JP3107672B2 - 5−(置換メチル)−2,3−ピリジンジカルボン酸の製造に有用な5,6−ジ置換−3−ピリジルメチルアンモニウムハライド化合物 - Google Patents
5−(置換メチル)−2,3−ピリジンジカルボン酸の製造に有用な5,6−ジ置換−3−ピリジルメチルアンモニウムハライド化合物Info
- Publication number
- JP3107672B2 JP3107672B2 JP04353923A JP35392392A JP3107672B2 JP 3107672 B2 JP3107672 B2 JP 3107672B2 JP 04353923 A JP04353923 A JP 04353923A JP 35392392 A JP35392392 A JP 35392392A JP 3107672 B2 JP3107672 B2 JP 3107672B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- optionally
- halogen
- substituted
- hydrogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/78—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D213/79—Acids; Esters
- C07D213/80—Acids; Esters in position 3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
- C07D231/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D231/12—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D233/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
- C07D233/54—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D233/56—Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D249/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D249/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
- C07D249/08—1,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/06—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
ジンジカルボン酸の製造における有用な中間体である高
純度5,6−ジ置換−3−ピリジルメチルアンモニウム
ハライド化合物の提供が本発明の目的である。
モニウムハライド化合物の製造法及び該5−(置換メチ
ル)−2,3−ピリジンジカルボン酸からの5−(置換
メチル)−2,3−ピリジンジカルボン酸の製造法の提
供も本発明の目的である。
Z1は、水素、ハロゲン、シアノ又はニトロであり;X
は、Cl、Br、I又はR3SO3であり;R3は、C1−
C4アルキル又は任意に1−3個のC1−C4アルコキシ
基、C1−C4アルキル基、ニトロ基、シアノ基又はハロ
ゲン原子により置換されたフェニルであり;Y及びY1
は、それぞれ独立してOR4、NR4R5又は一緒になっ
た場合YY1が−O−、−S−又は−NR6−であり、R
4及びR5はそれぞれ独立して水素、任意にC1−C4アル
コキシ又は任意に1−3個のC1−C4アルキル基、C1
−C4アルコキシ基又はハロゲン原子により置換された
フェニルにより置換されたC1−C4アルキル又は任意に
1−3個のC1−C4アルキル基、C1−C4アルコキシ基
又はハロゲン原子により置換されたフェニルであり;R
6は、水素又はC1−C4アルキルであり;Qは、
してC1−C4アルキル、又は一緒になってR及びR1が
5−又は6−員環を形成することができ、その場合RR
1は任意にO、S又はNR10により中断される構造−
(CH2)n−で表され、ここでnは3,4又は5の整数
であり、但しR2はC1−C4アルキルであり;Z2は、
O、S又はNR10であり;R10は、C1−C4アルキルで
あり;R11及びR12は、それぞれ独立して水素、ハロゲ
ン、C1−C4アルキル又はC1−C4アルコキシであり、
一緒になった場合R11及びR12は、任意にO、S又はN
R10により中断され任意に1−3個のハロゲン原子、C
1−C4アルキル基又はC1−C4アルコキシ基により置換
された5−又は6−員飽和あるいは不飽和環を形成する
ことができる〕の5,6−ジ置換−3−ピリジルメチル
アンモニウムハライド化合物に関する。
な製造法及び式II
Z1は、水素、ハロゲン、シアノ又はニトロであり;A
は、O又はSであり;R7は、任意に1−3個のC1−C
4アルキル基又はハロゲン原子により置換されたフェニ
ルにより任意に置換されたC1−C4アルキル、又は任意
に1−3個のC1−C4アルキル基又はハロゲン原子によ
り置換されたフェニルである〕の高純度5−(置換メチ
ル)−2,3−ピリジンジカルボン酸化合物の製造法に
おけるその利用に関する。
物は、式III
義である〕の5−メチル−2,3−ピリジンジカルボン
酸誘導体化合物を、第1溶媒の存在下、任意にラジカル
開始剤の存在下で好ましくは約0℃−約100℃の温度
にてハロゲン化剤と反応させ、式IV
であり、XはCl又はBrである〕の化合物を含む第1
混合物を形成することにより製造することができる。ハ
ロゲン化剤の使用量は、式IVbの化合物の製造が最少
となるように選ぶ。その後該第1混合物を第2溶媒の存
在下で約0℃−100℃の温度にて少なくとも1.0モ
ル当量のC1−C4トリアルキルアミン、任意に1−3個
のC1−C4アルキル基、C1−C4アルコキシ基又はハロ
ゲン原子で置換された5−6員飽和、又は5−14員不
飽和複素環状アミンと反応させ、式Iの5,6−ジ置換
−3−ピリジルメチルアンモニウムハライド化合物を形
成する。製造法を工程系統図Iに示す。
り;Z1が水素であり;XがCl又はBrであり;Y及
びY1がそれぞれ独立してOR4であり;R4がC1−C4
アルキルであり;R、R1及びR2がそれぞれ独立してメ
チル又はエチルであるか、又はR及びR1がそれらが結
合している窒素原子と一緒になった場合ピリジン環を形
成し、但しR2が存在しない化合物の製造に特に有効で
ある。
の化合物は、〔(5,6−ジカルボキシ−3−ピリジ
ル)メチル〕トリメチルアンモニウムブロミド、ジメチ
ルエステル;〔(5,6−ジカルボキシ−3−ピリジ
ル)メチル〕トリメチルアンモニウムブロミド、ジエチ
ルエステル;〔(5,6−ジカルボキシ−3−ピリジ
ル)メチル〕ピリジニウムブロミド、ジメチルエステ
ル;1−〔(5,6−ジカルボキシ−3−ピリジル)メ
チル〕−4−メチルピリジニウムブロミド、ジメチルエ
ステル;1−〔(5,6−ジカルボキシ−3−ピリジ
ル)メチル〕ピラジニウムブロミド、ジメチルエステ
ル;1−〔(5,6−ジカルボキシ−3−ピリジル)メ
チル〕ピリダジニウムブロミド、ジメチルエステル;1
−〔(5,6−ジカルボキシ−3−ピリジル)メチル〕
キノリニウムブロミド、ジメチルエステル;1−
〔(5,6−ジカルボキシ−3−ピリジル)メチル〕イ
ソキノリニウムブロミド、ジメチルエステル;1−
〔(5,6−ジカルボキシ−3−ピリジル)メチル〕−
4,5−ジメチルチアゾリウムブロミド、ジメチルエス
テル;3−〔(5,6−ジカルボキシ−3−ピリジル)
メチル〕−4−メチルチアゾリウムブロミド、ジメチル
エステル;及び1−〔(5,6−ジカルボキシ−3−ピ
リジル)メチル〕−3−メチルイミダゾリウムブロミ
ド、ジメチルエステル;及び1−〔(5,6−ジカルボ
キシ−3−ピリジル)メチル〕ベンゾチアゾリウムブロ
ミド、ジメチルエステルである。
用いた抽出により高純度で単離することができる。
は、アルキルアミン、任意に1−3個のC1−C4アルキ
ル基、C1−C4アルコキシ基又はハロゲン原子により置
換された5−6員飽和及び5−14員不飽和複素環状ア
ミンである。好ましいアミンは、C1−C4トリアルキル
アミン、5又は6員飽和複素環状アミン及び5−14員
不飽和複素環状アミンであり、この場合複素環系は1−
3個の窒素原子を含み、任意に硫黄又は酸素原子を環系
に含む。
類、トリメチルアミン及びトリエチルアミン、任意に1
−3個のハロゲン原子、C1−C4アルキル基又はC1−
C4アルコキシ基により置換されたピリジン、ピコリ
ン、ピラジン、ピリダジン、トリアジン、キノリン、イ
ソキノリン、イミダゾール、ベンゾチアゾール及びベン
ズイミダゾールを含む飽和複素環状アミン、ならびにピ
ロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チア
ゾリジン及びチアモルホリンを含む不飽和複素環状アミ
ンが含まれる。
チに対して連続)及び未反応出発材料の回収に用いる再
循環法に依存する。典型的にバッチ式反応では約0.3
−0.8モル当量のハロゲン化剤を用い、連続法ではよ
り少モル当量のハロゲン化剤を最初に必要とする。
ゲン化剤には、N−ブロモコハク酸イミド、1,3−ジ
ブロモ−5,5−ジメチルヒダントイン、臭素、塩素、
次亜塩素酸t−ブチル、スルフリルクロリド、スルフリ
ルブロミド、N−クロロコハク酸イミドなどが含まれ
る。好ましいハロゲン化材は、塩素、臭素、N−ブロモ
コハク酸イミド、1,3−ジブロモ−5,5−ジメチル
ヒダントイン及びスルフリルクロリドである。本発明の
方法で使用するのに適したラジカル開始剤には、2,
2’−アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビ
ス(2−メチルブタンニトリル)、2,2’−アゾビス
(2,4−ジメチルペンタンニトリル)、1,1’−ア
ゾビス(シクロヘキサンカーボニトリル)、有機又は無
機過酸、例えば過酸化水素、過安息香酸など、光化学的
放射線照射などが含まれ、2,2’−アゾビスイソブチ
ロニトリル及び2,2’−アゾビス(2−メチルブタン
ニトリル)が好ましい。本発明の方法で使用することが
できるC1−C4トリアルキルアミンの中には、トリメチ
ルアミン及びトリエチルアミンが含まれる。
にはハロゲン化炭化水素、例えばジクロロエタン、四塩
化炭素など、ハロゲン化芳香族炭化水素、例えばクロロ
ベンゼン、ジクロロベンゼンなど、ニトロベンゼン、酢
酸、水及びアルコール、例えばメタノール、エタノー
ル、n−プロパノールなど、ならびに上記の溶媒の混合
物が含まれる。好ましい第1溶媒には、クロロベンゼ
ン、ジクロロベンゼン及び四塩化炭素、ならびにクロロ
ベンゼンとメタノールの混合物が含まれる。好ましい第
2溶媒にはメタノール、エタノール、クロロベンゼンが
含まれる。
の工程系統図IIに示す:
関する上記と同義である。
IIに示す反応式により製造することができる:
上記と同義であり、Xは上記の通りI又はR3SO3であ
る。
のC1−C4アルキルのひとつがポリマー材料に結合した
化合物は、式IVの混合物を、アミン置換基を含むアニ
オン交換樹脂上に通過させることにより製造することが
できる。式IVb及びIVcの化合物が樹脂と反応せ
ず、除去されるのが有利である。高純度アンモニウムハ
ライド化合物をさらに反応させて、式IIの化合物を得
る。
5−(置換メチル)−2,3−ピリジンジカルボン酸化
合物製造における中間体である。式IIの化合物は、上
記の式Iの5,6−ジ置換−3−ピリジルメチルアンモ
ニウムハライド化合物を、少なくとも1.0モル当量の
式V
り、Mはナトリウム又はカリウムなどのアルカリ金属で
ある〕のアルコキシド又はアルキルスルフィド化合物
と、有機溶媒の存在下、好ましくは0℃−110℃の温
度範囲で反応させ、第1混合物を形成し、該第1混合物
をさらに少なくとも2.0モル当量の塩基水溶液と、好
ましくは約20℃−120℃の温度で反応させ、第2混
合物を形成し、酸を用いて該第2混合物のpHを2.5
以下の値に調節し、式IIの5−(置換メチル)−2,
3−ピリジンジカルボン酸化合物を形成することにより
製造することができる。製造法を工程系統図IVに示
す。
が水素であり、AがO又はSであり、R7がC1−C4ア
ルキルである高純度化合物の製造に特に有効である。本
発明の方法により製造する好ましい式IIの化合物は、
5−メトキシメチル−2,3−ピリジンジカルボン酸で
ある。
した溶媒を用いた抽出により単離することができる。単
離法において適した抽出溶媒には、テトラヒドロフラン
及び単独の又はトルエンと混合した水−非混和性アルコ
ールが含まれる。
溶液には、水酸化ナトリウム水溶液、水酸化カリウム水
溶液などが含まれる。本発明の方法で使用することがで
きる酸には、硫酸、塩酸などの無機酸が含まれる。
溶媒には、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、芳香
族炭化水素、R7OHアルコールなどが含まれ、ここで
R7は式IIに関する上記と同義である。好ましい不活
性有機溶媒には、式IIのR7に対応するアルコール、
例えばメタノール及びエタノールが含まれる。
を工程系統図Vに示す以下の反応により製造することが
できる:
上記と同義であり、R4は任意にC1−C4アルコキシ又
は任意に1−3個のC1−C4アルキル基、C1−C4アル
コキシ基あるいはハロゲン原子により置換されたフェニ
ルにより置換されたC1−C4アルキル、あるいは任意に
1−3個のC1−C4アルキル基、C1−C4アルコキシ基
あるいはハロゲン原子により置換されたフェニルであ
る。
り;R9は、C1−C4アルキル又はC3−C6シクロアル
キルであり;R8及びR9が、それらが結合している炭素
原子と一緒になった場合任意にメチルにより置換された
C3−C6環状アルキルを形成することができ;Zは、水
素又はハロゲンであり;Z1は、水素、ハロゲン、シア
ノ又はニトロであり;Aは、O又はSであり;R7は、
任意に1−3個のC1−C4アルキル基又はハロゲン原子
により置換されたフェニルにより任意に置換されたC1
−C4アルキルであるか、又は任意に1−3個のC1−C
4アルキル基又はハロゲン原子により置換されたフェニ
ルである〕を有する除草剤2−(2−イミダゾリン−2
−イル)ピペリジン化合物、ならびにR8及びR9が異な
る置換基の場合それらの光学異性体の製造法における出
発材料として有用である。
した式IIの化合物から得た生成物である式VIの化合
物は、先行技術の方法により得た式VIの化合物より純
度が高く、有利である。
めに以下の実施例を示し、より特定したその詳細を例示
する。クレイムに定義されている場合を除いて本発明は
実施例により限定されるものではない。NMRという用
語は核磁気共鳴を示し、HPLCという用語は高圧液体
クロマトグラフィーを示す。
ボキシ−3−ピリジル)メチル〕トリメチルアンモニウ
ムブロミド、ジメチルエステルの製造
−メチル−2,3−ピリジンジカルボン酸ジメチル(5
23g、2.5モル)の混合物を窒素下で85℃に加熱
する。80℃−90℃にてN−ブロモコハク酸イミド
(356g、2.0モル)及び2,2’−アゾビスイソ
ブチロニトリル(12.5g、0.076モル)の混合
物を反応混合物に1時間で加える。添加の完了後、反応
混合物を80℃−90℃に1時間保ち、終夜室温に冷却
し、水で希釈する。有機層を分離し、メタノールで希釈
し、10℃に冷却し、無水トリメチルアミン(180m
L、1.8モル)を加える。反応混合物を5℃−10℃
で3時間撹拌し、濾過し、固体を得る。固体を真空炉中
で終夜乾燥し、標題化合物を白色固体(429g、融点
200℃−208℃分解)として得る。
酸ジメチルを5−メチル−2,3−ピリジンジカルボン
酸ジエチルに置き換え、上記の方法に従い、〔(5,6
−ジカルボキシ−3−ピリジル)メチル〕トリメチルア
ンモニウムブロミド、ジエチルエステルを白色固体(融
点156℃−161℃分解)として得る。
いた〔(5,6−ジカルボキシ−3−ピリジル)メチ
ル〕トリメチルアンモニウムブロミド、ジメチルエステ
ルの製造
チル−2,3−ピリジンジカルボン酸ジメチル(10
4.5g、0.5モル)の混合物を窒素下で85℃に加
熱する。80℃−95℃にて1,3−ジブロモ−5,5
−ジメチルヒダントイン(71.5g、0.25モル)
及び2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(2.5
g、0.015モル)の混合物を反応混合物に30分で
加える。添加の完了後、反応混合物を80℃−85℃に
3.5時間保ち、室温に冷却し、水で洗浄し、乾燥す
る。乾燥した有機混合物をメタノールで希釈し、10℃
に冷却し、無水トリメチルアミン(17.4g、0.2
9モル)を加える。反応混合物を10℃−36℃で終夜
撹拌し、濾過し、固体を得る。固体をクロロベンゼンで
洗浄し、真空乾燥し、標題化合物を白色固体(74.4
g、融点200℃−208℃分解)として得る。
酸の製造
ド(270g、1.25モル)及びメタノール(650
mL)中の〔(5,6−ジカルボキシ−3−ピリジル)
メチル〕トリメチルアンモニウムブロミド、ジメチルエ
ステル(347g、1.00モル)の混合物を、窒素下
で1時間加熱還流する。水(1L)及び水酸化ナトリウ
ム(80.0g、2.0モル)を加え、容器が100℃
−105℃となるまで反応混合物を蒸留する。反応混合
物を室温に冷却し、硫酸で処理してpHを1.5−2の
値に調節し、濾過し、固体を得る。固体を水で洗浄し、
真空炉中で乾燥し、標題化合物を白色固体(融点161
℃−162℃)として得、それはHPLC分析により9
9%以上の純度である。
ジメチルの製造
−2,3−ピリジンジカルボン酸ジメチル(30.0
g、0.143モル)、N−ブロモコハン酸イミド(3
2.0g、0.18モル)及び2.2’−アゾビスイソ
ブチロニトリル(0.9g、0.0055モル)の混合
物を80℃にて1.5時間加熱する。追加の2,2’−
アゾビスイソブチロニトリル(0.9g、0.0055
モル)を加え、反応混合物を2時間加熱還流し、室温に
冷却し、濾過する。フィルターケークを四塩化炭素で洗
浄する。濾液及び洗浄液を合わせ、水で洗浄して真空中
で濃縮し、油を得る。油はHPLCにより57%の標題
化合物、16%の5−メチル−2,3−ピリジンジカル
ボン酸ジメチル及び23%の5−ジブロモメチル−2,
3−ピリジンジカルボン酸ジメチルを含むことがわか
る。
リジニウムブロミド、ジメチルエステルの製造
(32.0g)及びピリジン(9.2g、0.12モ
ル)の混合物を窒素下で2時間加熱還流し、室温に冷却
し、濾過する。フィルターケークをエタノールで洗浄
し、50℃にて真空乾燥し、標題化合物を固体(18.
1g)として得、それはHPLCにより純度が99%以
上である。
6−ジカルボキシ−3−ピリジル)メチル〕トリメチル
アンモニウムブロミド、ジメチルエステルの製造
って製造した油(100g)の混合物を窒素下で5℃に
冷却する。無水トリメチルアミン(16g、0.27モ
ル)を加え、反応混合物を5℃にて3時間撹拌し、濾過
する。フィルターケークをエタノールで洗浄し、空気乾
燥して標題化合物を白色固体(49.1g)として得
る。
酸ジメチルの製造
ド(320.0g、1.5モル)及びメタノール(65
0mL)中の〔(5,6−ジカルボキシ−3−ピリジ
ル)メチル〕トリメチルアンモニウムブロミド、ジメチ
ルエステル(160.0g、0.5モル)の混合物を窒
素下で6時間加熱還流する。反応混合物を5℃に冷却
し、酢酸(90g)及び水(200mL)を加える。メ
タノールを真空中で除去し、水を加え、混合物をメチレ
ンクロリドで抽出する。合わせた有機抽出物を5%重炭
酸ナトリウム溶液及び水で連続的に洗浄し、真空中で濃
縮して標題化合物を透明の液体(83.2g)として
得、それを1H NMRスペクトル分析により同定す
る。
キシ−3−ピリジル)メチル〕トリメチルアンモニウム
ブロミド、ジメチルエステルを〔(5,6−ジカルボキ
シ−3−ピリジル)メチル〕ピリジニウムブロミドに置
き換え、標題化合物を透明の液体として得る。
酸の製造
ピリジンジカルボン酸ジメチル(60.0g、0.25
モル)及び50%水酸化ナトリウム溶液(50.0g、
0.63モル)の混合物を、窒素下で90℃−110℃
にて2時間加熱し、その間にメタノール及び水を蒸留す
る。反応混合物を10℃に冷却し、硫酸で処理してpH
を2.0に調節し、濾過し、固体を得る。固体を水で洗
浄し、真空乾燥して標題化合物を白色固体(44.3
g、融点161℃−162℃)として得る。
メチルブロミド、ジメチルエステルの製造
溶媒(100mLの無水エタノール又は200mLのメ
タノール/クロロベンゼンの50/50混合物のいずれ
か)、及び30gの粗5−モノブロモメチルピリジン−
2,3−ジカルボン酸、ジメチルエステル(HPLCに
より純度57%)、及び表Iに示す0.1モルの芳香族
アミンを窒素下で加えた。混合物を加熱還流し、約5時
間保った。40−60℃の真空下で反応溶媒を除去し
た。得られた残留物を室温に冷却し、表Iで“スラリ溶
媒”と示す有機溶媒約100mLを用いてスラリ化し
た。その後混合物を濾過し、ケークを約50mLのスラ
リ溶媒で洗浄した。得られた結晶性固体を50℃にて真
空乾燥した。その後融点を測定し、1H、13C NMR
及び13C ATP1 NMRにより構造を確認した。
である。
Z1は、水素、ハロゲン、シアノ又はニトロであり;X
は、Cl、Br、I又はR3SO3であり;R3は、C1−
C4アルキル又は任意に1−3個のC1−C4アルコキシ
基、C1−C4アルキル基、ニトロ基、シアノ基又はハロ
ゲン原子により置換されたフェニルであり;Y及びY1
は、それぞれ独立してOR4、NR4R5又は一緒になっ
た場合YY1が−O−、−S−又は−NR6−であり、R
4及びR5はそれぞれ独立して水素、任意にC1−C4アル
コキシ又は任意に1−3個のC1−C4アルキル基、C1
−C4アルコキシ基又はハロゲン原子により置換された
フェニルにより置換されたC1−C4アルキル又は任意に
1−3個のC1−C4アルキル基、C1−C4アルコキシ基
又はハロゲン原子により置換されたフェニルであり;R
6は、水素又はC1−C4アルキルであり;Qは、
してC1−C4アルキル、又は一緒になってR及びR1が
5−又は6−員環を形成することができ、その場合RR
1は任意にO、S又はNR10により中断される構造−
(CH2)n−で表され、ここでnは3,4又は5の整数
であり、但しR2はC1−C4アルキルであり;Z2は、
O、S又はNR10であり;R10は、C1−C4アルキルで
あり;R11及びR12は、それぞれ独立して水素、ハロゲ
ン、C1−C4アルキル又はC1−C4アルコキシであり、
一緒になった場合R11及びR12は、任意にO、S又はN
R10により中断され任意に1−3個のハロゲン原子、C
1−C4アルキル基又はC1−C4アルコキシ基により置換
された5−又は6−員飽和あるいは不飽和環を形成する
ことができる〕を有する5,6−ジ置換−3−ピリジル
メチルアンモニウムハライド化合物。
水素であり;Z1が水素であり;XがCl又はBrであ
り;Y及びY1がそれぞれ独立してOR4であり;R4が
C1−C4アルキルであり;Qが
てメチル又はエチルであり;R11及びR12がそれぞれ独
立して水素、ハロゲン、C1−C4アルキル又はC1−C4
アルコキシであり、一緒になった場合R11及びR12は、
任意にO、S又はNR10により中断され任意に1−3個
のハロゲン原子、C1−C4アルキル基又はC1−C4アル
コキシ基により置換された5−又は6−員飽和あるいは
不飽和環を形成することができ;R10がC1−C4アルキ
ルであることを特徴とする化合物。
〔(5,6−ジカルボキシ−3−ピリジル)メチル〕ト
リメチルアンモニウムブロミド、ジメチルエステル;
〔(5,6−ジカルボキシ−3−ピリジル)メチル〕ト
リメチルアンモニウムブロミド、ジエチルエステル;
〔(5,6−ジカルボキシ−3−ピリジル)メチル〕ピ
リジニウムブロミド、ジメチルエステル及び1−
〔(5,6−ジカルボキシ−3−ピリジル)メチル〕イ
ソキノリニウムブロミド、ジメチルエステルから成る群
より選ばれることを特徴とする化合物。
Z1は、水素、ハロゲン、シアノ又はニトロであり;X
は、Cl、Br、I又はR3SO3であり;R3は、C1−
C4アルキル又は任意に1−3個のC1−C4アルコキシ
基、C1−C4アルキル基、ニトロ基、シアノ基又はハロ
ゲン原子により置換されたフェニルであり;Y及びY1
は、それぞれ独立してOR4、NR4R5又は一緒になっ
た場合YY1が−O−、−S−又は−NR6−であり、R
4及びR5はそれぞれ独立して水素、任意にC1−C4アル
コキシ又は任意に1−3個のC1−C4アルキル基、C1
−C4アルコキシ基又はハロゲン原子により置換された
フェニルにより置換されたC1−C4アルキル又は任意に
1−3個のC1−C4アルキル基、C1−C4アルコキシ基
又はハロゲン原子により置換されたフェニルであり;R
6は、水素又はC1−C4アルキルであり;Qは、
してC1−C4アルキル、又は一緒になってR及びR1が
5−又は6−員環を形成することができ、その場合RR
1は任意にO、S又はNR10により中断される構造−
(CH2)n−で表され、ここでnは3,4又は5の整数
であり、但しR2はC1−C4アルキルであり;Z2は、
O、S又はNR10であり;R10は、C1−C4アルキルで
あり;R11及びR12は、それぞれ独立して水素、ハロゲ
ン、C1−C4アルキル又はC1−C4アルコキシであり、
一緒になった場合R11及びR12は、任意にO、S又はN
R10により中断され任意に1−3個のハロゲン原子、C
1−C4アルキル基又はC1−C4アルコキシ基により置換
された5−又は6−員飽和あるいは不飽和環を形成する
ことができる〕を有する5,6−ジ置換−3−ピリジル
メチルアンモニウムハライド化合物の製造法において、
以下の構造式
義である〕の5−メチル−2,3−ピリジンジカルボン
酸誘導体化合物を、第1溶媒の存在下、任意にラジカル
開始剤の存在下でハロゲン化剤と反応させ、以下の構造
式
であり、XはCl又はBrである〕を有する化合物を含
む第1混合物を形成し、該第1混合物を第2溶媒の存在
下で少なくとも1.0モル当量のC1−C4トリアルキル
アミン、任意に1−3個のC1−C4アルキル基、C1−
C4アルコキシ基又はハロゲン原子で置換された5−6
員飽和、又は5−14員不飽和複素環状アミンと反応さ
せ、該5,6−ジ置換−3−ピリジルメチルアンモニウ
ムハライド化合物を形成することを特徴とする方法。
ル開始剤が触媒量で存在し;ハロゲン化剤が少なくとも
0.3モル当量の量で存在し;第1溶媒が四塩化炭素、
クロロベンゼン及びそれらの混合物から成る群より選ば
れ;第2溶媒がクロロベンゼン、メタノール、エタノー
ル及びそれらの混合物から成る群より選ばれ;第1混合
物の温度が約0℃−100℃であることを特徴とする方
法。
ン化剤がN−ブロモコハク酸イミド、1,3−ジブロモ
−5,5−ジメチルヒダントイン、塩素、臭素、スルフ
リルブロミド及びスルフリルクロリドから成る群より選
ばれ;ラジカル開始剤が2,2’−アゾビスイソブチロ
ニトリル、2,2’−アゾビス(2−メチルブタンニト
リル)、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルペンタ
ンニトリル)及び1,1’−アゾビス(シクロヘキサン
カーボニトリル)から成る群より選ばれ;C1−C4トリ
アルキルアミンがトリメチルアミン及びトリエチルアミ
ンから成る群より選ばれることを特徴とする方法。
Z1は、水素、ハロゲン、シアノ又はニトロであり;A
は、O又はSであり;R7は、任意に1−3個のC1−C
4アルキル基又はハロゲン原子により置換されたフェニ
ルにより任意に置換されたC1−C4アルキル、又は任意
に1−3個のC1−C4アルキル基又はハロゲン原子によ
り置換されたフェニルである〕を有する5−(置換メチ
ル)−2,3−ピリジンジカルボン酸化合物の製造法に
おいて、以下の構造式
Z1は、水素、ハロゲン、シアノ又はニトロであり;X
は、Cl、Br、I又はR3SO3であり;R3は、C1−
C4アルキル又は任意に1−3個のC1−C4アルコキシ
基、C1−C4アルキル基、ニトロ基、シアノ基又はハロ
ゲン原子により置換されたフェニルであり;Y及びY1
は、それぞれ独立してOR4、NR4R5又は一緒になっ
てYY1が−O−、−S−又は−NR6−であり、R4及
びR5はそれぞれ独立して水素、任意にC1−C4アルコ
キシ又は任意に1−3個のC1−C4アルキル基、C1−
C4アルコキシ基又はハロゲン原子により置換されたフ
ェニルにより置換されたC1−C4アルキル又は任意に1
−3個のC1−C4アルキル基、C1−C4アルコキシ基又
はハロゲン原子により置換されたフェニルであり;R6
は、水素又はC1−C4アルキルであり;Qは、
してC1−C4アルキル、又は一緒になってR及びR1が
5−又は6−員環を形成することができ、その場合RR
1は任意にO、S又はNR10により中断される構造−
(CH2)n−で表され、ここでnは3,4又は5の整数
であり、但しR2はC1−C4アルキルであり;Z2は、
O、S又はNR10であり;R10は、C1−C4アルキルで
あり;R11及びR12は、それぞれ独立して水素、ハロゲ
ン、C1−C4アルキル又はC1−C4アルコキシであり、
一緒になった場合R11及びR12は、任意にO、S又はN
R10により中断され任意に1−3個のハロゲン原子、C
1−C4アルキル基又はC1−C4アルコキシ基により置換
された5−又は6−員飽和あるいは不飽和環を形成する
ことができる〕を有する5,6−ジ置換−3−ピリジル
メチルアンモニウムハライド化合物を、有機溶媒の存在
下で少なくとも0.1モル当量の以下の構造式
金属である〕のアルコキシド又はアルキルスルフィド化
合物と反応させ、第1混合物を形成し、さらに該第1混
合物を少なくとも2.0モル当量の塩基水溶液と反応さ
せ、第2混合物を形成し、酸を用いて該第2混合物のp
Hを2.5以下の値に調節して該5−(置換メチル)−
2,3−ピリジンジカルボン酸化合物を形成することを
特徴とする方法。
溶液が水酸化ナトリウム水溶液及び水酸化カリウム水溶
液から成る群より選ばれ;酸が硫酸及び塩酸から成る群
より選ばれ;R7OHアルコールがメタノール及びエタ
ノールから成る群より選ばれ;第1混合物の温度が約2
0℃−110℃であり、第2混合物の温度が約20℃−
120℃であることを特徴とする方法。
Z1は、水素、ハロゲン、シアノ又はニトロであり;A
は、O又はSであり;R7は、任意に1−3個のC1−C
4アルキル基又はハロゲン原子により置換されたフェニ
ルにより任意に置換されたC1−C4アルキル、又は任意
に1−3個のC1−C4アルキル基又はハロゲン原子によ
り置換されたフェニルである〕を有する5−(置換メチ
ル)−2,3−ピリジンジカルボン酸化合物の製造法に
おいて、以下の構造式
Z1は、水素、ハロゲン、シアノ又はニトロであり;Y
及びY1は、それぞれ独立してOR4、NR4R5又は一緒
になってYY1が−O−、−S−又は−NR6−であり、
R4は、水素、任意にC1−C4アルコキシ又は任意に1
−3個のC1−C4アルキル基、C1−C4アルコキシ基又
はハロゲン原子により置換されたフェニルにより置換さ
れたC1−C4アルキル又は任意に1−3個のC1−C4ア
ルキル基、C1−C4アルコキシ基又はハロゲン原子によ
り置換されたフェニルであり;R6は、水素又はC1−C
4アルキルである〕の5−メチル−2,3−ピリジンジ
カルボン酸化合物を、第1溶媒の存在下、任意にラジカ
ル開始剤の存在下でハロゲン化剤と反応させ、以下の構
造式
であり、XはCl又はBrである〕を有する化合物を含
む第1混合物を形成し、該第1混合物を第2溶媒の存在
下で少なくとも1.0モル当量のC1−C4トリアルキル
アミン、任意に1−3個のC1−C4アルキル基、C1−
C4アルコキシ基又はハロゲン原子で置換された5−6
員飽和、又は5−14員不飽和複素環状アミンと反応さ
せ、以下の構造式
同義でありQは、
してC1−C4アルキル、又は一緒になってR及びR1が
5−又は6−員環を形成することができ、その場合RR
1は任意にO、S又はNR10により中断される構造−
(CH2)n−で表され、ここでnは3,4又は5の整数
であり、但しR2はC1−C4アルキルであり;Z2は、
O、S又はNR10であり;R10は、C1−C4アルキルで
あり;R11及びR12は、それぞれ独立して水素、ハロゲ
ン、C1−C4アルキル又はC1−C4アルコキシであり、
一緒になった場合R11及びR12は、任意にO、S又はN
R10により中断され任意に1−3個のハロゲン原子、C
1−C4アルキル基又はC1−C4アルコキシ基により置換
された5−又は6−員飽和あるいは不飽和環を形成する
ことができる〕を有する5,6−ジ置換−3−ピリジル
メチルアンモニウムハライド化合物を形成し、該5,6
−ジ置換−3−ピリジルメチルアンモニウムハライド化
合物を有機溶媒の存在下で少なくとも1.0モル当量の
以下の構造式
金属である〕のアルコキシド又はアルキルスルフィド化
合物と反応させ、第2混合物を形成し、さらに該第2混
合物を少なくとも2.0モル当量の塩基水溶液と反応さ
せ、第3混合物を形成し、酸を用いて該第3混合物のp
Hを2.5以下の値に調節して該5−(置換メチル)−
2,3−ピリジンジカルボン酸化合物を形成することを
特徴とする方法。
カル開始剤が触媒量で存在し;ハロゲン化剤が少なくと
も0.3モル当量の量で存在し;ハロゲン化剤がN−ブ
ロモコハク酸イミド、1,3−ジブロモ−5,5−ジメ
チルヒダントイン、塩素、臭素、スルフリルブロミド及
びスルフリルクロリドから成る群より選ばれ;ラジカル
開始剤が2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、2,
2’−アゾビス(2−メチルブタンニトリル)、2,
2’−アゾビス(2,4−ジメチルペンタンニトリル)
及び1,1’−アゾビス(シクロヘキサンカーボニトリ
ル)から成る群より選ばれ;C1−C4トリアルキルアミ
ンがトリメチルアミン及びトリエチルアミンから成る群
より選ばれ;塩基水溶液が水酸化ナトリウム水溶液及び
水酸化カルシウム水溶液から成る群より選ばれ;酸が硫
酸及び塩酸から成る群より選ばれ;第1混合物の温度が
約0℃−100℃であり、第2混合物の温度が約20℃
−110℃であり、第3混合物の温度が約20℃−12
0℃であることを特徴とする方法。
Claims (4)
- 【請求項1】 以下の構造式 【化1】 〔式中、Zは、水素又はハロゲンであり;Z1は、水
素、ハロゲン、シアノ又はニトロであり;Xは、Cl、
Br、I又はR3SO3であり;R3は、C1−C4アルキ
ル又は任意に1−3個のC1−C4アルコキシ基、C1−
C4アルキル基、ニトロ基、シアノ基又はハロゲン原子
により置換されたフェニルであり;Y及びY1は、それ
ぞれ独立してOR4、NR4R5又は一緒になった場合Y
Y1が−O−、−S−又は−NR6−であり、R4及びR5
はそれぞれ独立して水素、 任意にC1−C4アルコキシ又は任意に1−3個のC1−
C4アルキル基、C1−C4アルコキシ基又はハロゲン原
子により置換されたフェニルにより置換されたC1−C4
アルキル又は任意に1−3個のC1−C4アルキル基、C
1−C4アルコキシ基又はハロゲン原子により置換された
フェニルであり;R6は、水素又はC1−C4アルキルで
あり;Qは、 【化2】 であり、R、R1及びR2は、それぞれ独立してC1−C4
アルキル、又は一緒になってR及びR1が5−又は6−
員環を形成することができ、その場合RR1は任意に
O、S又はNR10により中断される構造−(CH2)n−
で表され、ここでnは3,4又は5の整数であり、但し
R2はC1−C4アルキルであり;Z2は、O、S又はNR
10であり;R10は、C1−C4アルキルであり;R11及び
R12は、それぞれ独立して水素、ハロゲン、C1−C4ア
ルキル又はC1−C4アルコキシであり、一緒になった場
合R11及びR12は、任意にO、S又はNR10により中断
され任意に1−3個のハロゲン原子、C1−C4アルキル
基又はC1−C4アルコキシ基により置換された5−又は
6−員飽和あるいは不飽和環を形成することができる〕
を有する5,6−ジ置換−3−ピリジルメチルアンモニ
ウムハライド化合物。 - 【請求項2】 以下の構造式 【化3】 〔式中、Zは、水素又はハロゲンであり;Z1は、水
素、ハロゲン、シアノ又はニトロであり;Xは、Cl、
Br、I又はR3SO3であり;R3は、C1−C4アルキ
ル又は任意に1−3個のC1−C4アルコキシ基、C1−
C4アルキル基、ニトロ基、シアノ基又はハロゲン原子
により置換されたフェニルであり;Y及びY1は、それ
ぞれ独立してOR4、NR4R5又は一緒になった場合Y
Y1が−O−、−S−又は−NR6−であり、R4及びR5
はそれぞれ独立して水素、 任意にC1−C4アルコキシ又は任意に1−3個のC1−
C4アルキル基、C1−C4アルコキシ基又はハロゲン原
子により置換されたフェニルにより置換されたC1−C4
アルキル又は任意に1−3個のC1−C4アルキル基、C
1−C4アルコキシ基又はハロゲン原子により置換された
フェニルであり;R6は、水素又はC1−C4アルキルで
あり;Qは、 【化4】 であり、R、R1及びR2は、それぞれ独立してC1−C4
アルキル、又は一緒になってR及びR1が5−又は6−
員環を形成することができ、その場合RR1は任意に
O、S又はNR10により中断される構造−(CH2)n−
で表され、ここでnは3,4又は5の整数であり、但し
R2はC1−C4アルキルであり;Z2は、O、S又はNR
10であり;R10は、C1−C4アルキルであり;R11及び
R12は、それぞれ独立して水素、ハロゲン、C1−C4ア
ルキル又はC1−C4アルコキシであり、一緒になった場
合R11及びR12は、任意にO、S又はNR10により中断
され任意に1−3個のハロゲン原子、C1−C4アルキル
基又はC1−C4アルコキシ基により置換された5−又は
6−員飽和あるいは不飽和環を形成することができる〕
を有する5,6−ジ置換−3−ピリジルメチルアンモニ
ウムハライド化合物の製造法において、以下の構造式 【化5】 〔式中、Z、Z1、Y及びY1は、上記と同義である〕の
5−メチル−2,3−ピリジンジカルボン酸誘導体化合
物を、第1溶媒の存在下、任意にラジカル開始剤の存在
下でハロゲン化剤と反応させ、以下の構造式 【化6】 〔式中、Z、Z1、Y及びY1は上記と同義であり、Xは
Cl又はBrである〕を有する化合物を含む第1混合物
を形成し、該第1混合物を第2溶媒の存在下で少なくと
も1.0モル当量のC1−C4トリアルキルアミン、任意
に1−3個のC1−C4アルキル基、C1−C4アルコキシ
基又はハロゲン原子で置換された5−6員飽和、又は5
−14員不飽和複素環状アミンと反応させ、該5,6−
ジ置換−3−ピリジルメチルアンモニウムハライド化合
物を形成することを特徴とする方法。 - 【請求項3】 以下の構造式 【化7】 〔式中、Zは、水素又はハロゲンであり;Z1は、水
素、ハロゲン、シアノ又はニトロであり;Aは、O又は
Sであり;R7は、任意に1−3個のC1−C4アルキル
基又はハロゲン原子により置換されたフェニルにより任
意に置換されたC1−C4アルキル、又は任意に1−3個
のC1−C4アルキル基又はハロゲン原子により置換され
たフェニルである〕を有する5−(置換メチル)−2,
3−ピリジンジカルボン酸化合物の製造法において、以
下の構造式 【化8】 〔式中、Zは、水素又はハロゲンであり;Z1は、水
素、ハロゲン、シアノ又はニトロであり;Xは、Cl、
Br、I又はR3SO3であり;R3は、C1−C4アルキ
ル又は任意に1−3個のC1−C4アルコキシ基、C1−
C4アルキル基、ニトロ基、シアノ基又はハロゲン原子
により置換されたフェニルであり;Y及びY1は、それ
ぞれ独立してOR4、NR4R5又は一緒になった場合Y
Y1が−O−、−S−又は−NR6−であり、R4及びR5
はそれぞれ独立して水素、 任意にC1−C4アルコキシ又は任意に1−3個のC1−
C4アルキル基、C1−C4アルコキシ基又はハロゲン原
子により置換されたフェニルにより置換されたC1−C4
アルキル又は任意に1−3個のC1−C4アルキル基、C
1−C4アルコキシ基又はハロゲン原子により置換された
フェニルであり;R6は、水素又はC1−C4アルキルで
あり;Qは、 【化9】 であり、R、R1及びR2は、それぞれ独立してC1−C4
アルキル、又は一緒になってR及びR1が5−又は6−
員環を形成することができ、その場合RR1は任意に
O、S又はNR10により中断される構造−(CH2)n−
で表され、ここでnは3,4又は5の整数であり、但し
R2はC1−C4アルキルであり;Z2は、O、S又はNR
10であり;R10は、C1−C4アルキルであり;R11及び
R12は、それぞれ独立して水素、ハロゲン、C1−C4ア
ルキル又はC1−C4アルコキシであり、一緒になった場
合R11及びR12は、任意にO、S又はNR10により中断
され任意に1−3個のハロゲン原子、C1−C4アルキル
基又はC1−C4アルコキシ基により置換された5−又は
6−員飽和あるいは不飽和環を形成することができる〕
を有する5,6−ジ置換−3−ピリジルメチルアンモニ
ウムハライド化合物を、有機溶媒の存在下で少なくとも
0.1モル当量の以下の構造式 【化10】R7A-M+ 〔式中、R7及びAは上記と同義であり、Mはアルカリ
金属である〕のアルコキシド又はアルキルスルフィド化
合物と反応させ、第1混合物を形成し、さらに該第1混
合物を少なくとも2.0モル当量の塩基水溶液と反応さ
せ、第2混合物を形成し、酸を用いて該第2混合物のp
Hを2.5以下の値に調節して該5−(置換メチル)−
2,3−ピリジンジカルボン酸化合物を形成することを
特徴とする方法。 - 【請求項4】 以下の構造式 【化11】 〔式中、Zは、水素又はハロゲンであり;Z1は、水
素、ハロゲン、シアノ又はニトロであり;Aは、O又は
Sであり;R7は、任意に1−3個のC1−C4アルキル
基又はハロゲン原子により置換されたフェニルにより任
意に置換されたC1−C4アルキル、又は任意に1−3個
のC1−C4アルキル基又はハロゲン原子により置換され
たフェニルである〕を有する5−(置換メチル)−2,
3−ピリジンジカルボン酸化合物の製造法において、以
下の構造式 【化12】 〔式中、Zは、水素又はハロゲンであり;Z1は、水
素、ハロゲン、シアノ又はニトロであり;Y及びY
1は、それぞれ独立してOR4、NR4R5又は一緒になっ
た場合YY1が−O−、−S−又は−NR6−であり、R
4は、水素、 任意にC1−C4アルコキシ又は任意に1−3個のC1−
C4アルキル基、C1−C4アルコキシ基又はハロゲン原
子により置換されたフェニルにより置換されたC1−C4
アルキル又は任意に1−3個のC1−C4アルキル基、C
1−C4アルコキシ基又はハロゲン原子により置換された
フェニルであり;R6は、水素又はC1−C4アルキルで
ある〕の5−メチル−2,3−ピリジンジカルボン酸化
合物を、第1溶媒の存在下、任意にラジカル開始剤の存
在下でハロゲン化剤と反応させ、以下の構造式 【化13】 〔式中、Z、Z1、Y及びY1は上記と同義であり、Xは
Cl又はBrである〕を有する化合物を含む第1混合物
を形成し、該第1混合物を第2溶媒の存在下で少なくと
も1.0モル当量のC1−C4トリアルキルアミン、任意
に1−3個のC1−C4アルキル基、C1−C4アルコキシ
基又はハロゲン原子で置換された5−6員飽和、又は5
−14員不飽和複素環状アミンと反応させ、以下の構造
式 【化14】 〔式中、Z、Z1、X、Y及びY1は上記と同義でありQ
は、 【化15】 であり、R、R1及びR2は、それぞれ独立してC1−C4
アルキル、又は一緒になってR及びR1が5−又は6−
員環を形成することができ、その場合RR1は任意に
O、S又はNR10により中断される構造−(CH2)n−
で表され、ここでnは3,4又は5の整数であり、但し
R2はC1−C4アルキルであり;Z2は、O、S又はNR
10であり;R10は、C1−C4アルキルであり;R11及び
R12は、それぞれ独立して水素、ハロゲン、C1−C4ア
ルキル又はC1−C4アルコキシであり、一緒になった場
合R11及びR12は、任意にO、S又はNR10により中断
され任意に1−3個のハロゲン原子、C1−C4アルキル
基又はC1−C4アルコキシ基により置換された5−又は
6−員飽和あるいは不飽和環を形成することができる〕
を有する5,6−ジ置換−3−ピリジルメチルアンモニ
ウムハライド化合物を形成し、該5,6−ジ置換−3−
ピリジルメチルアンモニウムハライド化合物を有機溶媒
の存在下で少なくとも1.0モル当量の以下の構造式 【化16】R7A-M+ 〔式中、R7及びAは上記と同義であり、Mはアルカリ
金属である〕のアルコキシド又はアルキルスルフィド化
合物と反応させ、第2混合物を形成し、さらに該第2混
合物を少なくとも2.0モル当量の塩基水溶液と反応さ
せ、第3混合物を形成し、酸を用いて該第3混合物のp
Hを約2.5以下の値に調節して該5−(置換メチル)
−2,3−ピリジンジカルボン酸化合物を形成すること
を特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US81252091A | 1991-12-20 | 1991-12-20 | |
US812520 | 1991-12-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05255257A JPH05255257A (ja) | 1993-10-05 |
JP3107672B2 true JP3107672B2 (ja) | 2000-11-13 |
Family
ID=25209833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04353923A Expired - Lifetime JP3107672B2 (ja) | 1991-12-20 | 1992-12-16 | 5−(置換メチル)−2,3−ピリジンジカルボン酸の製造に有用な5,6−ジ置換−3−ピリジルメチルアンモニウムハライド化合物 |
Country Status (21)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US5288866A (ja) |
EP (1) | EP0548532B1 (ja) |
JP (1) | JP3107672B2 (ja) |
KR (1) | KR100245586B1 (ja) |
AT (1) | ATE151752T1 (ja) |
AU (1) | AU652874B2 (ja) |
BR (1) | BR9205097A (ja) |
CA (1) | CA2085802C (ja) |
CZ (2) | CZ286513B6 (ja) |
DE (1) | DE69219089T2 (ja) |
DK (1) | DK0548532T3 (ja) |
ES (1) | ES2100261T3 (ja) |
GR (1) | GR3023303T3 (ja) |
HK (1) | HK1001055A1 (ja) |
HU (2) | HU217563B (ja) |
IL (1) | IL104134A (ja) |
MX (1) | MX9207270A (ja) |
SG (1) | SG47555A1 (ja) |
SK (2) | SK366592A3 (ja) |
TW (1) | TW222267B (ja) |
ZA (1) | ZA929877B (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5633380A (en) * | 1995-06-05 | 1997-05-27 | American Cyanamid Company | Substituted quinoline herbicide intermediates and process |
EP0747360B1 (en) * | 1995-06-05 | 2001-09-19 | Basf Aktiengesellschaft | Improved process for the manufacture of 5-(alkoxymethyl) pyridine-2,3-dicarboxylate salt |
DK0798296T3 (da) * | 1996-03-21 | 2004-04-05 | Lonza Ag | Fremgangsmåde til fremstilling af arylamider af heteroaromatiske carboxylsyrer |
SK283920B6 (sk) | 1996-03-28 | 2004-05-04 | Lonza Ag | Spôsob výroby arylamidov heteroaromatických karboxylových kyselín |
US5900484A (en) * | 1996-09-18 | 1999-05-04 | Lonza Ag | Process for the preparation of arylamides of heteroaromatic carboxylic acids |
DE59701125D1 (de) * | 1996-05-09 | 2000-03-23 | Lonza Ag | Verfahren zur Herstellung von Arylamiden heteroaromatischer Carbonsäuren |
US5905154A (en) * | 1996-06-10 | 1999-05-18 | American Cyanamid Company | Process for the preparation of 5-(alkoxymethyl)-2,3-pyridinedicarboximide compounds |
US6316629B1 (en) | 1997-06-10 | 2001-11-13 | American Cyanamid Co. | Process for the preparation of 2,3-pyridinedicarboximides |
NZ314904A (en) * | 1996-06-10 | 1998-06-26 | American Cyanamid Co | Preparation of a herbicidal [(5,6-dicarboxy-3-pyridyl)methyl]ammonium halide |
US5849916A (en) * | 1996-06-10 | 1998-12-15 | American Cyanamid Company | Process for the preparation of 2,3-pyridinedicarboximides |
ES2186823T3 (es) | 1996-07-23 | 2003-05-16 | Lonza Ag | Procedimiento para la preparacion de esteres del acido piridin-2,3-dicarboxilico. |
CA2209392C (en) * | 1996-07-23 | 2007-02-20 | Yves Bessard | Process for preparing pyridinecarboxylic esters |
US6172117B1 (en) | 1998-02-27 | 2001-01-09 | Akzo Nobel N.V. | Biocidal preservatives |
ATE443700T1 (de) * | 2003-07-02 | 2009-10-15 | Basf Se | In-situ-behandlung von pyridin-2,3- dicarbonsäureestern mit einem oxidationsmittel |
US7795439B2 (en) * | 2004-06-25 | 2010-09-14 | Basf Aktiengesellschaft | In-situ treatment of pyridine 2,3-dicarboxylic acid esters with an oxidizing agent |
SG132562A1 (en) | 2005-11-14 | 2007-06-28 | Agency Science Tech & Res | Nano-positioning electromagnetic linear actuator |
US7941953B2 (en) * | 2006-01-17 | 2011-05-17 | Bedford Industries, Inc. | Separable composite labeling articles in sheet or roll form |
CN102245577B (zh) | 2008-11-13 | 2014-03-26 | 巴斯夫欧洲公司 | 2-[(1-氰基丙基)氨基甲酰基]-5-氯甲基烟酸及其在制备除草咪唑啉酮中的用途 |
EP2365965B1 (en) * | 2008-11-13 | 2019-01-09 | Basf Se | Process for manufacturing substituted 3-pyridylmethyl ammonium bromides |
EP2358678B1 (en) * | 2008-11-13 | 2015-01-14 | Basf Se | Process for manufacturing 5-chloromethyl-2,3-pyridine dicarboxylic acid anhydrides |
TWI506019B (zh) | 2008-12-08 | 2015-11-01 | Basf Se | 製造經取代5-甲氧基甲基吡啶-2,3-二羧酸衍生物之方法 |
WO2010066668A1 (en) | 2008-12-09 | 2010-06-17 | Basf Se | Process for manufacturing 5-formyl-pyridine-2,3-dicarboxylic acid esters |
ES2709063T3 (es) * | 2016-08-15 | 2019-04-15 | Helmholtz Zentrum Geesthacht | Composición inhibidora de la corrosión para magnesio o aleaciones de magnesio |
UA125630C2 (uk) * | 2016-11-21 | 2022-05-04 | Адама Аган Лтд. | Спосіб одержання метоксиметилпіридиндикарбоксилату |
EP3782985A1 (en) | 2019-08-19 | 2021-02-24 | BASF Agrochemical Products B.V. | Process for manufacturing 5-methoxymethylpyridine-2,3-dicarboxylic acid derivatives |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5137889A (en) * | 1983-12-02 | 1992-08-11 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | Dihydropyridine derivatives and process for preparing the same |
JPS60120861A (ja) * | 1983-12-02 | 1985-06-28 | Otsuka Pharmaceut Co Ltd | ジヒドロピリジン誘導体 |
US4748244A (en) * | 1984-05-11 | 1988-05-31 | Ciba-Geigy Corporation | Process for the preparation of pyridine-2-3-dicarboxylic acid derivatives, and novel 1-amino-1,4-dihydropyridine-2-3-diarboxylic acid derivatives |
GB8602518D0 (en) * | 1986-02-01 | 1986-03-05 | Wyeth John & Brother Ltd | 1 4-dihydropyridines |
GB2192877A (en) * | 1986-07-22 | 1988-01-27 | Shell Int Research | Herbicidal imidazolinyl compounds |
JPH0625116B2 (ja) * | 1987-07-08 | 1994-04-06 | ダイソー株式会社 | ピリジン−2,3−ジカルボン酸誘導体の製造法 |
MY104933A (en) * | 1987-09-30 | 1994-07-30 | Pfizer Ltd | Platelet activating factor antagonists |
DE3914969A1 (de) * | 1989-05-02 | 1990-11-08 | Schering Ag | 5-substituierte 3-arylisoxazol-derivate, deren herstellung und verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel |
US5262384A (en) * | 1989-10-10 | 1993-11-16 | Basf Aktiengesellschaft | Pyridine derivatives and their use for controlling undesirable plant growth |
EP0461401A1 (en) * | 1990-06-15 | 1991-12-18 | American Cyanamid Company | Process for the preparation of dialkyl, pyridine-2,3-dicarboxylates and derivatives thereof from dialkyl dichloromaleate |
US5125961A (en) * | 1991-08-12 | 1992-06-30 | Monsanto Company | Substituted pyridine compounds |
-
1992
- 1992-10-14 US US07/960,749 patent/US5288866A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-11-16 SG SG1996002817A patent/SG47555A1/en unknown
- 1992-11-16 ES ES92119537T patent/ES2100261T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-11-16 AT AT92119537T patent/ATE151752T1/de active
- 1992-11-16 EP EP92119537A patent/EP0548532B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-11-16 DK DK92119537.6T patent/DK0548532T3/da active
- 1992-11-16 DE DE69219089T patent/DE69219089T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-11-26 TW TW081109493A patent/TW222267B/zh not_active IP Right Cessation
- 1992-12-15 CZ CS19923665A patent/CZ286513B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1992-12-15 SK SK3665-92A patent/SK366592A3/sk not_active IP Right Cessation
- 1992-12-15 SK SK1400-98A patent/SK140098A3/sk not_active IP Right Cessation
- 1992-12-15 MX MX9207270A patent/MX9207270A/es unknown
- 1992-12-16 JP JP04353923A patent/JP3107672B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-17 IL IL104134A patent/IL104134A/xx not_active IP Right Cessation
- 1992-12-18 ZA ZA929877A patent/ZA929877B/xx unknown
- 1992-12-18 CA CA002085802A patent/CA2085802C/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-18 AU AU30280/92A patent/AU652874B2/en not_active Expired
- 1992-12-18 HU HU9204021A patent/HU217563B/hu unknown
- 1992-12-18 BR BR9205097A patent/BR9205097A/pt not_active IP Right Cessation
- 1992-12-18 HU HU9602838A patent/HU218004B/hu unknown
- 1992-12-19 KR KR1019920024795A patent/KR100245586B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1993
- 1993-11-22 US US08/156,205 patent/US5378843A/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-11-04 US US08/334,297 patent/US5545835A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-04-09 CZ CZ19971082A patent/CZ286519B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1997-05-02 GR GR960403251T patent/GR3023303T3/el unknown
-
1998
- 1998-01-05 HK HK98100065A patent/HK1001055A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3107672B2 (ja) | 5−(置換メチル)−2,3−ピリジンジカルボン酸の製造に有用な5,6−ジ置換−3−ピリジルメチルアンモニウムハライド化合物 | |
US4973695A (en) | Process for preparing pyridine-2,3-dicarboxylic acid compounds | |
JP2806998B2 (ja) | 置換された‐2‐クロロ‐ピリジン類の製造方法 | |
RU2090558C1 (ru) | 5,6-дизамещенные 3-пиридилметиламмоний галогениды, способ их получения и способы получения 5-(замещенный метил)-2,3-пиридиндикарбоновых кислот | |
JPH0458468B2 (ja) | ||
BG63116B1 (bg) | Метод за получаване на о-(3-амино-2-хидрокси-пропил)- хидроксимови ацилхалогениди | |
BG65387B1 (bg) | Метод за получаване на 4-(хетероарил-метил)-халоген-1(2h)-фталазинони | |
JPH0841030A (ja) | 1−(ヘテロ)アリール−3−ヒドロキシピラゾールの製造方法 | |
JPH11130752A (ja) | ヘテロアリールカルボン酸アミド類およびエステル類の製造方法 | |
JPH04330056A (ja) | 2−クロロ−5−メチル−ピリジンの製造方法 | |
JPH0753711B2 (ja) | 新規なピロリノン類及びその製法 | |
JPH02289563A (ja) | o―カルボキシピリジル―およびo―カルボキシキノリルイミダゾリノンの改良製造法 | |
CN109867633B (zh) | 一种由β-溴苯乙烯合成1,2,3-三氮唑的方法 | |
EP1471058B1 (en) | Process for producing 1,2,3-triazole compound | |
JP3254773B2 (ja) | スクアリリウム系化合物 | |
DE69711397T2 (de) | Herstellung von einem hydrazon-beta-ketoester durch reaktion mit einem diazoester | |
JP4110633B2 (ja) | 3−アミノ−4−フルオロ−2−不飽和カルボン酸エステル及びその製法 | |
JPH04211658A (ja) | アミノエタノール誘導体の製造方法 | |
JPS62145058A (ja) | 4−メルカプトベンゾニトリル類の製造方法および新規な4−メルカプトベンゾニトリル類 | |
JPH0586945B2 (ja) | ||
JPS5914036B2 (ja) | リフアマイシンsv誘導体の新規製造法 | |
JPH0586944B2 (ja) | ||
JPS63208566A (ja) | グアニジン誘導体の製造法 | |
JPS62207238A (ja) | β−アルコキシアクロレイン誘導体の製造法 | |
JPH0586946B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908 Year of fee payment: 13 |