JP2708797B2 - 流体噴射式織機の緯糸通し装置 - Google Patents

流体噴射式織機の緯糸通し装置

Info

Publication number
JP2708797B2
JP2708797B2 JP63193170A JP19317088A JP2708797B2 JP 2708797 B2 JP2708797 B2 JP 2708797B2 JP 63193170 A JP63193170 A JP 63193170A JP 19317088 A JP19317088 A JP 19317088A JP 2708797 B2 JP2708797 B2 JP 2708797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
nozzle
guide
entrance
main nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63193170A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0241443A (ja
Inventor
和広 田中
Original Assignee
日産テクシス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産テクシス株式会社 filed Critical 日産テクシス株式会社
Priority to JP63193170A priority Critical patent/JP2708797B2/ja
Priority to US07/359,797 priority patent/US4969489A/en
Priority to EP89109938A priority patent/EP0355281B1/en
Publication of JPH0241443A publication Critical patent/JPH0241443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2708797B2 publication Critical patent/JP2708797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は流体噴射式織機の緯糸通し装置に関する。
従来の技術 流体噴射式織機においては、例えば特開昭60−2479号
公報に示されているように、緯入れミスが発生したとき
に、給糸体から緯入れメインノズルまで緯糸を自動的に
糸通しすることによって、緯糸処理の効率化を図ること
が考えられてきている。これは、織機の製織運転時には
給糸体から繰り出される緯糸をドラム式の緯糸貯留装置
から空気噴射不動作の案内ノズルを経て緯入れメインノ
ズルに引き通してある。一方、緯入れミスの発生によ
り、次ぎのように緯糸通しを行うようになっている。つ
まり、 緯糸が案内ノズルと緯入れメインノズルとの間で切
断した場合には、先ず、カッタを有する吸引パイプを待
避位置から保持ノズルと緯入れメインノズルとの間に移
動配置し、保持ノズルから緯入れメインノズル側にでて
いる緯糸を吸引パイプで牽引して切断する。次ぎに、保
持ノズルと緯入れメインノズルから空気を噴射し、保持
ノズルからの噴射流で緯糸を緯入れメインノズルに飛走
させ、この飛走してきた緯糸を緯入れメインノズルの入
り口に発生している吸引力により緯入れメインノズルに
引き通す。
緯糸が緯糸貯留装置と保持ノズルとの間で切断した
場合には、先ず噴射ノズルと案内吸引管とを待避位置か
ら緯糸貯留装置のドラム側に移動配置する。次ぎに、噴
射ノズルと保持ノズルと緯入れメインノズルとから空気
を噴射し、ドラムに巻き付けられている緯糸を案内吸引
管に受け取り、案内吸引管から保持ノズルの入り口へと
案内し、保持ノズルの入り口に発生している吸引力によ
り保持ノズルに引き通すとともに、保持ノズルから緯入
れメインノズルに緯糸を引き通す。
発明が解決しようとする課題 吸引パイプと保持ノズルと案内吸引管それぞれを待避
位置から作用位置に移動させることから、構造が大掛か
りとなるうえ、緯糸貯留装置と緯入れメインノズルまわ
りの機器設置も繁雑になる。
問題点を解決するための手段 本発明は、ドラムと巻き付けアームとの相対回転によ
り緯入れ1ピック分以上の緯糸を貯留する緯糸貯留装置
から緯入れメインノズルまで緯糸を糸通しする流体噴射
式織機の緯糸通し装置であって、前記巻き付けアームの
先口を下流側装置の入り口に指向させ、前記巻き付けア
ームからの噴射流体により下流側装置の入り口に向けて
緯糸を飛走させるとともに、前記下流側装置より発生す
る吸引流体により吸引して引き通すようにしてある。
この場合の下流側装置は、例えば前記緯糸貯留装置と
緯入れメインノズルの間に配設されたエゼクタノズル部
を有する緯糸ガイドとし、該緯糸ガイドのテーパ孔噴射
下流側に整流孔を連設する。
作用 本発明にあっては、巻き付けアームからの噴射流体に
より緯糸を下流側装置の入り口に向けて飛走させるとと
もに、前記下流側装置より発生する吸引流体により緯糸
を吸引して引き通す。
特に、下流側装置が緯糸貯留装置と緯入れメインノズ
ルの間に配設されたエゼクタノズル部を有する緯糸ガイ
ドである場合には、緯糸ガイドの入り口に発生する吸引
力により、緯糸貯留装置から飛走してくる緯糸を、緯糸
ガイド内に受け取るとともに、緯糸ガイドの整流孔によ
る噴射流の指向性により緯入れメインノズルの入り口に
向けて正確に飛走させ、もって緯糸を巻き付けアームか
ら緯入れメインノズルに引き通す。
実施例 第1,2図に示すように、給糸体1と緯糸貯留装置2と
の間に緯糸牽引装置3を配置し、緯糸牽引装置3の入り
口側に緯糸通しノズル4を配置し、緯糸通しノズル4と
給糸体1との間に緯糸テンサ装置5を配置してある一
方、緯糸貯留装置2と緯入れメインノズル6との間に緯
糸ガイド7を配置してある。
ここで、緯糸貯留装置2はドラム2aと巻き付けアーム
2bとの相対回転により、緯入れメインノズル6と巻き付
けアーム2bとの間の緯糸Wを測長爪2cに係留するととも
に給糸体1から緯糸テンサ装置5,駆動軸2dと巻き付けア
ーム2bとに連通する導糸孔2eに引き通した緯糸Wを引き
出しながらドラム2aに巻き付けて緯入れ1ピック分以上
貯留し、巻き付けアーム2bを定位置に静止する構造にな
っている。測長爪2cは、緯入れ開始時にドラム2aから抜
き取られる一方、緯入れメインノズル6の噴射流によっ
て緯糸Wが経糸開口内を飛走して反緯入れメインノズル
側に到達したとき(1ピックの緯入れ終了時)に、ドラ
ム2aに挿入されて緯糸Wを係留する。この実施例では緯
糸貯留装置2と緯入れメインノズル6との間に緯糸ガイ
ド7を配置してあることから、巻き付けアーム2bの先口
は下流側装置としての緯糸ガイド7の入り口に向けて湾
曲されて緯糸Wを噴射する指向性を持っている。
緯糸牽引装置3は給糸体1から繰り出される緯糸Wを
緯糸貯留装置2に導く導糸孔3aと、導糸孔3a内の緯糸W
に側方より噴射流を吹き付けるノズル3bと、ノズル3bに
対向配置されて吹かれた緯糸Wを受け取る集糸パイプ3c
と、集糸パイプ3cに牽引配置されている緯糸Wを切断す
るカッタ3dとを備えている。
緯糸通しノズル4は緯糸貯留装置2における導糸孔2e
の入り口に向けて空気を噴射するものである。
緯糸テンサ装置5は2つ1組の挟持体5a,5b間に通し
た緯糸Wを引き出し可能に把持する弱把持状態と、緯糸
Wを引き出し不能に把持する強把持状態と、緯糸Wの未
把持な開放状態との3態に選択的に切り替えられるよう
になっている。
緯入れメインノズル6は緯入れメインノズル本体6aの
後端部に設けた緯入れ用の第1エゼクタノズル部6bと先
端部に設けた第2エゼクタノズル部6cとから空気を噴射
させ、緯入れメインノズル本体6aの入り口に吸引力を発
生させるようになっている。
緯糸ガイド7は第2図に示すようにエゼクタノズル部
10と整流孔11とを備えている。具体的には、エゼクタノ
ズル部10はテーパ孔10aを有するボディ10bに対して導糸
孔10cを有するニードル10eを組み付けて、イードル10e
のテーパ状の外周面とテーパ孔10aの孔壁とで噴射通路1
0fを画成し、この噴射通路10fからの矢印Z1で示す噴射
流により導糸孔10cの入り口に矢印Z2で示す吸引力を発
生するようになっている。整流孔11はボディ10bにおけ
るテーパ孔10aの噴射下流側(緯入れメインノズル6
側)に滑らかに連通された略同径の直孔に形成されてお
り、エゼクタノズル部10の噴射流により飛走する緯糸W
に緯入れメインノズル6の入り口に向かう指向性を与え
るものである。第2図中12,13は導糸孔10cの入り口と整
流孔11の出口それぞれに取り付けられたガイド部材、14
はエゼクタノズル部10への加圧流体の供給パイプ、15は
緯糸ガイドブラケットである。
以上の実施例構造によれば、織機の製織運転中に緯入
れミスを生じると、先ず緯糸テンサ装置5を強把持状態
にして緯糸Wが給糸体1から繰り出されないようにし、
矢印Xで示すようにノズル3bから空気を噴射して導糸孔
3a内の緯糸Wに側方より吹き付けるとともに、巻き付け
アーム2bを逆転し、ドラム2aに巻き付けられている緯糸
Wをほどく。すると緯糸テンサ装置5で強把持されてい
る緯糸Wが、ドラム2aからほどかれるにつれて緯糸牽引
装置3内での噴射流により集糸パイプ3c内に吹き込まれ
る。緯糸Wが緯入れメインノズル6,緯糸貯留装置2から
緯糸牽引装置3内に牽引除去されたら、巻き付けアーム
2bの逆転を停止して巻き付けアーム2bを定位置に制止さ
せるとともに、カッタ3dをはさみ切り動作させて集糸パ
イプ3c内に牽引配置されている緯糸Wを切断して、ノズ
ル3bからの噴射を停止する(第1図の実線示参照)。
次に、緯糸テンサ装置5を弱把持状態または開放,強
把持を交互に繰り返す状態にするとともに、矢印Yで示
すように緯糸通しノズル4と緯糸ガイド7と緯入れメイ
ンノズル6それぞれから空気を噴射させる。この緯入れ
メインノズル6の噴射動作は、第1エゼクタノズル部6b
と第2エゼクタノズル部6cとから空気を噴射させ、緯入
れメインノズル本体6aの入り口に吸引力を発生させる。
これにより、給糸体1から緯糸テンサ装置5を経て導糸
孔3cに張り渡されている緯糸Wが、第1図に一点鎖線で
示すように緯糸通しノズル4からの噴射流に乗って導糸
孔3aから巻き付けアーム2b内に吹き通されるとともに、
巻き付けアーム2bからの緯糸ガイド7の入り口に向かう
噴射流に乗って緯糸ガイド7の入り口付近に到達され、
この入り口に発生している吸引力で導糸孔10c内に取り
込まれた後、緯糸ガイド7からの噴射流に乗って整流孔
11から緯入れメインノズル本体6aの入り口付近に到達さ
れ、緯入れメインノズル本体6aの入り口に発生している
吸引力で緯入れメインノズル本体6a内に取り込まれ、第
1エゼクタノズル部6bと第2エゼクタノズル部6cとから
の噴射流で反緯入れメインノズル側へ飛走される。
この後、緯糸テンサ装置5を弱把持状態に設定すると
ともに、緯糸通しノズル4と第2エゼクタノズル部6bと
の噴射を停止するとともに第1エゼクタノズル部6aの噴
射圧を製織運転時の緯入れ動作圧に設定し、測長爪2cを
ドラム2aに挿入し、巻き付けアーム2bを正転させ、その
貯留量が緯入れ1ピック分以上の所定貯留量になった
ら、巻き付けアーム2bの正転を停止し、織機の製織運転
を再開し一連の処理動作を終わる。
本発明は前記実施例に限定されるものではなく、例え
ば第3図に示すように多色織りのように複数本の緯糸W1
〜W3それぞれに対応する緯糸貯留装置31,32,33、緯糸
ガイド71,72,73、緯入れメインノズル61,62,63を設
け、緯糸W1〜W3のうちからいずれか1つを選択して緯入
れしたり、織機をウオータージェットルームにしたりす
ることもできる。また、緯糸ガイド7はメインノズル6
と一体に移動するようにしてもよい。その場合、緯糸の
引通し過程において巻き付けアーム2bの出口2eが緯糸ガ
イド7の入り口に指向したところで緯糸ガイド7の移動
を停止する必要がある。
発明の効果 以上のように本発明によれば、緯糸貯留装置の巻き付
けアームからの噴射流が下流側装置の入り口に向かう指
向性を発揮でき、さらに下流側装置から発生する吸引流
体により緯糸を吸引して引き通しするので、簡素な構造
でありながら下流側装置への緯糸の引き通しを確実に行
うことができる。
また、下流側装置としてエゼクタノズル部を有する緯
糸ガイドで構成し、この緯糸ガイドのテーパ孔噴射下流
側に整流孔を連設するようにすれば、緯糸ガイドの入り
口に発生する吸引力により、緯糸貯留装置から飛走して
くる緯糸を緯糸ガイド内に受け取った上で、緯糸ガイド
の整流孔からの噴射流の指向性により緯入れメインノズ
ルの入り口に向けて正確に飛走させることができるの
で、上記の効果に加えて緯糸をより確実に引き通すこと
ができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は同実
施例に使用する緯糸ガイドの断面図、第3図は本発明の
異なる例を示す概略構成図である。 2…緯糸貯留装置、2a…ドラム、2b…巻き付けアーム、
6…緯入れメインノズル、7…緯糸ガイド、10…エゼク
タノズル部、11…整流孔。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドラムと巻き付けアームとの相対回転によ
    り緯入れ1ピック分以上の緯糸を貯留する緯糸貯留装置
    から緯入れメインノズルまで緯糸を糸通しする流体噴射
    式織機の緯糸通し装置であって、 前記巻き付けアームの先口を下流側装置の入り口に指向
    させ、 前記巻き付けアームからの噴射流体により下流側装置の
    入り口に向けて緯糸を飛走させるとともに、 前記下流側装置より発生する吸引流体により吸引して引
    き通すようにしたことを特徴とする流体噴射式織機の緯
    糸通し装置。
  2. 【請求項2】下流側装置は、前記緯糸貯留装置と緯入れ
    メインノズルの間に配設されたエゼクタノズル部を有す
    る緯糸ガイドであり、該緯糸ガイドのテーパ孔噴射下流
    側に整流孔を連設したことを特徴とする請求項1に記載
    の流体噴射式織機の緯糸通し装置。
JP63193170A 1988-07-14 1988-08-02 流体噴射式織機の緯糸通し装置 Expired - Fee Related JP2708797B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63193170A JP2708797B2 (ja) 1988-08-02 1988-08-02 流体噴射式織機の緯糸通し装置
US07/359,797 US4969489A (en) 1988-07-14 1989-06-01 Weft threading system for fluid jet loom using the storage drum winding arm
EP89109938A EP0355281B1 (en) 1988-07-14 1989-06-01 Weft threading system for fluid jet loom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63193170A JP2708797B2 (ja) 1988-08-02 1988-08-02 流体噴射式織機の緯糸通し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0241443A JPH0241443A (ja) 1990-02-09
JP2708797B2 true JP2708797B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=16303459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63193170A Expired - Fee Related JP2708797B2 (ja) 1988-07-14 1988-08-02 流体噴射式織機の緯糸通し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2708797B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6071684U (ja) * 1983-10-20 1985-05-21 日産自動車株式会社 無杼織機の緯糸貯留装置
JP2758533B2 (ja) * 1992-07-10 1998-05-28 株式会社フロンテック マトリクス配線基板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0241443A (ja) 1990-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2708797B2 (ja) 流体噴射式織機の緯糸通し装置
JPH04241134A (ja) 不良糸除去方法
JP2791806B2 (ja) よこ糸通し装置
JP3036025B2 (ja) ジェットルームにおける給糸処理装置
JP2867261B2 (ja) 織機の緯糸通し装置
JP2584991Y2 (ja) ジェットルームにおける給糸処理装置
JPH0726287B2 (ja) 空気噴射式織機の不良糸除去装置
JP3124631B2 (ja) 不良糸除去方法
JP3180066B2 (ja) 流体噴射式織機の給糸緯糸継ぎ目の排除方法
JP2582602B2 (ja) 無杼織機の緯糸切れ処理方法
JP2876321B2 (ja) 流体噴射式織機の緯糸処理装置
JP2884644B2 (ja) ジェットルームにおける給糸処理装置及び給糸処理方法
JP2893111B2 (ja) 織機の緯糸除去方法
JP2775099B2 (ja) 複連式ノズルの糸通し法
JP3319091B2 (ja) ジェットルームにおける給糸処理方法
JP3206723B2 (ja) よこ糸の受け渡し確認方法
JP2889054B2 (ja) 不良糸の除去方法
JPS6014138B2 (ja) エアジエツトル−ムにおける緯入れ方法ならびに装置
JPH10325051A (ja) ミス糸処理方法
JP3056691B2 (ja) 糸排出装置
JPH05195378A (ja) 不良糸除去方法
JPH04100953A (ja) 織機における緯糸の切換方法
JPH0586550A (ja) 織機の緯糸給糸装置
JPH05186937A (ja) 不良糸除去方法
JPH02210043A (ja) 織機の緯糸切れ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees