JP4400336B2 - 電子制御装置 - Google Patents
電子制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4400336B2 JP4400336B2 JP2004185280A JP2004185280A JP4400336B2 JP 4400336 B2 JP4400336 B2 JP 4400336B2 JP 2004185280 A JP2004185280 A JP 2004185280A JP 2004185280 A JP2004185280 A JP 2004185280A JP 4400336 B2 JP4400336 B2 JP 4400336B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic control
- circuit
- control device
- power supply
- boosted voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/16—Modifications for eliminating interference voltages or currents
- H03K17/161—Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
- H03K17/162—Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches without feedback from the output circuit to the control circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/06—Modifications for ensuring a fully conducting state
- H03K17/063—Modifications for ensuring a fully conducting state in field-effect transistor switches
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/51—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
- H03K17/56—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
- H03K17/687—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
- H03K17/693—Switching arrangements with several input- or output-terminals, e.g. multiplexers, distributors
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
図6に例示する電子制御装置100には、電気負荷として5つのソレノイドL1〜L5が接続されている。そして、その各ソレノイドL1〜L5の電子制御装置100側とは反対側は、グランド(GND)に接続されている。
まず、図6のチャージポンプ回路111〜113が、図7(A)に示すようなチャージポンプ回路30であるとする。
まず図1は、参考例としての第1実施形態の電子制御装置40の構成を表す構成図である。
尚、この電子制御装置40は、前述した図6の電子制御装置100と同様に、電気負荷として、5つのソレノイドL1〜L5を駆動するものである。そして、その各ソレノイドL1〜L5は、図2のような車両のトランスミッション51を制御するためのソレノイドである。具体的に述べると、ソレノイドL1は、トランスミッション51内に配設されたメイン油圧経路52の油圧を調節するためのメイン油圧ソレノイドであり、ソレノイドL2は、トランスミッション51のトルクコンバータ53に設けられているクラッチ54を油圧により結合させて当該トランスミッション51をロックアップ状態にさせるロックアップ駆動部55へ、メイン油圧経路52からの油圧を供給するロックアップソレノイドであり、ソレノイドL3〜L5の各々は、トランスミッション51のギア部56へメイン油圧経路52からの油圧を供給して、そのギア部56での減速比を変えるシフトソレノイドである。つまり、この電子制御装置40は、車両に搭載されて該車両のトランスミッション51を制御する装置である。一方、図1において、図6と同じ機能の構成要素や信号及び電圧については、同一の符号を付しているため、詳細な説明は省略する。
(1−1):まず、ドライバIC101〜103の各々に代えて、ドライバIC41〜43が備えられている。
(1−3−a):ドライバIC42には、チャージポンプ回路112に代わるチャージポンプ回路45が内蔵されていると共に、バッテリ電圧VBより高い昇圧電圧を外部から入力するための昇圧電圧入力端子Tiが設けられている。
(1−4−a):ドライバIC43にも、チャージポンプ回路113に代わるチャージポンプ回路46が内蔵されていると共に、バッテリ電圧VBより高い昇圧電圧を外部から入力するための昇圧電圧入力端子Tiが設けられている。
(1−5):そして、本第1実施形態の電子制御装置40では、ドライバIC42,43の電源端子Tdをオープン状態にして、チャージポンプ回路45,46にバッテリ電圧VBが供給されないようにすると共に、その各ドライバIC42,43の選択端子Tsをグランドに接続して、チャージポンプ回路45,46の作動を完全に停止させている。そして更に、ドライバIC41の昇圧電圧出力端子Toと、他の各ドライバIC42,43の昇圧電圧入力端子Tiとを接続して、ドライバIC41のチャージポンプ回路44で生成される昇圧電圧をドライバIC42,43の各々へ供給するようにしている。
図3において、図1と同じ機能の構成要素や信号及び電圧については、同一の符号を付しているため、詳細な説明は省略する。
(2−1):まず、ドライバIC41〜43の各々に代えて、ドライバIC61〜63が備えられている。
(2−2−a):チャージポンプ回路44を構成する素子のうち、昇圧電圧の出力能力に影響する素子であって、昇圧電圧を生成するために充放電される昇圧用のコンデンサ(図7(A)のコンデンサ35に相当するもの)と、一端がグランドに接続される昇圧電圧出力用のコンデンサ(図7(A)のコンデンサ36に相当するもの)とが、外付けのコンデンサとして、当該ドライバIC61の外部に設けられて接続されるようになっている。尚、図3においては、それら外付けのコンデンサを符号64で示しており、以下、そのコンデンサを総称して、コンデンサ64という。
(a)ドライバIC61内のチャージポンプ回路44から昇圧電圧を供給すべき駆動対象のNチャネルMOSFETの数や種類などが変更されて、その昇圧電圧の必要な出力能力が変わっても、ドライバIC61の外部に実装するコンデンサ64(詳しくは、そのコンデンサ64の静電容量)を適宜選択することにより、過不足のない適切な出力能力に設定することができる。
(3−1):まず、昇圧電圧を生成するチャージポンプ回路76が、本装置70内の各種回路へ必要な電圧を供給する電源回路用の電源IC71に内蔵されている。
尚、本第3実施形態においても、第2実施形態のドライバIC61と同様に、電源IC71に内蔵されたチャージポンプ回路76の作動周期を決定するコンデンサ及び抵抗の一方あるいは両方を、外付け部品とするように構成して、上記(d)で述べた効果が得られるようにしても良い。
まず、IC41内のチャージポンプ回路44が、図5に示すように、図7(A)に示した構成に加えて、生成した昇圧電圧(昇圧出力)を分圧する抵抗Ra,Rbと、その分圧抵抗Ra,Rbの接続点に生じる分圧電圧Voと基準電圧Vrefと比較する比較器79とを備えると共に、制御信号生成部37が、その比較器79の出力に基づいて、「Vo<Vref」ならばスイッチング素子31,32をオン/オフさせ、「Vo≧Vref」となったらスイッチング素子31,32のオン/オフを休止する、といった動作を行うものであるとする。尚、図5において、図7(A)と同じ機能の構成要素については、同一の符号を付しているため、詳細な説明は省略する。
例えば、上記各実施形態の電子制御装置40,60,70において、IC41,61,71は、外部から入力される信号に応じて、チャージポンプ回路44,76の作動周期又は昇圧目標電圧が決定されるように構成しても良い。そして、このように構成すれば、図3のコンデンサ69や図5の抵抗Raといった外付け部品を設けるためのスペースを節約することができる。
一方、駆動対象の電気負荷はソレノイドに限らず、モータやランプなどでも良い。
Claims (12)
- 電源電圧が入力される電源端子と、該電源端子に入力される電源電圧から、電気負荷を制御する制御回路を動作させるための動作用電圧を生成する電源回路と、前記動作用電圧を前記制御回路に出力するための動作用電圧出力端子と、前記電源端子に入力される電源電圧から該電源電圧よりも高い昇圧電圧を生成する昇圧電圧生成回路と、前記昇圧電圧を外部に出力するための昇圧電圧出力端子とを有する主集積回路と、
前記主集積回路の昇圧電圧出力端子から出力される昇圧電圧が入力される昇圧電圧入力端子を有すると共に、電気負荷への通電経路に設けられたNチャネルMOSFETのゲートに前記昇圧電圧入力端子から入力される昇圧電圧を印加する動作と該昇圧電圧を印加しない動作とを、前記制御回路から出力される指令に応じて行うことにより該FETをオン/オフさせる副集積回路と、
を備え、前記主集積回路の電源端子にノイズ発生抑制用の部品が接続されており、
前記昇圧電圧生成回路を構成する素子のうち、前記昇圧電圧の出力能力に影響する素子が、前記主集積回路の外部に設けられて接続されること、
を特徴とする電子制御装置。 - 請求項1に記載の電子制御装置において、
前記電源回路は、スイッチング型電源回路であること、
を特徴とする電子制御装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の電子制御装置において、
前記電源回路は、当該電源回路が前記動作用電圧を正常に出力しているか否かを示す状態信号を出力するように構成されており、
前記昇圧電圧生成回路は、前記状態信号が異常を示す場合には作動を停止するように構成されていること、
を特徴とする電子制御装置。 - 請求項1ないし請求項3の何れか1項に記載の電子制御装置において、
前記昇圧電圧生成回路は、複数のコンデンサへの充電電圧を足し合わせることで前記昇圧電圧を生成するチャージポンプ回路であること、
を特徴とする電子制御装置。 - 請求項1ないし請求項4の何れか1項に記載の電子制御装置において、
前記昇圧電圧生成回路を構成する素子のうち、当該昇圧電圧生成回路の作動周期を決定する素子が、前記主集積回路の外部に設けられて接続されること、
を特徴とする電子制御装置。 - 請求項5に記載の電子制御装置において、
前記昇圧電圧生成回路は、抵抗及びコンデンサによって発振周期が決定される発振回路を有すると共に、該発振回路の発振周期で作動するように構成されており、
前記作動周期を決定する素子は、前記抵抗及びコンデンサの両方又は一方であること、
を特徴とする電子制御装置。 - 請求項1ないし請求項4の何れか1項に記載の電子制御装置において、
前記昇圧電圧生成回路を構成する素子のうち、前記昇圧電圧の目標値を決定する素子が、前記主集積回路の外部に設けられて接続されること、
を特徴とする電子制御装置。 - 請求項1ないし請求項7の何れか1項に記載の電子制御装置において、
前記副集積回路にも、外部から入力される電源電圧から該電源電圧よりも高い昇圧電圧を生成する昇圧電圧生成回路が設けられていると共に、その昇圧電圧生成回路は、当該昇圧電圧生成回路を構成する素子の一部が当該副集積回路の外部に接続されるか否かにより、作動するか否かが決定されるようになっており、
更に、前記副集積回路に設けられた昇圧電圧生成回路が作動する場合には、その昇圧電圧生成回路によって生成される昇圧電圧が、当該副集積回路がオン/オフさせるNチャネルMOSFETのゲートに印加されること、
を特徴とする電子制御装置。 - 請求項1ないし請求項7の何れか1項に記載の電子制御装置において、
前記副集積回路にも、外部から入力される電源電圧から該電源電圧よりも高い昇圧電圧を生成する昇圧電圧生成回路が設けられていると共に、その昇圧電圧生成回路は、当該副集積回路に外部から入力される信号により、作動するか否かが決定されるようになっており、
更に、前記副集積回路に設けられた昇圧電圧生成回路が作動する場合には、その昇圧電圧生成回路によって生成される昇圧電圧が、当該副集積回路がオン/オフさせるNチャネルMOSFETのゲートに印加されること、
を特徴とする電子制御装置。 - 請求項1ないし請求項9の何れか1項に記載の電子制御装置において、
前記ノイズ発生抑制用の部品は、コンデンサとインダクタとの両方又は一方であること、
を特徴とする電子制御装置。 - 請求項10に記載の電子制御装置において、
当該電子制御装置内における電源電圧の経路は、前記主集積回路の電源端子に接続される第1の電源経路と、前記NチャネルMOSFETのドレインに接続されて前記電気負荷への通電経路となる第2の電源経路との、少なくとも2つに分岐しており、
更に、前記第1の電源経路上に前記ノイズ発生抑制用の部品としてのインダクタが設けられていること、
を特徴とする電子制御装置。 - 請求項1ないし請求項11の何れか1項に記載の電子制御装置において、
当該電子制御装置は、車両に搭載される車両用電子制御装置であり、
前記電気負荷は、前記車両に設けられた電気負荷であること、
を特徴とする電子制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004185280A JP4400336B2 (ja) | 2003-08-27 | 2004-06-23 | 電子制御装置 |
EP13180670.5A EP2665186B1 (en) | 2003-08-27 | 2004-08-26 | Electronic control apparatus for controlling driving of load by mos fets |
EP04020316.8A EP1511172B1 (en) | 2003-08-27 | 2004-08-26 | Electronic control apparatus for controlling driving of load by MOSFETs |
US10/926,993 US7924063B2 (en) | 2003-08-27 | 2004-08-27 | Electronic control apparatus for controlling driving of load by MOS FETs |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003303326 | 2003-08-27 | ||
JP2004185280A JP4400336B2 (ja) | 2003-08-27 | 2004-06-23 | 電子制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005102147A JP2005102147A (ja) | 2005-04-14 |
JP4400336B2 true JP4400336B2 (ja) | 2010-01-20 |
Family
ID=34106955
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004185280A Expired - Fee Related JP4400336B2 (ja) | 2003-08-27 | 2004-06-23 | 電子制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7924063B2 (ja) |
EP (2) | EP1511172B1 (ja) |
JP (1) | JP4400336B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1848101A1 (en) * | 2005-02-08 | 2007-10-24 | Rohm Co., Ltd. | Power supply circuit and portable apparatus |
US7560904B2 (en) * | 2005-10-03 | 2009-07-14 | Lear Corporation | Method and system of managing power distribution in switch based circuits |
US7485984B2 (en) * | 2006-05-12 | 2009-02-03 | Delphi Technologies, Inc. | Control module |
JP5254568B2 (ja) * | 2007-05-16 | 2013-08-07 | 日立ビークルエナジー株式会社 | セルコントローラ、電池モジュールおよび電源システム |
JP4984069B2 (ja) * | 2007-10-05 | 2012-07-25 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用電源装置 |
JP5406574B2 (ja) * | 2008-12-17 | 2014-02-05 | ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 電源装置および電子機器 |
FR2981228B1 (fr) * | 2011-10-05 | 2013-12-20 | Valeo Systemes Thermiques | Circuit de commande d'un circuit elevateur de tension, dispositif de commande et systeme de regulation correspondants. |
JP5692151B2 (ja) * | 2012-04-25 | 2015-04-01 | 株式会社デンソー | 車載電子制御装置 |
US9647559B2 (en) * | 2015-01-26 | 2017-05-09 | Infineon Technologies Americas Corp. | Circuit implementations reducing losses in a power supply |
JP7086290B2 (ja) * | 2019-06-19 | 2022-06-17 | 三菱電機株式会社 | 半導体駆動装置 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5838408Y2 (ja) * | 1977-10-14 | 1983-08-31 | ホーチキ株式会社 | 煙感知器の昇圧安定化電源装置 |
JPH0740437B2 (ja) * | 1986-11-19 | 1995-05-01 | 日本電気株式会社 | 遅延回路 |
JP2572408B2 (ja) | 1988-01-18 | 1997-01-16 | 株式会社日立製作所 | 車両用電源装置 |
JP2780365B2 (ja) * | 1989-08-14 | 1998-07-30 | 日本電気株式会社 | 基板電位発生回路 |
US5023474A (en) * | 1989-11-08 | 1991-06-11 | National Semiconductor Corp. | Adaptive gate charge circuit for power FETs |
JPH0770981B2 (ja) | 1991-01-14 | 1995-07-31 | 関西日本電気株式会社 | パワーmosスイッチ |
US5105144A (en) * | 1991-02-01 | 1992-04-14 | Honeywell Inc. | Driver for field effect transistor |
US5258662A (en) * | 1992-04-06 | 1993-11-02 | Linear Technology Corp. | Micropower gate charge pump for power MOSFETS |
US5408150A (en) * | 1992-06-04 | 1995-04-18 | Linear Technology Corporation | Circuit for driving two power mosfets in a half-bridge configuration |
JP3314473B2 (ja) | 1993-08-27 | 2002-08-12 | 株式会社デンソー | パワーmosfetの制御装置 |
JPH0897706A (ja) * | 1994-09-26 | 1996-04-12 | Nec Corp | 出力バッファ回路 |
JP2896342B2 (ja) * | 1995-05-04 | 1999-05-31 | インターナショナル・レクチファイヤー・コーポレーション | 半波ブリッジ構成における複数のパワートランジスタを駆動し、かつ出力ノードの過度の負の振動を許容する方法及び回路、並びに上記回路を組み込む集積回路 |
US5663675A (en) * | 1995-06-07 | 1997-09-02 | American Microsystems, Inc. | Multiple stage tracking filter using a self-calibrating RC oscillator circuit |
JP3384521B2 (ja) * | 1996-06-07 | 2003-03-10 | 矢崎総業株式会社 | スイッチング装置 |
US5861861A (en) * | 1996-06-28 | 1999-01-19 | Microchip Technology Incorporated | Microcontroller chip with integrated LCD control module and switched capacitor driver circuit |
JP3368783B2 (ja) | 1997-02-03 | 2003-01-20 | 株式会社デンソー | チャージアップ回路 |
DE69819381T2 (de) | 1997-02-03 | 2004-09-09 | Denso Corp., Kariya | Ladungspumpenschaltung |
JP3378457B2 (ja) * | 1997-02-26 | 2003-02-17 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
US5926066A (en) * | 1997-03-03 | 1999-07-20 | National Semiconductor Corporation | Chopper-stabilized operational amplifier including integrated circuit with true random voltage output |
JP2000003598A (ja) * | 1998-06-15 | 2000-01-07 | Nec Corp | ブースト回路及びこれを備える半導体記憶装置 |
JP2001211640A (ja) * | 2000-01-20 | 2001-08-03 | Hitachi Ltd | 電子装置と半導体集積回路及び情報処理システム |
US6353345B1 (en) * | 2000-04-04 | 2002-03-05 | Philips Electronics North America Corporation | Low cost half bridge driver integrated circuit with capability of using high threshold voltage DMOS |
JP4089125B2 (ja) * | 2000-04-12 | 2008-05-28 | 株式会社デンソー | 電気負荷駆動装置 |
JP4419270B2 (ja) * | 2000-04-20 | 2010-02-24 | 株式会社デンソー | 電気負荷駆動用ic |
JP3639189B2 (ja) * | 2000-06-22 | 2005-04-20 | 株式会社デンソー | 負荷駆動回路 |
US6388506B1 (en) * | 2000-12-15 | 2002-05-14 | Marvell International, Ltd. | Regulator with leakage compensation |
JP2002208290A (ja) * | 2001-01-09 | 2002-07-26 | Mitsubishi Electric Corp | チャージポンプ回路およびこれを用いた不揮発性メモリの動作方法 |
JP4474782B2 (ja) | 2001-03-19 | 2010-06-09 | 株式会社デンソー | 電気負荷駆動装置 |
JP2003037487A (ja) | 2001-07-26 | 2003-02-07 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 半導体スイッチの制御方法 |
US7013396B2 (en) * | 2002-09-26 | 2006-03-14 | Intel Corporation | Circuit for enabling dual mode safe power-on sequencing |
-
2004
- 2004-06-23 JP JP2004185280A patent/JP4400336B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-08-26 EP EP04020316.8A patent/EP1511172B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-08-26 EP EP13180670.5A patent/EP2665186B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-08-27 US US10/926,993 patent/US7924063B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050046280A1 (en) | 2005-03-03 |
EP1511172B1 (en) | 2015-12-23 |
EP2665186B1 (en) | 2018-10-17 |
EP2665186A2 (en) | 2013-11-20 |
JP2005102147A (ja) | 2005-04-14 |
EP1511172A1 (en) | 2005-03-02 |
US7924063B2 (en) | 2011-04-12 |
EP2665186A3 (en) | 2014-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4400336B2 (ja) | 電子制御装置 | |
EP3082244A1 (en) | Rectification device, alternator, and power conversion device | |
US7791371B2 (en) | Level shift circuit and power semiconductor device | |
CN100525032C (zh) | 用于向半导体集成电路设备提供多个电源电压的电源电路 | |
US20020000850A1 (en) | Drive circuit of capacitive load and integrated circuit for driving capacitive load | |
KR102634469B1 (ko) | 벅-부스트 컨버터 | |
WO2007052473A1 (ja) | 電力供給制御装置 | |
US11011111B2 (en) | Display driving device | |
JP2009240151A (ja) | 駆動信号供給制御用半導体装置 | |
CN107040253B (zh) | 具有短路保护的栅极驱动器 | |
JP4506303B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP2023063081A (ja) | スイッチング回路、dc/dcコンバータおよびその制御回路 | |
JP2007027465A (ja) | リニアソレノイドの駆動回路 | |
JP2021521724A (ja) | Pチャンネルmosfetを制御するためのドライバー回路及びそれを含む制御装置 | |
US6081107A (en) | Control circuit for controlling a floating well bias voltage in a semiconductor integrated structure | |
JP7518150B2 (ja) | 電源用半導体集積回路及び電源システム | |
JP5009083B2 (ja) | スイッチング電源回路 | |
TWI318817B (en) | Boosted switch drive with charge transfer | |
US8638129B2 (en) | Power circuit | |
JP2022117063A (ja) | 負荷駆動制御装置 | |
JP2005006467A (ja) | 半導体装置のゲート駆動回路 | |
US11979082B2 (en) | Power switch deactivation driver | |
US20020136037A1 (en) | Load driving system and method thereof | |
JP2000134916A (ja) | スイッチング電源回路 | |
WO2022230313A1 (ja) | 負荷駆動回路、電子制御装置および電子制御装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081226 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090703 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091006 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4400336 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091019 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |