JP3235476B2 - 高周波半導体デバイス - Google Patents

高周波半導体デバイス

Info

Publication number
JP3235476B2
JP3235476B2 JP18814896A JP18814896A JP3235476B2 JP 3235476 B2 JP3235476 B2 JP 3235476B2 JP 18814896 A JP18814896 A JP 18814896A JP 18814896 A JP18814896 A JP 18814896A JP 3235476 B2 JP3235476 B2 JP 3235476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
pad portion
pad
drain
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18814896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1022302A (ja
Inventor
孝一 坂本
容平 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP18814896A priority Critical patent/JP3235476B2/ja
Priority to EP97110576A priority patent/EP0817275B1/en
Priority to US08/884,357 priority patent/US5889297A/en
Priority to DE69724882T priority patent/DE69724882T2/de
Priority to KR1019970028547A priority patent/KR100267816B1/ko
Publication of JPH1022302A publication Critical patent/JPH1022302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3235476B2 publication Critical patent/JP3235476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/4175Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices where the connection to the source or drain region is done through at least one part of the semiconductor substrate thickness, e.g. with connecting sink or with via-hole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41758Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices with structured layout for source or drain region, i.e. the source or drain region having cellular, interdigitated or ring structure or being curved or angular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高周波半導体デバイ
スに関する。特に、増幅、発振、変調用のミリ波及び準
ミリ波の回路モジュールに使用される高周波半導体デバ
イスに関する。
【0002】
【従来の技術】図1は現在よく使用されている高周波半
導体デバイス(HEMT)1の構造を示す平面図であ
る。この半導体デバイス1にあっては、2箇所の活性領
域3a,3bを形成された化合物半導体基板2(横30
0μm、縦400μm)の上面において、活性領域3
a,3bを結ぶ方向を境界として一方にドレインパッド
部4を配置し、他方に2つのゲートパッド部8を配置す
るとともに、ゲートパッド部8を囲むようにしてソース
パッド部6を設けている。ドレインパッド部4からは各
活性領域3a,3bへ向けてドレイン電極5が延出され
ている。また、ソースパッド部6から各活性領域3a,
3bへは、2つに分割されたソース電極7が延出され、
ゲートパッド部8からは分割されたソース電極7間を通
過するようにして活性領域3a,3bへゲート電極9が
延出されており、微細な(ゲート長Lg=0.15μ
m)ゲート電極9は活性領域3a,3bにおいてドレイ
ン電極5とソース電極7間に配置されている。
【0003】この半導体デバイス1を外部の回路基板上
などに実装する場合には、ソース電極7はソースパッド
部6に結線されたボンディングワイヤにより回路基板の
アース部分に接続され、ゲート電極9及びドレイン電極
5はそれぞれゲートパッド部8及びドレインパッド部4
に結線されたボンディングワイヤにより回路基板のRF
信号線と接続される。そして、RF信号はボンディング
ワイヤを通して回路基板からゲート電極9に入力され、
ドレイン電極5からボンディングワイヤを通して回路基
板へ出力される。
【0004】RF信号が伝搬するボンディングワイヤ
は、高周波(特にミリ波)では、ボンディングワイヤの
寄生インダクタンスが半導体デバイス1のRF特性を劣
化させることが知られている。また、図1に示した半導
体デバイス1の構造から理解できるように、ゲート電極
9の周囲のすぐ近くにはソース電極7が位置しているた
め、ゲート電極9とソース電極7との間に寄生キャパシ
タンスが存在し、さらにゲート電極9と半導体基板2裏
面との寄生キャパシタンスも加わって、半導体デバイス
1の高周波特性を劣化させている。
【0005】半導体デバイスに発生している寄生成分を
減らすためには、ボンディングワイヤを用いる代わり
に、バンプによるフリップチップ実装を採用する場合も
ある。しかし、バンプによるフリップチップ実装では、
ボンディングワイヤによる寄生インダクタンスは減少す
るが、電極パッドと回路基板との寄生キャパシタンスは
増加する傾向があり、本質的解決には至っていない。
【0006】一方、ドレイン電極5側では、ドレインパ
ッド部4とソースパッド部6の間は離れているので、両
パッド部4,6間における寄生キャパシタンスは小さい
が、ドレインパッド部4とソースパッド部6の間におい
ては半導体表面が電極で覆われていないので、両電極間
に表面波が発生する可能性があり、これが損失を発生さ
せRF特性を劣化させる要因となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来構
造の高周波半導体デバイスにあっては、キャパシタンス
やインダクタンスの寄生成分による特性劣化が問題とな
っており、半導体デバイス製造における歩留りを低下さ
せていた。しかしながら、従来構造の高周波半導体デバ
イスにおいては、その特性劣化を抑制することが非常に
困難であった。
【0008】本発明は叙上の従来例の欠点に鑑みてなさ
れたものであり、その目的とするところは、高周波半導
体デバイスにおける寄生成分を低減することにより、そ
の特性劣化を防止することにある。
【0009】
【発明の開示】請求項1に記載の高周波半導体デバイス
は、半導体基板に形成された活性領域上にゲート電極を
挟んでソース電極およびドレイン電極を配置し、活性層
を挟んで半導体基板上の一方に、ゲート電極に導通する
ゲートパッド部を形成し、他方にドレイン電極に導通す
るドレインパッド部を形成し、前記ソース電極に導通す
るソースパッド部を前記ゲートパッド部及びドレインパ
ッド部に対向させて配置し、ゲートパッド部及びソース
パッド部間およびドレインパッド部及びソースパッド部
間にそれぞれスロット線路を形成し、該スロット線路又
は該スロット線路と連続するように形成されたスロット
線路を挟む位置においてソースパッド部、ドレインパッ
ド部又はゲートパッド部のうちから1種又は2種選択さ
れた2つのパッド部にバイアホール又はバンプを形成
たことを特徴としている。
【0010】請求項2に記載の高周波半導体デバイス
は、半導体基板に形成された複数の各活性領域にゲート
電極を挟んでソース電極及びドレイン電極を設けた高周
波半導体デバイスにおいて、隣接する活性領域ではソー
ス電極とゲート電極とドレイン電極を互いに対称に配置
し、隣接する活性領域に設けられた両ゲート電極に導通
するゲートパッド部を半導体基板上の一方領域に配置
し、隣接する活性領域に設けられた両ドレイン電極に導
通するドレインパッド部を半導体基板上の他方領域に配
置し、前記隣接する活性領域の各一方に設けられたソー
ス電極に導通するソースパッド部をゲートパッド部及び
ドレインパッド部の両側に配置し、ゲートパッド部とソ
ースパッド部との間およびドレインパッド部とソースパ
ッド部との間にそれぞれスロット線路を形成し、該スロ
ット線路又は該スロット線路と連続するように形成され
たスロット線路を挟む位置においてソースパッド部、ド
レインパッド部又はゲートパッド部のうちから1種又は
2種選択された2つのパッド部にバイアホール又はバン
プを形成したことを特徴としている。
【0011】請求項1及び2に記載の高周波半導体デバ
イスにあっては、高周波信号はゲートパッド部又はドレ
インパッド部とソースパッド部の間に形成されたスロッ
ト線路を伝搬するので、従来の半導体デバイスのように
これらパッド部間や電極間に寄生インダクタンスや寄生
キャパシタンスが発生せず、半導体デバイスが本来持つ
高周波特性を最大限に発揮させることができる。
【0012】さらに、本発明の半導体デバイスでは、ス
ロット線路以外の大部分がソースパッド部やゲートパッ
ド部、ドレインパッド部で覆われているため、ミリ波デ
バイスで問題となる表面波の発生も抑制することができ
る。
【0013】請求項1に記載の半導体デバイスでは、活
性領域は1箇所でも複数箇所でも差し支えない。これに
対し、請求項2に記載の半導体デバイスでは、複数の活
性領域を有しており、隣接する活性領域間では電極構造
が対称な配置として並列に接続されている。よって、隣
接した活性領域から出力された高周波信号は逆相で合成
されるので、偶数次の高調波成分を抑圧することができ
る。この結果、高調波の発生が顕著になるパワーデバイ
スでは、この高調波抑圧効果は高い。
【0014】請求項3に記載の実施態様は、請求項2に
記載の高周波半導体デバイスにおいて、前記ゲートパッ
ド部の中央線上にゲートバイアスが導入され、前記ドレ
インパッド部の中央線上にドレインバイアスが導入され
ることを特徴としている。
【0015】請求項3に記載の実施態様にあっては、ゲ
ートパッド部またはドレインパッド部の両側に形成され
たスロット線路間での相互干渉をなくし、互いに逆相の
信号を発生させることができる。
【0016】また、半導体デバイスのスロット線路の幅
は、入出力インピーダンスの整合を考慮して決定する必
要がある。このため、請求項4に記載の実施態様では、
ゲート長が0.12〜0.18μm、ゲート幅が40〜8
0μmのゲート電極を有する高周波半導体デバイスにお
いて、スロット線路の幅を0.06〜0.12mmとして
いる。
【0017】回路基板のインピーダンスは50〜100
Ωがよく用いられるので、ゲート長0.12〜0.18μ
m、ゲート幅40〜80μmのミリ波用半導体デバイス
では、通常60GHzで入力インピーダンス50〜70
Ω、出力インピーダンス70〜90Ω程度となり、この
場合には、スロット線路の幅は0.06〜0.12mmに
すると、半導体デバイス全体での入出力整合をとること
ができ、高周波信号の反射損を最小にできる。
【0018】請求項5に記載の高周波半導体デバイス
は、半導体基板に形成された活性領域上にゲート電極を
挟んでソース電極およびドレイン電極を配置し、活性層
を挟んで半導体基板上の一方に、ゲート電極に導通する
ゲートパッド部を形成し、他方にソース電極に導通する
ソースパッド部を形成し、前記ドレイン電極に導通する
ドレインパッド部を前記ゲートパッド部及びソースパッ
ド部に対向させて配置し、ゲートパッド部及びドレイン
パッド部間およびソースパッド部及びドレインパッド部
間にそれぞれスロット線路を形成し、該スロット線路又
は該スロット線路と連続するように形成されたスロット
線路を挟む位置においてソースパッド部、ドレインパッ
ド部又はゲートパッド部のうちから1種又は2種選択さ
れた2つのパッド部にバイアホール又はバンプを形成
たことを特徴としている。
【0019】請求項6に記載の高周波半導体デバイス
は、半導体基板に形成された複数の各活性領域にゲート
電極を挟んでソース電極及びドレイン電極を設けた高周
波半導体デバイスにおいて、隣接する活性領域ではソー
ス電極とゲート電極とドレイン電極を互いに対称に配置
し、隣接する活性領域に設けられた両ゲート電極に導通
するゲートパッド部を半導体基板上の一方領域に配置
し、隣接する活性領域に設けられた両ソース電極に導通
するソースパッド部を半導体基板上の他方領域に配置
し、前記隣接する活性領域の各一方に設けられたドレイ
ン電極に導通するドレインパッド部をゲートパッド部及
びソースパッド部の両側に配置し、ゲートパッド部とド
レインパッド部との間およびソースパッド部とドレイン
パッド部との間にそれぞれスロット線路を形成し、該ス
ロット線路又は該スロット線路と連続するように形成さ
れたスロット線路を挟む位置においてソースパッド部、
ドレインパッド部又はゲートパッド部のうちから1種又
は2種選択された2つのパッド部にバイアホール又はバ
ンプを形成したことを特徴としている。
【0020】請求項7に記載の実施態様は、請求項6に
記載の高周波半導体デバイスにおいて、前記ゲートパッ
ド部の中央線上にゲートバイアスが導入され、前記ソー
スパッド部の中央線上にソースバイアスが導入されるこ
とを特徴としている。
【0021】請求項5〜7に記載の高周波半導体デバイ
スは、請求項1〜3に記載の高周波半導体デバイスと
は、ソース電極及びソースパッド部とドレイン電極及び
ドレインパッド部の位置が入れ替わっている。このよう
に両電極及びパッド部が入れ替わった構造も可能であ
る。
【0022】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)図2は本発明の一実施形態による高
周波半導体デバイス11の構造を示す平面図であって、
アンプ用やオシレータ用として用いられるものである。
13a,13bは2ヵ所の活性領域であって、半絶縁性
GaAs基板のような半導体基板12の表面層に形成さ
れている。半導体デバイス11としては、例えばMES
FETやHEMTなど電界効果型トランジスタもしくは
その変形タイプのものであれば適用することができる。
【0023】2ヵ所の活性領域13a,13bは、半導
体基板12における素子領域の短辺方向と平行に配置さ
れており、両活性領域13a,13bにおいては外側か
らソース電極14、ゲート電極15及びドレイン電極1
6が形成されている。すなわち、両活性領域13a,1
3bに設けられている電極14〜16は互いに対称に配
置されている。両活性領域13a,13bのゲート電極
15は、活性領域13a,13bよりも信号入力側に設
けられたゲートパッド部17から延出されており、両活
性領域13a,13bのドレイン電極16は、活性領域
13a,13bよりも信号出力側に設けられたドレイン
パッド部18から延出されている。また、半導体基板1
2上面の両側部には、ゲートパッド部17及びドレイン
パッド部18を挟んでソースパッド部19が形成されて
おり、ソース電極14はソースパッド部19から延出さ
れている。しかして、半導体デバイス11の入力側は両
ソースパッド部19及びゲートパッド部17によって構
成され、ゲートパッド部17とソースパッド部19との
間にはY字形に分岐した入力側のスロット線路20が形
成されている。同様に、出力側は両ソースパッド部19
及びドレインパッド部18によって構成され、ドレイン
パッド部18とソースパッド部19との間にはY字型に
分岐した出力側のスロット線路21が形成されている。
【0024】また、入力側のスロット線路20の端部を
挟む位置において、半導体基板12には各ソースパッド
部19に導通したバイアホール22が形成されており、
出力側のスロット線路21の端部を挟む位置において、
半導体基板12には各ソースパッド部19に導通したバ
イアホール23が形成されている。また、半導体基板1
2にはゲートパッド部17と導通したバイアホール24
と、ドレインパッド部18に導通したバイアホール25
が形成されているが、このバイアホール24,25は、
両スロット線路20,21が逆相モードで動作するよ
う、ゲートパッド部17及びドレインパッド部18の中
央部(図2に示す一点鎖線26上)に配置されている。
ここで、ソース電極14に導通したバイアホール22,
23には、RF信号及びDCバイアスが印加され、ゲー
ト電極15及びドレイン電極16に導通したバイアホー
ル24,25には、DCバイアスが印加される。
【0025】ここで、入出力双方のスロット線路20,
21は、活性領域13a,13bに形成されたFET部
分(真性デバイス部)と入出力インピーダンスが整合す
るように設計されている。すなわち、スロット線路2
0,21と各FET部分とがインピーダンス整合するよ
う、スロット線路20,21のスロット幅やスロット長
などが設計されている。
【0026】図3は上記高周波半導体デバイス11を増
幅器として使用するために回路基板27上に実装した状
態を示している。この回路基板27の上面においては接
地導体28間に入力側のスロット線路29と出力側のス
ロット線路30とが形成されており、入力側のスロット
線路29と出力側のスロット線路30とは接地導体28
から露出した露出面31につながっている。また、接地
導体28を分割するようにして、接地導体28間にDC
バイアスを印加するためのドレインバイアス線32とゲ
ートバイアス線33が配線されている。この回路基板2
7の露出面31の上に実装された半導体デバイス11
は、回路基板27の上面に設けられている入力側および
出力側のスロット線路29,30の端部を挟む位置にお
いてバイアホール22,23を接地導体28に接続され
ており、回路基板27のスロット線路29,30と半導
体デバイス11のスロット線路20,21とが電気的に
結合される。また、ゲートパッド部17の中央部に導通
したバイアホール24を回路基板27のゲートバイアス
線33に接続され、ドレインパッド部18の中央部に導
通したバイアホール25を回路基板27のドレインバイ
アス線32に接続されている。
【0027】図3の太い矢印34は、回路基板27のス
ロット線路29から半導体デバイス11を通過して再び
回路基板27のスロット線路30へ伝搬するRF信号
(電磁波)の伝搬状態を示している。回路基板27に形
成されている入力側のスロット線路29をRF信号が伝
搬してくると、このRF信号はバイアホール22を通っ
て半導体デバイス11のスロット20に入る。半導体デ
バイス11のスロット20に入ったRF信号は、当該ス
ロット20内で2つに分割され、各活性領域13a,1
3bに達する。活性領域13a,13bのソース電極1
4及びゲート電極15間にRF信号が到達すると、活性
領域13a,13bのキャリアとの相互作用を介して増
幅等の信号処理を受けた後、ゲート電極15とドレイン
電極16の間からスロット線路21へ出力される。スロ
ット線路21へ出力されたRF信号は、スロット線路2
1の合流部分で合成された後、バイアホール23を通っ
て回路基板27のスロット30へ伝搬する。従って、回
路基板27の入力側のスロット線路29から入ったRF
信号は増幅作用等を受けて回路基板27の出力側のスロ
ット線路30へ出てゆく。
【0028】ここで、この実施形態による半導体デバイ
ス11の特徴を、従来例の半導体デバイスと比較しなが
ら説明する。従来例の半導体デバイス1は、ゲートパッ
ド部8及びドレインパッド部4を集中定数の電極とし
て、もしくはマイクロストリップライン構造の電極とし
て設計しているため、ゲートパッド部8とソースパッド
部6の間やゲートパッド部8とドレインパッド部4との
間には寄生キャパシタンスが発生する。しかしながら、
本発明の半導体デバイス11では、ゲートパッド部17
とソースパッド部19の間のスロット線路20とドレイ
ンパッド部18とソースパッド部19の間のスロット線
路21をRF信号が伝搬するため、寄生キャパシタンス
が存在しない。また、スロット線路20,21とゲート
電極15とは入出力インピーダンスが整合しているた
め、RF信号は反射することなく、デバイス内部を伝搬
していく。
【0029】また、この実施形態による半導体デバイス
11では、ゲートパッド部17及びドレインパッド部1
8の幅が広く、両パッド部17,18の中央部にDCバ
イアス用のバイアホール24,25を有している。この
ようにすると、従来の半導体デバイス1では、寄生キャ
パシタンスが増え、インピーダンスも低くなって入出力
整合が取れなくなると考えられる。しかし、本発明の半
導体デバイス11では、このゲートパッド部17の幅と
バイアホール22は、2つに分岐したスロット線路20
間の相互干渉を防ぐために必要であり、ドレインパッド
部18の幅とバイアホール23は、2つに分岐したスロ
ット線路21間の相互干渉を防ぐために必要であり、R
F信号はスロット線路20,21を伝搬し、ゲート電極
15及びドレイン電極16を伝搬しないので、電極自体
は寄生キャパシタンスの原因とはならない。
【0030】また、この実施形態においては、分割され
たRF信号はソース電極14を基準にとると逆相になっ
ており、逆相で増幅されて合成される。2つの活性領域
13a,13bを通過して出力側のスロット線路21を
伝搬するRF信号が逆相となるので、偶数次数の高調波
成分を抑圧することができる。具体的にいうと、図4
(a)に示すような基本波、2倍波、3倍波が一方の活
性領域13aからスロット線路21へ伝搬すると、他方
の活性領域13bからスロット線路21へは、図4
(b)に示すような逆相の基本波、2倍波、3倍波が出
力される。図4(a)(b)に示す逆相となった2つの
波形が合成される結果、奇数次の波である基本波と3倍
波のみが残り、2倍波(一般には、偶数次の波)は抑圧
されて消えることになる。高調波の発生が顕著になるパ
ワーデバイスでは、この高調波の抑圧効果は大きく、例
えばB級で動作させた場合、デバイス自体の電力効率を
10〜20%向上させることができる。その結果、デバ
イス外部に構成していた高調波抑圧回路を簡略化するこ
とができる。
【0031】ここで上記半導体デバイス11の寸法に言
及する。この高周波半導体デバイス11に形成されてい
るスロット線路20,21の幅は、入出力インピーダン
スの整合を考慮して決定される。回路基板27もしくは
その素子領域の寸法は、横600μm、縦400μmで
ある。回路基板27のインピーダンスの値としては、5
0〜100Ωがよく用いられる。また、ミリ波用半導体
デバイスのゲート電極15の片方の入力インピーダンス
Ziと出力インピーダンスZoは、ゲート長0.15μ
m、ゲート幅50μmのミリ波用半導体デバイスでは、
通常60GHzでZi=50〜70Ω、Zo=70〜90
Ωとなっている。この場合には、図2に示すA1〜A6
の各部分におけるスロット線路20,21の幅を、それ
ぞれ0.1mm、0.075mm、0.05mm、0.07
5mm、0.075mm、0.1mmとすれば、半導体デ
バイス11全体での入出力整合をとることができ、RF
信号の反射損を最小にできる。
【0032】また、図2におけるA2〜A5の各部分に
おけるスロット間距離(つまり、ゲートパッド部17の
幅D1,D2、ドレインパッド部18のの幅D3,D
4)は、両スロット線路20,21間でのRF信号の相
互干渉を防ぎ、また、バイアホール24,25を通して
ゲートバイアス線33およびドレインバイアス線32と
接続するためには、0.2mm以上離す必要がある。さ
らに、半導体基板12の厚さは、スロット線路20,2
1の接続ロスが少なく、かつ、バイアホール22〜25
の形成を容易にするため、0.05〜0.13mm(例え
ば、100μm)となっている。
【0033】(第2の実施形態)図5は本発明の別な実
施形態による高周波半導体デバイス41の構造を示す平
面図である。この半導体デバイス41は、アンプ用、オ
シレータ用、ミキサー用として用いられるものである。
この半導体デバイス41にあっては、スロット線路を分
岐させることなく、各ソースパッド部19とゲートパッ
ド部17間に個別にスロット線路20a,20bを形成
し、各ソースパッド部19とドレインパッド部18間に
も個別にスロット線路21a,21bを形成している。
そして、ゲートパッド部17及びドレインパッド部18
は、それぞれソースパッド部19の端と並ぶように、半
導体基板12の端部まで延びており、ゲートパッド部1
7及びドレインパッド部18の端部にもバイアホール4
2,43が形成されている。
【0034】図6は同上の高周波半導体デバイス41を
回路基板27の上に実装した状態を示す平面図、図7は
図6のX−X線断面図である。回路基板27に設けられ
た入力側及び出力側のスロット線路44,45はY字形
に分岐している。回路基板27の上に実装された半導体
デバイス41は、ソースパッド部19に導通したバイア
ホール22,23を回路基板27の接地導体28に接合
され、ゲートパッド部17に導通したバイアホール42
を回路基板27のスロット線路44間の接地導体28に
接合され、ドレインパッド部18に導通したバイアホー
ル43をスロット線路45間の接地導体28に接合され
る。また、ゲートパッド部17に導通したバイアホール
24はゲートバイアス線33に接続され、ドレインパッ
ド部18に導通したバイアホール25はドレインバイア
ス線32に接続されている。よって、回路基板27に設
けた分岐型のスロット線路44,45は、それぞれ半導
体デバイス41の各スロット線路20a,20b;21
a,21bに接続される。
【0035】しかして、スロット線路44を伝搬するR
F信号(電磁波)は回路基板27側で2つに分割された
後、半導体デバイス41の各スロット線路20a,20
bへ入力される。また、半導体デバイス11の各スロッ
ト線路21a,21bから出力されたRF信号は回路基
板27のスロット線路45へ伝搬し、回路基板27のス
ロット線路45で合成される。
【0036】(第3の実施形態)図5に示した構造の片
側半分だけを分割して用いれば、活性領域が1つだけの
高周波半導体デバイスにおいても、入力側及び出力側に
スロット線路を形成することができる。このように1つ
の活性領域13を有する高周波半導体デバイス46を図
8に示す。
【0037】(第4の実施形態)図9は本発明のさらに
別な実施形態による高周波半導体デバイス51を示す平
面図である。また、図10はこの半導体デバイス51を
回路基板27上に実装した状態を示す断面図である。こ
の半導体デバイス51にあっては、ソースパッド部1
9、ドレインパッド部18及びゲートパッド部17に、
バイアホールに代えてバンプ52,53,54,55,
56,57を設けたものである。
【0038】しかして、図6に示したのと同じ回路基板
27に実装する場合には、半導体デバイス51を回路基
板27上にフリップチップ実装し、ソースパッド部19
に導通したバンプ52,53を回路基板27の接地導体
28に接合し、ゲートパッド部17に導通したバンプ5
4を回路基板27のスロット線路44間の接地導体28
に接合し、ドレインパッド部18に導通したバンプ55
をスロット線路45間の接地導体28に接合する。ま
た、ゲートパッド部17に導通したバンプ56をゲート
バイアス線33に接続し、ドレインパッド部18に導通
したバンプ57をドレインバイアス線32に接続する。
よって、回路基板27に設けた分岐型のスロット線路4
4,45は、それぞれバンプ52〜57を介して半導体
デバイス41の各スロット線路20a,20b;21
a,21bに接続される。
【0039】(第4の実施形態)図11は本発明のさら
に別な実施形態による高周波半導体デバイス61を示す
平面図である。この半導体デバイス61にあっては、ス
ロット線路20,21を2度分岐させることにより、ス
ロット線路20から入力されたRF信号を4ヵ所の活性
領域13a,13b;13a,13bへ導き、あるいは
4ヵ所の活性領域13a,13b;13a,13bから
出たRF信号をスロット線路21で合成して出力するよ
うにしたものである。このような半導体デバイス61に
あっては、半導体デバイス61の出力を大きくすること
ができると共に、偶数次の高調波を消去することができ
る。
【0040】(第5及び第6の実施形態)上記実施形態
に説明した各高周波半導体デバイスにおいては、ソース
電極14及びソースパッド部19とドレイン電極16及
びドレインパッド部18との位置を互いに入れ替えても
よい。その場合には、ドレインパッド部18とゲートパ
ッド部17との間に入力側のスロット線路20が形成さ
れ、ドレインパッド部18とソースパッド部19との間
に出力側のスロット線路21が形成される。例えば、図
12に示すものは、図2の実施形態において、ソース電
極14及びソースパッド部19とドレイン電極16及び
ドレインパッド部18との位置を互いに入れ替えた高周
波半導体デバイス62である。図12において、63,
64はドレインパッド部18の入力側及び出力側に導通
させて設けたバイアホールであって、回路基板の接地導
体に接続される。65はソースパッド部19に導通させ
るように設けたバイアホールであって、回路基板のソー
スバイアス線に接続される。
【0041】また、図13に示すものは、図5の実施形
態において、ソース電極14及びソースパッド部19と
ドレイン電極16及びドレインパッド部18との位置を
互いに入れ替えた高周波半導体デバイス66である。
【0042】このようにソースパッド部19とドレイン
パッド部18等の位置を入れ替えた半導体デバイス6
2,66にあっても、図2や図5の実施形態と同様、寄
生インダクタンスや寄生キャパシタンスを抑制すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例の高周波半導体デバイスの構造を示す平
面図である。
【図2】本発明の一実施形態による高周波半導体デバイ
スを示す平面図である。
【図3】同上の半導体デバイスを回路基板上に実装した
状態を示す一部破断した平面図である。
【図4】(a)は一方の活性領域から出力されるRF信
号の波形を示す図、(b)は他方の活性領域から出力さ
れるRF信号の波形を示す図、(c)は(a)の波形と
(b)の波形を合成した波形を示す図である。
【図5】本発明の別な実施形態による高周波半導体デバ
イスを示す平面図である。
【図6】同上の半導体デバイスを回路基板上に実装した
状態を示す一部破断した平面図である。
【図7】図6のX−X線断面図である。
【図8】本発明のさらに別な実施形態による高周波半導
体デバイスを示す平面図である。
【図9】本発明のさらに別な実施形態による高周波半導
体デバイスを示す平面図である。
【図10】同上の半導体デバイスを回路基板上に実装し
た状態を示す断面図である。
【図11】本発明のさらに別な実施形態による高周波半
導体デバイスを示す平面図である。
【図12】本発明のさらに別な実施形態による高周波半
導体デバイスを示す平面図である。
【図13】本発明のさらに別な実施形態による高周波半
導体デバイスを示す平面図である。
【符号の説明】
13a,13b,13c,13d 活性領域 14 ソース電極 15 ゲート電極 16 ドレイン電極 17 ゲートパッド部 18 ドレインパッド部 19 ソースパッド部 20,21,20a,20b,21a,21b スロッ
ト線路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−164504(JP,A) 特開 昭63−309001(JP,A) 特開 昭62−195179(JP,A) 特開 平3−173436(JP,A) 実開 昭60−83247(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/338 H01L 29/76 H01L 29/772 H01L 29/778 H01L 29/812

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板に形成された活性領域上にゲ
    ート電極を挟んでソース電極およびドレイン電極を配置
    し、活性層を挟んで半導体基板上の一方に、ゲート電極
    に導通するゲートパッド部を形成し、他方にドレイン電
    極に導通するドレインパッド部を形成し、前記ソース電
    極に導通するソースパッド部を前記ゲートパッド部及び
    ドレインパッド部に対向させて配置し、ゲートパッド部
    及びソースパッド部間およびドレインパッド部及びソー
    スパッド部間にそれぞれスロット線路を形成し、該スロ
    ット線路又は該スロット線路と連続するように形成され
    たスロット線路を挟む位置においてソースパッド部、ド
    レインパッド部又はゲートパッド部のうちから1種又は
    2種選択された2つのパッド部にバイアホール又はバン
    プを形成したことを特徴とする高周波半導体デバイス。
  2. 【請求項2】 半導体基板に形成された複数の各活性領
    域にゲート電極を挟んでソース電極及びドレイン電極を
    設けた高周波半導体デバイスにおいて、 隣接する活性領域ではソース電極とゲート電極とドレイ
    ン電極を互いに対称に配置し、隣接する活性領域に設け
    られた両ゲート電極に導通するゲートパッド部を半導体
    基板上の一方領域に配置し、隣接する活性領域に設けら
    れた両ドレイン電極に導通するドレインパッド部を半導
    体基板上の他方領域に配置し、前記隣接する活性領域の
    各一方に設けられたソース電極に導通するソースパッド
    部をゲートパッド部及びドレインパッド部の両側に配置
    し、ゲートパッド部とソースパッド部との間およびドレ
    インパッド部とソースパッド部との間にそれぞれスロッ
    ト線路を形成し、該スロット線路又は該スロット線路と
    連続するように形成されたスロット線路を挟む位置にお
    いてソースパッド部、ドレインパッド部又はゲートパッ
    ド部のうちから1種又は2種選択された2つのパッド部
    にバイアホール又はバンプを形成したことを特徴とする
    高周波半導体デバイス。
  3. 【請求項3】 前記ゲートパッド部の中央線上にゲート
    バイアスが導入され、前記ドレインパッド部の中央線上
    にドレインバイアスが導入されることを特徴とする、請
    求項2に記載の高周波半導体デバイス。
  4. 【請求項4】 ゲート長が0.12〜0.18μm、ゲー
    ト幅が80〜120μmのゲート電極を有する高周波半
    導体デバイスにおいて、 スロット線路の幅が0.04〜0.12mmであることを
    特徴とする、請求項1〜3に記載の高周波半導体デバイ
    ス。
  5. 【請求項5】 半導体基板に形成された活性領域上にゲ
    ート電極を挟んでソース電極およびドレイン電極を配置
    し、活性層を挟んで半導体基板上の一方に、ゲート電極
    に導通するゲートパッド部を形成し、他方にソース電極
    に導通するソースパッド部を形成し、前記ドレイン電極
    に導通するドレインパッド部を前記ゲートパッド部及び
    ソースパッド部に対向させて配置し、ゲートパッド部及
    びドレインパッド部間およびソースパッド部及びドレイ
    ンパッド部間にそれぞれスロット線路を形成し、該スロ
    ット線路又は該スロット線路と連続するように形成され
    たスロット線路を挟む位置においてソースパッド部、ド
    レインパッド部又はゲートパッド部のうちから1種又は
    2種選択された2つのパッド部にバイアホール又はバン
    プを形成したことを特徴とする高周波半導体デバイス。
  6. 【請求項6】 半導体基板に形成された複数の各活性領
    域にゲート電極を挟んでソース電極及びドレイン電極を
    設けた高周波半導体デバイスにおいて、 隣接する活性領域ではソース電極とゲート電極とドレイ
    ン電極を互いに対称に配置し、隣接する活性領域に設け
    られた両ゲート電極に導通するゲートパッド部を半導体
    基板上の一方領域に配置し、隣接する活性領域に設けら
    れた両ソース電極に導通するソースパッド部を半導体基
    板上の他方領域に配置し、前記隣接する活性領域の各一
    方に設けられたドレイン電極に導通するドレインパッド
    部をゲートパッド部及びソースパッド部の両側に配置
    し、ゲートパッド部とドレインパッド部との間およびソ
    ースパッド部とドレインパッド部との間にそれぞれスロ
    ット線路を形成し、該スロット線路又は該スロット線路
    と連続するように形成されたスロット線路を挟む位置に
    おいてソースパッド部、ドレインパッド部又はゲートパ
    ッド部のうちから1種又は2種選択された2つのパッド
    部にバイアホール又はバンプを形成したことを特徴とす
    る高周波半導体デバイス。
  7. 【請求項7】 前記ゲートパッド部の中央線上にゲート
    バイアスが導入され、前記ソースパッド部の中央線上に
    ソースバイアスが導入されることを特徴とする、請求項
    6に記載の高周波半導体デバイス。
JP18814896A 1996-06-28 1996-06-28 高周波半導体デバイス Expired - Fee Related JP3235476B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18814896A JP3235476B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 高周波半導体デバイス
EP97110576A EP0817275B1 (en) 1996-06-28 1997-06-27 High-frequency FET
US08/884,357 US5889297A (en) 1996-06-28 1997-06-27 High frequency semiconductor device with slots
DE69724882T DE69724882T2 (de) 1996-06-28 1997-06-27 Hochfrequenz-FET
KR1019970028547A KR100267816B1 (ko) 1996-06-28 1997-06-28 고주파반도체장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18814896A JP3235476B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 高周波半導体デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1022302A JPH1022302A (ja) 1998-01-23
JP3235476B2 true JP3235476B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=16218596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18814896A Expired - Fee Related JP3235476B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 高周波半導体デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5889297A (ja)
EP (1) EP0817275B1 (ja)
JP (1) JP3235476B2 (ja)
KR (1) KR100267816B1 (ja)
DE (1) DE69724882T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3189691B2 (ja) 1996-07-10 2001-07-16 株式会社村田製作所 高周波半導体デバイス
JP3622732B2 (ja) * 2002-02-27 2005-02-23 株式会社村田製作所 電界効果トランジスタ素子
JP2005251435A (ja) 2004-03-01 2005-09-15 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
WO2007149046A1 (en) * 2006-06-22 2007-12-27 Meds Technologies Pte Ltd Quasi-planar circuits with air cavities
CN103633046B (zh) * 2013-12-13 2017-03-15 苏州能讯高能半导体有限公司 半导体器件及其制造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3737743A (en) * 1971-12-23 1973-06-05 Gen Electric High power microwave field effect transistor
US4315272A (en) * 1979-05-21 1982-02-09 Raytheon Company Field effect transistor
JPS62115783A (ja) * 1985-11-14 1987-05-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPS63164504A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 A T R Koudenpa Tsushin Kenkyusho:Kk 半導体装置
US5168329A (en) * 1989-11-06 1992-12-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Microwave semiconductor device capable of controlling a threshold voltage
JP2797602B2 (ja) * 1990-02-07 1998-09-17 三菱電機株式会社 電界効果型トランジスタの電極パターン
JPH03270024A (ja) * 1990-03-19 1991-12-02 Nec Corp 高出力fetチップ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69724882T2 (de) 2004-07-08
KR100267816B1 (ko) 2000-10-16
EP0817275B1 (en) 2003-09-17
EP0817275A3 (en) 1999-07-07
US5889297A (en) 1999-03-30
JPH1022302A (ja) 1998-01-23
EP0817275A2 (en) 1998-01-07
DE69724882D1 (de) 2003-10-23
KR980006513A (ko) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2605502B2 (ja) パッケージ
JPS6135714B2 (ja)
JP3189691B2 (ja) 高周波半導体デバイス
JP3235476B2 (ja) 高周波半導体デバイス
JPS60153602A (ja) コプレ−ナ線路・スロツト線路変換回路
JP2755250B2 (ja) 半導体集積回路
JP3119191B2 (ja) 平面誘電体集積回路
JP3517130B2 (ja) 伝送線路、その電気的特性の調整方法、およびマイクロ波モノリシックic
US6094114A (en) Slotline-to-slotline mounted flip chip
JP3191685B2 (ja) 高周波半導体デバイス
JP3448833B2 (ja) 伝送線路及び半導体装置
JPS6349923B2 (ja)
JPH03211870A (ja) モノリシックマイクロ波集積回路
JP2567976B2 (ja) 高周波低雑音半導体装置
JP2001053510A (ja) 高周波回路
JP3051430B2 (ja) マイクロ波集積回路
JP2565283B2 (ja) モノリシックマイクロ波集積回路
JPH10190013A (ja) ダイオード装置
JPS6322725Y2 (ja)
JPH0817291B2 (ja) マイクロ波回路
JPS6256684B2 (ja)
JPS61145850A (ja) マイクロ波集積回路
JP2001085570A (ja) 半導体装置
JP2001068506A (ja) マルチチップモジュール接続構造
JPH11308003A (ja) 非放射性誘電体線路、モード変換回路、高周波回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees