JPS622585B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622585B2
JPS622585B2 JP53071273A JP7127378A JPS622585B2 JP S622585 B2 JPS622585 B2 JP S622585B2 JP 53071273 A JP53071273 A JP 53071273A JP 7127378 A JP7127378 A JP 7127378A JP S622585 B2 JPS622585 B2 JP S622585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
represented
pharmacologically acceptable
acceptable salt
imidazole derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53071273A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55313A (en
Inventor
Kinji Iizuka
Kenji Akaha
Yukio Kamijo
Denichi Momose
Yukyoshi Ajisawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ono Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP7127378A priority Critical patent/JPS55313A/ja
Priority to CA000329283A priority patent/CA1136634A/en
Priority to GB7920268A priority patent/GB2025946B/en
Priority to IT49367/79A priority patent/IT1162642B/it
Priority to DE19792923815 priority patent/DE2923815A1/de
Priority to US06/048,112 priority patent/US4226878A/en
Priority to FR7915130A priority patent/FR2428632A1/fr
Priority to CH5544/79A priority patent/CH649537A5/de
Publication of JPS55313A publication Critical patent/JPS55313A/ja
Priority to FR8213351A priority patent/FR2517303B1/fr
Publication of JPS622585B2 publication Critical patent/JPS622585B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は医薬品などとして有用な、新規なイミ
ダゾール誘導体に関するものである。
これまで、イミダゾールあるいは1−メチルイ
ミダゾールがトロンボキサン・シンセターゼ
(Thromboxane‐synthetase)に対し阻害作用を
有し、トロンボキサンA2(ThromboxaneA2)の
生合成を阻害することが知られている〔プロスタ
グランジンズ(Prostaglandins)・13巻611ページ
(1977年)〕。しかし、これらの化合物の阻害効果
は満足すべきものではなく、トロンボキサンA2
に起因する種々の疾患、例えば炎症、高血圧、血
せん症、脳出血、ぜん息などの治療に、いまだ実
用化されるに至つていない。
本発明者らは、トロンボキサンA2の生合成に
対して強力な阻害作用を有する化合物を開発する
ため、種々のイミダゾール誘導体について検討を
重ねた結果本発明を完成するに至つた。
すなわち本発明は、一般式 (式中のR1は水素原子又はアルキル基、A及
びBは同一でも異なつていてもよく、それぞれ炭
素数1〜3をもつ直鎖状又は枝分れ状の飽和又は
不飽和アルキレン基であつて、Aの直鎖部分を構
成する炭素数とBの直鎖部分を構成する炭素数の
和は2〜4であり、nとmのいずれか一方は1、
他方は0又は1である)で表わされるイミダゾー
ル誘導体及びその薬理学的に許容できる塩を提供
するものである。
本発明の前記一般式()で表わされるイミダ
ゾール誘導体の例としてはp−(1−イミダゾリ
ルメチル)ケイ皮酸、m−(1−イミダゾリルメ
チル)ケイ皮酸、4−〔m−(1−イミダゾリルメ
チル)フエニル〕酪酸、o−(1−イミダゾリル
メチル)ケイ皮酸、p−(1−イミダゾリル)ケ
イ皮酸、3−〔p−(1−イミダゾリルメチル)フ
エニル〕プロピオン酸、4−〔p−(1−イミダゾ
リルメチル)フエニル〕酪酸、3−〔m−(1−イ
ミダゾリルメチル)フエニル〕プロピオン酸、p
−〔2−(1−イミダゾリル)エチル〕フエニル酢
酸、p−〔2−(1−イミダゾリル)エチル〕安息
香酸、p−〔3−(1−イミダゾリル)プロピル〕
安息香酸、p−〔3−(1−イミダゾリル)−1−
プロペニル〕安息香酸、p−(1−イミダゾリル
メチル)−a−メチルケイ皮酸など及びこれらの
エステル化合物を挙げることができる。これらの
化合物の中で好ましい化合物としては4−〔m−
(1−イミダゾリルメチル)フエニル〕酪酸、o
−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸、p−(1
−イミダゾリル)ケイ皮酸、p−(1−イミダゾ
リルメチル)ケイ皮酸、m−(1−イミダゾリル
メチル)ケイ皮酸、p−(1−イミダゾリルメチ
ル)−a−メチルケイ皮酸など及びこれらのエス
テル化合物を挙げることができる。
本発明の前記一般式()で表わされるイミダ
ゾール誘導体において、R1がアルキル基の場合
その炭素原子数は1〜6が好ましい。また、A又
はBの飽和もしくは不飽和アルキレン基も炭素原
子数1〜6のものが好ましく、それが分岐を有す
る場合は、分岐が炭素原子数1〜3のアルキル基
であることが好ましい。
本発明のイミダゾール誘導体のトロンボキサン
A2に対する阻害活性は、前記一般式()にお
いて、AおよびBで表わされるアルキレン鎖の長
さ、及びベンゼン核上の位置などにより変化す
る。また一般式に試験管内(in vitro)実験にお
いてはエステル体より遊離酸の方が強い阻害効果
を有する。また前記一般式()で表わされるイ
ミダゾール誘導体の酸もしくは塩基付加塩も同様
に強い阻害効果を有し、好ましい付加塩として
は、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫
酸塩、リン酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、メタンス
ルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩及び前記一般
式()で表わされるイミダゾール誘導体が遊離
酸であるときはナトリウム塩、カリウム塩などを
あげることができる。
本発明の前記一般式()で表わされるイミダ
ゾール誘導体は、式 で表わされるイミダゾールと、一般式 (式中のXは酸残基であり、A、B、R1、m
およびnは前記と同じ意味をもつ) で表わされる化合物とを反応させることにより製
造することができる。この場合、原料として用い
る前記式()で表わされるイミダゾールは公知
化合物であり、文献記載の方法により製造するこ
とができる。また前記一般式()で表わされる
化合物も公知化合物であり文献記載の方法により
製造することができ、これらの化合物において不
飽和結合のアルキレン鎖をもつ化合物はシス体、
トランス体の異性体が存在するが、本発明におい
てはそのいずれを用いてもよい。このイミダゾー
ルと前記一般式()で表わされる化合物との反
応は、不活性溶媒中、塩基の存在下に加熱して行
うことによつてさらに好適にその目的を達成する
ことができる。
この本発明の化合物に好適な製造方法をさらに
詳しく説明すると、例えば、イミダゾールと等モ
ル量の塩基を不活性有機溶媒に溶解又は懸濁し、
この溶液にイミダゾールをかきまぜながら添加
し、10分〜2時間加熱する。次いでこれらに、イ
ミダゾールに対し、0.9〜等モルの前記一般式
()で表わされる化合物を添加し、10分〜10時
間、室温下であるいは150℃までの温度に加熱し
て反応させる。反応終了後減圧下に反応溶媒を留
去し、残留物をカラムクロマトグラフイーにより
精製すると目的物が得られる。この場合、反応生
成物が遊離酸のときは常法により、例えば塩化水
素を含むアルコール溶液中でさらに反応させるこ
とによりエステルとすることができる。また、反
応生成物がエステル体であるときは常法、例えば
水酸化ナトリウム溶液中で、さらに処理すること
により遊離酸とすることができる。
本発明の前記一般式()で表わされるイミダ
ゾール誘導体は一般式 (式中のA、B、nおよびmは前記と同じ意味
をもつ) で表わされる化合物を加水分解し、次いで所望に
よりエステル化することによつても製造すること
ができる。
前記一般式()で表わされる化合物は文献未
記載の新規化合物であり、前記式()で表わさ
れるイミダゾールと一般式 (式中のX、A、B、nおよびmは前記と同じ
意味をもつ) で表わされる化合物とを反応させることにより製
造することができる。
前記一般式()で表わされる化合物の加水分
解は常法に従つて、例えば塩酸水溶液中で加熱す
ることにより行うことができる。
また、本発明の前記一般式()で表わされる
イミダゾール誘導体は、一般式 (式中のB′は炭素原子数1〜8の直鎖状又は枝
分れ状の飽和又は不飽和アルキレン基であり、
R2は炭素原子数1〜6のアルキル基であり、
A、nおよびmは前記と同じ意味をもつ) で表わされるイミダゾール誘導体を例えば水素化
リチウムアルミニウムを用いて還元し、得られる
アルコールをハロゲン化し、次いでニトリル化
し、これを前記一般式()で表わされる化合物
の場合と同様に、加水分解し、次いで所望により
エステル化することにより製造することができ
る。
さらに前記一般式()において、mがoのイ
ミダゾール誘導体、すなわち、一般式 (式中のA′は炭素数2から9の直鎖状又は枝
分れ状の飽和又は不飽和のアルキレン基であり、
R1は前記と同じ意味をもつ) で表わされる誘導体はイミダゾールと一般式 (式中のXおよびA′は前記と同じ意味をも
つ) で表わされる化合物とを反応させ一般式 (式中のXおよびA′は前記と同じ意味をも
つ) で表わされる化合物とし、次いでこれをシアノア
ルカリと反応させたのち、前記一般式()で表
わされる化合物の場合と同様に加水分解し、次い
で所望によりエステル化することにより製造する
ことができる。
さらにまた、本発明の一般式()で表わされ
るイミダゾール誘導体において、A及びBのいず
れもが飽和の直鎖状又は枝分れ状のアルキレン基
であるイミダゾール誘導体は、対応する不飽和化
合物を接触水添することにより製造することがで
きる。
本発明の前記一般式()で表わされるイミダ
ゾール誘導体は、常法に従い酸又は塩基付加塩と
することができる。例えば塩酸塩は前記一般式
()で表わされるイミダゾール誘導体を適当な
溶媒、例えばエーテル、アルコール、水などに溶
解し、これに塩化水素ガスを通し、析出する結晶
をろ取するか又は溶液を濃縮し残留物の固体を再
結晶することにより製造することができる。なお
塩は薬理学的に許容できるものが最も好ましい。
本発明の前記一般式()で表わされるイミダ
ゾール誘導体は文献未記載の新規化合物であり、
人間、牛などの血小板マイクロゾームより可溶化
分画したトロンボキサン・シンセターゼに対し強
い阻害作用を有し、人間を含むほ乳動物におい
て、強力なトロンボキサンA2の生合成阻害効果
を示す。通常、2.5×10-8モル濃度程度で満足す
べき阻害活性を示し、例えば、p−(1−イミダ
ゾリルメチル)ケイ皮酸の塩酸塩は2.5×10-8
ル濃度で約50%の阻害活性を有する。
したがつて本発明のイミダゾール誘導体は炎
症、高血圧、血せん、脳出血、ぜん息などの治療
剤として好適である。
次に本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明
する。なお実施例中の沸点及び融点は未補正であ
る。
実施例 1 p−エトキシカルボニルフエネチルブロマイド
11.5g、イミダゾール4g、ジイソプロピルエチル
アミン7.5gを乾燥キシレン200mlに加え120〜130
℃で2.5時間加熱かくはんする。冷後反応液を水
洗し乾燥後キシレンを留去した。残留物をシリカ
ゲル・カラムクロマトグラフイー(展開溶媒ベン
ゼン:エタノール=20:1)で精製し、P−〔2
−(1−イミダゾリル)エチル〕安息香酸のエチ
ルエステル3.5g(褐色油状)を得た。
この化合物の特性は次のとおりであつた。
赤外線吸収スペクトル(液膜) νCO1705cm-1 元素分析値(C14H16N2O2として) C% H% N% 計算値 68.83 6.60 11.47 実測値 68.67 6.48 11.41 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,CDCl3) δ:1.36(t,3H),3.09(t,2H),4.19(t,
2H),4.36(q,2H),6.81(t,1H),7.00
(br−s,1H),7.11(d,2H),7.28(br−
s,1H),7.95(d,2H) 実施例 2 p−〔2−(1−イミダゾリル)エチル〕安息香
酸エチルエステル200mg、水酸化ナトリウム40mg
をエタノール100mlに加え室温で一夜かくはん
し、次いでエタノールを留去する。残留物に水50
mlを加えエーテルで洗い、濃塩酸を加えてPH1〜
2とし減圧濃縮する。残留物に2−メチル−2−
プロパノール30mlを加え再び減圧濃縮し、塩酸を
完全に除去する。残留物にエタノールを加えて不
溶物をろ去後、ろ液を減圧濃縮し、得られる淡横
色結晶をエタノール−エーテルより再結晶し、p
−〔2−(1−イミダゾリル)エチル〕安息香酸・
塩酸塩90mgを得た。
この化合物の特性は次のとおりであつた。
融点 214〜215.5℃(淡横色プリズム晶) 赤外線吸収スペクトル(KBr) νCO 1665cm-1 元素分析値(C12H12N2O2・HClとして) C% H% N% 計算値 57.04 5.19 11.09 実測値 56.83 5.00 11.07 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,d6−DMSO) δ:3.30(t,2H),4.58(t,2H),7.37(d,
2H),7.67(m,1H),7.83(m,1H),7.87
(d,2H),9.17(m,1H) 実施例 3 50%水素化ナトリウム2.62gを乾燥ジメチルホ
ルムアミド100mlに懸濁し、これにイミダゾール
誘導体4.0gを加え次いで100℃で10分間加熱す
る。次にp−ブロモメチル−a−メチルケイ皮酸
エチルエステル15.4gの乾燥ジメチルホルムアミ
ド20ml溶液を30分間かけて滴下し、さらに100℃
で1時間加熱した。反応後減圧下で溶媒を留去
し、残留物にジクロロメタン200mlを加え水洗、
乾燥する。ジクロロメタンを減圧下で留去し、残
留物をシリカゲル・カラムクロマトグラフイー
(展開溶媒ジクロロメタン:エタノール=19:
1)で精製し、p−(1−イミダゾリルメチル)−
a−メチルケイ皮酸のエチルエステル7.7g(無色
油状)を得た。
この化合物の特性は次のとおりであつた。
赤外線吸収スペクトル(液膜) νCO 1700cm-1 元素分析値(C16H18N2O2として) C% H% N% 計算値 71.09 6.71 10.36 実測値 70.95 6.58 10.14 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,CDCl3) δ:1.33(t,3H),2.07(d,3H),4.28(q,
2H),5.13(s,2H),6.87(br−s,1H),
7.06(br−s,1H),7.12(d,2H),7.33
(d,2H),7.51(br−s,1H),7.61(br−
s,1H) 実施例 4 p−(1−イミダゾリルメチル)−a−メチルケ
イ皮酸のエチルエステル7.7gを水酸化ナトリウム
2.3gの水−メタノール(1:1)溶液80mlに加え
室温下に1.5時間かくはんする。反応後減圧下に
濃縮し、残留物に水100mlを加えてエーテルで洗
浄した。次いで濃塩酸を加えてPH1〜2として減
圧濃縮する。残留物に2−メチル−2−プロパノ
ール100mlを加えて再び減圧濃縮する。酸留物に
エタノール150mlを加え不溶物をろ去し、ろ液を
濃縮して得られる結晶をエタノールより再結晶し
て、p−(1−イミダゾリルメチル)−a−メチル
ケイ皮酸・塩酸塩を5.0g得た。
この化物の特性は次のとおりであつた。
融点 209〜213℃(無色針状晶) 赤外線吸収スペクトル(KBr) νCO 1675cm-1 元素分析値(C14H14N2O2・HClとして) C% H% N% 計算値 60.32 5.42 10.05 実測値 60.18 5.38 10.08 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,d6−DMSO) δ:2.00(d,3H),5.55(s,2H),7.44(s,
4H),7.53(d,1H),7.67(t,1H),7.85
(t,1H),9.49(br−s,1H) 実施例 5 50%水素化ナトリウム1.0gを乾燥ジメチルホル
ムアミド30mlに懸濁しこれにイミダゾール1.54g
を室温下に加え、80℃で加熱かくはんしながら3
−(p−ブロモフエニル)プロピルクロライド
4.8gの乾燥ジメチルホルムアミド30ml溶液を滴下
する。滴下終了後さらに10分間加熱かくはんし
た。反応後減圧下にジメチルホルムアミドを留去
し、残留物に水30mlを加えてジクロロメタンで抽
出する。ジクロロメタン層を水洗し乾燥後ジクロ
ロメタンを留去すると褐色の油状物が得られるこ
の油状物をシリカゲル・カラムクロマトグラフイ
ー(展開溶媒クロロホルム:エタノール=20:
1)で精製し、1−〔1−(3−ブロムフエニル)
プロピル〕イミダゾール3.9g(淡褐色油状物)を
得た。このもの2.7g、シアン化第一銅1.5gを乾燥
ジメチルホルムアミド10mlに加え5時間還流す
る。反応後ただちにシアン化ナトリウム3gの温
水溶液(15ml)中に注ぎ、激しく振り混ぜ、つい
でベンゼンで抽出し、ベンゼン層を10%シアン化
ナトリウム水溶液20mlで洗浄し、さらに2回水洗
して乾燥した。ベンゼンを留去して得られた油状
物をシリカゲル・カラムクロマトグラフイー(展
開溶媒クロロホルム)で精製し1−〔3−(p−シ
アノフエニルプロピル〕イミダゾール1.0g(淡褐
色油状)を得る。
次いで、この1−〔3−(p−シアノフエニル)
プロピル〕イミダゾール1.0gに濃塩酸5mlを加え
3時間還流する。反応後減圧濃縮し、残留物に5
%水酸化ナトリウム水溶液を加えてアルカリ性と
して未反応物をジクロロメタンで抽出除去した。
水層に濃塩酸を加えてPH1〜2とし減圧濃縮し、
残留物に2−メチル−2−プロパノール30mlを加
え再び減圧濃縮し、塩酸を完全に除去する。残留
物にエタノールを加えて加熱溶解し、不溶の塩を
ろ去する。ろ液を濃縮して得られる結晶をエタノ
ールより再結晶しp−〔3−(1−イミダゾリル)
プロピル〕安息香酸・塩酸塩0.6gを得た。
その特性は次のとおりであつた。
融点 200〜203℃(無色リン片晶) 赤外線吸収スペクトル(KBr) νCO 1700cm-1 元素分析値(C13H14N2O2・HClとして) C% H% N% 計算値 58.54 5.67 10.50 実測値 58.63 5.73 10.55 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,d6−DMSO) δ:2.0〜2.4(m,2H),2.45〜2.85(m,2H),
4.29(t,2H),7.31(d,2H),7.66(t,
1H),7.83(d,2H),7.84(t,1H),9.28
(br−s,1H) 実施例 6 p−ブロモメチル−α−メチルケイ皮酸エチル
エステルの代りに等モルのp−(3−ブロモ−1
−プロペニル)安息香酸エチルエステルを用い、
50℃で反応させた外は実施例3と同様にして反応
を行い、生成物をシリカゲル・カラムクロマトグ
ラフイー(展開溶媒ベンゼン:エタノール=20:
1)で精精製してp−〔3−(1−イミダゾリル)
−1−プロペニル〕安息香酸エチルエステル(淡
褐色油状)を得た。
その特性は次のとおりであつた。
赤外線吸収スペクトル(液膜) νCO 1710cm-1 元素分析値(C15H16N2O2として) C% H% N% 計算値 70.29 6.29 10.93 実測値 70.35 6.18 10.72 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,CDCl3) δ:141(t,3H),4.41(q,2H),4.77(d,
2H),6.2〜6.7(m,2H),6.96(t,1H),
7.11(br−s,1H),7.41(d,2H),7.56(br
−s.1H),8.01(d,2H) 実施例 7 p−(1−イミダゾリルメチル)−α−メチルケ
イ皮酸エチルエステルの代りに等モルのp−〔3
−(1−イミダゾリル)−1−プロペニル〕安息香
酸エチルエステルを用いた外は実施例4と同様に
して反応を行い、p−〔3−(1−イミダゾリル)
−1−プロペニル〕安息香酸・塩酸塩を得た。
その特性は次のとおりであつた。
融点 284〜287℃ 赤外線吸収スペクトル(KBr) νCO 1690cm-1 元素分析値(C13H12N2O2・HClとして) C% H% N% 計算値 58.98 4.95 10.58 実測値 58.78 4.98 10.51 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,d6−DMSO) δ:5.09(d,2H),6.60〜6.80(m,2H),7.55
(d,2H),7.70(br−s,1H),7.82(m,
1H),7.88(d,2H),9.30((br−s,1H) 実施例 8 イミダゾール3.4g、p−ブロモケイ皮酸エチル
エステル12g、無水炭酸カリウム6.5g、臭化第一
銅0.3gをニトロベンゼン20mlに加え30時間還流す
る。反応後ジクロロメタン200mlを加えて不溶物
をろ去し、ジクロロメタンを留去して得られる黒
褐色油状物をシリカゲル・カラムクロマトグラフ
イー(展開溶媒ベンゼン→クロロホルム)で精製
後、エーテルで再結晶し、p−(1−イミダゾリ
ル)ケイ皮酸エチルエステル3gを得た。
その特性は次のとおりであつた。
融点 96〜97.5℃(淡褐色リン片晶) 赤外線
吸収スペクトル(KBr) νCO 1700cm-1 νC=C 1640cm-1 元素分析値(C14H14N2O2として) C% H% N% 計算値 69.40 5.83 11.56 実装値 69.48 5.96 11.52 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,CDCI3) δ:1.33(t,3H),4.30(q,2H),6.44(d,
1H),7.21(br−s,1H),7.31(br−s,
1H),7.41(d,2H),7.63((d,2H),7.69
(d,1H),7.90(br−s,1H) 実施例 9 p−(1−イミダリルメチル)−α−メチルケイ
皮酸エチルエステルの代りに等モルのp−(1−
イミダゾリル)ケイ皮酸エチルエステルを用いた
外は実施例4と同様にして反応を行い、生成物を
エタノール−水で再結晶しp−(1−イミダゾリ
ル)ケイ皮酸・塩酸塩を得た。
その特性は次のとおりであつた。
融点 300℃以上(無色針状晶) 赤外線吸収スペクトル(KBr) νCO 1695cm-1 νC=C 1635cm-1 元素分析値(C12H10N2O2・HClとして) C% H% N% 計算値 57.49 4.42 11.18 実測値 57.25 4.47 11.14 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,d6−DMSO) δ:6.68(d,1H),7.69(d,1H),7.84m,
1H)7.92(s,4H),8,32(m,1H),9.69
(br−s,1H) 実施例 10 50%水素化ナトリウム1.6gを乾燥アセトニトリ
ル80ml中に懸濁し、これにイミダゾール2.28gを
室温下に加えついで15−クラウン−5を5滴加え
る。この溶液にO−ブロモメチルケイ皮酸エチル
エステル9gの乾燥アセトニトリル20mlの溶液を
室温下に滴下し、さらに室温下で1時間かくはん
する。反応後減圧下に濃縮し、残留物をジクロロ
メタン200mlに溶解し、水洗後乾燥した。ジクロ
ロメタンを留去すると黒褐色の油状物7gが得ら
れる。この油状物をシリカゲル・カラムクロマト
グラフイー(展開溶媒クロロホルム)で精製しエ
ーテルで再結晶しO−(1−イミダゾリルメチ
ル)ケイ皮酸エチルエステル4.5gを得た。
その特性は次のとおりであつた。
融点 77.5〜78℃(無色針状結晶) 赤外線吸収スペクトル νCO 1700cm-1 νC=C 1635cm-1 元素分析値(C15H16N2O2として) C% H% N% 計算値 70.29 6.29 10.93 実測値 70.53 6.42 10.92 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,CDCI3) δ:1.32(t,2H),4.26(q,2H),5.23(s,
2H),6.31(d,1H),6.84(m,1H),7.03
(m,1H),7.44(br−s,1H),6.9〜7.65
(m,4H),7.87(d,2H) 実施例 11 p−(1−イミダゾリルメチル)−α−メチルケ
イ皮酸安息香酸エチルエステルの代りに等モルの
O−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エチル
エステルを用いた外は実施例4と同様にして反応
を行い、O−(1−イミダゾリルメチル)エイ皮
酸・塩酸塩を得た。
その特性は次のとおりであつた。
融点 201〜203.5℃(無色プリズム晶) 赤外線吸収スペクトル(KBr) νCO 1700cm-1 νC=C 1625cm-1 元素分析値(C13H12N2O2・HClとして) C% H% N% 計算値 58.98 4.95 10.58 実測値 59.03 4.83 10.67 核磁気共鳴スペクトル(90MHz),d6
DMSO) δ:5.74(s,2H),6.47(d,1H),7.10〜7.80
(m,6H),7.87(d,1H),9.23(br−s,
1H) 実施例 12 o−ブロモメチルケイ皮酸エチルエステルの代
りに等モルのm−ブロモメチルケイ皮酸エチルエ
ステルを用いた外は実施例10と同様にして反応を
行い生成物をシリカゲル・カラムクロマトグラフ
イ−(展開溶媒ジクロロメタン)で精製し、m−
(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エチルエス
テル(淡黄色油状)を得た。
その特性は次のとおりであつた。
赤外線吸収スペクトル(液膜) νCO 1710cm-1 νC=C 1640cm-1 元素分析値(C15H16N2O2として) C% H% N% 計算値 70.29 6.29 10.93 実測値 70.09 6.32 10.67 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,CDCl3) δ:1.31(t,3H),4.24(q,2H),5.11(s,
2H),6.46(d,1H)6.86(br−s,1H),7.0
〜7.5(m,6H),7.57(d,2H) 実施例 13 m−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エチ
ルエステル1.6gを水酸化ナトリウム0.3gの水50ml
水溶液に加え室温下に1時間かくはんする。反応
後不溶物をエーテルで抽出除去し水層に濃塩酸を
加えてPH1〜2とし減圧濃縮した。塩酸を完全に
除去後残留物にエタノールを加えて加熱溶解し、
不溶物をろ去する。ろ液を濃縮して得られる結晶
をエタノールより再結晶しm−(1−イミダゾリ
ルメチル)ケイ皮酸・塩酸塩0.8gを得た。
その特性は次のとおりであつた。
融点 119〜120℃(無色リン片晶) 赤外線吸収スペクトル(KBr) νCO 1695cm-1 νC=C 1630cm-1 元素分析値(C13H12N2O2と・HClとして) C% H% N% 計算値 58.98 4.95 10.58 実測値 58.73 5.09 10.38 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,d6−DMSO) δ:5.51(s,2H),6.56(d,1H),7.35〜8.0
(m,7H),9.46(br−s,1H),10.8〜12.7
(br,2H) 実施例 14 m−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エチ
ルエステル5gをエタノール100mlに加え、これ
に、10%Pd−CO・5gを用いて常圧接触水添す
る。常法により処理し残留物をシリカゲル・カラ
ムクロマトグラフイー(展開溶媒ジクロロメタ
ン)で精製し3−〔m−(1−イミダゾリルメチ
ル)フエニル〕プロピオン酸エチルエステル(淡
褐色油状)3.5gを得た。
その特性は次のとおりであつた。
赤外線吸収スペクトル(液膜) νCO 1730cm-1 元素分析値(C15H18N2O2として) C% H% N% 計算値 69.74 7.02 10.85 実測値 69.76 7.05 10.94 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,CDCl3) δ:1.19(t,3H),2.45〜2.70(m,2H),2.75
〜3.05(m,2H),4.09(q,2H),5.04(s,
2H),6.75〜7.35(m,6H),7.47(br−s,
1H) 実施例 15 m−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エチ
ルエステルの代りに等モルの3−〔m−(1−イミ
ダゾリルメチル)フエニル〕プロピオン酸エチル
エステルを用いた外は実施例13と同様にして反応
を行い、生成物をエタノール−エーテルより再結
晶して3−〔m−(1−イミダゾリルメチル)フエ
ニル〕プロピオン酸・塩酸塩を得た。
その特性は次のとおりであつた。
融点 115〜116℃(無色針状晶) 赤外線吸収スペクトル(KBr) νCO 1710cm-1 元素分析値(C13H14N2O2・HClとして) C% H% N% 計算値 58.54 5.67 10.50 実測値 58.41 5.59 10.52 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,d6−DMSO) δ:2.45〜2.75(m,2H),2.75〜3.05(m,
2H),5.45(s,2H),7.20〜7.45(m,4H),
7.68(t,1H),7.82(t,1H),9.35(br−
s,1H) 実施例 16 リチウムアルミニウムハイドライド1.7gを乾燥
テトラヒドロフラン100mlに懸濁し、室温中で3
−〔m−(1−イミダゾリルメチル)フエニル〕プ
ロピオン酸エチルエステル8gの乾燥テトラヒド
ロフラン30ml溶液を滴下し、次いで1.5時間還流
する。冷却後水酸化ナトリウム水溶液で分解し、
ろ過した。ろ液を乾燥しテトラヒドロフランを減
圧下に留去し、粗3−〔m−(1−イミダゾリルメ
チル)フエニル〕プロピルアルコール(無色油
状)7.4gを得た。この油状物を乾燥ベンゼン100
mlに溶解し、室温下に塩化チオニル10mlを滴下し
その後1.5時間還流する。反応後、溶媒を留去
し、残留物に炭酸ナトリウム水溶液を加えてアル
カリ性として、ジクロロメタンで抽出し、乾燥し
た。ジクロロメタンを留去し、残留物の黒褐色油
状物をシリカゲル・カラムクロマトグラフイー
(展開溶媒ジクロロメタン)で精製し淡かつ色の
油状物5.2gを得た。次いでシアン化ナトリウム
1.4gをジメチルスルホキサイド10mlに加熱溶解
し、この溶液に上記の油状物5.2gのジメチルスル
ホキサイド10ml溶液を滴下し、次いで100℃で5
時間加熱する。反応後水100mlに注ぎジクロロメ
タンで抽出し、水洗い、乾燥する。ジクロロメタ
ンを留去し、残留物をシリカゲル・カラムクロマ
トグラフイー(展開溶媒ジクロロメタン)で精製
し4−〔m−(1−イミダゾリルメチル)フエニ
ル〕ブチロニトリル3.1g(淡褐色油状)を得た。
このものに濃塩酸30mlを加え1時間還流する。反
応後減圧下に濃縮し、残留物に2−メチル−2−
プロパノール50mlを加え再び濃縮し、塩酸を完全
に除去する。残留物をエタノールに溶解し、不溶
物をろ去する。ろ液を濃縮して得られる結晶をエ
タノール−エーテルより再結晶し4−〔m−(1−
イミダゾリルメチル)フエニル〕酪酸・塩酸塩
2.4gを得た。
その特性は次のとおりであつた。
融点 106〜107℃(無色プリズム晶) 赤外線吸収スペクトル(KBr) νCO 1720cm-1 元素分析値(C14H16N2O2・HClとして) C% H% N% 計算値 59.89 6.10 9.98 実測値 59.59 6.07 9.94 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,d6−DMSO) δ:1.65〜2.00(m,2H),2.26(t,2H),2.63
(t,2H),5.48(s,2H),7.2〜7.4(m,
4H),7.69(t,1H),7.83(t,1H),9.42
(m,1H) 実施例 17 塩化水素ガスを飽和したエタノール50ml中に、
4−〔m−(1−イミダゾリルメチル)フエニル〕
酪酸・塩酸塩2.4gを加え、室温下で30分間かきま
ぜ、ついで30分間還流する。反応後反応液を減圧
下で濃縮し、残留物に炭酸ナトリウム水溶液を加
えアルカリ性としてベンゼンで抽出し、水洗、乾
燥する。ベンゼンを留去し残留物をシリカゲル・
カラムクロマトグラフイー(展開溶媒ジクロロメ
タン)で精製し4−〔m−(1−イミダゾリルメチ
ル)フエニル〕酪酸エチルエステル(淡褐色油
状)1.2gを得た。
その特性は次のとおりであつた。
赤外線吸収スペクトル(液膜) νCO 1725cm-1 元素分析値(C16H20N2O2として) C% H% N% 計算値 70.56 7.40 10.29 実測値 70.21 7.54 9.93 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,CDCl3) δ:1.23(t,3H),1.70〜2.10(m,2H),2.20
〜2.45(m,2H),2.63(t,2H),4.12(q,
2H),5.50(s,2H),6.8〜7.3(m,6H),
7.49(br−s,1H) 実施例 18 o−ブロモメチルケイ皮酸エチルエステルの代
りに等モルのp−ブロモメチルケイ皮酸エチルエ
ステルを用いた外は実施例10と同様にして反応を
行い、生成物をシリカゲル・カラムクロマトグラ
フイー(展開溶媒クロロホルム)で精製し、次い
でエーテルで再結晶することによりp−(1−イ
ミダゾリルメチル)ケイ皮酸エチルエステルを得
た。
その特性は次のとおりであつた。
融点 89〜90℃(無色プリズム晶) 赤外線吸収スペクトル(KBr) νCO 1700Cm-1 νC=C 1640cm-1 元素分析値(C15H16N2O2として) C% H% N% 計算値 70.29 6.29 10.93 実測値 70.02 6.38 10.92 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,CDCl3) δ:1.20(t,3H),4.22(q,2H),5.09(s,
2H),6.36(d,1H),6.84(br−s,1H),
7.04(br−s,1H),7.08(d,2H),7.40
(d,2H),7.48(br−s,1H),7.57(d,
1H) 実施例 19 p−(1−イミダゾリルメチル)−αメチルケイ
皮酸エチルエステルの代りに、等モルのp−(1
−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エチルエステル
を用いた外に実施例4と同様にして反応を行い次
いで生成物をエタノール−エーテルで再結晶して
p−(1−イミダゾリルメチルケイ皮酸・塩酸塩
を得た。
その特性は次のとおりであつた。
融点 214〜217℃(無色結晶) 赤外線吸収スペクトル(KBr) νCO 1690cm-1 元素分析値(C13H12N2O2・HClとして) C% H% N% 計算値 58.98 4.95 10.58 実測値 58.81 4.90 10.60 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,d6−DMSO) δ:5.50(s,2H),6.51(d,1H),7.25〜7.85
(m,7H),9.43(br−s,1H) 実施例 20 m−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エチ
ルエステルの代りに、等モルのp−(1−イミダ
ゾリルメチル)ケイ皮酸エチルエステルを用いた
外は実施例14と同様にして反応させたのち、生成
物とシリカゲル・カラムクロマトグラフイー(展
開溶媒クロロホルム)で精製したのち、石油エー
テルで再結晶し、3−〔p−(1−イミダゾリルメ
チル)フエニル〕プロピオン酸エチルエステルを
得た。
その特性は次のとおりであつた。
融点 34〜35℃(無色プリズム晶) 赤外線吸収スペクトル(KBr) νCO 1730cm-1 元素分析値(C15H18N2O2として) C% H% N% 計算値 69.74 7.02 10.85 実測値 69.89 7.23 10.65 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,CDCl3) δ:1.18(t,3H),2.45〜1.75(m,2H)2.80
〜3.10(m,2H),4.10(q,2H),5.03(s,
2H),6.82(t,1H),7.00(br−s,1H),
7.01(d,2H),7.13(d,2H),7.46(br−
s,1H) 実施例 21 m−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸エチ
ルエステルの代りに、等モルの3−〔p−(1−イ
ミダゾリルメチル)フエニル〕プロピオン酸エチ
ルエステルを用いた外に、実施例13と同様にして
反応を行い、生成物をエタノール−エーテルより
再結晶し、3−〔p−(1−イミダゾリルメチル)
フエニル〕プロピオン酸・塩酸塩を得た。
その特性は次のとおりであつた。
融点 165〜167℃(無色微針晶) 赤外線吸収スペクトル(KBr) νCO 1745cm-1 元素分析値(C13H14N2O2・HClとして) C% H% N% 計算値 58.54 5.67 10.50 実測値 58.28 5.59 10.58 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,d6−DMSO) δ:2.4〜2.65(m,2H),2.65〜2.95(m,
2H),5.42(s,2H),7.21(d,2H),7.32
(d,2H),7.63(t,1H),7.78(t,1H),
9.40(br−s,1H),11.5〜13.3(br,2H) 実施例 22 3−〔m−(1−イミダゾリルメチル)フエニ
ル〕プロピオン酸エチルエステルの代りに、等モ
ルの3−〔p−(1−イミダゾリルメチル)フエニ
ル〕プロピオン酸エチルエステルを用いた外は、
実施例16と同様にして反応を行い、4−〔p−(1
−イミダゾリルメチル)フエニル〕酪酸・塩酸塩
を得た。
その特性は次のとおりであつた。
融点 186〜188.5℃(無色針状晶) 赤外線吸収スペクトル(KBr) νCO 1750cm-1 元素分析値(C14H16N2O2・HClとして) C% H% N% 計算値 59.89 6.10 9.98 実測値 59.75 6.16 10.16 核磁気共鳴スペクトル(90MHz・d6−DMSO) δ:1.65〜1.95(m,2H),2.21(t,2H),2.59
(t,2H),5.43(s,2H),7.18(d,2H),
7.33(d,2H),7.62(t,1H),7.78(t,
1H),9.39(br−s,1H) 実施例 23 4−〔m−(1−イミダゾリルメチル)フエニ
ル〕酪酸・塩酸塩の代りに、等モルの4−〔p−
(1−イミダゾリルメチル)フエニル〕酪酸・塩
酸塩を用いた外は、実施例17と同様にして反応を
行い、4−〔p−(1−イミダゾリルメチル)フエ
ニル〕酪酸エチルエステル(無色油状)を得た。
その特性は次のとおりであつた。
赤外線吸収スペクトル(液膜) νCO 1725cm-1 元素分析値(C16H20N2O2として) C% H% N% 計算値 70.56 7.40 10.29 実測値 70.22 7.64 10.04 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,CDCl3) δ:1.23(t,3H),1.80〜2.10(m,2H),2.20
〜2.40(m,2H),2.64(t,2H),4.10(q,
2H),5.04(s,2H),6.83(br−s,1H),
7.00(d,2H),7.02(br−s,1H),7.10
(d,2H),7.47(br−s,1H) 実施例 24 p−ブロモメチル−α−メチルケイ皮酸エチル
エステルの代りに等モルのp−(2−ブロモエチ
ル)フエニル酢酸メチルエステルを用いた外は実
施例3と同様にして反応を行い、反応生成物をシ
リカゲル・カラムクロマトグラフイー(展開溶媒
ベンゼン:メタノール=30:1)で精製し、p−
〔2−(1−イミダゾリル)エチル〕フエニル酢酸
メチルエステル(淡褐色油状)を得た。
その特性は次のとおりであつた。
赤外線吸収スペクトル(液膜) νCO 1730cm-1 元素分析値(C14H16N2O2として( C% H% N% 計算値 68.83 6.60 11.47 実測値 68.71 6.54 11.35 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,CDCl3) δ:3.04(t,2H),3.60(s,2H),3.68(s,
3H),4.16(t,2H),6.7〜7.4(m,7H) 実施例 25 p−〔2−(1−イミダゾリル)エチル〕安息香
酸エチルエステルの代りに等モルのp−〔2−(1
−イミダゾリル)エチル〕フエニル酢酸メチルエ
ステルを用いた外は実施例2と同様にして反応さ
せ、p−〔2−(1−イミダゾリル)エチル〕フエ
ニル酢酸・塩酸塩を得た。
その特性は次のとおりであつた。
融点 150〜152℃(無色プリズム晶) 赤外線吸収スペクトル(KBr) νCO 1715cm-1 元素分析値(C13H14N2O2・HClとして) C% H% N% 計算値 58.54 5.67 10.50 実測値 58.39 5.85 10.41 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,d6−DMSO) δ:3.16(t,2H),3.55(s,2H),4.49(t,
2H),7.13(s,4H),7.62(t,1H),7.79
(t,1H),9.17(br−s,1H) 実施例 26 実施例5で得たp−〔3−(1−イミダゾリル)
プロピル〕安息香酸・塩酸塩200mgをエタノール
40mlに溶解し氷冷下に塩化水素ガスを飽和する。
次いで室温にもどして一夜かくはんする。反応後
減圧下に濃縮し、残渣を30mlのジクロロメタンに
溶解し、まず炭酸ナトリウム水溶液、次いで水で
洗う。ジクロロメタン層を乾燥後減圧下に濃縮す
るとp−〔3−(1−イミダゾリル)プロピル〕安
息香酸エチルエステル150mg(無色の油状)を得
た。
その特性は次のとおりであつた。
赤外線吸収スペクトル(液膜) νCO 1710cm-1 元素分析値(C15H18N2O2として) C% H% N% 計算値 69.74 7.02 10.85 実測値 69.54 7.32 10.55 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,CDCl3) δ:1.37(t,3H),1.95〜2.35(m,2H),2.67
(t,2H),3.95(t,2H),4.37(q,2H),
6.96(br,1H),7.07(br,1H),7.19(d,
2H),7.45(br,1H)7.95(d,2H) 実施例 27 実施例18で得たp−(1−イミダゾリルメチ
ル)ケイ皮酸エチルエステル1.0gをエタノール50
mlに溶解し、氷冷下に塩化水素ガスを飽和する。
次いで室温に戻して10分間かくはん後減圧下に濃
縮し、残留物(固体)をエタノール−エーテルよ
り再結晶し、p−(1−イミダゾリルメチル)ケ
イ皮酸エチルエステル塩酸塩1.0gを得た。
その特性は次のとおりであつた。
融点 142〜144℃(無色リン片晶) 赤外線吸収スペクトル(KBr) νOH 3400cm-1(結晶水) νCO 1710cm-1 νC=C 1635cm-1 元素分析値
(C15H16N2O2・HCl・1/4H2Oとして) C% H% N% 計算値 60.60 5.93 9.42 実測値 60.75 5.99 9.42 核磁気共鳴スペクトル(90MHz,d6−DMSO) δ:1.26(t,3H),4.21(q,2H),5.55(s,
2H),6.65(d,1H),7.4〜7.9(m,7H),
9.50(m,1H) 実施例 28 30mlの乾燥ジメチルホルムアミドに0.68gのイ
ミダゾールと0.48gの50%水素化ナトリウムを加
え、水素の発生が止まるまで80〜90℃に加熱す
る。室温まで冷却し、3−(p−ブロモメチルフ
エニル)アクリロニトリル2.22gの20ml乾燥ジメ
チルホルムアミド溶液を滴下する。その後室温下
で15時間かくはんする。減圧濃縮し、残留物をジ
クロロメタンに溶解し、水洗、乾燥後減圧濃縮す
る。残留物にシリカゲル・カラムクロマトグラフ
イー(展開溶媒ジクロロメタン:エタノール=
20:1)で精製し、次いでエタノール−エーテル
より再結晶し3−〔p−(1−イミダゾリルメチ
ル)フエニル〕アクリロニトリル1.1g(融点118
〜119.5℃)を得た。このもの400mgを10mlの濃塩
酸にとかし3時間還流する。減圧濃縮し、残留物
に2−メチル−2−プロパノールを加え減圧濃縮
し、完全に塩酸を留去したのち、エタノール−エ
ーテルより再結晶し、p−(1−イミダゾリルメ
チル)ケイ皮酸・塩酸塩310mgを得た。このもの
の特性は実施例19で得られたものと一致した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中のR1は水素原子又はアルキル基、A及
    びBは同一でも異なつていてもよく、それぞれ炭
    素数1〜3をもつ直鎖状又は枝分れ状の飽和又は
    不飽和アルキレン基であつて、Aの直鎖部分を構
    成する炭素数とBの直鎖部分を構成する炭素数の
    和は2〜4であり、nとmのいずれか一方は1、
    他方は0又は1である) で表わされるイミダゾール誘導体及びその薬理学
    的に許容できる塩。 2 一般式 (式中のA及びBは同一でも異なつていてもよ
    く、それぞれ炭素数1〜3をもつ直鎖状又は枝分
    れ状の飽和又は不飽和アルキレン基であつて、A
    の直鎖部分を構成する炭素数とBの直鎖部分を構
    成する炭素数の和は2〜4であり、nとmのいず
    れか一方は1、他方は0又は1である) で表わされる特許請求の範囲第1項記載のイミダ
    ゾール誘導体及びそれらの薬理学的に許容できる
    塩。 3 式 で表わされる特許請求の範囲第2項記載のイミダ
    ゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる塩。 4 式 で表わされる特許請求の範囲第2項記載のイミダ
    ゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる塩。 5 式 で表わされる特許請求の範囲第2項記載のイミダ
    ゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる塩。 6 式 で表わされる特許請求の範囲第2項記載のイミダ
    ゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる塩。 7 式 で表わされる特許請求の範囲第2項記載のイミダ
    ゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる塩。 8 式 で表わされる特許請求の範囲第2項記載のイミダ
    ゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる塩。 9 式 で表わされる特許請求の範囲第2項記載のイミダ
    ゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる塩。 10 式 で表わされる特許請求の範囲第2項記載のイミダ
    ゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる塩。 11 式 で表わされる特許請求の範囲第2項記載のイミダ
    ゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる塩。 12 式 で表わされる特許請求の範囲第2項記載のイミダ
    ゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる塩。 13 式 で表わされる特許請求の範囲第2項記載のイミダ
    ゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる塩。 14 式 で表わされる特許請求の範囲第2項記載のイミダ
    ゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる塩。 15 式 で表わされる特許請求の範囲第2項記載のイミダ
    ゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる塩。 16 一般式 (式中のR2は炭素数1〜6のアルキル基、A
    及びBは同一でも異なつていてもよく、それぞれ
    炭素数1〜3をもつ直鎖状又は枝分れ状の飽和又
    は不飽和アルキレン基であつて、Aの直鎖部分を
    構成する炭素数とBの直鎖部分を構成する炭素数
    の和は2〜4であり、nとmのいずれか一方は
    1、他方は0又は1である) で表わされる特許請求の範囲第1項記載のイミダ
    ゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる塩。 17 式 で表わされる特許請求の範囲第16項記載イミダ
    ゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる塩。 18 式 で表わされる特許請求の範囲第16項記載のイミ
    ダゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる
    塩。 19 式 で表わされる特許請求の範囲第16項記載のイミ
    ダゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる
    塩。 20 式 で表わされる特許請求の範囲第16項記載のイミ
    ダゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる
    塩。 21 式 で表わされる特許請求の範囲第16項記載のイミ
    ダゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる
    塩。 22 式 で表わされる特許請求の範囲第16項記載のイミ
    ダゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる
    塩。 23 式 で表わされる特許請求の範囲第16項記載のイミ
    ダゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる
    塩。 24 式 で表わされる特許請求の範囲第16項記載のイミ
    ダゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる
    塩。 25 式 で表わされる特許請求の範囲第16項記載のイミ
    ダゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる
    塩。 26 式 で表わされる特許請求の範囲第16項記載のイミ
    ダゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる
    塩。 27 式 で表わされる特許請求の範囲第16項記載のイミ
    ダゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる
    塩。 28 式 で表わされる特許請求の範囲第16項記載のイミ
    ダゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる
    塩。 29 式 で表わされる特許請求の範囲第16項記載のイミ
    ダゾール誘導体及びその薬理学的に許容できる
    塩。
JP7127378A 1978-06-13 1978-06-13 Imidazole derivative Granted JPS55313A (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7127378A JPS55313A (en) 1978-06-13 1978-06-13 Imidazole derivative
CA000329283A CA1136634A (en) 1978-06-13 1979-06-07 Process for production of imidazole derivatives
GB7920268A GB2025946B (en) 1978-06-13 1979-06-11 Imidazole derivative
IT49367/79A IT1162642B (it) 1978-06-13 1979-06-11 Derivati di imidazolo composizioni farmaceutiche che li contengono e relativo procedimento di applicazione
DE19792923815 DE2923815A1 (de) 1978-06-13 1979-06-12 Neue imidazolderivate und sie enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
US06/048,112 US4226878A (en) 1978-06-13 1979-06-13 Imidazole derivative
FR7915130A FR2428632A1 (fr) 1978-06-13 1979-06-13 Derives d'imidazole pour le traitement des thromboses
CH5544/79A CH649537A5 (de) 1978-06-13 1979-06-13 Imidazolderivate.
FR8213351A FR2517303B1 (fr) 1978-06-13 1982-07-30 Derives d'imidazole

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7127378A JPS55313A (en) 1978-06-13 1978-06-13 Imidazole derivative

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55313A JPS55313A (en) 1980-01-05
JPS622585B2 true JPS622585B2 (ja) 1987-01-20

Family

ID=13455935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7127378A Granted JPS55313A (en) 1978-06-13 1978-06-13 Imidazole derivative

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4226878A (ja)
JP (1) JPS55313A (ja)
CA (1) CA1136634A (ja)
CH (1) CH649537A5 (ja)
DE (1) DE2923815A1 (ja)
FR (2) FR2428632A1 (ja)
GB (1) GB2025946B (ja)
IT (1) IT1162642B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2753498B2 (ja) * 1988-07-22 1998-05-20 山九株式会社 吊上げ機用のフック装置

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2010813B (en) * 1977-10-19 1982-07-28 Wellcome Found Imidazole derivatives and salts thereof their synthesis and intermediates and pharmaceutical formulations
US4425354A (en) 1977-08-26 1984-01-10 Burroughs Wellcome Co. Imidazole derivatives and salts thereof, their synthesis, and intermediates, and pharmaceutical formulations
US4405634A (en) * 1977-10-19 1983-09-20 Burroughs Wellcome Co. Imidazole derivatives for treating myocardial infarction
DK157860C (da) * 1979-06-07 1990-07-30 Shionogi & Co Analogifremgangsmaade til fremstilling af benzylimidazolderivater samt farmaceutisk acceptable syreadditionssalte deraf
US4430445A (en) 1979-07-19 1984-02-07 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Novel basic imidazolylmethylstyrene compound, its polymer, a process for the preparation thereof and a use as ion exchange resin
JPS5756464A (en) * 1980-09-22 1982-04-05 Ono Pharmaceut Co Ltd Imidazole derivative ahd inhibitor for biosyntesis of thromboxane a2
JPS6036427B2 (ja) * 1980-12-05 1985-08-20 塩野義製薬株式会社 1−ベンジルイミダゾ−ル誘導体
JPS6040541Y2 (ja) * 1981-01-16 1985-12-06 株式会社東芝 エスカレ−タ等の欄干
JPS57131769A (en) * 1981-02-10 1982-08-14 Kissei Pharmaceut Co Ltd 4-(1-imidazolylmethyl)cinnamic acid hydrochloride monohydrate, its preparation and drug containing the same
US4444775A (en) * 1981-06-22 1984-04-24 Ciba-Geigy Corporation Substituted imidazo[1,5-A]pyridines
CS229934B2 (en) * 1981-07-07 1984-07-16 Pfizer Production method subst.indolylacryte acid derivative
JPS5855466A (ja) * 1981-09-28 1983-04-01 Kissei Pharmaceut Co Ltd 新規な1,3−二置換イミダゾ−ル誘導体及びその製造方法
US4460777A (en) * 1981-11-19 1984-07-17 Ciba-Geigy Corporation N-Substituted-2-pyridylindoles
ES523609A0 (es) * 1982-07-05 1985-03-01 Erba Farmitalia Procedimiento para preparar derivados n-imidazolilicos de compuestos biciclicos.
AU566014B2 (en) * 1982-08-14 1987-10-08 Wellcome Foundation Limited, The Imidazole derivatives
US4701343A (en) * 1982-09-24 1987-10-20 Energy Conversion Devices, Inc. Method of depositing thin films using microwave energy
US4470986A (en) * 1982-12-21 1984-09-11 Ciba-Geigy Corporation Certain imidazo (1,5-A) pyridine aliphatic carboxylic acid derivatives and their use as selective thromboxane inhibitors
US4588732A (en) * 1982-12-21 1986-05-13 Ciba-Geigy Corporation Certain imidazo(1,5-a)pyridine derivatives and their use as thromboxane synthetase inhibitors
DE3306196A1 (de) * 1983-02-23 1984-08-23 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Verfahren zur herstellung von imidazolylbenzaldehyden
DE3306195A1 (de) * 1983-02-23 1984-08-23 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Verfahren zur herstellung von 6-(4-(1-imidazolyl)-phenyl)-3-oxo-2,3,4,5-tetrahydro-pyridazinen
US4511573A (en) * 1983-05-17 1985-04-16 Ciba-Geigy Corporation 3-Substituted-2-(heteroaryl) indoles
US4562199A (en) * 1983-08-11 1985-12-31 Thorogood Peter B Imidazole derivatives, compositions and use
US4795657A (en) * 1984-04-13 1989-01-03 Energy Conversion Devices, Inc. Method of fabricating a programmable array
DE3424944A1 (de) * 1984-07-06 1986-02-06 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Neue imidazolyverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
DE3606105A1 (de) * 1986-02-26 1987-08-27 Nattermann A & Cie Verfahren zur herstellung von imidazolyl-thiophenaldehyden
US4978672A (en) * 1986-03-07 1990-12-18 Ciba-Geigy Corporation Alpha-heterocyclc substituted tolunitriles
US4937250A (en) * 1988-03-07 1990-06-26 Ciba-Geigy Corporation Alpha-heterocycle substituted tolunitriles
US4749713A (en) * 1986-03-07 1988-06-07 Ciba-Geigy Corporation Alpha-heterocycle substituted tolunitriles
EP0239306B1 (en) 1986-03-27 1993-06-02 Merck Frosst Canada Inc. Tetrahydrocarbazole esters
US5138069A (en) * 1986-07-11 1992-08-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Angiotensin II receptor blocking imidazoles
US4837333A (en) * 1987-05-14 1989-06-06 G. D. Searle & Co. Substituted alkylidene imidazoles
GB8714013D0 (en) * 1987-06-16 1987-07-22 Ici Plc (substituted-aralkyl)heterocyclic compounds
US4851526A (en) * 1987-09-04 1989-07-25 Schering A.G. 1-(4-Substituted phenyl)-1H-imidazoles compounds
CA1338238C (en) 1988-01-07 1996-04-09 David John Carini Angiotensin ii receptor blocking imidazoles and combinations thereof with diuretics and nsaids
EP0733366B1 (en) * 1988-01-07 1998-04-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Pharmaceutical compositions comprising angiotensin II receptor blocking imidazoles and diuretics
US4880804A (en) * 1988-01-07 1989-11-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Angiotensin II receptor blocking benzimidazoles
US5210079A (en) * 1988-01-07 1993-05-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Treatment of chronic renal failure with imidazole angiotensin-II receptor antagonists
DE3811574A1 (de) * 1988-03-31 1989-10-19 Schering Ag N-substituierte imidazole, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung in arzneimitteln
US5177089A (en) * 1988-06-01 1993-01-05 Eisai Co., Ltd. Butenoic or propenoic acid derivative
FI892362A (fi) * 1988-06-01 1989-12-02 Eisai Co Ltd Buten- eller propensyraderivat.
US5354867A (en) * 1988-12-06 1994-10-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Angiotensin II receptor blocking imidazoles
JP2568315B2 (ja) 1989-06-30 1997-01-08 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー 縮合環アリール置換イミダゾール
US5073566A (en) * 1989-11-30 1991-12-17 Eli Lilly And Company Angiotensin ii antagonist 1,3-imidazoles and use thereas
JP2542274B2 (ja) * 1990-06-08 1996-10-09 富士レビオ株式会社 3―[4―(1―イミダゾリルメチル)フェニル]―2―プロペン―1―アル及びその製造方法
US5616599A (en) * 1991-02-21 1997-04-01 Sankyo Company, Limited Angiotensin II antagosist 1-biphenylmethylimidazole compounds and their therapeutic use
US5332820A (en) * 1991-05-20 1994-07-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dibenzobicyclo(2.2.2) octane angiotensin II antagonists
GB9127304D0 (en) * 1991-12-23 1992-02-19 Boots Co Plc Therapeutic agents
US5401851A (en) * 1992-06-03 1995-03-28 Eli Lilly And Company Angiotensin II antagonists
US5612360A (en) * 1992-06-03 1997-03-18 Eli Lilly And Company Angiotensin II antagonists
DE4220983A1 (de) * 1992-06-26 1994-01-05 Bayer Ag Imidazolyl-substituierte Phenylpropion- und -zimtsäurederivate
US5359073A (en) * 1992-11-24 1994-10-25 G. D. Searle & Co. Substituted-phenyl (N,N'-cycloalkyl/alkyl carboxamide)-1H/3H-imidazo[4,5-b]pyridine compounds as PAF antagonists
HU219598B (hu) * 1992-12-17 2001-05-28 Sankyo Co. Ltd. Bifenilvegyületek imidazol- és piridinszármazékai, eljárás előállításukra és ezeket a vegyületeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
US5262426A (en) * 1993-01-22 1993-11-16 G. D. Searle & Co. N,N'-cycloalkyl/alkyl carboxamide 4H-imidazo-[4,5-b]pyridine compounds as PAF antagonists
US5360907A (en) * 1993-06-14 1994-11-01 G.D. Searle & Co. Pyrrolo[3,2-B]pyridinylalkyl benzamide derivatives
GB9312893D0 (en) * 1993-06-22 1993-08-04 Boots Co Plc Therapeutic agents
IT1295405B1 (it) 1997-09-30 1999-05-12 Merck Sharp & Dohme Italia S P Uso di un antagonista recettoriale di angiotensina ii per la preparazione di farmaci per aumentare il tasso di sopravvivenza di
WO2007023877A1 (ja) * 2005-08-24 2007-03-01 Teika Pharmaceutical Co., Ltd. 角膜疾患治療剤
US20110015158A1 (en) 2007-12-11 2011-01-20 Viamet Pharmaceuticals, Inc. Metalloenzyme inhibitors using metal binding moieties in combination with targeting moieties
CN102655866B (zh) 2009-11-13 2013-11-13 东丽株式会社 糖尿病的治疗或预防药
CN106432189A (zh) * 2016-09-21 2017-02-22 安徽省逸欣铭医药科技有限公司 苯丙烯酰胺衍生物及其制备方法和医药用途
WO2023274257A1 (zh) * 2021-07-01 2023-01-05 诸葛国琴 一种咪唑类化合物、其中间体及应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR6574940D0 (pt) * 1964-11-27 1973-08-07 Merck & Co Inc Processo para fazer acidos fenil-aceticos
DE1542690C3 (de) * 1965-07-22 1981-08-20 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verwendung von Imidazolderivaten als Insektizidsynergisten
US4085209A (en) * 1975-02-05 1978-04-18 Rohm And Haas Company Preparation and safening effect of 1-substituted imidazole metal salt complexes
MC1221A1 (fr) * 1977-10-19 1979-07-20 Wellcome Found Derives de l'imidazole et leurs sels,leur synthese et leurs produits intermediaires,et preparation de compositions pharmaceutiques contenant ces substances
EP0003732B1 (en) * 1978-02-01 1983-10-19 The Wellcome Foundation Limited Imidazole derivatives and salts thereof, their synthesis, and pharmaceutical formulations thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2753498B2 (ja) * 1988-07-22 1998-05-20 山九株式会社 吊上げ機用のフック装置

Also Published As

Publication number Publication date
IT1162642B (it) 1987-04-01
IT7949367A0 (it) 1979-06-11
GB2025946B (en) 1982-12-08
FR2428632B1 (ja) 1983-07-01
FR2517303A1 (fr) 1983-06-03
FR2517303B1 (fr) 1986-03-28
FR2428632A1 (fr) 1980-01-11
DE2923815A1 (de) 1980-01-10
JPS55313A (en) 1980-01-05
CH649537A5 (de) 1985-05-31
CA1136634A (en) 1982-11-30
GB2025946A (en) 1980-01-30
DE2923815C2 (ja) 1989-11-23
US4226878A (en) 1980-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS622585B2 (ja)
SU1750420A3 (ru) Способ получени производных бензола
US3998815A (en) 1-hydrocarbonoyloxymethyl-3-carbamoyl or 3-carboethoxy-pyridinium salts
US5105017A (en) Leukotriene antagonist intermediates
JPS5951943B2 (ja) 新規なイミダゾ−ル誘導体
FR2689508A1 (fr) Dérivés de l'imidazole, leur procédé de préparation et leur application en thérapeutique.
US4563448A (en) Bactericidal agents
US4978773A (en) Process for the preparation of 2,6-dichlorodiphenylaminoacetic acid derivatives
CH615414A5 (ja)
JPS6230989B2 (ja)
US5663365A (en) Process for the preparation of pyrazolones
US5639915A (en) Process for the production of aniline derivatives
JPH07215952A (ja) カテコール誘導体
EP0875499A2 (en) Process for the crystallisation of alkali metal salts of diformylamide
JP2582809B2 (ja) 新規ピロリジン誘導体およびその製法
US5041620A (en) Method for producing optically active 2-cyclopenten-4-one-1-ol esters, 2-cyclopenteno-4-one-1-ol ester and complexes thereof with optically active 1,6-diphenyl-2,4-hexadiyne-1,6-diol
EP0094738B1 (en) Pharmaceutical benzodioxane compounds and process for their manufacture
US4267388A (en) Process for producing ethynylbenzenes
JPH0234942B2 (ja)
JPH0623168B2 (ja) ベンゼンスルホニルクロリド誘導体の製造方法
BG60580B1 (bg) Метод за получаване на 2,2-диметил-5-(2,5-диметилфенокси)- пентанова киселина,междинни съединения за получаването й и метод за получаване на междинните съединения
JPS6051465B2 (ja) 3−メチル−3−〔4−(1−オキソ−2−イソインドリニル)フェニル〕ピルビン酸エステル類
US4245108A (en) Process for preparing 2-thio-2-substituted-alkanoic acid derivatives
JP3128703B2 (ja) 発色性化合物の製造方法及びその中間体類並びにそれらの製造方法
JP2779539B2 (ja) ヨウ素化ビフェニル誘導体の製造法