JPH0586944B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0586944B2
JPH0586944B2 JP61203642A JP20364286A JPH0586944B2 JP H0586944 B2 JPH0586944 B2 JP H0586944B2 JP 61203642 A JP61203642 A JP 61203642A JP 20364286 A JP20364286 A JP 20364286A JP H0586944 B2 JPH0586944 B2 JP H0586944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonium
formula
reaction
cimetidine
formic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61203642A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6360970A (ja
Inventor
Takeshi Ishitoku
Mitsuaki Mukoyama
Noriaki Kihara
Oonori Fukuoka
Junichi Imuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP61203642A priority Critical patent/JPS6360970A/ja
Publication of JPS6360970A publication Critical patent/JPS6360970A/ja
Publication of JPH0586944B2 publication Critical patent/JPH0586944B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、ヒスタミンH2−受容体拮抗作用に
基づく胃酸分泌抑制薬として使用されているシメ
チジン(N−シアノ−N′−メチル−N″−〔2−
(5−メチル−4−イミダゾリルメチルチオ)エ
チル〕グアニジン)およびその類似化合物の製造
方法に関する。 〔従来の技術〕 シメチジンを製造する従来の方法としては、(i)
4−メチルイミダゾールを出発原料とするルート
(特開昭49−75574、同51−54561、同51−125074
等)あるいは(ii)ジアセチルを出発原料とするルー
ト(スペイン特許、455991、ケミカルアブストラ
クト89、146904)などがあるが、(i)については高
価な4−メチルイミダゾールを出発原料とするこ
と、また(ii)については原料のジアセチルが悪臭を
有し取扱いにくく、かつ、反応収率が低いなどそ
れぞれに問題点があつた。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明者らは上記従来法とは異なり、比較的安
価で、取扱いやすいメチルビニルケトンから容易
に合成できるシアノグアニジン誘導体を原料とす
る新規合成法について鋭意検討し、本発明を完成
するに至つた。 〔発明の概要〕 本願発明は抗潰瘍薬シメチジン等の新規な製造
方法に関する。 反応式(1)に示すように、シアノグアニジン誘導
体()と有機酸アンモニウムおよびとオルトギ
酸エステルあるいはギ酸エステルの如きギ酸誘導
体を、反応させることによつてシメチジン等
()を製造することができる。
【化】 式(1)の原料化合物()は、 一般式
〔式中、Xは塩素原子又は臭素原子である。〕
で示されるメチルビニルケトン誘導体と 一般式
〔式中、Rは低級アルキル基である。〕
で示されるメルカプトグアニジン誘導体とをメタ
ノール、エタノール等の有機溶媒中、−20〜50℃
で反応させることにより合成される。 なお、この原料化合物()は、特許出願「シ
アノグアニジン誘導体及びその製造法」〔特願昭
61−203640号(特開昭63−60963号)〕に記載され
ている。有機酸アンモニウム(R0COONH4)と
してはギ酸アンモニウム、酢酸アンモニウム、プ
ロピオン酸アンモニウムなどの脂肪族カルボン酸
のアンモニウム塩あるいは、安息香酸アンモニウ
ム、p−トルイル酸アンモニウム、ナフトエ酸ア
ンモニウムなどの芳香族カルボン酸のアンモニウ
ム塩を挙げることができる。上記反応に使用され
るギ酸誘導体〔HC(OR′)3,HCOOR″〕としては
ギ酸、あるいはオルトギ酸メチル、オルトギ酸エ
チルなどのオルトギ酸エステル、あるいはギ酸メ
チル、ギ酸エチル、ギ酸プロピル、ギ酸フエニル
などのギ酸エステルを例示することができる。反
応は無溶媒あるいは、有機溶媒中で行つてもよ
く、溶媒としては、メタノール、エタノール、プ
ロパノール、イソプロパノールなどの脂肪族アル
コール、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳
香族炭化水素、ジエチルエーテル、テトラヒドロ
フラン、ジオキサンなどのエーテル類、アセトニ
トリル、プロピオニトリルなどのニトリル類、ジ
クロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジク
ロロエタンなどのハロゲン化炭化水素、ギ酸、酢
酸などの脂肪族カルボン酸、ピリジン、ピコリン
などの複素環芳香族化合物、ホルムアミド、ジメ
チルホルムアミドなどのアミド類を挙げることが
できる。 化合物()に対する有機酸アンモニウムの仕
込量は、1ないし50倍モル、好ましくは2ないし
10倍モルで、同じくギ酸誘導体は1ないし50倍モ
ル、好ましくは2ないし10倍モルで、同じく溶媒
は2ないし50重量倍、好ましくは5ないし30重量
倍である。反応温度は20ないし200℃、好ましく
は60ないし150℃で、10分ないし5時間、好まし
くは30分ないし3時間反応させる。反応終了後は
常法に従つて分離、精製し、シメチジン等()
を得ることができる。 以下に実施例を挙げて、本発明を具体的に説明
する。 実施例 1 N−シアノ−N′−メチル−N″−〔2−(2−ク
ロロ−3−オキソブチルチオ)エチル〕グアニジ
ン1.31g(5mmol)をホルムアミド25mlに溶かした
溶液に、ギ酸アンモニウム3.15g(50mmol)、オル
トギ酸メチル5.30g(50mmol)を加え、80℃で2
時間撹拌した。反応終了後、減圧下で溶媒を留去
し、残渣の一部を高速液体クロマトグラフイーで
分析した。(カラム:ZORBAX−ODS
(Dupont)、溶媒:水/MeOH/ACOH/Et3N=
700/300/0.6/0.6)収率27%。残渣の残りをシ
リカゲルカラムクロマトグラフイーで分離精製し
(展開溶媒:MeOH/CH2Cl2=1/10)、シメチ
ジンを白色粉末結晶として0.23g(収率18.5%)得
た。このものの融点は139〜141℃で、シメチジン
標準品の赤外吸収スペクトル及び1H−NMRスペ
クトルと一致した。 実施例 2 ギ酸アンモニウムを6.3g(100mmol)、オルトギ
酸メチルを10.6g(100mmol)用い、無溶媒で反応
を行う以外は実施例1と同じ条件で反応を行つ
た。シメチジンの収率:12.2%(HPLC)。 実施例 3〜6 実施例1と同様の方法で溶媒を種々変えて検討
を行つた。結果を下表にまとめた。
【表】 実施例 7〜10 実施例1と同様の方法で溶媒としてホルムアミ
ドの代わりにDMFを用い、オルトギ酸メチルを
種々のギ酸誘導体に変えて検討を行つた。結果を
下表にまとめた。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式() 【化】 (式中、Xは塩素原子又は臭素原子であり、Rは
    低級アルキル基である。)で示されるシアノグア
    ニジン誘導体と有機酸アンモニウムおよびギ酸誘
    導体を反応させることを特徴とする式() 【式】 (式中、Rは前記と同じ。)で示されるイミダゾ
    ール誘導体の製造方法。
JP61203642A 1986-09-01 1986-09-01 イミダゾ−ル誘導体の製法 Granted JPS6360970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61203642A JPS6360970A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 イミダゾ−ル誘導体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61203642A JPS6360970A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 イミダゾ−ル誘導体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6360970A JPS6360970A (ja) 1988-03-17
JPH0586944B2 true JPH0586944B2 (ja) 1993-12-14

Family

ID=16477423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61203642A Granted JPS6360970A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 イミダゾ−ル誘導体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6360970A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627120B2 (ja) * 1986-11-07 1994-04-13 三井石油化学工業株式会社 新規なα−クロロケトン誘導体および製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6360970A (ja) 1988-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4948896A (en) Process for preparing pyridine-2,3-dicarboxylic acid compounds
JP3107672B2 (ja) 5−(置換メチル)−2,3−ピリジンジカルボン酸の製造に有用な5,6−ジ置換−3−ピリジルメチルアンモニウムハライド化合物
EP0220518A2 (en) Preparation of substituted and disubstituted pyridine-2,3-dicarboxylate esters
HU182636B (en) Process for producing pyrazolo-imidazol derivatives
RU2090558C1 (ru) 5,6-дизамещенные 3-пиридилметиламмоний галогениды, способ их получения и способы получения 5-(замещенный метил)-2,3-пиридиндикарбоновых кислот
JPH0586944B2 (ja)
JP2820739B2 (ja) カルボスチリル誘導体の製造法
JP3066594B2 (ja) アニリン誘導体及びその製造法
US2408020A (en) Pyridine-3-acetic acid and derivatives thereof and process of preparing the same
JP3037399B2 (ja) イミダゾール誘導体の製法
JPH0812658A (ja) シドノン類の製造法
KR0134906B1 (ko) 제초제로서 유용한 o-카르복시아릴이미다졸리논 화합물의 중간체 및 그 제조방법
JP3233806B2 (ja) スルフェニル酢酸誘導体の製造法
JP2893906B2 (ja) 不飽和ケトン化合物の製造方法
JPH0568471B2 (ja)
US6562979B1 (en) Process for the preparation of substituted benzisothiazole compounds
JP3795942B2 (ja) 2−ピリジンカルボン酸誘導体の製造方法
JPH01294661A (ja) 4−アセトキシアゼチジノン誘導体の製造法
JPH041736B2 (ja)
JPH05155882A (ja) 新規なイミダゾール誘導体
JPH02149562A (ja) 相間移動触媒を用いた1,4−ジヒドロピリジン誘導体の製造方法
JPH0586947B2 (ja)
JPH0586945B2 (ja)
JPH0478632B2 (ja)
JPS6172766A (ja) 2‐アミノ‐3‐シアノ‐5‐ジアルコキシメチル‐ピラジンの製法及びそのための中間体