JP3063333B2 - 角形チップ抵抗器 - Google Patents

角形チップ抵抗器

Info

Publication number
JP3063333B2
JP3063333B2 JP3336528A JP33652891A JP3063333B2 JP 3063333 B2 JP3063333 B2 JP 3063333B2 JP 3336528 A JP3336528 A JP 3336528A JP 33652891 A JP33652891 A JP 33652891A JP 3063333 B2 JP3063333 B2 JP 3063333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating substrate
pair
electrode layers
convex shape
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3336528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05166603A (ja
Inventor
博之 山田
清二 津田
章夫 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP3336528A priority Critical patent/JP3063333B2/ja
Publication of JPH05166603A publication Critical patent/JPH05166603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3063333B2 publication Critical patent/JP3063333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高密度配線回路に用いら
れ、かつ円筒チップ抵抗器用の一括実装機により実装さ
れる円筒チップ抵抗器代替の角形チップ抵抗器に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の軽薄短小化に対する要
求がますます増大していく中、回路基板の配線密度を高
めるため、抵抗素子には非常に小型な角形チップ抵抗器
が多く用いられるようになってきた。更に近年では実装
速度を速めるため、多数のチップ部品を同時に実装する
一括マウントが行われるようになってきている。
【0003】従来の一括実装機により実装される円筒チ
ップ抵抗器代替の角形チップ抵抗器は、図5(a),
(b)に示すように、厚み方向の長さが幅方向の長さの
80%〜120%の長さである角板形の96アルミナ基
板からなる絶縁基板14と、上面電極15と、この上面
電極15と重なりをもつ抵抗体を覆う第1保護ガラス1
6と、裏面電極の一部に重なる第2保護ガラス18と、
上面電極15の一部と重なる端面電極17とからなり、
露出電極面にははんだ付け性を確保するためにNiめっ
きとはんだめっきが電解めっきにより形成されている。
【0004】また、従来の角形チップ抵抗器は図6に示
す製造工程フローにより製造しており、そしてまたこの
角形チップ抵抗器を製造する際に用いる絶縁基板はプレ
ス成形法により、図7(a),(b)に示すように構成
され、縦方向の分割溝11と、横方向の分割溝12によ
り、複数個の電子部品を形成するために個片13に区画
され、かつ絶縁基板は表面、裏面ともに平坦であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この角
形チップ抵抗器は、より円筒チップ抵抗器に形状を近づ
けるため、抵抗体を保護するための第1保護ガラス16
と相対して、その裏面側に第2保護ガラス18を形成し
ていたが、第2保護ガラス18に第1保護ガラス16と
同程度の軟化点(600±50℃)を有するガラスを用
いているため、図6の製造工程フローに示すように、ガ
ラス焼成時及び端面電極焼成時には、工程仕掛かり品を
治具にのせ焼成炉の搬送ベルトより浮かせて焼成しなけ
ればならず、その結果、製造工程が煩雑になり、材料コ
スト及び生産コストがアップするという課題を有してい
た。
【0006】本発明はこのような課題を解決するもの
で、円筒チップ抵抗器に近い形状の角形チップ抵抗器を
簡単な製造工程でかつ安価に提供することを目的とする
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の角形チップ抵抗器は、一方の表面が凸形状
で、かつ凸形状の一番厚い部分の基板厚みが前記凸形状
となる一辺の長さの80%〜120%の長さである角板
形の絶縁基板と、この絶縁基板の凸形状の面と相対する
面上に形成された一対の上面電極層と、この一対の上面
電極層の一部に重なる抵抗層と、この抵抗層を完全に覆
うガラス層と、前記絶縁基板の凸形状の面上に形成され
た一対の裏面電極層と、前記一対の上面電極層と一対の
裏面電極層に電気的に接続される一対の端面電極層とに
より構成したものである。
【0008】
【作用】上記構成によれば、一方の表面が凸形状で、か
つ凸形状の一番厚い部分の基板厚みが前記凸形状となる
一辺の長さの80%〜120%の長さである角板形の絶
縁基板を用いているため、従来のような第2保護ガラス
層を形成しなくても、絶縁基板自体が丸みを帯びてお
り、その結果、形状を円筒チップ抵抗器に近づけること
ができるため、従来の製造工程における第2保護ガラス
層を形成する工程は不要となり、これにより、角形チッ
プ抵抗器の製造工程が簡単になるため、生産コスト及び
材料コストの低減が図れるものである。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例における角形チップ
抵抗器について、図面を用いて説明する。
【0010】まず、図1(a),(b)は本発明の一実
施例における角形チップ抵抗器を示す斜視図及び断面図
である。図1において、本発明の一実施例における角形
チップ抵抗器は、角板形の96アルミナ基板からなる絶
縁基板1と、この絶縁基板1の平滑な面上に形成された
銀系厚膜の一対の上面電極層2と、前記絶縁基板1にお
ける幅方向の一辺を弦とする円弧状の凸形状をした面上
に形成された一対の裏面電極層と、前記上面電極層2の
一部に重なるルテニウム系厚膜の抵抗層と、前記抵抗層
を完全に覆う第1保護ガラス層3と、前記一対の上面電
極層2と一対の裏面電極層の一部に重なり、かつ電気的
に接続される銀系厚膜の一対の端面電極層4とにより構
成されている。なお、露出電極面にははんだ付け性を向
上させるために、Niめっき層とSn−Pbめっき層を
電解めっきにより施している。
【0011】次に、図1に示した本発明の一実施例にお
ける角形チップ抵抗器の製造方法について図2により説
明する。まず、耐熱性及び絶縁性に優れた96アルミナ
基板からなる絶縁基板1を受け入れる。この絶縁基板1
図3に示したものを用いる(絶縁基板の厚みは0.6
35mmで、分割のための溝は1.5mm及び0.8mmピッ
チで形成されている)。次に、前記絶縁基板1の表面に
厚膜銀ペーストをスクリーン印刷し、かつ乾燥させ、
に、前記絶縁基板1の表面に厚膜銀ペーストをスクリー
ン印刷し、かつ乾燥させ、その後、ベルト式連続焼成炉
を用いて、850℃の温度で、ピーク時間6分、IN−
OUT時間45分のプロファイルによって焼成すること
により、一対の上面電極層2及び裏面電極層を同時に形
成した。次に、上面電極層2の一部に重なるように、R
uO2を主成分とする厚膜抵抗ペーストをスクリーン印
刷し、かつ乾燥させ、その後、ベルト式連続焼成炉を用
いて、850℃の温度で、ピーク時間6分、IN−OU
T時間45分のプロファイルによって焼成することによ
り、抵抗層を形成した。次に、前記上面電極層2間に位
置する前記抵抗層の抵抗値を揃えるために、レーザー光
によって、前記抵抗層の一部を破壊し抵抗値修正を行っ
た。続いて、前記抵抗層を完全に覆うように、ホウケイ
酸鉛系ガラスペースト(黒色)をスクリーン印刷し、か
乾燥させ、その後、ベルト式連続焼成炉を用いて、5
90℃の温度で、ピーク時間6分、IN−OUT50分
の焼成プロファイルによって焼成することにより、第1
保護ガラス層3を形成した。次に、端面電極層4を形成
するための準備工程として、端面電極を露出させるため
に、絶縁基板1を短冊状に分割(1.5mmピッチ側を分
割)し、短冊状絶縁基板を得る。そしてこの短冊状絶縁
基板の側面に、前記上面電極層2及び前記裏面電極層の
一部に重なるように厚膜銀ペーストをローラーによって
塗布し、かつベルト式連続焼成炉を用いて、600℃の
温度で、ピーク時間6分、IN−OUT45分の焼成プ
ロファイルによって焼成することにより端面電極層4を
形成した。次に、電極めっきの準備工程として、前記
面電極層4を形成した短冊状絶縁基板を個片に分割
(0.8mmピッチ側を分割)し、個片状絶縁基板を得
る。そして最後に、露出している上面電極層2と裏面電
極層と端面電極層4のはんだ付け時の電極喰われの防止
及びはんだ付けの信頼性を確保する ために、電解めっき
によってNiめっき層とSn−Pbめっき層を形成し
た。
【0012】以上の工程により、本発明の一実施例にお
ける角形チップ抵抗器を試作した。完成品の寸法は、長
さが1.6mm、幅が0.8mm、厚さが0.74mmとな
り、厚み方向の寸法は幅方向の寸法の92.5%となっ
た。
【0013】図3(a),(b)は本発明の一実施例に
おける絶縁基板を示す概略図及び断面図である。絶縁基
板の表面に設けられた縦方向の分割溝5及び横方向の分
割溝6により複数個の電子部品個片7に区画される。区
画された一素子の断面形状は図3(b)に示すように、
絶縁基板の裏面が区画された横方向の分割溝6を弦とす
る円弧状の凸形状8をしており、かつ凸形状の一番厚い
部分の基板厚みが円弧の弦となる前記分割溝6の長さの
80%〜120%の長さになるように形成した。
【0014】また、図3に示す絶縁基板を得るために、
アルミナ純度96%のアルミナグリーンシートをプレス
成形して製造するが、このとき図3(b)に示すA−
A′断面のような形状を得るためにプレス成形金型は、
図4(a)に示すような断面構造の基板成形金型の刃型
を使用する。図4(a)において、21はプレス金型の
上部分、22はプレス金型の下部分、23は上部分21
に形成されたプレス成形刃、24は下部分22に形成さ
れたプレス成形刃であり、図4(b),(c)はそれぞ
れプレス成形刃23,24の拡大断面図である。図3
(b)に示すような断面を形成するために、特にプレス
成形の下部分に用いるプレス成形刃24の角度βは、プ
レス成形の上部分に用いるプレス成形刃23の角度αよ
り大きくすることを特徴としている。
【0015】上記した本発明の一実施例における角形チ
ップ抵抗器を、従来の円筒チップ抵抗器の一括実装機に
より実装したところ、表裏面に保護ガラスを設けた角形
チップ抵抗器と同様にシューターでのチップの詰まりに
よる実装不良は確認されなかった。
【0016】また本発明の一実施例における角形チップ
抵抗器は、保護ガラスを設ける面の反対の面が幅方向の
一辺を弦とする円弧状の凸形状で、かつ凸形状の一番厚
い部分の基板厚みが円弧の弦となる分割溝6の長さの8
0%〜120%の長さである角板形の絶縁基板1を用い
ているため、従来のように円筒チップ抵抗器の形状に近
づけるための裏面ガラスを設ける必要はなく、従って製
造工程におけるガラス焼成及び端面電極層の焼成時に仕
掛かり品を焼成炉の搬送ベルトより浮かせて焼成する
要はなくなるため、角形チップ抵抗器の製造工程が簡単
になり、これにより、生産コスト及び材料コストの低減
が図れるという効果が得られるものである。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明の角形チップ抵抗器
は、一方の表面が凸形状で、かつ凸形状の一番厚い部分
の基板厚みが前記凸形状となる一辺の長さの80%〜1
20%の長さである角板形の絶縁基板を用いているた
め、従来のような第2保護ガラス層を形成しなくても、
絶縁基板自体が丸みを帯びており、その結果、形状を円
筒チップ抵抗器に近づけることができるため、従来の製
造工程における第2保護ガラス層を形成する工程は不要
となり、これにより、角形チップ抵抗器の製造工程が簡
単になるため、生産コスト及び材料コストの低減が図れ
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施例における角形チップ抵
抗器の斜視図 (b)同角形チップ抵抗器の断面図
【図2】同角形チップ抵抗器の製造方法を示す製造工程
【図3】(a)同角形チップ抵抗器における絶縁基板の
概略図 (b)同絶縁基板の断面図
【図4】(a)〜(c) 同絶縁基板を得るために用い
られるプレス成形金型を示す断面図
【図5】(a)従来の角形チップ抵抗器を示す斜視図 (b)同角形チップ抵抗器の断面図
【図6】同角形チップ抵抗器の製造方法を示す製造工程
【図7】(a)同角形チップ抵抗器における絶縁基板の
概略図 (b)同絶縁基板の断面図
【符号の説明】
絶縁基板一対の上面電極層ガラス層一対の端面電極層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−222103(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01C 7/00 H01C 17/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の表面が凸形状で、かつ凸形状の一
    番厚い部分の基板厚みが前記凸形状となる一辺の長さの
    80%〜120%の長さである角板形の絶縁基板と、こ
    の絶縁基板の凸形状の面と相対する面上に形成された一
    対の上面電極層と、この一対の上面電極層の一部に重な
    る抵抗層と、この抵抗層を完全に覆うガラス層と、前記
    絶縁基板の凸形状の面上に形成された一対の裏面電極層
    と、前記一対の上面電極層と一対の裏面電極層に電気的
    に接続される一対の端面電極層とにより構成したこと
    特徴とする角形チップ抵抗器。
  2. 【請求項2】 複数個の電子部品を形成し個片に分割す
    るために表面に設けられた縦方向及び横方向の分割溝
    と、表面と相対して裏面に設けられた縦方向及び横方向
    の分割溝とを有し、前記分割溝により区画された一素子
    裏面が凸形状で、かつ凸形状の一番厚い部分の基板厚
    みが前記凸形状となる前記分割溝の長さの80%〜12
    0%になるように構成したことを特徴とする電子部品用
    絶縁基板。
JP3336528A 1991-12-19 1991-12-19 角形チップ抵抗器 Expired - Fee Related JP3063333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3336528A JP3063333B2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 角形チップ抵抗器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3336528A JP3063333B2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 角形チップ抵抗器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10360502A Division JPH11260602A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 角形チップ抵抗器およびそれに用いる絶縁基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05166603A JPH05166603A (ja) 1993-07-02
JP3063333B2 true JP3063333B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=18300067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3336528A Expired - Fee Related JP3063333B2 (ja) 1991-12-19 1991-12-19 角形チップ抵抗器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3063333B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5623330B2 (ja) * 2011-04-21 2014-11-12 東光株式会社 電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05166603A (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999003112A1 (fr) Resistance et son procede de fabrication
JP3063333B2 (ja) 角形チップ抵抗器
JP3231370B2 (ja) 角形チップ抵抗器の製造方法
JP2836303B2 (ja) 角形チップ抵抗器およびその製造方法
JP2780408B2 (ja) 角板型チップ抵抗器
JP3126131B2 (ja) 角板型チップ抵抗器
JP3111823B2 (ja) 回路検査端子付き角形チップ抵抗器
JP3370685B2 (ja) 角形チップ抵抗器の製造方法
JP3223917B2 (ja) 角形チップ抵抗器
JP3116579B2 (ja) 角形チップ抵抗器およびその製造方法
JPH11260602A (ja) 角形チップ抵抗器およびそれに用いる絶縁基板
JP3159440B2 (ja) 角形チップ抵抗器
JP3104690B2 (ja) 角板型チップ抵抗器の製造方法
JP3953325B2 (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
JP3036214B2 (ja) 角形チップ抵抗器の製造方法
JPH05152101A (ja) 角形チツプ抵抗器およびその製造方法およびそのテーピング部品連
JPH04223301A (ja) 角形チップ抵抗器
JPH05304002A (ja) 角形チップ抵抗器及びその製造方法
JPH0653004A (ja) 角形チップ抵抗器およびその製造方法
JPH05135901A (ja) 角形チツプ抵抗器およびその製造方法
JP2000340413A5 (ja)
JP2867711B2 (ja) 機能修正用角形チップ抵抗器およびその製造方法およびそのトリミング方法
JPH05144602A (ja) 角形チツプ抵抗器
JPH07211509A (ja) チップ抵抗器とその製造方法
JPH05234702A (ja) 角形チップ抵抗器およびその製造方法およびそのテーピング部品連

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees