JP3222056B2 - 発光体装着アンテナ - Google Patents

発光体装着アンテナ

Info

Publication number
JP3222056B2
JP3222056B2 JP05027296A JP5027296A JP3222056B2 JP 3222056 B2 JP3222056 B2 JP 3222056B2 JP 05027296 A JP05027296 A JP 05027296A JP 5027296 A JP5027296 A JP 5027296A JP 3222056 B2 JP3222056 B2 JP 3222056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
frequency
light emitting
rod
luminous body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05027296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09246823A (ja
Inventor
茂 内野
勝彦 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harada Industry Co Ltd
Original Assignee
Harada Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harada Industry Co Ltd filed Critical Harada Industry Co Ltd
Priority to JP05027296A priority Critical patent/JP3222056B2/ja
Priority to KR1019960036349A priority patent/KR100298517B1/ko
Priority to US08/812,432 priority patent/US5917453A/en
Publication of JPH09246823A publication Critical patent/JPH09246823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3222056B2 publication Critical patent/JP3222056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/06Means for the lighting or illuminating of antennas, e.g. for purpose of warning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機やPH
S端末機などの携帯形送受信機に取付けられるアンテナ
に係り、特に棒状アンテナ素子の頂部に発光体を装着
し、この発光体を送受信機の作動時における前記棒状ア
ンテナ素子上の高周波エネルギーで点灯させるようにし
た発光体装着アンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のアンテナ装置として、例
えば実開平5ー9008号公報に開示されている様なも
のがある。上記公報に記載されているアンテナ装置は、
超短波帯または極超短波帯用のホイップアンテナ素子の
高周波電圧分布が最大となる点に半導体発光素子などの
発光体を装着し、この発光体を送信機の出力パワーによ
り点灯させるようにしたものである。すなわち上記アン
テナ装置においては、電波が発射されると発光体の一方
の端子に高い高周波電圧が印加される。上記発光体の他
方の端子は空中に介在する浮遊容量を介してアースに接
続されている為、上記発光体は送信機の出力パワーで点
灯する事になる。したがって上記アンテナ装置は、点灯
用の電源を格別に設けなくても、アンテナの頂部に装着
した発光体を点灯させることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のアンテ
ナ装置によれば、格別の電源装置等を用いること無く、
アンテナ頂部に装着した発光体を点灯させることがで
き、アンテナの位置表示等を行なえる。しかしながら次
のような欠点がある。すなわち従来のものは作動効率が
それ程よくないために、送信機の出力パワーが低下する
と、すぐに点灯しなくなる欠点がある。
【0004】ところで一般に携帯電話機においては、内
臓電池の消耗をできる限り抑制し、長時間の使用を可能
ならしめるために、強電界の地域では携帯電話機の出力
を下げて使用する方式のものが多用される傾向にある。
このような方式の携帯電話機のアンテナに、前述したよ
うな従来の発光体付きのアンテナ装置を適用した場合に
は、当該携帯電話機が強電界の地域で使用される際、上
記発光体が点灯動作しないことになる。
【0005】本発明の目的は、棒状アンテナ素子上の高
周波エネルギーが微弱な場合であっても、比較的高い検
波電圧を得ることができ、棒状アンテナ素子の頂部に装
着された発光体を安定かつ的確に点灯させ得る点灯手段
を備えた発光体装着アンテナを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し目的を
達成するために、本発明は以下に示す手段を用いてい
る。 (1)本発明の発光体装着アンテナは、棒状アンテナ素
子の頂部に発光体を装着し、この発光体を送受信機の作
動時における前記棒状アンテナ素子上の高周波エネルギ
ーで点灯させるようにした発光体装着アンテナにおい
て、前記棒状アンテナ素子の頂部に、高周波検波用ダイ
オードおよび誘導素子の各一端を共通に接続し、上記高
周波検波用ダイオードの他端と上記誘導素子の他端との
間に発光体を接続してなり、前記棒状アンテナ素子上の
高周波エネルギーを前記誘導素子に与えて当該誘導素子
に高周波誘起電圧を誘起させ、この誘起した高周波誘起
電圧を前記高周波検波用ダイオードで整流して取り出
し、前記発光体へ印加するようにしたものとなってい
る。 (2)本発明の発光体装着アンテナは、上記(1)に記
載した発光体装着アンテナであって、かつ棒状アンテナ
素子は超短波ないし極超短波を送受信可能なホイップア
ンテナ素子であり、携帯形送受信機に取付け得るものと
なっている。 (3)本発明の発光体装着アンテナは、上記(2)に記
載した発光体装着アンテナであって、かつ発光体として
10〜20mAタイプの発光ダイオードを用い、誘導素
子としてインダクタンス値が13〜40nH程度のコイ
を用いたものとなっている。
【0007】
【発明の実施の形態】(第1実施形態) 図1の(a)(b)(c)は、本発明の第1実施形態に
係る発光体装着アンテナの概略的構成を示す図である。
図1の(a)(b)(c)に示すように、例えば800
MHz 帯の極超短波あるいは1.5GHz 帯の極超短波
等の電波を使用する携帯電話機1には、取付け機構2を
介して発光体装着アンテナ3が携帯電話機ケースに対し
て矢印で示す如く挿脱自在な状態に取付けられている。
この発光体装着アンテナ3は超短波ないし極超短波を送
受信可能なホイップアンテナ素子からなる棒状アンテナ
素子10の頂部に発光機構20を装着したものである。
【0008】図2は棒状アンテナ素子10の頂部に装着
された発光機構20の構成を詳細に示す拡大断面図であ
る。棒状アンテナ素子10は弾性金属部材からなるアン
テナ素子本体11の表面を絶縁チューブ12で覆ったも
のとなっている。この棒状アンテナ素子10の頂部は絶
縁チューブ12が剥がされ、アンテナ素子本体11が露
出している。この露出部分を含む棒状アンテナ素子10
の先端部位に対し、導電部材からなる結合体21の基端
部が嵌め込まれている。この結合体21は、その基端部
位(図中下端部位)が棒状アンテナ素子10の先端部位
に対して密着状態で嵌合可能な小径円筒部21aとなっ
ており、その先端部位(図中上端部位)が開口端を有す
る大径円筒部21bとなっている。
【0009】上記大径円筒部21bの中空部位に対し、
発光体ユニット22が着脱自在に挿着されている。発光
体ユニット22は、発光体としての発光ダイオード23
と、この発光ダイオード23を効率よく点灯させる点灯
手段24とが一体化されたものである。発光ダイオード
23としては、例えば市販品のもので10mAタイプの
もの、あるいは20mAタイプのもの等を用いるのが好
ましい。なお使用条件如何によっては1mAタイプのも
のを使用することが好ましい場合もある。要するに発光
ダイオード23としては20mA以下のタイプのもので
あれば適用可能である。点灯手段24は、発光ダイオー
ド23のフランジ部23aに一端を接合された円筒形を
なす取付け筒体25と、この取付け筒体25の内周面に
て両側縁を支持された状態で一端側が上記取付け筒体2
5内に差し込まれ、かつその端子部を前記発光ダイオー
ド23の端子部23bに電気的に接続されたPC配線板
26と、このPC配線板26の他端側に固定され、前記
結合体21の大径円筒部21bの中空部内に挿入された
とき、その内周面に対して圧接して結合体21との電気
的な接続をはかる導電性接触ばね27と、前記PC配線
板26上に搭載されかつ前記導電性接触ばね27と前記
発光ダイオード23との間に接続された回路要素30と
からなっている。この回路要素を含む電気系については
後述する。
【0010】前記発光体ユニット22の外周には、樹脂
製の取付けキャップ28が被嵌されている。この取付け
キャップ28は全体が略円筒状を成しており、基端部位
(図中下端側)の内周面には雌ねじ部28aが設けられ
ており、中央部位の内周面には段差部28bが設けら
れ、先端部位(図中上端側)には割子形状をなすスリッ
ト部28cが設けられている。
【0011】かくしてこの取付けキャップ28の雌ねじ
部28aを、前記結合体21の大径円筒部21bの外周
に設けられている雄ねじ部に対して螺合させ、段差部2
8bで発光ダイオード23のフランジ部23aを係止す
ることにより、発光体ユニット22は結合体21に対し
て一体的に固定化される。そして発光ダイオード23か
ら発する光は取付けキャップ28のスリット部28cを
通して外部へ照射される。
【0012】図3は本実施形態の発光体装着アンテナ3
の等価回路を示す図である。図3に示すように、棒状の
アンテナ素子10の頂部には、前記点灯手段24の主要
素である回路要素30を介して発光ダイオード23が接
続されている。回路要素30は、高周波検波用ダイオー
ド31と誘導素子(コイル)32とからなり、高周波検
波用ダイオード31のアノードと誘導素子32の一端と
が棒状アンテナ素子10の頂部(正確には結合体21)
に対し共通に接続されている。そして上記高周波検波用
ダイオード31のカソードと上記誘導素子32の他端と
の間に、発光ダイオード23が接続されている。なお図
3において13はアンテナ給電部を示している。
【0013】本実施形態においては、発光ダイオード2
3として市販の20mA以下のタイプのもの、例えば1
0mAタイプのものを用い、誘導素子32としてインダ
クタンス値が22nHのものを用いている。
【0014】この様に構成された本実施形態の発光体装
着アンテナ3においては、携帯電話機1の使用中、すな
わち着信時あるいは通話中において棒状アンテナ素子1
0を介して電波が放射されると、誘導素子32の両端に
V1 なる高周波誘起電圧が発生する。この発生した誘起
電圧V1 は高周波検波用ダイオード31によって整流さ
れて直流電圧(脈流)V2 となり、発光ダイオード23
に印加される。かくして発光ダイオード23は携帯電話
機1の高周波エネルギーで効率よく点灯する事になる。
【0015】本実施形態においては、回路要素30の検
波用ダイオードとして単一の高周波検波用ダイオード3
1が使用されていること、誘導素子32によって誘起さ
れるV1 なる高周波誘起電圧を発光ダイオード23への
印加電圧として用いていること、等の理由により効率よ
く検波電圧を取り出すことができ、たとえ微弱な電力し
か供給されない場合でも発光ダイオード23を良好に点
灯させ得る。
【0016】(実験例)図4の(a)(b)は第1実施
形態に係る発光体装着アンテナ3について行なった実験
結果を示す図である。
【0017】図4の(a)に示されたグラフは、誘導素
子32の最適なインダクタンス値を見い出だすべくなさ
れた実験の結果である。すなわちこの実験は、発光ダイ
オード23として10mAタイプのものを用い、送受信
機を周波数904MHz にて作動させたとき、発光ダイ
オード23が点灯開始する最小のアンテナ供給電力P
(mW)を、10種類の誘導素子32についてそれぞれ
測定した結果である。10種類の誘導素子32として
は、インダクタンス値が10〜100nHの間の値を示
すコイルを10個選択し、これらのコイルを誘導素子3
2として順次適用した。
【0018】図4の(a)に示すように、この実験の結
果によれば、発光ダイオード23として10mAタイプ
のものを用い、かつ周波数が904MHz 前後の電波を
使用する場合においては、誘導素子32として、インダ
クタンス値が22nH程度のコイルを用いるのが最も好
ましく、13〜40nH程度のコイルを用いる場合には
10mW以下の電力でも点灯可能であることが判明し
た。なお発光ダイオード23としては20mAタイプの
もの或いは1mAタイプのものでも良く、また使用電波
の周波数としては800MHz 帯あるいは1.5GHz
帯でも実施可能であることが確認された。
【0019】図4の(b)に示されたグラフは、誘導素
子32として、インダクタンス値が22nHのコイルを
用いた第1実施形態に係る発光ダイオード23の点灯特
性Aと、従来のアンテナに係る発光ダイオードの点灯特
性Bとを比較実験した結果である。即ちこの実験は、発
光ダイオードとして10mAタイプのものを用い、送受
信機を周波数904MHz にて作動させた時、アンテナ
供給電力P(mW)に対して発光ダイオードの端子電圧
E(V)がどの様に変化するかについて測定した結果で
ある。なお10mAタイプの発光ダイオードが点灯開始
する端子電圧Eは、測定の結果1.48Vであった。し
たがって図4の(b)において破線で示すレベル(1.
48V)以上が発光ダイオード(LED)の点灯領域で
あり、上記レベル未満が発光ダイオード(LED)の消
灯領域である。
【0020】図4の(b)に示すように、この実験の結
果によれば、誘導素子32としてインダクタンス値が2
2nH程度のコイルを用いた第1実施形態のアンテナに
おいては、点灯特性Aに示すように、4mW程度の微弱
な電力Pが供給された場合においても点灯可能である。
これに対して誘導素子を有していない従来型のアンテナ
の場合には、点灯特性Bに示すように、最低でも50m
W程度の以上の電力が供給されない限り点灯しないこと
が分かった。
【0021】(変形例)実験例を含む実施形態に示され
た発光体装着アンテナは、下記の変形例を含んでいる。
【0022】・発光ダイオード23および高周波検波ダ
イオード31の向きが図3の場合とは逆向きとなってい
るもの。 (実施形態のまとめ)実験例,変形例を含む実施形態に
示された発光体装着アンテナの構成及び作用効果をまと
めると次の通りである。 [1]実施形態に示された発光体装着アンテナ3は、棒
状アンテナ素子10の頂部に発光体(23)を装着し、
この発光体(23)を送受信機(1)の作動時における
前記棒状アンテナ素子10上の高周波エネルギーで点灯
させるようにした発光体装着アンテナにおいて、前記棒
状アンテナ素子10の頂部に、高周波検波用ダイオード
31および誘導素子32の各一端を共通に接続し、上記
高周波検波用ダイオード31の他端と上記誘導素子32
の他端との間に、前記発光体(23)を接続したものと
なっている。
【0023】上記発光体装着アンテナ3においては、誘
導素子32によって効率よく誘起された高周波誘起電圧
V1 が、単一の高周波検波用ダイオード31によって整
流されて取り出され、発光体(23)へ大きな印加電圧
V2 として与えられるので、供給される高周波エネルギ
ーが極めて微弱な場合であっても、発光体(23)を安
定かつ的確に点灯させることが可能となった。 [2]実施形態に示された発光体装着アンテナ3は、前
記[1]に記載した発光体装着アンテナ3であって、か
つ棒状アンテナ素子10は超短波ないし極超短波を送受
信可能なホイップアンテナ素子であって、携帯形送受信
機(1)に取付け得るものとなっている。
【0024】上記発光体装着アンテナ3においては、前
記[1]と同様の作用効果を奏する上、例えば適用され
る携帯形送受信機(1)が、内臓電池の消耗を避けるべ
く、強電界の地域では出力を低下させて使用する方式の
ものである場合でも、上記発光体(23)が安定かつ的
確に点灯動作するものとなる。 [3]実施形態に示された発光体装着アンテナ3は、前
記[2]に記載した発光体装着アンテナ3であって、か
つ発光体として10〜20mAタイプの発光ダイオード
23を用い、誘導素子としてインダクタンス値が13〜
40nH程度のものを用いたものとなっている。
【0025】上記発光体装着アンテナ3においては、前
記[2]と同様の作用効果を奏する上、発光ダイオード
23に効率のよい点灯動作を行なわせるのに最適な数値
が具体的に示されている為、好ましい態様での実施を容
易に行なえる利点がある。 [4]実施形態に示された発光体装着アンテナ3は、前
記[1]または[3]に記載した発光体装着アンテナ3
であって、かつ発光体(23)と点灯手段24とからな
る発光体ユニット22が、棒状アンテナ素子10の頂部
に対して着脱自在に装着されたものとなっている。
【0026】上記発光体装着アンテナ3においては、前
記[1]または[3]と同様の作用効果を奏する上、発
光体(23)等が故障したような場合、簡単な操作で新
品と交換する事ができる。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、棒状アンテナ素子上の
高周波エネルギーが微弱な場合であっても、比較的高い
検波電圧を得ることができ、棒状アンテナ素子の頂部に
装着された発光体を安定かつ的確に点灯させ得る点灯手
段を備えた発光体装着アンテナを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る発光体装着アンテ
ナの概略的構成を示す図。
【図2】本発明の第1実施形態に係る発光体装着アンテ
ナの頂部に装着された発光機構の構成を示す拡大断面
図。
【図3】本発明の第1実施形態に係る発光体装着アンテ
ナの等価回路を示す図。
【図4】本発明の第1実施形態に係る発光体装着アンテ
ナについて行なった実験結果を示す図。
【符号の説明】
1…携帯電話機 2…取付け機構 3…発光体装着アンテナ 10…棒状アンテナ素子 20…発光機構 11…アンテナ素子本体 12…絶縁チューブ 13…アンテナ給電部 21…結合体 21a…小径円筒部 21b…大径円筒部 22…発光体ユニット 23…発光ダイオード 24…点灯手段 25…取付け筒体 26…PC配線板 27…導電性接触ばね 30…回路要素 28…取付けキャップ 28a…雌ねじ部 28b…段差部 28c…スリット部 30…回路要素 31…高周波検波用ダイオード 32…誘導素子(コイル)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平5−48546(JP,U) 実開 昭62−103303(JP,U) 登録実用新案3007220(JP,U) 登録実用新案3027794(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01Q 1/00 - 1/52 H04M 1/02 - 1/23 H04B 7/24 - 7/26 H04Q 7/00 - 7/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】棒状アンテナ素子の頂部に発光体を装着
    し、この発光体を送受信機の作動時における前記棒状ア
    ンテナ素子上の高周波エネルギーで点灯させるようにし
    た発光体装着アンテナにおいて、 前記棒状アンテナ素子の頂部に、高周波検波用ダイオー
    ドおよび誘導素子の各一端を共通に接続し、上記高周波
    検波用ダイオードの他端と上記誘導素子の他端との間に
    発光体を接続してなり、 前記棒状アンテナ素子上の高周波エネルギーを前記誘導
    素子に与えて当該誘導素子に高周波誘起電圧を誘起さ
    せ、この誘起した高周波誘起電圧を前記高周波検波用ダ
    イオードで整流して取り出し、前記発光体へ印加するよ
    うにした ことを特徴とする発光体装着アンテナ。
  2. 【請求項2】棒状アンテナ素子は超短波ないし極超短波
    を送受信可能なホイップアンテナ素子であって、携帯形
    送受信機に取付けられるものであることを特徴とする請
    求項1に記載の発光体装着アンテナ。
  3. 【請求項3】発光体として10〜20mAタイプの発光
    ダイオードを用い、誘導素子としてインダクタンス値が
    13〜40nH程度のコイルを用いたことを特徴とする
    請求項2に記載の発光体装着アンテナ。
JP05027296A 1996-03-07 1996-03-07 発光体装着アンテナ Expired - Fee Related JP3222056B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05027296A JP3222056B2 (ja) 1996-03-07 1996-03-07 発光体装着アンテナ
KR1019960036349A KR100298517B1 (ko) 1996-03-07 1996-08-29 발광체장착안테나
US08/812,432 US5917453A (en) 1996-03-07 1997-03-07 Illuminant-mounted antenna

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05027296A JP3222056B2 (ja) 1996-03-07 1996-03-07 発光体装着アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09246823A JPH09246823A (ja) 1997-09-19
JP3222056B2 true JP3222056B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=12854321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05027296A Expired - Fee Related JP3222056B2 (ja) 1996-03-07 1996-03-07 発光体装着アンテナ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5917453A (ja)
JP (1) JP3222056B2 (ja)
KR (1) KR100298517B1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3034835U (ja) * 1996-07-08 1997-03-07 有限会社大雄 携帯型移動通信機用表示装置
EP0865098B1 (fr) * 1997-02-14 2001-10-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Antenne lumineuse et équipement de radio-communication muni d'une telle antenne.
US6209011B1 (en) * 1997-05-08 2001-03-27 Microsoft Corporation Handheld computing device with external notification system
US7463863B1 (en) * 1997-08-08 2008-12-09 Agere Systems, Inc. Wireless terminal adapted for detachably connecting with a radio
KR19990063267A (ko) * 1997-12-22 1999-07-26 도시미쓰 스다 안테나
EP1003237A1 (fr) 1998-11-17 2000-05-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Antenne destinée à un émetteur récepteur de radiocommunication
FR2790167A1 (fr) * 1999-02-24 2000-08-25 Guillaume Fontaine Dispositif lumineux de signalisation d'appel et de communication pour telephone cellulaire
US6181284B1 (en) * 1999-05-28 2001-01-30 3 Com Corporation Antenna for portable computers
JP2001024764A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話機の着信表示装置
EP1076423A1 (en) * 1999-08-12 2001-02-14 Cosmos Trading and Consulting Holding Limited Protecting device in receiving and trasmitting electromagnetic waves
KR20010026589A (ko) * 1999-09-07 2001-04-06 이승복 휴대폰의 전자파 감쇄및 감지 안테나
US6438391B1 (en) * 1999-10-13 2002-08-20 Harvatek Corp. Laser diode antenna for mobile phone
JP4242528B2 (ja) * 1999-10-26 2009-03-25 パナソニック株式会社 アンテナ固定方法及び装置
US6879688B2 (en) * 2000-11-09 2005-04-12 Lighten-Up, Llc Telephone headset with indicator light
US20020155855A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-24 Yung-Tang Lee Conversation timer for mobile phone
KR100503207B1 (ko) * 2002-03-11 2005-07-25 박춘식 전자파를 에너지원으로 사용하는 전자파 감소장치
US7867095B2 (en) * 2005-06-17 2011-01-11 Igt Candle radio
KR101536171B1 (ko) * 2009-02-27 2015-07-13 주식회사 케이엠더블유 조명기능을 갖는 이동통신 시스템용 안테나
US10755536B2 (en) * 2019-01-16 2020-08-25 Dell Products, Lp System and method for manufacture of a light reflecting antenna system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2522189A (en) * 1947-07-01 1950-09-12 Joseph T Morrow Illuminated antenna for automobiles
JP2591235B2 (ja) * 1989-03-30 1997-03-19 吉富製薬株式会社 アルキルシステインまたはその酸付加塩を含有する安定な錠剤
JP2676468B2 (ja) * 1992-12-16 1997-11-17 研 土屋 電波発射表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5917453A (en) 1999-06-29
JPH09246823A (ja) 1997-09-19
KR100298517B1 (ko) 2001-10-22
KR970068009A (ko) 1997-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3222056B2 (ja) 発光体装着アンテナ
US20020060645A1 (en) Antenna device in radio communication terminal
EP0831545A3 (en) Antenna apparatus
KR100587276B1 (ko) 휴대 전화기 및 휴대 전화기의 밧데리
KR940023058A (ko) 휴대용 무선 통신 장치
US6438391B1 (en) Laser diode antenna for mobile phone
JPH09298410A (ja) Led発光装置
JP3059791U (ja) 携帯電話機用発光装置
US20190036561A1 (en) Nfc watch
CN211086448U (zh) 一种空间微波辐射探测器
JPH10197581A (ja) 電波の検出装置
JP2000323911A (ja) 通信電磁波検知用発光素子付アンテナ及びこのアンテナを用いた着信報知装置
JP3074334U (ja) 移動体通信機の外部発着呼センサー
KR200194626Y1 (ko) 전자 발광선을 이용한 휴대폰 송/수신 자동 알림 장치
JP3053253U (ja) 周波数センサコイル発光装置
JP3066889U (ja) 通信機器用発光装置
JP4253098B2 (ja) 携帯電話機
JP3062482U (ja) 発光素子付アンテナ
JP3049089U (ja) 移動体通信端末の着信報知装置
JP3037899U (ja) 携帯電話機器用表示装置
JP3070435U (ja) 携帯電話機のアンテナトップの発光装置
JP3054907U (ja) 携帯電話機のアンテナトップの発光装置
JP2523867B2 (ja) ワイヤレスマイクロホン
JP3052839U (ja) ロツド・アンテナ調整用発光装置
KR20210155379A (ko) 무선 전력 수신 및 유선 전력 송신 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees