JP2799275B2 - メッキ設備及びその運転方法 - Google Patents

メッキ設備及びその運転方法

Info

Publication number
JP2799275B2
JP2799275B2 JP5038135A JP3813593A JP2799275B2 JP 2799275 B2 JP2799275 B2 JP 2799275B2 JP 5038135 A JP5038135 A JP 5038135A JP 3813593 A JP3813593 A JP 3813593A JP 2799275 B2 JP2799275 B2 JP 2799275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
cold rolling
hot
rolling mill
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5038135A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06248407A (ja
Inventor
利幸 梶原
輝雄 山口
斉 大越
恒雄 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12516992&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2799275(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5038135A priority Critical patent/JP2799275B2/ja
Priority to EP94101902A priority patent/EP0613736B1/en
Priority to DE69401015T priority patent/DE69401015T2/de
Priority to US08/200,668 priority patent/US5463801A/en
Priority to KR1019940003415A priority patent/KR100307110B1/ko
Publication of JPH06248407A publication Critical patent/JPH06248407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2799275B2 publication Critical patent/JP2799275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/28Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by cold-rolling, e.g. Steckel cold mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/02Rolling stand frames or housings; Roll mountings ; Roll chocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B2013/003Inactive rolling stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/02Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
    • B21B2013/028Sixto, six-high stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B2015/0057Coiling the rolled product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B2015/0064Uncoiling the rolled product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B2015/0092Welding in the rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/02Rolling stand frames or housings; Roll mountings ; Roll chocks
    • B21B2031/021Integral tandem mill housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/08Interchanging rolls, roll mountings, or stand frames, e.g. using C-hooks; Replacing roll chocks on roll shafts
    • B21B31/10Interchanging rolls, roll mountings, or stand frames, e.g. using C-hooks; Replacing roll chocks on roll shafts by horizontally displacing, i.e. horizontal roll changing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5197Multiple stations working strip material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はメッキ設備の運転方法に
係わり、特に、熱延ストリップコイルを材料として亜鉛
メッキ鋼板を製造するメッキ設備及びその運転方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、熱延ストリップコイル(以下、適
宜ホットコイルという)を材料としてメッキ鋼板を製造
するメッキ設備では、例えば「製鉄機械設備総覧」(昭
和55年3月25日発行)に記載のように、ホットコイ
ルはコイル巻出機、ストリップ溶接機、酸洗ラインを経
て加熱・還元炉を通り、メッキ浴槽でメッキされ、次い
でスキンパスミル等を経て製品となる構成が採用されて
いる。この設備で作られる製品は熱延材メッキ鋼板と呼
ばれている。
【0003】一方、冷延材メッキ鋼板は、例えば特開昭
56−122611号公報に記載のように、ホットコイ
ルを酸洗ラインを通した後、可逆式又はタンデム式の冷
間圧延機を通して冷延材メッキラインに通す設備にて製
造される。この設備の場合、通常、酸洗ライン、圧延ラ
イン、メッキライン等は独立した設備として構成され、
これら独立したラインを順次通すため各設備が、巻出機
及び巻取機を備えている。これら各設備のうち圧延ライ
ンについては、ホットコイルから一貫して製造する一貫
製鉄所ではタンデム式の冷間圧延機を使用する例が多
く、ホットコイルを購入するいわゆる単圧メーカーと呼
ばれるメーカーでは、可逆式冷間圧延機を採用するのが
一般である。
【0004】また、上記の特開昭56−122611号
公報に記載の従来技術では、酸洗ライン、圧延ライン、
メッキライン等の各設備に巻出機及び巻取機を設け、こ
れらを独立した設備として構成しつつ、各設備を結合し
て設備間の整合をプロセスコンピュータで制御すること
により、独立した設備としての処理工程と連続した処理
工程とを選択することが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術には次のような問題がある。熱延材メッキ鋼板を
製造する従来のメッキ設備では、冷延材メッキ鋼板に比
較し大幅に安いコストでメッキ鋼板を製造できるが、板
厚を薄くするには熱間圧延の仕上り厚を薄くすることが
困難なため限界がある。すなわち、通常のホットストリ
ップミルは通常5〜7スタンドのタンデム式仕上ミルで
構成されている。実用的な板厚の最小値は1.2mmで
あるが仕上ミルが6〜7スタンドでも1.2mmの板厚
の鋼板を生産するには、強圧下による作業ロールの肌荒
れ、並びに通板・尻抜時の板曲りや絞り込みなどが多発
するため生産性が極めて悪い。然るに市場ではそれより
薄い1.0〜0.8mmの板厚が要望されているが実現
されていない。
【0006】冷延材メッキ鋼板の製造設備では、製品板
厚はより薄くできるが、酸洗ライン、圧延ライン、メッ
キライン等の独立したラインを順次通すため各設備が、
巻出機、巻取機、ストリップ接合用の溶接機などを重複
して必要となり、全体の設備費が嵩む上に各設備間のコ
イルの搬送費が付加され、生産費が上昇する。特開昭5
6−122611号公報に記載の従来技術にも同様にこ
の問題がある。また、単圧メーカーのように可逆式冷間
圧延機を使用する場合は、当該設備費、搬送費の問題の
他、可逆式冷間圧延機の宿命たるコイルの先端・後端を
圧延できず、歩留りも低下する欠点を有する。
【0007】また、上記従来技術では、ユーザの要望す
る多品種のメッキ鋼板を即刻生産することは困難であ
る。例えば冷延材メッキラインのみを有するメーカー
は、多品種、小ロツトのコイルをタイムリーに購入する
ことができないし、これは熱延メッキ業者にとっても同
じ悩みである。これは、たとえ一貫製鉄所であっても、
ホットストリップミルに細切れな生産計画で操業を困難
にする犠牲を強いない限り同じ問題が存在する。
【0008】本発明の目的は、熱延メッキ材に近い安い
コストで、ホットストリップミルで圧延困難な薄物圧延
を行わずに、ユーザの要望する多品種のメッキ鋼板を即
刻生産できるメッキ設備及びその運転方法を提供するこ
とである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的のため、本発明
は、熱延コイル巻出機、ストリップ溶接機、酸洗装置
加熱・還元炉、メッキ浴槽、コイル巻取機をこの順序で
配置して有し、熱延ストリップコイルを材料として板表
面にメッキを行うメッキ設備において、前記酸洗装置と
前記加熱・還元炉との間に少なくとも1スタンドの冷間
圧延機を配置し、前記熱延ストリップコイルを1パス圧
延し得るようにする。また、好ましくは、前記冷間圧延
機は、メッキ製品の種類に応じて、前記熱延ストリップ
コイルを冷間圧延を行うか、空パスさせるかを選択的に
行えるようにする。更に、好ましくは、前記少なくとも
1スタンドの冷間圧延機は、冷間圧延機を複数スタンド
タンデム状に配置したものであり、該複数スタンドの冷
間圧延機を選択的に使用して前記熱延ストリップコイル
を圧延するものとする。 また、上記目的のため、本発明
は、熱延コイル巻出機、ストリップ溶接機、酸洗装置、
加熱・還元炉、メッキ浴槽、コイル巻取機をこの順序で
配置して有し、熱延ストリップコイルを材料として板表
面にメッキを行うメッキ設備の運転方法において、前記
酸洗装置と前記加熱・還元炉との間に少なくとも1スタ
ンドの冷間圧延機を配置し、メッキ製品の種類に応じ
て、前記冷間圧延機をオープンにして空パスさせそのま
ま前記メッキ浴槽にてメッキ処理を施す第1の工程と、
前記冷間圧延機にて冷間圧延を行った後に前記メッキ浴
槽にてメッキ処理を施す第2の工程とを選択的に行な
う。すなわち、メッキ製品の板厚の厚いものは第1の工
程を選択してメッキ処理を施し、メッキ製品の板厚の薄
いものは第2の工程を選択してメッキ処理を施す。
【0010】
【作用】以上のように構成した本発明では、まず、板厚
の厚いメッキ製品を製造する場合には第1の工程を選択
し、冷間圧延機をオープンにして空パスさせそのままメ
ッキ処理を施す。すなわち、従来の熱延材メッキ設備と
して使用できる。
【0011】板厚の薄いメッキ製品を製造する場合は第
2の工程を選択し、冷間圧延機にて冷間圧延を行った後
にメッキ処理を施す。例えば厚さ2mmのホットコイル
を用い1スタンドの冷間圧延機で厚さ1.0mmのメッ
キ鋼板、厚さ1.6mmホットコイルで厚さ0.8mm
のメッキ鋼板を生産することができる。また、例えば生
産容易な1.6mmの厚さ一定のホットコイルを用い、
圧下率を20〜50%と可変にすれば、厚さ1.28〜
0.8mmの範囲で製品板厚を変えることができ、小ロ
ット多品種の製品をタイムリーに出荷することができ
る。
【0012】また、本発明では、冷間圧延機以外はすべ
て熱延材メッキ設備の機器を利用できるため、巻出機、
巻取機、ストリップ接合用の溶接機などの重複設置が不
要で、設備費も運転費も僅かの上昇に抑えられる。
【0013】さらに、本発明では、スケールロスの低減
のメリットがある。すなわち、一般に熱延ストリップの
表面には酸化スケールが、片側で約15μm、両面で計
30μm程度付着し、これは酸洗でデスケールされるが
このスケールの厚みは板厚には無関係である。
【0014】今、厚さ1.0mmのホットコイルをデス
ケールすると、スケール損失は0.03/1.0=3%
の歩留り低下となる。
【0015】本発明により厚さ2.0mmのホットコイ
ルで厚さ1.0mmの製品を作れば、0.03/2=
1.5%となり、歩留りが1.5%向上することにな
る。
【0016】以上により本発明においては、熱延メッキ
材に近い安いコストで、ホットストリップミルで圧延困
難な薄物圧延を行わずに、ユーザの要望する多品種のメ
ッキ鋼板を即刻生産することができる。
【0017】なお、熱延材メッキの場合は、焼鈍の必要
がないため加熱炉での加熱温度は500℃程度で済む
が、冷間圧延されたものは焼鈍を要するため700℃以
上に加熱する必要がある。ただし、熱延材は板厚が最大
4〜6mmと厚い場合が多く、そのための加熱容量を炉
が保有している。冷間材は加熱温度を上げる必要がある
が冷間圧延後の板厚は1mm前後と薄いので、通板速度
を特に落さずに操業できる。また、上述の冷間圧延機を
例えば3台タンデムに設ければ、連続式冷延メッキ材の
最小板厚といわれる0.27mmも、厚さ1.8mmの
ホットコイルから各スタンドの圧下率を50%、50
%、40%と実現可能な圧下率によって得ることができ
る。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面により説明す
る。まず、本発明を熱延材メッキ鋼板へ適用した実施例
を図1及び図2により説明する。
【0019】図1において、本実施例のメッキ設備は、
ホットコイル1a,1bの巻出機50a,50b、スト
リップ接合用の溶接機2、 No.1ブライドルロール3、
入側ルーパー4、酸洗装置5、 No.2ブライドルロール
6、冷間圧延機7、テンションメーター8、板厚計9、
No.3ブライドルロール10、炉入側デフレクターロー
ル11、加熱及び還元炉12、シンクロール14及びメ
ッキ浴16を有するメッキポット13、メッキ厚制御装
置15、デフレクターローラー17、 No.4ブライドル
ロール18、スキンパスミル19、デフレクターローラ
ー20、出側ルーパー21、 No.5ブライドルロール2
2、出側シャー23、製品コイル24の巻出機51をこ
の順序で配置して構成されている。
【0020】冷間圧延機7は酸洗装置5と加熱及び還元
炉12との間に配置されている。冷間圧延機7は本実施
例では1台であり、薄物メッキ鋼板製造の場合は冷間圧
延機7で20〜50%の圧下を行なう。厚物の場合は、
冷間圧延機7はオープンにして空パスさせる。
【0021】冷間圧延機7は小型で大圧下できること、
及び圧下率を変化させても板形状を損わない機能を有す
るものが望ましい。その最適な圧延機としてベンディン
グ力が付与されるワークロールと軸方向シフト可能な中
間ロールを有する6段ミルからなるHC−MILLがあ
り、さらに中間ロールにもベンディング力を付与する手
段を設けたUC−MILLも最適である。これらの圧延
機は1パスで50%の圧下率を容易に達成し得、かつ圧
下率即ち圧延荷重を変えても板形状を平坦に安定して維
持する機能を有する。
【0022】図2は冷間圧延機7及びその制御系を示
す。本実施例では、冷間圧延機7は例えばHC−MIL
Lであり、補強ロール26,26と、中間ロール27,
27と、ワークロール28,28とを有し、中間ロール
27,27は軸方向にシフト可能であり、ワークロール
28,28にはベンディング力が付与される構成となっ
ている。
【0023】また、冷間圧延機7においては、従来の板
厚制御方法と同様にして圧延1の板厚がフィードバッ
ク制御せしめられる。すなわち、冷間圧延機7の下流側
には板厚計9が設けられており、冷間圧延機7のワーク
ロール28,28間で圧延された圧延材1の板厚が、か
かる板厚計9で測定されるようになっている。そして、
板厚計9で測定された板厚測定値:ha が板厚制御目
標設定装置34からの板厚制御目標値:hAGC と板
厚比較装置33で比較され、それらの偏差に応じた信号
が圧延荷重調節装置32に送られる。圧延荷重調節装置
32には、上記板厚比較装置33からの板厚偏差信号
と、ロードセル25からの冷間圧延機7における圧延荷
重信号と、圧下位置検出器30からの圧下位置信号が入
力され、圧延荷重信号として、油圧圧下制御装置31へ
出力されるようになっている。また、板厚制御目標値を
圧延材1の板厚よりも大きく設定すれば圧延荷重が0と
なり、圧延機をオープンにして空パスさせることができ
る。
【0024】図3は、冷延材メッキ鋼板を主体により薄
いメッキ鋼板を製造するラインを示すもので、冷間圧延
機としてNo. 1〜No. 3の3台の圧延機7A,7B,7
Cが設けてあり、厚さ1.8mm程度のホットコイルか
ら最低、厚さ0.27mmのメッキ鋼板を製造し得るも
のである。各圧延機の間にテンションメーター8A,8
Bが配置されている。
【0025】図3の例で、 No.2の圧延機7Bのワーク
ロールを交換する場合、No.1の圧延機7Aと No.3の
圧延機7Cのみで圧延できる板厚に設定し、No.2の圧
延機7Bはロール間隙をオープンにしてワークロール交
換を行なう。新ロールを交換後は、3台の圧延機7A,
7B,7Cを使用して圧延を行なう。その切換時の圧延
機モーターの速度は最終スタンドの速度を一定にし、板
破断を起さぬよう、スタンド間のテンションメーター8
A,8Bにより板張力を一定に保つように他のスタンド
速度を制御する。
【0026】上記の図1〜図3の実施例によれば、ま
ず、熱延材メッキ鋼板の薄物用の代わりとして経済的な
メッキ鋼板を提供できる。通常のホットストリップミル
で商業上可能な最低板厚は1.2mmで、これらも強圧
下によるロールの肌あれ、通板尻抜け時の板曲りや絞り
込みによるトラブルの発生頻度が高く、操業上細心の注
意を要する圧延で、当然ながら生産コストも大幅に割高
となる。さらにこれを薄くしたいとの要望があるも、操
業の困難性はさらに厳しくなる。仮りに厚さ1.0mm
の熱間圧延ができたとしても、厚さ2.0mmの圧延に
比べれば生産性は2分の1に低下するし、スケールロス
は1.5%が3%に上昇し、コイル1トン当り900¥
の損失となる。
【0027】一方、厚さ2.0mmから1.0mmに冷
間圧延するに要するエネルギーはトン当り15KWHr
で300¥程度で済み、トン当り600¥の節減とな
る。
【0028】また、通常の冷延材メッキ鋼板製造ライン
の如く、板厚を最低0.27mm確保するためには、厚
さ1.8mmの熱延材を材料とし冷間圧延機を3台設け
る必要がある。本実施例では、酸洗装置5、冷間圧延機
7A,7B,7C(図3参照)、メッキ装置13が一貫
となっているため、通常の独立した酸洗ライン、冷間圧
延機、メッキラインの如く巻出機、巻取機、ストリップ
接合用の溶接機の重複設置が避けられて設備費も経済的
となり、かつライン間の2回のコイル搬送がなくなり平
均して5K¥/トンの節約となる。
【0029】また、操業に必要な人員も合理化できる。
大手の一貫製鉄所を除けば上記ラインの中で冷間圧延機
は1スタンドの可逆式圧延機が一般に使用されている。
この例についていえば、酸洗ライン2名、圧延機2名、
メッキライン3名、都合7名3交替として計21名の人
員が必要である。これを本実施例の一貫ラインでは4名
×3=12名で済み、9名の低減が計れる。また、歩留
りにしても可逆式冷間圧延機ではコイル先後端の非圧延
部が残り、歩留り低下は一般に3%である。本実施例で
は、これがゼロになることが可能となり、トン60K¥
として1800¥、年20万トンの生産として、3億6
000万円の収益向上となる。
【0030】さらに、冷間圧延機7(または7A,7
B,7C)は通常の可逆式圧延機の圧延速度(1000
〜1400m/min)に比し180m/min以下の
低速のため、作業ロール径は通常の400〜500mm
に比し200〜300mmと小さくできるため、圧延荷
重も小さく小型に製作することができる。また、可逆式
圧延機のように左右の巻取機やコイルの巻出装置などが
不要のため、3台の圧延機でも高速の可逆式圧延機とほ
ぼ同じ設備費で製作できる。
【0031】なお、ロール組替時にメッキラインを止め
ないためにルーパーを設けることも考えられるが、図3
に示す実施例ではロール組替時には3スタンド中2スタ
ンドで圧延できる板厚としておき、組替えるべきスタン
ドを空パスさせておく状態でロール交換を行えば、この
ためのルーパーは不要である。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、熱延メッキ材に近い安
いコストで、ホットストリップミルで圧延困難な薄物圧
延を行わずに、ユーザの要望する多品種のメッキ鋼板を
即刻生産することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるメッキ設備の概略図で
ある。
【図2】図1に示す冷間圧延機及びその制御計を示す図
である。
【図3】図1で冷間圧延機を3台にした例を示す。
【符号の説明】
1a,1b 熱延材コイル 2 溶接機 3 No.1ブライドルロール 4 入側ルーパー 5 酸洗装置 6 No.2ブライドルロール 7 冷間圧延機 7A,7B,7C 冷間圧延機 8 テンションメーター 9 板厚計 10 No.3ブライドルロール 11 炉入側デフレクターロール 12 加熱及び還元炉 13 メッキポット 14 シンクロール 15 メッキ厚制御装置 16 メッキ浴 17 デフレクターローラー 18 No.4ブライドルロール 19 スキンパスミル 20 デフレクターローラー 21 出側ルーパー 22 No.5ブライドルロール 23 出側シャー 24 製品コイル 50a,50b コイル巻出機 51 コイル巻取機
フロントページの続き (72)発明者 中村 恒雄 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式 会社 日立製作所 日立工場内 (56)参考文献 特開 平2−70048(JP,A) 特開 昭61−48592(JP,A) 特開 昭61−206507(JP,A) 特開 昭56−119607(JP,A) 実開 平3−78050(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C23C 2/00 - 2/40 B21C 47/26

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱延コイル巻出機、ストリップ溶接機、
    酸洗装置、加熱・還元炉、メッキ浴槽、コイル巻取機を
    この順序で配置して有し、熱延ストリップコイルを材料
    として板表面にメッキを行うメッキ設備において、 前記酸洗装置と前記加熱・還元炉との間に少なくとも1
    スタンドの冷間圧延機を配置し、前記熱延ストリップコ
    イルを1パス圧延し得るようにしたことを特徴とするメ
    ッキ設備。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のメッキ設備において、前
    記冷間圧延機は、メッキ製品の種類に応じて、前記熱延
    ストリップコイルを冷間圧延を行うか、空パスさせるか
    を選択的に行えるようにしたことを特徴とするメッキ設
    備。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のメッキ設備において、前
    記少なくとも1スタンドの冷間圧延機は、冷間圧延機を
    複数スタンドタンデム状に配置したものであり、該複数
    スタンドの冷間圧延機を選択的に使用して前記熱延スト
    リップコイルを圧延することを特徴とするメッキ設備。
  4. 【請求項4】 熱延コイル巻出機、ストリップ溶接機、
    酸洗装置、加熱・還元炉、メッキ浴槽、コイル巻取機を
    この順序で配置して有し、熱延ストリップコイルを材料
    として板表面にメッキを行うメッキ設備の運転方法にお
    いて、 前記酸洗装置と前記加熱・還元炉との間に少なくとも1
    スタンドの冷間圧延機を配置し、メッキ製品の種類に応
    じて、前記冷間圧延機をオープンにして空パスさせその
    まま前記メッキ浴槽にてメッキ処理を施す第1の工程
    と、前記冷間圧延機にて冷間圧延を行った後に前記メッ
    キ浴槽にてメッキ処理を施す第2の工程とを選択的に行
    なうことを特徴とするメッキ設備の運転方法。
  5. 【請求項5】 請求項記載のメッキ設備の運転方法に
    おいて、メッキ製品の板厚の厚いものは前記第1の工程
    を選択してメッキ処理を施し、メッキ製品の板厚の薄い
    ものは前記第2の工程を選択してメッキ処理を施すこと
    を特徴とするメッキ設備の運転方法。
  6. 【請求項6】 請求項記載のメッキ設備の運転方法に
    おいて、熱延ストリップコイルでの材料の板厚は同じと
    し、前記第1の工程または第2の工程の選択と、第2の
    工程において前記冷間圧延機での圧下率を変えることに
    より多種の板厚を有するメッキ製品を製造することを特
    徴とするメッキ設備の運転方法。
JP5038135A 1993-02-26 1993-02-26 メッキ設備及びその運転方法 Expired - Lifetime JP2799275B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5038135A JP2799275B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 メッキ設備及びその運転方法
EP94101902A EP0613736B1 (en) 1993-02-26 1994-02-08 Coating system for coating a hot rolled strip material
DE69401015T DE69401015T2 (de) 1993-02-26 1994-02-08 Beschichtungssystem zum Beschichten von warmgewalzten Bändern
US08/200,668 US5463801A (en) 1993-02-26 1994-02-23 Rolling mill coating equipment
KR1019940003415A KR100307110B1 (ko) 1993-02-26 1994-02-25 도금설비및도금설비의운전방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5038135A JP2799275B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 メッキ設備及びその運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06248407A JPH06248407A (ja) 1994-09-06
JP2799275B2 true JP2799275B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=12516992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5038135A Expired - Lifetime JP2799275B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 メッキ設備及びその運転方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5463801A (ja)
EP (1) EP0613736B1 (ja)
JP (1) JP2799275B2 (ja)
KR (1) KR100307110B1 (ja)
DE (1) DE69401015T2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5767475A (en) * 1995-09-29 1998-06-16 Kyoei Steel Co., Ltd. Hot rolling method
JPH09141304A (ja) * 1995-11-21 1997-06-03 Kyoei Seiko Kk 熱間圧延方法
DE19708666A1 (de) * 1997-03-04 1998-09-10 Schloemann Siemag Ag Verfahen und Anlage zum Herstellen von Metallband
KR100368253B1 (ko) 1997-12-09 2003-03-15 주식회사 포스코 미니밀프로세스에의한열연판의제조방법
JP2965969B1 (ja) * 1998-07-17 1999-10-18 川崎重工業株式会社 鋼板の連続めっき方法
DE10009823A1 (de) * 2000-03-01 2001-09-06 Sms Demag Ag Verfahren und Anlage zum Feuerbeschichten von metallischen Bändern
FR2807957B1 (fr) * 2000-04-21 2002-08-02 Vai Clecim Procede et installation de laminage a froid
US6564702B1 (en) * 2000-09-05 2003-05-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. System for measuring material in a press
DE10109056B4 (de) * 2001-02-24 2010-03-11 Sms Siemag Aktiengesellschaft Anlage und Verfahren zur Behandlung eines Metallbandes oder- bleches
US6598287B1 (en) 2002-01-24 2003-07-29 Western Tube & Conduit Corporation Apparatus and method for sizing a galvanized tube
DE102004023886B4 (de) * 2004-05-12 2007-04-12 Muhr Und Bender Kg Verfahren und Vorrichtung zur Veredelung von flexibel gewalztem Bandmaterial
DE102005013103A1 (de) * 2005-03-18 2006-09-28 Sms Demag Ag Kontrollierte Dickenreduktion bei schmelztauchbeschichtetem warmgewalztem Stahlband und hierbei eingesetzte Anlage
BRPI0621257A2 (pt) * 2006-01-26 2016-11-08 Giovanni Arvedi processo para produzir tiras de aço
DE102007013739B3 (de) * 2007-03-22 2008-09-04 Voestalpine Stahl Gmbh Verfahren zum flexiblen Walzen von beschichteten Stahlbändern
DE102008060467B4 (de) * 2008-12-05 2013-08-01 Thyssenkrupp Tailored Blanks Gmbh Verfahren zur Herstellung von maßgeschneiderten Blechbändern
JP2011092834A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Jfe Steel Corp 金属帯の塗装装置及び塗装方法
JP5598786B1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-01 日立金属株式会社 刃物用マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法
CN103464505B (zh) * 2013-09-06 2015-06-17 武汉钢铁(集团)公司 高频焊轧多层复合板生产装置及方法
DE102015200764A1 (de) * 2014-01-22 2015-07-23 Sms Siemag Ag Verfahren und Anlage zum Schmelztauchbeschichten von warmgewalztem Stahlband
CN106460136A (zh) * 2014-03-31 2017-02-22 首要金属科技奥地利有限责任公司 用于金属带的酸洗和金属涂覆的设备和方法
CN104607465B (zh) * 2015-01-30 2016-05-04 河北钢铁股份有限公司邯郸分公司 一种300μm及以下薄规格家电用钢的酸轧工艺
TWI625172B (zh) * 2016-09-19 2018-06-01 複合式冷軋線
JP2018162494A (ja) * 2017-03-26 2018-10-18 日新製鋼株式会社 めっき鋼線の製造方法およびその製造装置
JP6476227B2 (ja) * 2017-03-31 2019-02-27 Jx金属株式会社 銅又は銅合金の板条並びにトラバースコイル及びその製造方法
CN111515245A (zh) * 2020-05-09 2020-08-11 广东誉嘉智能装备有限公司 一种锂离子电池连续对辊生产线
JP7469706B2 (ja) * 2020-09-30 2024-04-17 日本製鉄株式会社 高強度鋼板

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA702699A (en) * 1965-01-26 M. Bernick Leslie Process for producing thin gauge metal plate
SU590034A1 (ru) * 1976-09-13 1978-01-30 Уральский научно-исследовательский институт трубной промышленности Способ производства металлических труб с антикоррозионным покрытием
DE2837847C2 (de) * 1977-08-31 1985-04-25 Hitachi, Ltd., Tokio/Tokyo Ummantelungspresse zum Herstellen plattierter Drähte
JPS56122611A (en) * 1980-03-03 1981-09-26 Kawasaki Steel Corp Method and apparatus for manufacture cold rolled sheet product
JPS5758905A (en) * 1980-09-26 1982-04-09 Nippon Steel Corp Continuous processing lines for steel strip
JPS5945443B2 (ja) * 1980-10-09 1984-11-06 日本鋼管株式会社 連続式プロセスラインにおける冷間圧延方法
US4885042A (en) * 1987-05-22 1989-12-05 Kawasaki Steel Corp. Method and apparatus for preliminary treatment of stainless steel for cold rolling
NL8702050A (nl) * 1987-09-01 1989-04-03 Hoogovens Groep Bv Werkwijze en inrichting voor de vervaardiging van bandvormig vervormingsstaal met goede mechanische en oppervlakte-eigenschappen.
JP2655861B2 (ja) * 1988-02-15 1997-09-24 川崎製鉄株式会社 鋼帯の連続溶融金属めっき装置
US5174822A (en) * 1991-01-03 1992-12-29 National Steel Corporation Steel strip annealing and coating apparatus
CA2085736A1 (en) * 1991-04-17 1992-10-18 Anatoly I. Starikov Process line for the production of metal strips and transporting means thereto
US5197179A (en) * 1991-04-18 1993-03-30 T. Sendzimir, Inc. Means and a method of improving the quality of cold rolled stainless steel strip

Also Published As

Publication number Publication date
KR940019368A (ko) 1994-09-14
KR100307110B1 (ko) 2002-01-09
DE69401015D1 (de) 1997-01-16
DE69401015T2 (de) 1997-04-03
JPH06248407A (ja) 1994-09-06
EP0613736A1 (en) 1994-09-07
US5463801A (en) 1995-11-07
EP0613736B1 (en) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2799275B2 (ja) メッキ設備及びその運転方法
EP0615793B2 (en) Hot rolling method
US6092586A (en) Method and arrangement for producing hot-rolled steel strip
JPH0446601A (ja) 熱間薄板製造設備及び製造方法
US6182490B1 (en) Super thin strip hot rolling
RU2568550C2 (ru) Способ прокатки полосового металла и соответствующий прокатный стан
JPS61126908A (ja) 反転板圧延機の生産性を向上する方法
KR20020079921A (ko) 열간압연방법 및 열간압연라인
US5660070A (en) Cold rolling mill with tension bridle
JP2845087B2 (ja) 鋳造熱間圧延連続設備
WO2000003816A1 (fr) Equipement et procede destines au placage en continu d'une feuille d'acier
CN211613876U (zh) 一种金属板材卷取纠偏装置
US5647236A (en) Method of rolling light gauge hot mill band on a hot reversing mill
US4936132A (en) Continuous hot rolling process for making thin steel strip
JPH11207403A (ja) 熱間鋼板圧延設備及び圧延方法
JP2999619B2 (ja) 金属板熱間圧延設備
JP3411163B2 (ja) 熱延連続化プロセスにおける鋼板の圧延順決定方法
KR100435435B1 (ko) 초극박 열연강판 생산겸용 연속열간압연장치 및 이를이용한 초극박 열연강판의 제조방법
JPH0780508A (ja) 鋳造熱間圧延連続設備
JP2000317501A (ja) 熱間圧延設備および熱間圧延方法
JP3385684B2 (ja) 熱間圧延設備および熱間圧延方法
JPS63177904A (ja) 熱間連続仕上圧延設備
JP4211123B2 (ja) 連続熱間圧延装置および熱延コイルの製造方法
JPH01258802A (ja) 熱間仕上圧延方法
JP2003145202A (ja) 熱間薄板製造設備