JP3260391B2 - 内燃機関の排気ガス浄化用触媒 - Google Patents

内燃機関の排気ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JP3260391B2
JP3260391B2 JP01537591A JP1537591A JP3260391B2 JP 3260391 B2 JP3260391 B2 JP 3260391B2 JP 01537591 A JP01537591 A JP 01537591A JP 1537591 A JP1537591 A JP 1537591A JP 3260391 B2 JP3260391 B2 JP 3260391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
responsible
solution
platinum
palladium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01537591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05115779A (ja
Inventor
ドメスレ ライナー
エングラー ベルント
シュミット フェーリックス
シューベルト ペーター
コーベルシュタイン エドガー
Original Assignee
デグサ−ヒュルス アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デグサ−ヒュルス アクチェンゲゼルシャフト filed Critical デグサ−ヒュルス アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH05115779A publication Critical patent/JPH05115779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3260391B2 publication Critical patent/JP3260391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/894Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with rare earths or actinides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/902Multilayered catalyst
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に酸化及び/又は
還元により内燃機関の排気ガスを浄化するための触媒に
関する。
【0002】特に、本発明は、体として、CeO
3〜70重量%、La 0〜20重量%(場合に
より、その他の希土類金属酸化物との混合物で)及びZ
rO1〜20重量%及びFe 0〜10重量%
及びNiO 0〜20重量%を助触媒として含有する遷
移系の酸化アルミニウム及び体上に塗布された白金及
び/又はパラジウム及びロジウム0.02〜3重量%か
ら成る活性相(白金及び/又はパラジウム対ロジウムの
重量比が1:2〜15:1、有利には1:1〜3:1で
あり、白金とパラジウムの重量比が10:1〜1:5で
あってもよい)を有する内燃機関の排気ガスの浄化用触
媒に関し、その際、場合により格子安定化されていても
よい体を助触媒化合物の溶液で含浸し、かつ/又はこ
れと各々の助触媒元素の酸化物、水酸化物又は炭酸塩の
懸濁液と混合することによって被覆し、次いで空気中3
00〜900℃で処理し、次いで貴金属の化合物の溶液
で含浸し、乾燥させ、場合により水素を含有する気体中
で、場合により熱水条件で、250〜1050℃の範囲
の温度で活性化し、その際、触媒は場合により不活性
体の重量に対して5〜30重量%の量のセラミック又は
金属から成る不活性体上に被覆の形で存在してもよ
い。
【0003】
【従来の技術】環境問題意識の高まりによって、内燃機
関、特に自動車からの有害物質である一酸化炭素、炭化
水素及び窒素酸化物に関する排気ガス限界値設定に関す
る規制はますます厳しくなっている。この結果、米国、
日本及びヨーロッパで規定されたテストサイクル内で、
いわゆる冷温始動相が非常に重要となっている。従っ
て、できる限り低い排気ガス温度で有害物質を高度に変
換させることができる触媒が必要である。同時に自動車
開発は、酸素過剰の作動相[低含量(mager)排気
ガス]を必要とする傾向があるので、触媒の疲れ状態
(Dauerstandverhalten)に関して
も厳しい要求がある。更に、費用の理由からも白金群の
金属の入手性からも、触媒当りの貴金属の量を減らすこ
とが要求される。しかしその際、許容不可能な触媒の活
性損失及び硬化性の減少が起こる恐れがある。
【0004】本発明は、根本的には西ドイツ特許第29
07106号明細書に記載されている触媒組成から出発
し、これを発展させ、有利に修正したものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前記
の要求を公知触媒を冷温始動状態、低含量−疲れ限度及
び特異的な貴金属負荷の減少に関して改善することによ
って満たすことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による触媒では、
物質の構造だけでなく、その製造の種類と方法が重要で
ある。
【0007】本発明は、体として、CeO 3〜7
0重量%、La 0〜20重量%(場合により、
その他の希土類金属酸化物との混合物で)及びZrO
1〜20重量%及びFe 0〜10重量%及び
NiO 0〜20重量%を助触媒として含有する遷移系
の酸化アルミニウム及び体上に塗布された白金及び/
又はパラジウム及びロジウム0.02〜3重量%から成
る活性相(白金及び/又はパラジウム対ロジウムの重量
比が1:2〜15:1、有利には1:1〜3:1であ
り、白金とパラジウムの重量比が10:1〜1:5であ
ってもよい)を有する内燃機関の排気ガスの浄化用の触
媒に関するが、その際、場合により格子安定化されてい
てもよい体を助触媒化合物の溶液で含浸し、かつ/又
はこれと各々の助触媒元素の酸化物、水酸化物又は炭酸
塩の懸濁液と混合することによって被覆し、次いで空気
中で300〜900℃で処理し、次いで貴金属の化合物
の溶液で含浸し、乾燥させ、場合により水素を含有する
気体中で、場合により熱水条件で、250〜1050℃
の範囲の温度で活性化し、その際、触媒は場合により不
活性体の重量に対して5〜30重量%の量のセラミッ
ク又は金属から成る不活性体上に被覆の形で存在して
もよい。その際、触媒中でCeO量は活性Al
から成る成形された体を使用する場合に、3〜約20
重量%、有利には4〜10重量%である。蜂巣状触媒で
は不活性蜂巣に分散被覆により塗布された触媒を少なく
とも15重量%を含有する。
【0008】この触媒は、リチウム、カリウム、ルビジ
ウム、マグネシウム、カルシウム、バリウム、ランタ
ン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、
鉄、コバルト及びニッケルの系から成る非貴金属少なく
とも1種類を総貴金属の5倍までの量で含有し、助触媒
含有の体を白金及び/又はパラジウムの化合物の溶液
(A)で(白金及び/又はパラジウムの総量の少なくと
も30%に相応する量で)含浸し、乾燥させ、活性化
し、次いでロジウムの化合物及び場合により白金及び/
又はパラジウム化合物の残りの量を含有する溶液(B)
で含浸し、再び乾燥させ、活性化する(その際溶液
(B)は非貴金属の化合物1種又は数種を含有する)こ
とによって得られるものである。
【0009】新規触媒の本発明による主要な特徴は、ロ
ジウムのすぐ隣の特定の非貴金属を併用することであ
る。
【0010】その他の点では、触媒の基本的組成は主と
して、遷移系の酸化アルミニウムから成る体(これは
酸素を蓄積しかつ/又は体を安定化する添加物、いわ
ゆる助触媒を具備している)上に塗布された金属ロジウ
ム並びに白金及び/又はパラジウムを有する自体公知の
調剤に相応する。
【0011】その際、それが本発明の目的に一致する場
合には、白金群の元素及び助触媒を特定の、主として公
知範囲の量で使用する。
【0012】ロジウムのすぐ隣の非貴金属、Li、K、
ルビジウム、Mg、Ca、Ba、La、Ce、Pr、N
d、Sm、Fe、Co及び/又はNiの本発明の基本的
な可塑化は、助触媒含有の酸化アルミニウム体では先
ず、Pt及び/又はPd化合物で含浸させ、乾燥させ、
活性化した後、場合によりHを含有する気体中で及び
場合により熱水条件で(即ち、例えば、水蒸気を含有す
る雰囲気で蒸煮)、ロジウム及び前記非貴金属を含有す
る第2の溶液で含浸し、活性化する、特別な製法と関連
している。その際、第1溶液(A)中にPt及び/又は
Pdの総量の少なくとも30%が含まれていることが基
準であるので、前記非貴金属の近くのこれらの元素の多
くの含分はそのままである。
【0013】従って、本発明により使用される前記非貴
金属は、還元作用を伝達するロジウムと増強された交換
作用を起こすことができる。
【0014】ロジウム及びPt及び/又はPdの場所領
域の定量的分離は必要ない。両方の種類の貴金属が主と
して相互にフェルト状か又は合金の状態で存在しないこ
とがより重要であり、このために本発明による装入が配
慮される。
【0015】触媒は、体触媒として、例えば球状やそ
の他の成形された形で存在してよい(ばら材料)。しか
し、セラミック又は金属から成る不活性の構造増強作用
を有する体上に被覆として存在してもよい。この種の
不活性体は菫青石(Cordierit)、ムル石
(Mullit)、酸化α−アルミニウムから成る蜂巣
状物又はフェリ鉄鉱合金から成っていてよい。前記材料
から成る緊密な成形体を使用することができる。
【0016】触媒の有利な態様は、不活性体核を有す
る蜂巣状触媒又は粉粒体−シェル触媒(Schuett
gut−Schalenkatalysator)で
は、助触媒を含有する酸化アルミニウム体の総量の3
0〜100%を溶液(A)の塗布前に及びこの総量の0
〜70%を溶液(B)の塗布前に被覆として析出させ
その際、体の部分析出で助触媒が体の部分材料中で
異なる濃度を有し、有利には溶液(B)の塗布前に析出
される部分材料が、前記濃度範囲内で残りの材料より低
い濃度で使用される助触媒を有する。
【0017】助触媒CeOが、溶液(A)の塗布の前
に存在する体材料中に水溶性化合物の形で、かつ前記
助触媒が、溶液(B)の塗布前に存在する体材料中
に、酸化物、水酸化物又は炭酸塩の懸濁液と混合(各々
引き続き、分解する)することによって装入されている
触媒も有利であると判明した。
【0018】本発明により下記の利点が得られる: 1. 3種類の全ての有害成分、即ち、一酸化炭素、炭
化水素及び窒素酸化物に関する冷温始動温度の低下; 2. 3種類の全ての有害成分、即ち、一酸化炭素、炭
化水素及び窒素酸化物に関する変換度の上昇; 3. 疲れ限度の改善。
【0019】本発明による触媒の効力増加により、更
に、触媒用量1l当りの貴金属含量、特に白金含量を、
活性を実質的に損なうことなしに減少させることができ
る。
【0020】次に本発明を実施例につき詳説する。
【0021】
【実施例】比較例1 セル62個/cmを有する菫青石から成る蜂巣状体
を、体容量1l当り180gの酸化物混合物で被覆し
た。このために、固体含量48重量%及び活性化後に存
在する酸化物混合物の下記組成を有する水性懸濁液を使
用した: γ−酸化アルミニウム 70.3重量部 酸化セリウム(硝酸アンモニウムセリウム(IV)として) 15.0重量部 酸化ジルコン、酢酸ジルコニルとして 4.2重量部 酸化ニッケル 8.0重量部 酸化鉄 2.5重量部 蜂巣状体を酸化層で被覆した後、120℃で乾燥させ、
2時間400℃で活性化させる。引き続き、こうして被
覆された蜂巣状体をPt:Pd:Rhが6:4:1の重
量比であるヘキサクロル白金酸、塩化パラジウム(I
I)及び塩化ロジウム(III)の水溶液中に浸漬し、
乾燥させる。空気中で350℃で2時間温度処理した
後、最後に体材料上に析出した貴金属塩の還元を水素
流中で温度450℃で4時間行った。総貴金属含量はこ
の処理後、体材料1l当り1.77gであった。
【0022】例 1 セラミック蜂巣状体(セル62個/cm)を比較例1
と同じ酸化物層で同じ方法で被覆し、乾燥させ、活性化
した。引き続き、こうして被覆した補強剤を先ず、ヘキ
サクロル白金酸及び塩化パラジウム(II)を含有する
水溶液A中に浸漬し、乾燥させ、2時間350℃で空気
中で活性化した。こうして塗布された白金の量は、完成
した触媒中の各々の貴金属の総量に対して100重量
%、パラジウムは35重量%であった。パラジウムの残
量及びロジウムを第2含浸工程により、貴金属塩 塩化
パラジウム及び塩化ロジウムの他に非貴金属 リチウム
を塩化リチウムの形で含有する溶液Bを、体上に固着
させ、乾燥させ、活性化した。最後に450℃で4時間
水素流中で還元した。完成した触媒の総貴金属含量は、
体容量1l当り1.77gであった。貴金属Pt:P
d及びRhの重量比は6:4:1であった。リチウムの
添加分は貴金属の総量の2.5倍であった。
【0023】例 2 この触媒の製造は、例1と同様であった。しかし、貴金
属含浸溶液Bにより付加的に塗布された非貴金属は、こ
の場合には酢酸サマリウム(III)としてのサマリウ
ムであった。サマリウム添加量は貴金属総量の0.5倍
であった。
【0024】例 3 この触媒の製造は、例1と同様であった。しかし、貴金
属含浸溶液Bにより付加的に塗布された非貴金属は、こ
の場合には硝酸コバルトとしてのコバルトであった。こ
のコバルトの添加含分は、貴金属総量の2倍であった。
【0025】例 4 この触媒の製造は、例1と同様であった。しかし、貴金
属含浸溶液Bにより付加的に塗布された非貴金属は、こ
の場合には酢酸セリウム(III)としてのセリウムで
あった。セリウム添加量は貴金属総量の4倍であった。
【0026】比較例2 蜂巣状セラミックモノリス(セル62個/cm)を、
体容量1l当り合計160gの酸化物混合物で被覆し
た。このために、固体含量51重量%及び活性化後に存
在する酸化物混合物の下記組成を有する水性懸濁液を使
用した: γ−酸化アルミニウム 59重量部 酸化セリウム(酢酸セリウム(III)として) 30重量部 酸化ジルコン(硝酸ジルコニルとして) 3重量部 酸化ランタン(硝酸ランタン(III)として) 8重量部 体を酸化層で被覆した後、130℃で乾燥させ、2時
間650℃で活性化させる。引き続き、こうして被覆し
た蜂巣状体を、Pt:Rhの重量比が2.5:1の重量
比であるヘキサクロル白金酸及び硝酸ロジウムの溶液中
に浸漬し、乾燥させ、空気中で600℃で2時間活性化
する。総貴金属含量はこの処理後、体材料1l当り
0.88gであった。
【0027】例 5 セラミック蜂巣状体(セル62個/cm)を比較例2
と同じ酸化物層で同じ方法で被覆した。比較例2と異な
り、蜂巣状補強剤を先ず、総量の2/3の酸化層で被覆
した。こうして被覆した蜂巣状体を引き続き、ヘキサク
ロル白金酸水溶液A中に浸漬し、乾燥させ、600℃で
2時間空気中で活性化した。次いで、こうして負荷した
補強剤を塩化ロジウム及び酢酸ニッケルを含有する水性
溶液B中に浸漬し、乾燥させ、600℃で2時間活性化
する前に、総量の残りの1/3の酸化層を前記方法で塗
布し、乾燥させ、活性化した。完成した触媒の貴金属含
量は体1l当り0.88gであった。Pt対Rhの重
量比は2.5:1であった。ニッケルの添加分は貴金属
の総量に対して2倍であった。
【0028】例 6 この触媒の製造は例5と同様であったが、貴金属含浸溶
液Bにより付加的に塗布された非貴金属は、硝酸バリウ
ムとして使用されたバリウムである点が異なった。この
バリウム添加分は貴金属総量の3倍であった。
【0029】例 7 セラミック蜂巣状体は、比較例2と同じ酸化物層を用い
て及び主として同じ方法で行った。比較例2と異なり、
蜂巣状補強剤を先ず、総量の1/3の酸化層で被覆し
た。こうして被覆した蜂巣状体を引き続き、ヘキサクロ
ル白金酸水溶液A中に浸漬し、乾燥させ、600℃で2
時間空気中で活性化した。次いで、こうして負荷した補
強剤を硝酸ロジウム及び硝酸ランタンを含有する水性溶
液B中に浸漬し、乾燥させ、600℃で2時間活性化す
る前に、総量の残りの3分の2の酸化層を前記方法で塗
布し、乾燥させ、活性化した。完成した触媒の貴金属含
量は体容量1l当り0.88gであった。Pt:Rh
の重量比は2.5:1であった。ランタンの添加分は貴
金属の総量に対して1.5倍であった。
【0030】例 8 セル62個/cmを有すセラミック蜂巣状体を、比較
例2と同じ酸化物層で、ほとんど同じ方法で被覆した。
比較例2と異なり、蜂巣状補強剤を、先ず、総量の半分
の酸化層で被覆した。こうして被覆した蜂巣状体を引き
続き、ヘキサクロル白金酸水溶液A中に浸漬し、乾燥さ
せ、600℃で2時間空気中で活性化した。次いで、こ
うして負荷した補強剤を硝酸ロジウム及び硝酸バリウム
を含有する水性溶液B中に浸漬し、乾燥させ、600℃
で2時間活性化する前に、総量の残りの半分の酸化層を
前記方法で塗布し、乾燥させ、活性化した。完成した触
媒の総貴金属含量は、体容量1l当り0.88gであ
った。Pt:Rhの重量比は2.5:1であった。バリ
ウムの添加分は貴金属の総量に相応した。
【0031】例 9 この触媒の製造は、比較例2と同様に行ったが、その
際、異なる点は、酸化層の塗布後、こうして負荷した蜂
巣状体を先ずヘキサクロル白金酸溶液A中に浸漬し、乾
燥させ、600℃で2時間空気中で活性化したことであ
る。ロジウムを、硝酸ロジウムに付加的に非貴金属であ
る鉄を塩化鉄(III)の形で含有する溶液Bを用いて
第2含浸工程により体上に固着し、乾燥させ、600
℃で2時間活性化した。完成した触媒の総貴金属含量は
体容量1l当り0.88gであった。Pt:Rhの重
量比は2.5:1であった。鉄の添加分は貴金属の総量
に2倍であった。
【0032】例10 この触媒の製造は、例9と同様に行った。しかし、貴金
属含浸溶液Bと共に付加的に添加した鉄の添加分は、貴
金属の総量に5倍であった。
【0033】比較例3 セル62個/cmを有する菫青石から成る蜂巣状補強
剤を、体容量1l当り130gの酸化物混合物で被覆
した。このために、固体含量58重量%及び活性化後に
存在する酸化物混合物の下記組成を有する水性懸濁液を
使用した: γ−酸化アルミニウム 31重量部 酸化セリウム 65重量部 酸化ジルコン(硝酸ジルコニルとして) 2重量部 NiO(酢酸ニッケル(II)として) 2重量部 体を酸化層で被覆した後、150℃で乾燥させ、50
0℃で3時間活性化させる。引き続き、こうして被覆し
た補強剤を、Pt:Pd:Rhの重量比が2:1:1で
あるテトラアミン白金(II)−ヒドロキシド、塩化パ
ラジウム(II)及び塩化ロジウム(III)の水溶液
中に浸漬し、乾燥させた。
【0034】空気中で500℃で1時間温度処理した
後、最後に体材料上で析出した貴金属塩の還元を水蒸
気を含有する水素流(HO:H=1:3)中で、温
度550℃で3時間行った。総貴金属含量はこの処理
後、体容量1l当り0.64gであった。
【0035】例11 セラミック蜂巣状体(セル62個/cm)を比較例1
と同じ酸化物層で同じ方法で被覆し、乾燥させ、活性化
した。引き続き、こうして被覆した補強剤を、先ず、テ
トラアミン白金(II)−ヒドロキシド及び塩化パラジ
ウム(II)を含有する水溶液A中に浸漬し、乾燥さ
せ、500℃で1時間活性化した。こうして塗布された
白金の量は、完成した触媒の各々の貴金属の総量に対し
て100重量%、パラジウムは60重量%であった。パ
ラジウムの残量及びロジウムを第2含浸工程により、貴
金属塩 塩化パラジウム及び塩化ロジウムの他に非貴金
属カルシウム及びプラセオジム(質量比Ca:Pr=
2:1)を硝酸塩の形で含有する溶液Bで、体上に固
着し、乾燥させ、活性化した。最後に550℃で3時間
水蒸気を含有する水素流(HO:H=1:3)中で
還元した。完成した触媒の総貴金属含量は、体容量1
l当り0.64gであった。カルシウム及びプラセオジ
ムの添加分は貴金属の総量の4倍であった。
【0036】例12 この触媒の製造は例11と同様に行ったが、変えた点
は、白金90重量%及びパラジウム80重量%の貴金属
含浸液A及びロジウム100重量%、白金10重量%及
びパラジウム20重量%の貴金属含浸溶液Bを、質量比
K:Ba:Fe=1:3:1の非貴金属カリウム(塩化
物として)、バリウム(硝酸塩として)及び鉄(硝酸塩
として)と一緒に、体上に固着したことである。完成
した触媒の貴金属の総量は、体容量1l当り0.64
gであり、非貴金属であるカリウム、バリウム及び鉄の
添加分は合計貴金属総量の5倍であった。
【0037】比較例4 セル62個/cmを有する蜂巣状セラミック補強剤
を、体容量1l当り145gの酸化物混合物で被覆し
た。このために、固体含量56重量%及び活性化後に存
在する酸化物混合物の下記組成を有する水性懸濁液を使
用した: γ−酸化アルミニウム 56重量部 酸化セリウム 31重量部 酸化ジルコン 8重量部 酸化ランタン(酢酸ランタン(III)として) 5重量部 体を酸化層で被覆した後、135℃で乾燥させ、35
0℃で1時間活性化させた。次いで、こうして被覆した
補強剤を、Pd:Rhの重量比が4:1である硝酸パラ
ジウム及び塩化ロジウムの水溶液中に浸漬し、乾燥さ
せ、400℃で1時間空気中で及び更に3時間、400
℃で水素流中で処理した。完成した触媒の貴金属の総含
量は、体容量1l当り0.78gであった。
【0038】例13 セル62個/cmを有する菫青石から成る蜂巣状体
を、体容量1l当り145gの酸化物混合物(この総
組成は比較例4に相応する)で被覆した。しかし、比較
例4とは異なり、先ず体容量1l当り90gの酸化層
を塗布した。その際、固体含量54重量%及び活性化後
に存在する酸化物混合物の下記組成を有する水性懸濁液
を使用した: γ−酸化アルミニウム 45.8重量部 酸化セリウム 38.9重量部 酸化ジルコン 9.6重量部 酸化ランタン(III)(酢酸ランタンとして) 5.0重量部 蜂巣状体をこの最初の酸化層で被覆した後、135℃で
乾燥させ、1時間、350℃で活性化させた。引き続
き、こうして被覆した蜂巣状体を、硝酸パラジウム水溶
液A中に浸漬し、乾燥させ、1時間、400℃で空気中
で処理した。
【0039】その後、更に体容量1l当り55gの第
2の酸化物層を塗布した。このために、固体含量55重
量%及び活性化後に存在する酸化物混合物の下記組成を
有する水性懸濁液を使用した γ−酸化アルミニウム 72.7重量部 酸化セリウム(硝酸セリウム(III)として) 18.2重量部 酸化ジルコン(酢酸ジルコニルとして) 5.5重量部 酸化ランタン(III) 3.6重量部 再度乾燥させ、活性化した後、こうして被覆した補強剤
を、塩化ロジウム(III)、塩化リチウム及び硝酸ネ
オジム(III)を含有する溶液B中に浸漬し、乾燥さ
せ、400℃で1時間空気中で活性化し、更に400℃
で3時間水素流中で還元した。完成した触媒の総貴金属
体容量1l当り0.78gであった。Pd:Rhの
重量比は4:1であった。非貴金属リチウム及びネオジ
ムの含量は貴金属総量の3.5倍であった。Li対Nd
の質量比は1:1であった。
【0040】比較例5 セラミック蜂巣状体(セル62個/cm)を、体容
量1l当り150gの酸化物混合物で被覆した。このた
めに、固体含量68重量%及び活性化後に存在する酸化
物混合物の下記組成を有する水性懸濁液を使用した: γ−酸化アルミニウム 49重量部 酸化セリウム(蓚酸セリウム(III)非水和物として) 41重量部 酸化ジルコン(硝酸ジルコニルとして) 10重量部 蜂巣状体を酸化層で被覆した後、150℃で乾燥させ、
350℃で3時間活性化した。次いで、こうして被覆し
た補強剤を、硝酸テトラアミン白金(II)及び塩化ロ
ジウム(III)の水溶液中に浸漬し、乾燥させ、35
0℃で2時間活性化した。完成した触媒の貴金属の総含
量は、体容量1l当り0.33gであった。貴金属P
t対Rhの重量比は1:1であった。
【0041】例14 セラミック補強剤を比較例5と同じ酸化物層で同じ方法
で被覆し、乾燥させ、活性化した。引き続き、こうして
被覆した蜂巣状体を先ず、硝酸テトラアミン白金(I
I)水溶液A中に浸漬し、乾燥させ、350℃で2時間
空気中で活性化した。こうして塗布された白金の量は、
完成した触媒の白金の総量に対して95重量%であっ
た。白金の残量及びロジウムを第2含浸工程により、貴
金属塩 ヘキサクロル白金酸及び硝酸ロジウム(II
I)の他に非貴金属 ルビジウムを硝酸ルビジウムとし
て含有する溶液Bで、体上に固着し、乾燥させ、活性
化した。完成した触媒の総貴金属含量は、体容量1l
当り0.33gであった。Pt:Rhの重量比は1:1
であった。ルビジウムの添加分は貴金属の総量の3倍で
あった。
【0042】比較例6 セル62個/cmを有する菫青石から成る蜂巣状体
を、体容量1l当り169gの酸化物混合物で被覆し
た。このために、固体含量62重量%及び活性化後に存
在する酸化物混合物の下記組成を有する水性懸濁液を使
用した: γ−酸化アルミニウム 67.5重量部 酸化セリウム(酢酸セリウム(III)) 28.5重量部 酸化ジルコン(酢酸ジルコニルとして) 2.6重量部 酸化鉄(III) 1.4重量部 酸化層で被覆した補強剤を、135℃で乾燥させ、4時
間300℃で空気中で活性化した。引き続き、こうして
被覆した蜂巣状体を、硝酸白金及び塩化ロジウムの水溶
液中に浸漬し、乾燥させた。2時間400℃で温度処理
した後、最後に体材料上に析出した貴金属塩の還元を
水蒸気を含有する水素−窒素流(N:H:HO=
87:3:10)中で温度880℃で2.5時間行っ
た。総貴金属含量はこの処理後、体容量1l当り1.
06gであった。Pt対Rhの重量比は3:1であっ
た。
【0043】例15 セラミックの蜂巣状体(セル62個/cm)を、比較
例6と同じ酸化物層及び同じ方法で被覆し、乾燥させ、
活性化した。引き続き、こうして被覆した補強剤を、先
ず、硝酸白金を含有する水溶液A中に浸漬し、乾燥さ
せ、400℃で2時間空気中で活性化させた。こうして
塗布した白金の量は、完成した触媒の白金の総量の80
重量%であった。白金の残量及びロジウムを第2含浸工
程により、貴金属塩ヘキサクロル白金(IV)酸及び塩
化ロジウム(III)に付加的に非貴金属マグネシウム
を塩化マグネシウムの形で含有する水溶液Bを用いて
体上に固着させ、乾燥させ、活性化した。最後に、水蒸
気を含有する窒素−水素流(N:H:HO=8
7:3:10)中で、温度880℃で2.5時間還元し
た。完成した触媒の総貴金属含量は、体容量1l当り
1.06gであった。Pt対Rhの重量比は3:1であ
った。マグネシウムの添加分は貴金属の総量の1.5倍
であった。
【0044】例16 この触媒の製造は、例15と同様に行ったが、異なる点
は、貴金属含浸溶液Bによりマグネシウムの代わりに、
Ni対Baの重量比が1:1である非貴金属ニッケル及
びバリウムを付加的に使用したことである。このニッケ
ル金属の添加分は貴金属の総量の3.2倍であった。
【0045】比較例7 粒子直径2〜4mm、かさ密度568kg/m、平均
耐圧力52N及び比表面積102m/gを有するAl
から成る球状触媒を酢酸セリウム及び酢酸ジルコ
ニル溶液で含浸し、乾燥させ、550℃で1時間温度処
理した。引き続き、触媒前駆物質をHPtCl、P
dCl及びRhClの溶液で被覆し、乾燥させ、5
00℃で30分間空気中で活性化した。完成した触媒は
容量1m当り CeO 30kg、ZrO 3k
g、Pt 570g、Pd 228g及び Rh 71
gを含有する。
【0046】例17 比較例7による触媒前駆物質を先ず、Pd及び全白金の
半分を含有するHPtCl及びPdClの溶液で
含浸し、乾燥させ、850℃で30分間か焼した。引き
続き、同様にしてRhCl及び残りの量のHPtC
を硝酸バリウムと一緒に塗布し、乾燥させ、550
℃で30分間活性化した。バリウムの添加量は、比較例
7により選択された総貴金属量の3倍であった。
【0047】例18 比較例7による触媒前駆物質を先ず、HPtCl
含浸し、乾燥させ、500℃で1時間か焼した。引き続
き、得られた中間生成物をRhCl、PdCl及び
硝酸カルシウムの溶液で被覆し、乾燥させ、550℃で
2時間ホルミルガス(N:H=95:5)中で活性
化した。カルシウムの含分は、比較例7により選択され
た総貴金属量の3倍に相当した。
【0048】触媒の試験 排気ガス有毒物質である一酸化炭素(CO)、炭化水素
(HC)及び窒素酸化物(NOx)の同時反応における
その特性に関する前記触媒の試験は、内燃機関のガス混
合物に相応する合成ガス混合物を用いて作動する試験装
置中で十分に行った。試験触媒の寸法は直径×高さ=
1″×3″の度合で円形状であった。宇宙速度は、50
000h-1であった。炭化水素成分としては、模範的
プロパンを使用した。触媒試料の一部をエンジン試験状
態で検査した。
【0049】試験は新しく製造した触媒及び前もって2
4時間空気中で950℃で炉中で老成させた試料で行っ
た。この処理(炉老成)は本発明により、エンジンの十
分に低含有量作動法下で比較的長時間の移動距離におけ
る自動車の触媒の厳しい要求に非常に適合するものであ
る。新しい触媒及び変性された触媒の結果の比較はその
疲れ強度を表す。
【0050】 合成排気ガスを用いる触媒の冷温始動状態の検査 触媒の冷温始動状態を記載するために、排気ガスの温度
を75℃から450℃まで加熱速度15℃/分で直線的
に高めた。その際、排気ガス温度を有害物質CO、H
C、NOの変換に関して記載した。50%の変換度に達
する温度を指数50で略記し、これはそれぞれの有害物
質反応に関する触媒の始動性(Anspringfre
udigkeit)の尺度として役立つ。この回転温度
が低ければ低いほど、触媒は効果的である。
【0051】試料の始動状態は、高含量(fett)
(λ=0.98)の排気ガス並びに低含量(mage
r)(λ=1.01)の排気ガス混合物で検査した。冷
温始動試験の合成排気ガスの組成を第1表に記載する。
高含量排気ガス(λ=0.98)の模擬試験用のガス混
合物は、低含量排気ガスの組成と、酸素含量が相応して
より小さく、窒素含量が相応してより多く選択されてい
ることによってだけ異なっている。
【0052】
【表1】
【0053】 合成排気ガスを用いる触媒の保存状態の試験 触媒の保存状態を調べるために、有害物質CO、HC及
びNOの変換度を、空気数λに関して排気ガス温度40
0℃で合成ガス−試験台で測定した。自動車の動力学的
状態をシミューレーションするために、周波数0.5H
z及振幅Δλ=±0.059でラムダ平均値だけ周波数
を移動させた。合成排気ガスの組成は基礎ガス流及びボ
ッベルガス流により特徴付けられる(第2表参照)。
【0054】 エンジン試験台での冷温始動状態の試験 排気ガスはオットーモーター1.8l(90PS)によ
り製造し、熱交換器により所望の排気ガス温度にした。
それに属する平衡濃度を記録した。10℃の日陰で温度
範囲200〜450℃を調べた。各々有害物質の50%
が変換される温度を、内挿法により測定した。特性付け
化は、高含量排気ガス及び低含量排気ガスに関して0.
984及び1.02のλ値で行った。
【0055】
【表2】
【0056】 エンジン試験台での動力学的の変換状態の試験 動力学的保存状態の試験を同様に1.8lのオットーモ
ーター(90PS)を用いて行った。排気ガス温度は4
00℃であり、排気ガス組成は、0.965又は0.9
95又は1.008のラムダ値に相応した。市街交通に
おける自動車の動力学的状態を模擬的に再現するため
に、周波数1.0ヘルツ及び振幅Δλ=±0.034
(ΔA/F=±0.5)を用いてラムダ値だけ周波数を
移動した。有害物質CO、HC、NOxの変換度を記録
した。
【0057】
【表3】
【0058】
【表4】
【0059】
【表5】
【0060】
【表6】
【0061】
【表7】
【0062】
【表8】
【0063】
【表9】
【0064】
【表10】
【0065】
【表11】
【0066】
【表12】
【0067】
【表13】
【0068】
【表14】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フェーリックス シュミット ドイツ連邦共和国 ラインフェルデン フェカンプリンク 11 (72)発明者 ペーター シューベルト ドイツ連邦共和国 グレンツァッハヴィ ーレン カントシュトラーセ 5 (72)発明者 エドガー コーベルシュタイン ドイツ連邦共和国 アルツェナウ ヴォ ルフスケルンシュトラーセ 8 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01J 21/00 - 37/36 B01D 53/86

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 体として、CeO 3〜70重量
    %、La 0〜20重量%、ZrO1〜20重
    量%Fe 0〜10重量%及びNiO0〜20
    重量%を助触媒として含有する遷移系の酸化アルミニウ
    ム及び体上に塗布された白金及び/又はパラジウム及
    びロジウム0.02〜3重量%から成る活性相(白金及
    び/又はパラジウム対ロジウムの重量比が1:2〜1
    5:1であり、白金とパラジウムが存在する際には白金
    とパラジウムの重量比が10:1〜1:5である)を
    有する内燃機関の排気ガスの浄化用触媒において、この
    触媒は、担体を助触媒化合物の溶液で含浸し、及び/又
    はこれと各々の助触媒元素の酸化物、水酸化物又は炭酸
    塩の懸濁液と混合することによって被覆し、引き続き
    気中で300〜900℃で処理し、次いで、助触媒含有
    担体を白金及び/又はパラジウムの化合物の溶液(A)
    で、白金及び/又はパラジウムの総量の少なくとも30
    %に相当する量で含浸し、乾燥させ、活性化させ、次い
    で、(i)ロジウム化合物又は(ii)ロジウム化合物
    と白金及び/又はパラジウム化合物の残りの量を含有
    し、かつ非貴金属の化合物1種又は数種を含有する溶液
    (B)で含浸し、再び乾燥させ、水素含有気体中又は空
    気中で、水蒸気の存在下に又は水蒸気なしで、250〜
    1050℃の範囲の温度で活性化させることにより得ら
    れており、その際、触媒は、セラミック又は金属から成
    る不活性担体上に被覆の形で、不活性担体の重量に対し
    て5〜30重量%の量で存在、この触媒は、リチウ
    ム、カリウム、ルビジウム、マグネシウム、カルシウ
    ム、バリウム、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネ
    ジム、サマリウム、鉄、コバルト及びニッケルの系か
    ら成る非貴金属少なくとも1種を総貴金属の5倍までの
    量で含有することを特徴とする、内燃機関の排気ガス浄
    化用触媒。
  2. 【請求項2】 不活性体核を有する蜂巣状触媒又は
    粒体−シェル触媒で、溶液(A)の塗布前に助触媒を含
    有する酸化アルミニウム体の総量の30〜100%
    を、かつ溶液(B)の塗布前にこの総量の0〜70%を
    被覆として析出させ、その際、この担体の部分析出時に
    助触媒が坦体の部分材料中で異なる濃度を有し、溶
    (B)の塗布前に析出させられ部分材料が、前記濃度
    範囲内で残りの材料より低い濃度で使用助触媒を有する
    ことを特徴とする、請求項1に記載の触媒。
  3. 【請求項3】 助触媒CeOが溶液(A)を塗布する
    前に存在する体材料中に水溶性化合物の形で、そして
    前記助触媒溶液(B)の塗布前に存在する坦体材料中
    に酸化物、水酸化物又は炭酸塩の懸濁液と混合すること
    によって装入されていることを特徴とする、請求項2に
    記載の触媒。
JP01537591A 1990-02-09 1991-02-06 内燃機関の排気ガス浄化用触媒 Expired - Fee Related JP3260391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4003939A DE4003939A1 (de) 1990-02-09 1990-02-09 Katalysator fuer die reinigung der abgase von brennkraftmaschinen
DE4003939.0 1990-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05115779A JPH05115779A (ja) 1993-05-14
JP3260391B2 true JP3260391B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=6399784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01537591A Expired - Fee Related JP3260391B2 (ja) 1990-02-09 1991-02-06 内燃機関の排気ガス浄化用触媒

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5179059A (ja)
EP (1) EP0441173B1 (ja)
JP (1) JP3260391B2 (ja)
KR (1) KR0169112B1 (ja)
CN (1) CN1040952C (ja)
AT (1) ATE94089T1 (ja)
BR (1) BR9100510A (ja)
CA (1) CA2036006C (ja)
DE (2) DE4003939A1 (ja)
ES (1) ES2025043T3 (ja)
GR (1) GR910300127T1 (ja)
MX (1) MX173473B (ja)
RU (1) RU1834706C (ja)
TR (1) TR24764A (ja)
UA (1) UA13035A (ja)
ZA (1) ZA91145B (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4226394C2 (de) * 1992-08-10 1999-01-21 Degussa Verfahren zur katalytischen Autoabgasreinigung mit verbessertem Kaltstartverhalten
US6010673A (en) * 1992-09-21 2000-01-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for purifying exhaust gas
JP2708963B2 (ja) * 1992-09-28 1998-02-04 エイエスイーシー・マニュファクチュアリング・カンパニー 固有の担体付きパラジウム含有スリーウェイ自動車用触媒
EP0613714B1 (en) * 1993-01-11 2001-07-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for purifying exhaust gases
DE69435061T2 (de) * 1993-06-25 2008-12-18 Basf Catalysts Llc Katalysatorzusammensetzung
IT1265166B1 (it) * 1993-07-16 1996-10-31 Sinco Eng Spa Procedimento per la purificazione di gas inerti
JP3291086B2 (ja) * 1993-09-24 2002-06-10 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
CA2151859C (en) * 1994-06-17 2002-02-26 Satoshi Inui Catalyst for purifying exhaust gas from lean burn engine and method for purification
US6245307B1 (en) * 1994-06-17 2001-06-12 Ict Co., Ltd. Catalyst for purifying exhaust gas from lean burn engine and method for purification
DE69516281T2 (de) * 1994-06-17 2000-08-31 Engelhard Corp Zusammengesetzter katalysator mit schichtstruktur
US5565399A (en) * 1994-06-29 1996-10-15 Engelhard Corp Co oxidation promoter and use thereof for catalytic cracking
JP3511314B2 (ja) * 1994-07-12 2004-03-29 株式会社キャタラー 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JP3314897B2 (ja) * 1994-08-03 2002-08-19 トヨタ自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒の製造方法
FR2729309B1 (fr) * 1995-01-13 1997-04-18 Rhone Poulenc Chimie Composition catalytique a base d'oxyde de cerium et d'oxyde de manganese, de fer ou de praseodyme, son procede de preparation et son utilisation en catalyse postcombustion automobile
FR2730175B1 (fr) * 1995-02-03 1997-04-04 Inst Francais Du Petrole Catalyseurs de reduction des oxydes d'azote en azote moleculaire dans un milieu surstoechiometrique en composes oxydants, procede de preparation et utilisations
SE504912C2 (sv) * 1995-09-01 1997-05-26 Institutionen Foer Kemiteknik Katalysatoranvändning
DE19534497A1 (de) * 1995-09-18 1997-03-20 Basf Ag Schalenkatalysatoren
US20040086441A1 (en) 1995-12-06 2004-05-06 Masao Hori Process for purifying exhaust gas from gasoline engines
FR2742680B1 (fr) * 1995-12-22 1998-01-16 Inst Francais Du Petrole Catalyseur de combustion et procede de combustion utilisant un tel catalyseur
US5878567A (en) * 1996-01-22 1999-03-09 Ford Global Technologies, Inc. Closely coupled exhaust catalyst system and engine strategy associated therewith
US6087298A (en) * 1996-05-14 2000-07-11 Engelhard Corporation Exhaust gas treatment system
JP3956437B2 (ja) * 1996-09-26 2007-08-08 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒
US5690900A (en) * 1996-10-10 1997-11-25 Smojver; Radmil Ammonia oxidation catalyst
US5888464A (en) * 1997-04-08 1999-03-30 Engelhard Corporation Catalyst composition containing an intimately combined cerium-zirconium oxide
JP3920966B2 (ja) * 1997-06-06 2007-05-30 東燃ゼネラル石油株式会社 重質油分解用添加触媒
JP3924946B2 (ja) * 1997-09-25 2007-06-06 マツダ株式会社 排気ガス浄化材
WO1999017876A1 (en) * 1997-10-02 1999-04-15 Akzo Nobel N.V. Treatment to improve the durability of a hydrodechlorination catalyst and catalyst
US5947063A (en) * 1997-11-18 1999-09-07 Southwest Research Institute Stoichiometric synthesis, exhaust, and natural-gas combustion engine
US6634168B1 (en) * 1998-10-19 2003-10-21 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purification system
DE19854794A1 (de) * 1998-11-27 2000-05-31 Degussa Katalysator für die Reinigung der Abgase eines Dieselmotors
CN1075867C (zh) * 1998-12-09 2001-12-05 黄钊辉 提增摩托车用触媒净化一氧化碳浓度的方法
US6335305B1 (en) * 1999-01-18 2002-01-01 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Catalyst for purifying exhaust gas
DE19908394A1 (de) * 1999-02-26 2000-08-31 Degussa Katalysatormaterial und Verfahren zu seiner Herstellung
US6375910B1 (en) 1999-04-02 2002-04-23 Engelhard Corporation Multi-zoned catalytic trap and methods of making and using the same
US6540968B1 (en) * 1999-05-19 2003-04-01 Ford Global Technologies, Inc. Low-precious metal/high-rare earth oxide catalysts
DE10013894A1 (de) 2000-03-21 2001-10-04 Dmc2 Degussa Metals Catalysts Verfahren zur katalytischen Umsetzung von Kohlenmonoxid in einem Wasserstoff enthaltenden Gasgemisch mit verbessertem Kaltstartverhalten und Katalysator hierfür
US6296822B1 (en) * 2000-03-29 2001-10-02 Ford Global Technologies, Inc Process for manufacturing nox traps with improved sulfur tolerance
WO2003013722A1 (en) 2001-08-07 2003-02-20 Massachusetts Institute Of Technology Non-zeolitic nanocomposite materials for solid acid catalysis
KR20030014877A (ko) * 2001-08-13 2003-02-20 현대자동차주식회사 가솔린 자동차의 배기가스 정화용 촉매
JP3855266B2 (ja) * 2001-11-01 2006-12-06 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒
CN100340327C (zh) * 2003-01-24 2007-10-03 中国矿业大学(北京) 用于柴油发动机排放物中NOx和碳烟治理的催化剂及其制备
US7635461B2 (en) * 2003-06-06 2009-12-22 University Of Utah Research Foundation Composite combustion catalyst and associated methods
DE102004005997A1 (de) * 2004-02-06 2005-09-01 Hte Ag The High Throughput Experimentation Company Mit Eisenoxid stabilisierter Edelmetall-Katalysator zur Entfernung von Schadstoffen aus Abgasen von Mager-Motoren
JP2006043634A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化用触媒の製造方法
JP4654746B2 (ja) * 2005-04-14 2011-03-23 マツダ株式会社 排気ガス浄化触媒装置
CN100427208C (zh) * 2006-01-19 2008-10-22 清华大学 一种汽车尾气净化催化剂的制备方法
KR101051418B1 (ko) * 2006-03-16 2011-07-22 인터내쇼날 카탈리스트 테크놀로지, 인코포레이티드 배기가스 정화용 촉매, 그 제조방법 및 이러한 촉매를이용한 배기가스의 정화방법
US8663588B2 (en) 2006-06-29 2014-03-04 Umicore Ag & Co. Kg Three way catalyst
JP5100085B2 (ja) * 2006-10-31 2012-12-19 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
ATE482766T1 (de) * 2007-03-19 2010-10-15 Umicore Ag & Co Kg Doppelschichtiger dreiweg-katalysator
DE102007019197A1 (de) * 2007-04-20 2008-10-23 Volkswagen Ag Abgasnachbehandlung mit verringerter Rhodiumbeladung
EP1990081A3 (en) * 2007-05-07 2008-12-10 Ford Global Technologies, LLC. LNT catalyst and process for the production thereof
DE502007002874D1 (de) 2007-09-28 2010-04-01 Umicore Ag & Co Kg Entfernung von Partikeln aus dem Abgas von mit überwiegend stöchiometrischem Luft/Kraftstoff-Gemisch betriebenen Verbrennungsmotoren
JPWO2010008073A1 (ja) 2008-07-17 2012-01-05 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
US20100081855A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Fina Technology, Inc. Semi-Supported Dehydrogenation Catalyst
CN101444741B (zh) * 2009-01-04 2011-07-20 上海大学 不锈钢载体催化剂的制备方法和涂敷工艺
RU2515542C2 (ru) * 2009-07-09 2014-05-10 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Катализатор очистки выхлопных газов и способ его изготовления
FR2948116B1 (fr) * 2009-07-17 2012-05-04 Rhodia Operations Composition a base d'oxyde de cerium et d'oxyde de zirconium de porosite specifique, procede de preparation et utilisation en catalyse
US8323599B2 (en) 2010-11-22 2012-12-04 Umicore Ag & Co. Kg Three-way catalyst having an upstream multi-layer catalyst
US8557204B2 (en) 2010-11-22 2013-10-15 Umicore Ag & Co. Kg Three-way catalyst having an upstream single-layer catalyst
CN102400745B (zh) * 2011-10-26 2013-10-16 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种三元催化器及其催化层的涂覆方法
CN102580733A (zh) * 2011-12-15 2012-07-18 无锡威孚环保催化剂有限公司 通用小型汽油机尾气净化单钯催化剂的制备方法
KR101394680B1 (ko) * 2012-06-27 2014-05-14 현대자동차주식회사 촉매의 희토류원소 함량 분석을 위한 시료 전처리 방법
CN102744064B (zh) * 2012-07-23 2017-12-12 中国科学院福建物质结构研究所 用于汽车尾气氮氧化物处理的催化剂及其制备
JP5138830B1 (ja) * 2012-09-27 2013-02-06 株式会社ベスト測器 排ガス浄化触媒または排ガスセンサの性能評価装置
ES2546118B1 (es) * 2013-01-24 2016-08-09 Abengoa Bioenergía Nuevas Tecnologías, S.A Catalizador de rodio promovido para la conversión selectiva de gas de síntesis en etanol
EP2969191B1 (en) * 2013-03-12 2021-11-10 BASF Corporation Catalyst materials for no oxidation
CN103349979A (zh) * 2013-06-25 2013-10-16 上海华明高纳稀土新材料有限公司 氧化铝催化材料及其制备方法
TWI611839B (zh) * 2016-09-07 2018-01-21 國立清華大學 應用於低碳烴之低溫部分氧化產氫之觸媒
JP6837828B2 (ja) * 2016-12-26 2021-03-03 太陽化学株式会社 低温酸化触媒
US10071367B1 (en) * 2017-05-25 2018-09-11 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. CeO2-NiO mixed oxide catalysts for direct NOx decomposition
CN107335447B (zh) * 2017-06-15 2020-10-27 华南理工大学 一种用于净化挥发性有机物的催化剂及其制备方法
CN114931962B (zh) * 2022-06-20 2023-07-18 无锡威孚环保催化剂有限公司 一种快速起燃催化剂涂层及其制备方法
CN115400787B (zh) * 2022-09-28 2024-02-23 无锡威孚环保催化剂有限公司 一种氢内燃机催化剂及其制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2027358B (en) * 1978-07-12 1983-04-27 Nippon Catalytic Chem Ind Exhaust gas purification catalysts
DE2907106C2 (de) * 1979-02-23 1985-12-19 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Abgaskatalysator und seine Verwendung zur Reinigung der Abgase von Verbrennungskraftmaschinen
JPS56124442A (en) * 1980-03-06 1981-09-30 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Catalyst for cleaning of exhaust gas
FR2530489B1 (fr) * 1982-07-26 1987-02-27 Pro Catalyse Procede de fabrication de catalyseurs pour le traitement des gaz d'echappement des moteurs a combustion interne
DE3539127C1 (de) * 1985-11-05 1987-01-02 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung eines Traegerkatalysators
DE3803122C1 (ja) * 1988-02-03 1989-07-13 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De

Also Published As

Publication number Publication date
KR910015335A (ko) 1991-09-30
ES2025043T3 (es) 1994-01-01
EP0441173B1 (de) 1993-09-08
ES2025043A4 (es) 1992-03-16
CN1053899A (zh) 1991-08-21
MX173473B (es) 1994-03-07
TR24764A (tr) 1992-03-09
EP0441173A1 (de) 1991-08-14
RU1834706C (ru) 1993-08-15
BR9100510A (pt) 1991-10-29
CA2036006A1 (en) 1991-08-10
JPH05115779A (ja) 1993-05-14
ZA91145B (en) 1991-11-27
CN1040952C (zh) 1998-12-02
DE59100351D1 (de) 1993-10-14
UA13035A (uk) 1997-02-28
DE4003939A1 (de) 1991-08-14
US5179059A (en) 1993-01-12
KR0169112B1 (ko) 1999-01-15
ATE94089T1 (de) 1993-09-15
CA2036006C (en) 1997-05-20
DE4003939C2 (ja) 1992-03-19
GR910300127T1 (en) 1992-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3260391B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化用触媒
JP2911466B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化用触媒、その製法及び排気ガス浄化法
CA1324373C (en) Platinum-free three-way catalyst
JP4148997B2 (ja) 3元変換触媒の製造方法
JP5210306B2 (ja) 三元触媒
JP2553168B2 (ja) 触媒の製造方法、及び内燃機関の排気ガスから一酸化炭素、炭化水素及び酸化窒素を同時に変換する方法
EP0428752B1 (en) Exhaust gas purifying catalyst excellent in thermal resistance and method of production thereof
JP4454855B2 (ja) ロジウム、ジルコニアおよび希土類元素酸化物を含んでなる排ガス触媒
US5981427A (en) Catalyst composition
US4157316A (en) Polyfunctional catalysts
JP3953630B2 (ja) 自動車排ガス触媒及びその製法
EP1464622A1 (en) An oxygen storage material, comprising Cerium oxide and at least one other oxide of a metal, process for its preparation and its application in a catalyst
JPH09500570A (ja) 層状触媒複合体
WO2009012348A1 (en) Multilayered catalyst compositions
JP2002535135A (ja) 酸素貯蔵成分を含有する触媒組成物
JPH067923B2 (ja) スリー・ウエイ触媒およびその製造方法
JPH0316641A (ja) U、u助触媒および貴金属を含む内燃機関排気ガス処理用多機能触媒およびその調製法
JPH04284847A (ja) 耐熱性に優れた排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
US5202300A (en) Catalyst for purification of exhaust gas
US5024985A (en) Support material for three-way catalysts containing platinum group metal and having reduced tendency for H2 S emission
JPS59127649A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0312936B2 (ja)
JPH09248462A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0582258B2 (ja)
KR100494543B1 (ko) 저 백금-팔라듐-로듐 함량의 삼원촉매 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees