JP2677951B2 - 車両用エアバッグおよび膨張制御部材 - Google Patents

車両用エアバッグおよび膨張制御部材

Info

Publication number
JP2677951B2
JP2677951B2 JP5254090A JP25409093A JP2677951B2 JP 2677951 B2 JP2677951 B2 JP 2677951B2 JP 5254090 A JP5254090 A JP 5254090A JP 25409093 A JP25409093 A JP 25409093A JP 2677951 B2 JP2677951 B2 JP 2677951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag assembly
bag
inflation
control member
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5254090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06191366A (ja
Inventor
マイケル・エイ・モリセット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRW Vehicle Safety Systems Inc
Original Assignee
TRW Vehicle Safety Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW Vehicle Safety Systems Inc filed Critical TRW Vehicle Safety Systems Inc
Publication of JPH06191366A publication Critical patent/JPH06191366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2677951B2 publication Critical patent/JP2677951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2342Tear seams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、概略的には、エアバッ
グに関する。特に、本発明は、所定位置外の着座者(乗
員)が保護され、かつ所定位置の着座者のエアバッグに
対する接触が比較的柔軟であるように三段階の膨張過程
を可能にする膨張制御部材を含むエアバッグ組立体に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、エアバッグ組立体は、衝突の
際、着座者を保護するために車両に設置される。典型的
なエアバッグ組立体は反作用装置と、前記反作用装置に
結合されたエアバッグと、これも反作用装置に結合され
た膨張装置とを含む。反作用装置は車両の構造要素に結
合されている。例えば、助手席側のエアバッグ組立体に
おいては、該エアバッグ組立体は一般的に車両のダッシ
ュボード即ち計器パネルに組み込まれている。
【0003】エアバッグは殆んど常に、例えばナイロン
のような可撓性織布から作られ、かつ希望形状に完全に
膨張するようになったバッグからなる。例えば、助手席
側のエアバッグ組立体においては、バッグは通常概ね円
筒形あるいは枕形に膨張する。バッグは、室を画成する
部分と、前記室と連通する膨張流体入口を画成する口部
分とを含む。
【0004】衝突時、膨張装置が膨張流体をバッグに供
給してエアバッグを着座者に向かって膨張する。特に、
膨張流体はバッグの入口を介して室内へ流入してエアバ
ッグを膨張する。膨張過程の間、膨張流体の運動エネル
ギがエアバッグに力を加える。エアバッグには膨張過程
の初期段階の間には初期の力が、膨張過程の中間段階の
間には中間の力が、そして膨張過程の最終段階の間には
最終の力が加えられる。
【0005】エアバッグは一般的に、最終形状まで完全
に膨張すると、エアバッグの「着座者と接触する」部分
が、当該車両の座席の所定位置に座っている着座者と接
触する。このように、所定位置の着座者は車両の構造部
分との衝撃に対して緩衝される。助手席側のエアバッグ
に対しては、所定位置の着座者はハンドルとは反対の車
両の側近傍に着座しており、その人の胴は助手席の背近
傍に位置している。
【0006】着座者がエアバッグに接触するにつれて、
その人には、エアバッグによって吸収されなかった膨張
過程中に発生した力が加えられる。このように、もしも
エアバッグがそのような力を十分吸収していないとすれ
ば、着座者にはそのような力が加えられる。従って、本
発明の出願人のエアバッグ構成考え方の1つにおいて
は、エアバッグが着座者と接触する前にこれらの力を消
散させることにより着座者に対する接触が比較的柔軟と
される。
【0007】本発明の出願人のエアバッグ構成の考え方
の別のものは所定位置外の着座者を保護することであ
る。前述のように、エアバッグは一般的に、着座者と接
触する部分が、所定位置に居る着座者と接触するように
構成されている。しかしながら、ある場合には、着座者
はこのように位置するのでなく、座の中心に向かって、
計器板により近接して着座することがありうる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、膨張可能バ
ッグの形状を制御し、膨張過程の間バッグに加えられる
力を吸収するエアバッグ膨張制御部材を提供する。詳し
くは、膨張制御部材は、膨張過程の初期段階の間所定位
置外の着座者を保護する形状をバッグがとるようにさせ
る。さらに、膨張制御部材はバッグが所定位置の着座者
と接触する前に運動エネルギを消散させる。
【0009】特に、本発明は膨張可能バッグと、該バッ
グに結合さた膨張制御部材とからなる車両用エアバッグ
を提供する。膨張制御部材は膨張過程の間バッグの室を
貫通し、バッグの形状を制御する。膨張制御部材は解放
可能接続部分と延伸可能部分とを含む。解放可能接続部
分は膨張過程の初期段階の間はそのままであり、そのた
め膨張制御部材は初期長さまで延び、バッグは初期形状
をとる。解放可能接続部分は膨張過程の中間段階の間に
解放され、膨張制御部材は中間長さまで延び、バッグは
中間形状をとる。膨張過程の最終段階の間延伸可能部分
が延伸されることにより膨張制御部材は最終長さまで延
び、バッグは最終形状をとる。バッグの初期形状は所定
位置外の着座者を保護し、バッグの最終形状は所定位置
の着座者を保護するよう構成されている。
【0010】膨張制御部材は、第1の端部がバッグに、
第2の端部もバッグに取り付けられたつなぎ紐を含むこ
とが好ましい。解放可能接続部分と延伸可能部分とは第
1と第2の端部の中間でつなぎ紐に位置している。つな
ぎ紐の第1の端部はバッグの口部分に取り付けられ、つ
なぎ紐の第2の端部はバッグの着座者と接触する部分に
取り付けられている。
【0011】特に、膨張制御部材は、第1の端片と、第
2の端片と、前記第1の端片を第2の端片に接合する中
央片とからなる3個の片からなるつなぎ紐である。第1
と第2の端片は、それぞれつなぎ紐の第1と第2の端部
を含む。解放可能接続部分は第1と第2の端片の中間部
分を共に接合し、中央片が膨張制御部材延伸部分からな
る。解放可能接続部分は破断縫合部を形成することがで
きる。延伸可能部分は45度の織り形状を有する材料か
ら作ることができる。
【0012】このように、本発明は膨張可能バッグの形
状を制御し、かつ膨張過程の間バッグに加えられる力を
吸収するためのつなぎ紐状部材を提供する。つなぎ紐状
部材はエアバッグに組み込まれると、所定位置外の着座
者が保護され、所定位置の着座者のバッグに対する接触
が比較的柔軟とされる三段階の膨張過程を可能とする。
【0013】過去において、解放可能接続部分あるいは
延伸可能部分のいずれかを有するつなぎ紐状部材を組み
入れているエアバッグが開発された。例えば、カワシマ
他(Kawashima et al)への米国特許第
3,879,056号は、エアバッグの側部分に固定さ
れた部材を含むエアバッグを開示している。前記部材は
破れやすい縫合により形成された解放可能の接続部分を
有する中央の折り曲げた部分を含んでいる。解放可能の
接続部分は、着座者がバッグと接触すると、縫合が破
れ、中央の折り曲げた部分が解放され、前記部材が第1
の長さから第2の長さまで広がるように構成されてい
る。このように、エアバッグのはね返り力が吸収、すな
わち消散される。
【0014】さらに、タカダ(Takada)への米国
特許第4,966,389号は4個のつなぎ紐状部材が
エアバッグの口部分と該バッグの着座者が接触する部分
との間を延在し、かつそれらに接続されているエアバッ
グを開示している。前記部材は、45度のバイアスから
なる弾性部分を含む固定具によりバッグの口部分に接続
されている。膨張過程の後段階の間、前記部材はバッグ
の着座者と接触する部分の運動を急に止めることにより
前記部材に著しく高い引張力を加える。固定具の弾性部
分は高度の引張力を吸収して前記部材がバッグの口から
分離するのを阻止する。
【0015】このように、従来技術は、解放可能接続部
分または延伸可能部分のいずれかを有するつなぎ紐状部
材を開示する。しかしながら、従来技術の部材は、所定
位置外の着座者が保護され、所定位置の着座者のバッグ
に対する接触が比較的柔軟とされる三段階の膨張過程を
可能としないものと考えられる。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、膨張可能なバ
ッグと、前記バッグに連結された膨張制御部材とを含む
車両用エアバッグ組立体において、前記バッグが、膨張
過程の間エアバッグを膨張するための膨張流体が充てん
される室を画成する室画成部分を含み、前記バッグには
膨張過程の初期段階の間は初期の力が、膨張過程の中間
段階の間は中間の力が膨張過程の最終段階の間は最終の
力が加えられ、前記膨張制御部材が膨張過程の間前記室
を通して延び、前記バッグの形状を制御し、前記膨張制
御部材が解放可能接続部分と延伸可能部分とを含み、前
記解放可能接続部分は、膨張過程の初期段階で前記膨張
制御部材が初期長さまで延びて前記バッグが初期形状を
とるように、同初期段階の間、そのままの状態で留ま
り、前記解放可能接続部分は、前記膨張制御部材が前記
初期長さよりも長い中間長さまで延びて前記バッグが中
間形状となるように、膨張過程の中間段階で解放されて
おり、前記延伸可能部分は、膨張制御部材が前記中間長
さから前記中間長さよりも長い最終長さまで延びて前記
バッグが最終形状になるように、膨張過程の最終段階に
おいて延ばされ、前記延伸可能部分は、前記最終の力を
受けたとき、50ないし70%延びる延び特性を有する
ように構成されている。
【0017】
【実施例】まず、図1から図3までを参照すれば、エア
バッグ組立体10は本発明によるエアバッグ12を組み
入れたものとして概略図示されている。エアバッグ組立
体10はさらに、反作用装置14と膨張装置16とを含
む。図には詳しく示していないものの、エアバッグ12
と膨張装置16とは適当に反作用装置に結合されてい
る。反作用装置14は車両の構造部分に結合するように
つくられている。図示したエアバッグ組立体10は助手
席側のエアバッグ組立体であり、車両のダッシュボード
すなわち計器パネルに組み込むよう構成されている。
【0018】エアバッグ10は、例えばナイロンのよう
な弾性の織布から作られたバッグ20を含む。図示した
助手席側のエアバッグ組立体10においては、バッグ2
0は概ね円筒形あるいは枕状となるよう完全に膨張する
(図3参照)。バッグ20は、室22を画成する部分
と、前記室22と連通する膨張流体入口31を画成する
口部分30とを含む。
【0019】衝突時、膨張装置16はエアバッグ12に
膨張流体を供給する。特に、膨張流体はバッグの入口3
1を介して室22の中へ流入し、バッグ20を膨張す
る。膨張過程の間、膨張流体の運動エネルギはバッグ2
0に力を加える。バッグ20には、膨張過程の初期段階
の間初期の力が(図1を参照)、膨張過程の中間段階の
間中間の力が、膨張過程の最終段階の間最終の力が(図
3を参照)加えられる。
【0020】図示実施例においては、口部分30は保持
具33用の溝を画成する縁部32を含む(図4を参
照)。図には詳しく示していないが、保持具33はエア
バッグ12を反作用装置14に固定するために使用しう
る。口部分30はさらに、膨張流体用入口31の頂部領
域を囲繞し、かつバッグ20の室画成部分を、膨張装置
16により、運ばれた熱から遮断する熱遮断手段34を
含む。一連の縫合線35が縁部32の二枚の層を通り縁
部32内に保持具33を位置させる。上方の縫合線35
も熱遮断手段34を通り熱遮断手段を縁部32の上部分
に固定する。縫合線35は膨張過程の間加えられる力に
耐えるようにされている。
【0021】エアバッグ12は、バッグ20が完全に膨
張すると、エアバッグの「着座者が接触する」部分36
が所期位置に位置した着座者、すなわち所定位置の着座
者と接触するように構成されている。(バッグ20の室
画成部分の1つである)着座者と接触する部分36は概
ね流体入口31とは反対側であるバッグ20の前方部分
に位置している。幅が概ね45−55ミリである内側折
曲げ部37が、着座者と接触する部分36の中央部分に
形成され、室22中へ突出している。(図5および図6
を参照)。内側折曲げ部37は膨張過程の間に加えられ
る力に耐えるようにされた縫合線38によってそのまま
に保持される。
【0022】エアバッグ12はさらに、バッグ20に結
合され、かつ室22を通して延びる膨張制御部材40を
含む。前記部材40はバッグ20の形状を制御し、かつ
膨張過程の間バッグ20に加えられた力を吸収する。特
に、膨張制御部材40はバッグ20が、膨張過程の初期
段階の間所定位置外の着座者を保護する形状をとるよう
にさせる。さらに、膨張制御部材40は、バッグ20が
所定位置の着座者と接触する前に運動エネルギを消散さ
せるので、その接触が比較的柔軟なものとなる。
【0023】膨張制御部材40は解放可能接続部分42
と引張可能部分44とを含む。解放可能接触部分42は
膨張過程の初期段階の間そのままの状態に留まり、その
ため膨張制御部材40は初期長さまで延び、バッグ20
は初期形状をとる(図1を参照)。解放可能接続部分4
2は膨張過程の中間段階の間解放することにより、膨張
制御部材40は初期長さから中間長さまで延び、バッグ
20は中間の形状をとる(図2参照)。延伸可能部分は
膨張過程の最終段階の間延伸することにより膨張制御部
材40は中間長さから最終長さまで延び、バッグは最終
形状をとる(図3参照)。
【0024】エアバッグ12は、膨張制御部材40が初
期長さに達し、バッグ20がその初期形状をとると、エ
アバッグ12は所定位置外の着座者を保護する。図1を
参照すれば最良に判るように、図示したバッグ20の初
期形状は「二重こぶ」の形である。膨張制御部材40は
バッグ20の着座者と接触する部分36の外方運動を制
限し、側方から視てバッグが初期「へこみ」形状をと
る。
【0025】エアバッグ12はまた、膨張制御部材40
が中間長さまで延び、バッグ20が中間形状をとると、
バッグ20は完全に膨張する円筒形、すなわち枕状形状
に達しないものの、それに近い形となるように構成され
ている。延伸可能部分44が引張られ、かつ膨張制御部
材40が最終長さまで延びると、バッグ20はその最終
形状まで完全に膨張する。この最終形状において、エア
バッグ12は所定位置の着座者を保護するようにされて
いる。延伸可能部分44を引張り、(膨張制御部材40
を中間長さから最終長さまで延ばすことにより)膨張過
程の間発生した運動エネルギを消散させる。このよう
に、バッグ20に対する所定位置の着座者の接触は比較
的柔軟なものである。
【0026】好適実施例においては、初期長さは約96
ミリであり、中間長さは約488ミリであり、最終長さ
は約614−664ミリである。このように、中間長さ
は初期長さの少なくとも3倍、好ましくは約5倍であ
る。さらに、最終長さは中間長さより少なくとも10パ
ーセント、好ましくは25パーセントから36パーセン
ト長い。
【0027】以下詳細に説明するように、解放可能の接
続部分42は初期の力には耐えるが、中間の力が上廻る
強度を有している。このように、解放可能接続部分42
は膨張過程の初期段階の間そのままに留まることによっ
て膨張制御部材40が初期長さまで延び、バッグ20が
初期形状をとるようにさせ、さらに、このように解放可
能接続部分42は膨張過程の中間段階の間解放すること
により膨張制御部材40が中間長さまで延び、バッグ2
0が中間形状をとるようにさせる。
【0028】また以下詳しく説明するように、膨張過程
の初期段階あるいは中間段階の間延伸可能部分44は作
用を受ける、すなわち延伸されることがない。さらに、
延伸可能部分44の引張性は該部分が最終の力によって
引張られるようなものである。このように、延伸可能部
分44は膨張過程の最終の段階の間においてのみ引張ら
れることによって膨張制御部材40が中間長さから最終
長さまで延びるようにさせる。
【0029】膨張制御部材40は、バッグ20の口部分
30と着座者接触部分36との間を延び、かつそれらに
接続されている。特に(図4を参照)、膨張制御部材4
0の第1の端部46はバッグの縁部32の2枚の層の間
に挟持され、かつ縫合線35によって縁部32に固定さ
れている。さらに(図5および図6参照)、膨張制御部
材40の第2の端部48は「ボックスX」縫合模様49
によって着座者接触部分36の内側折曲げ部37に取り
付けられている。前記縫合模様49はまた、膨張過程の
間加えられる力に耐えるようにされている。
【0030】膨張制御部材40は、第1の端片50と、
第2の端片52と、中央片54とを含む3片からなるつ
なぎ紐であることが好ましい(図7および図8参照)。
つなぎ紐の各片50,52,54は長方形である。端片
50,52は基本的に同一であって、長さが約118ミ
リで、幅が約76ミリである。中央片54は長さが約1
44ミリで、幅は約76ミリである。前記端片50の一
端は膨張制御部材40の第1の端部46を形成する。同
様に、片52の一端は膨張制御部材40の第2の端部を
形成する。このように、端片50,52はバッグ20に
取り付けられている。前記端片50,52の両端はバッ
グ20に取り付けられる。前記片50,52の両端は縫
合線56により中央片54に取り付けられている(図7
および図8参照)。縫合線56はつなぎ紐の片の重なっ
た部分(長さが約18ミリ)を通して延びる。縫合線5
6は、膨張過程の間取付け部が破断しないようにつくら
れている。
【0031】解放可能接続部分42はつなぎ紐の端片5
0,52の中間部分を相互に接合する。解放可能接続部
は「破れやすくつくった」縫合線58からなる。図面に
詳しく示していないが、縫合線58は69ナイロン糸か
ら形成された20針縫いであり、1インチ当り約10針
の密度を有している。縫合線58の間隔はつなぎ紐片の
幅の約2/3であり、前記片の横縁部に対して中心に位
置している。さらに、縫合線58は端片50,52の長
手方向中央に位置している。このように、好適実施例に
おいては、縫合線58の間隔は約51ミリであり、つな
ぎ紐片50,52のいずれかの端部から約94ミリのと
ころに位置している。
【0032】つなぎ紐片50,52,54は同じ材料か
ら作ることが好ましく、片面にコーティングした840
デニールのナイロンから作られることが好ましい。図7
と図8とに示す膨張制御部材40の方向で、つなぎ紐片
の非コーティング面が相互に対面している。つなぎ紐片
50,52の材料は90度の織り模様を有している(図
7参照)。換言すれば、前記材料の繊維が片50,52
の縦側あるいは横側のいずれかに対して90度の角度を
つけて位置している。この90度織り(即ち「バイア
ス」)は端片50,52が膨張過程の間引張されないよ
う阻止する。
【0033】中央片54の材料は45度織り模様を有し
ている。換言すれば、前記材料の繊維は片54の端部と
横縁とに対して45度の角度をつけて位置されている。
この45度織り模様(すなわち「バイアス」)により中
央片54が膨張過程の最終段階の間引張ったり、あるい
は伸びることができるようにする。もしも好適材料が使
用されるとすれば、前記片は50%から70%延伸す
る。中央片54の引張、即ち延伸は反転しなくともよ
い。このように、弾性片と比較すれば、中央片54は、
延伸をもたらしている力が除去されたとき予伸張状態に
戻る必要はない。
【0034】膨張制御部材40の延伸可能部分44は基
本的には中央片54から構成される。膨張過程の初期段
階の間、初期の力はつなぎ紐の端片50,52並びに解
放可能接続部分42によって吸収される。延伸可能部分
44に引張力が加わるのは、解放可能接続部分42が解
放され、つなぎ紐端片50,52が分離されて膨張制御
部材40を中間長さまで延在させた後である。このよう
に、延伸可能部分44は膨張過程の最終段階に到るまで
は初期および中間の力によっては作用を受けず、延伸さ
れることはない。
【0035】本発明は、エアバッグに組み込まれると所
定位置外の着座者が保護され、かつ所定位置の着座者の
バッグに対する接触が比較的柔軟となるような三段階の
膨張過程を可能とするエアバッグ膨張制御部材を提供す
ることが認められる。本発明を或る好適実施例に関して
示し、かつ説明してきたが、本明細書を読み、かつ理解
すれば当該技術分野の専門家には均等の変更や修正が想
起されることは明らかである。従って、本発明はそのよ
うな均等き変更や修正を全て包含し、特許請求の範囲に
よってのみ限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による膨張制御部材を組み込んだエアバ
ッグを含み、前記制御部材が初期長さまで伸張され、エ
アバッグのバッグが初期形状をとった状態で示すエアバ
ッグ組立体の概略側面図。
【図2】膨張制御部材が中間長さまで伸張され、バッグ
が中間形状をとった状態で示す、図1に示すエアバッグ
組立体の概略図。
【図3】膨張制御部材が最終長さまで伸張され、バッグ
が最終形状をとった状態で示す、図1と図2とに示すエ
アバッグ組立体の概略図。
【図4】膨張制御部材の第1の端部をエアバッグのバッ
グに取り付けた状態を示す拡大側断面図。
【図5】膨張制御部材の第2の端部をエアバッグのバッ
グに取り付けた状態を示す拡大上面図。
【図6】図5に示す取付け状態を示す拡大側断面図。
【図7】膨張制御部材の拡大正面図。
【図8】膨張制御部材の拡大断側面図。
【符号の説明】
10 エアバッグ組立体 12 エアバッグ 20 バッグ 22 室 40 膨張制御部材 42 解放可能接続部分 44 延伸可能部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−243645(JP,A) 特開 平4−55142(JP,A)

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 膨張可能なバッグと、前記バッグに連結
    された膨張制御部材とを含む車両用エアバッグ組立体に
    おいて、 前記バッグが、膨張過程の間エアバッグを膨張するため
    の膨張流体が充てんされる室を画成する室画成部分を含
    み、前記バッグには膨張過程の初期段階の間は初期の力
    が、膨張過程の中間段階の間は中間の力が膨張過程の最
    終段階の間は最終の力が加えられ、 前記膨張制御部材が膨張過程の間前記室を通して延び、
    前記バッグの形状を制御し、 前記膨張制御部材が解放可能接続部分と延伸可能部分と
    を含み、 前記解放可能接続部分は、膨張過程の初期段階で前記膨
    張制御部材が初期長さまで延びて前記バッグが初期形状
    をとるように、同初期段階の間、そのままの状態で留ま
    り、 前記解放可能接続部分は、前記膨張制御部材が前記初期
    長さよりも長い中間長さまで延びて前記バッグが中間形
    状となるように、膨張過程の中間段階で解放されてお
    り、 前記延伸可能部分は、膨張制御部材が前記中間長さから
    前記中間長さよりも長い最終長さまで延びて前記バッグ
    が最終形状になるように、膨張過程の最終段階において
    延ばされ、 前記延伸可能部分は、前記最終の力を受けたとき50な
    いし70%延びる延び特性を有するエアバッグ組立体。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のエアバッグ組立体にお
    いて、前記解放可能部分の強度は、 前記初期の力に耐え、かつ膨張過程の初期段階の間その
    ままの状態に留まりそれによって前記膨張制御部材が前
    記初期長さまで延びるようにする強度であり、かつ前記
    中間の力により負かされて膨張過程の中間段階の間に解
    放されそれによって前記膨張制御部材が前記中間長さま
    で延び得るようにする強度であるエアバッグ組立体。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のエアバッグ組立体にお
    いて、前記バッグは、前記室と連通する膨張流体入口を
    形成する口部分を含み、 前記バッグの前記室画成部分は、前記バッグが前記最終
    形状をとるとき、所定位置の着座者と接触するよう配置
    された着座者接触部分を含み、 前記膨張制御部材は、前記口部分から前記着座者接触部
    分まで前記室を横切って延びるエアバッグ組立体。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のエアバッグ組立体にお
    いて、前記着座者接触部分が前記流体入口とは概ね反対
    側で前記バッグの前方領域に位置しているエアバッグ組
    立体。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のエアバッグ組立体にお
    いて、前記膨張制御部材の第1の端部が前記口部分に取
    り付けられ、第2の端部が前記着座者接触部分に取り付
    けられ、前記解放可能部分と前記延伸可能部分とが前記
    第1の端部と第2の端部との中間に位置しているエアバ
    ッグ組立体。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のエアバッグ組立体にお
    いて、前記中間長さが前記初期長さの少なくとも3倍で
    あるエアバッグ組立体。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のエアバッグ組立体にお
    いて、前記中間長さが前記初期長さの約5倍であるエア
    バッグ組立体。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載のエアバッグ組立体にお
    いて、前記最終長さが前記中間長さより少なくとも10
    %長いエアバッグ組立体。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載のエアバッグ組立体にお
    いて、前記最終長さが前記中間長さより25%から36
    %長いエアバッグ組立体。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載のエアバッグ組立体に
    おいて、前記膨張制御部材は、第1の端部が前記バッグ
    に取り付けられ第2の端部も前記バッグに取り付けられ
    ているつなぎ紐を含み、前記解放可能接続部分と前記延
    伸可能部分とが前記第1の端部と第2の端部との中間で
    前記つなぎ紐に位置決めされているエアバッグ組立体。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載のエアバッグ組立体
    において、前記つなぎ紐は三片構造であり、第1の端片
    と、第2の端片と、前記第1の端片を前記第2の端片接
    続する中央片とを含み、前記第1及び第2の端片がそれ
    ぞれ前記つなぎ紐の前記第1及び第2の端部を含んでい
    るエアバッグ組立体。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載のエアバッグ組立体
    において、前記解放可能部分が前記第1の端片及び第2
    の端片の中間部分を共に接続し、前記中央片が前記膨張
    可能部材の前記延伸可能部分を含むエアバッグ組立体。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載のエアバッグ組立体
    において、前記解放可能部分が破れやすくした縫合から
    なるエアバッグ組立体。
  14. 【請求項14】 請求項12に記載のエアバッグ組立体
    において、前記中央部分が45度の織り模様を有する材
    料から作られているエアバッグ組立体。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載のエアバッグ組立体
    において、前記材料は一方の面がコーティングされた8
    40デニールのナイロンであるエアバッグ組立体。
  16. 【請求項16】 請求項12に記載のエアバッグ組立体
    において、前記第1の端片と第2の端片とが前記中央部
    分と同じ材料から作られ、かつ90度の織り模様を有す
    るエアバッグ組立体。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載のエアバッグ組立体
    において、前記材料は一方の面がコーティングされた8
    40デニールのナイロンであるエアバッグ組立体。
JP5254090A 1992-10-09 1993-10-12 車両用エアバッグおよび膨張制御部材 Expired - Lifetime JP2677951B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US959291 1978-11-09
US07/959,291 US5308113A (en) 1992-10-09 1992-10-09 Airbag inflation-controlling member

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06191366A JPH06191366A (ja) 1994-07-12
JP2677951B2 true JP2677951B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=25501884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5254090A Expired - Lifetime JP2677951B2 (ja) 1992-10-09 1993-10-12 車両用エアバッグおよび膨張制御部材

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5308113A (ja)
JP (1) JP2677951B2 (ja)
DE (1) DE4334606C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8141900B2 (en) 2009-03-30 2012-03-27 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Airbag apparatus
WO2013027537A1 (ja) 2011-08-22 2013-02-28 タカタ株式会社 エアバッグ用伸張部材及びエアバッグ装置

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4315142C3 (de) * 1993-05-07 2000-01-05 Daimler Chrysler Ag Gassack für ein Kraftfahrzeug
JP2668332B2 (ja) * 1994-03-30 1997-10-27 東洋ゴム工業株式会社 助手席用エアバッグ装置
US5478114A (en) * 1994-06-15 1995-12-26 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag tether assembly
US5513877A (en) * 1994-12-02 1996-05-07 General Motors Corporation Vehicle body/supplemental inflation restraint arrangement
US5639118A (en) * 1995-10-18 1997-06-17 General Motors Corporation Air bag module with inflation detection device
DE29517951U1 (de) * 1995-11-13 1996-02-08 Trw Repa Gmbh Gassack für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
US5636861A (en) * 1996-01-29 1997-06-10 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module
DE19611384C2 (de) * 1996-03-22 2001-05-31 Hs Tech & Design Airbagvorrichtung in einem Kraftfahrzeug
JP3374648B2 (ja) * 1996-04-08 2003-02-10 三菱自動車工業株式会社 側面衝突用エアバッグ
DE19624044A1 (de) * 1996-06-17 1997-12-18 Bayerische Motoren Werke Ag Aufblasbares Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
US5957490A (en) * 1996-08-22 1999-09-28 Volkswagen Ag Arrangement for protection of a vehicle occupant
US6042147A (en) * 1996-09-30 2000-03-28 Nihon Plast Co., Ltd. Air-bag device
DE19643052A1 (de) * 1996-10-18 1997-09-04 Daimler Benz Ag Airbag, insbesondere in einem Kraftfahrzeug
US5813696A (en) * 1996-10-28 1998-09-29 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with tether
DE19806773B4 (de) * 1997-02-28 2011-03-31 Volkswagen Ag Airbageinrichtung
DE29707162U1 (de) * 1997-04-14 1997-06-19 Petri Ag Gassack mit mindestens einem Fangband
DE19720588A1 (de) * 1997-05-16 1998-11-19 Porsche Ag Aufprallschutzeinrichtung für einen Insassen eins Fahrzeuges
JP3365258B2 (ja) * 1997-06-16 2003-01-08 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
US5997037A (en) * 1997-09-22 1999-12-07 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with tether
JP3577208B2 (ja) * 1997-12-09 2004-10-13 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置
DE19756977C2 (de) * 1997-12-20 2001-07-05 Daimler Chrysler Ag Airbag für ein Kraftfahrzeug
DE29804239U1 (de) * 1998-03-10 1998-08-20 Trw Repa Gmbh Gassack für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
DE19811616A1 (de) * 1998-03-17 1999-09-23 Bayerische Motoren Werke Ag Airbag mit Fangbändern
DE29805217U1 (de) * 1998-03-23 1998-07-30 Trw Airbag Sys Gmbh & Co Kg Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
US6076854A (en) * 1998-12-16 2000-06-20 General Motors Corporation Air bag assembly with selectively variable volume
DE19932696C1 (de) * 1999-07-15 2000-09-07 Daimler Chrysler Ag Insassenschutzvorrichtung mit zumindest zwei mit Gas auffüllbaren Airbags
US6390501B1 (en) 1999-11-12 2002-05-21 Delphi Technologies, Inc. Variable profile air bag restraint
US6422597B1 (en) 1999-11-12 2002-07-23 Delphi Technologies, Inc. Variable profile air bag restraint
JP4608072B2 (ja) 2000-02-25 2011-01-05 タカタ株式会社 エアバッグ装置
US6783155B2 (en) * 2000-04-14 2004-08-31 Milliken & Company Air bag tether construction
US6315324B1 (en) 2000-04-14 2001-11-13 Milliken & Company Air bag tether construction
JP4356191B2 (ja) * 2000-04-25 2009-11-04 タカタ株式会社 エアバッグ装置
EP1164060B1 (de) * 2000-06-16 2005-12-28 TRW Automotive Safety Systems GmbH Beifahrer-Gassack-Schutzeinrichtung
DE10033937C2 (de) 2000-07-05 2002-09-26 Takata Petri Ag Gassack für eine Insassen-Schutzeinrichtung
EP1172263B1 (de) * 2000-07-13 2005-12-14 TRW Automotive Safety Systems GmbH Gassackmodul mit einer eine Einbuchtung aufweisenden Airbagvorderwand
US6736426B2 (en) 2000-09-28 2004-05-18 Delphi Technologies, Inc. Variable profile air bag restraint
DE20018091U1 (de) * 2000-10-23 2001-03-08 Trw Repa Gmbh Fahrzeuginsassen-Schutzsystem
US6733037B1 (en) 2000-11-13 2004-05-11 Milliken & Company Multi-segment air bag tether construction
US6715791B2 (en) * 2001-04-06 2004-04-06 Milliken & Company Air bag tether system comprising multiple segments cut in alignment with fabric warp of fill
US7134691B2 (en) * 2001-05-23 2006-11-14 Delphi Technologies, Inc. Air bag cushion including break-away tethers
US6648371B2 (en) 2001-07-12 2003-11-18 Delphi Technologies, Inc. Variable venting air bag assembly
US7543848B2 (en) * 2002-02-20 2009-06-09 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for controlling an inflatable cushion
JP4274742B2 (ja) * 2002-05-22 2009-06-10 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
US20060028009A1 (en) * 2002-05-22 2006-02-09 Takata Corporation Airbag device
JP2004026079A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Takata Corp エアバッグ装置、エアバッグ装置付オートバイおよびエアバッグ装置の製造方法
US6832778B2 (en) 2002-07-19 2004-12-21 Delphi Technologies, Inc. Air bag restraint including selectively operable venting elements
US6918614B2 (en) * 2002-09-05 2005-07-19 Delphi Technologies, Inc. Inflation assembly for variable profile air bag
US6749217B2 (en) 2002-10-17 2004-06-15 Delphi Technologies, Inc. Air bag assembly providing adjustable cushion depth
US7021657B2 (en) 2002-11-08 2006-04-04 Delphi Technologies, Inc. Air bag including variable tethers
JP4263907B2 (ja) * 2002-12-18 2009-05-13 タカタ株式会社 エアバッグ装置、エアバッグ装置の製造方法
US6857659B2 (en) 2002-12-20 2005-02-22 Delphi Technologies, Inc. Air bag module including restrained inflatable cushion
US6991253B2 (en) * 2003-04-11 2006-01-31 Delphi Technologies, Inc. Air bag assembly having controlled cushion deployment
US7093854B2 (en) * 2003-09-15 2006-08-22 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with active tear stitch tethers
US7195281B2 (en) * 2003-12-11 2007-03-27 Autoliv Asp, Inc. Expansion-controlled joints in airbags for out-of-position occupants and cushion positioning
US20050151351A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-14 Enders Mark L. Fabric knee airbag for high internal pressures
JP4158709B2 (ja) * 2004-01-27 2008-10-01 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP2006051884A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Autoliv Development Ab エアバッグ装置
US20060202454A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Amnon Parizal Airbag assembly and modulated airbag inflation process
US7377548B2 (en) * 2005-05-06 2008-05-27 Tk Holdings Inc. Adaptive depth airbag
US8179254B2 (en) * 2005-05-24 2012-05-15 The Invention Science Fund I, Llc Actuatable cushioning elements
US8059000B2 (en) * 2005-05-24 2011-11-15 The Invention Science Fund I, Llc Wearable/portable protection for a body
US8102258B2 (en) * 2005-05-24 2012-01-24 The Invention Science Fund I, Llc Actuatable cushioning elements
US8033571B2 (en) * 2005-05-24 2011-10-11 The Invention Science Fund I, Llc Energy dissipative cushioning elements
US10539941B2 (en) 2005-05-24 2020-01-21 Deep Science, Llc Energy dissipative cushioning elements
JP4822778B2 (ja) * 2005-09-07 2011-11-24 タカタ株式会社 エアバッグ装置、エアバッグ装置付オートバイ
JP4123270B2 (ja) * 2005-11-24 2008-07-23 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
US7441805B2 (en) * 2006-01-03 2008-10-28 Autoliv Asp, Inc. Cushion break stitch pattern
JP2007230501A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ装置
JP4947768B2 (ja) * 2006-04-28 2012-06-06 日本プラスト株式会社 エアバッグ
US20070284864A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-13 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable vehicle occupant protection device construction
DE202006010362U1 (de) * 2006-06-29 2006-09-14 Takata-Petri Ag Seitengassackanordnung
JP5203211B2 (ja) * 2006-09-22 2013-06-05 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグの製造方法及びエアバッグ
JP4840157B2 (ja) * 2007-01-24 2011-12-21 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
US8262130B2 (en) * 2007-07-30 2012-09-11 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with improved tear stitch
US8419058B2 (en) * 2008-03-21 2013-04-16 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Dual volume air bag
US8544883B2 (en) * 2007-06-21 2013-10-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Tear stitching for inflatable vehicle occupant protection devices
US8632095B2 (en) * 2007-06-21 2014-01-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with adaptive tether
US7654561B2 (en) * 2008-03-01 2010-02-02 Delphi Technologies, Inc. Inflatable cushion for an airbag module
JP5195400B2 (ja) * 2008-12-24 2013-05-08 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
US8388019B2 (en) * 2009-09-29 2013-03-05 Tk Holdings Inc. Airbag module
WO2011071288A2 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Cis Tech, Llc Mushroom airbag
JP5418472B2 (ja) * 2010-02-26 2014-02-19 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
KR101136309B1 (ko) * 2010-04-23 2012-04-19 현대모비스 주식회사 조수석 에어백 장치
EP2686207A1 (en) * 2011-03-14 2014-01-22 TRW Automotive GmbH Air bag for vehicles
JP2014528387A (ja) * 2011-10-14 2014-10-27 ティーケー ホールディングス インク.Tk Holdings Inc. エアバッグモジュール
JP2013107598A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ及びエアバッグ装置
DE102012004796A1 (de) * 2012-03-08 2013-09-12 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Schutzeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
US8931802B2 (en) * 2012-07-27 2015-01-13 Chrysler Group Llc Variable volume airbag
US9174603B2 (en) 2014-03-28 2015-11-03 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with tear stitched tether
US9199602B1 (en) * 2014-07-23 2015-12-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Passive air bag with slack creator
US9283920B1 (en) 2014-11-07 2016-03-15 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with uninflated pocket
DE112017006218T5 (de) 2016-12-09 2019-09-26 Key Safety Systems, Inc. Beifahrer-airbag
DE102018123633A1 (de) * 2018-09-25 2020-03-26 Autoliv Development Ab Fahrzeugsitzanordnung
US10953833B2 (en) * 2019-04-09 2021-03-23 Ford Global Technologies, Llc Airbag with breakable band
US11203319B2 (en) 2020-01-14 2021-12-21 Ford Global Technologies, Llc Airbag inflation restraint with releasable extension
US11479204B1 (en) * 2021-07-01 2022-10-25 ZF Passive Safety Systems US Inc. Airbag with reinforced tether

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3879056A (en) * 1972-02-21 1975-04-22 Toyoda Boshoku Kk Safety gas bag structure
JPS5131658B2 (ja) * 1972-02-28 1976-09-08
US4966389A (en) * 1989-03-28 1990-10-30 Juichiro Takada Inflatable air bag for protection of a vehicle occupant
JP2524534B2 (ja) * 1989-12-27 1996-08-14 池田物産株式会社 エアバッグ装置
JPH0832510B2 (ja) * 1990-06-21 1996-03-29 池田物産株式会社 エアバッグ装置
DE4101286A1 (de) * 1991-01-17 1992-07-23 Trw Repa Gmbh Aufblasbarer gassack fuer rueckhaltesysteme in fahrzeugen
JPH04243645A (ja) * 1991-01-25 1992-08-31 Nissan Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP3168591B2 (ja) * 1991-03-12 2001-05-21 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
DE4142326B4 (de) * 1991-12-20 2004-07-22 Bayerische Motoren Werke Ag Airbag für ein Kraftfahrzeug

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8141900B2 (en) 2009-03-30 2012-03-27 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Airbag apparatus
WO2013027537A1 (ja) 2011-08-22 2013-02-28 タカタ株式会社 エアバッグ用伸張部材及びエアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5308113A (en) 1994-05-03
DE4334606A1 (de) 1994-04-21
DE4334606C2 (de) 1999-06-24
JPH06191366A (ja) 1994-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2677951B2 (ja) 車両用エアバッグおよび膨張制御部材
JP2837955B2 (ja) 側面衝撃による頭部打撲の保護システム
US5378019A (en) Controlled deployment driver's side air bag
JP4481248B2 (ja) サイドカーテンエアバッグ
JP2853906B2 (ja) シートに座った乗員用の膨張可能な管状クッション
JP4129758B2 (ja) エアバッグ装置
US5022675A (en) Air bag and folding technique
JP2722015B2 (ja) 膨張制限装置付きエアバッグ
US5454595A (en) Hidden volume cushion
US8328229B2 (en) Airbag module
JP2721791B2 (ja) 膨張可能なエアーバッグ
JP3960394B2 (ja) 薄膜エアバッグ
JP4075463B2 (ja) 頭部保護エアバッグ及び頭部保護エアバッグ装置
US20100102542A1 (en) Airbag device
JP5327158B2 (ja) エアバッグ装置
JP2014104965A (ja) サイドエアバッグ装置
US20020043791A1 (en) Air bag contoured for safety
WO2007067371A2 (en) Airbag cushion with diffuser and cinch tube to vent gas for out-of-position conditions
WO2007067377A2 (en) Locking mechanism for a cinch tube or an airbag cushion
EP3511211B1 (en) Airbag systems with passive venting control
JP5831270B2 (ja) エアバッグ装置
JP2015515942A (ja) 軽量エアバッグクッションを有するエアバッグモジュール
JP4201560B2 (ja) エアバッグ
CN113002473B (zh) 一种气囊装置
JP2007131238A (ja) エアバッグ装置