JPS60153602A - コプレ−ナ線路・スロツト線路変換回路 - Google Patents

コプレ−ナ線路・スロツト線路変換回路

Info

Publication number
JPS60153602A
JPS60153602A JP1049784A JP1049784A JPS60153602A JP S60153602 A JPS60153602 A JP S60153602A JP 1049784 A JP1049784 A JP 1049784A JP 1049784 A JP1049784 A JP 1049784A JP S60153602 A JPS60153602 A JP S60153602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
slot
coplanar
conductor
coplanar line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1049784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6349402B2 (ja
Inventor
Tetsuo Hirota
哲夫 廣田
Hirotsugu Ogawa
博世 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1049784A priority Critical patent/JPS60153602A/ja
Publication of JPS60153602A publication Critical patent/JPS60153602A/ja
Publication of JPS6349402B2 publication Critical patent/JPS6349402B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/08Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices
    • H01P5/10Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices for coupling balanced lines or devices with unbalanced lines or devices
    • H01P5/1015Coplanar line transitions to Slotline or finline

Landscapes

  • Microwave Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はマイクロ波・ミリ波集積回路において用いら
れ、コプレーナ線路とスロット線路とを結合する変換回
路に関するものである。 ・〈従来技術〉□ マイクロ波・ミリ波集積回路を@成する伝送線・、路と
しては、不平衡線路としてマイクロストリップ線路、コ
プレーナ線路があシ、平衡線路としてスロット線路等が
ある。このうちスロット線路は逆相分配回路が容易に構
成できる利点をもつため周波数変換回路、・変調回路等
に多用されるが、この際不平衡形の他の線路との変換(
結合)が必要となる。
第1図及び第2図にコプレーナ線路とスロット線路との
変換回路の従来例を示す。誘電体基板11上にコプレー
ナ線路12が形成され、コプレーナ線路12は外側導体
13.14と中心導体15とよシなる。外備導4”x 
3及び中心導体15間のスロ?トが延長きれてスロット
線路16がi電体基板11上に形成iれ、外側導体14
及び中心導体15間のスロットが延長されてスロット線
路17が形成される。コプレーナ線路12とスロット線
路16.17との接続点で外側導体13及び14が短絡
線18で接続される。スロット線路17は4分の1波長
の長さで短絡しであるため短絡線18の接続点では開放
条件を与える。
したがってこの従来の回路の等価回路は第2図に示すよ
うに表わすことができ、コプレーナ線゛路12とスロッ
ト線路16との変換が行なわれる。
しかしこの従来の回路は相反回路であるため、入出力の
分離がとれておらず、例えば線路16に接続された回路
から反射がある場合は、その・反射波はそのままコプレ
ーナ線路12へ現れる。この反射波が望ましくない場合
には史にアイソレータを設けてこの反射波を除去する必
要があるという欠点があった。また4分の1波長線路1
7を用いるため、全体の回路が大きくなりがちであった
。これらは歩留まり向上のため回路面積の小形化が要求
されるとともにアイソレータの実現が困難なモノリシッ
ク集積回路への適用に際しては特に著しい欠点となる。
〈発明の目的〉 この発明はこれらの欠点を除去するため、電界効果、ト
ランジスタ(F E T ) ’tl” K@’fl1
5分に用いることによシ、小形で入出力の分離の工いコ
プレーナ線路・ス;ロ゛ット線路変換回路を提供するこ
とを目的とするものである。
く第1実施例〉 第4図はこの発明の第1実施例を示し、第1図と対応す
る部分に同一符号を付けである。コプレーナ線路12゛
及びスロット線路16の接続部において誘電体基板11
上にパッケージ人、!1)FET19が設けられる。ス
ロット線路16を構成する一方の導体はコプレーナ線路
12の一方の外側導体14と接続され、他方の導体21
は外側導体13と分離される。FET19のソース端子
22.23はそれぞれ導体13.14に接続され、ゲー
ト端子24は中心導体15に接゛続され、ドレイン端子
25は導体21に接続される。導体15..21にそれ
ぞれバイアス供給端子26.27がそれぞれ接続される
この構成によればコプレーナ線路12が入力線路、スロ
ット線路16が出力線路となり、その等価回路は第5図
のようになる。同図に示すようにコプレーナ線路12よ
!llFET19のゲート・ソース間に印加された信号
Vが増幅され、電流gmv(gmはFETの相互コンダ
クタンス)としてドレインeンース間に出力されてスロ
ット線路16に加えられる。このためコプレーナ線路1
2とスロット線路16との間の変換が行われるとともに
FET19によシ増幅作用があシ、またFET19によ
シ入出力の分離が良好である。
ゲート端子24、ドレイン端子25をそれぞれ導体21
.15に接続してもよい。この場合にはスロット線路1
6が入力線路、コプレーナ線路12が出力線路となシ、
等価回路は第6図に示すようになる。同様にスロット線
路16からの信号はFET19のゲート・ソース間に印
加され、雪の増幅出力はコプレーナ線路12に印加され
る。
く第2実施例〉 第7図は第2の実施例を示し、回路全体を半導体基板上
に形成し、モノリシック集積回路とじた例である。半導
体基板28上に第4図と同様にコプレーナ線路12、ス
ロット線路16が形成され、更にこれら線路12.16
の接続部において半導体基板28にFET29が形成さ
れる。F E T29のソース電極31、ゲート電極3
2、ドレイン電極33はそれぞれ導体13,14、中心
導体15、導体21にそれぞれ接続される。導体13.
14はソース電極31を通じて接続され、この接続部と
中心導体15及びゲート電極の接続部とは互に絶縁され
る。第1の実施例と同様にコプレーナ線路12よ少入力
された11号は増幅されてスロット線路16へ出力され
る。
く第3実施例〉 第8図はこの発明の第3の実施例を示し、スロット線路
16を入力線路とした例である。FET29のソース電
極31.ゲート電極32、ドレイン電極33はそれぞれ
導体13,14、導体21、中心導体33に接続される
。これらの例においても入出力の分離が良好であるとと
もに極めて小形にでき、モノリシック集積回路に適して
いる。
く効 果〉 以上説明したようにこの発明によれば、入出力の分離が
よく、増幅作用をもつコプレーナ線路・スロット線路変
換回路を実現できる。この発明の回路は入力と出力との
アイソレータの機能をあわせもち、かつ極めて小形にで
きるため、特に平衡形層波数変換器、平衡形変調器等、
スロット線路を用いた各種モノリシック、マイクロ波・
ミリ波集積回路への応用に際して有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコプレーナ線路・スロット線路変換回路
を示す平面図、第2図は第1図のAA’線断面図、第3
図はその等価101路図、第4図はこの発明の第1の実
施例を示す平面図、第5図はその等価回路図、第6図は
第4図においてゲート端子24とドレイン端子25とを
接続換えした場合の等価回路図、第7図はこの発明の第
2の実施例を示す平面図、第8図はこの発明′の第3の
実施例を示す平面図である。 11:誘電体基板、12:コプレーナ線路、13.14
:コプレーナ線路外側導体、1′5:コプレーナ線路中
心尋体、16:スロット線路、18:短絡線、19:パ
ッケージ入シ電界効果トランジスタ(FET )、22
,23:ソース端子、24:ゲート端子、25ニドレイ
ン端子、26.27:バイアス印加端子、28二半纏体
基板、29:半導体基&28に形成されたFET、31
:ソース電極、32:ゲート電極、33ニドレイン電極
。 特許出願人 日本電信電話公社 代理人草野 卓 第1 図 72図 73 図 オ 4 図 86 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上にコプレーナ線路及びスロット線路がそれ
    ぞれその一端を互に近接して形成され、そのコプレーナ
    線路の外側2導体と上記スロット線路を構成する門導体
    のうちの一方の導体とが互に接続され、上記コプレーナ
    線路及びスロット線路の近接点に電界効果トランジスタ
    が設けられ、その電界効果トランジスタのソース電極が
    上記外側2導体に接続され、ゲート電極゛が上記コプレ
    ーナ線路の中心導体又は上記スロット線路を構成す乙2
    ・導体の他方の導体に接続され、ドレイン電極が上記ス
    ロット線路を構成する2導体の他方の導体又は上記コプ
    レーナ線路の中心導体に接続されて成るコプレーナ線路
    ・スロット線路変換回路。
JP1049784A 1984-01-23 1984-01-23 コプレ−ナ線路・スロツト線路変換回路 Granted JPS60153602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1049784A JPS60153602A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 コプレ−ナ線路・スロツト線路変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1049784A JPS60153602A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 コプレ−ナ線路・スロツト線路変換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60153602A true JPS60153602A (ja) 1985-08-13
JPS6349402B2 JPS6349402B2 (ja) 1988-10-04

Family

ID=11751826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1049784A Granted JPS60153602A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 コプレ−ナ線路・スロツト線路変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60153602A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164504A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 A T R Koudenpa Tsushin Kenkyusho:Kk 半導体装置
JPS63240102A (ja) * 1987-03-26 1988-10-05 A T R Koudenpa Tsushin Kenkyusho:Kk マイクロ波線路変換装置
JPS63309001A (ja) * 1987-06-10 1988-12-16 A T R Koudenpa Tsushin Kenkyusho:Kk マイクロ波集積回路装置
EP0749175A2 (en) * 1995-06-12 1996-12-18 Endgate Corporation Miniature active conversion between microstrip and coplanar wave guide
WO1998013894A1 (en) * 1996-09-25 1998-04-02 Endgate Corporation Miniature active conversion between slotline and coplanar waveguide
EP0862215A2 (en) * 1997-02-27 1998-09-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Planar dielectric integrated circuit
EP0862216A2 (en) * 1997-02-27 1998-09-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Planar dielectric integrated circuit
EP0880194A1 (en) * 1997-05-21 1998-11-25 Ulrich D. Dr. Keil Stripline transition device
EP0885468A1 (en) * 1995-11-08 1998-12-23 Endgate Corporation Slotline-to-coplanar waveguide transition
US5978666A (en) * 1994-09-26 1999-11-02 Endgate Corporation Slotline-mounted flip chip structures
US5983089A (en) * 1994-09-26 1999-11-09 Endgate Corporation Slotline-mounted flip chip
US6094114A (en) * 1994-09-26 2000-07-25 Endgate Corporation Slotline-to-slotline mounted flip chip
US6737687B2 (en) * 2002-02-27 2004-05-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Field-effect transistor device having a uniquely arranged gate electrode

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07217868A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Takemori Toyonaga 自動式ガスコンロ調節システム

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164504A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 A T R Koudenpa Tsushin Kenkyusho:Kk 半導体装置
JPS63240102A (ja) * 1987-03-26 1988-10-05 A T R Koudenpa Tsushin Kenkyusho:Kk マイクロ波線路変換装置
JPS63309001A (ja) * 1987-06-10 1988-12-16 A T R Koudenpa Tsushin Kenkyusho:Kk マイクロ波集積回路装置
US6094114A (en) * 1994-09-26 2000-07-25 Endgate Corporation Slotline-to-slotline mounted flip chip
US5983089A (en) * 1994-09-26 1999-11-09 Endgate Corporation Slotline-mounted flip chip
US5978666A (en) * 1994-09-26 1999-11-02 Endgate Corporation Slotline-mounted flip chip structures
EP0749175A2 (en) * 1995-06-12 1996-12-18 Endgate Corporation Miniature active conversion between microstrip and coplanar wave guide
EP0749175A3 (en) * 1995-06-12 1997-06-11 Endgate Technology Corp Miniature active transition between a microstrip line and a coplanar waveguide
USRE35869E (en) * 1995-06-12 1998-08-11 Endgate Corporation Miniature active conversion between microstrip and coplanar wave guide
EP0885468A1 (en) * 1995-11-08 1998-12-23 Endgate Corporation Slotline-to-coplanar waveguide transition
EP0885468A4 (en) * 1995-11-08 1999-12-22 Endgate Technology Corp TRANSITION BETWEEN A SLOT LADDER AND A COPLANAR WAVE GUIDE
WO1998013894A1 (en) * 1996-09-25 1998-04-02 Endgate Corporation Miniature active conversion between slotline and coplanar waveguide
US5821815A (en) * 1996-09-25 1998-10-13 Endgate Corporation Miniature active conversion between slotline and coplanar waveguide
EP0862215A3 (en) * 1997-02-27 1999-09-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Planar dielectric integrated circuit
EP0862216A3 (en) * 1997-02-27 1999-10-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Planar dielectric integrated circuit
EP0862216A2 (en) * 1997-02-27 1998-09-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Planar dielectric integrated circuit
EP0862215A2 (en) * 1997-02-27 1998-09-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Planar dielectric integrated circuit
US6169301B1 (en) 1997-02-27 2001-01-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Planar dielectric integrated circuit
US6445255B1 (en) 1997-02-27 2002-09-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Planar dielectric integrated circuit
EP0880194A1 (en) * 1997-05-21 1998-11-25 Ulrich D. Dr. Keil Stripline transition device
US6737687B2 (en) * 2002-02-27 2004-05-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Field-effect transistor device having a uniquely arranged gate electrode

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6349402B2 (ja) 1988-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60153602A (ja) コプレ−ナ線路・スロツト線路変換回路
JP3045074B2 (ja) 誘電体線路、電圧制御発振器、ミキサーおよび回路モジュール
JP2001501066A (ja) スロットラインとコプレーナ導波路との間の小型能動変換器
JP2001519975A (ja) モノリシック・マイクロ波集積回路のための高性能ミクサ構造
US6094114A (en) Slotline-to-slotline mounted flip chip
EP0817275B1 (en) High-frequency FET
JP3430060B2 (ja) 高周波用半導体装置
JPH03211870A (ja) モノリシックマイクロ波集積回路
JP3448833B2 (ja) 伝送線路及び半導体装置
JPS6349923B2 (ja)
JP2001044717A (ja) マイクロ波用半導体装置
JPS6349922B2 (ja)
JPH0376301A (ja) インピーダンス変換回路
JP3176667B2 (ja) マイクロ波回路
JP3051430B2 (ja) マイクロ波集積回路
JPS60106202A (ja) モノリシツクマイクロ波集積回路
JPH0817291B2 (ja) マイクロ波回路
JPH02226901A (ja) マイクロ波回路
JPH04188904A (ja) 共平面アンテナ
JPH08237010A (ja) ハイブリッド集積回路
JPS60106205A (ja) モノリシツクfet発振器
JPS5849042B2 (ja) マイクロ波トランジスタ回路装置
JPS61145850A (ja) マイクロ波集積回路
JPS6327859B2 (ja)
JPH0529850A (ja) 電界効果トランジスタ増幅器