JP3858698B2 - 車両用交流発電機 - Google Patents

車両用交流発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP3858698B2
JP3858698B2 JP2002005029A JP2002005029A JP3858698B2 JP 3858698 B2 JP3858698 B2 JP 3858698B2 JP 2002005029 A JP2002005029 A JP 2002005029A JP 2002005029 A JP2002005029 A JP 2002005029A JP 3858698 B2 JP3858698 B2 JP 3858698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil end
winding
stator
slot
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002005029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003209956A (ja
Inventor
重信 中村
敦司 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002005029A priority Critical patent/JP3858698B2/ja
Priority to US10/329,579 priority patent/US6798106B2/en
Priority to EP03000138A priority patent/EP1328057B1/en
Priority to DE60300152T priority patent/DE60300152T2/de
Priority to KR10-2003-0001411A priority patent/KR100488408B1/ko
Priority to CNB031010903A priority patent/CN1238949C/zh
Publication of JP2003209956A publication Critical patent/JP2003209956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3858698B2 publication Critical patent/JP3858698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/16Synchronous generators
    • H02K19/22Synchronous generators having windings each turn of which co-operates alternately with poles of opposite polarity, e.g. heteropolar generators

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は乗用車、トラック等に搭載される車両用交流発電機に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、環境問題対策として燃費向上のために車両エンジン本体の軽量化を行いつつも、ドライバビリティ向上のためにエンジン駆動トルクを増加することにより、同一排気量であってもエンジン振動が大きくなる傾向にある。一方、エンジンによって駆動される車両用交流発電機は、エンジン本体にブラケットなどを介して直接取り付けられるので、エンジンからの振動が伝達されやすいので、耐振動性の向上が必要である。また、車両のアイドル回転数の低下や、車室空間確保のためのエンジンルームの狭小化に対し、車両用交流発電機には高出力化や小型化も求められている。さらに車外騒音低減の社会的要請や、車室内静粛性向上による商品性向上の狙いから、車両用交流発電機の低騒音化も必要である。以上の性能向上を、安価に提供することが求められているのは言うまでもない。
【0003】
これに対し、WO98/54823には、複数の導体セグメントによって固定子巻線を形成し、異なるスロットからの異なる層の導体セグメントどうしを接続することにより、高占積率、低抵抗な巻線を形成し、また2つの3相巻線をひとつの固定子に配置することにより、小型、高出力かつ低騒音に対応した車両用交流発電機が示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、ここには、耐振性について、特に車両用交流発電機の中でも、発電機能部でありながら剛性の弱い部分である固定子巻線のコイルエンドについての耐振性向上については、示されていない。
【0005】
本発明は、上記の問題点に鑑み、車両用交流発電機において、コイルエンド剛性を高めことにより、耐振性向上することを目的とする。また、本発明は、固定子巻線と整流器とをつなぐ出力線の耐振性向上することを目的とする。さらに、固定子巻線の抵抗を低減することにより、高出力化を安価に実現できる固定子巻線を提供することを目的とする。また、位相ずれのある固定子巻線を用いることにより騒音を低減することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1によれば、回転周方向に沿って交互にNS極を形成する複数の爪状磁極を持つ界磁回転子と、該回転子と対向配置された固定子鉄心、及びこの固定子鉄心に形成された複数のスロットに装備された多相の固定子巻線を備える固定子と、前記回転子と固定子とを支持するフレームとを有する車両用交流発電機において、前記固定子巻線は、前記スロットの深さ方向に内層および外層として二対以上の対をなして配列される内部導体と、前記スロットの軸方向の両端面に延び出して配置された第一と第二コイルエンド導体が形成されており、前記第一コイルエンドは、全周に渡って、前記NS磁極のピッチよりも狭いピッチで離れたスロット内の異なる層の前記内部導体をつなぐ渡り線のみであり、前記第二コイルエンドは、前記NS磁極のピッチだけ離れたスロット内の異なる層の前記内部導体をつなぐ渡り線であって、前記固定子巻線の各相の出力線は、前記第一コイルエンドから引き出してあることを特徴としている。これにより、第一コイルエンドの高さを低くすることができるので、コイルエンドの剛性を高めることによって、耐振性を向上できる。また第一コイルエンドの電気抵抗値を低減できるので、発熱損失を下げて高出力化に寄与できる。コイルエンド高さを低くできる第一コイルエンドから整流器までの距離をより長く確保できるので、出力線の曲げRを大きく設けることにより、出力線の耐振性を向上できる。
【0007】
請求項2によれば、請求項1に記載の車両用交流発電機において、前記固定子巻線は、複数の導体セグメントにより形成され、前記導体セグメントは、前記コイルエンドにおいて、他の導体セグメントと交差する斜行部と、斜行部の先端部とを形成しており、前記第一コイルエンドには前記ターン部が配置され、前記第二コイルエンドには他の導体セグメントの先端部どうしの接合部が配置されたことを特徴としている。これにより、第一コイルエンドは導体セグメントのターン部形成による加工硬化が加わるので、さらに剛性を高めることができ、耐振性を向上できる。
【0008】
請求項3によれば、請求項2に記載の車両用交流発電機において、隣接する前記スロットの前記内部導体が直列につながり、ひとつの相の固定子巻線を形成していることを特徴としている。これにより、第一コイルエンドにおいて、磁極ピッチよりも狭いピッチで離間しているスロット内導体をつなぐことが容易になり、製造コストを低減できる。
【0010】
請求項によれば、請求項、又はのいずれかに記載の車両用交流発電機において、隣接する2つの前記スロットに配置されて直列につながれた導体セグメントは、前記第一コイルエンドにおいての互いに逆の周方向にのびることを特徴としている。これにより、第一コイルエンドにおいて、磁極ピッチよりも狭いピッチで離間しているスロット内導体をつなぐことがさらに容易になり、安価にコイルエンドの剛性を高めることができ、耐振性を向上できる。
【0011】
請求項によれば、請求項1からのいずれかに記載の車両用交流発電機において、前記スロットは、前記NS磁極のピッチに対応して離間した第一スロット群と、前記第一スロット群に隣接して電気角30度ずれた第二スロット群を有し、前記第一スロット群に第一多相巻線が配置され、前記第二スロット群に第二多相巻線が配置され、第一多相巻線と第二多相巻線とが独立して出力を取り出されていることを特徴としている。これにより、コイルエンドの剛性を高めることによって耐振性を向上できるとともに、位相の異なる巻線を直列につないで形成した2つの多相巻線を電気角30度ずらして配置することにより、発電に伴う磁気騒音をさらに低減できる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の車両用交流発電機を図に示す各実施例に基づいて説明する。
【0013】
〔第一実施形態〕
図1から図6はこの発明の第一実施形態を示したもので、図1は本案の車両用交流発電機の全体構成を示す断面図、図2は固定子巻線の1相の部分的仕様図、図3は図2に基づく部分的な巻線の模式図、図4は2つの巻線群の位相関係図、図5はすべての巻線の相を含めた仕様図、図6は巻線の出力線の側面図である。
【0014】
車両用交流発電機1はエンジンからの回転力がプーリ20に伝えられて、このプーリに固定されている回転子2が回転する。この状態で回転子2の界磁巻線8にスリップリング9、10を介して励磁電流を流すことによって、ポールコア71、72にNS磁極が形成されるため、固定子巻線31に交流電圧を発生させることができ、固定子巻線31の出力線311が整流器5に接続され、整流器5の出力端子6から所定の直流電流が取り出される。ポールコア71、72に固定された冷却ファン11、12により、冷却風はフレ−ム4の軸方向の開口部41から内部へ取り込まれ、径方向の開口部42から外部へ排出される。
【0015】
固定子巻線31は、固定子鉄心32のスロットにインシュレータ34を介して装備されている。また、固定子巻線31は、2本のU字状の導体セグメントを複数組合せて形成されており、図2に示すように、第一コイルエンド31aにタ−ン部33aが配置され、第二コイルエンド31bに接合部33bが配置されている。なお、この実施形態では、NS磁極数は各8個であり、巻線は図3に示すように2組の3相巻線が配置されている。これにより、スロット数は96個、周方向に隣接するポールコアのNS磁極ピッチに対応するスロット間隔は6スロットピッチである。
【0016】
図2、3において、導体セグメントの径方向位置は、内径側から、一点鎖線、破線、全線、2点鎖線の順番である。第一コイルエンド31aにおいて、導体セグメントは、ターン部33aを頂点としてNS磁極ピッチよりも狭い5スロットピッチだけ離間したスロットに挿入され、しかもスロット内の異なる径方向位置に配置してある。これに対し、第二コイルエンド31bでは、NS磁極ピッチに対応した6スロットピッチだけ離間したスロットにある導体セグメントを接合している。これを繰り返すことにより、隣接する2つのスロットの各2本の導体が直列接続され、第1の3相巻線の中のX相が形成される。同様に電気角が120度づつ異なるY相、Z相が形成されて、第1の3相巻線となる。この第1の3相巻線に電気角30度ずれた位置に、同様にして第2の3相巻線(U相、V相、Z相)が形成される。ひとつのスロットに注目すると、第1の巻線と第2の巻線が配置されており、たとえば図3におけるX相の巻線X1とU相の巻線U1とは、同じスロットに配置された巻線である。
【0017】
〔実施形態の作用効果〕
NS磁極ピッチに相当する6スロットピッチで離間したスロットに各相の巻線を配置した従来の巻線仕様図を、図9(X相のみ)、図10(全巻線)に示す。第一コイルエンド31aを比較すると、本願発明では5スロットピッチ離間したスロットに導体セグメントが配置されているので、第一コイルエンド31aの斜行部の長さをこのスロットピッチ比率で短くすることができる。このため、コイルエンド高さを同比率で低くすることができる。以上により、コイルエンド31aの耐振性を向上することができる。さらに、巻線の長さを短くすることができるので、発電時の発熱損失を低減し、効率向上、出力向上が可能となる。
【0018】
また、コイルエンド31aの高さを低くすることができるので、図6に示すように、出力線311の曲げRを、整流器の位置を変えずに、従来よりも大きくすることができる。よって、出力線31の振動吸収を改善できるので、この部位での断線不良を抑制できる。
【0019】
また、図3に示すように、位相のずれた巻線を直列に結合して1相とし、これをY結線しているので、いわゆる千鳥結線により、発電時の固定子からの電機子反作用を分散させて、磁気騒音を低減するとともに、電気角30度ずらせた2つの千鳥結線の3相巻線を配置しているので、磁気加振力の相殺効果によりさらに磁気騒音を低減できる。
【0020】
〔第二実施形態〕
第一実施形態では、スロット数を従来の2倍としたが、図7に示すように従来のスロット数の場合であってもよい。この時、NS磁極ピッチに対応する3スロットよりも狭い2スロット間をつなぐように一方のコイルエンド31aを形成し、第一実施形態と同様にコイルエンドの高さを低くすることによって、コイルエンドおよび出力線の耐振性を向上できる。
【0021】
〔第三実施形態〕
第一実施形態では、隣り合う2つのスロット内の導体を直列接続したが、図8に示すように、隣り合う3つのスロット内の導体を直列接続しつつ、ターン部側のコイルエンド31aにおいて、NS磁極ピッチよりも短いスロットピッチのスロット内の導体をつなぐようにしてもよい。図8には、
NS磁極数が各々6、固定子スロット数が72、NS磁極ピッチが6スロットピッチの場合について、例示してあり、1相あたりの導体数は、略8本である。この場合も、第一実施形態と同様の効果を得ることができる。
【0022】
〔その他の実施形態〕
上記の実施形態では、ターン部を持つ複数の導体セグメントにより、固定子巻線を形成したが、連続線を用いて、一方のコイルエンドをNS磁極ピッチで離間するスロットの導体をつなぎ、他方のコイルエンドをNS磁極ピッチよりも狭いスロットの導体をつないで、巻線を形成しても、同様の効果を得ることができる。
【0023】
また、NS磁極数や直列接続する隣接スロット数は、必要とする出力特性などに応じて、適宜、選定できる。また、巻線の結線は、Y結線でなく△結線、あるいは両者の複合結線であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態の車両用交流発電機の全体構成を示した図である。
【図2】第一実施形態の固定子巻線の1相の部分的仕様図である。
【図3】第一実施形態の図2に基づく部分的な巻線の模式図である。
【図4】第一実施形態の固定子の2つの巻線群の位相関係図である。
【図5】第一実施形態のすべての固定子巻線を含めた仕様図である。
【図6】第一実施形態の固定子巻線の出力線の側面図である。
【図7】第二実施形態の部分的な固定子巻線の模式図である。
【図8】第三実施形態の固定子巻線の1相の部分的仕様図である。
【図9】従来の固定子巻線の1相の部分的仕様図である。
【図10】従来のすべての固定子巻線を含めた仕様図である。
【符号の説明】
1…車両用交流発電機、
2…固定子、
3…回転子、
31…コイルエンド、
31a…第一コイルエンド、
31b…第二コイルエンド、
311…固定子巻線の出力線、
32…固定子鉄心、
4…フレーム。

Claims (5)

  1. 回転周方向に沿って交互にNS極を形成する複数の爪状磁極を持つ界磁回転子と、該回転子と対向配置された固定子鉄心、及びこの固定子鉄心に形成された複数のスロットに装備された多相の固定子巻線を備える固定子と、前記回転子と固定子とを支持するフレームとを有する車両用交流発電機において、
    前記固定子巻線は、前記スロットの深さ方向に内層および外層として二対以上の対をなして配列される内部導体と、前記スロットの軸方向の両端面に延び出して配置された第一と第二コイルエンド導体が形成されており、
    前記第一コイルエンドは、全周に渡って、前記NS磁極のピッチよりも狭いピッチで離れたスロット内の異なる層の前記内部導体をつなぐ渡り線のみであり、
    前記第二コイルエンドは、前記NS磁極のピッチだけ離れたスロット内の異なる層の前記内部導体をつなぐ渡り線であって、
    前記固定子巻線の各相の出力線は、前記第一コイルエンドから引き出してあることを特徴とする車両用交流発電機。
  2. 請求項1に記載の車両用交流発電機において、
    前記固定子巻線は、ターン部を持つ複数の導体セグメントにより形成され、
    前記導体セグメントは、前記コイルエンドにおいて、他の導体セグメントと交差する斜行部と、斜行部の先端部とを形成しており、
    前記第一コイルエンドには前記ターン部が配置され、
    前記第二コイルエンドには他の導体セグメントの先端部どうしの接合部が配置されたことを特徴とする車両用交流発電機。
  3. 請求項2に記載の車両用交流発電機において、
    隣接する前記スロットの前記内部導体が直列につながり、ひとつの相の固定子巻線を形成していることを特徴とする車両用交流発電機。
  4. 請求項、又はのいずれかに記載の車両用交流発電機において、
    隣接する2つの前記スロットに配置されて直列につながれた導体セグメントは、前記第一コイルエンドにおいての互いに逆の周方向にのびることを特徴とする車両用交流発電機。
  5. 請求項1からのいずれかに記載の車両用交流発電機において、
    前記スロットは、前記NS磁極のピッチに対応して離間した第一スロット群と、前記第一スロット群に隣接して電気角30度ずれた第二スロット群を有し、前記第一スロット群に第一多相巻線が配置され、前記第二スロット群に第二多相巻線が配置され、第一多相巻線と第二多相巻線とが独立して出力を取り出されていることを特徴とする車両用交流発電機。
JP2002005029A 2002-01-11 2002-01-11 車両用交流発電機 Expired - Fee Related JP3858698B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005029A JP3858698B2 (ja) 2002-01-11 2002-01-11 車両用交流発電機
US10/329,579 US6798106B2 (en) 2002-01-11 2002-12-27 Vehicle AC generator having vibration-resistant stator
EP03000138A EP1328057B1 (en) 2002-01-11 2003-01-03 Vehicle ac generator having vibration-resistant stator
DE60300152T DE60300152T2 (de) 2002-01-11 2003-01-03 Wechselstromgenerator für Fahrzeuge mit vibrationsbeständigem Stator
KR10-2003-0001411A KR100488408B1 (ko) 2002-01-11 2003-01-09 차량 교류발전기
CNB031010903A CN1238949C (zh) 2002-01-11 2003-01-10 具有抗振定子的汽车交流发电机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005029A JP3858698B2 (ja) 2002-01-11 2002-01-11 車両用交流発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003209956A JP2003209956A (ja) 2003-07-25
JP3858698B2 true JP3858698B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=19191056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002005029A Expired - Fee Related JP3858698B2 (ja) 2002-01-11 2002-01-11 車両用交流発電機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6798106B2 (ja)
EP (1) EP1328057B1 (ja)
JP (1) JP3858698B2 (ja)
KR (1) KR100488408B1 (ja)
CN (1) CN1238949C (ja)
DE (1) DE60300152T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6882077B2 (en) * 2002-12-19 2005-04-19 Visteon Global Technologies, Inc. Stator winding having cascaded end loops
US7170211B2 (en) * 2002-01-24 2007-01-30 Visteon Global Technologies, Inc. Stator winding having transitions
US7129612B2 (en) * 2002-01-24 2006-10-31 Visteon Global Technologies, Inc. Stator assembly with cascaded winding and method of making same
US6750581B2 (en) * 2002-01-24 2004-06-15 Visteon Global Technologies, Inc. Automotive alternator stator assembly with rectangular continuous wire
GB2389717B (en) * 2002-01-24 2004-07-28 Visteon Global Tech Inc Automotive alternator stator assembly and winding method
US6949857B2 (en) * 2003-03-14 2005-09-27 Visteon Global Technologies, Inc. Stator of a rotary electric machine having stacked core teeth
US7235906B2 (en) * 2004-05-10 2007-06-26 Airex Corporation Magnetic bearing using displacement winding techniques
US7081697B2 (en) * 2004-06-16 2006-07-25 Visteon Global Technologies, Inc. Dynamoelectric machine stator core with mini caps
US7386931B2 (en) * 2004-07-21 2008-06-17 Visteon Global Technologies, Inc. Method of forming cascaded stator winding
US7269888B2 (en) * 2004-08-10 2007-09-18 Visteon Global Technologies, Inc. Method of making cascaded multilayer stator winding with interleaved transitions
US20060152100A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Visteon Global Technologies, Inc. Vehicle alternator having reduced windings
US7005772B1 (en) 2005-04-06 2006-02-28 Visteon Global Technologies, Inc. Stator winding having two slots per phase per pole
DE102005023363A1 (de) * 2005-05-20 2006-11-23 Robert Bosch Gmbh Fünfphasiger Generator
DE102005061892A1 (de) * 2005-12-23 2007-06-28 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine, insbesondere Drehstrommaschine
WO2007077236A1 (de) * 2005-12-30 2007-07-12 Robert Bosch Gmbh Elektrische maschine
US7432626B2 (en) 2006-02-03 2008-10-07 Remy International, Inc. Dynamoelectric machine having reduced magnetic noise and method
DE102006052111A1 (de) * 2006-11-06 2008-05-08 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine
JP5043068B2 (ja) * 2009-06-19 2012-10-10 三菱電機株式会社 回転電機
JP5477631B2 (ja) * 2010-01-07 2014-04-23 株式会社デンソー 固定子、及び、当該固定子を用いた回転電機
JP5541585B2 (ja) 2010-12-28 2014-07-09 株式会社デンソー 回転電機
JP5751176B2 (ja) * 2012-01-18 2015-07-22 株式会社デンソー 車両用回転電機の固定子
JP6141711B2 (ja) * 2013-07-18 2017-06-07 本田技研工業株式会社 回転電機のコイル構造
CN111725929B (zh) * 2019-03-22 2023-02-28 上海汽车集团股份有限公司 用于电机的绕组结构及电机
CN114552812B (zh) * 2022-03-29 2024-03-12 浙江极氪智能科技有限公司 一种电机定子及其应用的电机

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB743762A (en) 1953-11-27 1956-01-25 English Electric Co Ltd Improvements in and relating to dynamo-electric machines
JPH0260438A (ja) 1988-08-23 1990-02-28 Toshiba Corp 重ね巻巻線の巻装方法
JPH05227688A (ja) 1992-02-12 1993-09-03 Mitsubishi Electric Corp 巻線型誘導回転機
JPH06105495A (ja) 1992-09-18 1994-04-15 Hitachi Ltd 三相電動機の電機子巻線
WO1998054822A1 (fr) * 1997-05-26 1998-12-03 Denso Corporation Alternateur pour vehicule
CA2238504C (en) * 1997-05-26 2001-03-13 Atsushi Umeda Stator arrangement of alternator for vehicle
EP1179881B1 (en) * 1997-05-26 2004-09-22 Denso Corporation AC generator for vehicles
JP3456140B2 (ja) * 1997-05-26 2003-10-14 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JP3744184B2 (ja) * 1997-05-26 2006-02-08 株式会社デンソー 車両用交流発電機
ES2203986T5 (es) 1997-10-16 2007-12-01 Denso Corporation Metodo y aparato para arrollar las partes de vuelta de segmentos conductores de estator en u.
JP3815104B2 (ja) * 1998-04-14 2006-08-30 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JP3196738B2 (ja) 1998-09-11 2001-08-06 株式会社デンソー ステータ製造装置及びステータ製造方法
JP3635971B2 (ja) * 1999-02-23 2005-04-06 株式会社デンソー 車両用交流発電機
JP4450125B2 (ja) * 1999-12-09 2010-04-14 株式会社デンソー 車両用回転電機
JP3256695B2 (ja) * 1999-12-24 2002-02-12 三菱電機株式会社 交流発電機の固定子
JP2001231203A (ja) 2000-02-10 2001-08-24 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機
JP3767789B2 (ja) * 2000-02-21 2006-04-19 三菱電機株式会社 交流発電機の固定子
US6570290B2 (en) * 2001-06-29 2003-05-27 General Electric Company Single layer interspersed concentric stator winding apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1328057A2 (en) 2003-07-16
CN1238949C (zh) 2006-01-25
DE60300152D1 (de) 2004-12-23
JP2003209956A (ja) 2003-07-25
US20030132680A1 (en) 2003-07-17
KR20030061332A (ko) 2003-07-18
CN1431755A (zh) 2003-07-23
EP1328057B1 (en) 2004-11-17
DE60300152T2 (de) 2005-11-10
KR100488408B1 (ko) 2005-05-11
US6798106B2 (en) 2004-09-28
EP1328057A3 (en) 2003-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3858698B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4496651B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4450125B2 (ja) 車両用回転電機
JP2927288B2 (ja) 車両用交流発電機
US6979927B2 (en) Automotive alternating-current dynamoelectric machine
JP4450124B2 (ja) 回転電機およびその製造方法
JP3633494B2 (ja) 回転電機
KR101096389B1 (ko) 회전 전기기계
US6750581B2 (en) Automotive alternator stator assembly with rectangular continuous wire
WO1998054822A1 (fr) Alternateur pour vehicule
JP2002171732A (ja) 車両用交流発電機
JP4496505B2 (ja) 回転電機
WO2006118298A1 (en) Winding structure of rotating electric machine
US20210159743A1 (en) Stator Winding with Alternating Winding Pitches
US6794785B2 (en) Alternator for vehicles
JP3633498B2 (ja) 回転電機
WO2006118297A1 (en) Winding structure of rotating electric machine
JP3815104B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4151489B2 (ja) 車両用交流発電機
JP3635971B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4042676B2 (ja) 回転電機用電機子
JP4186316B2 (ja) 車両用交流発電機
JP3041867B2 (ja) 車両用交流発電機及びその製造方法
CN115347691A (zh) 一种电机定子及电机
MXPA98002998A (en) Alternator for a vehicle automo

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3858698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees