JP2896342B2 - 半波ブリッジ構成における複数のパワートランジスタを駆動し、かつ出力ノードの過度の負の振動を許容する方法及び回路、並びに上記回路を組み込む集積回路 - Google Patents

半波ブリッジ構成における複数のパワートランジスタを駆動し、かつ出力ノードの過度の負の振動を許容する方法及び回路、並びに上記回路を組み込む集積回路

Info

Publication number
JP2896342B2
JP2896342B2 JP8111475A JP11147596A JP2896342B2 JP 2896342 B2 JP2896342 B2 JP 2896342B2 JP 8111475 A JP8111475 A JP 8111475A JP 11147596 A JP11147596 A JP 11147596A JP 2896342 B2 JP2896342 B2 JP 2896342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
ground potential
output node
power supply
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8111475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH099608A (ja
Inventor
チョンウック・クリス・チョイ
デイビッド・シー・タム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTAANASHONARU REKUCHIFUAIYAA CORP
Original Assignee
INTAANASHONARU REKUCHIFUAIYAA CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INTAANASHONARU REKUCHIFUAIYAA CORP filed Critical INTAANASHONARU REKUCHIFUAIYAA CORP
Publication of JPH099608A publication Critical patent/JPH099608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2896342B2 publication Critical patent/JP2896342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/06Modifications for ensuring a fully conducting state
    • H03K17/063Modifications for ensuring a fully conducting state in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/6871Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0081Power supply means, e.g. to the switch driver

Landscapes

  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半波ブリッジ構成
における複数のパワートランジスタを駆動し、かつ出力
ノードの過度の負の振動(swing)を許容する方法及び
回路に関する。又、例えば単一のシリコンチップに集積
された回路を組み込んだ集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】例え
ば、電力設備を駆動するパワーMOSFETのようなパ
ワートランジスタ用の駆動回路において、上記パワート
ランジスタは、しばしば大きな電流を切り替える。回路
におけるダイオードの順方向回復特性及び漂遊インダク
タンスを併せ持つ大きなスイッチ電流は、半波ブリッジ
の出力ノードにて負のスパイクを発生する。これらのス
パイク信号は、駆動回路に対して破壊的なものであり、
又、ノイズを生成する。したがって本発明の目的は、半
波ブリッジ構成におけるパワートランジスタを駆動し、
かつ出力ノードの過度の負の振動を許容するための方法
及び回路を提供することである。さらにまた、本発明の
目的は、単一のチップに集積可能な上記のような回路を
提供することを目的とする。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明の第1態様におけ
る、半波ブリッジ構成における複数のパワートランジス
タを駆動し、かつ出力ノードの過度の負の振動を許容す
る方法は、第1及び第2のパワートランジスタの間に上
記出力ノードが位置する状態で第1電位と共通グランド
電位との間の半波ブリッジ構成における上記第1及び第
2のパワートランジスタを直列に配置し、第2の電源を
備え、上記パワートランジスタのための駆動回路の固有
のダイオード(複数)のアノードに結合される共通点に
結合される端子を備え、上記出力ノードでの負の遷移が
存在するときに上記固有のダイオードが順方向のバイア
スを生じないように上記共通点のレベルを移動するよう
に、上記共通グランド電位と上記端子との間に上記第2
の電源を結合することを特徴とする。
【0004】又、本発明の第2態様における、半波ブリ
ッジ構成における複数のパワートランジスタを駆動し、
かつ出力ノードの過度の負の振動を許容する回路は、上
記パワートランジスタが第1電源と共通グランド電位と
の間で直列に接続される、回路において、各パワートラ
ンジスタを駆動する少なくとも一つの駆動回路と、上記
パワートランジスタのための上記駆動回路の固有のダイ
オード(複数)のアノードに結合される共通点に接続さ
れる端子と、を備え、上記出力ノードでの負の遷移が存
在するとき上記固有のダイオードが順方向のバイアスを
生じないように上記共通点のレベルを移動するように、
上記端子は、上記共通グランド電位と上記端子との間に
設けられる第2電源に接続されることを特徴とする。
【0005】又、本発明の第3態様における、集積方法
は、半波ブリッジ構成における複数のパワートランジス
タを駆動し、かつ上記半波ブリッジ構成における上記パ
ワートランジスタ間の出力ノードの過度の負方向の振動
を許容する回路を、単一の集積回路チップの上に集積す
る方法において、第1及び第2のパワートランジスタの
間に上記出力ノードが位置する状態で第1電位と共通グ
ランド電位との間の半波ブリッジ構成における上記第1
及び第2のパワートランジスタを直列に配置し、第2の
電源を備え、上記パワートランジスタのための駆動回路
の固有のダイオード(複数)のアノードに結合される共
通点に結合される端子を備え、上記出力ノードでの負の
遷移が存在するときに、上記固有のダイオードが順方向
のバイアスを生じないように上記共通点のレベルを移動
するように、上記共通グランド電位と上記の端子との間
に上記第2の電源を接続することを特徴とする。
【0006】又、本発明の第4態様における、集積回路
は、半波ブリッジ構成において配置された複数のパワー
トランジスタを駆動し、かつ上記半波ブリッジ構成にお
ける上記トランジスタ間の出力ノードの過度の負方向の
振動を許容し、上記パワートランジスタが第1電源と共
通グランド電位との間に直列に接続される、単一の集積
回路チップ上の集積回路において、各パワートランジス
タを駆動するための少なくとも一つの駆動回路と、上記
パワートランジスタのための上記駆動回路の固有のダイ
オード(複数)のアノードに結合される共通点に接続さ
れる端子と、を備え、負の遷移が上記出力ノードに存在
するとき上記固有のダイオードが順方向のバイアスを生
じないように上記共通点のレベルを移動するように、上
記端子は、上記共通グランド電位と上記端子との間に設
けられる第2電源に接続されることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】図を参照して、図1は、典型的な
半波ブリッジ(half bridge)におけるパワートランジ
スタ、特に、パワーMOSFETを示す。図示される配
列では、2つのパワートランジスタがトーテンポール配
列にて直列に構成されている。高側トランジスタ10
は、電圧源VLに接続されるドレインを有し、低側トラ
ンジスタ20は、共通(common)の基準(reference)
点に接続されたソースを有する。出力端子は、2つのト
ランジスタ10及び20の間の共通のノードに設けるこ
とができ、上記パワートランジスタに接続される駆動回
路からVSピンに接続される。このことは、図3を参照
しより詳細に記載する。
【0008】半波ブリッジ回路において、上記の出力ノ
ードは、図2に示すように、典型的にグラウンド(CO
M)下で振動する。この負のスパイクは、典型的に高電
力回路又は高誘導性回路においてより高いものとなり、
数十ボルトにもなることがある。例えば、インターナシ
ョナル・レクチファイヤー・コーポレイション(Intern
ational Rectifier Corp.)から入手可能なIR211
0である、インタフェース チップ25により駆動され
る半波ブリッジ構成を示す図3を参照して、集積回路2
5から分離された接続部のように、上記VSは、供給電
位VBを超えることにより基準(reference)COM下
に下がることはできない。なぜならば、上記供給電位V
Bは、また、COM下に下がるであろうし、VBとCO
Mとの間の固有のダイオード22がバイアスを助成する
(forward)。この固有の又は寄生のダイオード22
は、図3に示されるタイプの駆動回路に典型的に存在す
る。幾つかの状態(situation)において、このダイオ
ードによるバイアスの助成は、回路のダイオード又は他
の素子にダメージを与える重大な電流を生成可能であ
る。よって、回路への損傷を防ぐように、できるなら
ば、寄生ダイオード22がバイアスの助成をしないこと
が好ましい。寄生ダイオード22に加えて、VDDとC
OMとの間のダイオード28、及びVCCとCOMとの
間の別の寄生ダイオード30も存在する。
【0009】図7は、従来のインタフェース チップ2
5をより詳しく示している。特に、図7は、従来のIR
−2110集積回路駆動装置の詳細を示している。この
装置は、図4及び図5に詳細に示される本発明の実施形
態の回路を組み込むために本発明に従って変更可能であ
る。図7は、図3の集積回路25内に含まれる回路の機
能ブロック図である。論理入力ピン10,11,12
は、シュミットトリガ32X,32Y,32Zを介して
RSラッチ32T,32U、及び論理回路32V,32
Wに接続される。論理回路32V,32Wの出力端子
は、レベルシフト回路33A,33Bにそれぞれ接続さ
れる。示されるように、レベルシフト回路33A,33
Bの出力は、ピン7,1にて、それぞれ、高側制御出力
及び低側制御出力を制御する。低電圧チャンネル(chan
nel)におけるレベルシフト回路33Bからの出力は、
遅延回路26Aを介してゲート回路26Bの一入力端子
に供給される。ゲート26Bの出力端子は、駆動出力M
OSFETトランジスタ26C,26Dのゲート電極に
接続される。後述するように、これらのトランジスタ
は、ピン11,12への論理入力によって要求があると
き、ピン1(L OUT)にてゲート電圧を生成する。
【0010】図7の回路は、また、ピン1から動作され
るパワーMOSFET又はIGBTがオン状態となるの
を防ぐため、不足電圧がピン3(VCC)にて検出され
たときゲート26Bからの出力をディスエイブルにする
不足電圧検出回路27を含む。上記回路の高電圧チャン
ネルにおけるレベルシフト回路33Aは、パルス発生器
24Aに接続される一つの入力端子を有する。不足電圧
検出回路27は、また、パルス発生器24Aに接続さ
れ、ピン3(VCC)での不足電圧の検出に応答して、
高電圧出力チャンネルをオフ状態とする。
【0011】パルス発生器24Aは、MOSFET24
Bのゲートに接続されるセット出力端子(S)、及びM
OSFET24Cのゲートに接続されるリセット出力端
子(R)の2つの出力端子を有する。MOSFET24
B,24Cのソースは、共通(common)接続線に接続さ
れ、それらのドレインは、抵抗24D,24Eにそれぞ
れ接続される。通常の動作において、パルス発生器24
AからMOSFET24B,24Cへパルスを加えるこ
とは、MOSFET24B,24Cと、それらのそれぞ
れの抵抗24D,24Eとの間のノードに、出力電圧パ
ルスVset,Vrstを生成するであろう。
【0012】そして上記パルスVset,Vrstは、
パルスフィルタ24Fに加えられる。フィルタ24Fの
出力チャンネルは、ラッチ24GのR入力端子及びS入
力端子に接続される。第2不足電圧検出回路24Hは、
もし不足電圧がピン6にて検出されたならば、ピン7に
信号が供給されないことを確保するため、ラッチ24G
への入力として設けられる。RSラッチ24Gの出力
は、駆動MOSFET24I,24Jをオン状態及びオ
フ状態とするために使用される。よって、もしハイ信号
がRSラッチ24Gの入力Rに加えられたならば、ピン
7での出力はオフ状態となる。もしハイ信号がRSラッ
チ24Gの入力Sに加えられたならば、ピン7での出力
はオン状態となる。
【0013】図7は、VBとCOMとの間に存在し、図
3にも示される固有のダイオード22を示す。さらに、
また、固有のダイオードがVDDとCOMとの間、及び
VCCとCOMとの間に見られる。図7におけるダイオ
ード28,30を参照のこと。図4及び図5は、半波ブ
リッジ構成におけるトランジスタが安全な方法にてどの
ように動作可能であり、駆動回路へ損傷を与えることな
く出力ノードの過度な負の振動を許容するのかを示す、
2つの例を示す。それらの図は、図7の回路が本発明に
従いどのように変更可能であるかを示す。トランジスタ
10とトランジスタ20との間の出力ノードでの許容可
能な負のスパイクは、図4又は図5に示される2つの回
路のいずれか一つを使用して増加することができる。
【0014】本発明に従い、作成された図に示されるよ
うに常に存在する、固有の(intrinsic)ダイオード2
2,28,30の共通の(common)アノードは、第2の
電源に相当する電圧Vsubによって、低側駆動回路2
6の基準COMに対してフロート状態である。示される
ように、フローティング電圧供給Vsubは、固有のダ
イオード22,28,30のアノードがCOMに対して
負の電位−Vsubであるように、極性が与えられる。
この方法において、VSは、Vsub電位へ上昇するま
でにCOM下に下がることができる。この構成は、所定
の応用に関して出力ノードVSにて許容できる負のスパ
イクのカスタム セッティング(customsetting)を考
慮(allow)に入れている。
【0015】図4及び図5の2つの回路は、入力論理回
路32a及び32bが異なって参照付けられるというこ
とのみが異なる。図4及び図5には、図7に示されるイ
ンタフェース回路25の細部は示されていない。図4及
び図5において、入力回路32a,32bから駆動回路
24,26へ駆動信号を供給するため、適切なレベルシ
フト回路が必要である。そのようなレベルシフト回路
は、本願と同時に出願されその開示内容が本明細書内に
参考として組み込まれている、係属中の出願番号IR−
1122の出願に開示されるタイプのものとすることが
できる。図4において、入力回路32aは、電圧−Vs
ubの上方に浮く(float)。従って、図4の回路にお
いて、レベルシフト回路40は、入力回路32aの出力
レベルを最初に−Vsub基準レベルまで変更する必要
がある。レベルシフト回路40の出力端子は、バッファ
41に接続され、バッファ41の出力端子はレベルシフ
ト回路44,42に接続される。レベルシフト回路42
は、低側駆動回路26を駆動するため、−Vsubレベ
ルからCOMレベルまで信号レベルを変更する必要があ
り、レベルシフト回路44は、高側駆動回路24を駆動
するため、−Vsubレベルから基準レベルVBまで信
号レベルを変更する必要がある。
【0016】図5において、入力回路32bは、常に−
Vsubレベルに参照付けられるので、2つのレベルシ
フト回路のみが必要であり、その一方(46)は、低側
駆動回路26を駆動するため入力回路32bの出力レベ
ルをCOM基準レベルへ変更するものであり、他方(4
8)は、高側駆動回路24の基準レベルVBへ基準(re
ference)レベルを変更するものである。固有のダイオ
ード22のアノードは、図4及び図5の回路において、
基準レベルCOMに対して、今、レベル−Vsubであ
るので、もしVsub電位へ上昇するまでにVSがCO
M下に下がるならば、このダイオードは、バイアスを助
成しないであろう。このことは、−Vsub電位の上方
の出力ノードVsでの負のスパイクを示す図6にグラフ
的に示され、よって固有ダイオードが伝導を助成するの
を防ぐ。従って、固有ダイオードのバイアスの助成のた
め、図3の従来の回路にて引き起こされた高電流状態は
生じ得ない。
【0017】図8及び図9は、図4及び図5のそれぞれ
の回路の部分がどのように集積回路において形成可能か
を示している。図8は、図4の回路の一部分を示し、図
9は、図5の回路の一部分を示す。2つの回路構造は、
基本的に同一である。唯一異なるのは、種々の端子が異
なる電位点に接続されることである。それらは図8及び
図9に示されている。図8について説明する。簡潔のた
め、図9の詳細な説明は行わない。本明細書を読む者
は、2つの図を比較することで電位の違いを認識可能で
あろう。
【0018】通常(common)のチップにおいて図4の回
路を形成するとき、高側、及び低側電圧回路は互いに横
に分離される。図8は、そのようなチップの一部の断面
を示す。よって、図8において、シリコンチップ120
は、N-シリコンのエピタキシャル層122が上に成長
されるP-基板121からなる。N-領域122は、P+
分離層(sinker)130,131,132によって高電
圧領域及び低電圧領域に分離される。よって、分離層1
30,131は、低電圧領域141から分離して、エピ
タキシャル層122に高電圧デバイス領域140の範囲
を明確にする。領域140,141は、要求されたいず
れかのパソロジー(pathology)を有することができ
る。さらに、所望の分離技術が領域140と領域141
との間に使用可能である。典型的に、図4における駆動
回路24のようなMOSFET駆動回路は、Pチャネル
及びNチャネルMOSFETトランジスタを備える。こ
れは、この出願の受譲人に譲渡された、共に係属中の特
許出願番号08/274012(IR−1131)に記
述されている。その出願の開示内容は、本明細書に参考
として組み込まれている。図4の駆動回路24の高電圧
回路MOSFETは、高電圧領域140内に形成される
ように示される。層122に拡散されたP+コンタクト
領域162,163は、駆動デバイス24のPチャネル
MOSFETのソース及びドレインのいずれかを表す。
P領域164は、P型のウエル領域を形成するため、層
122内へ拡散される。P型領域64に拡散されるN+
コンタクト領域160,161は、図4の駆動デバイス
24のNチャネルMOSFETのソース及びドレインの
いずれかを表す。
【0019】典型的に、図4の回路24のような駆動デ
バイスは、また、Nチャネル及びPチャネルMOSFE
Tを有する低電圧部を有する。図4の駆動回路24の低
電圧制御回路のMOSFETは、領域141内に形成さ
れるように図示される。N+コンタクト領域125は、
領域141内に拡散され、電位V1にてなる電極が与え
られる。低電極制御領域124は、また、低電圧トラン
ジスタの高電圧領域40内の拡散領域160から164
と同一の、不図示の拡散領域を含む。しかしながら、低
電圧制御領域124におけるすべてのN+及びP+拡散領
域は、−VsubとV1との間のレベルの電極が与えら
れる。これらは、図4の駆動回路24の低電圧MOSF
ETのソース及びドレインを表す。N+コンタクト領域
126,127は、層122内へ拡散され、VB(61
5V)とVs(600V)との間の電位となることがで
きる金属電極が与えられる。P+分離層130,13
1,132は、−Vsub電位である電極が与えられ
る。P(−)リサーフ(resurf)領域150,151
は、低電圧領域141から分離を提供するため、高電圧
領域140を取り囲むことができる。
【0020】従来のように、シリコン表面のすべての素
子は、例えば、約1.5マイクロメータ厚を有すること
ができる低温二酸化シリコン(silox)層180の絶縁
物によって覆われる。すべての表面電極へのコンタクト
は、絶縁層180を貫通し、不図示の適宜な外部ピンに
導かれる。図8のデバイスは、また、図8に図示される
ように、完成したチップの上面に重なり接触するプラス
チックのハウジング181にて従来のように収容され
る。上記ハウジングに使用されるプラスチックは、商品
名、ニットー(Nitto)MP−150SG,ニットーM
P−180,及びハイソル(Hysol)MG15−Fにて
販売されるような適宜な絶縁材とすることができる。図
8は、図4におけるVBとVSとの間に接続される回路に
関する回路の断面を示す。図4のVDD−VSS及びVCC
COMに接続される回路と同様の構造とすることができ
る。それらの回路は同一のものであろうが分離されてい
る。図4のVDD−VSS回路に関して、唯一の違いは、V
CC−COM回路又はVDD−VSS回路が論点(issue)と
なるかどうかに依存して、それぞれ、VBと記された図
8の点がVCC若しくはVDDに接続され、及び図8のVS
と記された点がCOM若しくはVSSに接続されることで
ある。
【0021】図5の回路の一部の構造を示す図9の回路
は、領域125がVDDに接続されることを除いて、図8
の回路に同一である。領域130,131,132は、
−Vsubに接続されたままである。VB−VS回路(図
5の駆動回路24)は、図5に示される。同様の構成が
CC−COM回路(図5の駆動回路26)に適用できる
が、図9のVBと記された点はVCCに接続され、VSと記
された点はCOMに接続されるであろう。このように、
損傷を与えることなく、半波ブリッジ構成において、出
力ノードにおける過度な負の振動を許容するパワートラ
ンジスタ用の駆動方法及び回路を開示している。本発明
の回路は、例えばシリコンチップの単一のチップに集積
可能なことが好ましい。例えば、本発明は、例えばIR
2110デバイスのような、従来のMOSFET駆動チ
ップの設計にて集積化可能である。
【0022】本発明は、本発明の特別な実施形態に関し
て記述されているが、他の多くの種類、変更、及び他の
使用は、当業者に明らかになろう。それゆえに、本発明
は、ここの特別な開示内容に限定されるべきではなく、
特許請求の範囲の記載によってのみ限定されるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 半波ブリッジ構成に配列された、パワーMO
SFETにて説明された、パワートランジスタを示す。
【図2】 従来の回路にて遭遇するような、負のスパイ
クを含む、パワートランジスタの共通出力ノードにおけ
る典型的な出力パルスを示す。
【図3】 パワートランジスタを駆動するための駆動信
号を提供する駆動インタフェースICにインタフェース
される典型的な半波ブリッジ構成を示す。
【図4】 損傷なしに、パワートランジスタ及び駆動回
路が出力ノードでの負のスパイクにて動作するような本
発明の配列を示す。
【図5】 損傷なしに、パワートランジスタ及び駆動回
路が出力ノードでの負のスパイクにて動作するような本
発明の配列を示す。
【図6】 本発明の回路がどのように駆動回路の固有ダ
イオードがバイアスを助成するのを防ぎ、それによって
負の出力ノードのスパイクによる損傷なしに回路動作を
許容するのかを示す、図4又は図5の回路の出力パルス
を示す。
【図7】 本発明の回路を組み込むように本発明に従い
変更可能な集積回路ドライバを示す。
【図8】 図4の回路の一部がどのように集積回路に形
成されるかを示す。
【図9】 図5の回路の一部がどのように集積回路に形
成されるかを示す。
【符号の説明】
10,20…パワートランジスタ、22…ダイオード、
24,26…駆動回路、28,30…ダイオード、4
6,48…レベルシフト回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デイビッド・シー・タム アメリカ合衆国90278カリフォルニア州 レドンド・ビーチ、ステインハート1733 番 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H02M 1/08 H01L 21/8234 H01L 27/088 H03F 1/52

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半波ブリッジ構成における複数のパワー
    トランジスタを駆動し、かつ上記半波ブリッジ構成にお
    ける上記パワートランジスタ間の出力ノードの過度の負
    方向の振動を許容する方法において、 第1及び第2のパワートランジスタ(10、20)の間
    に上記出力ノード(Vs)が位置する状態で第1電位
    (VL)と共通グランド電位(COM)との間の半波ブ
    リッジ構成における上記第1及び第2のパワートランジ
    スタ(10、20)を直列に配置し、 第2の電源(−VSUB)を備え、 上記パワートランジスタ(10、20)のための駆動回
    路(24、26)の固有の複数のダイオード(22、2
    8、30)のアノードに結合される共通点に結合される
    端子を備え、 上記出力ノードでの負の遷移が存在するときに上記固有
    のダイオード(22、28、30)が順方向のバイアス
    を生じないように上記共通点のレベルを移動するよう
    に、上記共通グランド電位(COM)と上記端子との間
    に上記第2の電源(−VSUB)を結合する、 ことを備えた方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載した方法において、さら
    に、上記の共通点が上記共通グランド電位に関して負の
    電位にあるように、上記第2電源が、上記共通グランド
    電位と、上記固有の複数のダイオード(22、28、3
    0)のアノードに結合される上記共通点との間に結合さ
    れる方法。
  3. 【請求項3】 半波ブリッジ構成において配置された複
    数のパワートランジスタを駆動し、かつ上記半波ブリッ
    ジ構成における上記パワートランジスタ(10、20)
    間の出力ノード(VS)の過度の負方向の振動を許容す
    る回路であって、上記パワートランジスタは第1電源
    (VL)と共通グランド電位(COM)との間で直列に
    接続される回路において、 各パワートランジスタ(10、20)を駆動する少なく
    とも一つの駆動回路(24、26)と、 上記パワートランジスタ(10、20)のための上記駆
    動回路(24、26)の固有の複数のダイオード(2
    2、28、30)のアノードに結合される共通点に接続
    される端子と、を備え、 上記出力ノードでの負の遷移が存在するとき上記固有の
    ダイオード(22、28、30)が順方向のバイアスを
    生じないように上記共通点のレベルを移動するように、
    上記端子は、上記共通グランド電位(COM)と上記端
    子との間に設けられる第2電源(−VSUB)に接続され
    る回路。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載した回路において、上記
    第2電源(−VSUB)は、上記共通点が上記共通グラン
    ド電位に関して負の電位にあるように、上記共通グラン
    ド電位と、上記固有の複数のダイオード(22、28、
    30)のアノードに結合される上記共通点との間に結合
    される回路。
  5. 【請求項5】 半波ブリッジ構成における複数のパワー
    トランジスタを駆動し、かつ上記半波ブリッジ構成にお
    ける上記パワートランジスタ間の出力ノード(VS)の
    過度の負方向の振動を許容する回路を、単一の集積回路
    チップ(121)の上に集積する方法において、 第1及び第2のパワートランジスタ(10、20)の間
    に上記出力ノードが位置する状態で第1電位(VL)と
    共通グランド電位(COM)との間の半波ブリッジ構成
    における上記第1及び第2のパワートランジスタ(1
    0、20)を直列に配置し、 第2の電源(−VSUB)を備え、 上記パワートランジスタ(10、20)のための駆動回
    路(24、26)の固有の複数のダイオード(22、2
    8、30)のアノードに結合される共通点に結合される
    端子を備え、 上記出力ノードでの負の遷移が存在するときに、上記固
    有のダイオード(22、28、30)が順方向のバイア
    スを生じないように上記共通点のレベルを移動するよう
    に、上記共通グランド電位(COM)と上記の端子との
    間に上記第2の電源(−VSUB)を接続する、集積方
    法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載した集積方法において、
    さらに、上記共通点が共通グランド電位に関して負の電
    位にあるように、上記第2電源が、上記共通グランド電
    位と、上記固有の複数のダイオード(22、28、3
    0)のアノードに結合される上記共通点との間に結合さ
    れる、集積方法。
  7. 【請求項7】 半波ブリッジ構成において配置された複
    数のパワートランジスタ(10、20)を駆動し、かつ
    上記半波ブリッジ構成における上記トランジスタ間の出
    力ノード(VS)の過度の負方向の振動を許容し、上記
    パワートランジスタが第1電源(VL)と共通グランド
    電位(COM)との間に直列に接続される、単一の集積
    回路チップ(121)上の集積回路において、 各パワートランジスタ(10、20)を駆動するための
    少なくとも一つの駆動回路(24、26)と、 上記パワートランジスタ(10、20)のための上記駆
    動回路(24、26)の固有の複数のダイオード(2
    2、28、30)のアノードに結合される共通点に接続
    される端子と、を備え、 負の遷移が上記出力ノードに存在するとき上記固有のダ
    イオード(22、28、30)が順方向のバイアスを生
    じないように上記共通点のレベルを移動するように、上
    記端子は、上記共通グランド電位(COM)と上記端子
    との間に設けられる第2電源(−VSUB)に接続され
    る、集積回路。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載した集積回路において、
    上記共通点が共通グランド電位に関して負の電位にある
    ように、上記第2電源(−VSUB)が、上記共通グラン
    ド電位と、上記固有の複数のダイオード(22、28、
    30)のアノードに結合される上記共通点との間に結合
    される、集積回路。
  9. 【請求項9】 少なくとも一つの高電圧部(140)及
    び少なくとも一つの低電圧部(141)を有するN型シ
    リコン基板と、 上記少なくとも一つの高電圧部(140)と上記少なく
    とも一つの低電圧部(141)とを分離するための少な
    くとも一つの分離部(131)と、 接続受け入れ面と、 上記高電圧部(140)に形成され上記接続受け入れ面
    から延在するP型ウエル領域(164)と、 上記ウエル領域内に形成され上記接続受け入れ面から延
    在する、間隔を置いて配置される上記N型の少なくとも
    第1及び第2の拡散部(160、161)と、 上記高電圧部内に形成され上記接続受け入れ面から延在
    する、間隔を置いて配置される上記P型の少なくとも第
    3及び第4の拡散部(162、163)と、 上記第1及び第2の拡散部(160、161)は、上記
    N型のMOSトランジスタ内に含まれ、 上記第3及び第4の拡散部(162、163)は、上記
    P型のMOSトランジスタ内に含まれ、 上記シリコン基板の上記低電圧部の領域内に形成される
    上記N型の接触拡散部(125)と、 上記接触拡散部は、第1基準電源(V1)に接続され、 負の遷移が存在するとき固有の複数のダイオード(2
    2、28、30)が順方向のバイアスを生じないように
    集積回路チップに形成された上記固有のダイオード(2
    2、28、30)のアノードのレベルを移動するよう
    に、上記少なくとも一つの分離部(131)は、上記第
    1基準電源に関して上記少なくとも一つの分離部をバイ
    アスするために第2基準電源(−VSUB)に接続され
    る、集積回路チップ。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載した集積回路チップに
    おいて、間隔を置いて配置される上記第1、第2、第3
    及び第4の各拡散部(160、161、162、16
    3)は、上記第1基準電圧と上記第2基準電圧との間の
    電圧を有するそれぞれの電源に接続される、集積回路チ
    ップ。
  11. 【請求項11】 請求項9に記載した集積回路チップに
    おいて、上記第2基準電源は、共通グランド電位(CO
    M)に関して負の電位である、集積回路チップ。
JP8111475A 1995-05-04 1996-05-02 半波ブリッジ構成における複数のパワートランジスタを駆動し、かつ出力ノードの過度の負の振動を許容する方法及び回路、並びに上記回路を組み込む集積回路 Expired - Lifetime JP2896342B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43479195A 1995-05-04 1995-05-04
US434791 1995-05-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH099608A JPH099608A (ja) 1997-01-10
JP2896342B2 true JP2896342B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=23725718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8111475A Expired - Lifetime JP2896342B2 (ja) 1995-05-04 1996-05-02 半波ブリッジ構成における複数のパワートランジスタを駆動し、かつ出力ノードの過度の負の振動を許容する方法及び回路、並びに上記回路を組み込む集積回路

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6211706B1 (ja)
JP (1) JP2896342B2 (ja)
KR (1) KR100250245B1 (ja)
DE (1) DE19617832A1 (ja)
FR (2) FR2733861B1 (ja)
GB (1) GB2300532B (ja)
IT (1) IT1282405B1 (ja)
SG (1) SG48434A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69834321T2 (de) * 1998-07-31 2006-09-14 Freescale Semiconductor, Inc., Austin Halbleiterstruktur für Treiberschaltkreise mit Pegelverschiebung
FI110898B (fi) * 1998-10-26 2003-04-15 Abb Industry Oy Vaihtosuuntaaja
JP2001128464A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置
DE10056833C2 (de) * 1999-11-24 2003-03-20 Int Rectifier Corp Integrierte Treiberschaltung für Halbbrückenschaltung mit zwei Leistungstransistoren
US6353345B1 (en) * 2000-04-04 2002-03-05 Philips Electronics North America Corporation Low cost half bridge driver integrated circuit with capability of using high threshold voltage DMOS
JP4710112B2 (ja) * 2000-08-10 2011-06-29 富士電機システムズ株式会社 半導体装置
US6388468B1 (en) * 2000-08-30 2002-05-14 Yazaki North America Circuit and method for operating a MOSFET control circuit with a system operating voltage greater than a maximum supply voltage limit
US6657399B2 (en) * 2001-01-26 2003-12-02 International Rectifier Corporation Self-oscillating circuit for driving high-side and low-side switching devices with variable width pulses
AU2002320548A1 (en) 2001-02-06 2002-12-03 Harman International Industries, Inc. Half-bridge gate driver circuit
US7012452B2 (en) * 2003-08-19 2006-03-14 International Rectifier Corporation High voltage high speed amplifier using floating high side structure
JP4400336B2 (ja) * 2003-08-27 2010-01-20 株式会社デンソー 電子制御装置
US7330017B2 (en) * 2004-01-29 2008-02-12 Enpirion, Inc. Driver for a power converter and a method of driving a switch thereof
US7190195B2 (en) * 2004-03-29 2007-03-13 Rohm Co., Ltd. Input circuit and output circuit
DE112005000417T5 (de) * 2005-01-14 2007-11-29 Mitsubishi Electric Corp. Invertervorrichtung
WO2007002589A2 (en) * 2005-06-24 2007-01-04 International Rectifier Corporation Semiconductor half-bridge module with low inductance
JP2007209054A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Sharp Corp スイッチングレギュレータ及びその制御回路
JP4857814B2 (ja) * 2006-02-28 2012-01-18 株式会社日立製作所 モータ駆動装置
US7521907B2 (en) 2006-03-06 2009-04-21 Enpirion, Inc. Controller for a power converter and method of operating the same
KR20070107963A (ko) * 2006-05-04 2007-11-08 페어차일드코리아반도체 주식회사 고전압 게이트 드라이버용 로직회로
US7893676B2 (en) * 2006-07-20 2011-02-22 Enpirion, Inc. Driver for switch and a method of driving the same
US7948280B2 (en) * 2006-10-20 2011-05-24 Enpirion, Inc. Controller including a sawtooth generator and method of operating the same
US8063613B2 (en) * 2006-12-11 2011-11-22 International Rectifier Corporation Power converter driver with split power supply
JP4531075B2 (ja) * 2007-05-16 2010-08-25 株式会社日立製作所 半導体回路
US7876080B2 (en) * 2007-12-27 2011-01-25 Enpirion, Inc. Power converter with monotonic turn-on for pre-charged output capacitor
US8541991B2 (en) * 2008-04-16 2013-09-24 Enpirion, Inc. Power converter with controller operable in selected modes of operation
US7679342B2 (en) * 2008-04-16 2010-03-16 Enpirion, Inc. Power converter with power switch operable in controlled current mode
US8410769B2 (en) * 2008-04-16 2013-04-02 Enpirion, Inc. Power converter with controller operable in selected modes of operation
US8686698B2 (en) 2008-04-16 2014-04-01 Enpirion, Inc. Power converter with controller operable in selected modes of operation
US8692532B2 (en) * 2008-04-16 2014-04-08 Enpirion, Inc. Power converter with controller operable in selected modes of operation
US9246390B2 (en) 2008-04-16 2016-01-26 Enpirion, Inc. Power converter with controller operable in selected modes of operation
US9548714B2 (en) * 2008-12-29 2017-01-17 Altera Corporation Power converter with a dynamically configurable controller and output filter
US8698463B2 (en) * 2008-12-29 2014-04-15 Enpirion, Inc. Power converter with a dynamically configurable controller based on a power conversion mode
US8867295B2 (en) 2010-12-17 2014-10-21 Enpirion, Inc. Power converter for a memory module
CN102437842B (zh) * 2011-10-19 2013-11-06 南京航空航天大学 一种基于集成驱动芯片的开关管驱动电路
JP5236822B1 (ja) * 2012-01-30 2013-07-17 シャープ株式会社 ドライバ回路
JP6304966B2 (ja) * 2013-08-05 2018-04-04 三菱電機株式会社 半導体駆動装置及び半導体装置
JP5987991B2 (ja) 2013-09-02 2016-09-07 富士電機株式会社 半導体装置
CN103746685A (zh) * 2013-12-11 2014-04-23 中国电子科技集团公司第五十五研究所 高效率微波功率放大器脉冲调制器
EP3100269B1 (en) * 2014-01-28 2020-10-07 Schneider Electric IT Corporation Bipolar gate driver
FR3023412B1 (fr) * 2014-07-04 2018-01-26 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Amplificateur haute tension
US9571093B2 (en) 2014-09-16 2017-02-14 Navitas Semiconductor, Inc. Half bridge driver circuits
US9537338B2 (en) 2014-09-16 2017-01-03 Navitas Semiconductor Inc. Level shift and inverter circuits for GaN devices
US9509217B2 (en) 2015-04-20 2016-11-29 Altera Corporation Asymmetric power flow controller for a power converter and method of operating the same
US10084448B2 (en) * 2016-06-08 2018-09-25 Eridan Communications, Inc. Driver interface methods and apparatus for switch-mode power converters, switch-mode power amplifiers, and other switch-based circuits
US9712058B1 (en) 2016-08-29 2017-07-18 Silanna Asia Pte Ltd High speed tri-level input power converter gate driver
CN109194100B (zh) * 2018-10-24 2019-12-20 华大半导体有限公司 一种栅极驱动电路

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4066918A (en) * 1976-09-30 1978-01-03 Rca Corporation Protection circuitry for insulated-gate field-effect transistor (IGFET) circuits
US4933573A (en) * 1987-09-18 1990-06-12 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor integrated circuit
FR2630276B1 (fr) * 1988-04-14 1992-07-03 Bendix Electronics Sa Circuit de commande d'une charge inductive
JPH0220056A (ja) * 1988-07-07 1990-01-23 Toshiba Corp 半導体装置
US5156989A (en) * 1988-11-08 1992-10-20 Siliconix, Incorporated Complementary, isolated DMOS IC technology
IT1228900B (it) * 1989-02-27 1991-07-09 Sgs Thomson Microelectronics Struttura integrata monolitica per sistema di pilotaggio a due stadi con componente circuitale traslatore di livello del segnale di pilotaggio per transistori di potenza.
DE58906591D1 (de) * 1989-06-08 1994-02-10 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum Schutz elektronischer Schaltungen vor Überspannung.
US4994955A (en) * 1989-12-29 1991-02-19 North American Philips Corporation Half-bridge driver which is insensitive to common mode currents
US5105099A (en) * 1991-03-01 1992-04-14 Harris Corporation Level shift circuit with common mode rejection
US5202590A (en) * 1991-11-06 1993-04-13 Intel Corporation Subthreshold sense circuit for clamping an injected current
JP2771729B2 (ja) * 1992-04-16 1998-07-02 三菱電機株式会社 チャージポンプ回路
US5408150A (en) * 1992-06-04 1995-04-18 Linear Technology Corporation Circuit for driving two power mosfets in a half-bridge configuration
US5373435A (en) * 1993-05-07 1994-12-13 Philips Electronics North America Corporation High voltage integrated circuit driver for half-bridge circuit employing a bootstrap diode emulator
US5467050A (en) * 1994-01-04 1995-11-14 Texas Instruments Incorporated Dynamic biasing circuit for semiconductor device
US5502412A (en) * 1995-05-04 1996-03-26 International Rectifier Corporation Method and circuit for driving power transistors in a half bridge configuration from control signals referenced to any potential between the line voltage and the line voltage return and integrated circuit incorporating the circuit

Also Published As

Publication number Publication date
FR2752335B1 (fr) 2003-08-01
DE19617832A1 (de) 1996-11-07
KR100250245B1 (ko) 2000-04-01
FR2733861B1 (fr) 1998-03-27
US6211706B1 (en) 2001-04-03
GB2300532B (en) 1999-09-22
FR2752335A1 (fr) 1998-02-13
GB9609472D0 (en) 1996-07-10
GB2300532A (en) 1996-11-06
FR2733861A1 (fr) 1996-11-08
KR960043268A (ko) 1996-12-23
ITMI960870A0 (ja) 1996-05-03
IT1282405B1 (it) 1998-03-20
SG48434A1 (en) 1998-04-17
ITMI960870A1 (it) 1997-11-03
JPH099608A (ja) 1997-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2896342B2 (ja) 半波ブリッジ構成における複数のパワートランジスタを駆動し、かつ出力ノードの過度の負の振動を許容する方法及び回路、並びに上記回路を組み込む集積回路
JP3069043B2 (ja) パワートランジスタの駆動方法及び回路、並びに該回路を含む集積回路
JP2821667B2 (ja) 集積回路チップ
JP3372171B2 (ja) 半導体装置
EP0305937A1 (en) MOS i/o protection using switched body circuit design
JPH0758734B2 (ja) 絶縁ゲ−ト型セミカスタム集積回路
JP2006311594A (ja) Mosゲートトランジスタ用ドライバおよび高電圧mosfet
JP2886495B2 (ja) Mosゲートドライバ回路
KR930006741B1 (ko) 아날로그신호 입력회로
US5886543A (en) Power semiconductor switch having a load open-circuit detection circuit
US4873668A (en) Integrated circuit in complementary circuit technology comprising a substrate bias generator
US5608259A (en) Reverse current flow prevention in a diffused resistor
KR100240131B1 (ko) 씨엠오에스(cmos)회로의 래치업 저감출력드라이버 및 래치 업 저감방법
JPH011325A (ja) 半導体装置
JP3520804B2 (ja) 半導体装置の試験方法
JPS58197870A (ja) 半導体装置
JPH07235608A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62269419A (ja) 電圧変換回路
KR100280437B1 (ko) 씨모스트랜지스터구조
JP2934139B2 (ja) シュミットトリガ回路
JP3484736B2 (ja) 半導体装置
US5543642A (en) P-channel transistor
JP2559141B2 (ja) アナログスイツチ
JPH05235741A (ja) ゲート回路及びそれを含む半導体装置
JPH06140499A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term