JP3059791U - 携帯電話機用発光装置 - Google Patents

携帯電話機用発光装置

Info

Publication number
JP3059791U
JP3059791U JP1998009870U JP987098U JP3059791U JP 3059791 U JP3059791 U JP 3059791U JP 1998009870 U JP1998009870 U JP 1998009870U JP 987098 U JP987098 U JP 987098U JP 3059791 U JP3059791 U JP 3059791U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
light emitting
light
emitting device
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998009870U
Other languages
English (en)
Inventor
康博 桑原
保彦 長
Original Assignee
コロナ電業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コロナ電業株式会社 filed Critical コロナ電業株式会社
Priority to JP1998009870U priority Critical patent/JP3059791U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3059791U publication Critical patent/JP3059791U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話機の受信感度を低下させることがな
いとともに、受信周波数の影響を受けることがない携帯
電話機用発光装置を提供すること。 【解決手段】 携帯電話機4のアンテナエレメント40
の先端部に取り付けられる透明なケース2と、携帯電話
機4の送信周波数と共振する共振回路10へ高周波整流
器11と発光ダイオード12とが直列に接続された発光
回路1とを備え、前記発光回路1は、前記ケース2へ前
記アンテナエレメント40とは電気的に非接触になるよ
うに内蔵されていることを特徴とする。発光ダイオード
12の光が全周方向へ拡散するように、発光ダイオード
12は透明な光拡散カバー3でカバーされているのが好
ましい。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は携帯電話機へ取り付けてアクセサリー的に使用されるものであって 、発・着信時及び通話のときに発光する携帯電話機用発光装置に関するものであ る。
【0002】
【従来の技術】
従来の携帯電話機用発光装置は、整流器と発光ダイオードを含む発光回路を携 帯電話機のアンテナエレメントへ電気的に通じるように取り付け、送信時にアン テナエレメントから放射される電気エネルギーを直流に変換して、前記発光ダイ オードを発光させていた。 あるいは、アンテナエレメントへ直接コイルを巻き付け、送信のときに電磁誘 導方式により発光ダイオードを発光させていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の発光装置は、前述のようにそれを構成する電子部品がアンテナエレメン トへ電気的に接触(接続)している構造であるため、送信出力に影響を与えると ともに、携帯電話機の受信感度を低下させることがあった。 また、発光装置の電子部品がアンテナエレメントへ電気的に接触しているため に受信周波数の影響を受けやすく、動作が不安定になることがあった。
【0004】 この考案の目的は、携帯電話機の受信感度を低下させることがないとともに、 受信周波数の影響を受けることがない携帯電話機用発光装置を提供することにあ る。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案による携帯電話機用発光装置は、前述の課題を解決するため以下のよ うに構成したものである。 すなわち、請求項1に記載の携帯電話機用発光装置は、 携帯電話機4のアンテナエレメント40の先端部に取り付けられる透明なケー ス2と、 携帯電話機4の送信周波数と共振する共振回路10へ高周波整流器11と発光 ダイオード12とが直列に接続された発光回路1とを備え、 前記発光回路1は、前記ケース2へ前記アンテナエレメント40とは電気的に 非接触になるように内蔵されていることを特徴としている。
【0006】 請求項2に記載の携帯電話機用発光装置は、請求項1の携帯電話機用発光装置 において、前記発光ダイオード12が透明な光拡散カバー3でカバーされている ことを特徴としている。
【0007】
【考案の実施の形態】
以下図面を参照しながら、この考案による携帯電話機用発光装置の好ましい実 施形態を説明する。 図1はこの考案による携帯電話機用発光装置の実施形態を示す部分拡大断面図 、図2は発光回路の回路図、図3は図1の実施形態の発光装置を取り付けた携帯 電話機の斜視図である。
【0008】 この実施形態の携帯電話機用発光装置aは、図3のように携帯電話機4のアン テナエレメント40の先端部へ取り付けられている。 すなわち、アンテナエレメント40の先端部には、図1のように絶縁材料から なる取付けベース20が固定され、この取付けベース20にはプラスチック製の 透明なケース2が取付けられている。 ケース2内には発光回路1が内蔵されている。
【0009】 この実施形態の発光装置aでは、ケース2内にプリント基板13が取り付けら れ、このプリント基板13には発光回路1の発光ダイオード12を除く電子部品 が取り付けられ、発光ダイオード12はプリント基板13の上方部分に取り付け られている。 発光ダイオード12は、当該発光ダイオード12の光が屈折して拡散するよう に光拡散カバー3でカバーされている。
【0010】 図2のように、発光回路1は、携帯電話機4の送信周波数と共振するようにコ イル10aとコンデンサ10bを接続させた共振回路10と、この共振回路10 へ直列に接続された高周波整流器11及び発光ダイオード12とから構成されて いる。
【0011】 前述のように構成された携帯電話機用発光装置によれば、携帯電話機4のアン テナエレメント40から高周波が放射されると、共振回路10がその送信周波数 と共振し、その電気エネルギーは、高周波整流器11により直流に変換されて発 光ダイオード12を点灯させる。
【0012】 この実施形態の発光装置は、アンテナエレメント40と発光回路1とが電気的 に非接触であるので、送信出力に影響を与えることはなく、携帯電話機の受信感 度に悪影響を与えることもない。 また同様な理由から、受信周波数の影響を受けないので作動が安定する。 さらに、発光ダイオードから発する光は鋭い指向性をもっているために、側方 から見た場合には明るく輝かない(光が見えない)が、前記実施形態の発光装置 では、発光ダイオード12は光拡散カバー3によってカバーされているため、そ れが点灯したときは全周方向へ向かって明るく輝く。
【0013】
【考案の効果】
この考案に係る携帯電話機用発光装置によれば、アンテナエレメント40と発 光回路1とが電気的に非接触であるので、送信出力に影響を与えることがないと ともに、携帯電話機の受信感度に悪影響を与えることもない。 また同様な理由から、受信周波数の影響を受けないため作動が安定する。 さらに、発光ダイオード12は光拡散カバー3によってカバーされているため 、それが点灯したときは全周方向へ向かって明るく輝く。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案による実施形態の携帯電話機用発光装
置を示す部分拡大断面図である。
【図2】発光部の回路図である。
【図3】図1の実施形態の発光装置を取り付けた携帯電
話機の斜視図である。
【符号の説明】
a 発光装置 1 発光回路 10 共振回路 10a コイル 10b コンデンサ 11 高周波整流器 12 発光ダイオード 13 プリント基板 2 ケース 20 取付けベース 3 光拡散カバー 4 携帯電話機 40 アンテナエレメント

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話機4のアンテナエレメント40
    の先端部に取り付けられる透明なケース2と、 携帯電話機4の送信周波数と共振する共振回路10へ高
    周波整流器11と発光ダイオード12とが直列に接続さ
    れた発光回路1とを備え、 前記発光回路1は、前記ケース2へ前記アンテナエレメ
    ント40とは電気的に非接触になるように内蔵されてい
    ることを特徴とする、 携帯電話機用発光装置。
  2. 【請求項2】 前記発光ダイオード12は透明な光拡散
    カバー3でカバーされていることを特徴とする、請求項
    1に記載の携帯電話機用発光回路。
JP1998009870U 1998-12-11 1998-12-11 携帯電話機用発光装置 Expired - Lifetime JP3059791U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998009870U JP3059791U (ja) 1998-12-11 1998-12-11 携帯電話機用発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998009870U JP3059791U (ja) 1998-12-11 1998-12-11 携帯電話機用発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3059791U true JP3059791U (ja) 1999-07-13

Family

ID=43193633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998009870U Expired - Lifetime JP3059791U (ja) 1998-12-11 1998-12-11 携帯電話機用発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3059791U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002280821A (ja) アンテナ装置および端末機器
KR100587276B1 (ko) 휴대 전화기 및 휴대 전화기의 밧데리
JP3059791U (ja) 携帯電話機用発光装置
US6438391B1 (en) Laser diode antenna for mobile phone
JP3074334U (ja) 移動体通信機の外部発着呼センサー
JPH09321851A (ja) 電話装置
JP3070304U (ja) 携帯電話機の発光装置
JP3067741U (ja) 移動体通信機の外部発着呼センサ―
JP3071278U (ja) 携帯型通信機用アンテナ装置
JP3066890U (ja) 通信機器用発光装置
CN217183037U (zh) 一种提高手机无线充电效率的结构
JP3057488U (ja) 電池レス着信表示ストラップ
JP3066889U (ja) 通信機器用発光装置
JP3052839U (ja) ロツド・アンテナ調整用発光装置
JP3053253U (ja) 周波数センサコイル発光装置
JP3070726U (ja) 電磁波検知器
JP2002198714A (ja) 電波発射表示装置
JP3037899U (ja) 携帯電話機器用表示装置
JP3062482U (ja) 発光素子付アンテナ
JP3055621U (ja) 移動体通信機
JP3071276U (ja) 携帯型通信機用アンテナ装置
JP3070435U (ja) 携帯電話機のアンテナトップの発光装置
JP3043499U (ja) 無線電話機用表示装置
JP3070987U (ja) 携帯電話機のストラップ
KR200174748Y1 (ko) 휴대전화기용 발광악세서리 회로구조

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term