JP3153682B2 - 回路板の製造方法 - Google Patents

回路板の製造方法

Info

Publication number
JP3153682B2
JP3153682B2 JP21194193A JP21194193A JP3153682B2 JP 3153682 B2 JP3153682 B2 JP 3153682B2 JP 21194193 A JP21194193 A JP 21194193A JP 21194193 A JP21194193 A JP 21194193A JP 3153682 B2 JP3153682 B2 JP 3153682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal film
circuit
plating
circuit portion
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21194193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0766533A (ja
Inventor
隆児 大谷
剛 岡本
良光 中村
良幸 内野々
策雄 鎌田
勲二 中嶋
俊之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP21194193A priority Critical patent/JP3153682B2/ja
Priority to US08/286,324 priority patent/US5494781A/en
Priority to DE4447897A priority patent/DE4447897B4/de
Priority to DE4429522A priority patent/DE4429522A1/de
Priority to CN94109492A priority patent/CN1050730C/zh
Publication of JPH0766533A publication Critical patent/JPH0766533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3153682B2 publication Critical patent/JP3153682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • B23K26/0673Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing into independently operating sub-beams, e.g. beam multiplexing to provide laser beams for several stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0643Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/066Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms by using masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/027Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed by irradiation, e.g. by photons, alpha or beta particles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • H05K3/061Etching masks
    • H05K3/064Photoresists
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/108Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by semi-additive methods; masks therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09363Conductive planes wherein only contours around conductors are removed for insulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/10Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
    • H05K2203/107Using laser light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0073Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces
    • H05K3/0082Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces characterised by the exposure method of radiation-sensitive masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平面又は三次元立体の
絶縁性基材の表面に回路を形成することによって得られ
る回路板の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】絶縁性基材の表面に回路を形成すること
によって回路板を製造するにあたって、回路間の絶縁部
となる非回路部の箇所にレーザ等を照射することによっ
てこの箇所にめっきがおこなわれないように処理し、そ
してこの後に回路形成用のめっきを施すようにした技術
が、特開平4−263490号公報や特開昭61−68
92号公報、特開平3−122287号公報で提供され
ている。
【0003】すなわち特開平4−263490号公報は
「薄膜回路の製造方法」に関するものであり、絶縁材の
基板の上に導体薄膜を形成し、パターン形成したホトマ
スクを通して導体薄膜にレーザ光を照射して導体薄膜を
除去し、導体薄膜のパターンに無電解めっきあるいは電
気めっきして導体を堆積させることによってめっき導体
パターンを形成するようにしてある。
【0004】また特開昭61−6892号公報は「プリ
ント回路の製造方法」に関するものであり、化学めっき
反応用触媒を表面に設けた基板にパターン状にレーザ光
等の高強度光を照射して触媒作用を低下乃至消失させた
後、化学めっき処理して高強度光の非照射部に選択的に
めっきすることによってプリント回路を形成するように
してある。
【0005】さらに特開平3−122287号公報は
「基板の金属化方法」に関するものであり、基板の上に
触媒層を被着し、区域的に紫外線照射して触媒層を活性
化又は不動態化した後に、活性化区域にめっき等をする
ようにしてある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のように特開平4
−263490号公報や特開昭61−6892号公報、
特開平3−122287号公報のものでは、絶縁性基材
の非回路部にレーザや紫外線等を照射する工程を設けて
回路板を製造するようにしているが、いずれのものにあ
っても、非回路部の領域全面にめっきがなされないよう
にレーザや紫外線等を非回路部の領域の全面に照射する
ようにしている。しかしこのように非回路部の広い領域
の全面にレーザや紫外線等を照射すると、レーザや紫外
線等の照射処理時間が長く必要になって回路板の生産性
が低下するという問題があった。
【0007】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、レーザ等の電磁波の照射処理時間を短縮して生産
性を高めることができる回路板の製造方法を提供するこ
とを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る回路板の製
造方法は、絶縁性基材1の表面にめっき用触媒、めっき
用触媒の化合物、金属膜などのようなめっき下地層2を
形成し、絶縁性基材1の回路部3と非回路部4の境界領
域に、非回路部4のパターンに対応してレーザ等の電磁
波を照射することによって、非照射部を残してレーザ等
の電磁波を照射した照射部のめっき下地層2を除去した
後、非照射部のめっき下地層2のうち回路部3のめっき
下地層2にめっきを施すことを特徴とするものである。
【0009】さらに本発明は、絶縁性基材1の表面に金
属膜2aを設け、電磁波を照射する処理をおこなった後
に、非照射部の金属膜2aのうち回路部3の金属膜2a
に電気めっきを施すことを特徴とするものである。
【0010】さらに本発明は、非照射部の金属膜2aの
うち回路部3の金属膜2aの表面に電気めっきを施した
後、ライトエッチング処理して回路部3以外の金属膜2
aを除去することを特徴とするものである。
【0011】さらに本発明は、金属膜2aと同種の金属
を電気めっきすることを特徴とするものである。
【0012】さらに本発明は、金属膜2aをスパッタリ
ングで形成することを特徴とするものである。
【0013】
【作用】絶縁性基材1の非回路部4の回路部3との境界
領域に沿ってレーザ等の電磁波を照射することによっ
て、非回路部4の領域の全面に電磁波を照射するような
必要なく、回路5を形成することができる。そして非回
路部4にめっきがなされても、回路部3とはレーザ等の
電磁波の照射で分離絶縁されており、回路板の回路性能
に特に問題は生じない。
【0014】
【実施例】以下本発明を実施例によって詳述する。
【0015】図1は本発明の一実施例を示すものであ
り、絶縁性基材1としてはポリイミド、ABS、ポリエ
ーテルイミド、液晶ポリマー、アルミナセラミックス等
の電気絶縁材料によって形成したものを用いるものであ
り、図1(a)のように平面状に形成したものの他に、
三次元立体状に作成したものを用いることができる。
してまず絶縁性基材1の表面をプラズマ処理して微細な
凹凸を付与する粗面化処理をした後、図(b)のよう
に絶縁性基材1の表面の全面にめっき下地層2として薄
い金属膜2aを設ける。金属膜2aの形成は、絶縁性基
材1の表面に触媒を付与した後に無電解めっきをおこな
ったり、CVDやスパッタリング等のPVDなど任意の
方法で形成することができる。図の実施例ではスパッ
タリングをおこなってCu,Ni,Pd,Cr,Ag等
の0.1〜2μm程度に薄い金属膜2aを形成するよう
にしてある。めっき下地層2はめっき用触媒やめっき用
触媒の化合物を絶縁性基材1の表面に付着させたりする
ことによっても形成することができる。
【0016】次に、絶縁性基材1の表面にレーザ等の電
磁波を照射して電磁波を照射した部分の薄い金属層2a
を除去する。電磁波としてはレーザの他に、X線や紫外
線等を用いることができるが、レーザが最も好適である
ので、以下主として電磁波としてレーザを用いたものに
ついて説明する。このレーザとしては例えばQスイッチ
YAGレーザを用いることができるものであり、ガルバ
ノミラー等で操作することによってレーザを絶縁性基材
1の表面に移動させつつ照射するようにしてある。ガル
バノミラーはガルバノメータを用いて角度可変に形成し
たミラーであり、高速でビーム移動が可能であると共に
レーザスポット径も数十μmを得ることが可能である。
またレーザの照射は、絶縁性基材1の表面のうち回路5
を形成す る箇所である回路部3以外の部分、すなわち回
路部3間の絶縁スペースとなる非回路部4においておこ
なわれるものであり、非回路部4の回路部3との境界領
域に非回路部4のパターン沿ってレーザを移動(走査)
させながら照射することによって、非回路部4の回路部
3との境界領域の金属膜2aを除去するものである。従
って図1(c)に示すように、非回路部4の金属膜2a
のうち、レーザの照射部である回路部3との境界部分の
金属膜2aは除去され、非回路部4の金属膜2aのうち
レーザの非照射部は、回路部3の金属膜2aと共に除去
されずに残されることになる。レーザの照射エネルギー
は例えば10〜300μJ/pulse程度が好まし
く、金属膜2aと共に絶縁性基材1の表面部を同時に除
去するようにしてもよい。ここで、非回路部4の幅が照
射レーザのスポット径と同等の場合には、非回路部4に
沿ってレーザを1回照射するようにするのがよい。
【0017】上記のようにして絶縁性基材1の非回路部
の回路部3との境界領域にレーザを照射した後、回路
部3の金属膜2aに給電電極の陰極を接続して通電しつ
つ、電気めっき浴に絶縁性基材1を浸漬することによっ
て、回路部3の金属膜2aに銅などの電気めっき層13
を10μm程度の厚みで析出させ、図1(d)のように
パターン形状の回路5を形成することができるものであ
る。非回路部4に残留する金属膜2aには通電されてい
ないので、非回路部4に残留する金属膜2aには電気め
っき層13は設けられない。
【0018】このように回路部3の金属膜2aに電気め
っきをして回路形成した後、必要に応じてソルダーレジ
スト、Niめっき、Auめっきを施すことによって、回
路板として仕上げることができる。上記のようにして回
路板を製造するにあたって、レーザの照射は絶縁性基材
1の表面の非回路部4の回路部3との境界線に沿ってお
こなっているだけであり、非回路部4の全面にレーザを
走査させて照射する必要はないので、非回路部4の広い
領域の全面にレーザを描画して照射する場合に比べて
ーザの照射処理時間を短縮することができ、回路板の生
産性を高めることが可能になるものである。また、回路
形成のためのめっきは、回路5を作製するために必要な
回路部3においてのみおこなわれ、不要な非回路部4に
まではめっきがおこなわれないので、めっき金属等のめ
っき材料の無駄が少なくなって経済的に有利になるもの
である。
【0019】ここで、回路部3の金属膜2aのうち、給
電電極に接続された金属膜2aから独立して設けられて
いる独立金属膜2a1がある場合、この独立金属膜2a
1には電気めっきの際の給電をおこなうことができな
い。従ってこの場合には、給電電極に接続された金属膜
2aと独立金属膜2a1との間に図(a)のように給
電金属膜2a2がブリッジ回路として設けられるように
レーザの照射をおこない、金属膜2aから給電金属膜2
a2を通して独立金属膜2a1に給電しながら電気めっ
きをおこなうことによって、図(b)のように金属膜
2aと共に独立金属膜2a1にも電気めっき層13を設
けることができるものである。給電金属膜2a2をその
上に設けられた電気めっき層13と共にドリリング等の
機械的方法で除去することによって、図(c)のよう
に独立金属膜2a1に形成した回路5を金属膜2aに形
成した回路5から独立させることができる。
【0020】図は本発明の他の実施例を示すものであ
り、絶縁性基材1としては図1の実施例のものと同じも
のを用いることができ、図(a)のように平面状に形
成したものの他に、三次元立体状に作成したものを用い
ることもできる。まず絶縁性基材1の表面をプラズマ処
理して微細な凹凸を付与する粗面化処理をした後、図
の実施例と同様にして絶縁性基材1の表面にめっき下地
層2として厚み0.1〜2μm程度の薄いCu,Ni,
Pd,Cr,Agなどの金属膜2aを、図(b)のよ
うに設ける。
【0021】次に、図1の実施例と同様にしてレーザ
(電磁波)を照射して、レーザを照射した部分の薄い金
属膜2aを除去する。レーザとしては図1の実施例の場
合と同様にQスイッチYAGレーザなどを用いることが
できるものであり、ガルバノメータを用いて形成される
ガルバノミラー等で操作することによって、レーザを絶
縁性基材1の表面に移動させつつ非回路部4の回路部3
との境界線に沿って照射するようにしてある。従って図
(c)に示すように、非回路部4の金属膜2aのう
ち、レーザの照射部である回路部3との境界部分の金属
膜2aは除去され、非回路部4のめっき下地層2のうち
レーザの非照射部は、回路部3の金属膜2aと共に除去
されずに残されることになる。レーザの照射エネルギー
は図1の実施例と同様に例えば10〜300μJ/pu
lse程度が好ましく、金属膜2aと共に絶縁性基材1
の表面部を同時に除去するようにしてもよい。また図1
の実施例と同様に、非回路部4の幅が照射レーザのスポ
ット径と同等の場合には、非回路部4に沿ってレーザを
1回照射するようにするのがよい。
【0022】上記のようにしてレーザを絶縁性基材1の
表面の非回路部4に回路部3との境界線に沿って照射し
た後、図の実施例と同様にして回路部3の金属膜2a
に給電電極の陰極を接続して通電しつつ、電気めっき浴
に絶縁性基材1を浸漬することによって、回路部3の金
属膜2aに銅などの電気めっき層13を10μm程度の
厚みで析出させ、図3(d)のようにパターン形状の回
路5を形成する。非回路部4に残留する金属膜2aには
通電されていないので、非回路部4に残留する金属膜2
aには電気めっき層13は設けられない。
【0023】この後に、エッチング溶液に絶縁性基材1
を短時間浸漬するなどしてライトエッチングをおこな
い、図3(e)のように非回路部4に残留する薄い金属
膜2aを除去する。このとき、回路5は回路部3の金属
膜2aの上に電気めっき層13を厚く設けることによっ
て形成してあるので、ライトエッチングで回路5が消え
るようなことはない。
【0024】このようにして、回路部3の金属膜2aに
電気めっきをすると共にライトエッチングして非回路部
4の金属膜2aを除去して回路形成をおこなった後、必
要に応じてソルダーレジスト、Niめっき、Auめっき
を施すことによって、回路板として仕上げることができ
る。例えば、上記のように電気めっきをおこなった後、
ソルダーレジストを塗布・パターンニングしてNiめっ
き必要部やあるいはAuめっき必要部を露出させ、無電
解めっきでNiめっきやあるいはAuめっきをおこなう
ようにすればよい。上記のようにして回路板を製造する
にあたって、レーザの照射は絶縁性基材1の表面の非回
路部4の回路部3との境界線に沿っておこなっているだ
けであり、非回路部4の全面にレーザを走査させて照射
する必要はなく、図1の実施例の場合と同様にレーザの
照射処理時間を短縮することが可能になる。また、回路
形成のためのめっきは、回路5を作成するために必要な
回路部3においてのみおこなわれ、不要な非回路部4に
まではめっきがおこなわれないので、図の実施例の場
合と同様にめっき金属等のめっき材料の無駄が少なくな
って経済的に有利になる。さらに、非回路部4に残留す
る金属膜2aはライトエッチングで除去されるので、回
路部3に形成される回路5の絶縁性を向上させることが
できるものである。
【0025】図の実施例において、給電電極に接続さ
れた金属膜2aから独立して設けられている独立金属膜
2a1がある場合は、図の実施例のようにして独立金
属膜2a1に電気めっき層13を設けることができる。
すなわち、まず給電電極に接続された金属膜2aと独立
金属膜2a1との間に図(a)のように給電金属膜2
a2が設けられるようにレーザの照射をおこない、給電
金属膜2a2の上にインクジェットプリンター14やデ
ィスペンサでめっきレジスト15を塗布して図(b)
のように給電金属膜2a2の表面を被覆する。そして金
属膜2aから給電金属膜2a2を通して独立金属膜2a
1に給電しながら電気めっきをおこなうことによって、
(c)のように金属膜2aと共に独立金属膜2a1
にも電気めっき層13を設けることができる。次に、給
電金属膜2a2の上に設けられたレジスト15を剥離し
て図(d)のように給電金属膜2a2を露出させた
後、前記ライトエッチングの工程で給電金属膜2a2を
溶解除去することによって、図(e)のように独立金
属膜2a1に形成した回路5を金属膜2aに形成した回
路5から独立させることができる。
【0026】また、上記図1,図2の実施例、図3,図
の実施例のように絶縁性基材1の表面に金属膜2aを
形成し、レーザ等の電磁波を照射した後に、金属膜2a
に電気めっき層13を設ける電気めっきをおこなって回
路5を形成するにあたって、金属膜2aの金属と電気め
っき層13の金属とが異種の金属である場合、電気めっ
き浴に絶縁性基材1を浸漬して電気めっきをおこなう際
に金属膜2aが電気めっき浴に溶出し、電気めっき浴が
汚染されるおそれがある。そこでこの場合には、金属膜
2aと電気めっき層13とを同種の金属で形成するよう
にするのがよい。例えば、Cuをスパッタリング等する
ことによって厚み0.1〜2μm程度の薄い金属膜2a
を絶縁性基材1の表面に図1(b)、図3(b)の場合
と同様にして設け、次に絶縁性基材1の表面の非回路部
4の少なくとも回路部3との境界領域にレーザを照射し
た後、図1(d)、図3(d)の場合と同様にして金属
膜2aに給電電極の陰極を接続して通電しつつ、電気銅
めっき浴に絶縁性基材1を浸漬することによって、金属
膜2aに銅などの電気めっき層13を10μm程度の厚
みで析出させ、パターン形状の回路5を形成することが
できる。
【0027】このように電気めっき浴に絶縁性基材1を
浸漬して電気めっきをおこなうにあたって、絶縁性基材
1に設けた金属膜2aの金属は電気めっき浴に溶解して
いるめっき金属と同じ金属であるので、非回路部4の金
属膜2aが電気めっき浴に溶け出しても、電気めっき浴
が異種金属によって汚染されるようなことがなくなるも
のであり、むしろ非回路部4の金属膜2aから電気めっ
き浴に溶出する金属はめっき金属として補充されること
になるので、電気めっきの経済性を高めることができる
ものである。また、このように電気めっきをおこなう際
に、回路部3の金属膜2aに陰極を接続すると共に非回
路部4の金属膜2aに陽極を接続して、それぞれに給電
しながら絶縁性基材1を電気めっき浴に浸漬すると、回
路部3の金属膜2aには陰極からの給電で電気めっき層
13が析出すると共に、非回路部4の金属膜2aは陽極
からの給電で電気めっき浴に積極的に溶出させることが
でき、図の実施例の場合ようにライトエッチングをお
こなう必要なく、非回路部4の金属膜2aを溶解除去す
ることができるものである。
【0028】
【発明の効果】上記のように本発明は、絶縁性基材の表
面にめっき用触媒、めっき用触媒の化合物、金属膜など
のようなめっき下地層を形成し、絶縁性基材の回路部と
非回路部の境界領域に、非回路部のパターンに対応して
レーザ等の電磁波を照射することによって、非照射部を
残してレーザ等の電磁波を照射したこの照射部のめっき
下地層を除去した後、非照射部のめっき下地層のうち回
路部のめっき下地層にめっきを施すようにしたので、レ
ーザの照射は非回路部のうち少なくとも回路部との境界
領域におこなえば足りるものであって、非回路部の広い
領域の全面にレーザを照射する場合に比べてレーザの照
射処理時間を短縮することができ、回路板の生産性を高
めることが可能になるものであり、しかも回路形成のた
めのめっきは回路部においてのみおこなわれ、不要な非
回路部にまではめっきがおこなわれず、めっき金属等の
めっき材料の無駄が少なくなって経済的に有利になるも
のである。
【0029】さらに、絶縁性基材の表面に金属膜を設
け、電磁波を照射する処理をおこなった後に、非照射部
の金属膜のうち回路部の金属膜に電気めっきを施すよう
にしたので、回路形成のためのめっきは回路部において
のみおこなわれ、不要な非回路部にまではめっきがおこ
なわれず、めっき金属等のめっき材料の無駄が少なくな
って経済的に有利になるものである。
【0030】さらに、非照射部の金属膜のうち回路部の
金属膜の表面に電気めっきを施した後、ライトエッチン
グ処理して回路部以外の金属膜を除去するようにしたの
で、回路部に形成される回路の絶縁性を向上させること
ができるものである。
【0031】さらに、金属膜と同種の金属を電気めっき
するようにしたので、電気めっき浴に絶縁性基材を浸漬
して電気めっきをおこなうにあたって、非回路部の金属
膜が電気めっき浴に溶け出しても電気めっき浴が異種金
属によって汚染されるようなことがなくなるものであ
り、むしろ非回路部の金属層から電気めっき浴に溶出す
る金属はめっき金属として補充されることになって、電
気めっきの経済性を高めることができるものである。
【0032】さらに、金属膜をスパッタリングで形成す
るようにしたので、金属膜を均一な薄い膜に形成するこ
とが容易になるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すものであり、(a)乃
至()はそれぞれ斜視図である。
【図2】本発明の他の実施例を示すものであり、(a)
乃至()はそれぞれ斜視図である。
【図3】本発明の他の実施例を示すものであり、(a)
乃至()はそれぞれ斜視図である。
【図4】本発明の他の実施例を示すものであり、(a)
乃至(e)はそれぞれ斜視図である。
【符号の説明】
1 絶縁性基材 2 めっき下地層 2a 金属膜 3 回路部 4 非回路部 5 回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内野々 良幸 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工 株式会社内 (72)発明者 鎌田 策雄 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工 株式会社内 (72)発明者 中嶋 勲二 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工 株式会社内 (72)発明者 鈴木 俊之 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工 株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−164105(JP,A) 特開 平7−66531(JP,A) 特開 平7−66532(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 3/18 H05K 3/08

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性基材の表面にめっき用触媒、めっ
    き用触媒の化合物、金属膜などのようなめっき下地層を
    形成し、絶縁性基材の回路部と非回路部の境界領域に、
    非回路部のパターンに対応してレーザ等の電磁波を照射
    することによって、非照射部を残してレーザ等の電磁波
    を照射したこの照射部のめっき下地層を除去した後、
    照射部のめっき下地層のうち回路部のめっき下地層にめ
    っきを施すことを特徴とする回路板の製造方法。
  2. 【請求項2】 絶縁性基材の表面に金属膜を設け、電磁
    波を照射する処理をおこなった後に、非照射部の金属膜
    のうち回路部の金属膜に電気めっきを施すことを特徴と
    する請求項1に記載の回路板の製造方法。
  3. 【請求項3】 非照射部の金属膜のうち回路部の金属膜
    の表面に電気めっきを施した後、ライトエッチング処理
    して回路部以外の金属膜を除去することを特徴とする請
    求項2に記載の回路板の製造方法。
  4. 【請求項4】 金属膜と同種の金属を電気めっきするこ
    とを特徴とする請求項2又は3に記載の回路板の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 金属膜をスパッタリングで形成すること
    を特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の回路板
    の製造方法。
JP21194193A 1993-08-26 1993-08-26 回路板の製造方法 Expired - Lifetime JP3153682B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21194193A JP3153682B2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 回路板の製造方法
US08/286,324 US5494781A (en) 1993-08-26 1994-08-04 Method for manufacturing printed circuit board
DE4447897A DE4447897B4 (de) 1993-08-26 1994-08-19 Verfahren zur Herstellung von Leiterplatten
DE4429522A DE4429522A1 (de) 1993-08-26 1994-08-19 Verfahren zur Herstellung von Leiterplatten
CN94109492A CN1050730C (zh) 1993-08-26 1994-08-26 制造印刷电路板的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21194193A JP3153682B2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 回路板の製造方法

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07938498A Division JP3324982B2 (ja) 1998-03-26 1998-03-26 回路板の製造方法
JP07938398A Division JP3280619B2 (ja) 1998-03-26 1998-03-26 回路板の製造方法
JP2000338086A Division JP2001177219A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 回路板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0766533A JPH0766533A (ja) 1995-03-10
JP3153682B2 true JP3153682B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=16614231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21194193A Expired - Lifetime JP3153682B2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 回路板の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5494781A (ja)
JP (1) JP3153682B2 (ja)
CN (1) CN1050730C (ja)
DE (2) DE4429522A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008091161A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Matsushita Electric Works Ltd Led照明装置
JP2008123703A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Matsushita Electric Works Ltd 光照射装置
WO2009060821A1 (ja) 2007-11-05 2009-05-14 Panasonic Electric Works Co., Ltd. 回路基板及びその製造方法

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6547974B1 (en) * 1995-06-27 2003-04-15 International Business Machines Corporation Method of producing fine-line circuit boards using chemical polishing
EP0787558B1 (en) * 1995-08-24 2001-12-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing reflector
US5800724A (en) * 1996-02-14 1998-09-01 Fort James Corporation Patterned metal foil laminate and method for making same
US6093335A (en) * 1996-08-28 2000-07-25 International Business Machines Corporation Method of surface finishes for eliminating surface irregularities and defects
US5912809A (en) * 1997-01-21 1999-06-15 Dell Usa, L.P. Printed circuit board (PCB) including channeled capacitive plane structure
JPH10209607A (ja) * 1997-01-23 1998-08-07 Matsushita Electric Works Ltd 回路板の製造方法
US6046429A (en) * 1997-06-12 2000-04-04 International Business Machines Corporation Laser repair process for printed wiring boards
JP3506002B2 (ja) * 1997-07-28 2004-03-15 松下電工株式会社 プリント配線板の製造方法
JP2000183501A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Alps Electric Co Ltd 成形品への導電性パターンの形成方法
US6150895A (en) * 1999-01-25 2000-11-21 Dell Usa, L.P. Circuit board voltage plane impedance matching
JP3756723B2 (ja) * 1999-07-27 2006-03-15 松下電工株式会社 プリント配線板の加工方法
US6299749B1 (en) 1999-10-25 2001-10-09 Molex Incorporated Method of fabricating an electrical component
WO2001038036A1 (de) * 1999-11-29 2001-05-31 Siemens Production And Logistics Systems Ag Verfahren und vorrichtung zum bearbeiten von substraten mittels laserstrahlen
US6573162B2 (en) * 1999-12-24 2003-06-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser irradiation apparatus and method of fabricating a semiconductor device
US7723642B2 (en) 1999-12-28 2010-05-25 Gsi Group Corporation Laser-based system for memory link processing with picosecond lasers
US7838794B2 (en) * 1999-12-28 2010-11-23 Gsi Group Corporation Laser-based method and system for removing one or more target link structures
US20060141681A1 (en) * 2000-01-10 2006-06-29 Yunlong Sun Processing a memory link with a set of at least two laser pulses
US7671295B2 (en) * 2000-01-10 2010-03-02 Electro Scientific Industries, Inc. Processing a memory link with a set of at least two laser pulses
US20030222324A1 (en) * 2000-01-10 2003-12-04 Yunlong Sun Laser systems for passivation or link processing with a set of laser pulses
US6461677B1 (en) 2000-04-18 2002-10-08 Molex Incorporated Method of fabricating an electrical component
US7027155B2 (en) 2001-03-29 2006-04-11 Gsi Lumonics Corporation Methods and systems for precisely relatively positioning a waist of a pulsed laser beam and method and system for controlling energy delivered to a target structure
KR100492498B1 (ko) 2001-05-21 2005-05-30 마츠시다 덴코 가부시키가이샤 프린트 배선판의 제조 방법
DE10127357C1 (de) 2001-06-06 2002-09-26 Siemens Dematic Ag Verfahren und Einrichtung zur Strukturierung von Leiterplatten
US7112517B2 (en) * 2001-09-10 2006-09-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser treatment device, laser treatment method, and semiconductor device fabrication method
GB2381274A (en) * 2001-10-29 2003-04-30 Qinetiq Ltd High resolution patterning method
DE10212639A1 (de) * 2002-03-21 2003-10-16 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Laserstrukturierung von Funktionspolymeren und Verwendungen
CN1656401A (zh) * 2002-05-28 2005-08-17 松下电工株式会社 光路-电路混载基板用材料以及光路-电路混载基板
CN1324586C (zh) * 2002-10-15 2007-07-04 索尼株式会社 光记录介质主盘曝光装置及光记录介质主盘曝光方法
WO2004042837A2 (de) * 2002-11-05 2004-05-21 Siemens Aktiengesellschaft Organisches elektronisches bauteil mit hochaufgelöster strukturierung und herstellungsverfahren dazu
DE10339036A1 (de) * 2003-08-25 2005-03-31 Siemens Ag Organisches elektronisches Bauteil mit hochaufgelöster Strukturierung und Herstellungsverfahren dazu
JP2005144487A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Seiko Epson Corp レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2005223065A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Seiko Epson Corp 配線基板の製造方法及び電子デバイスの製造方法
JP3894327B2 (ja) * 2004-02-04 2007-03-22 セイコーエプソン株式会社 配線基板の製造方法及び電子デバイスの製造方法
DE102004006414B4 (de) * 2004-02-09 2008-08-21 Lpkf Laser & Elektronika D.O.O. Verfahren zum partiellen Lösen einer leitfähigen Schicht
JP2005268423A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Kansai Tlo Kk レーザを用いた配線基板の製造方法
JP4528052B2 (ja) * 2004-08-04 2010-08-18 パナソニック電工株式会社 立体回路板の製造方法及び立体回路板
JP4575723B2 (ja) * 2004-08-04 2010-11-04 パナソニック電工株式会社 立体回路板の製造方法及び立体回路板
WO2006038565A1 (ja) * 2004-10-01 2006-04-13 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. 脆性材料のスクライブ方法およびスクライブ装置
US7842891B2 (en) * 2005-01-21 2010-11-30 Citizen Holdings Co. Ltd. Sealing board and method for producing the same
US20060191884A1 (en) * 2005-01-21 2006-08-31 Johnson Shepard D High-speed, precise, laser-based material processing method and system
JP4254720B2 (ja) * 2005-02-04 2009-04-15 セイコーエプソン株式会社 絶縁化処理前基板、および基板の製造方法
US7169313B2 (en) * 2005-05-13 2007-01-30 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Plating method for circuitized substrates
US8290239B2 (en) * 2005-10-21 2012-10-16 Orbotech Ltd. Automatic repair of electric circuits
JP2008091554A (ja) 2006-09-29 2008-04-17 Matsushita Electric Works Ltd 音声出力装置
US7910156B2 (en) * 2007-03-30 2011-03-22 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Method of making circuitized substrate with selected conductors having solder thereon
US7666567B2 (en) * 2007-10-23 2010-02-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Negative imaging method for providing a patterned metal layer having high conductivity
WO2009139337A1 (ja) * 2008-05-13 2009-11-19 旭硝子株式会社 酸化物層付き基体とその製造方法
JP2010010500A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Hitachi Ltd 銅回路部品およびその製造方法
JP2010239057A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Fujifilm Corp 回路基板の作製方法
JP4996653B2 (ja) * 2009-07-10 2012-08-08 三共化成株式会社 成形回路部品の製造方法
US8952919B2 (en) 2011-02-25 2015-02-10 Taiwan Green Point Enterprises Co., Ltd. Capacitive touch sensitive housing and method for making the same
US20120273261A1 (en) * 2010-10-20 2012-11-01 Taiwan Green Point Enterprises Co., Ltd. Circuit substrate having a circuit pattern and method for making the same
US8621749B2 (en) * 2010-03-12 2014-01-07 Taiwan Green Point Enterprises Co., Ltd Non-deleterious technique for creating continuous conductive circuits
JP5137993B2 (ja) * 2010-04-14 2013-02-06 株式会社松浦機械製作所 人工骨製造方法及び当該方法によって製造された人工骨
DE102010019406B4 (de) * 2010-05-04 2012-06-21 Lpkf Laser & Electronics Ag Verfahren zum partiellen Lösen einer definierten Fläche einer leitfähigen Schicht
DE102010019407B4 (de) * 2010-05-04 2013-06-27 Lpkf Laser & Electronics Ag Verfahren zum Einbringen elektrischer Isolierungen in Leiterplatten
CN103313505B (zh) * 2012-03-13 2016-05-25 昆山联滔电子有限公司 非导电承载材料上的导体轨道结构的制造方法
DE112013001716B4 (de) * 2012-03-29 2019-09-12 Taiwan Green Point Enterprises Co., Ltd. Verfahren zum Herstellen von doppelseitigen Leiterplatten
CN103264227B (zh) * 2013-04-11 2015-05-13 温州大学 一种激光直接刻蚀聚合物基体表面覆盖金属膜的方法
US9913052B2 (en) * 2013-11-27 2018-03-06 Starkey Laboratories, Inc. Solderless hearing assistance device assembly and method
CN103747624B (zh) * 2013-12-30 2017-01-25 天津市德中技术发展有限公司 通过制作绝缘沟道实现选择性局部电镀的电路板制作方法
WO2015108085A1 (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 太陽インキ製造株式会社 立体回路基板およびこれに用いるソルダーレジスト組成物
CN104951116B (zh) * 2014-03-31 2018-08-31 宸盛光电有限公司 触控装置及其制造方法
JP6720187B2 (ja) * 2014-09-16 2020-07-08 アンフェノール・エフシーアイ・アジア・ピーティーイー.・リミテッドAmphenol FCI Asia Pte.Ltd. 密閉してシールされた電気コネクタアセンブリ
EP3086576B1 (en) * 2015-04-22 2021-09-01 Starkey Laboratories, Inc. Solderless module connector for a hearing assistance device assembly
US11357112B2 (en) 2016-07-07 2022-06-07 Molex, Llc Molded interconnect device
CN106637321A (zh) * 2017-01-06 2017-05-10 深圳市常兴技术股份有限公司 一种电镀屏蔽工艺
EP3551366B1 (en) * 2017-04-10 2024-04-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reducing stresses in metal layers
JPWO2020003881A1 (ja) * 2018-06-26 2020-07-02 Dic株式会社 金属パターンを有する成形体の製造方法
JP6886629B2 (ja) * 2018-06-26 2021-06-16 Dic株式会社 金属パターンを有する成形体の製造方法
CN109451649B (zh) * 2018-09-28 2022-06-28 苏州达方电子有限公司 可减缓化学侵蚀影响的键盘电路板及键盘
CN110091069B (zh) * 2019-04-09 2021-09-24 大族激光科技产业集团股份有限公司 激光退镀方法
JP6664721B1 (ja) * 2019-06-14 2020-03-13 株式会社ケイプラスモールドジャパン 金型
JP6703689B1 (ja) * 2019-09-30 2020-06-03 株式会社ケイプラスモールドジャパン 金型用ガス抜き部材の製造方法
CN113068310B (zh) * 2021-03-19 2022-08-02 北京梦之墨科技有限公司 一种双面电路板及其制作方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3475284A (en) * 1966-04-18 1969-10-28 Friden Inc Manufacture of electric circuit modules
DE1615961A1 (de) * 1967-04-12 1970-06-25 Degussa Verfahren zur Herstellung von gedruckten Schaltungen
US4527041A (en) * 1983-06-02 1985-07-02 Kazuo Kai Method of forming a wiring pattern on a wiring board
JPS616892A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 キヤノン株式会社 プリント回路の製造方法
US5338645A (en) * 1986-06-16 1994-08-16 Motorola, Inc. Three dimensional printed circuits
ATE56050T1 (de) * 1987-04-24 1990-09-15 Siemens Ag Verfahren zur herstellung von leiterplatten.
DE3840199C2 (de) * 1988-11-29 1994-12-01 Heraeus Noblelight Gmbh Verfahren zur Strukturierung von bei der stromlosen Metallisierung katalytisch aktiven Metallschichten mittels UV-Strahlung
JPH04263490A (ja) * 1991-02-19 1992-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜回路の製造方法
DE4131065A1 (de) * 1991-08-27 1993-03-04 Siemens Ag Verfahren zur herstellung von leiterplatten
DE59106557D1 (de) * 1991-11-21 1995-10-26 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung von Leiterplatten.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008091161A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Matsushita Electric Works Ltd Led照明装置
JP2008123703A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Matsushita Electric Works Ltd 光照射装置
JP4506743B2 (ja) * 2006-11-08 2010-07-21 パナソニック電工株式会社 光照射装置
WO2009060821A1 (ja) 2007-11-05 2009-05-14 Panasonic Electric Works Co., Ltd. 回路基板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5494781A (en) 1996-02-27
JPH0766533A (ja) 1995-03-10
CN1050730C (zh) 2000-03-22
DE4447897B4 (de) 2008-08-21
DE4429522A1 (de) 1995-03-02
CN1103233A (zh) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3153682B2 (ja) 回路板の製造方法
US4870751A (en) Method of manufacturing printed circuit boards
US6035527A (en) Method for the production of printed circuit boards
EP0677985B1 (en) Method of manufacturing printed circuit boards
JP2852896B2 (ja) 基板表面にパターン化された金属被覆を形成する方法
EP2453040B1 (en) Method for producing formed circuit component
US6162365A (en) Pd etch mask for copper circuitization
US4659587A (en) Electroless plating process and process for producing multilayer wiring board
US5221426A (en) Laser etch-back process for forming a metal feature on a non-metal substrate
JP3493703B2 (ja) 回路板の形成方法
US20060255009A1 (en) Plating method for circuitized substrates
JP2004510061A (ja) 誘電体を選択的に金属化する方法
US4898648A (en) Method for providing a strengthened conductive circuit pattern
US5302492A (en) Method of manufacturing printing circuit boards
EP0557952B1 (en) Plating method and cylindrical coil obtained thereby
US20030180448A1 (en) Method for fabrication of printed circuit boards
US6806034B1 (en) Method of forming a conductive pattern on dielectric substrates
JPS616892A (ja) プリント回路の製造方法
EP0402811B1 (en) Method of manufacturing printed circuit boards
JP4137279B2 (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP3535418B2 (ja) 導体パターン形成方法
JPH10209607A (ja) 回路板の製造方法
JP2001177219A (ja) 回路板の製造方法
JP4337313B2 (ja) 回路板の製造方法
JPH0480374A (ja) プリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term