JP2543175B2 - 郵便窓口事務処理装置 - Google Patents

郵便窓口事務処理装置

Info

Publication number
JP2543175B2
JP2543175B2 JP6178889A JP6178889A JP2543175B2 JP 2543175 B2 JP2543175 B2 JP 2543175B2 JP 6178889 A JP6178889 A JP 6178889A JP 6178889 A JP6178889 A JP 6178889A JP 2543175 B2 JP2543175 B2 JP 2543175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
unit
post office
stamps
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6178889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02240794A (ja
Inventor
雅文 木下
秀二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6178889A priority Critical patent/JP2543175B2/ja
Publication of JPH02240794A publication Critical patent/JPH02240794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543175B2 publication Critical patent/JP2543175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00314Communication within apparatus, personal computer [PC] system, or server, e.g. between printhead and central unit in a franking machine
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00193Constructional details of apparatus in a franking system
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00661Sensing or measuring mailpieces
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00193Constructional details of apparatus in a franking system
    • G07B2017/00241Modular design
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00314Communication within apparatus, personal computer [PC] system, or server, e.g. between printhead and central unit in a franking machine
    • G07B2017/00322Communication between components/modules/parts, e.g. printer, printhead, keyboard, conveyor or central unit
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00661Sensing or measuring mailpieces
    • G07B2017/00701Measuring the weight of mailpieces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、郵便窓口において行われている郵便料金
計算や切手類の販売や各種郵便物の引受事務と郵便窓口
後方で行われている集計管理事務を機械処理する郵便窓
口事務処理装置に関するものである。
従来の技術 郵便窓口で行われている事務は第22図に示す通り、内
・外国郵便の料金計算と切手類の販売・交換と郵便証紙
の発行と書類郵便・別納郵便・後納郵便・国際郵便など
各種郵便の引受である。また窓口後方で行われている窓
口事務処理状況の集計・管理事務は第23図に示す通り、
切手類の補充請求書作成、切手類販売累計表、各種郵便
物の引受日計簿作成、各種郵便物の引受月計簿作成、各
種郵便物の引受年計簿作成など各種統計資料の作成であ
る。
従来、これらの郵便窓口事務処理は第22図に示すよう
に、郵便窓口で事務処理されている項目は、内国・国際
郵便料金計算131と切手類の販売・交換136と郵便証紙の
発行138と書類郵便物の引受140と別納郵便物の引受142
と後納郵便物の引受144である。従来これらの事務処理
は、郵便種類毎の郵便はかり132,133,134,135や郵便証
紙を発行する証紙発行機139や別納郵便物の受領証発行
を行う別納受領証作成機143や書類郵便物の受領証を処
理する書類郵便物の受領証作成機141など専用装置複数
台によって行われ、また切手類の販売に関する領収書発
行や販売管理、切手類の補充管理、在庫管理は電卓・ソ
ロバンによる集計137,145がおこなわれており、機械処
理されていない。
また窓口後方で行われている窓口事務処理状況の集計
・管理事務は各窓口の機器の事務処理数や集計結果を更
に全窓口合計として電卓・ソロバンにより集計し、各種
日計簿に手書き記入しており、機械処理されていない。
次に従来例の事務処理方法を説明する。郵便料金計算
は第24図に示すように、始めに郵便物を郵便種別に適合
した郵便はかり153を選び、その郵便はかりの計量皿15
5,158に計量物をのせ重さを計る。次に郵便種別の重さ
から郵便料金を算出する。この郵便料金の算出は郵便は
かりの指示針方式154による重さ料金表示156やミクロコ
ンピュータ応用のディジタル方式157による重さ料金の
ディジタル表示159の方法がある。
切手類の販売は、購入申し出があった切手類を切手箱
から取りだし販売し、領収証を手書き発行し、窓口を締
めた後に切手類の在庫を数え、販売した切手類の算出と
補充する切手類の算出をおこなっている。窓口を締めた
後の販売管理、在庫管理、補充数算出はソロバンや電卓
で計算されている。
郵便証紙発行は第25図に示すように、郵便物の料金を
操作部163から証紙発行機に入力し郵便料金に相当する
顔面の郵便証紙を証紙発行部161から発行する。その
際、発行した証紙料金や釣銭額を表示部162と客用表示
部160に表示する。
各種郵便物の引受は、差し出された郵便物の重さ、郵
便種別、料金を調べ、適性であれば引受事務処理をおこ
なう。別納郵便物に関しては第26図に示すように、郵便
の種類、特殊取扱、重さ、料金、割引など郵便差出条件
を別納郵便物受領証発行機の操作部165から入力し、別
納受領証発行部166から別納受領証の発行を行う。その
際、引受た郵便物の料金や種別情報を表示部164に表示
する。また受領した貨幣類はドロア167保管される。
書留郵便物の引受に関しては第27図に示すとおり、郵
便の種類、特殊取扱、重さ、料金など郵便差出条件を書
留郵便物受領証作成機の操作部169から入力し、書留郵
便物の引受記号番号を郵便物表面に貼付されているバー
コードをバーコードリーダ170で読み取り、書留郵便物
受領証印字部171で書留郵便物受領証へ引受記号番号や
損害要償額や特殊取扱の情報の印字処理を行なう。その
際、表示部168に引受記号番号などの表示を行う。
窓口後方による、窓口事務処理の集計・管理は切手類
の販売集計や郵便種別毎の引受集計を日計簿に手書き管
理し、また受領した書類や発行した書類の控えなどを取
り揃えて保管している。
このように、郵便窓口事務処理は、事務処理毎の専用
の機器や手作業によって行われている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の郵便はかり、証紙発行機、
別納受領証発行機、書留受領証作成機など郵便窓口事務
処理関連機器では、1窓口で切手類の販売や各種郵便物
の引受を行う場合事務処理毎の各種専用機を郵便窓口に
配置することになり、操作が繁雑となり、そして、機器
類に窓口の場所を取られ、作業場所が少なくなってしま
うなどの問題があった。また、窓口が書留引受専用窓口
や切手類販売専用窓口などのように取扱事務を限定し、
その取扱い用の機器のみを配置した場合、仮に書留引受
窓口に利用者が行列している場合でも切手類の販売を行
っている窓口では書留郵便物の引受ができず、窓口のお
客様の行列を緩和することができず、窓口間の事務量の
平準化が出来ない。また、郵便局全体の事務取扱状況を
毎日、各窓口で記入している窓口毎の日計表を電卓、ソ
ロバンで集計し、窓口日計薄に手書き記入しており、窓
口事務終了時の集計作業が機械化されていないといった
問題があった。
本発明はこのような従来の郵便窓口関連機器の持って
いる問題点を解決するものであり、窓口事務の機械化の
範囲拡大と関連機器の統合と窓口の総合事務処理ができ
る優れた郵便窓口事務処理装置を提供することを目的と
するものである。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、郵便窓口端末装
置に、封筒、郵便物を計量し、その計量結果を出力する
計量部と、郵便物の種別および少なくとも証紙枚数が入
力される操作部と、郵便物に貼布されたバーコードを読
取り、この読取結果を出力するバーコードリーダ部と、
証紙,領収書,操作履歴,帳票を印字する帳票印字部
と、内部に各種装置の制御手順及び料金データが予め記
憶され、上記計量部、上記操作部,上記バーコードリー
ダ部の出力信号及び上記操作部への入力信号に対し、上
記制御手順及び上記料金データに従い、証紙、領収書、
操作履歴、帳票を上記帳票印字部に印字させる制御部
と、この制御部に対して入出力した信号を表示する表示
部とを設けたものである。
作用 本発明は上記のような構成により次のような効果を有
する。
すなわち、各窓口の事務処理において、郵便料金計算
を、内・外国郵便の通常郵便や小包郵便の料金計算が1
台で可能な広レンジ、高精度の郵便はかりによって郵便
物の重さを計量し、その重さデータと、操作部により郵
便種別が指定された条件と、制御部に記憶している郵便
料金算出データとにより制御部で郵便料金を演算し、表
示部に郵便料金を表示し、また切手類の販売管理につい
ては、切手類の取扱を始める時点の初期在庫と取扱終了
時の在庫を操作部で入力し、制御部で記録管理すること
により、初期在庫と終了時在庫の差から切手類の販売数
量を算出し、制御部で記憶している切手類の額面から販
売金額を算出する、また販売数や終了時在庫から補充数
の算定を容易にするなど、切手類の販売管理、在庫管
理、補充管理を行い、また郵便証紙発行部で郵便証紙の
発行を行い、また領収証・受領証発行部で別納郵便物受
領証の発行を行い、また帳票印字部で書留郵便物の受領
証の発行を行う。また、窓口事務取扱の切手類販売状況
や各種郵便物の引受状況をデータ授受部に記録し、郵便
端末制御装置とのデータ授受が行われ、郵便端末制御装
置による郵便局全体の事務取扱集計をすることができ
る。
このように、本発明によれば、一つの郵便窓口で、複
数の各種郵便窓口事務が行えるため、操作性の向上と機
器設置場所の削減による作業場所の確保ができる。ま
た、複数の郵便窓口端末装置の各データに対し、郵便窓
口端末制御装置で切手類の補充管理および売上集計を行
うことにより、郵便窓口事務の総合的なデータ管理を行
うことができる。また、各郵便窓口端末装置の事務処理
状況は、メモリカードにより郵便窓口端末制御装置に渡
されることで、郵便窓口端末制御装置で窓口全体の集計
作業の機械処理を行うことができるという効果を有す
る。
実 施 例 以下、この発明の実施例を図面を参照し説明する。
第1図は装置の機器構成を示す構成図で、郵便の各窓
口で事務処理を行う郵便窓口端末装置1と窓口後方で事
務取扱状況を集計・管理する郵便窓口端末制御装置2と
郵便窓口端末機と郵便窓口端末制御装置間のデータ授受
を行うメモリーカード3で構成されている。
第2図は郵便窓口端末装置の外観を示す斜視図で、郵
便物の重さの計量と重さや郵便料金を表示する計量部
4、証紙、領収証、別納受領証の発行、並びに操作履歴
を印字記録するジャーナル印字を行う本体部5、帳票類
を印字する帳票印字部7、装置の操作を行う操作部6、
書留郵便物の引受記号番号用バーコードを読み込むバー
コードリーダ8、切手類の販売や各種郵便物の引受デー
タを記録し、他の上位制御装置とのデータ授受を行うメ
モリーカード9で構成されている。
第3図は郵便窓口端末制御装置の外観を示す斜視図
で、情報入力や装置の事務処理項目を指定するキーボー
ド部10と情報や操作誘導の表示を行う表示部11と各種帳
票類の印字出力する印字部12と郵便窓口端末制御装置と
のデータ授受を行うデータ授受部13と装置各部の制御や
窓口事務取扱に関するデータを記憶する制御部14で構成
されている。
第4図は郵便窓口端末装置の構成を示すブロック図
で、郵便物の重さを計量する計量部15、重さや郵便料金
を表示する表示部16、証紙を発行する証紙発行部7、領
収証と別納受領証を発行する領収証・受領証発行部18、
操作履歴を印字記録するジャーナル印字部19、帳票類を
印字する帳票印字部20、装置の操作を行う操作部22、操
作部の内部には装置の制御や料金データなどの各種デー
タ記憶をおこなっている制御部21、装置の事務処理デー
タを記憶し、他装置とデータ授受を行うメモリーカード
R/W部23、引受記号番号バーコードラベルのバーコード
を読み取るバーコードリーダ部24で構成されている。計
量部15は音叉式はかり等の広帯域,高精度の性能を有
し、0.1グラム〜30キログラムまで測定可能である。こ
の計量部15により10グラム未満を認定する封筒、1キロ
グラム未満を認定する通常郵便、20キログラム未満を認
定する小包郵便、30キログラム未満を認定する国際郵便
などを全てこの計量部15によってまかなえるものであ
る。
第5図は郵便窓口端末制御装置の構成を示すブロック
図で、情報入力や装置の事務処理項目を指定するキーボ
ード部30と情報や操作誘導の表示を行う表示部26と各種
帳票類の印字出力する印字部25と郵便窓口端末制御装置
とのデータ授受を行うメモリーカードR/W部27と窓口事
務取扱に関するデータを記憶する記憶部29と装置各部の
制御を行う制御部28で構成されている。
第6図は郵便窓口端末装置の機能構成を示す機能構成
図で内国郵便料金計算32、国際郵便料金計算33、切手類
の在庫管理・販売管理34、証紙発行35、書留郵便物引受
36、小包郵便物引受37、別納郵便物引受38、後納郵便物
引受39、切手類の交換40によって構成されている。
第7図は郵便窓口端末制御装置の機能構成を示す機能
構成図で、切手類補充請求書作成42、切手類引継処理4
3、日計事務処理44、月計事務処理45、年計事務処理4
6、切手類売上累計処理47によって構成されている。
次に、上記実施例の動作について、装置の機能ごとに
フローチャートを用いて説明する。
第8図に郵便窓口端末装置の内国料金計算および国際
郵便料金計算の処理フローチャートを示す。
利用者から差し出された郵便物を計量部にのせ51、重
さをはかる52、すると計量部によって計量された重さは
表示部に表示される53。次に郵便物の種別や特殊取扱の
条件を操作部のキーで指定する54。すると、制御部で計
量部からの重さデータと操作部から指定された郵便物の
種類と制御部で記憶している郵便料金に関する料金デー
タから郵便料金を算出する55。そして、その料金を表示
部に表示する56。
第9図に郵便窓口端末装置の切手類の在庫管理の処理
フローチャートを示す。
メモリーカードには前日からの引継データとして、現
在の切手類在庫データが記録されている。窓口事務を取
扱う前の準備段階にこのメモリーカードから切手類の取
扱開始時の初期在庫を制御部のメモリに読み込む57。窓
口事務の取扱中は切手類の販売毎に操作部から売れた切
手類を登録し、制御部メモリに記憶している在庫データ
から販売した数を減算する58。窓口の取扱を終了した時
は、取扱終了時の切手類在庫を確認し、操作部から取扱
終了時の在庫数を入力する59。制御部では、初期在庫か
ら取扱終了時の在庫を引いた数を販売した切手類の数と
して販売数を算出する60。販売数と終了時在庫はメモリ
ーカードに記録され、他装置での集計や翌日への在庫デ
ータ引継を行う61。
第10図に郵便窓口端末装置の証紙発行のフローチャー
トを示す。
証紙料金は、郵便物の重さを計量し63、郵便種別を指
定し64、発行する証紙料金を指定する場合と操作部の数
字キーから直接に発行する証紙料金を入力する65場合が
ある。発行する証紙料金の指定が終ると、操作部から発
行する証紙の枚数を入力する66。すると、郵便証紙発行
部から指定された料金の郵便証紙が指定された枚数発行
される67。郵便証紙は発行される都度、ジャーナル部に
発行した郵便証紙の金額と枚数が印字記録される68。郵
便証紙の発行が終了すると、発行合計金額が表示部に表
示されるので、預かり金額を操作部から入力することに
より釣銭を自動計算し、必要があれば領収証を領収証・
受領証発行部から発行する69。証紙発行の金額と枚数の
累計を制御メモリに記録する70。
第11図に郵便窓口端末装置の書留郵便物引受のフロー
チャートを示す。
利用者から差し出された郵便物の重さを計量部ではか
り、重さ、郵便種別、料金を確認する71。引受記号番号
用バーコードラベルを郵便物に貼付する72。貼付された
バーコードラベルをバーコードリーダで読み取る73。書
留郵便物受領証用紙を帳票印字部にセットする74。そし
て帳票印字部で書留郵便物受領証に引受記号番号と損害
要償額と料金と特殊取扱情報を印字する75。書留郵便物
引受データを制御部のメモリに記録する76。
第12図に郵便窓口端末装置の小包郵便物引受のフロー
チャートを示す。
利用者から差し出された郵便物の重さを計量部ではか
り、重さ、郵便種別、料金を確認する77。郵便物表面に
張り付けられている小包ラベルの小包引受用バーコード
をバーコードリーダで読み取る78。そして小包ラベルの
郵便局控の伝票を抜き取る79。小包郵便物引受データを
制御部のメモリに記録する80。
第13図に郵便窓口端末装置の別納郵便物と後納郵便物
の引受フローチャートを示す。
利用者から差し出された郵便物の重さを計量部ではか
り、重さ、郵便種別、料金を確認する81。別納・後納郵
便物は一度に多量の郵便物が差し出されるため郵便物の
査数を行う82。操作部から、引受郵便通数や郵便種別な
ど引受情報を入力する83。後納郵便物の場合は差出人コ
ードを操作部から入力する86。別納郵便物の場合は領収
証・受領証発行部から別納受領証の発行を行う85。別納
郵便物、後納郵便物の引受データを制御部のメモリに記
録する87。
第14図に郵便窓口端末装置の切手類交換のフローチャ
ートを示す。
利用者から交換用に提出された切手類の種類、枚数を
操作部から入力する88。交換分として渡す切手類の種類
と枚数を操作部から入力する89。手数料や差金を制御部
で計算する90。利用者から手数料、差金を受取る91。領
収証・受領証発行部から領収証を発行する92。交換した
切手類の情報を制御部のメモリに記録する93。
第15図に郵便窓口端末装置の日計、締めくくりのフロ
ーチャートを示す。
窓口事務取扱終了後、操作に締めくくり事務処理を指
定する94。制御部のメモリに記録されている切手類の販
売や各種郵便物の引受に関するデータを領収証・受領証
印字部で日計データとして印字し、メモリーカードに記
録する95。
メモリーカードに記録された情報は郵便窓口端末制御
装置でメモリーカードからデータを読み込み管理する9
6。
もちろん、他の装置へのデータ授受は、データ通信や
フロッピーディスクへの記録による受渡しなど他の方法
が考えられる。
第16図に郵便窓口端末制御装置の切手類の補充請求書
作成のフローチャートを示す。
郵便窓口端末装置で各窓口の取扱状況を記録したメモ
リーカードを郵便窓口端末制御装置のメモリーカードR/
W部で読み込み97、予め記憶部に記憶されている適性在
庫とメモリーカードから読み出した現在の在庫から不足
分を補充するとして切手類の枚数を制御部で算出し、表
示に結果を表示する98。制御部が算出した補充数が適性
であれば、補充請求書を印字し100、また適性でなけれ
ば、必要な補充数に訂正したから101補充請求書を印字
する。
第17図に郵便窓口端末制御装置の切手類の引継処理の
フローチャートを示す。
メモリーカードから切手類の在庫データを郵便窓口端
末制御装置のメモリーカードR/W部で読み込み102、その
データを次の取扱者に引き継ぐため切手類の在庫データ
を引継調書として印字する103。メモリーカードのデー
タ管理のために記憶している取扱者データを次の取扱者
に変更する104。
第18図に郵便窓口端末制御装置の日計事務処理のフロ
ーチャートを示す。
各窓口のメモリーカードから窓口の事務処理状況を読
み出し105、窓口全体の一日分の取扱状況を集計する10
6。集計した情報を基に窓口日計簿107、別納・後納郵便
物引受日計簿108、後納差出人別日計簿109、およびその
他必要に応じて作成する日計簿110を印字部により作成
する。
そして、全ての日計が作成された後に、記憶部の月計
データに日計データは加算記録される111。
第19図に郵便窓口端末制御装置の月計事務処理のフロ
ーチャートを示す。
記憶部から月計データを読み出し112、窓口全体の一
月分の取扱状況を集計する。集計した情報を基に窓口月
計簿113、別納・後納郵便物引受月計簿114、後納差出人
別月計簿115、およびその他必要に応じて作成する月計
簿116を印字部により作成する。
そして、全ての月計が作成された後に、記憶部の年計
データに月計データは追加記録される117。
第20図に郵便窓口端末制御装置の年計事務処理のフロ
ーチャートを示す。
記憶部から、年計データを読み出し112、窓口全体の
一年分の取扱状況を集計する。集計した情報を基に窓口
年計簿119、別納・後納郵便物引受年計簿120、後納差出
人別年計簿121、およびその他必要に応じて作成する年
計簿122を印字部により作成する。
そして、全ての年計が作成された後に、記憶部の年計
データは前年データとして更新記録される123。
第21図に郵便窓口端末制御装置の切手類売上累計処理
のフローチャートを示す。
記憶部から、切手類の販売累計データを読み出し12
4、印字部で切手類販売累計表を作成する125。
このように、上記実施例によれば、郵便窓口で行われ
ている郵便料金計算や切手類の販売や郵便証紙の販売や
各種郵便物の引受を1台の郵便窓口端末装置で機械処理
することが可能であり、また、各郵便窓口端末装置で取
り扱った事務処理のデータは郵便窓口端末制御装置で集
計・管理が可能な手段も具備している。
発明の効果 本発明は上記実施例より明らかなように、一つの郵便
窓口で、複数の各種郵便窓口事務が行えるため、操作性
の向上と機器設置場所の削減による作業場所の確保がで
きる。また、複数の郵便窓口端末制御装置の各データに
対し、郵便窓口端末制御装置で切手類の補充管理および
売上集計を行うことにより、郵便窓口事務の総合的なデ
ータ管理を行うことができる。また、各郵便窓口端末装
置の事務処理状況は、メモリカードにより郵便窓口端末
制御装置に渡されることで、郵便窓口端末制御装置で窓
口全体の集計作業の機械処理を行うことができるという
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における郵便窓口事務処理装
置の機器構成を示す構成図、第2図は本実施例における
郵便窓口端末装置の斜視図、第3図は本実施例における
郵便窓口端末制御装置の斜視図、第4図は本実施例にお
ける郵便窓口端末装置のブロック構成図、第5図は本実
施例における郵便窓口端末制御装置のブロック構成図、
第6図は本実施例における郵便窓口端末装置の機能構成
図、第7図は本実施例における郵便窓口端末制御装置の
機能構成図、第8図は本実施例における郵便窓口端末装
置の内国郵便料金計算および国際郵便料金計算のフロー
チャート図、第9図は本実施例における郵便窓口端末装
置の切手類在庫管理のフローチャート図、第10図は実施
例における郵便窓口端末装置の郵便証紙発行のフローチ
ャート図、第11図は本実施例における郵便窓口端末装置
の書留郵便物引受のフローチャート図、第12図は本実施
例における郵便窓口端末装置の小包引受のフローチャー
ト図、第13図は本実施例における郵便窓口端末装置の別
納・後納郵便物引受のフローチャート図、第14図は本実
施例における郵便窓口端末装置の切手類の交換のフロー
チャート図、第15図は本実施例における郵便窓口端末装
置の日計・締めくくりのフローチャート図、第16図は本
実施例における郵便窓口端末制御装置の切手類の補充請
求書作成のフローチャート図、第17図は本実施例におけ
る郵便窓口端末制御装置の切手類の引継処理のフローチ
ャート図、第18図は本実施例における郵便窓口端末制御
装置の日計事務処理のフローチャート図、第19図は本実
施例における郵便窓口端末制御装置の月計事務処理のフ
ローチャート図、第20図は本実施例における郵便窓口端
末制御装置の年計事務処理のフローチャート図、第21図
は本実施例における郵便窓口端末制御装置の切手類売上
累計処理のフローチャート図、第22図は従来例における
従来の郵便窓口事務処理装置構成図、第23図は従来例に
おける郵便窓口後方事務構成図、第24図は従来例におけ
る郵便料金計算の処理図、第25図は従来例における証紙
発行機の斜視図、第26図は従来例における別納郵便物受
領証作成機の斜視図、第27図は従来例における書留郵便
物受領証作成機の斜視図である。 15……計量部、16……表示部、17……証紙発行部、18…
…領収証・受領証発行部、19……ジャーナル印字部、20
……帳票印字部、21……制御部、22……操作部、23……
メモリーカードR/W部、24……バーコードリーダー部、2
5……印字部、26……表示部、27……メモリーカードR/W
部、28……制御部、29……記憶部、30……キーボード
部。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】郵便窓口端末装置に、封筒、郵便物を計量
    し、その計量結果を出力する計量部と、郵便物の種別お
    よび少なくとも証紙枚数が入力される操作部と、郵便物
    に貼布されたバーコードを読取り、この読取結果を出力
    するバーコードリーダ部と、証紙,領収書,操作履歴,
    帳票を印字する帳票印字部と、内部に各種装置の制御手
    順及び料金データが予め記憶され、上記計量部、上記操
    作部,上記バーコードリーダ部の出力信号及び上記操作
    部への入力信号に対し、上記制御手順及び上記料金デー
    タに従い、証紙、領収書、操作履歴、帳票を上記帳票印
    字部に印字させる制御部と、この制御部に対して入出力
    した信号を表示する表示部とを有したことを特徴とする
    郵便窓口事務処理装置。
  2. 【請求項2】郵便窓口端末装置の出力信号を複数入力
    し、切手類の補充管理および売上集計を行う制御装置を
    備えた請求項(1)記載の郵便窓口事務処理装置。
  3. 【請求項3】郵便窓口事務処理装置及び制御装置間のデ
    ータの授受をメモリカードを介して行うことを特徴とす
    る請求項(1)記載の郵便窓口事務処理装置。
JP6178889A 1989-03-14 1989-03-14 郵便窓口事務処理装置 Expired - Lifetime JP2543175B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6178889A JP2543175B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 郵便窓口事務処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6178889A JP2543175B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 郵便窓口事務処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02240794A JPH02240794A (ja) 1990-09-25
JP2543175B2 true JP2543175B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=13181187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6178889A Expired - Lifetime JP2543175B2 (ja) 1989-03-14 1989-03-14 郵便窓口事務処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543175B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04346191A (ja) * 1991-05-23 1992-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 郵便窓口事務処理装置
JPH056375A (ja) * 1991-05-31 1993-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 郵便窓口事務処理装置と郵便窓口総合事務処理システム
US6249778B1 (en) * 1998-12-30 2001-06-19 Vaghi Family Intellectual Properties, Llc Integrated electronic scale, and a system and method which uses the scale automatically to compute postal/carrier rates

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581995B2 (ja) * 1974-04-24 1983-01-13 松下電器産業株式会社 書留郵便物の処理方法
JPS5515540A (en) * 1978-07-20 1980-02-02 Tokyo Electric Co Ltd Electronic cash register
JPS6029153B2 (ja) * 1979-04-24 1985-07-09 東芝テック株式会社 郵便物の輸送料金処理装置
JPS598857B2 (ja) * 1980-09-08 1984-02-28 オムロン株式会社 取引処理装置における取消処理方法
JPS605562U (ja) * 1983-06-21 1985-01-16 オムロン株式会社 送達引受装置
JPS61221890A (ja) * 1985-03-27 1986-10-02 松下電器産業株式会社 郵便料金表示付証紙発行装置
JPH0769984B2 (ja) * 1986-03-31 1995-07-31 郵政大臣 証紙発行装置
JPS63231396A (ja) * 1987-03-20 1988-09-27 株式会社日立製作所 情報出力方式
JPH0267927A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 郵便ポスト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02240794A (ja) 1990-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2146390C1 (ru) Запоминание, поиск и автоматическое нанесение на корреспонденцию стоимости почтового отправления
CA1328927C (en) Postal charge accounting system
US6981633B2 (en) Point of sales terminal, point of sales system, and method for managing cash-on hand information
US4998204A (en) Mailing system and method for low volume mailers printing postage information upon inserts
JPH01309195A (ja) 郵便料金計算システム
US6714922B1 (en) Method for returning merchandise
GB1593385A (en) Portable meter-billing machine
US5794222A (en) Mail processing system and devices therefor
JP2543175B2 (ja) 郵便窓口事務処理装置
GB2027912A (en) Weighing apparatus
JP2502737B2 (ja) 郵便窓口事務処理装置
JP2850174B2 (ja) 郵便窓口処理装置
JPH056375A (ja) 郵便窓口事務処理装置と郵便窓口総合事務処理システム
JP2543175C (ja)
JPS62172493A (ja) 郵便料金処理装置
JP2003044551A (ja) 配送物収集装置とその収集方法、及び収集プログラム、配送物収集システム
JPH04346191A (ja) 郵便窓口事務処理装置
JPH0287294A (ja) プリペイドカード処理装置
JPS61240369A (ja) 郵便料金出納処理機
JPS59862B2 (ja) 投票所における現金管理システム
JPS6376097A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPS6339794Y2 (ja)
JPH02155093A (ja) 郵便窓口端末機
JPS5819204B2 (ja) 電子料金秤
JP6681204B2 (ja) 売上集計装置及びプログラム