JP2619927B2 - 重合体粒子およびその製法 - Google Patents

重合体粒子およびその製法

Info

Publication number
JP2619927B2
JP2619927B2 JP63190498A JP19049888A JP2619927B2 JP 2619927 B2 JP2619927 B2 JP 2619927B2 JP 63190498 A JP63190498 A JP 63190498A JP 19049888 A JP19049888 A JP 19049888A JP 2619927 B2 JP2619927 B2 JP 2619927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
sheath
monomer
particles
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63190498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6448805A (en
Inventor
クウォング チップ ジェラルド
ルディン アルフレッド
Original Assignee
チオクサイド グループ ピーエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チオクサイド グループ ピーエルシー filed Critical チオクサイド グループ ピーエルシー
Publication of JPS6448805A publication Critical patent/JPS6448805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2619927B2 publication Critical patent/JP2619927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/003Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of acids, salts or anhydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/902Core-shell

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は重合体粒子およびその製造方法、特に小胞状
粒子または空所含有粒子に関するものである。
一層詳細にいえば本発明は、酸官能性を有する少なく
とも1種のエチレン型不飽和単量体から形成された重合
体からなるコア部と、実質的に該コア部を包囲する鞘部
とを有し、鞘部は、ノニオン系のモノエチレン型芳香族
置換単量体を用いて作られた重合体または共重合体から
なり、鞘部の重合体または共重合体は該ノニオン系単量
体成分を25モル%より多く含有し、鞘部の重合体または
共重合体は重合可能酸性基を含まず、そしてこの粒子
が、非揮発性の固定または永久塩基との反応の結果とし
て生じた少なくとも1つの空所を有することを特徴とす
る、コア部/鞘部を有する重合体粒子に関するものであ
る。
本発明はまた、コア部/鞘部を有する重合体粒子の製
造方法にも関し、この製造方法は、酸官能性を有する少
なくとも1種のエチレン型不飽和単量体からなる単量体
系を作り、この単量体系を水性エマルジョンの形で重合
してコア粒子を形成し、このコア粒子と、ノニオン系の
モノエチレン型芳香族置換単量体、または該ノニオン系
単量体を25モル%より多く含有する単量体混合物との水
性分散液を作り、前記のノニオン系単量体または単量体
混合物は重合可能酸性基を含有しないものであり、前記
のノニオン系単量体または単量体混合物の重合を行つて
前記のコア粒子上に酸性基非含有硬質鞘部を形成させ、
これによつて生じたコア部/鞘部を有する粒子を有機溶
媒の不存在下に非揮発性の固定または永久塩基と一緒に
混合してコア部を膨潤させることによつてその中に1ま
たはそれ以上の空所を形成させることからなるものであ
る。
本発明は特に、非揮発性の固定または永久塩基を膨潤
剤として使用し、有機溶媒を含まない系の中で膨潤操作
を実施することを包含する製法によつて製造され、コア
部の中に1またはそれ以上の空所を有し、そして酸性基
を含まない硬質保護用鞘部を有することを特徴とする、
コア部/鞘部を有する重合体粒子、すなわち、小胞状重
合体粒子に関する。本発明によれば、有機溶媒の回収操
作が省略でき、また、余剰の揮発性塩基(たとえばアン
モニア)の回収も省略できる。
実質的にまたは完全にスチレン系重合体からなる殻部
を備えたコア部/鞘部を有する重合体粒子が、溶媒また
は他の助剤を使用せずに非揮発性の永久塩基の熱い水溶
液中で膨潤できることが、意外にも今や発見された。ス
チレン重合体系鞘部と同程度のガラス転移温度を有する
アクリル重合体系鞘部は、同様な条件下では膨潤し得な
い。このこと自体は意外なことである。なぜならば、ア
クリル系重合体はエステル基を含むエチレン型不飽和単
量体の残基からなり、そして該エステルは熱いアルカリ
性の水性媒質に侵され易いものであると長年にわたつて
思われており、一方、実質的に炭化水素系重合体である
スチレン系重合体は、水およびすべての種類の塩基に対
して不活性であると信じられていたからである。
コア部/鞘部を有する重合体粒子は、水性媒質中で連
続エマルジヨン重合を行うことによつて製造できる。本
発明の好ましい具体例では、前もつて作られたラテツク
スまたは種子重合体粒子の水中分散液の中で、種子重合
体粒子上で所定の単量体を重合させて種子重合体粒子上
に1種またはそれ以上の重合体を連続的に形成させるの
である。この連続重合工程では、前もつて作られた種子
重合体上に後期段階の重合体が確実に付着するように、
かつ、後期段階の重合体が新たな粒子を形成しないよう
に、さらにまた、後期段階の重合体が、前の段階で作ら
れた複数の重合体粒子の間に埋没しないように、注意深
く操作を行わなければならない。本発明の方法によれ
ば、新たな世代(newgeneration)の粒子の生成、すな
わち後期段階の新粒子の形成が効果的に回避できる。第
2重合段階またはそれ以後の重合段階における新たな世
代の粒子の生成は、既存の種子重合体粒子上に後期段階
の重合体が付着していない生成物の生成をもたらす。こ
の連続重合工程のすべての段階において、分散重合体の
粒子径を測定して、前の段階で作られた粒子が後期の段
階の重合体によつて所望通りに包囲されていることを確
認するのがよい。
粒子径分布は、J.D.ヒルドレートおよびD.パターソン
の論文[“J.Soc.Dyers Color."80、474(1960)]等に
記載の円板遠心測定装置によつて便利かつ確実に測定で
きる。
コア部の重合体は、炭素−炭素二重結合およびカルボ
ン酸基を含有する1種またはそれ以上のエチレン型不飽
和単量体の水性エマルジヨン共重合によつて形成でき
る。このような単量体中の炭素−炭素二重結合は、2個
の水素原子を担持した炭素原子を有するものであること
が好ましい。この特徴を有する二重結合をもつ単量体は
当該重合反応において、二重結合を構成する両方の炭素
原子が水素原子以外の置換基を担持したものであるとい
う特性を有する酸性単量体よりも、反応性が一層高い。
適当な酸性単量体の例にはアクリル酸、メタクリル
酸、イタコン酸、アコニチン酸、マレイン酸およびその
無水物、フマル酸、クロトン酸、および既述の二塩基酸
のモノエステル等があげられる。メタクリル酸が本発明
において好ましい酸性成分である。コア部の重合体は、
このような酸性単量体1種またはそれ以上の重合によつ
て製造できる。しかしながら好ましい具体例では、酸性
単量体またはその混合物を、イオン化可能基を含まない
1種またはそれ以上のエチレン型不飽和単量体と共重合
させるのである。このエチレン型不飽和単量体の例には
メタクリル酸メチル、スチレン、ビニルトルエン、アル
フアーメチルスチレン、エチレン、酢酸ビニル、塩化ビ
ニル、アクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリル
アミド、メタクリル酸またはアクリル酸の種々のアルキ
ルまたはアルケニルエステル、ビニルアルコールの種々
のアルキルエステル、およびその類似物があげられる。
一般に、酸性成分含有単量体を10重量%以上、好ましく
は20重量%以上含むコア部の重合体が、本発明において
特に有用である。
コア部の重合体の形成のために使用される単量体混合
物は、エチレングリコールジアクリレートまたはジメタ
クリレート、メタクリル酸アリル、アクリル酸アリル、
1,3−ブタンジオールジアクリレートまたはジメタクリ
レート、ジビニルベンゼン、トリメチロールプロパント
リアクリレート等のごとき二官能性または多官能性のエ
チレン型不飽和単量体を少量含有するものであることが
好ましい。このような二官能性または多官能性単量体の
含有比率(コア部形成用単量体全量基準)は、約0.1〜
5重量%であつてよい。
鞘部の重合体の形成のために、コア部の酸性重合体上
で重合させるべき単量体は、炭素−炭素二重結合中の炭
素原子のうちの1つにフエニル基または他の芳香族の基
が結合しているノニオン性のモノエチレン型置換単量体
を実質的量含むものである。この種の単量体の例にはス
チレン、アルフアーメチルスチレン、ビニルトルエン、
これらの単量体の環置換誘導体、およびその混合物があ
げられる。鞘部の重合体は、この重合体の軟化点を40〜
120℃(一層好ましくは70〜100℃)に低下させる性質を
有する単量体を少量含有することが好ましい。
本明細書では、前記のスチレン系単量体を“ハード単
量体”と称し、鞘部の重合体の軟化点の低下のために使
用されるコモノマーである単量体を“ソフト単量体”と
称する。ここで所望される鞘部の重合体の軟化点の低下
は、後記の熱い永久塩基水溶液による鞘部−コア部を有
するラテツクス粒子の其後の膨潤の促進のために役立つ
ものである。
ソフト単量体の具体例にはアクリル酸ブチル、アクリ
ル酸エチル、アクリル酸イソブチル、種々のアクリル酸
エチルヘキシル、ブタジエン、イソプレン、メタクリル
酸ラウリルおよびそれに類似のアクリル酸およびメタク
リル酸の長鎖エステル、ならびにその混合物があげられ
る。また、マレイン酸ジブチルも使用できる。アクリル
酸ブチルが好ましい。本発明の特徴の1つは、鞘部形成
のための重合操作のときにソフト単量体の量に比してか
なり過剰量のハード単量体を使用することである。
鞘部の重合体の軟化温度を知るための有用な手段は、
そのガラス−ゴム転移温度(Tg)を測定することであ
る。Tgは当業界で周知の種々の方法によつて測定でき
る。このような測定方法は、重合体の科学の教科書、た
とえば、“エレメンツ、オブ、ポリマー、サイエンス、
アンド、エンジニアリング”[アルフレツド、ルジン
編、アカデミツク出版社発行(1982)]に記載されてい
る。共重合体Tgは近似的に次式で表される。
ここに、Tgは共重合体のガラス−ゴム転移温度であ
り、TgaおよびTgbはコモノマー混合物中に存在する単量
体aおよび単量体bのそれぞれのホモ重合体のTg値であ
り、WaおよびWbはそれぞれコモノマー混合物中の単量体
aおよび単量体bの重量分率である。本発明に使用され
る鞘部の重合体のTgは室温より上の温度であるべきであ
り、60〜100℃であることが好ましい。
硬質鞘部の重合体がメタクリル酸のハードエステル
(たとえばメタクリル酸メチル)のホモ重合体である場
合には、本発明方法は実施不可能である。しかしなが
ら、このような脂肪族単量体の少量、たとえば30モル%
以下を鞘部の芳香族ハード単量体に混合することは可能
であり、本発明の範囲を逸脱しない。
鞘部のハード芳香族単量体成分は既述のごとく25モル
%より多くなければならない。一般に、ハードなスチレ
ン系または他のノニオン系のモノエチレン型芳香族置換
単量体の存在量は97モル%以下、好ましくは40〜95モル
%であり得る。いわゆるソフト単量体の量は、好ましく
は2〜60モル%、一層好ましくは2〜35モル%である。
本発明のコア部/鞘部を有する重合体の製法の好まし
い具体例について説明する。連続的なエマルジヨン重合
工程の第1段階はいわゆる種子ラテツクスの製造であつ
て、この種子ラテツクスはその後のコア部の重合体の生
長のための核として役立つものである。種子ラテツクス
中の重合体は酸性ビニル単量体を含有し得るが、これは
本発明の目的達成の達成のための必須条件ではない。種
子ラテツクスの粒子系は、好ましくは100ナノメートル
未満である。
一工程または多工程にわたる製法によつて製造された
コア部の酸性基含有重合体粒子の粒子径は、一般に100
〜1000ナノメートル、好ましくは100〜500ナノメートル
である。この粒子径の値は、未膨潤状態のラテツクス粒
子について測定された寸法である。
未膨潤状態のコア部/鞘部を有する重合体ラテツクス
粒子全体の寸法は、一般に約150〜4000ナノメートル、
好ましくは200〜2000ナノメートルである。
永久塩基を含有する温湯中で膨潤した後のコア部/鞘
部を有するラテツクス粒子では、コア部の容積が約150
〜2000%増加している。
本発明方法に従つて行われる重合反応について説明す
るに、この反応は、普通のエマルジヨン重合に使用され
る開始剤と同様な開始剤を用いて開始できるえ。このよ
うな周知重合方法の場合と同様に、水溶性開始剤を使用
するのが好ましく、その例には第3ブチルハイドロパー
オキサイド、過酸化水素、アルカリ金属(ナトリウム、
カリウム、リチウム等)またはアンモニウムの過硫酸
塩、および、このような開始剤と還元剤との混合物から
なるレドツクス系があげられる。還元剤の例にはアルカ
リ金属またはアンモニウムのメタ重亜硫酸塩、ヒドロ亜
硫酸塩または次亜硫酸塩、ナトリウムホルムアルデヒド
スルホキシレート、種々の金属イオン(たとえば鉄、ク
ロム、銅イオン等;これらは複数の原子価状態で存在し
ていてもよい)があげられる。開始剤の濃度は約0.01〜
2重量%(重合反応に使用される単量体の重量基準)で
あり得、また、レドツクス系中の還元剤の使用量も大体
同様な量であり得る。
どの重合段階で生成する重合体でもその分子量分布
は、メルカプタン、メルカプトエタノール、四塩化炭素
のごとき遊離基連鎖移動剤の使用によつて制御できる。
しかしながら、このような移動剤は使用しないことが好
ましい。
種々のノニオン系またはアニオン系乳化剤が単独また
は一緒に使用できる。単量体の重合を最良の状態で行う
ために、最終ラテツクス中に、アニオン系表面活性剤お
よびノニオン系表面活性剤の両者を存在させるのが好ま
しい。開始剤および重合温度を適切に選択し、そしてそ
れと共に表面活性剤の混合物を適切に選択して使用する
ことによつて、残存単量体を実質的に含まない安定なラ
テツクスの生成が促進できる(単量体の残存はラテツク
ス生成物の品質の低下をもたらす)。適当なアニオン系
表面活性剤の例にはドデシルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウムおよびその類似物があげられる。適当なノニオン系
表面活性剤の例にはエトキシル化アルキルフエノール
(ここにアルキル基はノニル基、オクチル基またはデシ
ル基である)、およびそれに類似の、当業界で公知の物
質があげられる。
コア部/鞘部を有する重合体粒子の膨潤操作は、非揮
発性の固定または永久塩基を使用して実施できる。一般
に膨潤操作は50〜120℃、好ましくは85〜100℃の温度に
おいて、アルカリ金属の水酸化物や炭酸塩のごとき無機
塩基またはそれに類似の塩基を用いて実施できる。塩基
として特に適当なものは、水酸化ナトリウムおよび水酸
化カリウムである。もし所望ならば、膨潤操作は高圧下
に実施でき、しかしてこの態様はスチレン100%の鞘部
を有する粒子の場合に特に重要である。
膨潤したコア部/鞘部を有する粒子は空所を含む。こ
の空所は、該粒子が水中分散液の中に存在するときに、
液体の水で満たされる。乾燥時には、空所は空気で満た
され、これによつて該粒子は不透明になる。
この重合体粒子は水性塗料、プラスチツク組成物のご
とき種々多様の用途に使用でき、また、不透明性が重要
な所望条件である種々の用途にも使用できる。
次に、本発明の実施例を示す。
例 1 重合 撹はん機、冷却器、窒素ガス流通用ガラス管を備え、
サーモスタツトで温度制御が行い得るように構成された
ガラス反応器でエマルジヨンを調製した。この連続エマ
ルジヨン重合の原料の配合処理を次表に示す。
種子重合体調製のためのエマルジヨン重合 水 433 g アニオン系表面活性剤(アルコラツク社製の「シポネー
トDS−10」) 0.3 g 過硫酸アンモニウム開始剤 0.45g 第3ブチルハイドロパーオキサイド(70%) 0.15ml 種子重合体のpH調節のための水溶性塩基 単量体エマルジヨン 水 39.7 g アニオン系表面活性剤(「シポネートDS−10」) 0.06g アクリル酸ブチル 62 g メタクリル酸メチル 56 g メタクリル酸 1.55g 1リツトル容量の反応器中で、窒素気流の存在下に78
℃において水、表面活性剤、開始剤および単量体エマル
ジヨン7.5gを混合し撹はんした。15分後に、残りの単量
体エマルジヨンを毎分1gの割合で添加し、反応温度を85
℃に上げた。添加が完了してから15分後に、反応混合物
を冷却した。55℃において、第3ブチルパーオキサイド
を添加し、次いでナトリウムホルムアルデヒドスルホキ
シレートの水5ml中溶液を添加した。これによつて得ら
れた種子重合体エマルジヨンを、100メツシユのふるい
を通して凝固物を分離した。数平均粒子径の測定値は94
nmであつた。
コア部の重合体調製のためのエマルジヨン重合 水 1060 g 過硫酸アンモニウム開始剤 2.1g 種子重合体エマルジヨン(固形分19.6%) 31 g 単量体エマルジヨン 水 118 g アニオン系表面活性剤(「シポネートDS−10」) 0.4 g メタクリル酸メチル 245 g メタクリル酸 105 g エチレングリコールジメタクリレート 1.75g 2リツトル容量の反応器中で窒素ガスの雰囲気下に85
℃において水、開始剤および種子重合体を混合、撹はん
した。単量体エマルジヨンを毎分2.6gの割合で反応器に
添加した。添加の完了後に、反応器を85℃に30分間保つ
た。これによつて得られたコア部の重合体エマルジヨン
を25℃に冷却し、100メツシユのふるいを通した。数平
均粒子径の測定値は332nmであつた。
コア部/鞘部を有する重合体の調製のためのエマルジヨ
ン重合 水 486 g 過硫酸アンモニウム開始剤 0.262g 種子重合体エマルジヨン(固形分23%) 32.9 g 単量体エマルジヨン 水 100 g スチレン 123.8g アクリル酸ブチル 100 g アニオン系表面活性剤(「シポネートDS−10」) 0.5g ノニオン系表面活性剤(GAF社製のイゲパールCO−97
0」) 2.0g 1リツトル容量の反応器中、水、開始剤およびコア部
の重合体を85℃において撹はん下に混合した。単量体エ
マルジヨンを毎分1.7gの割合で添加した。単量体の添加
を完了してから1時間後に、コア部/鞘部を有する重合
体粒子のエマルジヨンを25℃に冷却し、100メツシユの
ふるいを通した。数平均粒子径の測定値は890nmであつ
た。
粒子径の測定は、ICI−ジヨイス、ローベルの円板遠
心測定装置を用いて行つた。遠心速度は、粒子の注入後
に粒子が1〜25分の間にデテクタを通過するように選択
した。光学デテクタの出力を、操作電圧2.5V(フルスケ
ール)のレコーダのストリツプチヤートに記録した。試
料を水80%−メタノール20%混液で、濃度が0.25〜0.5
重量%になるまで希釈した。スピン流体は水またはグリ
セロール−水混液であつた。スピン流体中の密度勾配す
なわち濃度勾配は、水のスピン流体の場合にはメタノー
ルを用いて形成し、グリセロール−水のスピン流体の場
合には水を用いて形成した。すべての場合において、安
定な沈降条件が形成された。
これらの粒子をpH11.75の湯の中で99℃の温度におい
て1時間保つた。この媒質は水酸化ナトリウムでアルカ
リ性にしたものであつた。膨潤粒子の冷却後の最終直径
の測定値は974nmであつた。したがつて、直径の膨張率
は11.8%、体積膨張率は720%であつた。比較のため
に、未膨潤ビードをpH6.40の湯の中で97℃において65分
間処理した。この場合には、粒子の膨潤は認められなか
つた。
例 2 例1記載のコア部/鞘部を有する重合体粒子の実験に
似た別の実験を行つた。すなわち、組成が同一であり、
直径が408nmである粒子を調製した。水酸化ナトリウム
を含有する湯の中で95℃において1時間膨潤させ、その
後に冷却した後の粒子全体の直径の測定値は504nmであ
つた。
例 3 例1記載のコア部/鞘部を有する重合体粒子の実験に
類似の実験を行つた。本例においては、鞘部すなわち殻
部の重合体はポリ(メタクリル酸メチル)であつて、ス
チレン重合体は含んでいなかつた。この場合には、95℃
における1時間膨潤の結果として、直径が328nmから341
nmへと、少し増加しただけであつた。すなわちこの場合
の直径の増加は僅かに4%であつた。例2記載のスチレ
ン系殻部の場合の増加率24%に比して、本例の増加率は
非常に低い。
例 4 例1記載のコア部/鞘部を有する重合体粒子の実験に
類似の実験を行つた。殻部の重合体は、メタクリル酸メ
チルとスチレンとを75:25のモル比で含む混合物から調
製されたものであつた。水酸化ナトリウムの水溶液中で
95℃において1時間処理することによつて、直径は397n
mから404nmに増加した。この増加率はかなり低く、膨潤
は無視し得る程度にしか起こらないことが確認された。
例 5−13 例1記載の一般的方法に従つて、鞘部の組成を種々変
えて種々の生成物を調製した。
得られた重合体粒子の組成および性質を次表に示す。
測定はすべて大気圧下で行つた。すべての場合におい
て、膨潤剤は20%NaOHであつた。
(a)膨潤温度99℃;直径膨張率11.8%;コア部の体積
膨張率720%。
(b)膨潤温度95℃;直径膨張率4%;コア部の体積膨
張率350%。
STY=スチレン; BA=アクリル酸ブチル; MMA=メタクリル酸メチル; EGM=エチレングリコールジメタクリレート。

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸官能性を有する少なくとも1種のエチレ
    ン型不飽和単量体から形成された重合体からなるコア部
    と実質的に該コア部を包囲する硬質鞘部とを有し、該鞘
    部はノニオン系のモノエチレン型芳香族置換単量体とア
    クリル酸ブチル、アクリル酸エチル、アクリル酸イソブ
    チル、アクリル酸エチルヘキシル、ブタジエン、イソプ
    レン、メタクリル酸ラウリル、アクリル酸の長鎖エステ
    ル、メタクリル酸の長鎖エステル、マレイン酸ジブチル
    およびその混合物からなる群から選択されたソフト単量
    体との共重合体からなり、鞘部の共重合体は該ノニオン
    系単量体成分を25モル%より多く含有し、鞘部の共重合
    体は重合可能酸性基を含まず、そしてこの粒子が非揮発
    性の塩基との反応の結果として生じた少なくとも1つの
    空所を有することを特徴とする、コア部/鞘部を有する
    重合体粒子。
  2. 【請求項2】ノニオン系のモノエチレン型芳香族置換単
    量体がスチレン、アルファーメチルスチレン、ビニルト
    ルエン、スチレンの環置換誘導体、アルファーメチルス
    チレンの環置換誘導体、ビニルトルエンの環置換誘導体
    およびその混合物からなる群から選択されたものであ
    る、請求項1に記載のコア部/鞘部を有する重合体粒
    子。
  3. 【請求項3】鞘部のガラス転移温度が60〜100℃であ
    る、請求項1又は請求項2に記載のコア部/鞘部を有す
    る重合体粒子。
  4. 【請求項4】ノニオン系のモノエチレン型不飽和単量体
    が鞘部の97モル%以下を占める、請求項1〜3のいずれ
    か一項に記載のコア部/鞘部を有する重合体粒子。
  5. 【請求項5】前記のソフト単量体の量が鞘部の2〜60モ
    ル%に相当する量である、請求項1〜4のいずれかに記
    載のコア部/鞘部を有する重合体粒子。
  6. 【請求項6】コア部が酸性官能基含有単量体を少なくと
    も10重量%含有する、請求項1〜5のいずれか一項に記
    載のコア部/鞘部を有する重合体粒子。
  7. 【請求項7】コア部が二官能性または多官能性のエチレ
    ン型不飽和単量体の共重合体から構成されたものであ
    る、請求項1〜6のいずれか一項に記載のコア部/鞘部
    を有する重合体粒子。
  8. 【請求項8】酸官能性を有する少なくとも1種のエチレ
    ン型不飽和単量体からなる単量体系を作り、この単量体
    系を水性エマルジョンの形で重合してコア粒子を形成
    し、このコア粒子とノニオン系のモノエチレン型芳香族
    置換単量体及びアクリル酸ブチル、アクリル酸エチル、
    アクリル酸イソブチル、アクリル酸エチルヘキシル、ブ
    タジエン、イソプレン、メタクリル酸ラウリル、アクリ
    ル酸の長鎖エステル、メタクリル酸の長鎖エステル、マ
    レイン酸ジブチルおよびその混合物からなる群から選択
    されたソフト単量体との混合物であって該ノニオン系単
    量体成分を25モル%より多く含有するものとの水性分散
    液を作り、前記の単量体混合物は重合可能性酸基を含有
    しないものであり、前記の単量体混合物の重合を行って
    前記のコア粒子上に酸性基非含有硬質鞘部を形成させ、
    これによって生じたコア部/鞘部を有する粒子を有機溶
    媒の不存在下に非揮発性の塩基と一緒に混合してコア部
    を膨潤させることによってその中に1またはそれ以上の
    空所を形成させることを特徴とする、コア部/鞘部を有
    する重合体粒子の製造方法。
  9. 【請求項9】前もって作られ水中に分散された種子重合
    体上で前記の所定の単量体を重合させることによってコ
    ア粒子を形成させることを包含する、請求項8に記載の
    製造方法。
  10. 【請求項10】未膨潤状態のコア粒子の寸法が100〜100
    0ナノメートルである、請求項8又は請求項9に記載の
    製造方法。
  11. 【請求項11】膨潤前のコア部/鞘部を有する粒子の寸
    法が150〜4000ナノメートルである、請求項8〜10のい
    ずれか一項に記載の製造方法。
  12. 【請求項12】塩基がアルカリ金属水酸化物又はアルカ
    リ金属重炭酸塩である、請求項8〜11のいずれか一項に
    記載の製造方法。
JP63190498A 1987-07-30 1988-07-29 重合体粒子およびその製法 Expired - Lifetime JP2619927B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878718036A GB8718036D0 (en) 1987-07-30 1987-07-30 Polymeric particles
GB8718036 1987-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6448805A JPS6448805A (en) 1989-02-23
JP2619927B2 true JP2619927B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=10621525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63190498A Expired - Lifetime JP2619927B2 (ja) 1987-07-30 1988-07-29 重合体粒子およびその製法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US4863973A (ja)
EP (1) EP0301880B1 (ja)
JP (1) JP2619927B2 (ja)
BR (1) BR8803725A (ja)
CA (1) CA1337163C (ja)
DE (1) DE3884095T2 (ja)
DK (1) DK424488A (ja)
ES (1) ES2045129T3 (ja)
FI (1) FI95585C (ja)
FR (1) FR2618790B1 (ja)
GB (2) GB8718036D0 (ja)
ZA (1) ZA885493B (ja)

Families Citing this family (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8729399D0 (en) * 1987-12-17 1988-02-03 Tioxide Group Plc Polymeric particles & their preparation
CA1303437C (en) * 1988-02-29 1992-06-16 Nobuo Kawahashi Hollow polymer particles, process for production thereof, and use thereof as pigment
ES2068244T3 (es) * 1988-07-01 1995-04-16 Mitsui Toatsu Chemicals Particulas de emulsiones de polimeros de vinilo con superficie sustancialmente lisa, que tienen una concavidad y un procedimiento para la preparacion de las mismas.
JP2728910B2 (ja) * 1988-12-27 1998-03-18 三井東圧化学株式会社 小孔を有する合成樹脂粒子の製造法
US4990279A (en) * 1989-04-21 1991-02-05 Hercules Incorporated Electrorheological fluids
JPH0791390B2 (ja) * 1989-06-23 1995-10-04 日本ゼオン株式会社 中空重合体粒子を含有するラテックス及びその製造方法
EP0408189B1 (en) * 1989-07-13 1994-12-07 La Compagnie Des Vernis Valentine Particles of hydrophobic polymers containing voids
DE69024779T2 (de) * 1989-10-23 1996-07-18 Takeda Chemical Industries Ltd Kern-Schale-Polymer und dessen Anwendung
GB9007199D0 (en) * 1990-03-30 1990-05-30 Tioxide Group Plc Preparation of polymeric particles
EP0565244A1 (en) * 1992-04-10 1993-10-13 Rohm And Haas Company Polymeric particles
DE4315881A1 (de) * 1993-05-12 1994-11-17 Basf Ag Zweistufig aufgebautes Copolymerisat
KR0177182B1 (ko) * 1993-10-20 1999-05-15 최근선 중공구조를 갖는 유화중합체의 제조방법
US5447560A (en) * 1994-03-03 1995-09-05 Rohn And Haas Company Method for improving erasability or erasable marking compositions
US5932515A (en) * 1997-11-25 1999-08-03 The Mead Corporation Recording paper incorporating hollow spherical plastic pigment
DE19802120A1 (de) * 1998-01-21 1999-07-22 Basf Ag Säuregruppen enthaltendes Mikrosuspensionspolymerisat
AU2697899A (en) * 1998-05-18 1999-11-25 Rohm And Haas Company Hollow sphere organic pigment for paper or paper coatings
US6531183B1 (en) * 1999-07-28 2003-03-11 Meadwestvaco Corporation Method of producing high gloss paper
AU785239B2 (en) 2001-06-20 2006-11-23 Rohm And Haas Company Aqueous composite particle composition
AU785282B2 (en) 2001-06-20 2006-12-21 Rohm And Haas Company Coating with improved hiding, compositions prepared therewith, and processes for the preparation thereof
US6956084B2 (en) * 2001-10-04 2005-10-18 Bridgestone Corporation Nano-particle preparation and applications
US20030224184A1 (en) 2002-05-07 2003-12-04 Hermes Ann Robertson Method of producing wear resistant traffic markings
EP1371685A3 (en) 2002-06-14 2004-01-07 Rohm And Haas Company Aqueous polymeric composition containing polymeric nanoparticles and treatments prepared therefrom
US7576155B2 (en) * 2002-12-18 2009-08-18 Bridgestone Corporation Method for clay exfoliation, compositions therefore, and modified rubber containing same
US6875818B2 (en) 2003-01-16 2005-04-05 Bridgestone Corporation Polymer nano-strings
TWI256416B (en) * 2003-06-02 2006-06-11 Rohm & Haas Aqueous leather treatment composition and method of use
JP4711633B2 (ja) * 2003-06-17 2011-06-29 ローム アンド ハース カンパニー ポリマー組成物およびポリマーの調製法
EP1496091A1 (en) * 2003-07-08 2005-01-12 Rohm And Haas Company Aqueous polymer composition
AU2003903838A0 (en) 2003-07-23 2003-08-07 Orica Australia Pty Ltd Aqueous polymer dispersion
KR100557994B1 (ko) * 2003-07-25 2006-03-06 삼성전자주식회사 매립 확장 콘택홀을 갖는 반도체 장치 및 그 제조방법
JP4154358B2 (ja) 2003-08-21 2008-09-24 ローム アンド ハース カンパニー ポリマーの製造方法
JP4038487B2 (ja) * 2003-08-21 2008-01-23 ローム アンド ハース カンパニー ポリマーの生産方法
US20050059748A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-17 Blankenship Robert Mitchell Aqueous emulsion polymerization process for preparing voided polymer particles
US20050109856A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Alexander James N.Iv Method for preparing polymer electrosprays
US7205370B2 (en) * 2004-01-12 2007-04-17 Bridgestone Corporation Polymeric nano-particles of flower-like structure and applications
US7718737B2 (en) * 2004-03-02 2010-05-18 Bridgestone Corporation Rubber composition containing functionalized polymer nanoparticles
US7112369B2 (en) * 2004-03-02 2006-09-26 Bridgestone Corporation Nano-sized polymer-metal composites
US8063142B2 (en) 2004-03-02 2011-11-22 Bridgestone Corporation Method of making nano-particles of selected size distribution
US20050215693A1 (en) * 2004-03-29 2005-09-29 Xiaorong Wang Clay modified rubber composition and a method for manufacturing same
US20050228074A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-13 Bridgestone Corporation Amphiphilic polymer micelles and use thereof
US20050282956A1 (en) * 2004-06-21 2005-12-22 Xiaorong Wang Reversible polymer/metal nano-composites and method for manufacturing same
US7998554B2 (en) * 2004-07-06 2011-08-16 Bridgestone Corporation Hydrophobic surfaces with nanoparticles
US7572855B2 (en) 2005-01-28 2009-08-11 Bridgestone Corporation Nano-composite and compositions manufactured thereof
US7579398B2 (en) * 2005-02-02 2009-08-25 Bridgestone Corporation Nano-composite and compositions therefrom
US7659342B2 (en) * 2005-02-03 2010-02-09 Bridgestone Corporation Polymer nano-particle with polar core and method for manufacturing same
US9061900B2 (en) * 2005-12-16 2015-06-23 Bridgestone Corporation Combined use of liquid polymer and polymeric nanoparticles for rubber applications
US7538159B2 (en) 2005-12-16 2009-05-26 Bridgestone Corporation Nanoparticles with controlled architecture and method thereof
US7884160B2 (en) 2005-12-19 2011-02-08 Bridgestone Corporation Non-spherical nanoparticles made from living triblock polymer chains
US8288473B2 (en) 2005-12-19 2012-10-16 Bridgestone Corporation Disk-like nanoparticles
US8877250B2 (en) * 2005-12-20 2014-11-04 Bridgestone Corporation Hollow nano-particles and method thereof
US7560510B2 (en) 2005-12-20 2009-07-14 Bridgestone Corporation Nano-sized inorganic metal particles, preparation thereof, and application thereof in improving rubber properties
US7601772B2 (en) * 2005-12-20 2009-10-13 Bridgestone Corporation Nano-composite and method thereof
US8697775B2 (en) * 2005-12-20 2014-04-15 Bridgestone Corporation Vulcanizable nanoparticles having a core with a high glass transition temperature
US7935184B2 (en) 2006-06-19 2011-05-03 Bridgestone Corporation Method of preparing imidazolium surfactants
RU2458084C2 (ru) 2006-07-28 2012-08-10 Бриджстоун Корпорейшн Полимерные наночастицы, имеющие конфигурацию "ядро-оболочка" и включающие межфазную область
US8877852B2 (en) 2006-12-15 2014-11-04 Rohm And Haas Company Phosphorous-containing organic polymer and compositions and processes including same
US7597959B2 (en) * 2006-12-19 2009-10-06 Bridgestone Corporation Core-shell fluorescent nanoparticles
US7649049B2 (en) * 2006-12-20 2010-01-19 Bridgestone Corporation Rubber composition containing a polymer nanoparticle
US20080206469A1 (en) 2007-02-23 2008-08-28 Arnold Stan Brownell Aqueous compositions and processes including fluorocarbons
JP2009001776A (ja) 2007-06-11 2009-01-08 Rohm & Haas Co 水性エマルジョンポリマー会合性増粘剤
US7829624B2 (en) * 2007-06-29 2010-11-09 Bridgestone Corporation One-pot synthesis of nanoparticles and liquid polymer for rubber applications
FR2918269B1 (fr) 2007-07-06 2016-11-25 Oreal Composition de protection solaire contenant l'association d'un polymere semi-cristallin et de particules de latex creuses.
EP2072542B1 (en) 2007-12-20 2014-05-07 Rohm and Haas Company Core-shell polymers suitable for use in organic media
EP2143742B1 (en) 2008-07-08 2019-07-03 Rohm and Haas Company Core-Shell Polymeric Particles
EP2159235B1 (en) 2008-08-05 2010-12-29 Rohm and Haas Company Aqueous polymeric dispersion and method for providing improved adhesion
EP2161304B1 (en) 2008-09-04 2014-04-23 Rohm and Haas Company Opacifying pigment particle
EP2172517B1 (en) 2008-10-06 2018-11-21 Rohm and Haas Company Composite particles
EP2202281B1 (en) 2008-12-29 2011-10-19 Rohm and Haas Company High gloss extended alkyd emulsion paints
ES2527600T3 (es) 2008-12-31 2015-01-27 Bridgestone Corporation Procedimiento de formación de nanopartículas formando primero el núcleo, nanopartícula y composición
WO2010091416A1 (en) 2009-02-09 2010-08-12 Valspar Sourcing, Inc. In-store tintable non-infrared-absorptive paint and stain system
EP2393884B1 (en) 2009-02-09 2018-04-11 Valspar Sourcing, Inc. In-store tintable non-infrared-absorptive paint and stain system
CN102421512B (zh) 2009-03-13 2014-06-11 威士伯采购公司 乙烯基聚合物润湿分散剂
US9062144B2 (en) * 2009-04-03 2015-06-23 Bridgestone Corporation Hairy polymeric nanoparticles with first and second shell block polymer arms
EP2253676A1 (en) 2009-05-19 2010-11-24 Rohm and Haas Company Opacifying pigment particle
EP2253677B1 (en) 2009-05-19 2017-01-25 Rohm and Haas Company Opacifying pigment particle
US8143348B2 (en) * 2009-09-01 2012-03-27 Ppg Industries Ohio, Inc. Waterborne coating compositions, related methods and coated substrates
AU2010327308B2 (en) * 2009-12-01 2015-11-05 The University Of Sydney Water swellable polymer materials
US9115222B2 (en) * 2009-12-29 2015-08-25 Bridgestone Corporation Well defined, highly crosslinked nanoparticles and method for making same
US20110172364A1 (en) * 2009-12-29 2011-07-14 Chen Yaohong Charged Nanoparticles And Method Of Controlling Charge
JP2011168045A (ja) * 2010-01-11 2011-09-01 Rohm & Haas Co 記録材料
US8461253B2 (en) * 2010-01-15 2013-06-11 Ppg Industries Ohio, Inc. One-component, ambient curable waterborne coating compositions, related methods and coated substrates
DK2511312T3 (da) 2011-03-21 2013-08-05 Organik Kimya Sanayi Ve Tic A S Fremgangsmåde til fremstilling af en emulsion indeholdende kerne-hylster-skal-polymerpartikler
CN103635329B (zh) 2011-04-20 2016-08-17 罗门哈斯公司 记录材料
EP2751171A4 (en) 2011-08-30 2015-05-06 Basf Se AQUEOUS POLYMER EMULSIONS FOR OPAQUE FILMS AND COATING APPLICATIONS
EP2578647B1 (en) 2011-10-03 2017-06-14 Rohm and Haas Company Coating composition with high pigment volume content opaque polymer particle and a polymer encapsulated TiO2 particle
US9428604B1 (en) 2011-12-30 2016-08-30 Bridgestone Corporation Nanoparticle fillers and methods of mixing into elastomers
CN104204011B (zh) 2012-02-03 2018-01-12 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 聚合物、方法和组合物
WO2013189661A1 (en) 2012-06-21 2013-12-27 Unilever Plc Improvements relating to fabric conditioners
JP6247492B2 (ja) 2012-11-06 2017-12-13 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 水性皮革コーティング組成物および皮革をコーティングするための方法
KR102183290B1 (ko) 2013-05-30 2020-11-26 로레알 화장료 조성물
WO2014203913A1 (en) 2013-06-18 2014-12-24 L'oreal Cosmetic composition
EP2930266A1 (en) 2014-04-09 2015-10-14 Coatex Paper coating composition comprising void latex particles and calcium carbonate
TWI551644B (zh) 2014-05-13 2016-10-01 羅門哈斯公司 聚合物組成物、包含該組成物之頂蓋料及製造該頂蓋料之製程
EP3194160B1 (en) 2014-08-22 2020-04-15 Arkema, Inc. Process for forming voided latex particles
CN110317306A (zh) 2014-08-22 2019-10-11 阿科玛股份有限公司 空隙胶乳颗粒
EP3230388B1 (en) 2014-12-08 2021-08-04 Swimc Llc Polymer-encapsulated pigment particle
MX2018001416A (es) 2015-08-04 2018-04-13 Arkema Inc Particulas de latex con huecos que contienen cubiertas externas funcionalizadas.
EP3337864B1 (en) 2015-08-18 2020-04-15 Dow Global Technologies LLC Peelable coating composition and process for making thereof
BR112018007635B1 (pt) 2015-12-29 2021-01-05 L'oreal composição cosmética
US10030080B2 (en) 2016-04-04 2018-07-24 Hankuck Latices Corporation Method for preparing fine particles with enclosed voids and composition including fine particles
US10485745B2 (en) 2016-04-29 2019-11-26 L'oreal UV-A/UV-B sunscreen composition
CN109803804A (zh) 2016-10-11 2019-05-24 阿科玛股份有限公司 用于隔热的空心聚合物颗粒
EP3558484B1 (en) 2016-12-22 2021-09-01 Dow Global Technologies LLC Method of steam stripping dispersion of organic extender particles
WO2018113986A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 L'oreal Composition with anti particle deposition effect
EP3562682A1 (en) 2017-01-01 2019-11-06 Advanced Environmental Recycling Technologies, Inc Methods for coating composite articles
CN110431161A (zh) * 2017-04-06 2019-11-08 陶氏环球技术有限责任公司 具有开放时间添加剂的涂料配制物
US10934151B2 (en) 2017-07-28 2021-03-02 Swimc Llc Tinting water-borne and solvent-borne paints and stains with water-only colorants
US10933389B2 (en) 2017-07-28 2021-03-02 Swimc Llc Tinting water-borne and solvent-borne paints and stains with powdered colorants
US10813875B2 (en) 2018-04-23 2020-10-27 L'oreal Memory shape sunscreen composition
US11583480B2 (en) 2019-08-27 2023-02-21 L'oreal Sunscreen composition with a high UV filter load

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632513A (en) * 1979-06-26 1981-04-02 Rohm & Haas Manufacture of aqueous dispersion of nonnwatersoluble core*sheath pigment like polymer granular body

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3359130A (en) * 1963-11-12 1967-12-19 Papex Corp Double shelled foamable plastic particles
US3379799A (en) * 1965-10-20 1968-04-23 Papex Corp Method of making foamed plastics
US3431319A (en) * 1967-02-17 1969-03-04 Koppers Co Inc Foamed polystyrene articles coated with an unsaturated polyester resin having monovinyl ether monomer
US4044176A (en) * 1973-07-12 1977-08-23 Pratt & Lambert, Inc. Graphic arts and graphic media
US4107120A (en) * 1976-06-17 1978-08-15 Rohm And Haas Company Heteropolymer acrylic latices and textiles treated therewith
US4181769A (en) * 1976-06-17 1980-01-01 Rohm And Haas Company Heteropolymer acrylic latices and textiles treated therewith
US4308912A (en) * 1979-03-28 1982-01-05 Knecht Bernath L Heat transfer system
CA1180474A (en) * 1979-06-26 1985-01-02 Alexander Kowalski Sequential heteropolymer dispersion and a particulate material obtainable therefrom useful in coating compositions as a thickening and/or opacifying agent
DE2951045C2 (de) * 1979-12-19 1983-12-22 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Herstellung von schlagzähen Harzen
US4325856A (en) * 1980-01-02 1982-04-20 The Dow Chemical Company Sequential emulsion polymerization process
US4427836A (en) * 1980-06-12 1984-01-24 Rohm And Haas Company Sequential heteropolymer dispersion and a particulate material obtainable therefrom, useful in coating compositions as a thickening and/or opacifying agent
US4468498A (en) * 1980-06-12 1984-08-28 Rohm And Haas Company Sequential heteropolymer dispersion and a particulate materal obtainable therefrom, useful in coating compositions as a thickening and/or opacifying agent
JPS6017406B2 (ja) * 1981-06-03 1985-05-02 旭化成株式会社 多層構造アクリル系樹脂成形材料の製造方法
US4419496A (en) * 1982-02-22 1983-12-06 The Dow Chemical Company Particle agglomeration in rubber latices
US4497917A (en) * 1982-09-29 1985-02-05 Eastman Kodak Company Latex composition comprising core-shell polymer particles
US4469825A (en) * 1983-03-09 1984-09-04 Rohm And Haas Company Sequential heteropolymer dispersion and a particulate material obtainable therefrom, useful in coating compositions as an opacifying agent
JPS6162510A (ja) * 1984-09-04 1986-03-31 Dainippon Ink & Chem Inc 非造膜性樹脂エマルジヨンの製法及びその粉末化法
US4594363A (en) * 1985-01-11 1986-06-10 Rohm And Haas Company Production of core-sheath polymer particles containing voids, resulting product and use
US4677003A (en) * 1985-04-30 1987-06-30 Rohm And Haas Company Microsuspension process for preparing solvent core sequential polymer dispersion
US4717750A (en) * 1985-07-29 1988-01-05 The Dow Chemical Company Structure reinforced latex particles

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632513A (en) * 1979-06-26 1981-04-02 Rohm & Haas Manufacture of aqueous dispersion of nonnwatersoluble core*sheath pigment like polymer granular body

Also Published As

Publication number Publication date
GB8815871D0 (en) 1988-08-10
US4920160A (en) 1990-04-24
DK424488D0 (da) 1988-07-29
FR2618790B1 (fr) 1991-09-27
ES2045129T3 (es) 1994-01-16
FR2618790A1 (fr) 1989-02-03
DE3884095D1 (de) 1993-10-21
GB8718036D0 (en) 1987-09-03
FI95585C (fi) 1996-02-26
FI883583A0 (fi) 1988-07-29
CA1337163C (en) 1995-10-03
EP0301880A2 (en) 1989-02-01
EP0301880B1 (en) 1993-09-15
BR8803725A (pt) 1989-02-14
AU1879988A (en) 1989-02-02
ZA885493B (en) 1989-04-26
EP0301880A3 (en) 1990-05-16
US4863973A (en) 1989-09-05
GB2207680A (en) 1989-02-08
FI883583A (fi) 1989-01-31
JPS6448805A (en) 1989-02-23
DK424488A (da) 1989-01-31
DE3884095T2 (de) 1994-03-10
AU603464B2 (en) 1990-11-15
FI95585B (fi) 1995-11-15
GB2207680B (en) 1992-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2619927B2 (ja) 重合体粒子およびその製法
JP2634214B2 (ja) 芯/鞘ポリマー粒子
JP3549902B2 (ja) グラフト共重合体およびその製造方法
JP3955280B2 (ja) 耐候性熱可塑性樹脂の製造方法
JP2676672B2 (ja) コアとシェルの間に改善された相結合を有するコア/シェル分散粒子のグラフト共重合体ラテックスの製造方法
JPH04224803A (ja) ポリマー粒子の調製
JPS63152612A (ja) 架橋されかつグラフトされたオーバーポリマーアクリレートゴム
JPH0912655A (ja) 水性樹脂分散体の製造方法および該分散体からなるコーティング剤
JP3128628B2 (ja) 高重合度ポリアクリル酸の製造方法
JPS623853B2 (ja)
JPS63189413A (ja) 架橋ポリマ−粒子の製造方法
JPH0693054A (ja) セグメント化されたコポリマー
JP3245822B2 (ja) 分散性の優れた重合体微粒子の製造方法
JPS58167605A (ja) エマルジヨン/エマルジヨン・ポリマ−を形成する方法
KR960000854B1 (ko) 고형분 함량이 높은 라텍스의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 생성물
JPS6056162B2 (ja) 重合体水性エマルジヨンの製造方法
JPH06172466A (ja) 共重合体樹脂水性分散液
JPH10298250A (ja) ポリマー粒子の製造方法
JPS61123648A (ja) 耐熱性および耐衝撃性にすぐれた熱可塑性樹脂組成物
JPS629243B2 (ja)
JPS61250009A (ja) 耐熱性微細樹脂粒子の製造方法
JPH04353501A (ja) ポリメタクリル酸ヒドロキシアルキル樹脂粒子の製造方法
JPH04114002A (ja) 高架橋重合体粒子の製造方法
JPH07149847A (ja) 塩化ビニル系共重合体の製造方法
JPS6227406A (ja) α−メチルスチレン共重合体の製造方法