JP2700141B2 - リン酸水素カルシウム及びその製法並びにそれを用いた賦形剤 - Google Patents

リン酸水素カルシウム及びその製法並びにそれを用いた賦形剤

Info

Publication number
JP2700141B2
JP2700141B2 JP5254741A JP25474193A JP2700141B2 JP 2700141 B2 JP2700141 B2 JP 2700141B2 JP 5254741 A JP5254741 A JP 5254741A JP 25474193 A JP25474193 A JP 25474193A JP 2700141 B2 JP2700141 B2 JP 2700141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen phosphate
calcium hydrogen
calcium
spray
excipient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5254741A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07118005A (ja
Inventor
銀優 高堂
達夫 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Fuji Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Chemical Industries Co Ltd filed Critical Fuji Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP5254741A priority Critical patent/JP2700141B2/ja
Priority to US08/272,043 priority patent/US5486365A/en
Priority to CA002127740A priority patent/CA2127740C/en
Priority to DE69407706T priority patent/DE69407706T2/de
Priority to EP94306796A priority patent/EP0644156B1/en
Publication of JPH07118005A publication Critical patent/JPH07118005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2700141B2 publication Critical patent/JP2700141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/32Phosphates of magnesium, calcium, strontium, or barium
    • C01B25/325Preparation by double decomposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/32Phosphates of magnesium, calcium, strontium, or barium
    • C01B25/322Preparation by neutralisation of orthophosphoric acid

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬品、化粧品、食品
等に使用されるリン酸水素カルシウム及びその製法、並
びにそれを用いた賦形剤に関する。
【0002】
【従来の技術】リン酸水素カルシウムはカルシウム成
分、リン酸成分の補強源、或いは固結防止剤等として、
医薬品、食品等に使用されている。このリン酸水素カル
シウムは、吸湿性がなく、不活性であり、薬剤との反応
性がなく、剤型を着色させることがないことから、医薬
品、化粧品、食品等の賦形剤として利用する試みがなさ
れてきた。しかしながら、リン酸水素カルシウムは、実
際には板状の10μm以上の結晶粒子の形態となってお
り、結合性に劣るところから、賦形剤としての適正に欠
けていた。この欠点を回避するため従来では、粉砕して
微粒化したり、ポリアクリル酸ナトリウム等の結合剤を
加えて、成形性を付与していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来行
われている方法は、いずれも十分な効果を有するもので
はなく、以前として賦形剤として満足できる特性を付与
することができなかった。
【0004】本発明は、上記事情を考慮してなされたも
のであり、結合性が良く、賦形剤として医薬品、食品等
に簡便に使用することができるリン酸水素カルシウム
と、その製法を提供することを目的とする。また、本発
明はリン酸水素カルシウムを用いた賦形剤を提供するこ
とも目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するため本発明者は、先に発明し出願した特願平5−
98473号の技術を基礎として鈍意研究を重ねた結
果、上述した特許出願での多価有機酸を併用して生成し
た柱状のリン酸水素カルシウムを水熱処理することによ
り、結晶粒子が小さく、蒿比容積、表面積、吸油量のい
ずれも大きく賦形剤としての理想的な物性を有した燐片
状のリン酸水素カルシウムを得ることに成功した。
【0006】更に、この諸物性を有するリン酸水素カル
シウムは、容易に噴霧乾燥造粒して球状化でき、この球
状物は賦形性も上述した鱗片状物に劣ることなく、しか
も流動性がよく、作業性もよいため、より理想的な賦形
剤として利用することができることを見出し本発明を完
成した。
【0007】すなわち、本発明のリン酸水素カルシウム
は、比表面積が20〜60m2/g、静的嵩比容積が5
ml/g以上、吸油量が1.0ml/g以上であり、電
子顕微鏡で見た一次粒子が0.1〜5μ、その凝集した
二次粒子の平均粒子径が2〜10μである次式で示され
る鱗片状のリン酸水素カルシウムであることを特徴とす
る。 CaHPO4・mH2O(式中mは0≦m≦0.5の範囲
の数を表す)。
【0008】従来の市販のリン酸水素カルシウムは、板
状をなし、その表面積が1m/g以下、靜的蒿比容積
が2ml/g前後、吸油量が0.5ml/g前後、電子
顕微鏡で見た一次粒子が10μm以上である。これに対
して、本発明のリン酸水素カルシウムは比表面積が大き
く、蒿高く、吸油量の大きな鱗片状の粉体となってお
り、後述の実施例で明らかな如く、成形性は良好とな
り、しかもリン酸水素カルシウムが本来有する薬剤との
反応性がないという利点を保持しているため、剤型を着
色させることがない。尚、この鱗片状のリン酸水素カル
シウムの水分に関しては、乾燥条件により0.5水和物
から無水物とすることができ、例えば50〜300℃に
加温して乾燥することにより、容易に無水物とすること
ができる。
【0009】このようなリン酸水素カルシウムを製造す
る本発明の製法は、リン酸とアルカリ性カルシウム化合
物、又はアルカリ金属リン酸塩とカルシウム化合物とを
水媒体中において配位能を有した多価有機酸の存在下に
反応させて柱状のリン酸水素カルシウムとし、次いでこ
の柱状物を60℃以上で水熱処理することを特徴とす
る。
【0010】本発明に使用するアルカリ性カルシウム化
合物はリン酸と中和反応する化合物であり、生石灰(C
aO)、消石灰(Ca(OH)2 )、炭酸カルシウム
(CaCO3 )等の内の1種または2種以上を用いるこ
とができる。これらのカルシウム化合物は中和に必要な
理論量を算出して反応に用いられる。また、アルカリ性
金属リン酸塩は塩化カルシウムなどの水溶性カルシウム
化合物と中和反応する化合物であり、リン酸水素ナトリ
ウム、リン酸ナトリウム等の内の1種または2種を用い
ることができる。
【0011】多価有機酸はこのようなカルシウム化合物
とリン酸との反応に対し、結晶化剤として作用するもの
であり、この有機酸の存在下での反応により、リン酸水
素カルシウムは早期に結晶として析出する。有機酸は配
位能を有した多価有機酸系が好適であり、クエン酸、酒
石酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、リンゴ
酸、コハク酸などの内、1種または2種以上を選択する
ことができる。これらの有機酸の使用量は、生成する結
晶粒子の大きさ等を考慮して決定されるものであり、生
成するリン酸水素カルシウムに対し、0.5〜10mo
l%が良好である。0.5mol%未満では、結晶化剤
としての効果が発揮できず、大きなリン酸水素カルシウ
ム結晶が生成するためであり、10mol%を超える
と、結晶の大きさに影響せずに過剰の使用量となるため
である。係る有機酸はリン酸とカルシウム化合物の反応
前もしくは反応中においても、適宜、添加することがで
きる。反応温度は50℃以下で行うことができ、反応を
促進させるため、攪拌や超音波振動等を加えても良い。
さらには、反応収率等の面からpH4〜5の範囲内で反
応を行うことが好ましい。
【0012】このような反応条件下で析出するリン酸水
素カルシウムは化学式CaHPO4・0.7〜2H2
であり、柱状結晶として析出する。更に、この柱状水和
物を含有したスラリーを加温して60℃以上、より望ま
しくは90℃以上で水熱処理することにより、柱状物が
CaHPO4 ・mH2 O(式中mは0≦m≦0.5を示
す)で示される鱗片状物となる。この水熱温度の設定
は、60〜90℃では脱水時間がかかり、90℃以上で
は比較的速やかに脱水化するということに基づき、時間
と温度とを製造設備に照らし合わせて勘案して、適宜設
定すればよい。この鱗片状のリン酸水素カルシウムは、
従来のリン酸水素カルシウムとは全く異なる物性を有す
るため、単独で又は他の賦形剤と併用して好適な賦形剤
として使用できる。又、吸油量が多く、比表面積が大き
いため粉ミルク、塩、調味料等の固結防止剤として使用
でき、或いは微粒子であるため配合しても舌ざわりが悪
い、肌ざわりが悪い等の違和感もないため各種食品、化
粧品等にも好適に使用できる。更には、上記諸物性によ
り、軟かく肌を傷つける事もないので、洗剤・石鹸等の
トイレタリー製品に配合して、ぬめり防止剤として使用
できる。又、これらの用途に使用する際、PHが中性の
ためアルカリ性又は酸性で不安定なものを含む剤形に配
合しても何ら支障がない。
【0013】一方、このような諸物性を有する鱗片状の
リン酸水素カルシウムの大きな特徴は、容易に噴霧乾燥
造粒して球状物とすることができる点にある。従来の鱗
片状リン酸水素カルシウム、或いは、柱状リン酸水素カ
ルシウムは噴霧乾燥してもただ単に乾燥された一次粒子
品が生成するのみで、噴霧乾燥造粒の特性品である球状
物とはならない。又、粉砕して微粒化した従来品をバイ
ンダー等を使用して噴霧乾燥造粒品とすることは、ある
程度可能であるが、その場合はどうしてもいびつな球状
品になる。
【0014】この本発明においてバインダー不要の単独
物で球状品になるということは、賦形剤としての利点と
なる諸物性を有しているために噴霧乾燥造粒品を作成で
きることである。すなわち、微粒子で、比表面積、嵩比
容積、吸油量がそれぞれ大きいという物性が噴霧乾燥造
粒した際に作用し、鱗片状のリン酸水素カルシウム粉体
に粘着性と凝集性をもたらして球状物となるためであろ
うと推測される。この球状物は、後述する実施例で明ら
かな如く、鱗片状のリン酸水素カルシウムと比較しても
その成形性は劣ることなく、しかも、噴霧乾燥造粒品の
特性である流動性がよいという利点もあり、作業性がよ
く理想的な賦形剤である。
【0015】更には、この噴霧乾燥造粒品である球状物
は、噴霧乾燥造粒時の懸濁液に各種薬剤、粘結剤等を含
有させることにより、より機能性のある球状物とするこ
とが可能である。例えば、ビタミンC等比較的着色し易
い薬剤を鱗片状のリン酸水素カルシウムと一緒に噴霧乾
燥して、球状物とすることにより、製剤中でより安定な
薬剤とすることが可能である。又、粘結剤等を含有させ
た球状物の場合には、より強度のある球状物とすること
ができ、一方水分含量の多い球状物の場合は、崩壊性の
よい球状物とできる等、球状物強度を各種用途に合わせ
て設定できる。上記薬剤としては、アルカリ性のPHに
不安定なアスコルビン酸、アスピリン等の酸類、4級ア
ンモニウム塩、酸性のPHに不安定なニコチン酸アミド
等のアミン類が使用できる。
【0016】また粘結剤としては、カルボキシメチルセ
ルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシエ
チルセルロース等のセルロース誘導体、カラギナン、ア
ルギン酸ナトリウム等のアルカリ金属アルギネート、キ
サンタンガム、トラガントガム、カラヤガム、アラビア
ガム等のガム剤、ポリビニルアルコール、ポリアクリル
酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー等の合成粘結
剤あるいは、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、合成
ケイ酸アルミニウム等の無機系粘結剤を使用できる。
【0017】噴霧乾燥は公知の方法でよく、特に制限が
ない。従って、粒径の大きさ等に応じてノズル方式、遠
心方式を採用する等用途によって適宜設定すればよく、
粒径は10μ〜500μ程度まで自在に設定できる。噴
霧乾燥における入口温度、出口温度等の温度条件は、用
いる溶媒の種類、量等により異なるが、例えば、最も簡
便な噴霧乾燥である鱗片状リン酸水素カルシウムの懸濁
液をそのまま噴霧乾燥する場合は、入口温度200〜4
00℃出口温度100〜200℃程度が好ましい。上記
懸濁液の調製に関しては、水以外にも上記各種薬剤、粘
結剤等を懸濁又は溶解させた液、或いはメチルアルコー
ル、エチルアルコール、エチレングリコール等、及びこ
れらの混合液等の有機溶媒が好適に使用できる。
【0018】
【実施例】水2リットルを攪拌しながら生石灰(CaO
純度96%)を投入し、30分攪拌して石灰乳とし、こ
の石灰乳を100メッシュで篩過し、粗粒物を除去し
た。この石灰乳の濃度はCaO換算で100g/リット
ルであった。次に、リン酸水素カルシウム収量の5mo
l%に相当するクエン酸(純度99.9%)15.8g
を水2リットルに溶解し、室温〜40℃で攪拌しなが
ら、50%濃度のリン酸水溶液294gと、前述の手順
で調整した石灰乳1.1リットルとを30分間で同時に
添加した。そして、30分間攪拌を続行して反応を完結
させた。
【0019】次いで、この反応液を加温して95℃まで
昇温し、30分間攪拌後、洗浄、乾燥して、リン酸水素
カルシウムを得、これを実施例1とした。図1はこの実
施例1の電子顕微鏡写真を示し、白色下線は10μmを
表す。
【0020】次にクエン酸の添加量を変更すると共に、
カルシウム化合物の種類を変更して実施例1と同様な手
順でリン酸水素カルシウムを生成し、実施例2〜5とし
た。表1はこれら実施例1〜5に使用した有機酸、カル
シウム化合物の種類、添加量を示す。
【0021】
【表1】
【0022】表2は実施例1〜5における諸物性および
水分量を示す。同表における比較例1は多価有機酸を使
用することなく、他の条件は実施例1と同様にして作成
したリン酸水素カルシウムであり、図2はこの比較例1
の電子顕微鏡写真である。また、表2における比較例2
は市販の無水リン酸水素カルシウム(協和化学(株)
製)である。
【0023】
【表2】
【0024】表2において比表面積はBET法により、
一次粒子径および平均二次粒子径はレーザ式粒度分布測
定器で測定した。蒿比容積は100mlのメスシリンダ
ーにガラス管を挿入し、90〜100mlの容量となる
ようにロートで試料をガラス管内に入れ、ガラス管を静
かに引き抜き、試料の表面を平らにしたときの容積(V
ml)と試料の重量(Wg)をV/Wにより求めた値で
ある。吸油量はJISK5101に基づいて行い、油剤
としては煮アマニ油を使用した。
【0025】次に実施例1で生成した鱗片状のリン酸水
素カルシウムを水で懸濁させて、20wt%のスラリー
とし、このスラリーを遠心方式アトマイザーを用い、入
口温度300℃、出口温度200℃の条件で噴霧乾燥
し、球状のリン酸水素カルシウムを得た。これを実施例
6とし、その電子顕微鏡を図3に示す。図3における白
色下線は100μmである。さらに、実施例2〜5のリ
ン酸水素カルシウムを同様に処理し、これを実施7〜1
0とする。なお、比較例1で得たリン酸水素カルシウム
を用い、実施例6と同様に処理して噴霧乾燥したが、こ
の噴霧乾燥品は球状とはならなかった。これを比較例3
とする。
【0026】次に、実施例1で生成した鱗片状のリン酸
水素カルシウムを水で懸濁させて20wt%スラリーと
し、このスラリーにリン酸水素カルシウムに対して10
%のアスコルビン酸を溶解させ、遠心方式アトマイザー
を用い入口温度300℃、出口温度100℃の条件で噴
霧乾燥し、球状のリン酸水素カルシウムを得た。これを
実施例11とする。
【0027】さらに、実施例1で生成した鱗片状のリン
酸水素カルシウムを水で懸濁させて20wt%スラリー
とし、このスラリーにリン酸水素カルシウムに対して1
0%の合成ケイ酸アルミニウム、0.2%の塩化ベンザ
ルコニウムを加え、実施例11と同様にして、球状のリ
ン酸水素カルシウムを得た。これを実施例12とする。
【0028】以上の実施例1〜10、比較例1〜3のそ
れぞれ400mgを直径12mmの臼中に投入し、ブリ
ネル硬度試験を用いて静的圧縮打錠して錠剤を作製し
た。そして、これらの錠剤のモンサント硬度計によって
硬度測定した。結果を表3に示す。
【0029】
【表3】
【0030】表4は実施例6の球状のリン酸水素カルシ
ウムおよび結晶セールロースを用い、同表の処方欄の処
方に従って前述と同様に錠剤を作成した場合における錠
剤の着色傾向検査の結果を示す。この検査は錠剤を40
℃、湿度75%の雰囲気、60℃の雰囲気および室温雰
囲気に放置した場合における放置当初と3週間後におけ
る白色度をハンター値(CWH値)で示したものであ
り、Iniは放置当初を、3Wは3週間後を示す。
【0031】
【表4】
【0032】
【発明の効果】本発明のリン酸水素カルシウムは、結合
性が良好で、医薬品などの賦形剤として好適に使用で
き、しかも吸油量が多く、比面積が大きいため、食品、
化粧品にも使用できる。また本発明の製造方法は、この
リン酸水素カルシウムを好適に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の電子顕微鏡写真。
【図2】比較例1の電子顕微鏡写真。
【図3】実施例6の電子顕微鏡写真。

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 比表面積が20〜60m2/g、静的嵩
    比容積が5ml/g以上、吸油量が1.0ml/g以上
    であり、電子顕微鏡で測定した一次粒子が0.1〜5
    μ、その凝集した二次粒子の平均粒子径が2〜10μで
    ある下式で示される鱗片状のリン酸水素カルシウム。 CaHPO4・mH2O(式中mは0≦m≦0.5の範囲
    の数を示す)。
  2. 【請求項2】 リン酸とアルカリ性カルシウム化合物、
    又はアルカリ金リン酸塩とカルシウム化合物とを水媒体
    中に配位能を有した多価有機酸の存在に反応させて柱状
    のリン酸水素カルシウムとし、次いでこの柱状物を60
    ℃以で水熱処理することを特徴とする鱗片状のリン酸水
    素カルシウムの製法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のリン酸水素カルシウムを
    噴霧乾燥造粒して球状としたリン酸水素カルシウム。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の水熱処理の後、噴霧乾燥
    造粒すること特徴とする球状のリン酸水素カルシウムの
    製法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のリン酸水素カルシウムに
    薬効成分又は/及び粘結剤が添加され、噴霧乾燥造粒し
    て球状としたリン酸水素カルシウム。
  6. 【請求項6】 請求項2記載の水熱処理の後、薬効成分
    又は/及び粘結を添加して噴霧乾燥造粒することを特徴
    とする球状としたリン酸水素カルシウの製法。
  7. 【請求項7】 請求項1記載のリン酸水素カルシウムを
    主成分とした賦形剤。
  8. 【請求項8】 請求項3記載のリン酸水素カルシウムを
    主成分とした賦形剤。
JP5254741A 1993-09-17 1993-09-17 リン酸水素カルシウム及びその製法並びにそれを用いた賦形剤 Expired - Lifetime JP2700141B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5254741A JP2700141B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 リン酸水素カルシウム及びその製法並びにそれを用いた賦形剤
US08/272,043 US5486365A (en) 1993-09-17 1994-07-08 Calcium hydrogen phosphate, a method for preparing it, and an excipient utilizing it
CA002127740A CA2127740C (en) 1993-09-17 1994-07-11 Calcium hydrogen phosphate, a method for preparing it, and an excipient utilizing it
DE69407706T DE69407706T2 (de) 1993-09-17 1994-09-16 Dicalciumphosphat, Verfahren zu seiner Herstellung und ein dieses Phosphat benutzenden Träger
EP94306796A EP0644156B1 (en) 1993-09-17 1994-09-16 Calcium hydrogen phosphate, a method for preparing it, and an excipient utilizing it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5254741A JP2700141B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 リン酸水素カルシウム及びその製法並びにそれを用いた賦形剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07118005A JPH07118005A (ja) 1995-05-09
JP2700141B2 true JP2700141B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=17269226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5254741A Expired - Lifetime JP2700141B2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 リン酸水素カルシウム及びその製法並びにそれを用いた賦形剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5486365A (ja)
EP (1) EP0644156B1 (ja)
JP (1) JP2700141B2 (ja)
CA (1) CA2127740C (ja)
DE (1) DE69407706T2 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4711470B2 (ja) * 1998-04-24 2011-06-29 富士化学工業株式会社 崩壊補助剤、崩壊補助剤含有口腔内即(速)溶剤用組成物及び口腔内即(速)溶剤の製造方法
CA2355860C (en) * 1998-12-23 2010-03-30 Alza Corporation Dosage forms comprising porous particles
US6635281B2 (en) 1998-12-23 2003-10-21 Alza Corporation Gastric retaining oral liquid dosage form
US6342249B1 (en) 1998-12-23 2002-01-29 Alza Corporation Controlled release liquid active agent formulation dosage forms
US6150410A (en) * 1999-02-04 2000-11-21 Abbott Laboratories pH independent extended release pharmaceutical formulation
US6316621B1 (en) * 1999-05-21 2001-11-13 Air Products And Chemicals, Inc. Triethylenediamine production using phosphate catalysts
ATE297196T1 (de) * 1999-12-20 2005-06-15 Nicholas J Kerkhof Verfahren zur herstellung von nanometer partikeln durch fliessbett- sprühtrocknung
GB0003782D0 (en) * 2000-02-17 2000-04-05 Dumex Ltd As Process
JP4507143B2 (ja) * 2000-06-02 2010-07-21 富士化学工業株式会社 新規なリン酸水素カルシウム粉砕品
DE10032434A1 (de) * 2000-07-04 2002-01-24 Budenheim Rud A Oetker Chemie Verwendung von Dicalciumphosphatanhydrid-Pulver
EP1313474A2 (en) * 2000-08-28 2003-05-28 Synthon B.V. Paroxetine compositions and processes for making the same
SE0200895D0 (sv) * 2002-03-22 2002-03-22 Astrazeneca Ab New pharmaceutical composition
US7731947B2 (en) 2003-11-17 2010-06-08 Intarcia Therapeutics, Inc. Composition and dosage form comprising an interferon particle formulation and suspending vehicle
FR2857658B1 (fr) * 2003-07-16 2006-09-22 Rhodia Chimie Sa Nouveaux granules de phosphates de calcium de type hydroxyapatite, leur procede de preparation et leurs applications
US20050181049A1 (en) * 2003-11-19 2005-08-18 Dong Liang C. Composition and method for enhancing bioavailability
CA2572180C (en) * 2004-06-28 2014-05-20 Lifecycle Pharma A/S Porous tablets as carriers for liquid formulations
KR20070043894A (ko) * 2004-08-19 2007-04-25 알자 코포레이션 제어 방출형 나노입자 활성제 제제 제형 및 방법
US7879388B2 (en) * 2004-10-28 2011-02-01 The Regents Of The University Of Michigan Methods for production and use of synthetic hydroxyapatite and fluorapatite nanorods, and superstructures assembled from the same
WO2006083761A2 (en) 2005-02-03 2006-08-10 Alza Corporation Solvent/polymer solutions as suspension vehicles
US11246913B2 (en) 2005-02-03 2022-02-15 Intarcia Therapeutics, Inc. Suspension formulation comprising an insulinotropic peptide
US7959938B2 (en) * 2005-03-15 2011-06-14 Intarcia Therapeutics, Inc. Polyoxaester suspending vehicles for use with implantable delivery systems
US7687098B1 (en) * 2005-08-26 2010-03-30 Charlie W. Chi Chemical mechanical vapor deposition device for production of bone substitute material
EP1933811A2 (en) * 2005-09-30 2008-06-25 Alza Corporation Banded controlled release nanoparticle active agent formulation dosage forms and methods
CN101365428B (zh) * 2006-01-05 2012-08-29 威洛克塞斯药物股份公司 可负载崩解片剂
AU2007266475B2 (en) 2006-05-30 2009-12-03 Intarcia Therapeutics, Inc. Two-piece, internal-channel osmotic delivery system flow modulator
DK2359808T3 (da) 2006-08-09 2013-08-05 Intarcia Therapeutics Inc Osmotiske leveringssystemer og stempelaggregater
MX2009011123A (es) 2007-04-23 2009-11-02 Intarcia Therapeutics Inc Formulaciones de suspensiones de peptidos insulinotropicos y sus usos.
JP5159222B2 (ja) * 2007-09-20 2013-03-06 協和化学工業株式会社 製剤用核剤
JP5392892B2 (ja) * 2007-10-23 2014-01-22 富士化学工業株式会社 リン酸水素カルシウムからなる球状粒子
WO2009072333A1 (ja) * 2007-12-03 2009-06-11 Tomita Pharmaceutical Co., Ltd. リン酸水素カルシウム微粒子及びその製造方法
WO2009072334A1 (ja) * 2007-12-03 2009-06-11 Tomita Pharmaceutical Co., Ltd. 製剤用核粒子
CA2726861C (en) 2008-02-13 2014-05-27 Intarcia Therapeutics, Inc. Devices, formulations, and methods for delivery of multiple beneficial agents
JP5483667B2 (ja) * 2008-07-01 2014-05-07 富士化学工業株式会社 鱗片状リン酸水素カルシウムからなる制酸剤
CN102176983A (zh) * 2008-10-10 2011-09-07 独立行政法人国立高等专门学校机构 氟不溶化剂、所含氟的溶出减少的石膏和氟污染土壤的处理方法
ES2650667T3 (es) 2009-09-28 2018-01-19 Intarcia Therapeutics, Inc Rápido establecimiento y/o terminación de la administración sustancial de fármaco en estado estacionario
US20120208755A1 (en) 2011-02-16 2012-08-16 Intarcia Therapeutics, Inc. Compositions, Devices and Methods of Use Thereof for the Treatment of Cancers
WO2012124827A1 (ja) 2011-03-17 2012-09-20 協和化学工業株式会社 錠剤成形用結合剤
JP6244363B2 (ja) 2012-09-18 2017-12-06 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 有効成分を含有する製剤における担体材料としての水酸化炭酸マグネシウム
US9889085B1 (en) 2014-09-30 2018-02-13 Intarcia Therapeutics, Inc. Therapeutic methods for the treatment of diabetes and related conditions for patients with high baseline HbA1c
US20170232360A1 (en) * 2014-10-16 2017-08-17 Imerys Usa, Inc. Alkaline earth metal salts
MA44390A (fr) 2015-06-03 2019-01-23 Intarcia Therapeutics Inc Systèmes de mise en place et de retrait d'implant
WO2017200943A1 (en) 2016-05-16 2017-11-23 Intarcia Therapeutics, Inc. Glucagon-receptor selective polypeptides and methods of use thereof
USD860451S1 (en) 2016-06-02 2019-09-17 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant removal tool
USD840030S1 (en) 2016-06-02 2019-02-05 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant placement guide
EP3323412A1 (en) 2016-11-17 2018-05-23 Amalicon Holding AG Formulation comprising 4-methylpyrazole
US10835580B2 (en) 2017-01-03 2020-11-17 Intarcia Therapeutics, Inc. Methods comprising continuous administration of a GLP-1 receptor agonist and co-administration of a drug
JP6164628B1 (ja) 2017-03-30 2017-07-19 富田製薬株式会社 無水リン酸水素カルシウム、及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2697024A (en) * 1952-04-26 1954-12-14 Monsanto Chemicals Dental polishing agent and method of producing same
NL284539A (ja) * 1961-10-24
JPS5131238A (ja) * 1974-09-10 1976-03-17 Sumitomo Electric Industries
US4481175A (en) * 1982-12-14 1984-11-06 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Process for preparing apatite
JPS59207818A (ja) * 1983-05-09 1984-11-26 Toyo Sutoufuaa Chem:Kk 高純度無水第二リン酸カルシウムの製造方法
JPS6036326A (ja) * 1983-05-31 1985-02-25 ストウフアー ケミカル カンパニー 直接圧縮賦形剤およびその製造方法
US4675188A (en) * 1985-08-02 1987-06-23 Stauffer Chemical Company Granular anhydrous dicalcium phosphate compositions suitable for direct compression tableting
US4721615A (en) * 1986-05-05 1988-01-26 Monsanto Company Calcium phosphates
JPH07106970B2 (ja) * 1986-06-06 1995-11-15 ライオン株式会社 研磨基材
JPS63215504A (ja) * 1987-03-02 1988-09-08 Toyo Sutoufuaa Chem:Kk リン酸水素カルシウム・2水和物およびその製造方法
DK161743C (da) * 1989-07-03 1992-02-17 Niro Atomizer As Fremgangsmaade og apparat til agglomerering af et pulverformigt materiale

Also Published As

Publication number Publication date
EP0644156A1 (en) 1995-03-22
EP0644156B1 (en) 1998-01-07
CA2127740A1 (en) 1995-03-18
CA2127740C (en) 2005-02-01
DE69407706T2 (de) 1998-04-16
JPH07118005A (ja) 1995-05-09
DE69407706D1 (de) 1998-02-12
US5486365A (en) 1996-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2700141B2 (ja) リン酸水素カルシウム及びその製法並びにそれを用いた賦形剤
US3138525A (en) Castor wax-amprotropine-resin compositions
US4514389A (en) Gastric antacid and method for controlling pH of gastric juice
JP6164628B1 (ja) 無水リン酸水素カルシウム、及びその製造方法
BRPI0617180B1 (pt) Processo para produção de uma mistura diretamente comprimível, formulação de ibuprofeno produzida pelo processo, e, forma de dosagem farmacêutica
JP5926195B2 (ja) 直接圧縮可能な水酸化炭酸マグネシウム
JPS62126157A (ja) 両性界面活性剤の製造方法
RU2402483C2 (ru) Способ получения нанодисперсного гидроксиапатита для медицины
JP3934184B2 (ja) 鱗片状リン酸水素カルシウムの新規な製造方法
EA034124B1 (ru) Слоистые двойные гидроксиды
US8980330B2 (en) Method for manufacturing calcium silicate based composition
TWI448299B (zh) 錠劑成形用結合劑
EP0040364A1 (en) Gastric antacid and method for controlling pH of gastric juice
JPWO2009038217A1 (ja) 無水第二リン酸カルシウム粒子およびその製造方法
JPH11114528A (ja) 固体状重金属固定剤
JPH09124493A (ja) 制酸剤及びその製法
JP4236015B2 (ja) 新規なCa・Mg複合炭酸塩類、その製造方法及び制酸剤
Rahmani et al. Optimization of Drug loading in Modified Nano-zeolites using response surface Methodology by Box-Behnken Design
JPS6310087B2 (ja)
JPH08231557A (ja) 乾燥水酸化アルミニウムゲル及びその製法並びに制酸剤
JPH06298505A (ja) リン酸水素カルシウムおよびその製造方法 ならびにそれを用いた賦形薬
DE60127019T2 (de) Moexipril-Magnesium enthaltende Arzneimittel
JP2004091442A (ja) 水溶性クエン酸マグネシウム含水塩およびその製法
JP7240700B2 (ja) ミネラルを造粒粉末に均一に分散する方法
JP5483667B2 (ja) 鱗片状リン酸水素カルシウムからなる制酸剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 16