JP3118837B2 - 電気導体の捻り方法及びその装置 - Google Patents

電気導体の捻り方法及びその装置

Info

Publication number
JP3118837B2
JP3118837B2 JP11500498A JP50049899A JP3118837B2 JP 3118837 B2 JP3118837 B2 JP 3118837B2 JP 11500498 A JP11500498 A JP 11500498A JP 50049899 A JP50049899 A JP 50049899A JP 3118837 B2 JP3118837 B2 JP 3118837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric conductor
turn
portions
twisting
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11500498A
Other languages
English (en)
Inventor
和上 前田
誠 高橋
優 杉山
洋一 鎌倉
信雄 須子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17674032&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3118837(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3118837B2 publication Critical patent/JP3118837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/06Embedding prefabricated windings in machines
    • H02K15/062Windings in slots; salient pole windings
    • H02K15/064Windings consisting of separate segments, e.g. hairpin windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/04Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
    • H02K15/0414Windings consisting of separate elements, e.g. bars, hairpins, segments, half coils
    • H02K15/0421Windings consisting of separate elements, e.g. bars, hairpins, segments, half coils consisting of single conductors, e.g. hairpins
    • H02K15/0428Windings consisting of separate elements, e.g. bars, hairpins, segments, half coils consisting of single conductors, e.g. hairpins characterised by the method or apparatus for simultaneously twisting a plurality of hairpins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49071Electromagnet, transformer or inductor by winding or coiling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49073Electromagnet, transformer or inductor by assembling coil and core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49194Assembling elongated conductors, e.g., splicing, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5136Separate tool stations for selective or successive operation on work
    • Y10T29/5137Separate tool stations for selective or successive operation on work including assembling or disassembling station
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53143Motor or generator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、乗用車、トラック等に搭載される車両用交
流発電機ステータの製造方法及びその製造装置に関す
る。
背景技術 近年、車両用交流発電機では、更なる高出力化が求め
られている。そのため、ステータコイルにおいては、低
抵抗化を達成する必要があり、電気導体の全長低減が要
求される。
従来、車両用交流発電機の高出力化の要請に応えるた
め、ステータコアに設けられた複数のスロットに複数の
U字状の電気導体を同一方向から差し込み、それらを接
合することによりステータコイルを形成するものが国際
公開第92/06527号ハンフレット(1992)で提案されてい
る。この構成では、U字状のセグメント化された電気導
体を規則的に並べることができるため、スロット内の電
気導体を高占積率化することができ、高出力化が可能と
なる。
上記従来技術においては、ターン部側の捻り工程で
は、第16図のように、セグメント301、302、303のター
ン部301a、302a、303aを保持リング310で保持してい
る。そして、直線部301b、302b、303bを捻り治具311及
び312に挿入し、保持リング310を中心にT/2(Tは磁極
角度ピッチを意味する)だけ、捻り治具311及び312をそ
れぞれ逆方向に捻る。その結果、第17図に示すように、
直線部301b、302b、303bがT/2捻られたセグメント301、
302、303が得られる。
この方法では、セグメント301、302、303のターン部3
01a、302a、303aの円弧状部分全体を保持リング310で保
持しているため、保持リング310なしで捻った場合に比
べ、保持リング310の中に挿入されたターン部301a、302
a、303aの分コイルエンドが高くなり、ひいてはコイル
全体が長くなる。
発明の開示 本発明は上記問題に鑑みなされたものであり、コイル
エンドの高さの低いステータの製造方法及び製造装置を
提供することを目的とする。
上記目的を達成するための製造装置は、略U字状の電
気導体(3、31、32)の一方の直線部(31b、31c、32
b、32c)を保持する第一回転部(11)と、略U字状の電
気導体(3、31、32)の他方の直線部(31b、31c、32
b、32c)を保持し、第一回転部(11)と相対的に回転可
能な第二回転部(12)と、略U字状の電気導体(3、3
1、32)のターン部(31a、32a)の中央を支持し、ター
ン部(31a、32a)の周方向への移動を制限する周方向支
持部(16a)とを備えることを特徴としている。
これによると、略U字状の電気導体(3、31、32)の
ターン部(31a、32a)が捻られる際、周方向支持部(16
a)はターン部(31a、32a)を周方向にのみ、しかもタ
ーン部(31a、32a)の径方向のほぼ中央部のみを挟んで
おり、ターン部(31a、32a)の径方向内側と外側の部分
を拘束していない。そのため、ターン部(31a、32a)側
の捻り工程において、略U字状の電気導体(3、31、3
2)の直線部(31b、31c、32b、32c)が周方向に拡げら
れると、ターン部(31a、32a)の中央のみが位置ずれせ
ずに静止し、ターン部(31a、32a)の両側は滑らかな曲
線を描いて変形する。
また、略U字状の電気導体(3、31、32)は、ターン
部(31a、32a)の曲率半径の異なる複数種類の電気導体
(3、31、32)を含み、第一回転部(11)と第二回転部
(12)とは、曲率半径の異なるターン部(31a、31a)を
多重にされた複数の電気導体(3、31、32)の一方側に
ある直線部(31b、31c、32b、32c)と他方側にある直線
部(31b、31c、32b、32c)とをそれぞれ保持し、周方向
支持部(16a)は、多重にされた複数のターン部(31a、
32a)の周方向への移動を制限していることを特徴とし
ている。
これによると、多重にされた複数のターン部(31a、3
2a)を同時に捻ることが可能となる。
なお、電気導体(3、31、32)の直線部(31b、31c、
32b、32c)の保持は、第一回転部(11)及び第二回転部
(12)の軸方向に穿設された保持部(111、112、121、1
22)で行うことができる。
また、保持部(111、112、121、122)をスロット
(2)の数に対応させて、周方向に等間隔に形成させる
ことができる。
これによると、スロット(2)の数に対応した電気導
体(3、31、32)のターン部(31a、32a)を同時に捻る
ことが可能となる。
上記目的を達成するための製造方法は、第一回転部
(11)と第二回転部(12)との、軸方向に穿設された保
持部(111、112、121、122)に、略U字状の電気導体
(3、31、32)の直線部(31b、31c、32b、32c)を挿入
する配列工程と、略U字状の電気導体(3、31、32)の
ターン部(31a、32a)の周回方向への動きを制限するよ
うに、ターン部(31a、32a)の中央のみを支持するター
ン部支持工程と、第一回転部(11)および第二回転部
(12)を相対的に回転する捻り工程とを有することを特
徴としている。
これによると、ターン部(31a、32a)が捻られる際、
周方向支持部(16a)はターン部(31a、32a)を周方向
にのみ、しかもターン部(31a、32a)の径方向のほぼ中
央部のみを挟んでいる。そのため、略U字状の電気導体
(3、31、32)の直線部(31b、31c、32b、32c)が周方
向に拡げられると、ターン部(31a、32a)の中央のみが
位置ずれせずに静止し、ターン部(31a、32a)の両側は
滑らかな曲線を描いて変形する。
なお、電気導体(3、31、32)は、周方向に複数個を
配列させることができる。また、曲率半径の異なるター
ン部(31a、32a)を多重にして、配列させることもでき
る。
これにより、複数の電気導体(3、31、32)のターン
部(31a、32a)を同時に捻ることが可能となる。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明の実施形態に係るステータの製造に
用いられるステータコア、インシュレータ及びセグメン
トの斜視図である。第2図は、捻り前のセグメントの斜
視図である。第3図は、セグメントのターン部側捻り治
具の斜視図である。第4図は、ターン部側捻り装置の断
面図である。第5図は、セグメントおよびセグメント押
さえを示す部分断面図である。第6図は、捻り後のセグ
メントの斜視図である。第7図、セグメントをターン部
側捻り装置から抜き出す工程を示す模式図、第8図は外
径側側面保持具と内径側保持具によるセグメント保持状
態を示す図である。第9図は、セグメントの先端部差し
込み工程を示す図である。第10図は、セグメントから外
径側側面保持具及び内径側保持具を外す工程を示す図で
ある。第11図は、セグメントをスロット内に押し込む工
程を示す図である。第12図は、ステータの部分的な断面
図である。第13図は、ステータの部分的な斜視図であ
る。第14図は、ステータの製造方法を示す流れ図であ
る。第15図は、他の実施形態に係るセグメントをスロッ
ト内に押し込む工程を示す図である。第16図及び第17図
は、従来のターン部側を捻る治具を示す図である。
発明を実施するための最良の形態 以下、本発明を図に示す実施形態について説明する。
(第一実施形態) 本発明の実施形態に係る車両用交流発電機ステータの
製造方法および製造装置を第1図から第14図に基づいて
説明する。第1図は本発明の実施形態に係るステータの
製造に用いられるステータコア、インシュレータ及びU
字状の電気導体を示す斜視図である。
ステータコイルは、環状のステータコア1に周方向に
並んで設けられた複数のスロット2に、複数のセグメン
ト化されたU字状の電気導体(以下セグメントと呼ぶ)
3を同一方向から差し込み、それらの先端部を接合する
ことにより形成される。
スロット2に差し込まれるセグメント3は、まず、平
角断面の銅線を所定の長さに切断し略U字状に曲げられ
る。この略U字状に曲げられたセグメント3は、第2図
に示すように大小2種類あり、大セグメント32のターン
部32aが小セグメント31のターン部31aを囲むような形状
にそれぞれ形成される。なお、大セグメント32の先端部
32d、32eは外側から内側へ向けて、また小セグメント31
の先端部31d、31eは内側から外側へ向けてそれぞれテー
パ状に形成されている。
第3図はセグメント3のターン部側捻り治具の斜視図
を示しており、第4図はターン部側捻り治具の断面図を
示している。ターン部側捻り治具10は、内側捻り部11、
外側捻り部12、内側捻り部11および外側捻り部12をそれ
ぞれ回転駆動する回転駆動機構13、14、コントローラ1
5、セグメント押さえ16、並びにセグメント押し上げ治
具17等からなる。
内側捻り部11には、セグメント3の直線部31b、32bが
挿入されて保持されるセグメント挿入孔111、112が径方
向に隣接して穿設されている。このセグメント挿入孔11
1、112は、製造されるステータのスロット2の数に対応
した数(本実施形態では36)だけ等間隔で周方向に並べ
て形成されている。即ち、本実施形態では、等間隔で周
方向に並べられた36個のセグメント挿入穴111、112が同
心で形成される。外側捻り部12についても同様に、等間
隔で周方向に並べられた36個のセグメント挿入穴121、1
22が同心で形成される。この結果、内側捻り部11と外側
捻り部12とには、内側から4個のセグメント挿入孔11
1、112、121、122が並んで形成される。
第2図のように曲げられた1組の大小のセグメント3
は、内側捻り部11および外側捻り部12に穿設されている
セグメント挿入孔111、112、121、122にターン部31a、3
2aを多重にしてまとめて挿入される。即ち、大セグメン
ト32の直線部32b、32cは、内側捻り部11の内周側のセグ
メント挿入孔111と外側捻り部12の外周側のセグメント
挿入孔122とにそれぞれ挿入され、小セグメントの直線
部31b、31cは、内側捻り部11の外周側のセグメント挿入
孔112と外側捻り部12の内周側のセグメント挿入孔121と
にそれぞれ挿入される。
第3図に示すように、大小のセグメント3の組は内側
捻り部11および外側捻り部12のセグメント挿入孔111、1
12、121、122に周方向に並べてセットされる。
全てのセグメント挿入孔111、112、121、122にセグメ
ント31、32が挿入された後、環状のセグメント押さえ16
が内側捻り部11および外側捻り部12の上方より大セグメ
ント32のターン部32aに当接される。小セグメント31の
ターン部31aは大セグメント32のターン部32aに囲まれて
いるため、小セグメント31のターン部31aは大セグメン
ト32のターン部32aによって押さえられる。これによ
り、大小のセグメント3がセグメント挿入孔111、112、
121、122から浮き上がるのを防止することができる。
第5図は、セグメント挿入孔に挿入されているセグメ
ントおよびセグメント押さえを示す部分断面図である。
セグメント押さえ16には、周方向に隣り合う大小のセグ
メント3の各ターン部31a、32aの間に軸方向から挿入さ
れる円筒状の突起16aが設けられている。この突起16a
は,大小のセグメント3の各ターン部31a、32aの径方向
のほぼ中央部に位置している。そして、大小のセグメン
ト3の周方向両側からターン部31a、32aの中央部分を挟
むようにして、セグメント3の中央部が周方向に移動す
るのを制限している。
内側捻り部11および外側捻り部12はそれぞれ、コント
ローラ15によって制御される回転駆動機構13、14によっ
て回転駆動される。本実施形態では、ターン部側捻り治
具10の上方から見て、内側捻り部11は反時計回りに、外
側捻り部102は時計回りにそれぞれT/2(本実施形態で
は、1.5スロット分)回転駆動される。これにより、大
小のセグメント3のターン部31a、32aが周方向に捻られ
る。
セグメント3のターン部31a、32aが捻られる際、突起
16aはターン部31a、32aを周方向にのみ、しかもターン
部31a、32aの径方向のほぼ中央部のみを挟んでおり、タ
ーン部31a、32aの径方向内側と外側の部分を拘束してい
ない。そのため、ターン部31a、32a側の捻り工程におい
て、大小のセグメント3の直線部31b、31c、32b、32cが
周方向に拡げられると、ターン部31a、32aの中央のみが
位置ずれせずに静止し、ターン部31a、32aの両側は滑ら
かな曲線を描いて変形する。この結果、第6図に示され
るようにターン部31a、32aが捻られた大小のセグメント
3が得られる。なお、両捻り部11、12は相対的に回転さ
れることが重要であり、一方を固定して他方のみを回転
駆動してもよい。
次に、ターン部31a、32a側が捻られた大小のセグメン
ト3をターン部側捻り治具10より抜き出し、大小のセグ
メント3をステータコア1のスロット2に挿入する工程
について説明する。
第7図はターン部を捻られたセグメントをターン部側
捻り装置から抜き出す工程を示す模式図、第8図は外径
側側面保持具と内径側保持具のセグメント保持状態を示
す図である。内側捻り部11と外側捻り部12の下方には、
セグメント押し上げ治具17が備えられている。ターン部
側捻り治具10においてターン部31a、32a側が捻られた大
小のセグメント3は、セグメント押し上げ治具17を上昇
させることにより、セグメントの先端部31d、31e、32
d、32eが軸方向上方に押し上げられる。これにより、セ
グメント31、32の直線部31b、31c、32b、32cの一部が、
セグメント挿入孔111、112、121、122から上方へ抜け出
る。セグメント挿入孔111、112、121、122から抜け出た
直線部31b、31c、32b、32cは、外径側側面保持具21及び
内径側保持具22によって保持される。
外径側側面保持具21は、櫛歯211及び櫛歯保持部材212
とを有している。櫛歯保持部材212は円環板状であり、
ステータ1のスロット2の数に対応させて36個の矩形状
の孔212aが放射状に形成されている。櫛歯211は、断面
矩形状の胴体部211aと胴体部211aの周方向の片側側面が
内径方向に伸びた歯部211bとから形成されている。な
お、櫛歯211の胴体部211aの断面形状は、孔211aの形状
に対応させて形成されている。また、櫛歯211の胴体部2
11aは、孔212aを貫通している。そして、櫛歯211は駆動
機構215により、径方向に移動可能となっている。
内径側保持具22は、複数個の扇状の内径側保持部材22
1及び内径側保持部材221を外径方向に押し出す押出部材
222を有している。内径側保持部材221の内径側は、上方
から下方に向けてテーパ状に形成されている。また、押
出部材222の下部は円錐状になっており、下方に向けて
尖っている。
櫛歯211は外径方向から内径方向に向けて移動し、セ
グメント挿入孔111、112、121、122から抜け出た周方向
に隣接する直線部31b、31c、32b、32cの間に歯部211bが
挿入される。なお、歯部211bの先端はテーパ状に形成さ
れており、周方向に隣接する直線部31b、31c、32b、32c
の間への挿入を容易にしている。
直線部31b、31c、32b、32cは、その周方向の側面を一
の歯部211bの内側部211dと隣接する他の歯部211bの外側
部211eとによって側面部を保持される。なお、セグメン
ト3は櫛歯211によって保持される前に、軸方向に押し
上げられているため、その押し上げ長さだけ直線部31
b、31c、32b、32cの上端より下方の位置を保持すること
が可能である。
押出部材222は駆動機構223により上下方向に移動可能
である。内径側保持部材221の内径側は、押出部材222の
円錐状部分に接触している。そのため、押出部材222が
下方に移動することにより、内径側保持部材221は外径
方向に移動する。これにより、内径側保持部材221の外
周側面221aが、径方向に並んだセグメント3の最内側の
直線部32bに当接し、4本のセグメント3の直線部31b、
31c、32b、32cを外径方向に押圧する。
一方、外径側側面保持具21の歯部211bの根元部分の外
径側保持部211cは、櫛歯211が内径方向に移動すること
により、径方向に並んだセグメント3の最外側の直線部
32cに当接し、4本のセグメント3の直線部31b、31c、3
2b、32cを内径方向に押圧する。これにより、径方向に
並んだ4本のセグメント3が、内径側保持部材221の外
周側面221aと外径側側面保持具21の外径側保持部211cと
により、径方向に保持される。
外径側側面保持具21及び内径側保持具22によって直線
部31b、31c、32b、32cが周方向及び径方向に保持された
後、外径側側面保持具21及び内径側保持具22を上方に移
動することにより、セグメント3をターン部側捻り装置
10から抜き出す。なお、外径側側面保持具21及び内径側
保持具22の上方への移動は、外径側側面保持具21を支持
している支持板213と内径側保持具22とを駆動機構214、
224により同期させて昇降することにより行われる。
第9図はセグメントの先端部差し込み工程を示す図、
第10図はセグメントから外径側側面保持具及び内径側保
持具を外す工程を示す図、そして第11図はセグメントを
スロット内に押し込む工程を示す図である。
第9図に示すように、セグメント組付け治具20の下
に、予め各スロット2内にインシュレータ4を備えたス
テータコア1が設置される。ステータコア1は、外径側
側面保持具21および内径側保持具22によって保持されて
いるセグメント3に対応する位置にスロット2が一致す
るように周方向の位置決めがなされている。そして、外
径側側面保持具21および内径側保持具22を下降させるこ
とにより、ステータコア1の軸方向上方より、保持され
ているセグメント3の先端部31d、31e、32d、32eをスロ
ット2内へ挿入する。
この際、外径側側面保持具21および内径側保持具22
は、押し上げ治具17による押し上げ長さだけセグメント
3の直線部31b、31c、32b、32cの上端より下方の位置を
保持している。先端部31d、31e、32d、32eに近い位置を
保持しているため、スロット2への挿入工程において、
ターン部31a、32aを保持してスロット2に挿入するより
も、位置決め精度を高くすることを可能としている。す
なわち、保持具21、22は、複数のセグメント3を配列状
態のまま搬送可能に保持する保持部材であるとともに、
セグメント3の先端をスロット2の開口に案内する案内
部でもある。また、径方向に並んだ4本のセグメント3
のうち、最外径側の先端部32eと最内径側の先端部32d
は、前述のように内側に傾斜したテーパ形状となってい
る。そのため、径方向に並んだ4本のセグメント3はス
ロット2内にスムーズに挿入することが可能となる。
また、セグメント3の先端部31d、31e、32d、32eがス
ロット2内に挿入される際には、ターン部31a、32aの周
方向両側は、セグメント押さえ16に形成された突起16a
に支持されている。そのため、セグメント3の周方向の
ずれを防止できるので、位置決め精度をさらに向上させ
ることが可能となる。
セグメント3の先端部31d、31e、32d、32eがスロット
2内に挿入された後、第10図に示すように、外径側側面
保持具21を外径方向に移動させるとともに、内径側保持
具22を上方に移動させ、セグメント3を保持から開放す
る。そして、第11図に示すように、上方からセグメント
加圧部23を下降させることにより、セグメント押さえ16
を介してセグメント3のターン部31a、32aを加圧する。
そして、セグメント3を所定のコイルエンド高さになる
まで、スロット2内に押し込む。
スロット2内にセグメント3が押し込まれる際には、
大セグメント32のターン部32aはセグメント押さえ16に
よって上方から押さえられている。また、セグメント押
さえ16の下面に形成されている突起16aが周方向両側か
らターン部31a、32aの中央部分を挟むことにより、セグ
メント3の周方向の移動を制限している。この突起16a
により、セグメント3の周方向のずれを防止し、セグメ
ント3がスロット2に挿入される際のスロット2の周方
向壁面への干渉を防止し、セグメント3の傷の発生を防
止している。
径方向に並んだ4本のセグメント3の直線部31b、31
c、32b、32cをスロット2内に挿入した結果、第12図に
示す断面図のように、スロット内には4本のセグメント
が並べられる。
各スロット2にセグメント3を配置した後、図示せぬ
先端部側捻り装置によって、スロット2の一端より出た
セグメント3の直線部31b、31c、32b、32cの各層が交互
に周回方向逆向きにT/2(本実施形態では、1.5スロット
分)捻られる。即ち、本実施形態では、内径側から1層
目、3層目の電気導体3は周回方向にT/2捻られ、2層
目、4層目の電気導体3は、1層目、3層目の電気導体
3と逆の周回方向にT/2捻られる。この各層の捻りの向
きは、ステータコア1全周に渡って同一であり、したが
って、各層内では全周にわたり同一方向にセグメント3
が傾斜している。
各セグメント3の直線部31b、31c、32b、32cを周方向
に捻った後、各セグメント3の先端部31d、31e、32d、3
2eの絶縁被膜が除去される。絶縁被膜の除去は、先端部
側が捻られた後のステータコアを取り出し、セグメント
3の先端部31d、31e、32d、32eを強アルカリに浸して溶
かすことにより行われる。その後、内層側から1層目の
先端部32dと2層目の先端部31d並びに3層目の先端部31
eと4層目の先端部32eが、TIG溶接、ロー付け、抵抗溶
接、電子ビーム溶接、レーザー溶接等を用いて、電気的
導通を得るように接合され、第13図に示されるような3
相のステータコイルが形成される。
以上に述べたステータ製造装置によるステータの製造
方法は、第14図の流れ図に示されている。
すなわち、複数のセグメント31、32を製造する工程、
ターン部31a、32a側を捻る工程、ターン部31a、32a側が
捻られたセグメント3を抜き出す工程が行われる。そし
て、スロット2内にインシュレータ4を備えたステータ
コアを固定する工程が行われ、そのステータコア1のス
ロット2内にセグメント3を挿し込む工程、先端部側を
捻る工程、セグメントの先端部31d、31e、32d、32eを接
合する接合工程が行われる。なお、接合工程に含まれて
いる被膜除去の工程は、接合工程以前、例えばセグメン
ト製造工程に含めることも可能である。
本実施形態では、セグメント3のターン部31a、32aを
捻る際に、ターン部31a、32aの突起16aにより周方向の
移動を制限しているが、ターン部31a、32a全体を保持し
ていない。そのため、ターン部31a、32a側のコイルエン
ドの高さを抑えることができ、その結果、コイルエンド
長を短くすることが可能となる。
また、本実施形態では、セグメント3をスロット2に
挿入する際、ターン部31a、32aでなく直線部31b、31c、
32b、32cを保持している。即ち、スロット2に挿入され
るセグメント3の先端部31d、31e、32d、32eに近い位置
でセグメント3を保持している。そのため、ターン部31
a、32aのみでセグメント3を片支持している場合に比べ
て、先端部31d、31e、32d、32eの位置決め精度が向上す
る。この結果、スロット2へセグメント3を挿入する際
に、セグメント3がスロット2の内壁面へ干渉すること
によって発生するセグメント3の傷を低減することが可
能となる。なお、この方法では、スロット数が多くなっ
た場合でも、セグメント3の位置決め精度を確保するこ
とが可能である。
なお、本実施形態では、セグメント3を外径側側面保
持具21の櫛歯211によって周方向に保持していることに
より、スロット2の周方向内壁面へのセグメント3の干
渉が低減される。また、セグメント3を内径側保持部材
221の外周側面221aと外径側側面保持具21の外径側保持
部211cとによって径方向に保持していることにより、ス
ロット2の径方向内壁面へのセグメント3の干渉が低減
される。
また、本実施形態においては、スロット2内にセグメ
ント3が押し込まれる際には、突起16aが周方向両側か
らターン部31a、32aの中央部分を挟むことにより、セグ
メント3の周方向の移動を制限している。この突起16a
により、セグメント3の周方向のずれを防止し、セグメ
ント3がスロット2に挿入される際のスロット2の周方
向壁面への干渉を防止している。
また、本実施形態においては、ターン部31a、32a側を
捻る工程、ターン部31a、32a側が捻られたセグメント3
を抜き出す工程、ステータコア1のスロット2内にセグ
メント3を挿し込む工程、先端部側を捻る工程、被膜を
除去する工程は、複数のセグメント3について同時に行
われる。したがって、製造工数を低減することができ、
製造コストを削減することが可能となる。
(第二実施形態) 第15図は本発明の第二実施形態に係るステータ製造装
置のセグメントをスロット内に押し込む工程を示す図で
ある。第二実施形態では、上記加圧押し込み工程以外の
工程は、第一実施形態と同一である。
第二実施形態においては、セグメント組付け治具20は
セグメント軸方向支持部24をさらに備えている。セグメ
ント軸方向支持部24は、セグメント3の先端部31d、31
e、32d、32eを支持するためのもので、ステータコア1
にセグメント3の先端部31d、31e、32d、32eが挿入され
る側と反対側に設置される。
加圧押し込み工程において、セグメント3は、その先
端部31d、31e、32d、32eをセグメント軸方向支持部24に
よって支持されながら、セグメント加圧部23によって加
圧される。
これにより、加圧押し込み工程において、セグメント
3はターン部31a、32aと先端部31d、31e、32d、32eとの
両方を拘束されながらスロット2内に押し込まれる。先
端部31d、31e、32d、32eが支持されていることにより、
セグメント3の径方向に対して、内径側と外径側とが均
一にスロット2内に挿入される。そのため、セグメント
3の直線部31b、31c、32b、32cがスロット2内で傷がつ
くのを低減することができる。
(他の実施形態) なお、電気導体の断面形状は、丸断面としてもよい。
丸線を使用する場合には、ターン部側捻り治具10のセグ
メント挿入孔111、112、121、122の形状が丸形とされ
る。
また、複数のセグメント3を搬送可能に保持する保持
部材と、複数のセグメント3の直線部31b、31c、32b、3
2cの先端部31d、31e、32d、32eをスロット2の端部開口
に案内する案内部材とを別部材としてもい。例えば第一
実施形態で示した保持治具21を、軸方向に2層設け、上
側保持治具を専らセグメント保持用の保持部材とし、下
側保持治具をセグメント先端を案内する案内部材とする
ことができる。
また、複数のセグメント3を多重に配置することな
く、径方向に並べてもよい。このようなセグメント配列
においても、上述の実施形態の保持具21、22は、複数の
セグメントを一括して搬送し、ステータコア1に正確に
挿入する装置として有効である。
産業上の利用可能性 本発明は、乗用車、トラック等に搭載される車両用交
流発電機ステータの製造方法及びその製造装置に関する
ものであり、高出力化の要請の強い車両用交流発電機ス
テータの製造方法およびその製造装置において好適に実
施できるものである。
フロントページの続き (72)発明者 鎌倉 洋一 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式 会社デンソー社内 (72)発明者 須子 信雄 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式 会社デンソー社内 (56)参考文献 特開 平9−37524(JP,A) 特開 平6−22511(JP,A) 特開 平1−278245(JP,A) 実開 昭58−43171(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02K 15/00 - 15/16 H02K 3/00 - 3/28

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数のスロット(2)が周方向に並んで設
    けられた環状のステータコア(1)に組み付けられるセ
    グメント化された略U字状の電気導体(3、31、32)の
    ターン部(31a、32a)を捻る電気導体捻り装置におい
    て、 前記略U字状の電気導体(3、31、32)の一方の直線部
    (31b、32b)を保持する第一回転部(11)と、 前記略U字状の電気導体(3、31、32)の他方の直線部
    (31c、32c)を保持し、前記第一回転部と相対的に回転
    可能な第二回転部(12)と、 前記略U字状の電気導体(3、31、32)のターン部(31
    a、32a)の径方向の中央部のみを第一及び第二の回転部
    の周方向から支持し、前記ターン部(31a、32a)の周方
    向への移動を制限する周方向支持部(16a)とを備え、 前記第一回転部と第二回転部とが相対的に回転すること
    により、前記ターン部(31a、32a)の中央部の両側が滑
    らかな曲線を描いて変形されることを特徴とする電気導
    体捻り装置。
  2. 【請求項2】前記周方向支持部(16a)は、前記電気導
    体(3、31、32)のターン部(31a、32a)の中央部のみ
    を周方向両面から挟むように支持することを特徴とする
    請求の範囲第1項記載の電気導体捻り装置。
  3. 【請求項3】前記略U字状の電気導体(3、31、32)の
    直線部(31b、31c、32b、32c)が前記第一回転部(11)
    及び第二回転部(12)に保持されたときに、前記略U字
    状の電気導体(3、31、32)のターン部(31a、32a)に
    当接する電気導体押さえ部材(16)を有することを特徴
    とする請求の範囲第1項または第2項に記載の電気導体
    捻り装置。
  4. 【請求項4】前記周方向支持部(16a)は、前記電気導
    体押さえ部材(16)から前記電気導体(3、31、32)の
    ターン部(31a、32a)の中央部を周方向両面から挟むよ
    うに伸びる突起として形成されていることを特徴とする
    請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の電気導
    体捻り装置。
  5. 【請求項5】前記略U字状の電気導体(3、31、32)
    は、前記ターン部(31a、32a)の曲率半径の異なる複数
    種類の前記電気導体(31、32)を含み、 前記第一回転部(11)と前記第二回転部(12)とは、前
    記曲率半径の異なるターン部(31a、32a)を多重にされ
    た複数の前記電気導体(31、32)の一方側にある直線部
    (31b、32b)と他方側にある直線部(31c、32c)とをそ
    れぞれ保持し、 前記周方向支持部(16a)は、前記多重にされた複数の
    前記ターン部(31a、32a)の周方向への移動を制限して
    いることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第4項のい
    ずれかに記載の電気導体捻り装置。
  6. 【請求項6】前記第一回転部(11)及び前記第二回転部
    (12)における前記電気導体(3、31、32)の直線部
    (31b、31c、32b、32c)の保持は、前記第一回転部(1
    1)及び前記第二回転部(12)の軸方向に穿設された保
    持部(111、112、121、122)で行われることを特徴とす
    る請求の範囲第1項乃至第5項のいずれかに記載の電気
    導体捻り装置。
  7. 【請求項7】前記保持部(111、112、121、122)は、前
    記ステータコア(1)の前記スロット(2)の数に対応
    して、周方向に等間隔に形成されていることを特徴とす
    る請求の範囲第6項に記載の電気導体捻り装置。
  8. 【請求項8】前記第一回転部(11)及び前記第二回転部
    (12)に対して、前記電気導体押さえ部材(16)と反対
    側に設けられ、前記電気導体のターン部(31a、32a)が
    捻られた後に、前記電気導体の先端部(31d、31e、32
    d、32e)に当接しつつ移動して、前記電気導体を前記電
    気導体押さえ部材(16)方向に押し上げる押し上げ部材
    (17)を備えることを特徴とする請求の範囲第1項乃至
    第7項のいずれかに記載の電気導体捻り装置。
  9. 【請求項9】第一回転部(11)と、前記第一回転部(1
    1)と同心を有し前記第1回転部(11)と相対的に回転
    可能な第二回転部(12)との軸方向に穿設された保持部
    (111、112、121、122)に、ステータコイルを形成する
    セグメント化された略U字状の電気導体(3、31、32)
    の直線部(31b、31c、32b、32c)を挿入する配列工程
    と、 前記略U字状の電気導体(3、31、32)のターン部(31
    a、32a)の前記第一回転部(11)及び前記第二回転部
    (12)の周方向への動きを制限するように、前記ターン
    部(31a、32a)の径方向の中央部のみを周方向から支持
    するターン部支持工程と、 前記略U字状の電気導体(3、31、32)のターン部(31
    a、32a)の径方向の中央部のみを周方向から支持した状
    態で、前記第一回転部(11)と前記第二回転部(12)と
    を相対的に回転させ、前記略U字状の電気導体(3、3
    1、32)のターン部(31a、32a)を捻る捻り工程とを有
    し、 前記捻り工程において、前記略U字状の電気導体(3、
    31、32)のターン部(31a、32a)の中央部両側が滑らか
    な曲線を描いて変形されることを特徴とする電気導体の
    捻り方法。
  10. 【請求項10】前記ターン部支持工程においては、電気
    導体(3、31、32)のターン部(31a、32a)の中央部の
    みを周方向両面から挟むように支持することを特徴とす
    る請求の範囲第9項記載の電気導体の捻り方法。
  11. 【請求項11】前記配列工程の後に、前記略U字状の電
    気導体(3、31、32)のターン部(31a、32a)の浮き上
    がりを防止すべく、前記ターン部(31a、32a)に電気導
    体押さえ部材(16)を当接するターン部押さえ工程を有
    することを特徴とする請求の範囲第9項または第10項記
    載の電気導体の捻り方法。
  12. 【請求項12】前記ターン部支持工程は、前記電気導体
    押さえ部材(16)から前記電気導体(3、31、32)のタ
    ーン部(31a、32a)の中央部を周方向両面から挟むよう
    に伸びる突起(16a)によって、前記略U字状の電気導
    体(3、31、32)のターン部(31a、32a)の中央部を周
    方向両面から支持することによって行われるものである
    ことを特徴とする請求の範囲第11項記載の電気導体の捻
    り方法。
  13. 【請求項13】前記配列工程において、前記略U字状の
    電気導体(3、31、32)は、周方向に複数個が配列され
    ることを特徴とする請求の範囲第9項乃至第12項のいず
    れかに記載の電気導体の捻り方法。
  14. 【請求項14】前記配列工程において、曲率半径の異な
    るターン部(31a、32a)を有する複数の前記略U字状の
    電気導体(31、32)の前記ターン部(31a、32a)を多重
    にして、前記ターン部(31a、32a)の一方側にある直線
    部(31b、32b)は前記第一回転部(11)に穿設された前
    記保持部(111、112)に、そして前記ターン部(31a、3
    2a)の他方側にある直線部(32b、32c)は前記第二回転
    部(12)に穿設された前記保持部(121、122)にそれぞ
    れ配列されることを特徴とする請求の範囲第9項乃至第
    13項のいずれかに記載の電気導体の捻り方法。
  15. 【請求項15】前記第一回転部(11)及び前記第二回転
    部(12)に対して、前記電気導体押さえ部材(16)と反
    対側に設けられた電気導体押し上げ部材(17)が、前記
    電気導体のターン部(31a、32a)が捻られた後に、前記
    電気導体の先端部(31d、31e、32d、32e)に当接して、
    前記電気導体を前記電気導体押さえ部材方向に押し上げ
    る押し上げ工程を有することを特徴とする請求の範囲第
    9項乃至第14項のいずれかに記載の電気導体の捻り方
    法。
JP11500498A 1997-10-16 1998-10-14 電気導体の捻り方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3118837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28408297 1997-10-16
JP9-284082 1997-10-16
PCT/JP1998/004659 WO1999021267A1 (fr) 1997-10-16 1998-10-14 Procede et dispositif permettant de fabriquer un stator d'alternateur pour vehicule

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000014820A Division JP3178468B2 (ja) 1997-10-16 2000-01-24 車両用交流発電機のステータ製造方法及びその製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3118837B2 true JP3118837B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=17674032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11500498A Expired - Fee Related JP3118837B2 (ja) 1997-10-16 1998-10-14 電気導体の捻り方法及びその装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6249956B1 (ja)
EP (2) EP0945962B2 (ja)
JP (1) JP3118837B2 (ja)
DE (2) DE69816263T3 (ja)
ES (2) ES2238508T3 (ja)
WO (1) WO1999021267A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833648B2 (en) 2002-06-25 2004-12-21 Denso Corporation Sequentially joined-segment coil for rotary electrical machine with high degree of electrical insulation
US6841913B2 (en) 2002-06-25 2005-01-11 Denso Corporation Stator coil including sequentially-connected conductor segments for an electric rotary machine and manufacturing method thereof
US6862796B2 (en) 2001-12-26 2005-03-08 Denso Corporation Method for manufacturing an electric rotary machine
US6885123B2 (en) 2002-06-25 2005-04-26 Denso Corporation Stator coil made of joined conductor segments for rotary electric machinery and method for manufacturing the same
US6910257B1 (en) 2002-06-25 2005-06-28 Denso Corporation Production method of a sequentially joined-segment stator coil of a rotary electrical machine
US6979926B2 (en) 2002-06-12 2005-12-27 Denso Corporation Sequentially joined-segment coil for rotary electrical machine
US7086136B2 (en) 2002-06-25 2006-08-08 Denso Corporation Method of manufacturing a sequential segment joining type stator coil
US7135793B2 (en) 2004-05-14 2006-11-14 Denso Corporation Stator coil including sequentially connected segment conductors preferably applicable to an electric rotary machine
US7521828B2 (en) 2005-01-27 2009-04-21 Denso Corporation Segment connection type electric rotating machine
KR101559275B1 (ko) 2015-06-17 2015-10-13 장근대 책상 연결장치
JP2023074679A (ja) * 2021-11-18 2023-05-30 本田技研工業株式会社 導体成形装置及び波巻コイルの製造方法

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI112412B (fi) * 1997-04-18 2003-11-28 Kone Corp Menetelmä sähkökoneen käämityksen valmistamiseksi
DE69803217T3 (de) 1997-05-26 2009-10-15 Denso Corporation, Kariya-City Statoranordnung eines Wechselstromgenerators für Kraftfahrzeuge
JP3196738B2 (ja) * 1998-09-11 2001-08-06 株式会社デンソー ステータ製造装置及びステータ製造方法
CA2331568A1 (en) 1999-03-12 2000-09-21 Raffaele Becherucci Manufacturing method and apparatus of dynamo-electric machine having stator coils leads at final attachment points before insertion into a stator core
JP3199068B2 (ja) * 1999-03-31 2001-08-13 株式会社デンソー ステータの製造装置
JP3589134B2 (ja) * 2000-01-12 2004-11-17 株式会社デンソー ステータ製造方法及びその装置
JP2001286082A (ja) * 2000-04-03 2001-10-12 Mitsubishi Electric Corp 交流発電機の固定子
FR2808939B1 (fr) * 2000-05-11 2002-07-12 Valeo Equip Electr Moteur Machine pour la mise en forme de la tete de bobine d'un stator
FR2808938B1 (fr) * 2000-05-11 2002-07-12 Valeo Equip Electr Moteur Procede de raccordement electrique des conducteurs d'un stator
JP2003047217A (ja) * 2001-08-03 2003-02-14 Moric Co Ltd 回転界磁型電気機器の電機子巻線方法および電機子
JP3741037B2 (ja) * 2001-12-03 2006-02-01 株式会社デンソー 回転電機およびその製造方法
JP3551376B2 (ja) * 2001-12-27 2004-08-04 株式会社デンソー 回転電機のステータコイルの製造方法
US7022072B2 (en) * 2001-12-27 2006-04-04 Medtronic Minimed, Inc. System for monitoring physiological characteristics
JP3858698B2 (ja) 2002-01-11 2006-12-20 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JP3738733B2 (ja) * 2002-01-18 2006-01-25 株式会社デンソー 車両用回転電機の固定子及びその製造方法
JP3680801B2 (ja) * 2002-02-27 2005-08-10 株式会社デンソー 回転電機の巻線接合方法
JP3630141B2 (ja) * 2002-02-28 2005-03-16 株式会社デンソー 回転電機の固定子の製造方法
DE10321956B4 (de) * 2002-05-15 2013-09-12 Remy Inc. Wicklungen aus rechtwinkligen Kupferhaarnadeln in mehreren Sätzen für elektrische Maschinen
JP3775349B2 (ja) 2002-06-03 2006-05-17 株式会社デンソー 回転電機の固定子巻線の製造方法、巻線構造および巻線の製造方法
JP3783660B2 (ja) * 2002-06-25 2006-06-07 株式会社デンソー 回転電機のセグメント順次接合ステータコイル
JP3783659B2 (ja) * 2002-06-25 2006-06-07 株式会社デンソー 回転電機のセグメント順次接合ステータコイルの製造方法
JP3829769B2 (ja) * 2002-07-18 2006-10-04 株式会社デンソー 回転電機の固定子巻線の製造方法
US7119467B2 (en) 2003-03-21 2006-10-10 Pratt & Whitney Canada Corp. Current limiting means for a generator
US7583063B2 (en) 2003-05-27 2009-09-01 Pratt & Whitney Canada Corp. Architecture for electric machine
US6965183B2 (en) * 2003-05-27 2005-11-15 Pratt & Whitney Canada Corp. Architecture for electric machine
US7343662B2 (en) * 2003-09-18 2008-03-18 Denso Corporation Manufacturing method of stator coil composed of conductor segments
US6958561B2 (en) * 2004-02-27 2005-10-25 Unique Product & Design Co., Ltd. Stator winding structure of a motor or a generator
JP2007282420A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Denso Corp 車両用交流発電機
JP4872449B2 (ja) * 2006-05-11 2012-02-08 株式会社豊田自動織機 ステータコイルのセット方法及びセット装置、並びに回転電機の製造方法
JP4600373B2 (ja) * 2006-09-12 2010-12-15 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JP4946421B2 (ja) 2006-12-20 2012-06-06 株式会社デンソー 回転電機の巻線接合方法
JP4412330B2 (ja) 2007-02-09 2010-02-10 株式会社デンソー 回転電機の固定子巻線およびその製造方法
US7941910B2 (en) * 2007-03-22 2011-05-17 Tecnomatic S.P.A. Method for removing winding conductors from a twisting machine and placing them in a rotor stator stack
US7480987B1 (en) * 2007-03-22 2009-01-27 Tecnomatic, S.P.A. Method for pre-forming conductors for motor rotors and stators
US7805825B2 (en) * 2007-03-22 2010-10-05 Tecnomatic S.P.A. Method for forming motor winding conductors
US7721413B2 (en) * 2007-03-22 2010-05-25 Tecnomatic, S.P.A. Method for inserting of preformed hairpin conductors into a rotor or stator
US8215000B2 (en) 2007-07-20 2012-07-10 Tecnomatic, S.P.A. Methods for twisting rotor and stator ends
DE102007063278A1 (de) 2007-12-27 2009-07-02 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine mit einem eine Ständerwicklung aufweisenden Ständer und zugehöriges Herstellungsverfahren
CN102017372B (zh) * 2008-04-07 2015-05-20 雷米技术有限公司 用于弯曲电机导体的方法和设备
US20100133945A1 (en) * 2009-06-05 2010-06-03 Remy International Inc. Segmented stator core winding apparatus and method of winding a segmented stator core
US7712697B1 (en) * 2009-06-05 2010-05-11 Remy Technologies, L.L.C. Core winding apparatus and method of winding a core
US7694909B1 (en) 2009-06-05 2010-04-13 Remy Technologies, L.L.C. Method of winding a flexible core
US8614530B2 (en) * 2009-12-17 2013-12-24 Remy Technologies, L.L.C. Stator core for an electric machine
KR101163475B1 (ko) * 2010-03-08 2012-07-18 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 구동모터용 터미널 장치
US8841811B2 (en) * 2010-08-18 2014-09-23 Remy Technologies Llc Conductor insulation arrangement for an electric machine
US8581466B2 (en) * 2010-08-27 2013-11-12 Hamilton Sundstrand Corporation Knurled multiple conductor windings
CN102594053A (zh) * 2011-01-07 2012-07-18 山东中际电工装备股份有限公司 压线头机构
JP5617797B2 (ja) * 2011-08-10 2014-11-05 株式会社デンソー 回転電機の固定子の製造方法及びその製造装置
JP5841017B2 (ja) * 2012-07-12 2016-01-06 本田技研工業株式会社 電気導体の挿入装置
CN103386423A (zh) * 2013-08-15 2013-11-13 赵咪咪 一种绕线机的绕线装置
DE102014226229A1 (de) * 2014-12-17 2016-06-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Entnehmen von U-förmigen Wickelelementen für einen elektromagnetisch erregbaren Kern einer elektrischen Rotationsmaschine aus einem Schränkwerkzeug
JP6612709B2 (ja) * 2016-10-13 2019-11-27 トヨタ自動車株式会社 着磁ヨークの製造方法
DE102017004538A1 (de) * 2017-05-11 2018-11-15 Gehring E-Tech Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Umformen von U-förmigen elektrischen Leitern
DE102017122506A1 (de) * 2017-09-27 2019-03-28 Vaf Gmbh Positioniervorrichtung zum Ausrichten mindestens eines Leiterkörpers und Verfahren zum Ausrichten mindestens eines Leiterkörpers mittels einer Positioniervorrichtung
JP6680815B2 (ja) * 2018-02-07 2020-04-15 本田技研工業株式会社 電気導体の曲げ方法及び装置
JP7066466B2 (ja) * 2018-03-22 2022-05-13 本田技研工業株式会社 捻り曲げ装置
JP6725609B2 (ja) * 2018-09-04 2020-07-22 本田技研工業株式会社 ステータコアの位置決め固定方法及びその装置
JP6725608B2 (ja) * 2018-09-04 2020-07-22 本田技研工業株式会社 電気導体の挿入装置
DE102018124561A1 (de) 2018-10-05 2020-04-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen eines Elektromotors sowie Vorrichtung
WO2020186014A1 (en) 2019-03-14 2020-09-17 Hendricks Robert C Electronically commutated axial conductor motor
DE102021211589A1 (de) * 2021-10-14 2023-04-20 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Montageverfahren zum Einstecken eines Hairpinzopfes einer Steckwicklung in Nuten eines Blechpakets eines Stators, Computerprogramm und Montageanlage
DE102021134009A1 (de) * 2021-12-21 2023-06-22 Gehring Technologies Gmbh + Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Greifen, Halten und Handhaben mindestens einer kreisförmigen Anordnung von Leiterstücken
FR3133715B1 (fr) * 2022-03-21 2024-03-15 Valeo Equip Electr Moteur Procédé pour aligner des segments d'une épingle conductrice

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1742190A (en) * 1927-11-23 1930-01-07 Vincent G Apple Method of building armatures
US2387885A (en) * 1943-03-04 1945-10-30 Westinghouse Electric Corp Armature construction for dynamoelectric machines
US2400902A (en) * 1944-09-06 1946-05-28 Leece Neville Co Armature construction
GB644761A (en) * 1947-10-10 1950-10-18 Gen Motors Corp Improved apparatus for the manufacture of armatures for dynamo-electric machines
SU125610A1 (ru) 1959-03-28 1959-11-30 В.Г. Сергиев Станок дл изготовлени и укладки одновитковых секций
US3845548A (en) * 1973-10-25 1974-11-05 Gen Electric Apparatus and method for inserting dynamoelectric machine coils
SU974510A2 (ru) * 1980-04-22 1982-11-15 Научно-исследовательский и экспериментальный институт автомобильного электрооборудования и автоприборов Устройство дл автоматической укладки секций стержневой обмотки в пазы магнитопровода электрической машины
US4449289A (en) * 1980-07-28 1984-05-22 General Electric Company Automatic system and method for compressing coil turns and inserting insulators in slots of a slotted stator core
US4437230A (en) * 1982-07-19 1984-03-20 Allied Corporation Motor having insulationless armature connections
US4538349A (en) * 1982-08-13 1985-09-03 Hitachi, Ltd. Coil fitting system
SU1115170A1 (ru) 1983-05-31 1984-09-23 Научно-Исследовательский И Экспериментальный Институт Автотракторного Электрооборудования И Автоприборов Способ изготовлени секций жесткой обмотки и их укладки в пазы магнитопровода и устройство дл его осуществлени
JPS60226755A (ja) * 1984-04-23 1985-11-12 Nippon Denso Co Ltd ア−マチヤおよびその製造方法
JP2523933B2 (ja) * 1990-04-26 1996-08-14 三菱電機株式会社 ステ―タの製造方法
DE9017835U1 (de) 1990-10-04 1992-03-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Ständer für elektrische Maschinen
US5363546A (en) 1992-02-03 1994-11-15 General Electric Company Apparatus for making armatures for electrodynamic machines
JPH05260707A (ja) * 1992-03-09 1993-10-08 Odawara Eng:Kk 相間絶縁紙の挿入方法及びその装置
US5628500A (en) * 1995-06-30 1997-05-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Clamping apparatus for a coil
JPH1066314A (ja) * 1996-08-14 1998-03-06 Toyota Motor Corp モータのステータ作製方法
WO1998054822A1 (fr) * 1997-05-26 1998-12-03 Denso Corporation Alternateur pour vehicule

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6862796B2 (en) 2001-12-26 2005-03-08 Denso Corporation Method for manufacturing an electric rotary machine
US6979926B2 (en) 2002-06-12 2005-12-27 Denso Corporation Sequentially joined-segment coil for rotary electrical machine
US7242124B2 (en) 2002-06-12 2007-07-10 Denso Corporation Sequentially joined-segment coil for rotary electrical machine
US7086136B2 (en) 2002-06-25 2006-08-08 Denso Corporation Method of manufacturing a sequential segment joining type stator coil
US6910257B1 (en) 2002-06-25 2005-06-28 Denso Corporation Production method of a sequentially joined-segment stator coil of a rotary electrical machine
US6885123B2 (en) 2002-06-25 2005-04-26 Denso Corporation Stator coil made of joined conductor segments for rotary electric machinery and method for manufacturing the same
US6833648B2 (en) 2002-06-25 2004-12-21 Denso Corporation Sequentially joined-segment coil for rotary electrical machine with high degree of electrical insulation
US6841913B2 (en) 2002-06-25 2005-01-11 Denso Corporation Stator coil including sequentially-connected conductor segments for an electric rotary machine and manufacturing method thereof
US7135793B2 (en) 2004-05-14 2006-11-14 Denso Corporation Stator coil including sequentially connected segment conductors preferably applicable to an electric rotary machine
US7521828B2 (en) 2005-01-27 2009-04-21 Denso Corporation Segment connection type electric rotating machine
KR101559275B1 (ko) 2015-06-17 2015-10-13 장근대 책상 연결장치
JP2023074679A (ja) * 2021-11-18 2023-05-30 本田技研工業株式会社 導体成形装置及び波巻コイルの製造方法
JP7401507B2 (ja) 2021-11-18 2023-12-19 本田技研工業株式会社 導体成形装置及び波巻コイルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69829229D1 (de) 2005-04-07
ES2238508T3 (es) 2005-09-01
EP1198054A2 (en) 2002-04-17
EP1198054A3 (en) 2003-05-21
US6530140B2 (en) 2003-03-11
ES2203986T3 (es) 2004-04-16
DE69816263D1 (de) 2003-08-14
EP0945962A1 (en) 1999-09-29
EP0945962B2 (en) 2007-05-02
ES2203986T5 (es) 2007-12-01
DE69829229T2 (de) 2005-07-21
DE69816263T2 (de) 2004-05-13
EP0945962A4 (en) 2000-11-15
WO1999021267A1 (fr) 1999-04-29
EP0945962B1 (en) 2003-07-09
US20010013167A1 (en) 2001-08-16
US6249956B1 (en) 2001-06-26
DE69816263T3 (de) 2007-09-13
EP1198054B1 (en) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3118837B2 (ja) 電気導体の捻り方法及びその装置
JP3960313B2 (ja) コイル成形装置およびコイル成形方法
US6841913B2 (en) Stator coil including sequentially-connected conductor segments for an electric rotary machine and manufacturing method thereof
JP3196738B2 (ja) ステータ製造装置及びステータ製造方法
CN107005135B (zh) 定子制造方法以及线圈
WO2013153594A1 (ja) ステータ製造方法及びコイル籠形成装置
US7923884B2 (en) Rotary electric machine having stator coil with U-shaped segment
JP3551376B2 (ja) 回転電機のステータコイルの製造方法
JP2008524976A (ja) 多相回転電気機器のためのステータ内にコイルを挿入する方法およびステータ
US20030233747A1 (en) Sequential segment joining type stator coil of electric rotating machine and manufacturing method therefor
JP3178468B2 (ja) 車両用交流発電機のステータ製造方法及びその製造装置
US20090260218A1 (en) Method for manufacturing a stator for inner-rotor type rotary electric machines
EP1388925A2 (en) Stator coil made of joined conductor segments for rotary electric machinery and method for manufacturing the same
JP2007523590A (ja) 多相回転電気機器のステータに波形巻線を挿入する方法、およびそのステータ
JP5177512B2 (ja) インナーロータ型回転電機の分割コア型ステータの組み立て方法
JP7450414B2 (ja) ステータの製造方法及び製造装置
US20030122441A1 (en) Rotary electric machine stator and method of manufacturing the same
JP3988303B2 (ja) ステータ製造方法およびその製造装置
JP7305978B2 (ja) ステータの組立方法およびステータの組立装置
JP5576478B2 (ja) 固定子とその製造方法
CN110048563B (zh) 波绕线圈的保持装置、保持方法以及插入方法
JP2005304108A (ja) 回転電動機の固定子、回転電動機のコイル装着方法、コイル巻線機
JP4626312B2 (ja) 回転電機の巻線の製造方法
WO2024069694A1 (ja) 回転電機のステータ及びその製造方法
JP2011229334A (ja) ステータの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees