JPS5829803A - 光重合性組成物 - Google Patents

光重合性組成物

Info

Publication number
JPS5829803A
JPS5829803A JP12840681A JP12840681A JPS5829803A JP S5829803 A JPS5829803 A JP S5829803A JP 12840681 A JP12840681 A JP 12840681A JP 12840681 A JP12840681 A JP 12840681A JP S5829803 A JPS5829803 A JP S5829803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photopolymerizable composition
acid
bis
ethylenically unsaturated
double bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12840681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320402B2 (ja
Inventor
Hideki Nagasaka
長坂 英樹
Noriaki Takahashi
徳明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP12840681A priority Critical patent/JPS5829803A/ja
Publication of JPS5829803A publication Critical patent/JPS5829803A/ja
Publication of JPH0320402B2 publication Critical patent/JPH0320402B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光重合性組成物に関する本のである。
特に可視領域の光源に対し高感度を示す光重合性組成物
に関するものである。
従来、光重合系利用の画像形成法は多数知られており、
例えば付加重合可能なエチレン性二重結合を含む化合物
と光重合開始剤、さらに所wIKより用いられる有機高
分子結合剤、熱重合禁止剤、着色剤、可塑剤等からなる
光重合性組成物をl&il製し、この光重合性組成物を
無溶媒ま友は溶液となし支持体上に倣布して光重合性組
成物の層を設は夏感光材料を作成し所望画*1=菅露光
して霧光部分を重合硬化させ未麿光部分管溶解除去する
ことKよシ硬化しリーフ画gI全形成する方法や上述感
光材料が少なくとも一方が透明である1枚の支持体間に
光重合性組成物層t−設は友ものであり透明支持体側よ
り像裏光し光による接着強度の変化を惹起させ皮接支持
体を剥離することにより画像音形成する方法その他覚重
合性組成物層の光によるトナー附着性O変化を利用した
画像作成方法等がある。か様な方法に応用される光重合
性組成物の光重合開始剤としては従来、ベンゾイン、ベ
ンゾインアルキルエーテル、゛ヘンシフエノン、アント
ラキノン、ベンジル、あるいはミヒラーケトンなどが用
いらnてきた。しかしながら、これらの光重合開始剤は
参00M&−以下の紫外M領域の光源に対する光重合開
始能力に比較し、亨OD *wa以上の可視光線領域の
光源に対するそれは顕著に低く、従ってそれらを含む光
重合性組成物の応用範囲を著(−〈限定してきた。
可視光1iKM応する光重合系に関しては従来いくつか
O提案がなされてき皮、古くは米国特許第ユ22441
411号KXtLばある種の光還元性染料、n、tばロ
ーズベンガル、エオシン、エリスロシン、リボフラビン
擲が効果的なり視光感応性を有していると報告している
。そO后改喪技術として染料と脂肪族アミンの複合開始
系(特公昭ダ参−コoizt)、ヘキサアリールビイミ
ダゾールとラジカル発生剤および染料O系(特会昭ヂj
−J?Jツ7)、ヘキサアリールビイずダゾールと一一
ジアルキル了ミノベンジリゾ7ケトンO系(特開昭亭7
−コsJg、 %開昭j参−7jjコデJ)ヘキサアリ
ールビイミダゾールとインダノンO系(特開昭j参−7
!!コ9λ)、環状シス−α−ジカルボニル化合物と染
料の系(特開昭参g−1亭1tJ)、置換トリアジンと
メロシアニン色素の系(特開昭j亭−/!10コ亭)な
どの提案かなさnてt!た。こnら技術社確か(可視光
線に対し有効ではあるか、未だその感光速度は充分満足
すべきものではなくさらに改良技術が望まnてい危。
S。
本発明者は、上記従来技術の問題点を改良すべく鋭意検
討した結果、特定の組合せから成る光重合開始系を使用
することによって所期の目的が達成されることを見い出
し、本発明を完成するに到つ友。
すなわち、本発明01!旨は、エチレン性不飽和二重結
合を少なくとも1個有する付加重合可能な化合物および
光重合−始系からなる光重合性組成物(おいて、該光重
合開始系が、(、)一般式 〔式中、凰1およびR2はアルキル基を示し、環ムおよ
び環IIは*換基を有していてもよいベンゼン環または
ナフタリン環會示し、rは1゛ペイオン管示し、m妓0
iたはlを示す、〕で表わさnるシアニン染料、および
(b)一般式 〔式中、Bh 、 R4およびR″は置換基を不してい
水素原子、アルキル基を示す、)t−示し、それらのう
ち少なくとも1つはモノ、ジまたはトリハロゲン置換メ
チル基1示す、〕で表わされるa −)リアジン誘導体
を含有すること全特徴とする光重合性組成物に存する。
以下1本発明について詳細に説、明する。
本発明の光重合性組成物における禎lの必須成分である
光重合開始系について説明する。光重合開示系は活性光
線の照射によりラジカル奮発生し徐述のエチレン性不飽
和結合を有するイビ合一の付加重合反応金もたらすもの
である・本発明の光重合開始系は2種類の成分の組合せ
より成っておシその第1の成分(a)は前記一般式中で
表わさnるシアニン染料である。感度を考慮した場合、
前記一般式(Dにおいて、環ムおよび環no少なくとも
一方が、アルキル基等の置換基f置換さnていてもよい
ナフタリン環であるものが好ましい。
具体的には、例えば、/、/−ビス(J−メチ)k −
J −ベンゾチアゾール)メチンシアニン、/、/−ビ
ス(3−エテル−λ−ベンゾテアソール)メチンシアニ
ン、t−(J−メテルーコーα−ナフトチアゾール)−
i−(3−メチルーコーヘンゾデアゾール)メチンシア
ニン、ノー(J−エチルーコーα−す7トチアゾール)
−i−(s−エテルーノーベンゾテアゾール)メチンシ
アニン、/−(j−エチル−1−β−す7トチアゾール
)−/−(J−エテルーコーペンゾテアゾール)メチン
シアニン、 i、i−ビス(3−メチルーノーα−ナフ
トチアゾール)メチンシアニン、l、/−ビス(J−エ
チルーーーα−す7トチアゾール)メチンシアニン、/
 −(3−エテルーコーα−す7トチアゾール)−l−
(3−エチルーコーβ−ナフトチアゾール)メチンシア
ニン、I、/−ビス(3−メチル−1−β−す7トテア
ゾール)メチンシアニン、/、/−ビス(3−エチルー
コーβ−ナフトチアゾール)メチンシアニン、l、3−
ビス(J−メ−y ルー J −ベンゾチアゾール)ト
リメテンシアニン、1−(J’−メチルーーーβ−ナフ
トチアゾール)−J−(3−メチルーノーベンゾチアゾ
ール)トリメテンシアニン、/、J−ビス(J−メテル
ーコーβ−ナフトデアゾール)トリメテンシアニン等が
挙げられる。
−に好運がものとしては、/、/−ビス(3−エチルー
コーα−す7トチアゾール)メチンシアニン、/、/−
ビス(3−メチル=コーβ−す7トチアゾール)メチン
シアニン等が挙げらnる。
前記一般式(1)Kおける対アニオンX−として蝶1例
えば、CL−、Br−1■−などのハロゲン陰イオン、
 CtO,−、my4″″、pr、−など無機陰イオ7
 、 CH1104−1CHs◇X5o3−1CH8C
OQ−などO有機陰イオンが挙げられるがこれらはいず
nも好運に使用できる。
本発明に用いられるシアニン染料は1例えばJ、D、)
’:am−all at al、J、Ck*m、8oc
、 、 /jOJ、(/91’?)および、Break
@r @t at 、J、 Am、Ch@m、Boa、
 、j7゜jダテ(193k)  などに記載されてい
る方法に準じて、対応するコーメデルベンゾ(ナフト)
チアゾール、コーメルカットペンゾ(ナツト)チアゾー
ルを原料に用いて合成できる。
第1の成分(b)は前記一般式(It)で表わされる少
なくと41つのモノ、ジ、トリノ10ゲン置換メチル基
がl−トリアジン環に結合1.た畠−トリアジン誘導体
であり、例えば、苦杯ら著、B111.Ch@IE1.
See、Japan、4J、コ!コダ、(79番り、米
国特許1りt7:#7号明細書、F、C08*ha@f
or @t al。
J、 Org、 Cke&、2j、/!rコ?、(/9
441)  記載の化合物があげらnる。具体的には、
コt4’s& −) ++ス(トリクロルメチル) −
s −)リアジン、コーメテルー亭、& −ヒス(トリ
クロルメチル) −畠−)リアジン、コーフェニルー亭
、&−ビス(トリクロルメチル)−a)リアジン、ノー
(p−クロルフェニル)−#、A−ビス() ジクロル
メチル)−1−トリアジン、x−(J、ダージクロルフ
ェニル) −ii、b−ビス() IJジクロルチル)
−*−) ’J Tジン、ノー(p−ブロムフェニル)
−事、6−ビス(トリクロルメチル) −s −)リア
ジン、λ−(P−トリル)−参、6−ビス(トリクロル
メチル)−S−)リアジン、ノー(P−メトキシフェニ
ル)−参、4−ビス(トリクロルメチル)−1−トリア
ジン、コー箇−ブロビルー亭、6−ビス(トリクロルメ
チル) −m −)す7’)ン、!−(α、α、β−)
IJクロルエテル)−°亭、6−ビス(トリクロルメチ
ル) −s −)リアジン、λ−ステリルーダ、6−ビ
ス()!Jクロル71 チル) −@ −) +7アジ
ン、コe * t 4  )リス(ジクロルメチル)−
1−トリアジン、J、#、A−トリス(モノクロルメチ
ル) −s−)リアジン、ノー(p−メトキシスナリル
)−参、!−ビス(トリクロルメチル) −s −)リ
アジン、もダ、4−トリス(トリブロムメチル) −m
 −)リアジン、ノーメテルー亭、4−ビス(トリブロ
ムメチル)−一一トリアジン、コ、参、4− ) 9ス
(ジブロムメチル) −s −)リアジン、ノーメFキ
シー参、6−ビス(トリクロルメチル)−1−トリアジ
ン、ノーアミノーダ、6−ビス(トリブロムメチル) 
−@ −)リアジン、ノービベリジノー参、6−ビス(
トリブロムメチル)−l−トリアジン、等があげも詐る
。特は好適には。
コ、参、4−トリス(トリクロルメチル) −# −)
97ジン、1−フェニル−亭、6−ビス(トリクロルメ
チル) −m−)リアジン、ノーメテルーダ、4−ビス
(トリクロルメチル) −m −トリアジン、コ、ダ、
6−トリス()リブロムメチル)−1−トリアジン尋が
あげらnる。こ扛らは、上記文献に従って、対応するニ
トリル化合%Jk臭什アルミニウムと塩化水素の存在下
で反応させるか、対応するイミデートを経由して合成す
ることができる。
本発明の光重合開始系は前述の(、)、(b)二成分の
組合せによりはじめて顕著な効果を発揮し得るが、その
使用割合は重″#此で/:/(:lないしし 10:/の綻囲、好ま畢くはl:参ないし4L:/まで
の範囲である。ま九本発明の光重合性組成物に含まれる
光重合開始系は、エチレン性不一飽和二重結合を少なく
とも1個有する付加1゛合可能な化合物に対して重量比
率で07−ないし30チであり、好ましくはaS−ない
しコ0−の範囲である。
次に本褪明の光重合性組成物の第コの必須成分であるエ
チレン性不飽和二重結合を少なくとも)個有する付加1
合可能な化合物について説明する。
該化合物は、光重合性組成物が活性光線の照射を受けた
場合、第1O必須成分である光重合開始系の光分解生成
物の作用により付加重合することによシ硬化し実質的に
不溶化t4h*らすようなエチレン性不飽和二重結合を
有する単量体、または、側鎖もしくは主鎖にエチレン性
不飽和二重結合を有する重合体である。なお、本発明に
おける単量体の意味するところは、所商高分子物質に相
対する概念であって、従って。
狭義O*1体以外(二量体、三量体、オリゴマーをも包
含するものである。
エチレン性不飽和結合を有する単量体としては例えば不
飽和カルボン酸、不飽和カルボン酸と脂肪族ポリヒドロ
キシ化合物とのエステル。
不飽和カルボン酸と芳香族ポリヒト四キシ化合物とのエ
ステル、不飽和カルボン酸と多価カルボン酸及び前述O
脂肪族ポリヒドロキシ化合物。
芳香族ポリヒドロキシ化合物等の多価ヒドロキシイE合
物とのエステル什反応により得らnるエステル等が挙げ
られる。
′不飽和カルボン酸の具体例としてはアクリル酸、メタ
クリル酸、イタコン酸、クロトン酸、マレイン酸などか
ある。
脂肪族ポリヒドロキシ化合物としては例えdエチレング
リコール、ジエチレンヘクリコール。
トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、
ネオペンチルクリコール、フロピレンゲリコール、l、
−一ブタンジオール壽の二重アルコールII、lJメチ
ロールエタン、)ljメチロールプロパン、グリセロー
ル等の三他アルコール、ペンタエリスリトール、トリヘ
ンタエリスリトール等の四価以上のアルコール類、ジヒ
ドロキシマレイン酸等の多価ヒドロキシカルボン酸類が
あ5゜ 芳香族ポリヒドロキシ化合物とじてはハイドロキノン、
レゾルシン、カテコール、ピロガロール等がある。
多価カルボン酸としては、7タル酸、インフタル酸、テ
レフタル酸、テトラクロルフタル酸、トリメリット酸、
ピロメリット酸、ベンゾフェノンジカルボン酸、マレイ
ン酸、フマル酸、マ四ン酸、ゲルタール酸、アジピン酸
、セバシン酸、テトラヒドロフタル酸等がある。
脂肪族ポリヒドロキシ化合物と不飽和カルボン酸とのエ
ステルの具体例としては、エチレングリコールジアクリ
レート、トリエチレングリコールジアクリレート、テト
ラメチレングリコールジアクリレート、トリメチロール
プロパントリアクリレート、トリメチロールエタントリ
アタリレート、ペンタエリスリトールジアクリレート、
ペンタエリスリトールトリメクリレート、ペンタエリス
リトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトール
テトラアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタア
タリレート、ジペンタエリスリトールへキサアタリレー
ト、トリペンタエリスリトールオクタアクリレート、グ
リセロールジアクリレート等のアクリル酸エステル、ト
リエチレングリコールジメタタリレ−ト、テトラメチレ
ングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパ
ントリメタクリレート、トリメテロ−んエタントリメタ
クリレート、ペンタエリスリトールジメタクリレート、
ペンタエリスリトールトリメタクリレート、ペンタエリ
スリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトー
ルジメタクリレート、ジペンタエリスリトールトリメタ
クリレート、ジペンタニススリトールテトラメタクリレ
ート、トリペンタエリスリトールオクタメタクリレート
、エチレングリコールジアクリレート、/、J−ブタン
ジオールジメタクリレート、ソルビトールテトラメタク
リレート弊のメタクリル鈑エステル、エチレングリコー
ルシイタコネート、プロビレングリノールジイタコネー
)、/、コープタンジオールシイタコネート、テトラメ
チレングリコールシイタコネート、ペンタエリスリトー
ルトリイタ′コネート等のイタコン酸エステル。
エチレングリコールジクロトネート、ジエチレングリコ
ールジクロトネート、ペンタエリスリ)−ルf ) ラ
クロトネート等のクロトン酸エステル、エチレングリコ
ールジマレエート、トリエテレンクリノールジマレエー
ト、ペンタエリスリトールジアレ−ト郷のマレイン酸エ
ステルがある。
芳香族ポリヒドロキシ化合物と不飽和カルボン酸とのエ
ステルとしては、ハイドロキノンジアクリレート、ハイ
ドロキノンジメタクリレート、レゾルシンジアクリレー
ト、レゾルシンジメタクリレート、ピロガロールトリア
クリレート轡が挙げられる。
不飽和カルボン酸と多価カルボン酸及び多価ヒドロキシ
化合物とのエステル化反応により得られろエステルとし
ては必ずしも単一物では無いが代表的な具体例を表/に
配す。表中の2はアクリロイル基またはメタクリロイル
基を示す。
表  l その池水発明に用いらnるエチレン性不飽和二重結合を
有する化合物の例としてはアクリルアンド、エチレンビ
スアクリルアミド、ヘキサメデレンビスアクリルアミト
°等のアクリルア建ド拳、エチレンビスメタクリルアミ
ド、ヘキサメチレンビスメタクリルアミド轡のメタクリ
ルアミド8%フタル酸ジアリル、マロン酸ジアリル、フ
マル酸ジアリル、トリアリルイソシアヌレート等のアリ
ルエステル類、ジビニルアジペ−)、シビ;ル7タレー
ト、エチレングリノールジビニルエーテ#尋のビニール
含有化合物が挙げらnる。
主鎖にエチレン性不飽和結合管有する重合体社例えば不
飽和二価カルボン酸とジヒドロキシ化合物とO重縮合反
応により得らnるポリエステル、不飽和二価カルボン酸
とジアミンとO重縮合反応により得らnるポリアミド等
がある。
本発明で使用する仁れら重合体は1通常−1aooo〜
100,000の分子量を有する。不飽和二価カルM 
/ @としてはマレイン酸、フマール酸などが挙げられ
る。側鎖にエチレン性不飽和結合を有する重合体は側鎖
に不飽和結合をもつ二価カルボン酸例えばイタコン酸、
α−メチルイターン酸、T−メチルイタコン酸、プロビ
リデンコハタ酸、α−エチリデンゲルタン酸。
エチリデンマロン酸、フロビリデンマロン酸等とジヒド
ロキシ化合物との重縮合反応により得うレルポリエステ
ル、ジアミンとの重縮合反応により得られるポリアミド
等がある・また側鎖にヒドロ命シ基やノ10ゲン化メチ
ル基の如き反応活性を有する官能基をもつ重合体と(メ
タ)アクリル酸、クロトン酸の様な不飽和カルボン酸と
の高分子反応により得らnるポリマーも好適に使用し得
る。前記の反応活性を有する官能基tもつ重合体として
はポリビニルアルコール。
ビニルアルコールと酢酸ビニルとO共重合体、ビニルア
ルコールとアクリロニトリル、スチレン、塩化ビニル、
塩化ビニリチン叫との共重合体、ポリエビクロルヒト°
リン、ノーヒドロキシエチルメタクリレートとアクリロ
ニトリル、メチルメタクリレート、ブチルメタクリレー
ト、スチレン、塩什ビニリデン、酢−ビニル等との共重
合体、エピクロルヒドリンと1.J−ビス(Il−ヒド
ロキシフェニル)−プロパンとの反応により得らnるポ
リエーテル、ポリ(参−ヒド四キシスチレン)、ポリ(
N−メチロールアタリルア々ド)などが挙けられる。
以上記載したエチレン性不飽和二重結合を少なくとも1
個有する付加1合可能な化合物の内、アクシル酸エステ
ルatたはメタクリル酸エステル類の雛量体が特(好適
に使用できる。
本発明の光重合性組成物社前記した光重合開始系とエチ
レン性不飽和結合を有する化合物とを必須成分として含
有するが、本組成物の改質、光硬化後の物性改善の為に
結合剤として有機高分子物質tVに添加することができ
る。結合剤は相溶性、皮膜形成性、現像性、接着性等改
善目的に応じて適宜選択すればよい、具体的には例えば
水系現偉性改善には(メタ)アクリル酸共重合体、イタ
コン酸共重合体、部分エステル化!レイン酸共重合体、
側鎖にカルボキシル基金有する酸性セルロース変性愉、
ポリエチレンオキシド、ポリビニルピロリドン等があり
、皮膜強度、接着性の改善にはエビクロロヒドリンとビ
スフェノールAとのポリエーテル、可溶性ナイ四ン、ポ
リメチルメタクリレートの様なポリメタクリル酸アルキ
ルやポリアクリル酸アルキル、メタクリル酸アルキルと
アクリロニトリル、アクリル酸、メタクリル酸、塩什ビ
ニル。
塩化ビニリデン、スチレン勢との共1合体、アクリロニ
トリルと塩イヒビニル、塩化ビニリデンとの共重合体、
塩化ビニリデン、塩素化ポリオレフィン、塩化ビニルと
酢酸ビニルとの共重合体、ポリ酢酸ビニル、アクリロニ
トリルとスチレンとO共重合体、アクリロニトリルとブ
タジェン、スチレンとの共重合体、ポリビニルアルキル
エーテル、ポリビニルアルキルケトン、ポリスチレン、
ポリアミド、ポリウレタン、ポリエチレンテレフタレー
トイソ7タレート、アセチルセルローズポリビニルブチ
ラール等【挙げることかできる、こnらの結合剤はエチ
レン結合を有する化合物に対し1量比率で5oo96以
下、好ましくは200幅以下の範囲で添加混合すること
ができる。
本発明O光重合性組成物は必要に応じ更に熱重合防止剤
、着色剤、可塑剤1表面保護剤、平滑剤、塗布助剤等添
加することができる。
熱重合防止剤としては例えばハイドロキノン、p−メト
キシフェノール、ピロガロール、カテコール、コ、轟−
ジーt−ブチルーp−クレゾール、β−ナフトールなど
があり1着色剤としては例えばフタロシアニン系顔料、
アゾ系顔料、カーボンブラック、酸化チタンなどの顔料
、トリフェニルメタン系染料、アゾ系染料、アントラキ
ノン系染料がある。こnら熱重合防止剤や着色剤の添加
量はエチレン性不飽和二重結合を有する化合物の結合剤
との合計重量に対し熱1合防止剤がaoi暢ないしJ憾
、着色剤(100/暢ないし10−が好ましい、III
TII!2剤としては例えばジオクチルフタレート、ジ
ドデシル7タレタレー)、)’Jエチレングリコールシ
カプリレート、ジメチルグリコール7タレート、トリク
レジルホヌフエート、ジオクチルアジペート、ジブチル
アジペート、ジブチルセバケート、ジブチルマレエート
、トリアセチルグリセリン轡がありエチレン性不飽和二
重結合基を有する化合物と結合剤との合計重量に対し!
暢以下添加することができる。
本発明の光重合性組成物は無溶剤にて感光材料を形成す
るかま′fcは適当な溶剤に溶解して溶液となしこfL
Vr支持体上に塗布、乾燥して感光材料を調製する。溶
剤としては例えけメチルエテルケトン、アセトン、シク
ロヘキサノン、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸アミル、
グロピオン醐エチル、トルエン、キシレン、ベンゼン。
−V−/クロロベンゼン、クロロホルム、四m化脚素、
)す/ロロエチレン、トリクロロエタン、ジメチルホル
ムアミド、メチルセロ、ソルダ、エチルセνソルプ、テ
トラヒドロフラン、ベントキソン、メタノール、エタノ
ール、グロパノール等がある。
本発明の光重合性組成物を用いて感光材料をム、ニッケ
ル、鉄等の金属またはそnらを主成分とし友合金のシー
ト、上質紙、アート紙、剥離紙の様な紙類、ガラス、セ
ラミックスの如き無機シート、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリエチレン、ポリメチルメタクリレート、塩化
ビニル、塩化ビニル−塩什ビニリデン共重合体、ポリス
チレン、1−ナイロン、6,6−ナイロン、セルロース
ジアセテート、セルローストリーアセf゛−) 、セル
ロースアセテートブチレートの様なポリマーシートなど
がおる。これらの支持体は感光層の両側に適用する場合
もあり、まt接着強度を調節する為に表面処理tmして
もよい。
また本発明の光重合性組成物はさらに酸素による感度低
下や保存安定性の劣化等の悪影響を防止する為の公知技
誉、例えば、感光層上に剥離可能な透明カバーシート1
設けたり酸素透過性の小さいロウ状物質、水溶性、又は
アルカリ水溶性ポリマー等による@覆層を設けることも
できる。
本発明O組成物に適用し得る欅光光源としてはカーボン
アーク、高圧水錯燈、キセノンランプ、メタルハライド
ランプ、螢光ランプ、タングステンランプ、アルゴンイ
オンレーザ−1へ“リウムカドミウムレーザー、クリグ
トンレーザー等/ t OBm 以上の紫外線、町祝光
巌を含む汎用の光源を好適に使用し得る。
本発明の光重合性組成物は広範囲な応用分野に有用であ
って例えば平版、凹版、凸版、レーザー製版用の印刷版
I4の作成、プリント配線中科、接着剤婢に利用できる
が特に可視光iIO光源を用いる応用分野に有効である
以下、本発明を実施例ならびに比較例により具体的に説
明するが、本発明はこnら実施例に限定される奄のでは
ない・ なお、光重合開始系の成分は次の略号により記載した。
式中、 M@はメチル基を示し、Etはエテル基會示す
実施例I〜t1比較例/ −4 ポリメチルメタクリレートIR−rJ(三便レイヨン社
製)を常法によりt霞・l一部分加水分解して得たメチ
ルメタクリレート/メタクリン ル酸共重合体(結合剤)JLffおよびぺ蒙タエリスリ
トールトリアクリレート(大阪有磯什学工業社製)五t
t、p−メトキシフェノール1tqt−メチルエチルケ
トン10fに溶解し感光源原液を調製した。
ζO感光液原液に表に示す光重合−始系をaJ!)ずつ
添加し、室温で不溶分がある場合はこれをデカントで除
去した。得られた感光液t、砂目立てかつ陽極酸化を施
したアルミニウムシート上にホワラーを用い乾燥膜厚J
0ダ/−一となる様に塗布し1次いでboc、s分間乾
燥した。その表面に更にポリビニルアルコ−#GL−O
j(日本合成社製)4重量多水溶液tホワラーを用いて
乾燥膜厚10M9/纏−となるよう塗布し試料を作成し
た。得られた試料に、ステップタブレット(イーストマ
ンコダック社製)1重ねキセノンランプ光源から干渉フ
ィルターKL−参9およびシャープカットフィルター!
−ダフ(共に東芝ガラス社製)の両者t=して得られる
1I90−前後の波擬の光i!(光強度コ、■v/d 
) Yr4 o秒間照射し友。次いでプテルセμソルプ
を重量憾、ケイ酸ナトリウム1重量−を含む水溶液を用
いて未露光t!1At−溶解除去し得られた光硬化ii
像の段数によシ感度tm定した。結果を表JK示す。
表  − 実施fi?!10〜/9.比較例り〜/J実施例/にお
いて無光条件としてダ3 & armの波長の光線を用
いた以外は同実施例の方法により評価し几、結果を表3
に示す。
実施例コ0.コI、比較fR/J、/亭実施%l / 
において露光条件として400m鵬の波長の光armい
露光時間をコ倍とした以外は同実施例の方法によ抄評価
した。結果t−表参に示す。
表  参 51″2J〜Js、)k、@@1X〜″ 塵実施例/に
おいて無光条件として/sの#i麹をおいて3m高田水
優燈を10秒間照射した以外は同実施例の方法により評
価した。結果を表参に示す。
表  参 実施例2番、コク、比較例1デ、20 ジアリルフタレートプレポリマー ダツプにタイプ(大
阪曹達社製)賃りt、p−メトキシフェノール/1M9
5fメチルエテルケトン10?に溶解し感光液原液′に
調製した。この感光液原液に表5に示す光1合開始系1
fQコj?ずつ添加し、室温で不溶分がある場合は、こ
れtデカントで除去し友、得ら11.次感光液を、砂目
型てかつ陽極酸化を施したアルミニウムシート上にホワ
ラーを用い乾燥膜厚コowati/arrr となる様
に塗布し、次いで60℃、3分間載録し友、得らnた試
料にステップタブレット(イーストマンコダック社製)
′に重ね、焼枠を真空に引いて3瞑高田水銀Rを光源と
して1分間露光した。
次いでベンジルアルコールJ!if、テトラしドロフル
フリルアルコールコθf、t3%リン酸亭?、グリセリ
ンコ?、水コIfよりなる液体で未露光部を溶解除去し
得らn次光硬化画像の段数により感度t−橢定した。結
果を表Sに示す。
表  5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  エチレン性不飽和二重結合を少なくとも1個
    有する付加重合可能な仕合物および光重合開始系からな
    る光重合性組成物において、該光重合開始系が、C−)
    一般式 c式中、VおよびR3はアルキル基を示し、環ムおよび
    fllは置換基を冷していてもよいベンゼン環またはナ
    フタリン環を示し、rは陰イオン1示し、IIIO2た
    は/を示すみ〕で表わされるシアニン染料、および(b
    )一般式〔式中 Hj、B4およびR″は置換基を有し
    てこでlFi水素原子、アルキル基を示す、)を示し、
    七扛ものうち少なくとも1つはモノ。 ジまtはトリハロゲン奮換メチル基を示す、〕で表わさ
    れるs −)リアジン誘導体を含有すること1%像とす
    る光重合性組成物。
JP12840681A 1981-08-17 1981-08-17 光重合性組成物 Granted JPS5829803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12840681A JPS5829803A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 光重合性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12840681A JPS5829803A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 光重合性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5829803A true JPS5829803A (ja) 1983-02-22
JPH0320402B2 JPH0320402B2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=14983993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12840681A Granted JPS5829803A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 光重合性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829803A (ja)

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138345A (ja) * 1986-11-21 1988-06-10 イーストマン コダック カンパニー 写真像形成性システム
JPS63142345A (ja) * 1986-11-21 1988-06-14 イーストマン コダック カンパニー アジニウム活性化剤を含む画像高形成性組成物
JPS63142346A (ja) * 1986-11-21 1988-06-14 イーストマン コダック カンパニー ネガ形フォトレジスト
JPS63143537A (ja) * 1986-11-21 1988-06-15 イーストマン コダック カンパニー ネガ型フォトレジスト
JPS6413140A (en) * 1987-07-06 1989-01-18 Fuji Photo Film Co Ltd Photopolymerizable composition
US4997745A (en) * 1988-08-11 1991-03-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive composition and photopolymerizable composition employing the same
WO1992013008A1 (en) * 1991-01-22 1992-08-06 Nippon Paint Co., Ltd. Photopolymerizable composition
US5275917A (en) * 1991-07-09 1994-01-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photocurable composition
EP0704764A1 (en) 1994-09-05 1996-04-03 Mitsubishi Chemical Corporation Photopolymerizable composition and photosensitive lithographic printing plate
US5514521A (en) * 1990-08-22 1996-05-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photocurable composition
EP0780731A2 (en) 1995-12-22 1997-06-25 Mitsubishi Chemical Corporation Photopolymerizable composition for a color filter, color filter and liquid crystal display device
US6025112A (en) * 1996-02-09 2000-02-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photocurable composition and photosensitive capsules
US6153356A (en) * 1998-08-17 2000-11-28 Mitsubishi Chemical Corporation Photopolymerizable composition, photopolymerizable lithographic printing plate and process for forming an image
US6171759B1 (en) 1992-05-14 2001-01-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photocurable composition
US6232038B1 (en) 1998-10-07 2001-05-15 Mitsubishi Chemical Corporation Photosensitive composition, image-forming material and image-forming method employing it
US6242149B1 (en) 1997-12-22 2001-06-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Fast-curing photosensitive composition and recording sheet
US6573380B2 (en) 1999-03-09 2003-06-03 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo 4-cyanocoumarin derivatives and uses thereof
EP1626309A2 (en) 2004-03-25 2006-02-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Hologram recording material, hologram recording method and holographic optical element
US7052822B2 (en) 2002-09-30 2006-05-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive composition
US7081329B2 (en) 2002-09-30 2006-07-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Planographic printing plate precursor
EP1708025A1 (en) 2005-03-25 2006-10-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive lithographic printing plate
EP1710627A1 (en) 2005-03-28 2006-10-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive lithographic printing plate
EP1762896A2 (en) 2005-09-09 2007-03-14 FUJIFILM Corporation Method of producing photosensitive planographic printing plate
US7303857B2 (en) 2003-09-24 2007-12-04 Fujifilm Corporation Photosensitive composition and planographic printing plate precursor
EP1862301A1 (en) 2006-06-02 2007-12-05 FUJIFILM Corporation Image recording material, planographic printing plate precursor, and planographic printing method using the same
US7338748B2 (en) 2002-09-30 2008-03-04 Fujifilm Corporation Polymerizable composition and planographic printing plate precursor
EP1901124A1 (en) 2006-08-29 2008-03-19 FUJIFILM Corporation Image recording material
EP1930770A2 (en) 2006-12-07 2008-06-11 FUJIFILM Corporation Imaging recording material and novel compound
EP1939692A2 (en) 2006-12-28 2008-07-02 FUJIFILM Corporation Method for preparation of lithographic printing plate
EP1947514A2 (en) 2007-01-17 2008-07-23 FUJIFILM Corporation Method for preparation of lithographic printing plate
WO2008108406A1 (ja) * 2007-03-05 2008-09-12 Fujifilm Corporation フォトレジスト用化合物、フォトレジスト液、およびこれを用いるエッチング方法
US7425400B2 (en) 2003-02-20 2008-09-16 Fujifilm Corporation Planographic printing plate precursor
EP1975708A2 (en) 2007-03-30 2008-10-01 FUJIFILM Corporation Lithographic printing plate precursor
US7514158B2 (en) 2001-12-13 2009-04-07 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Coumarin compound
US7521567B2 (en) 2003-07-11 2009-04-21 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Amine compound and uses thereof
EP2105797A1 (en) 2008-03-25 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Lithographic printing plate precursor
EP2107422A1 (en) 2008-03-31 2009-10-07 FUJIFILM Corporation Method for preparing lithographic printing plate
EP2108999A1 (en) 2005-07-25 2009-10-14 Fujifilm Corporation Method for preparation of lithographic printing plate and lithographic printing plate precursor
US7604923B2 (en) 2003-01-14 2009-10-20 Fujifilm Corporation Image forming method
EP2180467A1 (en) 2003-06-27 2010-04-28 Fujifilm Corporation Photon-mode recording method
US7820357B2 (en) 2005-12-26 2010-10-26 Fujifilm Corporation Polymerizable composition and planographic printing plate precursor using the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151024A (en) * 1978-05-18 1979-11-27 Fuji Photo Film Co Ltd Photopolymerizable composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151024A (en) * 1978-05-18 1979-11-27 Fuji Photo Film Co Ltd Photopolymerizable composition

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63142345A (ja) * 1986-11-21 1988-06-14 イーストマン コダック カンパニー アジニウム活性化剤を含む画像高形成性組成物
JPS63142346A (ja) * 1986-11-21 1988-06-14 イーストマン コダック カンパニー ネガ形フォトレジスト
JPS63143537A (ja) * 1986-11-21 1988-06-15 イーストマン コダック カンパニー ネガ型フォトレジスト
JPS63138345A (ja) * 1986-11-21 1988-06-10 イーストマン コダック カンパニー 写真像形成性システム
JPS6413140A (en) * 1987-07-06 1989-01-18 Fuji Photo Film Co Ltd Photopolymerizable composition
US4997745A (en) * 1988-08-11 1991-03-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive composition and photopolymerizable composition employing the same
US5514521A (en) * 1990-08-22 1996-05-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photocurable composition
US5368990A (en) * 1991-01-22 1994-11-29 Nippon Paint Co., Ltd. Photopolymerizable composition
WO1992013008A1 (en) * 1991-01-22 1992-08-06 Nippon Paint Co., Ltd. Photopolymerizable composition
US5275917A (en) * 1991-07-09 1994-01-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photocurable composition
US6171759B1 (en) 1992-05-14 2001-01-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photocurable composition
EP0704764A1 (en) 1994-09-05 1996-04-03 Mitsubishi Chemical Corporation Photopolymerizable composition and photosensitive lithographic printing plate
EP0780731A2 (en) 1995-12-22 1997-06-25 Mitsubishi Chemical Corporation Photopolymerizable composition for a color filter, color filter and liquid crystal display device
US6025112A (en) * 1996-02-09 2000-02-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photocurable composition and photosensitive capsules
US6242149B1 (en) 1997-12-22 2001-06-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Fast-curing photosensitive composition and recording sheet
US6153356A (en) * 1998-08-17 2000-11-28 Mitsubishi Chemical Corporation Photopolymerizable composition, photopolymerizable lithographic printing plate and process for forming an image
US6232038B1 (en) 1998-10-07 2001-05-15 Mitsubishi Chemical Corporation Photosensitive composition, image-forming material and image-forming method employing it
US7375225B2 (en) 1999-03-09 2008-05-20 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo 4-cyanocoumarin derivatives and uses thereof
US6573380B2 (en) 1999-03-09 2003-06-03 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo 4-cyanocoumarin derivatives and uses thereof
US7514158B2 (en) 2001-12-13 2009-04-07 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Coumarin compound
US7338748B2 (en) 2002-09-30 2008-03-04 Fujifilm Corporation Polymerizable composition and planographic printing plate precursor
US7081329B2 (en) 2002-09-30 2006-07-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Planographic printing plate precursor
US7052822B2 (en) 2002-09-30 2006-05-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive composition
US7604923B2 (en) 2003-01-14 2009-10-20 Fujifilm Corporation Image forming method
US7425400B2 (en) 2003-02-20 2008-09-16 Fujifilm Corporation Planographic printing plate precursor
EP2180467A1 (en) 2003-06-27 2010-04-28 Fujifilm Corporation Photon-mode recording method
US7521567B2 (en) 2003-07-11 2009-04-21 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Amine compound and uses thereof
US7303857B2 (en) 2003-09-24 2007-12-04 Fujifilm Corporation Photosensitive composition and planographic printing plate precursor
EP1626309A2 (en) 2004-03-25 2006-02-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Hologram recording material, hologram recording method and holographic optical element
EP1708025A1 (en) 2005-03-25 2006-10-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive lithographic printing plate
EP1710627A1 (en) 2005-03-28 2006-10-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive lithographic printing plate
EP2108999A1 (en) 2005-07-25 2009-10-14 Fujifilm Corporation Method for preparation of lithographic printing plate and lithographic printing plate precursor
EP1762896A2 (en) 2005-09-09 2007-03-14 FUJIFILM Corporation Method of producing photosensitive planographic printing plate
US7820357B2 (en) 2005-12-26 2010-10-26 Fujifilm Corporation Polymerizable composition and planographic printing plate precursor using the same
EP1862301A1 (en) 2006-06-02 2007-12-05 FUJIFILM Corporation Image recording material, planographic printing plate precursor, and planographic printing method using the same
EP1901124A1 (en) 2006-08-29 2008-03-19 FUJIFILM Corporation Image recording material
US7445882B2 (en) 2006-08-29 2008-11-04 Fujifilm Corportation Image recording material
EP1930770A2 (en) 2006-12-07 2008-06-11 FUJIFILM Corporation Imaging recording material and novel compound
US7723011B2 (en) 2006-12-07 2010-05-25 Fujifilm Corporation Image recording material and novel compound
EP1939692A2 (en) 2006-12-28 2008-07-02 FUJIFILM Corporation Method for preparation of lithographic printing plate
EP2662729A1 (en) 2006-12-28 2013-11-13 Fujifilm Corporation Method for preparation of lithographic printing plate
EP2503393A1 (en) 2006-12-28 2012-09-26 Fujifilm Corporation Method for preparation of lithographic printing plate
EP2447779A1 (en) 2007-01-17 2012-05-02 Fujifilm Corporation Method for preparation of lithographic printing plate
EP1947514A2 (en) 2007-01-17 2008-07-23 FUJIFILM Corporation Method for preparation of lithographic printing plate
EP2447780A1 (en) 2007-01-17 2012-05-02 Fujifilm Corporation Method for preparation of lithographic printing plate
WO2008108406A1 (ja) * 2007-03-05 2008-09-12 Fujifilm Corporation フォトレジスト用化合物、フォトレジスト液、およびこれを用いるエッチング方法
EP1975708A2 (en) 2007-03-30 2008-10-01 FUJIFILM Corporation Lithographic printing plate precursor
EP2105797A1 (en) 2008-03-25 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Lithographic printing plate precursor
EP2107422A1 (en) 2008-03-31 2009-10-07 FUJIFILM Corporation Method for preparing lithographic printing plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320402B2 (ja) 1991-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5829803A (ja) 光重合性組成物
US4985470A (en) Photopolymerizable compositions
JP3365434B2 (ja) 光重合性組成物及び感光材料
JPH0469381B2 (ja)
JPH0230321B2 (ja) Hikarijugoseisoseibutsu
JP2538992B2 (ja) 光重合性組成物
JPH0230322B2 (ja) Hikarijugoseisoseibutsu
JPS6231844A (ja) 平版用版材
JP3324279B2 (ja) 光重合性組成物
JPH0255446B2 (ja)
JP3070184B2 (ja) 光重合性組成物及び感光材料
JP3275439B2 (ja) 光重合性組成物
JPH05210240A (ja) 光重合性組成物
JP3301154B2 (ja) 光重合性組成物及び感光材料
JPH0588244B2 (ja)
JPH0643641A (ja) 光重合性組成物
JPS61123602A (ja) 光重合性組成物
JPH0980751A (ja) 光重合性組成物
JPH08297367A (ja) 光重合性組成物
JPH0635198A (ja) 光重合性組成物
JPH04194857A (ja) 新規な光開始剤系及びこれを用いた光重合性組成物
JPH05216226A (ja) 光重合性組成物
JPS63213503A (ja) 光重合性組成物
JP3355753B2 (ja) 光重合性組成物及び感光材料
JPH10237117A (ja) 光重合性組成物