JP2006051884A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006051884A
JP2006051884A JP2004234835A JP2004234835A JP2006051884A JP 2006051884 A JP2006051884 A JP 2006051884A JP 2004234835 A JP2004234835 A JP 2004234835A JP 2004234835 A JP2004234835 A JP 2004234835A JP 2006051884 A JP2006051884 A JP 2006051884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
recess
occupant
airbag device
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004234835A
Other languages
English (en)
Inventor
Akishi Hanawa
晃史 塙
Yosuke Shimizu
陽介 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Autoliv Development AB
Original Assignee
Autoliv Development AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autoliv Development AB filed Critical Autoliv Development AB
Priority to JP2004234835A priority Critical patent/JP2006051884A/ja
Publication of JP2006051884A publication Critical patent/JP2006051884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 異常接近時及び通常着座時において、乗員の首傷害を低減させることが可能なエアバッグ装置を提供すること。
【解決手段】 本発明に係るエアバッグ装置は、車両内の乗員を拘束するエアバッグ装置において、膨張展開可能な状態で収容され、膨張展開時に乗員側中央付近に凹部が形成される1つの袋で構成されるエアバッグと;前記エアバッグを収容するハウジングと;一端が前記ハウジング付近に固定され、他端が前記凹部の底部に対応する前記エアバッグに固定される規制部材とを備えている。そして、前記エアバッグの膨張展開時に、前記規制部材によって前記エアバッグの中央付近が乗員側に移動するのを規制することで前記凹部を形成する構成となっている。
【選択図】 図5

Description

本発明は、車両用エアバッグ装置に関し、特に、乗員がエアバッグ装置に対して異常接近している際の傷害値低減を図り得るエアバッグ装置に関する。
エアバッグ装置、特にステアリングホイール(ハンドル)中心部に収容される運転席用エアバッグ装置や、インパネ(ダッシュボード)内に収容される助手席用のエアバッグ装置においては、エアバッグの速やかな展開が重要である。反面、乗員がステアリングホイールやインパネに異常接近している際の乗員傷害値を低減させることが要求される。
特開2003−335203に記載された発明においては、乗員に対して左右に位置する2つのエアバッグを備え、これら2つのエアバッグを乗員側端部においてタイパネルで連結している。
特開2003−335203
しかしながら、特開2003−335203に記載された発明では、エアバッグの膨張展開時にタイパネルが乗員の頭部もしくは頸部に強く接触し、乗員の首傷害が悪化する恐れがあった。このような問題は、異常接近(アウトオブポジション)時のみならず、通常着座時においても起こり得るものである。
本発明は、上記のような状況に鑑みてなされたものであり、異常接近時及び通常着座時において、乗員の首傷害を低減させることが可能なエアバッグ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係るエアバッグ装置は、車両内の乗員を拘束するエアバッグ装置において、膨張展開可能な状態で収容され、膨張展開時に乗員側中央付近に凹部が形成される1つの袋で構成されるエアバッグと;前記エアバッグを収容するハウジングと;一端が前記ハウジング付近に固定され、他端が前記凹部の底部に対応する前記エアバッグに固定される規制部材とを備えている。そして、前記エアバッグの膨張展開時に、前記規制部材によって前記エアバッグの中央付近が乗員側に移動するのを規制することで前記凹部を形成する構成となっている。
本発明によれば、乗員がインパネに異常接近した状態でエアバッグ装置が作動した場合、エアバッグが乗員側に展開しようとするが、規制部材によってエアバッグの中央付近が乗員側へ移動するのが規制され、凹部が形成される。乗員の頭部はエアバッグの凹部に深く入り込み、乗員の頭部にエアバッグが強く接触することが避けられる。これにより、異常接近時(Out Of Position)の乗員に対する首傷害値を低減させることが可能となる。
好ましくは、前記エアバッグは、前記凹部の内壁を形成するインナーパネルと;それ以外の本体パネルとを備える。インナーパネルは、2枚のパネルを貼り合わせた構成とすることができる。
更に好ましくは、前記エアバッグ内部に膨張ガスを供給するガス供給部と;前記ガス供給部が固定される固定部とを更に備える。そして、前記規制部材の一端が前記固定部に固定され、他端が前記凹部の底部に対応する前記インナーパネルに固定される構造とする。なお、前記規制部材は、前記エアバッグと同一素材で成形することができる。
図1は、一般的なエアバッグ装置の作動状態を示す説明図である。本発明の実施例に係るエアバッグ装置10は、膨張展開可能な状態でハウジング20に収容されたエアバッグ12と、膨張ガスを発生するインフレータ18とを備えている。エアバッグ装置10は、例えば、インストルメントパネル16内に配置され、助手席の乗員14を拘束する。なお、本発明は、ステアリングホイールに内蔵される運転席用のエアバッグ装置にも適用可能である。図において、12aは展開状態のエアバッグを示し、22は座席シートを示す。なお、本発明によるエアバッグの実際の展開状態については、図3及び図5に示し、詳細については後述する。
図2は、本発明の実施例に係るエアバッグ装置のエアバッグ12の展開状態を示す側面図である。図3は、図2のA−A’方向の断面図(上面図)である。本実施例に係るエアバッグ装置10は、膨張展開可能な状態で折り畳まれ、膨張展開時に乗員側中央付近に凹部38が形成される構成であり、前記凹部38を形成するインナーパネル30(図の斜線模様部)を有するエアバッグ12と;エアバッグ12内部に膨張ガスを供給するインフレータ(ガス供給部)18と;ハウジング20の一部分でインフレータ18を固定する固定部28と;一端が固定部28に固定され、他端が前記凹部38の底部に対応する前記インナーパネル30に固定されるテザー(規制部材)32とを備えている。エアバッグ12の膨張展開時に、インナーパネル30の後端部39が乗員14側に移動するのをテザー32によって規制することで、凹部38が形成される。
エアバッグ12は、外部から見たときに1つの袋状となっている。すなわち、エアバッグ12は、仮にテザー32を備えない場合には、凹部38が形成されることなく、どこにも凹みのないボールのような形状となる。
エアバッグ12は、インナーパネル30の他に本体パネル26を有する。本体パネル26とインナーパネル30とは、縫製によって連結することができる。また、本体パネル26は、複数のシートを縫い合わせることによって成形することができる。また、インナーパネル30は、2枚のシートを中央で縫い合わせることによって成形し、あるいは1枚のシートとして成形することもできる。本体パネル26は、例えば、ナイロン6.6(JIS規格)で成形されている。なお、ナイロンはポリアミドとも表記することができる。インナーパネル30は、本体パネル26と同一素材で成形することができる。上述したように、テザー32の一端は2枚のインナーパネル30の中央縫製部に固着される。
本実施例では、ハウジング20のインフレータ18の固定部28に規制部材としてのテザー32の一端が取り付けられているが、エアバッグ12の展開時にその凹部38の底部が当該テザー32によって引っ張られるような位置関係であれば、テザー32の端部の固定位置は特に限定されない。好ましくは、エアバッグ12の展開時にインナーパネル30に対して相対的に移動量の少ない本体パネル26のハウジング20付近にテザー32が固定される。より好ましくは、ハウジング20の一部にテザー32が固定される。
図4は、実施例に係るエアバッグ装置10の使用状態を示す模式図であり、インパネ16に対して乗員14が異常接近している場合の状態を示す。図5は、図4のB−B’方向の断面図(上面図)である。図4及び図5に示すように、乗員14がインパネ16に異常接近した状態でエアバッグ装置10が作動した場合、エアバッグ12が乗員側に展開しようとするが、テザー32によってインナーパネル30の乗員14側への移動が規制され、凹部38が形成される。そして、乗員14の頭部はエアバッグの凹部38に深く入り込み、乗員14の頭部にエアバッグが強く接触することが避けられる。これにより、異常接近時(Out Of Position)の乗員14に対する首傷害値を低減させることが可能となる。
図6は、実施例に係るエアバッグ装置10の使用状態を示す模式図であり、乗員14が正常着座している場合のエアバッグ12の展開状態を示す。図7は、図4のC−C’方向の断面図(上面図)である。図6及び図7に示すように、乗員14が正常着座位置で乗車している場合、エアバッグ12が乗員側に展開しようとするが、テザー32によってインナーパネル30の乗員14側への移動が規制され、凹部38が形成される。そして、乗員14の頭部はエアバッグの凹部38に浅く入り込み、乗員14の頭部にエアバッグが強く接触することが避けられる。これにより、正常着座時(Normal Position)の乗員14に対する首傷害値を低減させることが可能となる。また、エアバッグ12は乗員14の胸部及び/又は肩部に接触するため、乗員14を十分に拘束することができる。
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではなく、特許請求の範囲に示された技術的思想の範疇において変更可能なものである。例えば、エアバッグ12は1つの袋であれば良く、本発明による規制部材が配置できる限り、その中にもう一つの別の袋を設けたり、複数の室に分けたりしても良い。
図1は、一般的なエアバッグ装置の作動状態を示す説明図である。 図2は、本発明の実施例に係るエアバッグ装置のエアバッグの展開状態を示す側面図である。 図3は、図2のA−A’方向の断面図(上面図)である。 図4は、実施例に係るエアバッグ装置の使用状態を示す模式図であり、インパネに対して乗員が異常接近している場合の状態を示す。 図5は、図4のB−B’方向の断面図(上面図)である。 図6は、実施例に係るエアバッグ装置の使用状態を示す模式図であり、乗員が正常着座している場合のエアバッグの展開状態を示す。 図7は、図4のC−C’方向の断面図(上面図)である。
符号の説明
10 エアバッグ装置
12 エアバッグ
14 乗員
16 インパネ
18 インフレータ
20 ハウジング
30 インナーパネル
32 テザー(規制部材)
38 凹部

Claims (5)

  1. 車両内の乗員を拘束するエアバッグ装置において、
    膨張展開可能な状態で収容され、膨張展開時に乗員側中央付近に凹部が形成される1つの袋で構成されるエアバッグと;
    前記エアバッグを収容するハウジングと;
    一端が前記ハウジング付近に固定され、他端が前記凹部の底部に対応する前記エアバッグに固定される規制部材とを備え、
    前記エアバッグの膨張展開時に、前記規制部材によって前記エアバッグの中央付近が乗員側に移動するのを規制することで前記凹部を形成することを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 前記エアバッグは、前記凹部の内壁を形成するインナーパネルと;それ以外の本体パネルとを備えることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置。
  3. 前記インナーパネルは、2枚のパネルを貼り合わせた構成であることを特徴とする請求項2に記載のエアバッグ装置。
  4. 前記エアバッグ内部に膨張ガスを供給するガス供給部と;前記ガス供給部が固定される固定部とを更に備え、
    前記規制部材の一端が前記固定部に固定され、他端が前記凹部の底部に対応する前記インナーパネルに固定されることを特徴とする請求項2又は3に記載のエアバッグ装置。
  5. 前記規制部材は、前記エアバッグと同一素材で成形されることを特徴とする請求項1,2,3又は4に記載のエアバッグ装置。
JP2004234835A 2004-08-11 2004-08-11 エアバッグ装置 Pending JP2006051884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004234835A JP2006051884A (ja) 2004-08-11 2004-08-11 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004234835A JP2006051884A (ja) 2004-08-11 2004-08-11 エアバッグ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009047764A Division JP5426903B2 (ja) 2009-03-02 2009-03-02 エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006051884A true JP2006051884A (ja) 2006-02-23

Family

ID=36029632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004234835A Pending JP2006051884A (ja) 2004-08-11 2004-08-11 エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006051884A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007276771A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Key Safety Systems Inc 鉛直溝を有するエアバッグ
JP2007296979A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
JP2008222107A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Takata Corp エアバッグの製造方法
JP2008230414A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Autoliv Development Ab 車両用エアバッグ
JP2008254500A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ
JP2009149295A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Dalphi Metal Espana Sa 最適化されたエア・バッグ・モジュール
JP2013056671A (ja) * 2006-09-22 2013-03-28 Autoliv Development Ab エアバッグ
WO2014109269A1 (ja) * 2013-01-09 2014-07-17 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06171447A (ja) * 1992-09-01 1994-06-21 Morton Internatl Inc 裂開可能な縫い目の付いたエアバッグ・クッション用の係留ベルト
JPH06191366A (ja) * 1992-10-09 1994-07-12 Trw Vehicle Safety Syst Inc 車両用エアバッグおよび膨張制御部材
JP3035691U (ja) * 1996-09-12 1997-03-28 桂司 古川 自動車用エアーバッグ
JPH09295545A (ja) * 1996-05-07 1997-11-18 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置のエアバッグ
JP2000071911A (ja) * 1998-09-02 2000-03-07 Kansei Corp 車両用エアバッグ装置
JP2001233157A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Takata Corp エアバッグ装置
JP2003300446A (ja) * 2002-02-08 2003-10-21 Daihatsu Motor Co Ltd エアバッグ
JP2003335203A (ja) * 2002-05-22 2003-11-25 Takata Corp エアバッグ
JP2004502585A (ja) * 2000-07-05 2004-01-29 タカタ・ペトリ アーゲー 乗員保護装置用のガスバッグ
JP2004314933A (ja) * 2003-04-03 2004-11-11 Takata Corp エアバッグ、エアバッグ装置及び車両
JP2005280470A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06171447A (ja) * 1992-09-01 1994-06-21 Morton Internatl Inc 裂開可能な縫い目の付いたエアバッグ・クッション用の係留ベルト
JPH06191366A (ja) * 1992-10-09 1994-07-12 Trw Vehicle Safety Syst Inc 車両用エアバッグおよび膨張制御部材
JPH09295545A (ja) * 1996-05-07 1997-11-18 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置のエアバッグ
JP3035691U (ja) * 1996-09-12 1997-03-28 桂司 古川 自動車用エアーバッグ
JP2000071911A (ja) * 1998-09-02 2000-03-07 Kansei Corp 車両用エアバッグ装置
JP2001233157A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Takata Corp エアバッグ装置
JP2004502585A (ja) * 2000-07-05 2004-01-29 タカタ・ペトリ アーゲー 乗員保護装置用のガスバッグ
JP2003300446A (ja) * 2002-02-08 2003-10-21 Daihatsu Motor Co Ltd エアバッグ
JP2003335203A (ja) * 2002-05-22 2003-11-25 Takata Corp エアバッグ
JP2004314933A (ja) * 2003-04-03 2004-11-11 Takata Corp エアバッグ、エアバッグ装置及び車両
JP2005280470A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007276771A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Key Safety Systems Inc 鉛直溝を有するエアバッグ
JP4630302B2 (ja) * 2006-04-07 2011-02-09 キー セーフティー システムズ、 インコーポレイテッド 鉛直溝を有するエアバッグ
JP2007296979A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ
US8011691B2 (en) 2006-04-28 2011-09-06 Nihon Plast Co., Ltd. Air bag
JP2013056671A (ja) * 2006-09-22 2013-03-28 Autoliv Development Ab エアバッグ
USRE46909E1 (en) 2006-09-22 2018-06-26 Autoliv Development Ab Manufacturing method of airbag cushion, and the airbag cushion
JP2008222107A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Takata Corp エアバッグの製造方法
JP2008230414A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Autoliv Development Ab 車両用エアバッグ
JP2008254500A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ
JP2009149295A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Dalphi Metal Espana Sa 最適化されたエア・バッグ・モジュール
WO2014109269A1 (ja) * 2013-01-09 2014-07-17 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101708213B1 (ko) 측면 충돌용 에어백
US7661700B2 (en) Knee airbag device
JP5163975B2 (ja) エアバッグ装置
US8342573B2 (en) Passenger airbag system
US11639148B2 (en) Roof mounted airbag
JP2005162195A (ja) 傾斜した凹部を有するエアバッグ・クッション
JP2006232267A (ja) エアバッグクッション
JP2006160200A (ja) 乗員保護装置、乗員保護装置付車両
JP2007008219A (ja) 乗員拘束装置
JP2007210429A (ja) 車両用エアベルト装置
JP2007216733A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2007161205A (ja) 乗員拘束装置
JP2007320455A (ja) サイドエアバッグ装置
WO2007091526A1 (ja) 車両用エアベルト装置
WO2017061163A1 (ja) エアバッグ装置
JP5426903B2 (ja) エアバッグ装置
JP2008044480A (ja) エアバッグ装置
JP2008296642A (ja) エアバッグ装置
WO2018180147A1 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2008184149A (ja) エアバッグ装置
JP4676435B2 (ja) エアバッグ装置
JP2006051884A (ja) エアバッグ装置
US7845673B2 (en) Occupant leg portion constraining apparatus
JP5738332B2 (ja) エアバッグ装置
JP2010280253A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100513