JP2871181B2 - 光硬化型組成物 - Google Patents

光硬化型組成物

Info

Publication number
JP2871181B2
JP2871181B2 JP3168404A JP16840491A JP2871181B2 JP 2871181 B2 JP2871181 B2 JP 2871181B2 JP 3168404 A JP3168404 A JP 3168404A JP 16840491 A JP16840491 A JP 16840491A JP 2871181 B2 JP2871181 B2 JP 2871181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photocurable composition
light
dye
compound
japanese patent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3168404A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517525A (ja
Inventor
浩司 稲石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP3168404A priority Critical patent/JP2871181B2/ja
Priority to US07/900,140 priority patent/US5275917A/en
Publication of JPH0517525A publication Critical patent/JPH0517525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2871181B2 publication Critical patent/JP2871181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/031Organic compounds not covered by group G03F7/029
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/029Inorganic compounds; Onium compounds; Organic compounds having hetero atoms other than oxygen, nitrogen or sulfur
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/115Cationic or anionic

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光硬化型組成物に関
し、更に詳細には、レジストや画像記録に用いられる、
可視光や近赤外光に於て高感度の硬化反応を示す光硬化
型組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、可視光に感度を持つような光硬化
型組成物には、次のような開始剤系を有するものが開示
されている。染料と脂肪族アミンの複合開始剤系(特公
昭44−20189号公報)、ヘキサアリールビイミダ
ゾールとラジカル発生剤及び染料の系(特公昭45−3
7377号公報)、ヘキサアリールビイミダゾールとP
−ジアルキルアミノベンジリデンケトンの系(特開昭4
7−2528号公報)、環状シス−α−ジカルボニル化
合物と染料の系(特開昭48−84183号公報)、カ
ルボニル化合物と3級アミンの系(特開昭52−134
692号公報)、置換−トリアジンとメロシアニン色素
の系(特開昭54−151024号公報)、ビイミダゾ
ールとインダノンの系(特開昭54−155292号公
報)、ヘキサアリールビイミダゾールとP−ジアルキル
アミノスチルベン誘導体の系(特開昭57−21401
号公報)、ヘキサアリールビイミダゾールとP−ジアル
キルアミノシンナミリデン誘導体の系(特開昭58−1
9315号公報)、トリアジン誘導体とシアニン染料の
系(特開昭58−29803号公報)、トリアジン誘導
体とチアピリリウム塩の系(特開昭58−40302号
公報)、ヘキサアリールビイミダゾールとn−ジアルキ
ルスチルベンゼン誘導体またはP−ジアルキルアミノフ
ェニルブタジエニル誘導体とチオール化合物の系(特開
昭59−56403号公報)、ケトン置換誘導体と有機
ペルオキシドの系(特開昭60−32801号公報)、
α−ジケトンとメルカプトカルボン酸の系(特開昭61
−258802号公報)、α−ジケトンとポリスルフィ
ドの系(特開昭61−258803号公報)などであ
る。このうち長波長の可視光による硬化については次の
ように報告されている。
【0003】特公昭44−20189号公報では硬化度
合を相対最小露出値であらわしている。
【0004】
【数1】
【0005】但しIは光の強さであり、tは重合が起こ
るまでの時間である。
【0006】
【数2】 100は便宜上のカーボンアークの光の強さであり、D
はウェッジの密度である。したがって、
【0007】
【数3】 nは重合したステップの数である。該公報における光硬
化型組成物の相対最小露出値は最大吸収波長430nm
のものは31.7、最大吸収波長575nmのものは、
63.1、最大吸収波長680nmのものは1000で
あるとある。
【0008】特開昭58−29803号公報では、硬化
度合をステップタブレットを用いて示している。この公
報によると、436nmの光を60秒照射して最大12
段の感度の光硬化型組成物、490nmの光を60秒照
射して最大8段の感度の光硬化型組成物、600nmの
光を120秒照射して最大6段の感度の光硬化型組成物
が得られている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、実用に
際して、より低いエネルギーで硬化する光硬化型組成物
が望まれている。特に、長波長の可視光や近赤外光に於
て、より短波長の可視光で硬化する光硬化型組成物と同
程度の低いエネルギーで硬化するような光硬化型組成物
が要求されている。
【0010】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、可視光や近赤外光の低いエネル
ギーによって硬化する光硬化型組成物を提供することに
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の光硬化型組成物は、少なくとも、ラジカル重
合性不飽和基含有化合物と、鉄族アレーン化合物と、ス
クアリリウム色素とからなる。
【0012】以下、本発明について詳しく説明する。
【0013】ラジカル重合性不飽和基含有化合物は、例
えばN−ビニル−2−ピロリドン、ビスフェノールAジ
アクリレートおよびメタクリレート、トリプロピレング
リコールジアクリレートおよびメタクリレート、ペンタ
エリスリトールトリアクリレートおよびメタクリレー
ト、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートおよび
メタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレ
ートおよびメタクリレート等である。ラジカル重合性不
飽和基含有化合物は、単独で用いてもよいし、2種以上
混合して用いてもよい。
【0014】光重合開始剤としての鉄族アレーン化合物
は、例えば次のような構造をもつものである。
【0015】
【化1】
【0016】スクアリリウム色素は、特開昭48−22
443号、同昭60−136542号、同昭60−17
4750号、同昭60−228448号、同昭61−1
43370号、同昭61−145143号、同昭61−
167680号、同昭61−167681号、同昭61
−218550号、同昭61−218551号、同昭6
1−238755号、同昭61−243862号、同昭
61−260038号、同昭62−432号、同昭62
−465号、同平1−146842号、同平1−146
844号、同平1−146845号、同平1−1468
46号、同平1−146847号、同平1−14685
1号、同平1−146864号、同平1−228960
号、同平1−228961号、同平1−230674号
公報、特公平2−198585号公報に見られるものな
どである。そのうち特に好ましいスクアリリウム色素の
構造は、
【0017】
【化2】
【0018】で表される。例えば、
【0019】
【化3】
【0020】
【化4】
【0021】
【化5】
【0022】
【化6】
【0023】光硬化型組成物には、そのほか必要に応じ
て、加熱重合防止剤、増感剤、界面活性剤、溶剤、染顔
料を添加してもよいが、感光性組成物の感光特性を妨げ
るものであってはいけない。
【0024】
【作用】上記の構成を有する本発明の光硬化型組成物の
硬化反応の機構は、完全には解明されていないが、ほぼ
次の通りである。
【0025】スクアリリウム色素が光を吸収して励起す
る。この励起したスクアリリウム色素が基底状態に戻る
ときに電子移動かエネルギー移動によって鉄族アレーン
化合物を活性化させる。この活性化した鉄族アレーン化
合物によりラジカル重合性不飽和基含有化合物がラジカ
ルを生成する。この生成したラジカルがラジカル重合性
不飽和基含有化合物を重合させていく。
【0026】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を説明す
る。
【0027】 ポリエチレングリコールジアクリレート:ペンタエリスリトールヘキサア クリレート(7:12) 10g
【0028】
【化7】 上記のアレーン化合物 1.5g
【0029】
【化8】
【0030】 上記のスクアリリウム色素 0.5g を混合し、その混合物を超音波分散し、その分散物を1
00度で加熱混練して光硬化型組成物を製造た。この組
成物を、厚み50μmのポリエステルフィルムにバーコ
ーターで塗布し、塗布面を同じポリエステルフィルムで
カバーし試料を作成した。この試料を分光感度計にて露
光硬化させ、最大硬化波長における硬化高さとその波長
における光源からの照射エネルギーと露光時間から硬化
エネルギーを測定した結果、最大硬化波長約630nm
において硬化エネルギーは5213.01erg/cm
2 であった。
【0031】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の光硬化型組成物は、鉄族アレーン化合物とスクア
リリウム色素によって波長増感をおこして、長波長の可
視光や近赤外光に於て低いエネルギーで硬化する。He
−Neレーザーのような低出力の光源を用いることがで
き、光硬化処理時間を短縮することができる。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08F 2/46 - 2/50 C08F 20/00 - 20/70 C08F 120/00 - 120/70 C08F 220/00 - 220/70 C08F 26/00 - 26/12 C08F 126/00 - 126/12 C08F 226/00 - 226/12 C08F 22/00 - 22/40 C08F 122/00 - 122/40 C08F 222/00 - 222/40 CA(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、ラジカル重合性不飽和基含
    有化合物と、鉄族アレーン化合物と、スクアリリウム色
    素とからなる光硬化型組成物。
JP3168404A 1991-07-09 1991-07-09 光硬化型組成物 Expired - Fee Related JP2871181B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3168404A JP2871181B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 光硬化型組成物
US07/900,140 US5275917A (en) 1991-07-09 1992-06-18 Photocurable composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3168404A JP2871181B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 光硬化型組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0517525A JPH0517525A (ja) 1993-01-26
JP2871181B2 true JP2871181B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=15867498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3168404A Expired - Fee Related JP2871181B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 光硬化型組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5275917A (ja)
JP (1) JP2871181B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3141517B2 (ja) * 1992-05-14 2001-03-05 ブラザー工業株式会社 光硬化型組成物
US6007965A (en) * 1992-07-13 1999-12-28 Yamaoka; Tsuguo Photopolymerizable compositions including squarylium compounds
DE69333328T2 (de) * 1992-07-13 2004-09-30 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Photopolymerisierbare Zusammensetzungen
JP3404046B2 (ja) * 1994-09-21 2003-05-06 協和醗酵工業株式会社 スクアリリウム化合物を含有する光重合性組成物
WO1999008879A1 (en) 1997-08-14 1999-02-25 Kodak Polychrome Graphics Company Ltd. Method of making masks and electronic parts
US6393042B1 (en) 1999-03-08 2002-05-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Beam homogenizer and laser irradiation apparatus
US7022382B1 (en) * 2000-06-16 2006-04-04 Alcatel UV-cure of coatings for an optical fiber with a laser
US8119041B2 (en) * 2001-09-05 2012-02-21 Fujifilm Corporation Non-resonant two-photon absorption induction method and process for emitting light thereby
KR20040097204A (ko) * 2002-04-08 2004-11-17 교와 핫꼬 케미카루 가부시키가이샤 광중합성 조성물
US20040131969A1 (en) * 2002-10-07 2004-07-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Non-resonant two-photon absorbing material, non-resonant two-photon emitting material, method for inducing absorption of non-resonant two-photons and method for generating emission of non-resonant two-photons
EP1614541A3 (en) 2004-07-08 2006-06-07 Agfa-Gevaert Method of making a lithographic printing plate.
JP4505580B2 (ja) * 2004-12-17 2010-07-21 フジコピアン株式会社 粘着層転写テープ用転写具
JP4505583B2 (ja) * 2005-06-20 2010-07-21 フジコピアン株式会社 ダイカットで使用する基材レス両面粘着テープ
TW200720842A (en) * 2005-10-24 2007-06-01 Kyowa Hakko Chemical Co Ltd A squarilium compound and the short-wave length source photo polymerization composition using thereof
JP6571923B2 (ja) * 2014-10-31 2019-09-04 浜松ホトニクス株式会社 レーザー光照射による硬化物の製造方法

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL69030C (ja) * 1948-08-11 1951-12-15
US3479185A (en) * 1965-06-03 1969-11-18 Du Pont Photopolymerizable compositions and layers containing 2,4,5-triphenylimidazoyl dimers
US3418118A (en) * 1965-06-03 1968-12-24 Du Pont Photographic processes and products
US3495987A (en) * 1965-09-03 1970-02-17 Du Pont Photopolymerizable products
BE794482A (fr) * 1972-01-25 1973-07-24 Du Pont Compositions photopolymerisables contenant des composes cis- alpha -dicarbonyliques cycliques et des sensibilisateurs choisis
JPS5928203B2 (ja) * 1976-05-04 1984-07-11 富士写真フイルム株式会社 光重合性組成物
US4162162A (en) * 1978-05-08 1979-07-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Derivatives of aryl ketones and p-dialkyl-aminoarylaldehydes as visible sensitizers of photopolymerizable compositions
JPS54151024A (en) * 1978-05-18 1979-11-27 Fuji Photo Film Co Ltd Photopolymerizable composition
JPS5721401A (en) * 1980-07-14 1982-02-04 Mitsubishi Chem Ind Ltd Photopolymerizable composition
JPH0230321B2 (ja) * 1981-07-28 1990-07-05 Mitsubishi Chem Ind Hikarijugoseisoseibutsu
JPS5829803A (ja) * 1981-08-17 1983-02-22 Mitsubishi Chem Ind Ltd 光重合性組成物
JPH0230322B2 (ja) * 1981-09-04 1990-07-05 Mitsubishi Chem Ind Hikarijugoseisoseibutsu
JPS5956403A (ja) * 1982-09-27 1984-03-31 Mitsubishi Chem Ind Ltd 光重合性組成物
JPH0617378B2 (ja) * 1983-08-04 1994-03-09 インペリアル・ケミカル・インダストリーズ・ピーエルシー 光重合可能な組成物、その製法及び硬化製品の製法
US4486520A (en) * 1983-12-05 1984-12-04 Xerox Corporation Photoconductive devices containing novel squaraine compositions
US4524218A (en) * 1984-01-11 1985-06-18 Xerox Corporation Processes for the preparation of squaraine compositions
JPS60228448A (ja) * 1984-04-27 1985-11-13 Mitsubishi Chem Ind Ltd スクアリリウム化合物
JPS61143370A (ja) * 1984-12-14 1986-07-01 Mitsubishi Chem Ind Ltd スクアリリウム化合物
JPS61260038A (ja) * 1985-05-15 1986-11-18 Mitsubishi Chem Ind Ltd スクアリリウム化合物
JPS61218551A (ja) * 1985-03-23 1986-09-29 Mitsubishi Chem Ind Ltd スクアリリウム化合物
JPS61243862A (ja) * 1985-04-23 1986-10-30 Mitsubishi Chem Ind Ltd スクアリリウム化合物
JPS61145143A (ja) * 1985-02-13 1986-07-02 Mitsubishi Chem Ind Ltd スクアリリウム化合物
JPS62432A (ja) * 1985-06-27 1987-01-06 Mitsubishi Chem Ind Ltd スクアリリウム化合物
JPS61238755A (ja) * 1985-04-16 1986-10-24 Mitsubishi Chem Ind Ltd スクアリリウム化合物
JPH075551B2 (ja) * 1985-06-27 1995-01-25 三菱化学株式会社 スクアリリウム化合物
JPS61218550A (ja) * 1985-03-23 1986-09-29 Mitsubishi Chem Ind Ltd スクアリリウム化合物
JPS61167680A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 Mitsubishi Chem Ind Ltd スクアリリウム化合物
JPS61167681A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 Mitsubishi Chem Ind Ltd スクアリリウム系化合物
JPS61258802A (ja) * 1985-05-13 1986-11-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光重合性組成物
JPS61258803A (ja) * 1985-05-14 1986-11-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光重合性組成物
JPH01146842A (ja) * 1987-12-02 1989-06-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 液晶性化合物および液晶組成物
JPH07107030B2 (ja) * 1987-12-04 1995-11-15 富士ゼロックス株式会社 新規なスクアリリウム化合物及びその製造方法
JPH07107029B2 (ja) * 1987-12-04 1995-11-15 富士ゼロックス株式会社 新規なスクアリリウム化合物及びその製造方法
JP2522334B2 (ja) * 1987-12-04 1996-08-07 富士ゼロックス株式会社 新規なスクアリリウム化合物及びその製造方法
JPH07107031B2 (ja) * 1987-12-04 1995-11-15 富士ゼロックス株式会社 新規なスクアリリウム化合物及びその製造方法
JP2507941B2 (ja) * 1987-12-04 1996-06-19 富士ゼロックス株式会社 新規なスクアリリウム化合物及びその製造方法
JPH01228960A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Konica Corp スクアリリウムの化合物
JPH01228961A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Konica Corp スクアリリウム化合物
JPH01230674A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Agency Of Ind Science & Technol スクアリリウム色素の製造方法
JPH0219858A (ja) * 1988-07-08 1990-01-23 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US5147758A (en) * 1991-02-19 1992-09-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Red sensitive photopolymerizable compositions
EP0557555B1 (en) * 1992-02-26 1995-09-20 Mitsubishi Chemical Corporation Photopolymerizable composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517525A (ja) 1993-01-26
US5275917A (en) 1994-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2871181B2 (ja) 光硬化型組成物
JP3321288B2 (ja) 近赤外光重合性組成物
DE10103964B4 (de) Lichtempfindliche Zusammensetzung und Verfahren zur Bildung eines Relief-Bildes unter Verwendung dieser Zusammensetzung
JP2929858B2 (ja) 重合性組成物および重合方法
US6051366A (en) Visible radiation sensitive composition and recording material producible therefrom
US5229253A (en) Photopolymerizable mixture and recording material produced therefrom
KR0180737B1 (ko) 광중합성 기록물질의 상 조사에 의한 인쇄 조판 또는 감광성 내식막의 제조방법
JP2758179B2 (ja) 光重合可能な混合物および光重合可能な記録材料
JPH02229802A (ja) 付加重合性組成物
JPH0757765B2 (ja) 光重合開始剤
JPH11184084A (ja) 速硬化性感光性組成物及び記録用シート
Decker et al. Laser‐induced crosslinking polymerization of acrylic photoresists
JP2736087B2 (ja) 光重合可能な混合物および光重合可能な記録材料
EP0321826B1 (de) Photopolymerisierbares Gemisch und daraus hergestelltes Aufzeichnungsmaterial
JP4438636B2 (ja) ラジカル重合開始剤、重合性組成物、および重合物の製造方法。
CA1243447A (en) Photopolymer process and composition employing a photooxidizable component capable of forming endoperoxides
JPH09230126A (ja) カラーフィルタ用近赤外光感光性着色組成物及びこの組成物を用いたカラーフィルタの製造方法
JP4132709B2 (ja) 重合性組成物
JP3141517B2 (ja) 光硬化型組成物
JP3412199B2 (ja) 重合性組成物およびその硬化物の製造方法
JP3674336B2 (ja) 可視光重合性組成物
JPH04363308A (ja) 光硬化型組成物
JPH04363309A (ja) 光硬化型組成物
JPH0493843A (ja) 熱―光重合性組成物及びそれを用いる重合画像の形成方法
JPH0973171A (ja) 感光性着色組成物およびカラーフィルタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110108

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees