JP4236015B2 - 新規なCa・Mg複合炭酸塩類、その製造方法及び制酸剤 - Google Patents

新規なCa・Mg複合炭酸塩類、その製造方法及び制酸剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4236015B2
JP4236015B2 JP32029897A JP32029897A JP4236015B2 JP 4236015 B2 JP4236015 B2 JP 4236015B2 JP 32029897 A JP32029897 A JP 32029897A JP 32029897 A JP32029897 A JP 32029897A JP 4236015 B2 JP4236015 B2 JP 4236015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
water
carbonate
compound
magnesium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32029897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10182149A (ja
Inventor
伸和 田中
輝正 細川
達夫 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Fuji Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Chemical Industries Co Ltd filed Critical Fuji Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP32029897A priority Critical patent/JP4236015B2/ja
Publication of JPH10182149A publication Critical patent/JPH10182149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4236015B2 publication Critical patent/JP4236015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、一般式、
Ca1−xMgCO (1)
(式中、xは0.1≦x≦0.9)で示されるドロマイト類似構造を有し均一性に優れ制酸力が長時間持続することを特徴とする新規なCa・Mg複合炭酸塩類、その製造方法及び制酸剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
制酸剤(又は制酸薬)としては、アミノ酢酸を有効成分とするアミノ酢酸系製剤、合成又は天然ケイ酸アルミニウム、乾燥水酸化アルミニウムゲル、ケイ酸アルミン酸マグネシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ヒドロタルサイト、ケイ酸アルミン酸マグネシウムビスマス等のアルミニウム化合物製剤、炭酸水素ナトリウム、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、沈降炭酸カルシウム等の無機製剤、ボレイ末(牡蛎末)等の動物製剤等が知られている。
しかしながら従来の制酸剤は、何らかの欠点を有し、例えば、アミノ酢酸系製剤は、食欲減退、下痢、不快感、長期大量投与で高カルシウム血症、まれに尿毒症を誘発する等の副作用が知られている。また、アルミニウム化合物製剤は、便秘、悪心、嘔吐、胃部膨満感等の副作用が知られている。さらに、炭酸水素ナトリウム等のナトリウムを含む無機製剤は、アルカローシスにより高血圧の原因となることが知られている。
一方、これらのアルミニウム又はナトリウム等を含まない制酸剤として、炭酸カルシウムや塩基性炭酸マグネシウムが知られているが、塩基性炭酸マグネシウムは、アルカリ性の物質であり、pHが高いため胃酸の反動性分泌(アシッドリバウンド)が懸念される。また、炭酸カルシウムは制酸力の持続時間が短いという問題がある。さらにマグネシウム剤は下痢、カルシウム剤は便秘といった腸管への副作用等のいくつかの欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来の制酸剤の欠点であるアルカローシス、胃酸反動性分泌や腸管への副作用等がなく、且つ制酸力が長時間持続し、均一性と結晶性に優れた医療用として有用な新規なCa・Mg複合炭酸塩類、その製造方法及び制酸剤を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究した結果、本発明の水溶性Ca源、水溶性Mg源及び水溶液中でCO 2−を発生する化合物(炭酸源)を、水媒質中で撹拌下に反応させ、反応生成物をさらに洗浄し、乾燥することにより得られる一般式
Ca1−xMgCO
(式中、xは0.1≦x≦0.9)で示されるドロマイト類似構造を有し均一性に優れ制酸力が長時間持続することを特徴とする新規なCa・Mg複合炭酸塩類が優れた制酸性を有し、制酸剤として優れた作用を示すことを見出した。
【0005】
本発明の式(1)で示される化合物は、水溶性Ca源及び水溶性Mg源を水媒質中で炭酸源の存在下、撹拌下に反応させ、得られた反応生成物を濾過し、洗浄し、乾燥することにより製造することができる。
【0006】
本発明の新規なCa・Mg複合炭酸塩は、医療用制酸剤として用いると胃酸の反動性分泌がない。
【0007】
本発明のCa・Mg複合炭酸塩が胃酸の反動性分泌がないことは、炭酸カルシウム又は塩基性炭酸マグネシウムを単独使用すると胃酸の反動性分泌が起こりやすいことと較べると極めて特徴的である。
【0008】
一般的にフックス変法試験において10分後のpHが7を超えるものは、胃内投与した場合、胃酸を中和するものの、胃内のpHをアルカリ性にするため、その結果再び酸が分泌されるという、いわゆる反動的酸分泌を起こすと言われている。ところが本発明により得られる新規なCa・Mg複合炭酸塩は従来の炭酸カルシウムや炭酸マグネシウムと同等の制酸度を保ちながらフックス変法試験においては懸濁液のpHをそれらのものよりも低い中性付近に保つため、反動的酸分泌がなく、且つ制酸持続時間を延長することが可能になったものである。
【0009】
また、本発明の新規なCa・Mg複合炭酸塩は、均一性と結晶性に優れたものである。
【0010】
本発明の式(I)で示されるCa・Mg複合炭酸塩類の製造方法についてより具体的に以下に述べる。
本発明のCa・Mg複合炭酸塩類は、一般式、
CaX2・mH2O (2)
(式中、Xは、F、Cl、Br、NO3及びCH3COOからなる群から選択される1種以上の1価のアニオンを示し、mは、m≧0なる任意の数を表す。)で示される水溶性Ca源から選択される1種もしくは2種以上の水溶性Ca源、一般式、
MgY2・mH2O (3)
(式中、Yは、F、Cl、Br、NO3及びCH3COOから選択される1種以上を示し、mは、m≧0なる任意の数を表す。)で示される水溶性Mg源から選択される1種もしくは2種以上の水溶性Mg源、及び水溶液中でCO3 2-を発生する化合物が一般式、
12CO3 (4)
(式中、M1及びM2は同一又は異なって水素原子、Na、K、NH4を示す)で示される化合物(炭酸源)から選択される1種もしくは2種以上の化合物を撹拌下に反応させ、反応生成物を洗浄し、乾燥することにより製造することができる。
【0011】
一般にCaやMgは炭酸源と難溶性の塩類を形成し易いが、CaとMgは沈殿を生成するpH領域が異なるために、Ca炭酸塩とMg炭酸塩との不均一な混合物になりやすい。
【0012】
本発明者等は、Ca原料及びMg原料に水溶性塩を用いて炭酸塩を作ることにより、本発明の均一性と結晶性に優れた、CaとMgを任意の割合で含む複合炭酸塩類の製造を可能とした。また、Mgと炭酸源との反応は塩基性炭酸マグネシウムが生成しやすいが、Mgの量がCa量に比して多い場合には、反応系に存在するCaが全体の炭酸塩への移行を促進し、塩基性炭酸マグネシウムの生成を抑制することができた。
【0013】
本発明に使用するCa源、Mg源及び炭酸源は、水溶性であれば特に制限されるものではない。
Ca源としては、例えば、フッ化カルシウム、塩化カルシウム、臭化カルシウム、硝酸カルシウム四水和物、酢酸カルシウム等を挙げることができる。これらのCa源は、2種以上を併用してもよい。
【0014】
Mg源としては、例えば、フッ化マグネシウム、塩化マグネシウム、塩化マグネシウムカリウム、塩化マグネシウムナトリウム、塩化マグネシウムアンモニウム、臭化マグネシウム、硝酸マグネシウム及び酢酸マグネシウム等を挙げることができる。これらのMg源は、2種以上を併用してもよい。
【0015】
本発明において炭酸源とは、水媒質中で「CO3 2-」を発生する化合物を意味する。この炭酸源としては、炭酸水、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素アンモニウム等の重炭酸塩、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウム等の炭酸塩及び炭酸ナトリウムカリウム等を挙げることができる。これらの炭酸源は、2種以上を併用してもよい。
又、当然のことながら、前記水溶性Ca源、Mg源及び炭酸源には、反応容器内で水に不溶性のCa源、Mg源及び炭酸源を酸又はアルカリ等で水溶性塩に変換させたものも含まれる。
【0016】
本発明の製造方法において、上記Ca源、Mg源及び炭酸源を水媒質に加える順序には特に制限がなく、例えば
(1)Ca源及びMg源の水溶液又は懸濁液に撹拌下、炭酸源の水溶液又は懸濁液を投入する方法、
(2)炭酸源の水溶液又は懸濁液に撹拌下、Ca源及びMg源の水溶液又は懸濁液を投入する方法、
(3)撹拌下、水媒質中にCa源、Mg源及び炭酸源の各水溶液又は各懸濁液を同時に投入する方法、
(4)又、予め混合したCa源及びMg源を撹拌下、炭酸源の溶液又は懸濁液に投入する方法等
により適宜合成することができる。
【0017】
上記反応時の溶液又は懸濁液のpHは、6.0〜9.5、好ましくはpH6.8〜8.5である。
【0018】
反応温度は、出発原料物質であるCa源、Mg源及び炭酸源の種類、反応量、反応時間等により異なり特に限定されるものではないが、好ましくは0℃〜100℃の間の適宜な温度範囲であり、より好ましくは室温〜100℃、特に好ましくは30〜60℃である。
【0019】
反応時間は、出発原料物質であるCa源、Mg源及び炭酸源の種類、反応量、反応温度等により異なり特に限定されないが、例えばバッチ反応では、通常、約10分〜数時間であり、好ましくは約20分〜1時間である。又、バッチ連続反応では平均滞留時間が数分〜約1時間、好ましくは約10〜30分間である。
【0020】
Ca源、Mg源及び炭酸源の溶液又は懸濁液中の存在量は、反応が均一に、又撹拌が十分にされる範囲であれば特に制限されるものではない。
反応生成物は、常法に従って、例えば、通水法、希釈洗浄法、デカンテーション法、フィルタープレス法等の洗浄機を用いて洗浄することができる。
本発明の目的化合物は、反応生成物を、常法に従って、例えば、棚式乾燥、噴霧乾燥、気流乾燥又はバンド乾燥法等の方法で乾燥することにより得られる。
【0021】
【実施例】
(実施例1)
塩化カルシウム1.0モルと塩化マグネシウム3.0モルを水に溶解し、2.0リットル(L)に調製したものを「A液」とした。又、炭酸ナトリウム4.0モルを水に溶解し、2.0Lに調製したものを「B液」とした。この「B液」を40℃に保ちながら撹拌下、「A液」を6.0L/hの流量で添加した。得られた反応生成物を濾過し、4.0Lの水にて通水洗浄後、水分を除去し、棚式乾燥機にて80℃で12時間乾燥することにより白色粉末335.0gを得た。
【0022】
(実施例2)
塩化カルシウム2.0モルと塩化マグネシウム2.0モルを水に溶解し、2.0Lに調製したものを「C液」とした。前記「B液」を40℃に保ちながら撹拌下、この「C液」を6.0L/hの流量で添加した。得られた反応生成物を濾過し、4.0Lの水にて通水洗浄後、水分を除去し、棚式乾燥機にて80℃で12時間乾燥することにより白色粉末346.5gを得た。
【0023】
(実施例3)
塩化カルシウム3.0モルと塩化マグネシウム1.0モルを水に溶解し、2.0Lに調製したものを「D液」とした。前記「B液」を40℃に保ちながら撹拌下、前記「C液」を6.0L/hの流量で添加した。得られた反応生成物を濾過し、4.0Lの水にて通水洗浄後、水分を除去し、棚式乾燥機にて80℃で12時間乾燥することにより白色粉末372.8gを得た。
【0024】
(実施例4)
塩化カルシウム3.6モルと塩化マグネシウム0.4モルを水に溶解し、2.0Lに調製したものを「E液」とした。前記「B液」を40℃に保ちながら、撹拌下、この「E液」を6.0L/hの流量で添加した。得られた反応生成物を濾過し、4.0Lの水にて通水洗浄後、水分を除去し、棚式乾燥機にて80℃で12時間乾燥することにより白色粉末373.4gを得た。
【0025】
(実施例5)
塩化カルシウム0.4モルと塩化マグネシウム3.6モルを水に溶解し、2.0Lに調製したものを「F液」とした。前記「B液」を40℃に保ちながら、撹拌下、この「F液」を6.0L/hの流量で添加した。得られた反応生成物を濾過し、4.0Lの水にて通水洗浄後、水分を除去し、棚式乾燥機にて80℃で12時間乾燥することにより白色粉末325.1gを得た。
【0026】
(実施例6)
前記「C液」を40℃に保ちながら撹拌下、前記「B液」を6.0L/hの流量で添加した。得られた反応生成物を濾過し、4.0Lの水にて通水洗浄後、水分を除去し、棚式乾燥機にて80℃で12時間乾燥することにより白色粉末342.7gを得た。
【0027】
(実施例7)
オーバーフロー管付き1L容器に前記「B液」と前記「C液」をいずれも6.0L/hの流量で添加(このときの反応温度は40℃)してオーバフロー管より流出したものを採取した。採取した液2.0Lを濾過し、2.0Lの水にて通水洗浄後、水分を除去し、棚式乾燥機にて80℃で12時間乾燥することにより白色粉末168.5gを得た。
【0028】
本発明のCa・Mg複合炭酸塩類の理化学的性質の特徴をより明らかにさせるため、比較品として市販の炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム及び従来法に従って炭酸カルシウムと炭酸マグネシウムとの混合物を調製し、比較した。
【0029】
(比較例1)市販品の沈降炭酸カルシウムを用いた。
【0030】
(比較例2)市販品の粉末炭酸マグネシウムを用いた。
【0031】
(比較例3)炭酸カルシウム1.0モルと炭酸マグネシウム3.0モルを4.0Lの水に分散させ、得られた反応生成物を濾過し、4.0Lの水にて通水洗浄後、水分を除去し、棚式乾燥機にて80℃で12時間乾燥した。
【0032】
(比較例4)炭酸カルシウム2.0モルと炭酸マグネシウム2.0モルを4.0Lの水に分散させ、得られた反応生成物を濾過し、通水洗浄後、水分を除去し、棚式乾燥機にて80℃で12時間乾燥した。
【0033】
(比較例5)炭酸カルシウム3.0モルと炭酸マグネシウム1.0モルを4.0Lの水に分散し、反応生成物を濾過し、通水洗浄後、水分を除去し、棚式乾燥機にて80℃で12時間乾燥した。
【0034】
(比較例6)炭酸カルシウム3.6モルと炭酸マグネシウム0.4モルを4.0Lの水に分散させ、得られた反応生成物を濾過し、通水洗浄後、水分を除去し、棚式乾燥機にて80℃で12時間乾燥した。
【0035】
(比較例7)炭酸カルシウム0.4モルと炭酸マグネシウム3.6モルを4.0Lの水に分散させ、得られた反応生成物を濾過し、通水洗浄後、水分を除去し、棚式乾燥機にて80℃で12時間乾燥した。
【0036】
本発明の各実施例で得られたドロマイト類似構造を有する新規なCa・Mg複合炭酸塩類の組成分析値は表1に通りであった。
【0037】
【表1】
Figure 0004236015
【0038】
本発明のドロマイト類似構造を有するCa・Mg複合炭酸塩類の制酸度、フックス変法試験(Max pH、pH3.0持続時間)、4%スラリーのpH等の理化学的性質は常法に従って求めた。
その結果は表2に示す通りであった。
表2の結果から本発明のCa・Mg複合炭酸塩のフックス変法試験のpH3.0持続時間は、比較例に比べると制酸力がより長時間持続していることがわかる。
【0039】
【表2】
Figure 0004236015
【0040】
(製剤例)
本発明のCa・Mg複合炭酸塩類は、ドロマイト類似構造を有し、均一性と結晶性に優れ、取扱が容易であり、加工性し易いという特徴を有しているので、各種製剤形態、例えば、丸剤、チュワブル錠等の錠剤、散剤、塊状剤、顆粒剤及びカプセル剤等を極めて簡便な方法で調製することができる。又、散剤、丸剤、カプセル剤等は、常法として使用されるラクトース、グリコース、シュクロース、マニトール等の賦形剤、澱粉アルギン酸ソーダ等の崩壊剤、マグネシウムステアレート、タルク等の滑沢剤、ポリビニルアルコール、ヒドロキシセルロース、ゼラチン等の結合剤、グリセリン等の可塑剤等を用いて製造することができる。
【0041】
(製剤例1)
常法により次の組成により錠剤を作成する。
実施例1のCa・Mg複合炭酸塩類 50mg
乳糖 50mg
【0042】
(製剤例2)
実施例1〜7の各Ca・Mg複合炭酸塩類4.0gを水100mlに撹拌しながら添加し、懸濁液剤とした。各懸濁液のpHは6.42〜6.78であった。
【0043】
【発明の効果】
本発明により、ドロマイト類似構造を有する医療用の新規なCa・Mg複合炭酸塩類、その製造方法及び制酸剤を提供することができた。本発明の複合炭酸塩類は医療用に使用した場合には、従来の無機製剤に較べ、アルカローシス、胃酸の反動性分泌や、腸管への副作用がなく、且つ制酸力が長時間持続し、均一性と結晶性に優れたものであり、取扱が容易であり、加工性し易いという特徴を有し、各種製剤形態に簡便に調製することができる。

Claims (6)

  1. 水溶性Ca源、水溶性Mg源及び水溶液中でCO 2−を発生する化合物(炭酸源)を、水媒質中で撹拌下に反応させ、反応生成物をさらに洗浄し、乾燥することにより得られる一般式
    Ca1−xMgCO (1)
    (式中、xは0.1≦x≦0.9)で示される均一性に優れ制酸力が長時間持続することを特徴とするCa・Mg複合炭酸塩類。
  2. 水溶性Ca源、水溶性Mg源及び水溶液中でCO 2−を発生する化合物(炭酸源)を、水媒質中で撹拌下に反応させ、反応生成物をさらに洗浄し、乾燥する一般式
    Ca1−xMgCO (1)
    (式中、xは0.1≦x≦0.9で示される均一性に優れ制酸力が長時間持続することを特徴とするCa・Mg複合炭酸塩類の製造方法。
  3. カルシウム源が一般式、
    CaX・mHO (2)
    (式中、Xは、F、Cl、Br、NO及びCHCOOから選択される1種以上の1価のアニオンを示し、mは、m≧0なる任意の数を示す。)で示されるカルシウム源から選択される1種もしくは2種以上である請求項2記載の化合物の製造方法。
  4. マグネシウム源が一般式、
    MgY・mHO (3)
    (式中、Yは、F、Cl、Br、NO及びCHCOOから選択される1種以上の1価のアニオンを示し、mは、m≧0なる任意の数を表す。)で示されるマグネシウム源から選択される1種もしくは2種以上である請求項2〜3のいずれか1つに記載の製造方法。
  5. 水溶液中でCO 2−を発生する化合物(炭酸源)が一般式
    CO (4)
    (式中、M及びMは同一又は異なって水素原子、Na、K及びNHを示す)で示される化合物から選択される1種もしくは2種以上である請求項2〜4のいずれか1つに記載の化合物の製造方法。
  6. 請求項1記載のCa・Mg複合炭酸塩類からなる制酸剤。
JP32029897A 1996-11-07 1997-11-06 新規なCa・Mg複合炭酸塩類、その製造方法及び制酸剤 Expired - Fee Related JP4236015B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32029897A JP4236015B2 (ja) 1996-11-07 1997-11-06 新規なCa・Mg複合炭酸塩類、その製造方法及び制酸剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-311351 1996-11-07
JP31135196 1996-11-07
JP32029897A JP4236015B2 (ja) 1996-11-07 1997-11-06 新規なCa・Mg複合炭酸塩類、その製造方法及び制酸剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10182149A JPH10182149A (ja) 1998-07-07
JP4236015B2 true JP4236015B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=26566696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32029897A Expired - Fee Related JP4236015B2 (ja) 1996-11-07 1997-11-06 新規なCa・Mg複合炭酸塩類、その製造方法及び制酸剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4236015B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11332650B2 (en) 2019-11-15 2022-05-17 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Shape-stabilized phase change materials for energy storage based on hierarchically porous calcium magnesium carbonate

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004024628A1 (ja) * 2002-09-13 2004-03-25 Maruo Calcium Company Limited 合成ドロマイト類化合物及びその製造方法
JP4786166B2 (ja) * 2004-11-05 2011-10-05 第一三共ヘルスケア株式会社 制酸剤組成物
WO2018049310A1 (en) * 2016-09-12 2018-03-15 Imerys Usa,Inc. Carbonate compositions and methods of use thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11332650B2 (en) 2019-11-15 2022-05-17 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Shape-stabilized phase change materials for energy storage based on hierarchically porous calcium magnesium carbonate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10182149A (ja) 1998-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2700141B2 (ja) リン酸水素カルシウム及びその製法並びにそれを用いた賦形剤
JP3413406B2 (ja) 結晶学的に安定な非晶質セファロスポリンの組成物とその製造方法
CN100386336C (zh) 铁有机化合物、其应用及其制备方法
US4115553A (en) Antacid tablets
JPS6240288B2 (ja)
US2958626A (en) Basic aluminum magnesium carbonate
JP4236015B2 (ja) 新規なCa・Mg複合炭酸塩類、その製造方法及び制酸剤
US4482542A (en) Antacid material based on magnesium aluminium hydroxide and the preparation thereof
US4704278A (en) Fluidized magaldrate suspension
US3272704A (en) Stable aluminum hydroxide-magnesium compound codried gel antacids and process of making the same
CA2163111A1 (en) Process for the preparation of an oral solid dosage form containing diclofenac
US3857938A (en) Method of preparing a novel antacid pharmaceutical product
JPH0643429B2 (ja) 高度に結晶性のナトリウムセフオペラゾンの製法
JPH06279750A (ja) アルカリ土類− ナトリウム− 酢酸塩、その製法及び用途
JPS6365651B2 (ja)
US4465838A (en) Oxaprozin calcium salt
US4443433A (en) Antacid material based on magnesium aluminum hydroxide and preparation thereof
JP3131385B2 (ja) 易吸収性カルシウムを含有する組成物およびその製造方法
JP3934184B2 (ja) 鱗片状リン酸水素カルシウムの新規な製造方法
US3401015A (en) Magnesium silicate and process for making same
JP2000119014A (ja) 無晶形ケイ酸アルミン酸カルシウム複合酸化物及びその製造方法並びに制酸剤
JPH0130765B2 (ja)
US3523764A (en) Process for the manufacture of magnesium aluminosilicate for medical uses
JP5483667B2 (ja) 鱗片状リン酸水素カルシウムからなる制酸剤
US3594472A (en) Aspirin solubilizing agent and method for preparing same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141226

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees