JP2003145202A - 熱間薄板製造設備 - Google Patents

熱間薄板製造設備

Info

Publication number
JP2003145202A
JP2003145202A JP2001349286A JP2001349286A JP2003145202A JP 2003145202 A JP2003145202 A JP 2003145202A JP 2001349286 A JP2001349286 A JP 2001349286A JP 2001349286 A JP2001349286 A JP 2001349286A JP 2003145202 A JP2003145202 A JP 2003145202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
mill
reversible
finishing
rolling mill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001349286A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ueda
憲治 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP2001349286A priority Critical patent/JP2003145202A/ja
Publication of JP2003145202A publication Critical patent/JP2003145202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting

Abstract

(57)【要約】 【課題】良好なる表面特性を備えた熱間薄板を経済的な
規模の設備で高効率に製造できる熱間薄板設備を提供す
ることを課題とする。 【解決手段】熱間薄板製造設備は、連続鋳造設備A及び
熱間薄板圧延設備Bから構成される。熱間薄板圧延設備
Bの圧延機として、上流側から、一方向式粗圧延機6、
入側及び出側にそれぞれ巻取・巻出機8a,8bが配置
された可逆式仕上圧延機8、及び一方向式仕上圧延機1
0を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可逆式仕上圧延機
と一方向式仕上圧延機とによる熱間圧延により薄板を製
造する設備に係り、特に、小規模な設備で高品質の薄鋼
板を高効率に製造できる熱間薄板製造設備に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の小規模な熱間薄板製造設備では、
例えば、熱間圧延する圧延機が、可逆式の粗圧延機、及
び入出側にそれぞれ巻取・巻出機を備えた可逆式仕上圧
延機から構成される(この設備構成を第1従来例と呼
ぶ)。そして、連鋳後又は再加熱されたスラブを、上記
可逆式の粗圧延機で、上記巻取・巻出機で巻取り可能な
厚さまで繰り返して正逆圧延を施した後に、上記可逆式
仕上圧延機で仕上圧延を行い所定薄さの製品としてい
る。
【0003】ここで、上記入側及び出側に巻取・巻出機
を備えた可逆式仕上圧延機は、生産能率は低いものの必
要設置面積が少なく且つ設備投資が比較的小額で済むた
め小規模な熱間薄板製造設備に通常,採用される。ま
た、上記粗圧延機としては、生産能率のバランスから、
従来では、上記のように可逆式が採用されていた。この
他の熱間薄板製造設備としては、例えば,特開平7−3
08701号公報、特開平8−117806号公報、及
び特開平7−47418号公報に開示されているものが
ある。
【0004】特開平7−308701号公報に記載の設
備(以下、第2従来例と呼ぶ)は、粗圧延機として、2
組のロールアッセンブリーを一つのハウジング中に組み
込んだ一方向式圧延機を使用し、仕上圧延機として、小
径のワークロールを組み込んだ4スタンド以下の一方向
式圧延機を使用して構成されて、連続鋳造されたスラブ
を熱間圧延するものである。特開平8−117806号
公報に記載の設備(以下、第3従来例と呼ぶ)は、加熱
炉から供給される被圧延材を繰り返して正逆圧延する1
台の可逆式圧延機と、該可逆式圧延機の下流側に設けら
れた一方向式圧延機列と、上記可逆式圧延機の上流側に
設けられた巻取・巻出機とから構成される。そして、可
逆式圧延機と上記圧延機列の入側先頭の圧延機とで被圧
延材を正転圧延し、次に、可逆式圧延機で逆転圧延し
て、入側の巻取・巻出機に巻取り、次に、巻取・巻出機
から巻き戻して可逆式圧延機と圧延機列とでタンデム圧
延を行うものである。
【0005】特開平7−47418号公報に記載の設備
(以下、第4従来例と呼ぶ)は、連続鋳造された被圧延
材を熱間圧延する圧延機列のうち、少なくとも最上流側
の圧延機を可逆式圧延機とし、その可逆式圧延機の上流
に、可逆式圧延機で逆転圧延された被圧延材を収容可能
なテーブル加熱炉若しくは巻取・巻出機を設けたもので
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記第
1従来例の設備では、粗圧延機の前後に、正逆圧延時の
シートバーを受ける当該シートバーの長さ以上のテーブ
ル設備を備えることが必須であった。そのため、設備列
の全長を短くすることが難しく、工場の必要敷地面積や
建設費用を更に小額に抑えることの障害となっていた。
一方、上記テーブル設備長を短くするためシートバー長
さを短く設計すると、製品コイルの外径が小さくなり、
顧客の要求に応えることができない。
【0007】また、一の可逆式仕上圧延機によって最終
パスまで仕上げる設備構成を採用した場合には、仕上圧
延といえども、30mm前後の厚さのシートバーから最
終製品までを1つのロールで圧延することとなる。この
結果、仕上ロール表面の荒れにより、充分に美麗な製品
表面品質を得ることが難しくなったり、床用鋼板のよう
に素材表面に凹凸模様が要求される薄鋼板に対応できな
いという問題がある。また、第2従来例の設備構成は、
仕上圧延機のロールを小径として強圧下としたところに
特徴があるものであるが、4パス以下の仕上圧延では、
小径ロールを使用しても圧延負荷が大きくなって仕上厚
みに限界があり、薄板の製造には不利な小規模設備とな
る。
【0008】また、第3従来例の設備構成では、パス数
が限定され(上記公報の実施例では全10パスが例示さ
れている)、このために、仕上厚みを薄くするには、加
熱温度を高くしなければならず、燃料原単価の悪化に繋
がる。しかも、圧延機列のスタンド数を余り多くする
と、設備のコストが大きくなるという問題点がある。ま
た、第4従来例の設備構成では、設備の規模を短くする
ために可逆式圧延機の上流側に巻取・巻出機を配置した
ものであるが、当該可逆式圧延機の圧延2パス目(一回
目の逆転圧延)において巻取・巻出機で巻取り可能な板
厚にすることは困難であり、このことは、テーブル長さ
を長く設定する必要があるという問題点がある。
【0009】本発明は、このような問題点に着目してな
されたもので、良好なる表面特性を備えた熱間薄板を経
済的な規模の設備で高効率に製造できる熱間薄板設備を
提供することを課題とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のうち請求項1に記載した発明は、被圧延材
を熱間圧延する圧延機が、1台以上の一方向式粗圧延機
と、前後にそれぞれ巻取・巻出機を備えた可逆式仕上圧
延機と、その可逆式仕上圧延機の出側に配置された少な
くとも1台の一方向式仕上圧延機と、から構成されるこ
とを特徴とする熱間薄板製造設備を提供するものであ
る。すなわち、一台以上の一方向粗圧延機を配置して、
仕上圧延が可能な厚さまで素材を粗圧延した後に、巻取
・巻出機付き可逆式仕上圧延機にて圧延する設備配列と
し、さらに、可逆式仕上圧延機の出側に少なくとも一台
の一方向式仕上圧延機を備えることにより、最終パスで
は専用のロールを使用可能にしたものである。
【0011】本発明によれば、粗圧延機を1台以上の一
方向式粗圧延機で構成することで、粗圧延機の前後に、
長いシートバー用のテーブルが不要となり、設備列の全
長を極めて短く設計することが可能となる。しかも、仕
上圧延機として、必要設置面積が少なく且つ設備投資が
比較的小額で済む圧延機である,前後にそれぞれ巻取・
巻出機を備えた可逆式仕上圧延機を使用しているので、
工場の必要敷地面積や建設費用を小額に抑えた設備構成
となる。
【0012】また、最終部分に、一方向仕上圧延機を配
置することで、最終圧延に適したロールを使用すること
が可能となって、良好な表面品質の薄板を得ることがで
きる。さらに、床用鋼板のように最終圧延ロールの表面
に施した凹凸模様を転写させる圧延方法も可能となる。
次に、請求項2に記載した発明は、薄スラブ鋳造機を圧
延ラインと直列に配置し、上記鋳造機で鋳造された薄物
のスラブを熱間圧延する圧延機を、前後にそれぞれ巻取
・巻出機を備えた可逆式仕上圧延機と、その可逆式仕上
圧延機の出側に配置された少なくとも1台の一方向式仕
上圧延機とから構成することを特徴とする熱間薄板製造
設備を提供するものである。
【0013】本発明によれば、薄スラブ鋳造機を用いる
ことで、粗圧延機が無くても、同鋳造機にて、巻取・巻
出機で巻取り可能な厚さのスラブを素材として仕上圧延
機に送ることとなるので、粗圧延なしで可逆式仕上圧延
機による薄板の仕上圧延が可能となって、工場の必要敷
地面積や建設費用を小額に抑えることが可能となる。ま
た、請求項1の発明と同様に、最終部分に、一方向仕上
圧延機を配置することで、最終圧延に適したロールを使
用することが可能となって、良好な表面品質の薄板を得
ることができる。さらに、床用鋼板のように最終圧延ロ
ールの表面に施した凹凸模様を転写させる圧延方法も可
能となる。
【0014】次に、請求項3に記載した発明は、請求項
1又は請求項2に記載した構成に対して、上記可逆式仕
上圧延機の最終パスが、上記一方向式仕上圧延機と連動
し、可逆式仕上圧延機及び一方向式仕上圧延機でタンデ
ム圧延可能に構成されていることを特徴とするものであ
る。本発明によれば、可逆式仕上圧延機の最終パスの際
に、一旦,出側の巻取・巻出機で巻き取ることなく直
接,一方向式仕上圧延機に送って当該一方向式仕上圧延
機で圧延されるので、処理時間の短縮に繋がる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る実施形態を図
面を参照しつつ説明する。図1は、本実施形態の熱間薄
板製造設備を示す構成図であり、熱間薄板製造設備が連
続鋳造設備A及び熱間薄板圧延設備Bからなる。すなわ
ち、連続鋳造設備Aは、レードル1、連続鋳造機2、お
よびスラブ切断機3を備える。
【0016】また、本実施形態の熱間薄板圧延設備Bで
は、圧延機として、上流側から、一方向式粗圧延機6、
入側及び出側にそれぞれ巻取・巻出機8a,8bが配置
された可逆式仕上圧延機8、及び一方向式仕上圧延機1
0を備える。また、上記熱間薄板圧延設備Bでは、上記
粗圧延機6の上流側に、再加熱炉4及びデスケーリング
設備5が配置されている。また、粗圧延機6出側には、
一時的に被圧延材を巻き取って待機させるためのコイル
ボックス7が設置されている。
【0017】さらに、可逆式仕上圧延機8の出側に配し
た巻取・巻出機8bと上記一方向式仕上圧延機10との
間には、非常用シートバーカットシャー9が配置されて
いる。なお、上記非常用シートバーカットシャー9は、
一方向式仕上圧延機10以降で圧延を続行できないよう
な突発トラブルが発生した場合に、素材11の供給を止
めるための設備であり通常は使用されない。
【0018】一方向式圧延機の出側には、一般の熱間薄
板圧延設備と同様に、ホットランテーブル14び巻取温
度制御用水冷装置12、及び巻取設備13が配置されて
いる。そして、上記構成の小規模熱間薄板製造設備によ
る製造作業の概略は、以下のようにして行われる。即
ち、レードル1から溶鋼が連続鋳造機2に供給され、鋳
片スラブが製造される。この鋳片スラブは、スラブ切断
機3にて所定の長さに切断された後、再加熱炉4により
所定の温度まで加熱される。
【0019】加熱された鋳片スラブは、デスケーリング
設備5にてスケールを除去されつつ、粗圧延機6にて圧
延されコイルボックス7で巻き取られる。ここで、図1
では、1台の粗圧延機6を設置した場合を例示している
が、粗圧延機6の性能に応じて、1台の粗圧延機6によ
る圧延では、巻取・巻出機8bで巻き取ることができる
厚さまで圧延出来ない場合には、2台若しくはそれ以上
の粗圧延機を設置する。
【0020】ここで、たとえ粗圧延機6を複数台,設置
しても、粗圧延機6の前後にシートバー長さ以上のテー
ブルを設置するよりも、必要設置面積が大幅に小さくで
きる。また、粗圧延後のシートバーもコイル状に巻き取
って待機させることでも、テーブル上で待機させる場合
と比較して設備の長さを短くできる。上記コイルボック
ス7で巻取られた状態のシートバーは、先行材の仕上圧
延の完了を待って出側に巻き出され、可逆式圧延機にて
圧延されつつ出側の巻取・巻出機8bに巻き取られる。
尾端まで圧延されたシートバーは、続いて逆方向に可逆
式仕上圧延機8にて圧延されて入側の巻取・巻出機8a
に巻き取られる。
【0021】そして、所定の板厚となるまで上記可逆式
仕上圧延機8により正逆仕上圧延が繰り返され、さら
に、可逆式仕上圧延機8での最終パスでは、出側の巻取
・巻出機8bで巻き取ることなく、そのまま一方向式仕
上圧延機10に送られ、もって、可逆式仕上圧延機8の
最終パスは、可逆式仕上圧延機8と一方向式仕上圧延機
10とによるタンデム圧延で行われる。なお、可逆式仕
上圧延機8の最終パスで、一旦,出側の巻取・巻出機8
bに巻き取ってもよいが、圧延処理時間が長くなると共
に、一方向式仕上圧延機10側に被圧延材を払い出すた
めの機構等が別途必要となる。
【0022】続いて、一方向式仕上圧延機10によっ
て、所定の仕上厚みに圧延されると共に表面の調質が行
われた被圧延材は、ホットランテーブル14にて搬送さ
れる間に水冷装置12により所定の巻取温度まで冷却さ
れ、続けて巻取設備13により巻き取られて終了する。
ここで、上記実施形態では、上述したように再加熱炉4
にて所定の温度まで加熱されたスラブを、粗圧延機6に
て圧延した後に一旦,コイルボックス7に巻き取り、そ
の状態で先行材の仕上圧延の終了を待つことにより、鋳
造工程と圧延工程との間の時間的調整を行っているが、
再加熱炉4を充分長く設計することで、かかる調整機能
を再加熱炉4に持たせ、コイルボックス7を省略しても
良い。
【0023】また、上記実施形態では、粗圧延機6を設
けているが、鋳造機2として薄スラブ鋳造機を採用し
て、直接可逆式仕上圧延機8で圧延し1パス後に出側の
巻取・巻出機8bで巻き取ることが出来るだけの厚さま
で薄くなるように、鋳造厚みを設定すれば、再加熱炉4
の必要長さは長くなるものの、粗圧延機6は省略でき
る。ここで、薄スラブ鋳造機2は、湯口の開口部を絞る
等により、所定の薄スラブを製造する構成とすることが
できる。
【0024】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明を採用
すると、粗圧延機の前後にシートバーを受けるシートバ
ー長さ以上のテーブルスペースが不要となるので設備全
長を極めて短くすることができ、建設コスト、運転コス
トともに小額とすることができる。しかも、最終パスは
一方向仕上圧延機の専用ロールにて圧延されるので良好
な表面品質を得ることができる。このとき、上記専用ロ
ールに凹凸模様を施すことにより、当該凹凸模様を転写
させた床用鋼板等を圧延して製造することも可能とな
る。
【0025】また、請求項2に係る発明を採用すると、
鋳造機を特定することで、粗圧延機が不要となり、さら
に設備全長を短くできる。さらに、請求項3に係る発明
を採用することで、熱間圧延処理の時間が短縮可する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る熱間薄板製造設備の
構成概要を説明するための図である。
【符号の説明】
A 連続鋳造設備 B 熱間薄板圧延設備 1 レードル 2 連鋳機 3 スラブ切断機 6 一方向式粗圧延機 7 コイルボックス 8 可逆式仕上圧延機 8a,8b 巻取・巻出機 10 一方向式仕上圧延機 13 巻取設備

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被圧延材を熱間圧延する圧延機が、1台
    以上の一方向式粗圧延機と、前後にそれぞれ巻取・巻出
    機を備えた可逆式仕上圧延機と、その可逆式仕上圧延機
    の出側に配置された少なくとも1台の一方向式仕上圧延
    機と、から構成されることを特徴とする熱間薄板製造設
    備。
  2. 【請求項2】 薄スラブ鋳造機を圧延ラインと直列に配
    置し、上記鋳造機で鋳造された薄物のスラブを熱間圧延
    する圧延機を、前後にそれぞれ巻取・巻出機を備えた可
    逆式仕上圧延機と、その可逆式仕上圧延機の出側に配置
    された少なくとも1台の一方向式仕上圧延機とから構成
    することを特徴とする熱間薄板製造設備。
  3. 【請求項3】 上記可逆式仕上圧延機の最終パスが、上
    記一方向式仕上圧延機と連動し、可逆式仕上圧延機及び
    一方向式仕上圧延機でタンデム圧延可能に構成されてい
    ることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載した熱
    間薄板製造設備。
JP2001349286A 2001-11-14 2001-11-14 熱間薄板製造設備 Pending JP2003145202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001349286A JP2003145202A (ja) 2001-11-14 2001-11-14 熱間薄板製造設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001349286A JP2003145202A (ja) 2001-11-14 2001-11-14 熱間薄板製造設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003145202A true JP2003145202A (ja) 2003-05-20

Family

ID=19161977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001349286A Pending JP2003145202A (ja) 2001-11-14 2001-11-14 熱間薄板製造設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003145202A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106853461A (zh) * 2017-03-07 2017-06-16 华北理工大学 一种热轧钢板生产系统
GB2547608B (en) * 2014-12-19 2022-02-23 Nucor Corp Method of making thin floor plate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2547608B (en) * 2014-12-19 2022-02-23 Nucor Corp Method of making thin floor plate
CN106853461A (zh) * 2017-03-07 2017-06-16 华北理工大学 一种热轧钢板生产系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2845097B2 (ja) 熱間鋼板圧延設備及びその圧延方法
JP3152241B2 (ja) 熱間薄板製造設備及び製造方法
JP2799275B2 (ja) メッキ設備及びその運転方法
EP2670539B1 (en) Rolling method for strip and corresponding rolling line
RU2568550C2 (ru) Способ прокатки полосового металла и соответствующий прокатный стан
JPH0761488B2 (ja) 熱間鋼帯の製造方法および設備
JP2005095926A (ja) 連続鋳造熱延設備および連続鋳造熱延方法
JP2003145202A (ja) 熱間薄板製造設備
JPH11207403A (ja) 熱間鋼板圧延設備及び圧延方法
JP3342331B2 (ja) 熱間圧延設備
JP3257472B2 (ja) 連続鋳造・熱延鋼帯製造設備列および熱延鋼帯の製造方法
JP2735258B2 (ja) 熱間薄板圧延設備、及び圧延方法
JP2000317501A (ja) 熱間圧延設備および熱間圧延方法
JP2798024B2 (ja) 熱間圧延設備
JP3156462B2 (ja) 熱間圧延設備
JPH0780508A (ja) 鋳造熱間圧延連続設備
JP4622488B2 (ja) 熱間圧延における金属帯の巻取方法およびそれを用いた熱延金属帯の製造方法
JP3294138B2 (ja) 熱間圧延設備及び熱間圧延方法
JP3385684B2 (ja) 熱間圧延設備および熱間圧延方法
JPH0237903A (ja) 熱間圧延設備、及び圧延方法
JPH10192909A (ja) 熱間圧延設備及び熱間圧延方法
JP5830037B2 (ja) 熱間板材製造設備及び熱間板材製造方法
JPH11207402A (ja) 熱間帯板圧延設備及びその圧延方法
JP3294139B2 (ja) 熱間圧延設備及び熱間圧延方法
JPS63177904A (ja) 熱間連続仕上圧延設備