JP4450125B2 - 車両用回転電機 - Google Patents

車両用回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP4450125B2
JP4450125B2 JP35007499A JP35007499A JP4450125B2 JP 4450125 B2 JP4450125 B2 JP 4450125B2 JP 35007499 A JP35007499 A JP 35007499A JP 35007499 A JP35007499 A JP 35007499A JP 4450125 B2 JP4450125 B2 JP 4450125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
stator
slot
phase
slot group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35007499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001169490A (ja
Inventor
重信 中村
敦司 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP35007499A priority Critical patent/JP4450125B2/ja
Priority to DE60018022T priority patent/DE60018022T2/de
Priority to EP00126859A priority patent/EP1107427B1/en
Priority to US09/731,859 priority patent/US6417592B2/en
Publication of JP2001169490A publication Critical patent/JP2001169490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4450125B2 publication Critical patent/JP4450125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、船舶、自動車等の車両に搭載される電動機や発電機などの回転電機に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、環境問題対策として、市街地走行などの低速走行の時はモーター駆動で走行し、郊外の高速走行の時はエンジン駆動とするハイブリッド自動車が生産されるようになった。また、信号での車両の一時停止の時に、エンジンをストップさせる活動も市街地の路線バスなどで実施されており、自動的にこれを行うアイドル・ストップのシステムについても幅広く研究が行われている。これに伴い、車両が一時停止した時にコンプレッサやパワステポンプ等の駆動を行うための電動機機能と、車両走行時の発電機機能とを併せ持つ、低コストな回転電機が必要となってきた。
【0003】
WO98/54823には、複数の導体セグメントによって固定子巻線を形成し、スロット数を通常の2倍とし、異なるスロットからの異なる層の導体セグメントどうしを接続することにより、高占積率化と冷却性向上によって固定子巻線の低抵抗化を実現し、小型・高出力を達成する発電機が示されている。ここには、隣接するスロットの固定子巻線を直列に接続して3相出力を1個の整流器に結線して直流出力を得るものや、隣接するスロットの各々の固定子巻線を3相結線して各々の整流器に結線して合成出力を得るものが示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
車両用の回転電機においては、1相あたりに流し得る電流を大きくしたいという要求がある。例えば電動機としての利用を想定した場合、駆動トルクを高めるためには、固定子巻線に流す駆動電流を大きくする必要がある。同様に発電機においてもひとつの相をなす巻線の抵抗値を下げて大電流に適合した設計が求められる場合がある。
【0005】
本発明は、上記の問題に鑑み、大電流に適した固定子巻線をもった車両用回転電機を提供することを目的とする。
【0006】
本発明は、スロット内に収容される電気導体の数を少なくしながら、ひとつの相を形成する並列回路の数を増やすことによって電流量を大きくすることを目的とする。
【0007】
本発明の目的は、ひとつの相を少なくとも2つの巻線の並列回路により構成するのに適した、新規な導体セグメントの配置を提供することである。
【0008】
本発明の他の目的は、電動機としても、発電機としても利用しうる車両用回転電機を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、複数の電気導体を直列接続して構成された複数の部分巻線を並列接続して固定子巻線のひとつの相が構成され、しかも部分巻線を構成する複数の電気導体が2つの隣接するスロット群に分散して収容された構成であるという技術的手段を採用する。
【0010】
かかる構成によると、ひとつの相として並列に接続される電気導体の並列の数を増やすことができる。この結果、その相に流し得る電流の量を多くすることができる。しかも、部分巻線は隣接するスロット群に収容された電気導体を直列接続するので、ひとつのスロット内に収容される電気導体の数を少なくすることができる。例えば、電動機として用いる場合に所要のトルク特性を得ることができる。また発電機として用いる場合には、所要の出力電流特性を得ることができる。
【0011】
なお、多相固定子巻線としては、3相以上の例えば5相、6相などを用いることができる。ただし、整流回路あるいはインバータ回路の素子数を過剰に多くしない配慮が求められる。例えば、3相が好適である。また、ひとつの相に含まれるべき複数の電気導体を収容する隣接したスロット群数は、車両用回転電機としての体格の制約に配慮する必要がある。例えば2つが好適である。また、並列接続される部分巻線の数は、複数の部分巻線を接続するための、作業工数に配慮する必要がある。例えば2本が好適である。さらに、ひとつのスロット内に収容される電気導体の数は、2本以上とすることができる。ただし、そこに流す電流量、体格の制限、生産性の確保に配慮する必要がある。例えば、電動機としての利用を想定した場合には4本以下が好適であり、体格と生産性との観点からも4本以下が好適である。
【0012】
さらに、複数の前記部分巻線は、それらの並列接続されるべき端部において位相が同じであるという技術的手段を採用することができる。
【0013】
一般に、ひとつのスロット群に収容された電気導体が直列接続された巻線と、隣接するスロット群の電気導体も同様に直列接続された巻線とを並列接続すると、電気的位相角のずれた起電圧が各々の巻線に発生するので、両者の間で電流の流れ込みが生じ、効率が低下する。これに対し、かかる構成では端部において位相が同じであるので、部分巻線間の位相差に起因した効率の低下が抑えられる。
【0014】
さらに、複数の前記部分巻線としての第一巻線と第二巻線とを有し、電位差による前記第一巻線(37)と前記第二巻線(38)との間での電流の流れ込みが無いように、前記第一巻線は隣接する2つのスロット群の一方に収容された複数の前記電気導体の一部と、他方に収容された複数の前記電気導体の一部とを直列接続して構成され、前記第二巻線は前記一方のスロット群に収容された複数の前記電気導体の残部と、前記他方のスロット群に収容された複数の前記電気導体の残部とを直列接続して構成されているという技術的手段を採用することができる。
【0015】
なお、前記第一巻線は前記一方のスロット群に収容された複数の前記電気導体の半数と、前記他方のスロット群に収容された複数の前記電気導体の半数とを直列接続されているという技術的手段を採用することができる。
【0016】
かかる構成では、第一巻線を構成する電気導体と、第二巻線を構成する電気導体とを、それらの位相角に基づいて整列させた場合に、菱形の部分巻線が構成される。このような構成は、互いに並列接続されるべき第一巻線の端部と第二巻線の端部とにおける位相角を等しくするために有効である。
【0017】
さらに、前記回転子の磁極数をp、前記多相固定子巻線の相数をn,前記固定子巻線のひとつの相を収容する隣接スロット群の数をm=2として、前記固定子鉄心には、p×n×m(本)以上のスロットが設けられているという技術的手段を採用することができる。
【0018】
かかる構成は、回転電機を構成するために必要とされる。なお、例えば16極、3相、2スロットの場合には、96本のスロットを設ける。この程度のスロットを設ける構成は、車両用発電機として好適な体格を実現する。また、いくつかの空位置をスロット内に設ける構成においては、96本以上のスロットを配置してもよい。
【0019】
さらに、前記多相の固定子巻線の各相に接続されるスイッチング素子回路を備えるという技術的手段を採用することができる。
【0020】
固定子巻線の各相に接続されるスイッチング素子回路は、固定子巻線の各相が部分巻線の並列接続であるため、相の数に応じた回路である。例えば3相の固定子巻線においては、3相のフルブリッジ回路とすることができる。かかる構成は、スイッチング素子の数を抑え、スイッチング素子回路の体格を小さくすることを可能とする。なお、スイッチング素子としては、半導体素子を用いることが望ましい。例えば整流回路を構成する場合には、ダイオード素子を用いることができ、インバータ回路を構成する場合には、制御入力を有する半導体素子として、トランジスタ素子あるいはMOSトランジスタ素子を用いることができる。
【0021】
さらに、前記電気導体は、前記固定子鉄心の端部に延びだしたコイルエンドにおいて接合される複数の導体セグメントにより提供されているという技術的手段を採用することができる。
【0022】
かかる導体セグメントを用いた構成は、スロット内に収容される電気導体の本数が比較的少ない構成に適する。複数の隣接スロットに分散した電気導体を直列接続して部分巻線とする構成により、所要のターン数を確保できる。
【0023】
さらに、前記固定子鉄心の端部には複数のコイルエンドが延びだしており、これらコイルエンドが互いに離れているという技術的手段を採用することができる。
【0024】
導体セグメントを用いた構成は、コイルエンドを所定の配置に整列させることが比較的容易である。このため、コイルエンドを互いに離すことができる。かかる構成は、熱的な負担の軽減に有利である。また、別の実施形態ではコイルエンド群の全体にわたって均一な構成を実現するために有利である。例えば、コイルエンドの間には冷却媒体としての冷却空気を流す隙間を形成することができる。また、コイルエンドの間を樹脂で埋めてもよい。
【0025】
さらに、前記スロット内における前記電気導体は、径方向に長辺を持つ扁平な断面をもつという技術的手段を採用することができる。
【0026】
かかる構成は、スロット内における電気導体の安定性を高める。また、電気導体から固定子鉄心への熱伝導を向上させる。
【0027】
さらに、前記固定子巻線から出力される発電電圧を低速回転領域において上昇させる昇圧装置を備えるという技術的手段を採用することができる。
【0028】
さらに、前記固定子巻線の出力の接地短絡と開放とを、低速回転領域において繰り返すスイッチング装置を備えるという技術的手段を採用することができる。
さらに、一の前記スロット群に収容された複数の前記電気導体によって複数の単位巻線としての2本の波巻巻線が形成されるという技術的手段を採用することができる。
さらに、前記一方のスロット群に収容された一の前記波巻巻線(37a)と前記他方のスロット群とに収容された一の前記波巻巻線(37b)とは渡り部(37c)で直列に接続され前記第一巻線(37)を構成し、前記一方のスロット群に収容された残部である前記波巻巻線(38a)と前記他方のスロット群とに収容された残部である前記波巻巻線(38b)とは渡り部(38c)で直列に接続され前記第二巻線(38)を構成するという技術的手段を採用することができる。
【0029】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の車両用回転電機の実施形態を説明する。
【0030】
〔第一実施形態〕
図1から図6は、この発明の第一実施形態を示す。図1は第一実施形態の車両用発電電動機の全体構成を示す部分断面図である。図2は固定子の部分断面図である。図3は固定子巻線を構成する導体セグメントの斜視図である。図4は固定子を内周側から見た斜視図である。図5は固定子巻線の配線図であって、固定子巻線を構成する要素巻線毎の位相角を示したベクトル図でもある。図6は制御装置のブロック図である。
【0031】
図1において、車両用回転電機としての車両用発電電動機1は、フロントフレーム11、リアフレーム12を備える。フロントフレーム11とリアフレーム12とは、回転子2を回転可能に支持している。さらに、フロントフレーム11とリアフレーム12とは、固定子3を支持している。リアフレーム12には、出力端子13が設けられている。
【0032】
回転子2のシャフト21は、フロントフレーム11を貫通して延びだし、その前端部には、プーリ22が固定されている。このプーリ22は、図示せぬベルトを介して車両の走行用エンジンと連結される。シャフト21の後端部はリアフレーム12を貫通して延びだしており、そこにはブラシ装置14が配置される。ブラシ装置14は、シャフト21に設けた一対のスリップリング23に摺動接触する一対のブラシ15を有している。シャフト21には、ランデル型の鉄心24が設けられる。鉄心24は、外周面に複数の磁極24aを有する。鉄心24は、フロントポールコア24bとリアポールコア24cとを備える。両ポールコア24a、24bの間には、磁極24aを励磁する界磁コイル25が設けられている。この界磁コイル25は、スリップリング23に接続され、ブラシ装置14を介して通電される。鉄心23の両端には、フロントファン26とリアファン27とが装備されている。これらファン26、27は、フレーム11、12に設けた吸入口16、17から冷却媒体としての冷却風を吸入し、フレーム11、12に設けた吐出口18、19から冷却風を排出する。
【0033】
固定子3は、回転子2の複数の磁極24aに対向して配置されている。固定子3は、円筒状に構成されて、回転子2の径方向外側に配置される。固定子3は、鋼板を積層してなる固定子鉄心31と、この固定子鉄心31に装備された固定子巻線32とを有する。固定子巻線32の端部は、出力線33として出力端子13に接続されている。
【0034】
図2において、固定子鉄心31には、軸方向に延びる複数のスロット310が形成されている。スロット311は、磁極24aと対向する内周面に開口しており、磁極24aと対向する複数のティース312を形成する。この実施形態では、96本のスロット311が形成されている。ひとつのスロット311内には、2本の電気導体が収容されている。径方向内側の電気導体34と、径方向外側の電気導体35とは、径方向に層をなして収容されている。各電気導体34、35は、径方向に長手方向をもった長方形断面をもっている。このような断面形状は、ティースを太くすること、電気導体から固定子鉄心への熱伝導を促進すること、スロット外のコイルエンドにおける隙間を確保することのために有利である。各電気導体34、35と、スロット311内壁面との間には、薄い絶縁紙であるインシュレータ36が装備されている。
【0035】
図3、図4は、複数のスロット311に収容された複数の電気導体34、35の接続状態を示す回路図である。複数のスロット311に収容された内外2層の複数の電気導体34、35によって、固定子巻線32が形成される。固定子鉄心31に形成された複数のスロット311は、電気的な位相が異なる6つのスロット群を形成する。図3、図4では、4番、10番、16番……88番、94番のスロットが第1スロット群、5番、11番、17番……89番、95番のスロットが第2スロット群を形成する。この実施形態では、さらに第3、第4、第5、第6スロット群が配置されている。そして、第1スロット群と第2スロット群とが隣接するスロット群としてX相の巻線を収容する。第3スロット群と第4スロット群とが隣接するスロット群としてY相の巻線を収容する。第5スロット群と第6スロット群とが隣接するスロット群としてZ相の巻線を収容する。
【0036】
複数の電気導体34、35は、基本的には交互に直列に接続される。この基本的な接続は、磁極ピッチに相当する6本分離れた2つのスロットに収容された電気導体34、35を直列に接続する。この基本的な接続は、固定子鉄心32を1周する単位巻線としての波巻巻線を12本構成する。この実施形態では、スロット内に2本の電気導体を収容し、これらを波巻により接続するため、一のスロット群に収容された電気導体によって、複数の単位巻線として2本の波巻巻線が形成される。第1スロット群には、2本の波巻巻線37a、38aが収容される。
【0037】
隣接する第1スロット群と第2スロット群とに収容された2本の波巻巻線37aと37bとは、渡り部37cで直列に接続され、部分巻線37を構成する。従って、部分巻線37に含まれる複数の電気導体は、2つの隣接するスロット群に分散して配置される。部分巻線37の両端37d、37eは、コイルエンドから軸方向に延びだして配置される。さらに、第1スロット群と第2スロット群とに収容された全4本の波巻巻線のうちの残部である半分に相当する2本の波巻巻線38aと38bとは、渡り部38cで直列に接続され、部分巻線38を構成する。部分巻線38の両端38d、38eは、コイルエンドから軸方向に延びだして配置される。そして、端部37dと端部38dとが接続される。そして、X相の出力線33aに接続される。一方、端部37eと端部38eとが接続される。さらに中性点接続Nが形成される。この結果、隣接する2つのスロット群に収容された2つの部分巻線36と37とは並列接続される。実質的にスロット当たり2本の電気導体を配置したX相の巻線が形成される。Y相、Z相は、X相と同様に形成される。
【0038】
部分巻線37と部分巻線38とは、その両端の電気的位相角が等しい。このため、図5に図示されるように、菱形である。さらに、Y相、Z相を含めて、図5に図示される星形結線が形成される。この結線により、固定子3上には実質6相に相当する波巻巻線を装備するにもかかわらず、それらを各相内において位相のずれなく3相に束ねることができる。
【0039】
3相の固定子巻線32としての3本の出力線33(33a、33b、33c)は、それぞれの端子13(13a、13b、13c)を介して制御装置4に接続される。制御装置は、車載のバッテリに接続されている。なお、制御装置は、図6に示すように、例えばMOS−FETを組み合わせて構成された3相ブリッジ回路と、それらのゲート電圧並びに界磁電流を制御する制御回路とを備えて構成することができる。この制御装置4は、車両の走行状態あるいは車載電気負荷の状態に応じて回転電機1を3相交流発電機として、あるいは3相同期電動機として選択的に作動させる。すなわち、電機子から出力される交流電流を整流する整流機能と、電機子に流し込む電流を制御するスイッチング機能とを持つ。
【0040】
この実施形態では、内側電気導体34と外側電気導体35とは、端部において接合されて一連の巻線を構成する断片状の導体セグメントにより提供される。この実施形態では、ほとんどの部位において、図7、図8に図示されるU字型あるいはV字型と呼び得る導体セグメント30が用いられる。そして、端部37d、37e、38d、38eにおいては、所定長さのI字型あるいはS字型と呼び得る導体セグメントが使用される。また、渡り部37c、38cにおいては、磁極ピッチより1スロット分小さいU字型あるいはV字型の導体セグメントが使用される。すべての導体セグメントは、図2に示した断面形状を有する皮膜付銅線から作られている。
【0041】
図7において、導体セグメント30は、銅線を折り曲げてへアピン型部品30aを作った後、ターン部30bに近い位置での捻り加工Aと、先端部に近い位置での捻り加工Bとを加えて作られる。なお、捻り加工Aを固定子鉄心31への組付前に行い、捻り加工Bを固定子鉄心31への組付後に行う。
【0042】
導体セグメント30のターン部30bと斜行部30cと斜行部30dとは、一方のコイルエンド30mを形成する。導体セグメント30の斜行部30gと斜行部hと先端部30iと先端部30jとは、他方のコイルエンド30nを形成する。なお、先端部30i、30jは、他の導体セグメントの先端部と溶接などの電気的な接続手法を用いて接続され、接合部39を形成する。さらに、導体セグメント30の直線部30eは、内側電気導体34として一のスロット311内に配置される。導体セグメント30の直線部30fは、外側電気導体35として、他のスロット311内に配置される。なお、一のスロットと他のスロットとは所定の磁極ピッチだけ離れている。
【0043】
図8において、複数のコイルエンド30mは、固定子鉄心31の端面上に環状のコイルエンド群を形成する。このコイルエンド群において、複数のコイルエンド30mは、互いに離れている。しかも、複数のコイルエンド30mの間には、冷却風が通るための隙間が形成されている。複数のコイルエンド30nは、固定子鉄心31の端面上に環状のコイルエンド群を形成する。このコイルエンド群において、複数のコイルエンド30nは、互いに離れている。しかも、複数のコイルエンド30nの間には、冷却風が通るための隙間が形成されている。
【0044】
〔実施形態の作用効果〕
発電機として作動する場合、エンジンの回転駆動力がプーリ22に伝えられて回転子2が回転する。界磁巻線25に励磁電流を流すことによって、鉄心24が励磁され、合計16極のNS磁極が形成される。この界磁磁束に起因して、固定子3の固定子巻線32に3相の交流電圧が発生する。この交流電圧は、制御装置4の整流機能によって整流され、直流出力が取り出される。
【0045】
電動機として作動する場合、バッテリーから入力される直流電流を制御装置4のスイッチング機能によって3相交流に変換する。この3相交流を電機子としての固定子巻線32に通電することで、回転磁界を形成させ、界磁子としての回転子2を回転させる。
【0046】
上記構成では、実質的には6相に相当する巻線(波巻巻線)を有するにもかかわらず、制御装置のブリッジ回路は3相に相当する回路とすることができる。この構成は、体格の小型化、低コスト化に貢献する。
【0047】
上記構成では、スロットあたりの電気導体の数を2本に抑えたので、電動機として要求される回転駆動トルクを得ることができる。しかも、隣接した2つのスロット内に収容された電気導体を2分して、一のスロットの一部と他のスロットの一部とを直列接続して2つの部分巻線を形成しているため、2つの部分巻線の両端における電気的な位相が等しく、並列接続した時の電位差による部分巻線間での電流の流れ込みが無いので、効率が良い。
【0048】
上記構成では、スロット内の電気導体を2層のみとしたことで、コイルエンドの重なりを少なくしているので、放熱性が良い。さらにコイルエンド間を冷却風が通過するので、放熱性が良い。すなわち、熱に起因する損失を低減することができるので、発電機としても電動機としても、効率が向上する。
【0049】
上記構成では、電気角が30度異なる巻線を一つの固定子鉄心に配置しているので、動作している時の磁気力脈動を相殺低減できる。その結果、騒音を大幅に低減できる。
【0050】
〔他の実施形態〕
図5の多相星型結線に代えて、図9の多相環状結線を採用することができる。
【0051】
上記の第一実施形態に加えて、固定子鉄心や固定子巻線周辺を液冷する構成を採用することができる。これにより、さらに効率を向上することができる。
【0052】
図7の導体セグメントに代えて、図10の導体セグメントを採用することができる。図10の実施形態では、スロットあたりの電気導体の数は、4本である。要求される駆動力、発電量に対応して、電気導体の数は選定可能である。この実施形態の導体セグメント300は、大セグメント301と小セグメント302とを主として用いる。その結果、スロット内には、図10に破線で図示されるように、4本の電気導体が1列に積層されて収容される。この構成では、一のスロット群において2ターンの重巻巻線(単位巻線)を2本構成することができる。複数の単位巻線として4本の波巻巻線を構成してもよい。このように一のスロット群内に構成される同相巻線は、波巻巻線あるいは重巻巻線などの巻線とすることができる。この構成においても、隣接する2つのスロット群のうちの一方のスロット群に収容された電気導体の半数と、他方のスロット群に収容された電気導体の半数とを直列接続してひとつの部分巻線が構成される。こうして得られる2つの部分巻線を並列接続して、ひとつの相の巻線が構成される。また、かかる構成では、図10のように筒状に丸めたインシュレータ360を用いることが望ましい。
【0053】
また、三相よりも多い相数を採用することができる。
【0054】
さらに図11の実施形態では、制御装置401からの出力電圧をバッテリの電圧以上まで昇圧する昇圧装置41を備える。この昇圧装置41は、制御装置401の指令に応じて機能する。制御装置401は、エンジン回転数が比較的低い時に、発電機の出力電圧を、最も高い電力が得られるように調整する。そして、発電機の出力電圧がバッテリの電圧より低い場合に、昇圧装置41を機能させ、出力電圧を昇圧してバッテリを充電する。例えば、図12にN1、N2として示されるような低回転時には、敢えて出力電圧をバッテリ電圧VBよりも低いV1、V2に抑制する。そして、このV1、V2を、昇圧装置41によってバッテリ電圧VB以上に充電する。なお、図12は、発電機の出力電圧を横軸にとって、縦軸に出力電力を示したものであり、エンジン回転数がN1の場合と、N2の場合(ただしN1<N2)とを示している。かかる構成は、スロットあたりの導体数の低下に伴う、低速回転領域での発電出力低下を補償するために有効である。かかる構成は、アイドリング時にエンジンを一時的に停止させるいわゆるアイドル・ストップ・システムが組み込まれた車両に用いて好適である。
【0055】
図13の実施形態では、制御装置402からの出力を地絡するスイッチング素子42を備える。この実施形態では、出力の接地短絡と開放とをスイッチング素子42によって繰り返すことにより、バッテリ電圧Vbよりも高い電圧Voを発生させてバッテリの充電を行う。かかる構成を用いても、低速回転領域での発電機としての出力低下を補償することができる。
【0056】
さらに、図11と図13の装置を併用して採用することができる。すなわち、出力の短絡、開放の繰り返しによる誘起電圧値を、最大電力を取り出し得る電圧値に設定する。低速回転領域での出力向上効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施形態の車両用回転電機の全体構成を示す断面図である。
【図2】第一実施形態の固定子の部分的断面図である。
【図3】第一実施形態の固定子巻線の回路図である。
【図4】第一実施形態の固定子巻線の回路図であって、III−III切断線、IV−IV切断線において図3と接続されて、固定子巻線の全体を示している。
【図5】第一実施形態の固定子巻線のベクトルを示す回路図である。
【図6】第一実施形態の制御装置のブロック図である。
【図7】第一実施例の導体セグメントの斜視図である。
【図8】第一実施形態の固定子を内周側から見た斜視図である。
【図9】他の実施形態の固定子巻線のベクトルを示す回路図である。
【図10】他の実施形態の導体セグメントの斜視図である。
【図11】他の実施形態の回路図である。
【図12】発電電圧と出力電力との関係を、回転数をパラメータとして示すグラフである。
【図13】他の実施形態の回路図である。
【符号の説明】
1 車両用回転電機
2 回転子
3 固定子
30 導体セグメント
31 固定子鉄心
32 固定子巻線
34 電気導体
35 電気導体
37 部分巻線
37a 第一スロット群に収容された波巻巻線
37b 第二スロット群に収容された波巻巻線
38 部分巻線
38a 第一スロット群に収容された波巻巻線
38b 第二スロット群に収容された波巻巻線

Claims (11)

  1. 複数のNS磁極を有する回転子と、前記回転子に対向して配置された固定子鉄心及びこの固定子鉄心に装備された多相の固定子巻線を備える固定子と、前記回転子と固定子とを支持するフレームとを備える車両用回転電機において、
    前記固定子鉄心は複数のスロットを備えるとともに、各スロットには複数の電気導体が収容されており、
    前記固定子巻線のひとつの相は、
    前記固定子鉄心に形成された複数のスロットのうち、隣接して位置する2つスロット群に収容された複数の電気導体により構成されており、
    前記固定子巻線のひとつの相は、
    並列接続され、それらの並列接続されるべき端部において位相が同じである複数の部分巻線としての第一巻線(37)と第二巻線(38)とを有し、
    電位差による前記第一巻線(37)と前記第二巻線(38)との間での電流の流れ込みが無いように、前記第一巻線(37)は隣接する2つの前記スロット群の一方に収容された複数の前記電気導体の一部と、他方に収容された複数の前記電気導体の一部とを直列接続して構成され、前記第二巻線(38)は前記一方のスロット群に収容された複数の前記電気導体の残部と、前記他方のスロット群に収容された複数の前記電気導体の残部とを直列接続して構成されていることを特徴とする車両用回転電機。
  2. 前記第一巻線は前記一方のスロット群に収容された複数の前記電気導体の半数と、前記他方のスロット群に収容された複数の前記電気導体の半数とを直列接続されていることを特徴とする請求項1記載の車両用回転電機。
  3. 前記回転子の磁極数をp、前記多相固定子巻線の相数をn、前記固定子巻線のひとつの相を収容する隣接スロット群の数をm=2として、前記固定子鉄心には、p×n×m(本)以上のスロットが設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用回転電機。
  4. さらに、前記多相の固定子巻線の各相に接続されるスイッチング素子回路を備えることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の車両用回転電機。
  5. 前記電気導体は、前記固定子鉄心の端部に延びだしたコイルエンドにおいて接合される複数の導体セグメントにより提供されていることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の車両用回転電機。
  6. 前記固定子鉄心の端部には複数のコイルエンドが延びだしており、これらコイルエンドが互いに離れていることを特徴とする請求項5記載の車両用回転電機。
  7. 前記スロット内における前記電気導体は、径方向に長辺を持つ扁平な断面をもつことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の車両用回転電機。
  8. 前記固定子巻線から出力される発電電圧を低速回転領域において上昇させる昇圧装置を備えたことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の車両用回転電機。
  9. 前記固定子巻線の出力の接地短絡と開放とを、低速回転領域において繰り返すスイッチング装置を備えたことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の車両用回転電機。
  10. 一の前記スロット群に収容された複数の前記電気導体によって複数の単位巻線としての2本の波巻巻線が形成されることを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の車両用回転電機。
  11. 前記一方のスロット群に収容された一の前記波巻巻線(37a)と前記他方のスロット群とに収容された一の前記波巻巻線(37b)とは渡り部(37c)で直列に接続され前記第一巻線(37)を構成し、
    前記一方のスロット群に収容された残部である前記波巻巻線(38a)と前記他方のスロット群とに収容された残部である前記波巻巻線(38b)とは渡り部(38c)で直列に接続され前記第二巻線(38)を構成することを特徴とする請求項10に記載の車両用回転電機。
JP35007499A 1999-12-09 1999-12-09 車両用回転電機 Expired - Lifetime JP4450125B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35007499A JP4450125B2 (ja) 1999-12-09 1999-12-09 車両用回転電機
DE60018022T DE60018022T2 (de) 1999-12-09 2000-12-07 Rotierende elektrische Maschine für Fahrzeuge
EP00126859A EP1107427B1 (en) 1999-12-09 2000-12-07 Rotary electric machine for vehicle
US09/731,859 US6417592B2 (en) 1999-12-09 2000-12-08 Rotary electric machine for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35007499A JP4450125B2 (ja) 1999-12-09 1999-12-09 車両用回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001169490A JP2001169490A (ja) 2001-06-22
JP4450125B2 true JP4450125B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=18408062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35007499A Expired - Lifetime JP4450125B2 (ja) 1999-12-09 1999-12-09 車両用回転電機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6417592B2 (ja)
EP (1) EP1107427B1 (ja)
JP (1) JP4450125B2 (ja)
DE (1) DE60018022T2 (ja)

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3621635B2 (ja) * 2000-08-10 2005-02-16 三菱電機株式会社 回転電機
DE60228200D1 (de) * 2001-02-16 2008-09-25 Omron Tateisi Electronics Co Energiesystem mit einem von einem motor angetriebenen generator
JP3633494B2 (ja) * 2001-02-20 2005-03-30 株式会社デンソー 回転電機
US20030057789A1 (en) * 2001-09-21 2003-03-27 Buening Duane Joseph Five phase alternating current generator
JP3668938B2 (ja) * 2001-12-11 2005-07-06 三菱電機株式会社 回転電機
JP3858698B2 (ja) * 2002-01-11 2006-12-20 株式会社デンソー 車両用交流発電機
GB2389717B (en) * 2002-01-24 2004-07-28 Visteon Global Tech Inc Automotive alternator stator assembly and winding method
US6930426B2 (en) * 2003-11-26 2005-08-16 Visteon Global Technologies, Inc. Alternator stator having a multiple filar construction to improve convective cooling
US7129612B2 (en) * 2002-01-24 2006-10-31 Visteon Global Technologies, Inc. Stator assembly with cascaded winding and method of making same
US6750581B2 (en) 2002-01-24 2004-06-15 Visteon Global Technologies, Inc. Automotive alternator stator assembly with rectangular continuous wire
US7170211B2 (en) * 2002-01-24 2007-01-30 Visteon Global Technologies, Inc. Stator winding having transitions
US6882077B2 (en) * 2002-12-19 2005-04-19 Visteon Global Technologies, Inc. Stator winding having cascaded end loops
JP3960122B2 (ja) * 2002-05-01 2007-08-15 株式会社デンソー 電動圧縮機
JP3590623B2 (ja) 2002-05-23 2004-11-17 三菱電機株式会社 車両用交流回転電機
US6979926B2 (en) 2002-06-12 2005-12-27 Denso Corporation Sequentially joined-segment coil for rotary electrical machine
JP3734166B2 (ja) 2002-06-25 2006-01-11 株式会社デンソー 回転電機のセグメント順次接合ステータコイルおよびその製造方法
JP3815674B2 (ja) * 2002-07-15 2006-08-30 株式会社デンソー セグメント順次接合ステータコイル型回転電機
JP3988617B2 (ja) * 2002-09-18 2007-10-10 株式会社デンソー セグメント導体接合型電機子及びこの電機子を備えた交流機
US20040070305A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-15 Neet Kirk E. Stator for an automobile alternator and method
US20040119359A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Visteon Global Technologies, Inc. Automotive alternator stator assembly with odd number of electrical turns
US6949857B2 (en) * 2003-03-14 2005-09-27 Visteon Global Technologies, Inc. Stator of a rotary electric machine having stacked core teeth
DE10329572A1 (de) * 2003-06-30 2005-01-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines elektromagnetisch erregbaren Kerns
US6922001B2 (en) 2003-12-02 2005-07-26 Visteon Global Technologies, Inc. Process for assembling an alternator stator with clips that allows radial insertion of square wire with small slot openings
US6940202B1 (en) * 2004-05-19 2005-09-06 Visteon Global Technologies, Inc. Electrical machine having a stator winding with a plurality of filars
US7081697B2 (en) 2004-06-16 2006-07-25 Visteon Global Technologies, Inc. Dynamoelectric machine stator core with mini caps
US7386931B2 (en) * 2004-07-21 2008-06-17 Visteon Global Technologies, Inc. Method of forming cascaded stator winding
JP4112535B2 (ja) 2004-07-30 2008-07-02 株式会社一宮電機 ステータ及びブラシレスモータ
US7269888B2 (en) * 2004-08-10 2007-09-18 Visteon Global Technologies, Inc. Method of making cascaded multilayer stator winding with interleaved transitions
US7075206B1 (en) * 2005-02-07 2006-07-11 Visteon Global Technologies, Inc. Vehicle alternator stator winding having dual slot configuration
JP4634193B2 (ja) 2005-03-14 2011-02-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 同期電動機
JP2006248469A (ja) 2005-03-14 2006-09-21 Hitachi Ltd 電動4輪駆動車およびその制御装置
RU2366062C2 (ru) * 2005-03-31 2009-08-27 Альстом Текнолоджи Лтд Генератор с большим порядком фаз
US7365467B2 (en) * 2005-04-06 2008-04-29 Visteon Global Technologies, Inc. Low noise stator winding having a phase angle shift
US7318270B1 (en) * 2005-04-14 2008-01-15 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method for producing a full wave bridge rectifier suitable for low-voltage, high-current operation
DE102005023363A1 (de) * 2005-05-20 2006-11-23 Robert Bosch Gmbh Fünfphasiger Generator
US7536526B2 (en) * 2005-07-11 2009-05-19 General Electric Company Hierarchical state based migration of structured data
WO2007077236A1 (de) * 2005-12-30 2007-07-12 Robert Bosch Gmbh Elektrische maschine
JP4839840B2 (ja) * 2006-01-04 2011-12-21 株式会社日立製作所 回転電機
US7432626B2 (en) 2006-02-03 2008-10-07 Remy International, Inc. Dynamoelectric machine having reduced magnetic noise and method
US7911106B2 (en) * 2007-03-29 2011-03-22 Hitachi, Ltd. Rotary electric machine
US7876016B2 (en) * 2007-11-15 2011-01-25 Sundyne Corporation Stator winding method and apparatus
GB2462257B (en) * 2008-07-29 2010-09-29 Clean Current Power Systems Electrical machine with dual insulated coil assembly
WO2010022389A1 (en) 2008-08-22 2010-02-25 Drs Power & Control Technologies, Inc. Multiple voltage generator and voltage regulation methodology for power dense integrated power systems
US7913375B2 (en) * 2009-01-19 2011-03-29 Sergey Pulnikov Method for making electrical windings for electrical machines and winding obtained by said method
JP4715934B2 (ja) * 2009-02-20 2011-07-06 株式会社デンソー 5相モータ
JP5070248B2 (ja) * 2009-06-30 2012-11-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機とその製造方法
JP5656436B2 (ja) * 2010-03-31 2015-01-21 国産電機株式会社 固定子コイル、回転電機および自動車
JP2013526263A (ja) 2010-05-04 2013-06-20 レミー テクノロジーズ, エルエルシー 電気機械冷却システム及び方法
CN102893501B (zh) 2010-05-18 2016-04-13 瑞美技术有限责任公司 用于电机的套筒构件
US9054565B2 (en) 2010-06-04 2015-06-09 Remy Technologies, Llc Electric machine cooling system and method
US8456046B2 (en) * 2010-06-08 2013-06-04 Remy Technologies, Llc Gravity fed oil cooling for an electric machine
US8519581B2 (en) 2010-06-08 2013-08-27 Remy Technologies, Llc Electric machine cooling system and method
KR20130110142A (ko) 2010-06-08 2013-10-08 레미 테크놀러지스 엘엘씨 전기 기기 냉각 시스템 및 전기 기기 냉각 방법
US8269383B2 (en) * 2010-06-08 2012-09-18 Remy Technologies, Llc Electric machine cooling system and method
US8552600B2 (en) 2010-06-14 2013-10-08 Remy Technologies, Llc Potted end turns of an electric machine
US8614538B2 (en) 2010-06-14 2013-12-24 Remy Technologies, Llc Electric machine cooling system and method
US8482169B2 (en) 2010-06-14 2013-07-09 Remy Technologies, Llc Electric machine cooling system and method
US8446056B2 (en) 2010-09-29 2013-05-21 Remy Technologies, Llc Electric machine cooling system and method
US8395287B2 (en) 2010-10-04 2013-03-12 Remy Technologies, Llc Coolant channels for electric machine stator
US8492952B2 (en) 2010-10-04 2013-07-23 Remy Technologies, Llc Coolant channels for electric machine stator
US8508085B2 (en) 2010-10-04 2013-08-13 Remy Technologies, Llc Internal cooling of stator assembly in an electric machine
US8593021B2 (en) 2010-10-04 2013-11-26 Remy Technologies, Llc Coolant drainage system and method for electric machines
US8546983B2 (en) 2010-10-14 2013-10-01 Remy Technologies, Llc Split drain system and method for an electric machine module
US8648506B2 (en) 2010-11-09 2014-02-11 Remy Technologies, Llc Rotor lamination cooling system and method
JP5354302B2 (ja) 2010-12-13 2013-11-27 株式会社デンソー 回転電機の固定子
US8497608B2 (en) 2011-01-28 2013-07-30 Remy Technologies, Llc Electric machine cooling system and method
JP5289499B2 (ja) * 2011-04-01 2013-09-11 三菱電機株式会社 回転電機
WO2012145302A2 (en) 2011-04-18 2012-10-26 Remy Technologies, Llc Electric machine module cooling system and method
US8692425B2 (en) 2011-05-10 2014-04-08 Remy Technologies, Llc Cooling combinations for electric machines
WO2012167274A1 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Remy Technologies, Llc Electric machine module cooling system and method
US9041260B2 (en) 2011-07-08 2015-05-26 Remy Technologies, Llc Cooling system and method for an electronic machine
US8803381B2 (en) 2011-07-11 2014-08-12 Remy Technologies, Llc Electric machine with cooling pipe coiled around stator assembly
US8546982B2 (en) 2011-07-12 2013-10-01 Remy Technologies, Llc Electric machine module cooling system and method
US9048710B2 (en) 2011-08-29 2015-06-02 Remy Technologies, Llc Electric machine module cooling system and method
US8975792B2 (en) 2011-09-13 2015-03-10 Remy Technologies, Llc Electric machine module cooling system and method
US8901789B2 (en) 2011-10-07 2014-12-02 Remy Technologies, Llc Electric machine module
EP2698901B1 (en) * 2011-12-02 2019-08-28 Lg Electronics Inc. Stator of electric machine, electric motor provided with same, and electric vehicle provided with electric motor
US9099900B2 (en) 2011-12-06 2015-08-04 Remy Technologies, Llc Electric machine module cooling system and method
JP5948061B2 (ja) 2012-01-19 2016-07-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機、およびその回転電機を備えた車両
US9331543B2 (en) 2012-04-05 2016-05-03 Remy Technologies, Llc Electric machine module cooling system and method
US10069375B2 (en) 2012-05-02 2018-09-04 Borgwarner Inc. Electric machine module cooling system and method
US20140033514A1 (en) * 2012-08-06 2014-02-06 Remy Technologies, Llc Electric machine with single or dual-shape winding configuration and method
US9379586B2 (en) 2013-04-24 2016-06-28 GM Global Technology Operations LLC Bar wound stator winding layout with long-pitched and short-pitched coils
EP2852038A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-25 Siemens Aktiengesellschaft Electric generator arrangement and method for reducing a rotor eccentricity
JP5954591B2 (ja) 2014-02-07 2016-07-20 株式会社デンソー 回転電機の固定子
JP6209984B2 (ja) * 2014-02-07 2017-10-11 マツダ株式会社 ステータの巻線構造およびステータの製造方法
JP6599713B2 (ja) * 2015-09-30 2019-10-30 株式会社東芝 回転電機
JP6227712B2 (ja) * 2016-06-02 2017-11-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機、およびその回転電機を備えた車両
CN109327093B (zh) * 2017-08-01 2024-03-22 上海鸣志电器股份有限公司 一种用于无齿槽电机的嵌套绕组
WO2019159579A1 (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 モータおよびモータ装置
CN109474103B (zh) * 2018-12-04 2020-08-07 哈尔滨电机厂有限责任公司 一种跨接降压双支路定子绕组结构
US11680474B2 (en) 2019-06-13 2023-06-20 Yantai Jereh Petroleum Equipment & Technologies Co., Ltd. Fracturing apparatus and control method thereof, fracturing system
CN110118127A (zh) * 2019-06-13 2019-08-13 烟台杰瑞石油装备技术有限公司 一种电驱压裂设备的供电半挂车
US11746636B2 (en) 2019-10-30 2023-09-05 Yantai Jereh Petroleum Equipment & Technologies Co., Ltd. Fracturing apparatus and control method thereof, fracturing system
KR102414209B1 (ko) * 2019-12-04 2022-06-28 현대모비스 주식회사 헤어핀 권선모터의 고정자 어셈블리 및 이의 제조방법
CN113315111B (zh) 2021-04-26 2023-01-24 烟台杰瑞石油装备技术有限公司 一种供电方法及供电系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL224631A (ja) * 1974-02-25
CH580349A5 (en) * 1975-04-17 1976-09-30 Khutoretsky Garri Mikhailovich Six-phase stator winding of electrical machine - for turbo-generators has low maximum voltage between winding rods
DE2750112C2 (de) * 1977-11-09 1982-09-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur Herstellung von Statorwicklungen für Dreiphasen-Drehstromgeneratoren
DE3008212C2 (de) * 1980-03-04 1985-06-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur Herstellung von Statorwicklungen für Dreiphasen-Drehstromgeneratoren
DE9017835U1 (ja) * 1990-10-04 1992-03-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De
JP3368598B2 (ja) * 1992-10-14 2003-01-20 株式会社デンソー 回転電機
JP3368605B2 (ja) * 1992-11-20 2003-01-20 株式会社デンソー 車両用交流発電機の固定子
US5691590A (en) * 1992-10-23 1997-11-25 Nippondenso Co., Ltd. Alternator with magnetic noise reduction mechanism
US5708316A (en) * 1992-10-23 1998-01-13 Nippondenso Co., Ltd. Altenator for a vehicle
JPH07303351A (ja) * 1994-03-11 1995-11-14 Nippondenso Co Ltd 車両用交流発電機
JP3474660B2 (ja) * 1995-01-23 2003-12-08 株式会社日立製作所 3相電動機
WO1998054822A1 (fr) * 1997-05-26 1998-12-03 Denso Corporation Alternateur pour vehicule
JP3384337B2 (ja) * 1998-09-07 2003-03-10 株式会社デンソー 車両用交流発電機の固定子

Also Published As

Publication number Publication date
EP1107427A2 (en) 2001-06-13
US6417592B2 (en) 2002-07-09
DE60018022T2 (de) 2005-12-29
EP1107427A3 (en) 2002-05-22
US20010040416A1 (en) 2001-11-15
DE60018022D1 (de) 2005-03-17
EP1107427B1 (en) 2005-02-09
JP2001169490A (ja) 2001-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4450125B2 (ja) 車両用回転電機
US8829754B2 (en) Electric rotating machine
US6979927B2 (en) Automotive alternating-current dynamoelectric machine
JP2927288B2 (ja) 車両用交流発電機
JP3551148B2 (ja) 車両用交流発電機
US7030533B2 (en) Rotary electric machine
JP3858698B2 (ja) 車両用交流発電機
US7067949B2 (en) Rotary electric machine
JP3668938B2 (ja) 回転電機
JP5497613B2 (ja) 回転電機
JP3633498B2 (ja) 回転電機
JP4151489B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4042308B2 (ja) 車両用回転電機
JP4042306B2 (ja) 車両用回転電機
JP4438234B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2003304661A (ja) 三相交流回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4450125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term