JP2007008219A - 乗員拘束装置 - Google Patents

乗員拘束装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007008219A
JP2007008219A JP2005188503A JP2005188503A JP2007008219A JP 2007008219 A JP2007008219 A JP 2007008219A JP 2005188503 A JP2005188503 A JP 2005188503A JP 2005188503 A JP2005188503 A JP 2005188503A JP 2007008219 A JP2007008219 A JP 2007008219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
occupant
airbag
air bag
shoulder belt
inflated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005188503A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kogaguchi
晃 小ヶ口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2005188503A priority Critical patent/JP2007008219A/ja
Priority to EP06008309A priority patent/EP1738971B1/en
Priority to DE602006001694T priority patent/DE602006001694D1/de
Priority to US11/436,623 priority patent/US7516979B2/en
Priority to CNA2006100957193A priority patent/CN1891533A/zh
Publication of JP2007008219A publication Critical patent/JP2007008219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/18Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags the inflatable member formed as a belt or harness or combined with a belt or harness arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0044Chest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23107Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration the bag being integrated in a multi-bag system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23386External tether means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】乗員前方に膨張するエアバッグと、少なくともショルダーベルト部が膨張可能な膨張式シートベルトとを備えた乗員拘束装置において、膨張したショルダーベルト部がエアバッグにめり込んでエアバッグ内のガスがエアバッグ外に流出することを防止ないし抑制する。
【解決手段】乗員拘束装置は、乗員の前方に膨張するエアバッグ10と、乗員の上半身の前面側に引き回される膨張可能なショルダーベルト部71を有するエアベルト70とを備えている。エアバッグ10は、乗員前方の右側及び左側にそれぞれ膨張する右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14とからなる。エアバッグ10とショルダーベルト部71の双方が膨張した場合、エアバッグ10が乗員を受け止めるに当っては、右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14との乗員側先端部同士の間の空間部13に、膨張したショルダーベルト71が入り込む。
【選択図】図2

Description

本発明は、乗員前方に膨張するエアバッグと、少なくともショルダーベルト部が膨張可能な膨張式シートベルトとを備えた乗員拘束装置に関する。
車両等の衝突時に乗員を拘束するための乗員拘束装置として、特開平11−170948号公報には、乗員前方に膨張するエアバッグと、ショルダーベルト部が膨張可能な膨張式シートベルト(エアベルト)とを備えた乗員拘束装置が記載されている。
同号公報の乗員拘束装置にあっては、車両が比較的低速にて衝突した場合には、エアバッグ及びエアベルトをどちらも膨張させず、該エアベルトを単なるシートベルトとして機能させて乗員を座席に拘束する。
また、車両が中程度の速度にて衝突した場合には、エアベルトのショルダーベルト部を乗員の身体の前面に沿って膨張させ、この膨張したショルダーベルト部により乗員を受け止めて、該乗員に加えられる衝撃を吸収する。なお、この場合、エアバッグは膨張させない。
車両が比較的高速にて衝突した場合には、該ショルダーベルト部を乗員の身体の前面に沿って膨張させると共に、エアバッグを該乗員の前方に膨張させ、これらの膨張したショルダーベルト部及びエアバッグの双方により乗員を受け止めて、該乗員に加えられる衝撃を吸収する。
特開平11−170948号公報
上記特開平11−170948号公報の乗員拘束装置にあっては、エアベルトのショルダーベルト部とエアバッグとの双方を膨張させた場合には、乗員の身体とエアバッグとの間に、膨張したショルダーベルト部が介在する。そのため、エアバッグが乗員を受け止める前に、このショルダーベルト部がエアバッグにめり込み、この分だけエアバッグ内のガスがベントホールを介してエアバッグ外に流出する(ガスをロスする)こととなる。
本発明は、乗員前方に膨張するエアバッグと、少なくともショルダーベルト部が膨張可能な膨張式シートベルトとを備えた乗員拘束装置において、エアバッグが乗員を受け止める前に、膨張したショルダーベルト部がエアバッグにめり込んでエアバッグ内のガスがエアバッグ外に流出することを防止ないし抑制することを目的とする。
請求項1の乗員拘束装置は、乗員前方に膨張するエアバッグと、少なくともショルダーベルト部が膨張可能な膨張式シートベルトとを備えた乗員拘束装置において、該エアバッグは、膨張した状態において乗員対向面のうち前記ショルダーベルト部と対面する領域の少なくとも一部が凹陥するものであることを特徴とするものである。
請求項2の乗員拘束装置は、請求項1において、前記エアバッグは、乗員前方の左側に膨張する左半側エアバッグと、乗員前方の右側に膨張する右半側エアバッグとからなり、該エアバッグが膨張した状態において、該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの乗員側先端部同士の間が凹陥するものであることを特徴とするものである。
本発明(請求項1)の乗員拘束装置にあっては、エアバッグが膨張すると、該エアバッグの乗員対向面のうちシートベルトのショルダーベルト部と対面する領域の少なくとも一部が凹陥する。従って、該ショルダーベルト部とエアバッグとの双方を膨張させた場合において、エアバッグが乗員を受け止めるに際しては、膨張した該ショルダーベルト部の少なくとも一部がこの凹陥した部分に入り込む。これにより、エアバッグが乗員を受け止める前に、膨張したショルダーベルト部がエアバッグにめり込んでエアバッグ内のガスがエアバッグ外に流出することが防止ないし抑制される。
請求項2の乗員拘束装置にあっては、エアバッグは、乗員前方の左側に膨張する左半側エアバッグと乗員前方の右側に膨張する右半側エアバッグとからなり、これらの乗員側先端部同士の間に、膨張したショルダーベルト部を受け入れることができる。
以下に、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
第1図は実施の形態に係る乗員拘束装置を示す車室内の側面図、第2図は第1図のII−II線に沿う断面図、第3図(a)はこの乗員拘束装置のエアバッグの斜視図、第3図(b)は第3図(a)のB−B線に沿う断面図、第4図は第3図(b)のIV−IV線に沿う断面図、第5図(a)はこのエアバッグの分解斜視図、第5図(b)は第5図(a)のB部分の拡大図である。
この実施の形態では、乗員拘束装置は、自動車の助手席用乗員拘束装置である。この乗員拘束装置は、助手席1の前方に膨張するエアバッグ10と、膨張式シートベルトとしてのエアベルト70とを備えている。
この実施の形態では、該エアベルト70は、助手席1に座った乗員の上半身の前面側を斜めに(この実施の形態では左上から右下へ)引き回される、膨張可能なショルダーベルト部71と、該ショルダーベルト部71に接続されたウェビング71aと、この乗員の腰部付近の上側を左右方向に引き回されるラップベルト部72と、該助手席1の側方(この実施の形態では右側)に隣接して設置されたバックル装置73と、ベルト装着時に該バックル装置73に挿入係止されるタング74と、ウェビング71aを案内するスルーアンカ75等を備えている。
ウェビング71aは、従来の一般的な非膨張式シートベルトと同様のノーマルベルトよりなり、スルーアンカ75に摺動自在に案内掛通されている。ウェビング71aの端部は、車体に固定された緊急時ロック機構付きシートベルトリトラクタ(ELR)76に巻き取り可能に連結されている。
ショルダーベルト部71は、一端が該ウェビング71aに縫合等により接続され、他端部がタング74に連結されている。
この実施の形態では、ラップベルト部72は、一般的な非膨張式シートベルトと同様のノーマルベルトにより形成され、その一端がタング74に連結されているとともに、他端が、助手席1のバックル装置73と反対側に設置されたシートベルトリトラクタ(ELR)77に連結されている。
この実施の形態では、バックル装置73に、車両衝突時等の緊急必要時に作動して高圧のガスを発生するエアベルト用インフレータ(図示略)が連結されており、タング74には、このインフレータからのガスをショルダーベルト部71に導くための通路が設けられている。
なお、ショルダーベルト部71は、太幅の帯状のバッグを細幅帯状となるように折り畳んでカバーにより覆ったものであり、通常時には帯状に保形されている。このエアベルト70は、通常のシートベルトと同様に使用される。車両の衝突時等に該エアベルト用インフレータが作動すると、前記通路を介してショルダーベルト部71(バッグ)内にガスが導入され、図示の如くショルダーベルト部71が乗員の上半身の前面に沿って厚み及び幅(径)を増大させるように膨張する。
この実施の形態のエアバッグ10は、乗員前方の右側において膨張する右半側エアバッグ12と、乗員前方の左側において膨張する左半側エアバッグ14と、該右半側エアバッグ12及び左半側エアバッグ14の一端側同士を連通する連通部16とを有している。該連通部16がエアバッグ10の基端側となっている。
このエアバッグ10が膨張した状態にあっては、右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14の先端部同士の間に両者をつなぐタイパネルなどの架渡部材は存在せず、両バッグ12,14の先端部同士に間に空間部13が形成される。この空間部13は、乗員に向って(即ち、第2図及び第3図(b)において上方に向って)開放している。
このエアバッグ10が膨張完了した状態にあっては、右半側エアバッグ12の最先端12tと左半側エアバッグ14の最先端14tとの間隔Wは150〜450mm特に170〜430mmであることが好ましい。また、この最先端12t,14tから空間部13の最奥部までの水平方向距離Aは280〜480mm特に310〜450mmであることが好ましい。
このエアバッグ10は、右半側エアバッグ12の膨張方向の途中部分と左半側エアバッグ14の膨張方向の途中部分とがシーム52によって結合されている。最先端12t,14tからこのシーム52までの水平方向距離Bは50〜300mm特に90〜260mmであることが好ましい。
この実施の形態では、該エアバッグ10は、パネル18,20,22,24,26,28を縫合してなるものである。パネル26,28にはそれぞれベントホール26a,28a(26aは図示略)が設けられている。これらのベントホール26a,28aは、第1図(a)に示すように、各バッグ12,14の外向きの側面に設けられている。パネル26の26aは、上記の通り図示が省略されているが、ベントホール28aと対称位置に設けられている。
以下に、各パネル同士の縫合構成について詳細に説明する。
第5図(a)に示すように、パネル18(リアインナパネル)は、右半側エアバッグ12及び左半側エアバッグ14の膨張方向の途中部分よりも後端側と連通部16とのエアバッグ中央側の面を構成する。パネル20(リアアウタパネル)は、このリアインナパネル18と反対側の面(エアバッグ外側面)を構成する。
パネル22,24(フロントインナパネル)は、該右半側エアバッグ12及び左半側エアバッグ14の膨張方向の該途中部分よりも先端側のエアバッグ中央側の面(右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14との対向面)を構成する。
パネル26,28(フロントアウタパネル)は、該フロントインナパネル22,24と反対側の面(エアバッグ外側面)を構成する。
符号30は該リアインナパネル18とリアアウタパネル20とを縫合したシーム(縫糸)を示し、符号32,34は、それぞれ該リアインナパネル18とフロントインナパネル22,24とを縫合したシームを示し、符号36,38は該リアアウタパネル20とフロントアウタパネル26,28とを縫合したシームを示している。
符号28aはフロントアウタパネル28に設けられた左半側エアバッグ用ベントホールを示している。図示はしないが、フロントアウタパネル26にも、これと同様の右半側エアバッグ用ベントホールが設けられている。
第3図(a)に示すように、リアインナパネル18とフロントインナパネル22,24との縫合代(結合代)44,46は、それぞれ、エアバッグ製品における右半側エアバッグ12及び左半側エアバッグ14の外面に露出するように配置されている。この縫合代44,46からは、第3,4図に示すように、舌片状の連結代48,50(第4図では連結代48のみ図示。)が突設されている。そして、第3図(b)の通り、この連結代48,50同士がシーム52によって縫合されている。
このように、該右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14とは、該リアインナパネル18とフロントインナパネル22,24との縫合代44,46を介してその対面部分のうち膨張方向の途中部分同士が連結されている。
なお、膨張したエアバッグの後端10eからシーム52までの距離は、膨張したエアバッグ10の前後方向の長さLの30〜70%特に40〜55%程度が好ましい。
連通部16の外側面を構成するリアアウタパネル20には、インフレータ挿通用の1対のスリット54,54が設けられている。この実施の形態では、第3図(a),(b)に示すように、棒状のインフレータ56が用いられている。該棒状インフレータ56は、該連通部16を車両幅方向に貫通するように該スリット54,54に挿通されており、該インフレータ56の両端部がエアバッグ10外に配置されている。
なお、このエアバッグ10は、次のような手順で製作される。
まず、第5図(a)のようにリアインナパネル18とフロントインナパネル22,24とをシーム32,34によって縫合すると共に、リアアウタパネル20とフロントアウタパネル26,28とをシーム36,38によって縫合する。この際、リアインナパネル18とフロントインナパネル22,24との縫合代44,46はエアバッグ製品においてエアバッグ外部に露出する側に配置される。
この実施の形態では、該リアインナパネル18とフロントインナパネル22との縫合代44にあっては、第5図(b)に示すように、該リアインナパネル18とフロントインナパネル22とは縫合代44の両端側のみがシーム32(32a,32b)によってそれぞれ縫合され、これらのシーム32a,32b同士の間にはエアバッグ反転用の開口60が形成される。
次いで、エアバッグ製品とされた状態においてエアバッグ外部に露出する面が向い合うように、これらのリアインナパネル18及びフロントインナパネル22,24の縫合体と、リアアウタパネル20及びフロントアウタパネル26,28の縫合体とを重ね合わせ、その周縁部を周回するようにシーム30,40,42によってこれらを縫い合わせる。これにより、裏返し状のエアバッグ製品中間体が製作される。
次に、このエアバッグ製品中間体を、縫合代44に形成された開口60を介して表裏反転させる。その後、縫合代44,46の連結代48,50同士をシーム52によって縫合することにより、エアバッグ10製品が完成する。
なお、連結代48,50同士を縫合するに際し、上記開口60はシーム52によって閉鎖される。
このエアバッグ10は、折り畳まれてケース62内に収容され、自動車の助手席前方のインストルメントパネル2に設置される。第3図(b)の符号58は、このエアバッグ10を該ケース62に連結するためのボルト等の固着具(図示略)が挿通される孔を示している。インフレータ56の両端部もこのケース62内に取り付けられている。
この実施の形態では、インストルメントパネル2と一体に、該ケース62を覆うリッド(蓋)としての領域(以下、この領域を単にリッドと称する。)3が設けられており、ケース62はこのリッド3の裏側に配置されている。リッド3は、エアバッグ10が膨張すると、このエアバッグ10に押されて開裂し、エアバッグ10の車室内即ち助手席乗員の前方への展開を許容するよう構成されている。
次に、かかる構成のエアバッグ10及びエアベルト70を備えた乗員拘束装置の作動について説明する。なお、この実施の形態では、該乗員拘束装置は、前述の特開平11−170948号公報の乗員拘束装置と同様に、車両の衝突速度に基づいて制御される。
即ち、この実施の形態では、車両が比較的低速にて衝突した場合には、エアベルト用インフレータ及びエアバッグ用インフレータ56はどちらも作動せず、該エアベルト70を単なるシートベルトとして機能させて乗員を助手席1に拘束する。
車両が中程度の速度にて衝突した場合には、エアベルト用インフレータが作動する。これにより、エアベルト70のショルダーベルト部71が乗員の身体の前面に沿って膨張し、この膨張したショルダーベルト部71により、乗員に加えられる衝撃が吸収される。なお、この場合、エアバッグ用インフレータ56は作動しない。
車両が比較的高速にて衝突した場合には、エアベルト用インフレータ及びエアバッグ用インフレータ56の双方が作動し、ショルダーベルト部71が乗員の身体の前面に沿って膨張すると共に、乗員前方の右側及び左側においてそれぞれ右半側エアバッグ12及び左半側エアバッグ14が膨張する。
この乗員拘束装置にあっては、膨張した右半側エアバッグ12及び左半側エアバッグ14の乗員側先端部12t,14t同士の間には、該乗員側へ向って開放した空間部13が形成される。従って、エアバッグ10に対し乗員が倒れ込んできた場合、第2図のように、右半側エアバッグ12が乗員の右胸を受け止め、左半側エアバッグ14が左胸を受け止めると共に、該乗員の身体の前面に沿って膨張したショルダーベルト部71が少なくとも部分的にこの空間部13に入り込む。これにより、エアバッグ10が乗員を受け止めるに際し、この膨張したショルダーベルト部71がエアバッグ10にめり込んでエアバッグ10内から無駄にガスが流出することが防止ないし抑制される。
該右半側エアバッグ12及び左半側エアバッグ14が乗員を受け止めると、各々のベントホール26a,28aからガスが流出して、該乗員に加えられる衝撃が吸収される。この際、乗員の胸骨付近が空間部13に対峙すると共に、該胸骨付近に重なったショルダーベルト部71は該空間部13に入り込むため、該胸骨付近に加えられるエアバッグ受承時の反力は小さなものとなる。
なお、この実施の形態では、右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14とが連結されているので、該右半側エアバッグ12及び左半側エアバッグ14が収容時の折り畳まれた状態から膨張するに際し、これらのうちどちらか一方のエアバッグ12又は14が先行して膨張し、他方のエアバッグ14又は12の膨張が遅れた場合でも、先行して膨張した一方のエアバッグが膨張の遅れている他方のエアバッグを引張ってその膨張を促進させる。
しかも、これらの右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14とはその膨張方向の途中部分同士が連結されているので、先行して膨張を開始した一方のエアバッグは、膨張開始後、比較的初期の段階で膨張の遅れている他方のエアバッグを膨張方向に引張り始める。これにより、該右半側エアバッグ12と左半側エアバッグ14の双方が膨張初期の段階からスムーズに且つ左右略均等に膨張するようになる。
上記の実施の形態は本発明の一例を示すものであり、本発明は図示の構成に限定されない。
例えば、上記の実施の形態では、エアバッグ10を乗員前方右側において膨張する右半側エアバッグ12と乗員前方左側において膨張する左半側エアバッグ14とから構成し、これらのエアバッグ12,14同士の間に、膨張したエアベルト70のショルダーベルト部71を受け入れるようにしているが、エアバッグを1個の袋体にて構成してもよい。この場合、膨張した状態におけるエアバッグの乗員対向面のうちエアベルト70のショルダーベルト部71に対面する領域の少なくとも一部が乗員から離隔する方向へ凹陥するように構成し、この凹陥部に、膨張したショルダーベルト部71を受け入れる。
上記実施の形態では車両の衝突速度に基づいて乗員拘束装置を制御しているが、これに限定されるものではなく、車両の衝突速度以外の要素、例えば乗員の重量や着座位置等も鑑みて乗員拘束装置を制御してもよい。
上記の実施の形態ではエアベルト70はショルダーベルト部71のみ膨張する構成となっているが、ラップベルト部72も膨張するように構成してもよい。このエアベルトへのガス供給システムや非装着時の巻き取りシステム、エアベルトのタングやスルーアンカへの掛通構造などは、図示以外の構成であってもよい。
上記の実施の形態は自動車の助手席用乗員拘束装置への本発明の適用例を示すものであるが、本発明は自動車の助手席以外の座席用としてはもちろんのこと、自動車(車両)以外の移動体の乗員拘束装置としても適用可能である。
実施の形態に係る乗員拘束装置を示す車室内の側面図である。 図1のII−II線に沿う断面図である。 図1の乗員拘束装置のエアバッグの斜視図及び断面図である。 図3(b)のIV−IV線に沿う断面図である。 図1の乗員拘束装置のエアバッグの分解斜視図及び要部拡大図である。
符号の説明
1 助手席
2 インストルメントパネル
12 右半側エアバッグ
13 空間部
14 左半側エアバッグ
56 インフレータ
70 エアベルト
71 ショルダーベルト部
72 ラップベルト部

Claims (2)

  1. 乗員前方に膨張するエアバッグと、少なくともショルダーベルト部が膨張可能な膨張式シートベルトとを備えた乗員拘束装置において、
    該エアバッグは、膨張した状態において乗員対向面のうち前記ショルダーベルト部と対面する領域の少なくとも一部が凹陥するものであることを特徴とする乗員拘束装置。
  2. 請求項1において、前記エアバッグは、乗員前方の左側に膨張する左半側エアバッグと、乗員前方の右側に膨張する右半側エアバッグとからなり、該エアバッグが膨張した状態において、該左半側エアバッグ及び右半側エアバッグの乗員側先端部同士の間が凹陥するものであることを特徴とする乗員拘束装置。
JP2005188503A 2005-06-28 2005-06-28 乗員拘束装置 Pending JP2007008219A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005188503A JP2007008219A (ja) 2005-06-28 2005-06-28 乗員拘束装置
EP06008309A EP1738971B1 (en) 2005-06-28 2006-04-21 Occupant restraint apparatus
DE602006001694T DE602006001694D1 (de) 2005-06-28 2006-04-21 Insassenrückhaltevorrichtung
US11/436,623 US7516979B2 (en) 2005-06-28 2006-05-19 Occupant restraint apparatus
CNA2006100957193A CN1891533A (zh) 2005-06-28 2006-06-28 乘员约束装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005188503A JP2007008219A (ja) 2005-06-28 2005-06-28 乗員拘束装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007008219A true JP2007008219A (ja) 2007-01-18

Family

ID=37057416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005188503A Pending JP2007008219A (ja) 2005-06-28 2005-06-28 乗員拘束装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7516979B2 (ja)
EP (1) EP1738971B1 (ja)
JP (1) JP2007008219A (ja)
CN (1) CN1891533A (ja)
DE (1) DE602006001694D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019034698A (ja) * 2017-08-21 2019-03-07 トヨタ自動車株式会社 助手席用乗員保護装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009040118A1 (de) * 2009-09-04 2011-03-10 Autoliv Development Ab Beifahrer-Frontgassack und Kraftfahrzeug
JP5837285B2 (ja) * 2010-04-28 2015-12-24 芦森工業株式会社 助手席用エアバッグ装置
US8944462B2 (en) * 2011-04-15 2015-02-03 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag with uninflated pocket
US9376084B2 (en) 2013-12-07 2016-06-28 Autoliv Asp, Inc. Multi-chamber airbags
CN103802780B (zh) * 2014-03-05 2016-01-27 延锋百利得(上海)汽车安全系统有限公司 一种安装于仪表板的安全气囊装置
US9580039B2 (en) 2014-04-22 2017-02-28 Autoliv Asp, Inc. Multi-chamber airbag with unidirectional vent
US9248799B2 (en) * 2014-06-03 2016-02-02 Autoliv Asp, Inc. Dual cushion airbag with independent inflation
US9272684B1 (en) 2014-10-10 2016-03-01 Autoliv Asp, Inc. Multi-chamber airbag with pinch valve
US9533652B1 (en) 2015-07-14 2017-01-03 Autoliv Asp, Inc. One-directional valve for multi-chamber airbags
US10293777B2 (en) 2016-08-26 2019-05-21 Autoliv Asp, Inc. Multi-cushion airbag assemblies for reducing rotational velocity of an occupant's head
JP6762328B2 (ja) * 2018-02-14 2020-09-30 オートリブ ディベロップメント エービー 乗員拘束装置
US10926733B2 (en) * 2018-03-12 2021-02-23 Ford Global Technologies, Llc Vehicle including inflatable assembly supported by seat
US20190275974A1 (en) * 2018-03-12 2019-09-12 Lear Corporation Occupant protection systems for a vehicle seat
CN110843718A (zh) * 2018-07-30 2020-02-28 奥托立夫开发公司 安全气囊
CN110871765B (zh) * 2018-08-31 2022-08-30 奥托立夫开发公司 气囊装置
CN113546348B (zh) * 2021-07-30 2022-07-19 中国二十二冶集团有限公司 高空施工安全防护带

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11170948A (ja) * 1997-12-15 1999-06-29 Honda Motor Co Ltd 乗員拘束装置
JP2004244005A (ja) * 2003-01-24 2004-09-02 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3057112B2 (ja) * 1991-09-24 2000-06-26 タカタ株式会社 インフレータブルシートベルト装置
JP3035691U (ja) * 1996-09-12 1997-03-28 桂司 古川 自動車用エアーバッグ
JP3433654B2 (ja) * 1997-09-02 2003-08-04 タカタ株式会社 エアベルト装置
JP3465546B2 (ja) * 1997-09-02 2003-11-10 タカタ株式会社 エアベルト装置
JPH1178775A (ja) * 1997-09-02 1999-03-23 Takata Kk エアベルト装置
US6109647A (en) * 1997-12-15 2000-08-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Seat-occupant restraining apparatus
JP3881760B2 (ja) 1997-12-19 2007-02-14 本田技研工業株式会社 乗員拘束装置
US6059311A (en) * 1998-02-21 2000-05-09 Breed Automotive Technology, Inc. Pillar-mounted side impact and rollover air bag
US6220626B1 (en) * 1998-03-13 2001-04-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air belt apparatus
EP0963885B1 (en) * 1998-06-09 2003-08-13 Takata Corporation Air belt system
EP0970855B1 (en) * 1998-07-06 2003-11-19 Takata Corporation Inflatable belt device and combined inflatable belt and tongue
JP3899723B2 (ja) * 1999-03-10 2007-03-28 タカタ株式会社 エアベルト装置
JP4161482B2 (ja) * 1999-10-07 2008-10-08 タカタ株式会社 乗員保護装置
JP3879338B2 (ja) 1999-11-11 2007-02-14 タカタ株式会社 乗員保護装置
JP3885435B2 (ja) 1999-12-10 2007-02-21 タカタ株式会社 乗員保護装置
US6832780B2 (en) * 2000-07-07 2004-12-21 Takata Corporation Passenger-seat airbag device
DE10224138A1 (de) * 2002-05-24 2003-12-11 Takata Petri Ag Fahrer- oder Beifahrerairbag
US7093853B2 (en) * 2003-01-23 2006-08-22 Takata Corporation Airbag, airbag device and vehicle
US6969086B2 (en) * 2003-01-23 2005-11-29 Takata Corporation Airbag and airbag device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11170948A (ja) * 1997-12-15 1999-06-29 Honda Motor Co Ltd 乗員拘束装置
JP2004244005A (ja) * 2003-01-24 2004-09-02 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019034698A (ja) * 2017-08-21 2019-03-07 トヨタ自動車株式会社 助手席用乗員保護装置
US11001221B2 (en) 2017-08-21 2021-05-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Passenger protection device for front passenger seat
US11001220B2 (en) 2017-08-21 2021-05-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Passenger protection device for front passenger seat

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006001694D1 (de) 2008-08-21
EP1738971A1 (en) 2007-01-03
US20060290111A1 (en) 2006-12-28
US7516979B2 (en) 2009-04-14
EP1738971B1 (en) 2008-07-09
CN1891533A (zh) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007008219A (ja) 乗員拘束装置
JP5376836B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP4992853B2 (ja) エアバッグ装置
US7604253B2 (en) Air belt apparatus
JP5724909B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2000142303A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP6067490B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2010036770A5 (ja)
JP2009166841A (ja) エアバッグ装置及びエアバッグ
JP2008081002A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP5972833B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5850008B2 (ja) エアベルト装置
JP2007008220A (ja) 乗員拘束ベルト及び乗員拘束装置
JP4622386B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2007030614A (ja) エアバッグ装置
JP6067489B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP7063280B2 (ja) 側突用エアバッグ装置
JP2006321327A (ja) サイドエアバッグ装置及び該エアバッグの折畳み方法
JP4337519B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4654645B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4380313B2 (ja) エアバッグ装置
JP4894283B2 (ja) 乗員脚部拘束装置
JP6304021B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP4367120B2 (ja) 助手席用エアバッグ、助手席用エアバッグ装置及び車両
JP5128199B2 (ja) エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110607