JP2900908B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2900908B2
JP2900908B2 JP9079496A JP7949697A JP2900908B2 JP 2900908 B2 JP2900908 B2 JP 2900908B2 JP 9079496 A JP9079496 A JP 9079496A JP 7949697 A JP7949697 A JP 7949697A JP 2900908 B2 JP2900908 B2 JP 2900908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive layer
signal input
output pad
forming
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9079496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10275824A (ja
Inventor
浩 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP9079496A priority Critical patent/JP2900908B2/ja
Priority to CN98101224A priority patent/CN1104051C/zh
Priority to KR1019980011051A priority patent/KR100285002B1/ko
Priority to EP98105729A priority patent/EP0869547A3/en
Priority to US09/050,941 priority patent/US6023095A/en
Publication of JPH10275824A publication Critical patent/JPH10275824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2900908B2 publication Critical patent/JP2900908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/485Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body consisting of layered constructions comprising conductive layers and insulating layers, e.g. planar contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/585Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries comprising conductive layers or plates or strips or rods or rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6605High-frequency electrical connections
    • H01L2223/6616Vertical connections, e.g. vias
    • H01L2223/6622Coaxial feed-throughs in active or passive substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01027Cobalt [Co]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12036PN diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体集積回路装置
に関し、特に電極パッドと素子間に伝わる雑音の低減を
図った電極パッド構造とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、アナログ回路及びデジタル回路が
混在した大規模集積回路(LSI)において、基板ノイ
ズのアナログ回路特性に及ぼす悪影響が増大してきてい
る。これは、デジタル回路の高速化に伴い回路動作の際
に発生する基板ノイズが信号電圧に対して大きなものに
なってきたためである。このため、同一半導体基板上に
形成されたアナログ−デジタル回路間のノイズ干渉を防
止する事が重要になってきている。特に、素子に比べて
面積の大きいデジタル信号入出力用の電極パッド(以
下、信号入出力用パッドと称する)から基板に入り込む
ノイズが、アナログ回路下の基板電位を不安定なものと
し、これがアナログ回路特性に影響を与えることが問題
となっている。このため、信号入出力用パッドで発生す
る基板ノイズの影響をアナログ回路下の基板に与えない
ようにするために、図8(a)に示す構造が提案されて
いる。
【0003】これは、特開昭59−43536号公報に
記載された技術を利用したものである。P型半導体基板
1にP+ 型埋め込み層2、エピタキシャル成長したP型
領域3が形成され、フィールド酸化膜4により素子領域
が画成される。そして、素子領域にはゲート酸化膜5、
ゲート電極6、LDD拡散層7、サイドウォール8、高
不純物濃度のソース・ドレイン領域9で構成されるMO
Sトランジスタが形成され、その上に層間絶縁膜10が
形成され、コンタクトホール11を介してソース・ドレ
インの各電極12,13が形成されている。また、前記
フィールド酸化膜4上の層間絶縁膜10中にはノイズ遮
蔽用の導電膜17が例えばアルミニウム膜等で形成さ
れ、この上部領域に信号入出力用パッド14が形成され
ている。また、前記ノイズ遮蔽用導電膜17はコンタク
トホール11aを介してGNDパッド18に電気接続さ
れている。このような構成とすれば、図8(b)に示す
ように、信号入出力用パッド14の直下に設けられてい
る導電膜17にGND電圧を印加することで、信号入出
力用パッド14に入るデジタル信号によるノイズがこの
導電膜17によって遮蔽され、これよりも下層の半導体
基板1や素子に伝搬されることが防止される。
【0004】あるいは、図9に特開昭59−43536
号公報に記載の技術を示すように、図外の信号入出力用
パッドに接続される信号配線19の直下にノイズ遮蔽用
導電膜20を形成し、かつその直上にGND電極21を
形成し、これらのノイズ遮蔽用導電膜20とGND電極
21をスルーホール11bを介して接続することによ
り、前記信号配線19をGND電位の導電膜20,21
で包囲することでノイズの遮蔽を行う技術も提案されて
いる。なお、この技術と同様な技術として特開平2−8
2531号に記載の技術もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た従来構造では、信号入出力用パッドの直下や直上に、
ノイズ遮蔽用の独立した導電膜を形成する必要があるた
め、半導体装置の製造工程数が増えるという問題があ
る。また、信号入出力用パッドとノイズ遮蔽用の導電膜
との間隔が短く、特に信号入出力用パッドの直下に形成
する導電膜は層間絶縁膜の中に形成しているためにその
間隔が短くなり、信号入出力用パッドやこれにつながる
信号線の寄生容量が大きくなり、入出力信号の遅延が大
きなものになるという問題もある。
【0006】本発明の目的は、信号入出力パッドから基
板に入り込む基板ノイズを遮蔽することを可能とする一
方で、そのための構成として導電膜を形成する必要がな
く、しかも入出力信号の遅延を抑制することを可能にし
た半導体装置およびその製造方法を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
内部回路に接続される信号入出力用パッドの直下の一導
電型半導体基板上に反対導電型導電層が設けられ、この
反対導電型導電層には半導体基板に対して逆バイアスと
なる一定電圧が印加されていることを特徴とする。例え
ば、反対導電型導電層に接続されるコンタクトホールが
信号入出力用パッドの周囲に配置され、各コンタクトホ
ールは信号入出力用パッドと同層に形成されたノイズ遮
蔽用電極に接続され、このノイズ遮蔽用電極を介して一
定電圧が印加される構成とする。また、反対導電型導電
層には、信号入出力用パッドの直下の領域にフィールド
酸化膜が形成され、コンタクトホールはこのフィールド
酸化膜の周囲に配置される構成とすることが好ましい。
【0008】本発明の製造方法は、素子に設けられる反
対導電型導電層と同時に信号入出力用パッドの形成領域
の半導体基板に反対導電型導電層を形成する工程と、こ
の半導体基板の表面に層間絶縁膜を形成し、この層間絶
縁膜に前記反対導電型導電層の周囲箇所においてコンタ
クトホールを開口する工程と、前記層間絶縁膜の表面上
の前記コンタクトホールで囲まれる領域に信号入出力用
パッドを形成する工程と、前記コンタクトホールを含む
前記信号入出力用パッドの周囲領域に前記信号入出力用
パッドと同時にノイズ遮蔽用電極を形成する工程とを含
んでいる。また、この製造方法に加えて、前記前記信号
入出力用パッドの形成領域には反対導電型の導電領域を
形成し、かつこの反対導電型の導電領域の周囲領域を除
いて半導体基板にフィールド酸化膜を形成する工程と、
素子に設けられる反対導電型の導電層を形成するのと同
時にこのフィールド酸化膜が形成されていない信号入出
力用パッド形成領域の周囲領域に反対導電型導電層を形
成する工程とを含むことが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1は、本発明の第1の実施形態の
半導体装置の平面図とそのAA線断面図である。同図に
おいて、1はP型半導体基板、2はP+ 型埋め込み層、
8はP型領域、4はフイールド酸化膜、5はMOSゲー
ト酸化膜、6は多結晶シリコンからなるMOSゲート電
極、7はLDD拡散層、8はMOSゲートのサイドウォ
ール、9はソース・ドレイン拡散層であり、これらでM
OSトランジスタが構成される。また、その上に層間絶
縁膜10が形成され、コンタクトホール11を介してソ
ース、ドレインの各電極12,13が接続されている。
ここで、前記フィールド酸化膜4は、後述する信号入出
力用パッド14の直下領域には形成されておらず、この
領域の前記P型領域3の表面にはノイズ遮蔽用の第1導
電層7’と、その上にノイズ遮蔽用の第2導電層9’が
積層状態で形成されている。ここで、前記第1導電層
7’は前記LDD拡散層7と同一の拡散工程で形成され
る。また、前記第2導電層9’は前記ソース・ドレイン
拡散層9と同一の拡散工程で形成される。そして、これ
らの導電層7’,9’の直上領域の前記層間絶縁膜10
上には信号入出力用パッド14が形成されるとともに、
この信号入出力用パッド14の周囲には、これと同一工
程で形成されたノイズ遮蔽用電極15が形成されてお
り、このノイズ遮蔽用電極15は前記信号入出力用パッ
ド14の周囲に配列された複数個のコンタクトホール1
1’により前記第2導電層9’に電気接続されている。
【0010】次に、この第1の実施形態の半導体装置の
製造工程を図2の断面図を参照して説明する。まず、図
2(a)のように、P型半導体基板1に、N型MOSト
ランジスタのラッチアップ防止として高浪度のP型不純
物を有するP+ 型埋め込み層2を形成し、その上にシリ
コンをエピタキシャル成長し、N型MOSトランジスタ
のトランジスタ特性を決めるP型額域3を、P型不純物
のイオン注入と熱処理によるP型不純物の活性化により
形成する。次に、素子領域となる部分及び信号入出力用
パッドが上層に形成される部分(以下、信号入出力用パ
ッド領域と称する)を除く領域にフィールド酸化蹟4
(膜厚400〜700nm)を形成する。
【0011】さらに、素子領域にMOSゲート酸化膜
5、MOSゲート電極6を形成する。次に、信号入出力
用パッド領域とNMOSトランジスタ部に、基板と逆導
電型の不純物をイオン注入し、MOSトランジスタ部に
対してはLDD拡散領域7を、信号入出力用パッド領域
のシリコン基板に対してはノイズ遮蔽用の第1導電層
7’を形成し、さらに、MOSゲート電極のサイドウォ
ール8を形成した後、信号入出力用パッド領域とNMO
Sトランジスタ部にLDD拡散額域7より高漁度の同一
導電型の不純物をイオン注入し、MOSトランジスタ部
に対しては、ソース・ドレイン拡散領域9を、信号入出
力用パッド領域のシリコン基板に対しては、ノイズ遮蔽
用の第2導電層9’を形成する。
【0012】次に、図2(b)のように、膜厚100〜
300nmのシリコン酸化膜10を全面に形成し、層間
絶縁膜を形成する。その後、図2(c)のように、信号
入出力用パッド領域のノイズ遮蔽用の第1導電層7’お
よびノイズ遮蔽用の第2導電層9’のフィールド酸化膜
の周囲箇所と、MOSトランジスタ部のソース、ドレイ
ン、ゲートのコンタクトホール11,11’を開孔す
る。その後、アルミニウム等の金属材で、コンタクトホ
ール11,11’を埋め込むと同時に、MOSトランジ
スタのソース電極12、ドレイン電極13、信号入出力
用パッド14、ノイズ遮蔽用電極15を形成し、図1に
示した半導体装置を得る。
【0013】この構成において、N型の拡散層であるノ
イズ遮蔽用の導電層7’,9’とノイズ遮蔽用電極15
に、P型領域3とN型の拡散層であるノイズ遮蔽用の導
電層7’,9’間の接合容量が逆バイアスとなる一定電
圧を印加し、PN接合面の電位障壁を大きくし、N型の
拡散層であるノイズ遮蔽用の導電層7’及び9’に入り
込むノイズがP型領域3に入らないようにする。一定電
圧は、通常GND電位であるが、逆バイアスするとN型
拡散層とP型領域間の接合容量を大きくすることができ
る。この結果、図3に示すように、ノイズ遮蔽用の導電
層として、N型不純物拡散層である第1導電層層7’と
第2導電層9’をP型領域3上に形成することにより、
P型領域3に形成されているアナログ回路へのノイズの
伝搬を有効に防止することが可能となる。したがって、
半導体基板上の層間絶縁膜10中にノイズ遮蔽用電極と
なる導電膜を独立した工程で設ける必要がなくなり、製
造工程数を削減することが可能となる。
【0014】図4は本発明の第2の実施形態の半専体装
置の平面図とBB線断面図である。同図において、第1
の実施形態と等価な部分には同一符号を付してある。こ
の実施形態では、信号入出力用パッド領域のP型領域に
N型ウェル16を形成しており、さらにこのN型ウェル
16の表面にフィールド酸化膜4を形成している。この
N型ウェル16は例えば図外のPMOSを形成する領域
に形成するN型ウェルと同時に形成することが可能であ
る。また、前記フィールド酸化膜4は、信号入出力用パ
ッド14を囲んだ複数箇所に対応する部分が除去されて
おり、この除去された部分の前記N型ウェル16の表面
には第1の実施形態と同様にノイズ遮蔽用の第1の導電
層7’と第2の導電層9’が形成され、これらの導電層
7’,9’に対応する層間絶縁膜10にはコンタクトホ
ール11’が形成されている。そして、このコンタクト
ホール11’を介して、前記ノイズ遮蔽用の導電層
7’,9’およびN型ウェル16は、前記信号入出力用
パッド14と同一工程で形成されたノイズ遮蔽用電極1
5に電気接続される。
【0015】次に、この第2の実施形態の半導体装置の
製造工程を図5の断面図を参照して説明する。先ず、図
5(a)のように、P型半導体基板1上にP+ 型埋め込
み層2を形成し、その上にP拡散層3を形成した後、信
号入出力用パッド領域にNウェル16を形成する。次
に、図5(b)のように、素子領域を除くP型領域3の
表面にフィールド酸化膜4を形成する。このとき、同時
に前記N型ウェル16の表面にも、その周囲を除く領域
にフィールド酸化膜4を形成する。その後、第1の実施
形態と同様な製造工程により、MOSトランジスタを形
成する。このとき、LDD拡散層7とソース・ドレイン
拡散層9と同時に、前記フィールド酸化膜4が存在しな
いN型ウェル16の表面上の露呈された表面領域にそれ
ぞれ第1の導電層7’、第2の導電層9’を形成する。
その後は、第1の実施形態と同様であり、図5(c)お
よび図4に示すように、層間絶縁膜10、コンタクトホ
ール11,11’、ソース・ドレインの各電極12,1
3、信号入出力用パッド14、ノイズ遮蔽用電極15を
形成し、特にN型ウェル16は第1及び第2の導電層
7’,9’およびコンタクトホール11’を介してノイ
ズ遮蔽用電極15に接続される。
【0016】この構成においても、第1の実施形態と同
様に、ノイズ遮蔽用電極15に、P型領域3とN型ウェ
ル16間の接合容量が逆バイアスとなる一定電圧を印加
しすることで、PN接合面の電位障壁を大きくし、N型
ウェル16に入り込むノイズがP型領域3に入ることを
防止する。また、この実施形態では図6に示すように、
半導体基板1の信号入出力用パッド14の直下にフィー
ルド酸化膜4が形成されているため、信号入出力用パッ
ド14とノイズ遮蔽用導電層として機能するN型ウェル
16の間の電気的な距離Lxは、フィールド酸化膜4の
膜厚Lox(膜厚400〜700nm)分長くなり、信
号入出力用パッド14とN型ウェル16との間の容量G
padを小さくすることができる。したがって、図7に
示すように、従来構成よりも低周波のノイズ遮蔽の効果
を上げることができ、かつ、信号入出力用パッド14に
対する信号遅延を小さくすることも可能となる。すなわ
ち、入出力信号の振幅AVに対するノイズ遮蔽用の拡散
層における電荷の変化量AQが、AQ=C・AVに基づ
き、小さくできるためである。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、信号入出
力用パッドの直下の半導体基板の表面に反対導電型の導
電層を形成し、この反対導電型導電層に半導体基板に対
して逆バイアスとなる電位を印加しているので、この反
対導電型導電層がノイス遮蔽層として機能され、信号入
出力用パッドから内部回路へのノイズの影響を緩和する
ことが可能となる。また、前記反対導電型導電層は、素
子に設けられる反対導電型導電層と同一工程で形成され
るものであるため、製造工程の増加が防止でき、製造が
容易なものとなる。さらに、信号入出力用パッドの直下
の半導体基板の表面にフィールド酸化膜を形成すること
により、信号入出力用パッドとノイズ遮蔽のための反対
導電型導電層との間の絶縁領域距離を長くすることがで
き、これらの間の寄生容量を低減し、1GHz以下の低
周波のノイズの遮蔽効果を高めることができとともに、
半導体装置の高速動作が可能とされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の平面図とそのAA線
断面図である。
【図2】第1の実施形態の製造方法を工程順に示す断面
図である。
【図3】第1の実施形態の動作を説明するための断面図
である。
【図4】本発明の第2の実施形態の平面図とそのBB線
断面図である。
【図5】第2の実施形態の製造方法を工程順に示す断面
図である。
【図6】第2の実施形態の動作を説明するための断面図
である。
【図7】第2の実施形態と従来技術とのノイズ低減効果
を比較した特性図である。
【図8】従来構造の一例の断面図とその動作を説明する
ための断面図である。
【図9】従来構造の他の例の断面図である。
【符号の説明】
1 P型半導体基板 2 P+ 型埋め込み層 3 P型領域 4,4’ フィールド酸化膜 5 MOSゲート酸化膜 6 MOSゲート電極 7 LDD拡散層 7’ 第1導電層 9 ソース・ドレイン拡散層 9’ 第2導電層 10 層間絶縁膜 11,11’ コンタクトホール 14 信号入出力用パッド 15 ノイズ遮蔽用電極 16 N型ウェル

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部回路に接続される信号入出力用パッ
    ドを備える半導体装置において、前記信号入出力用パッ
    ドの直下の一導電型半導体基板上に反対導電型導電層が
    設けられ、この反対導電型導電層には前記半導体基板に
    対して逆バイアスとなる一定電圧が印加されていること
    を特徴とする半導体養置。
  2. 【請求項2】 前記反対導電型導電層に接続されるコン
    タクトホールが前記信号入出力用パッドの周囲に配置さ
    れ、各コンタクトホールは前記信号入出力用パッドと同
    層に形成されたノイズ遮蔽用電極に接続され、このノイ
    ズ遮蔽用電極を介して前記反対導電型導電層に一定電圧
    が印加される請求項1の半導体装置。
  3. 【請求項3】 反対導電型導電層は、MOSトランジス
    タのLDD拡散層と同一工程で形成される第1の導電層
    と、前記MOSトランジスタの高濃度のソース・ドレイ
    ン拡散層と同一工程で形成される第2の導電層とで構成
    される請求項1または2の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記信号入出力用パッドの直下の前記半
    導体基板の表面にはフィールド酸化膜が形成され、前記
    反対導電型導電層はこのフィールド酸化膜の直下領域お
    よび周囲領域に形成され、前記コンタクトホールは前記
    フィールド酸化膜の周囲に配置される請求項1または2
    の半導体装置。
  5. 【請求項5】 反対導電型導電層は、半導体基板に形成
    される異なる導電チャネル型MOSトランジスタのうち
    の一方のMOSトランジスタを形成するためのウェルと
    同一工程で形成されるウェルと、このウェルの表面の前
    記フィールド酸化膜の周囲に形成され、MOSトランジ
    スタのLDD拡散層と同一工程で形成される第1の導電
    層と、前記MOSトランジスタの高濃度のソース・ドレ
    イン拡散層と同一工程で形成される第2の導電層とで構
    成される請求項4の半導体装置。
  6. 【請求項6】 少なくともその一部に一導電型半導体基
    板と反対導電型の導電層を有する素子を備える半導体装
    置の製造に際し、前記反対導電型の導電層を形成するの
    と同時に信号入出力用パッドの形成領域の前記半導体基
    板に反対導電型導電層を形成する工程と、前記半導体基
    板の表面に層間絶縁膜を形成し、この層間絶縁膜に前記
    反対導電型導電層の周囲箇所においてコンタクトホール
    を開口する工程と、前記層間絶縁膜の表面上の前記コン
    タクトホールで囲まれる領域に信号入出力用パッドを形
    成する工程と、前記コンタクトホール含む前記信号入出
    力用パッドの周囲領域に前記信号入出力用パッドと同時
    にノイズ遮蔽用電極を形成する工程とを含むことを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 少なくともその一部に一導電型半導体基
    板と反対導電型の導電層を有する素子を備える半導体装
    置の製造に際し、前記信号入出力用パッドの形成領域の
    前記半導体基板に反対導電型の導電領域を形成する工程
    と、この反対導電型の導電領域の周囲領域を除いた前記
    半導体基板にフィールド酸化膜を形成する工程と、前記
    素子の反対導電型の導電層を形成するのと同時に前記フ
    ィールド酸化膜が形成されていない信号入出力用パッド
    形成領域の周囲領域に反対導電型導電層を形成する工程
    と、前記半導体基板の表面に層間絶縁膜を形成し、この
    層間絶縁膜の前記反対導電型導電層に対応する箇所にコ
    ンタクトホールを開口する工程と、前記層間絶縁膜の表
    面上の前記コンタクトホールで囲まれる領域に信号入出
    力用パッドを形成する工程と、前記コンタクトホールを
    含む前記信号入出力用パッドの周囲領域に前記信号入出
    力用パッドと同時にノイズ遮蔽用電極を形成する工程と
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP9079496A 1997-03-31 1997-03-31 半導体装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP2900908B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9079496A JP2900908B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 半導体装置およびその製造方法
CN98101224A CN1104051C (zh) 1997-03-31 1998-03-30 半导体装置及其制造方法
KR1019980011051A KR100285002B1 (ko) 1997-03-31 1998-03-30 반도체장치및그제조방법
EP98105729A EP0869547A3 (en) 1997-03-31 1998-03-30 Semiconductor device and manufacture method thereof
US09/050,941 US6023095A (en) 1997-03-31 1998-03-31 Semiconductor device and manufacture method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9079496A JP2900908B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10275824A JPH10275824A (ja) 1998-10-13
JP2900908B2 true JP2900908B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=13691536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9079496A Expired - Fee Related JP2900908B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 半導体装置およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6023095A (ja)
EP (1) EP0869547A3 (ja)
JP (1) JP2900908B2 (ja)
KR (1) KR100285002B1 (ja)
CN (1) CN1104051C (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2790096B1 (fr) 1999-02-18 2001-04-13 St Microelectronics Sa Structure etalon elementaire a faibles pertes pour l'etalonnage d'une sonde de circuit integre
US6844236B2 (en) * 2001-07-23 2005-01-18 Agere Systems Inc. Method and structure for DC and RF shielding of integrated circuits
US7664372B2 (en) * 2002-11-20 2010-02-16 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple component data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
TWI220565B (en) 2003-02-26 2004-08-21 Realtek Semiconductor Corp Structure of IC bond pad and its formation method
JP2004281966A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Ricoh Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
KR100734507B1 (ko) * 2005-05-12 2007-07-03 하이맥스 테크놀로지스, 인코포레이션 고전압 소자의 전류 누설을 방지하기 위한 구조
KR100862858B1 (ko) * 2007-05-22 2008-10-09 엘지이노텍 주식회사 통신모듈
JP6219282B2 (ja) 2012-08-02 2017-10-25 株式会社堀場製作所 増幅器及び放射線検出器
JP6133611B2 (ja) * 2013-02-06 2017-05-24 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 半導体装置
US10566268B1 (en) * 2018-09-26 2020-02-18 Nxp Usa, Inc. Package to die connection system and method therefor

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943536A (ja) * 1982-09-03 1984-03-10 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH0282531A (ja) * 1988-09-19 1990-03-23 Nec Corp 半導体装置
JPH02146850A (ja) * 1988-11-28 1990-06-06 Nec Corp メッセージ伝達留守番電話機
US5136357A (en) * 1989-06-26 1992-08-04 Micron Technology, Inc. Low-noise, area-efficient, high-frequency clock signal distribution line structure
JPH0574765A (ja) * 1991-09-12 1993-03-26 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体集積回路装置
US5272097A (en) * 1992-04-07 1993-12-21 Philip Shiota Method for fabricating diodes for electrostatic discharge protection and voltage references
JPH06326260A (ja) * 1993-05-13 1994-11-25 Nec Corp 半導体装置
JPH07106524A (ja) * 1993-10-07 1995-04-21 Nec Corp 半導体集積回路装置
JP3283984B2 (ja) * 1993-12-28 2002-05-20 株式会社東芝 半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100285002B1 (ko) 2001-07-12
KR19980080875A (ko) 1998-11-25
JPH10275824A (ja) 1998-10-13
US6023095A (en) 2000-02-08
CN1195888A (zh) 1998-10-14
EP0869547A2 (en) 1998-10-07
CN1104051C (zh) 2003-03-26
EP0869547A3 (en) 1998-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4717684A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP3077592B2 (ja) デジタル回路とアナログ回路が混在する半導体集積回路装置およびその製造方法
US8187930B2 (en) Structure and layout of a FET prime cell
JPH09115999A (ja) 半導体集積回路装置
US7339249B2 (en) Semiconductor device
JP2900908B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3282375B2 (ja) 相補型絶縁ゲート電界効果トランジスタ
KR940003378B1 (ko) 전하전송 디바이스를 포함하는 반도체장치 및 그 제조방법
JP3111948B2 (ja) 半導体集積回路
JPH04241452A (ja) 半導体集積回路装置
US6531742B2 (en) Method of forming CMOS device
JP2002094033A (ja) 半導体装置
JP2953213B2 (ja) Cmos集積回路
KR930005505B1 (ko) 반도체 집적회로와 그 제조방법
JP3123140B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2001028424A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2001028438A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3130645B2 (ja) 高耐圧mosトランジスタ
JP3260009B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2678081B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2000208714A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001156181A (ja) 半導体装置
JP2000101028A (ja) 半導体装置
JP2001036093A (ja) 半導体装置
JPS6154658A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees