JPH056375A - 郵便窓口事務処理装置と郵便窓口総合事務処理システム - Google Patents

郵便窓口事務処理装置と郵便窓口総合事務処理システム

Info

Publication number
JPH056375A
JPH056375A JP3129677A JP12967791A JPH056375A JP H056375 A JPH056375 A JP H056375A JP 3129677 A JP3129677 A JP 3129677A JP 12967791 A JP12967791 A JP 12967791A JP H056375 A JPH056375 A JP H056375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
postal
office
post
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3129677A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Ito
秀二 伊藤
Mitsuhiko Tsuji
満彦 辻
Masafumi Kinoshita
雅文 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3129677A priority Critical patent/JPH056375A/ja
Publication of JPH056375A publication Critical patent/JPH056375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00314Communication within apparatus, personal computer [PC] system, or server, e.g. between printhead and central unit in a franking machine
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00016Relations between apparatus, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office, in a franking system
    • G07B17/0008Communication details outside or between apparatus
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00193Constructional details of apparatus in a franking system
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00016Relations between apparatus, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office, in a franking system
    • G07B17/0008Communication details outside or between apparatus
    • G07B2017/00153Communication details outside or between apparatus for sending information
    • G07B2017/00177Communication details outside or between apparatus for sending information from a portable device, e.g. a card or a PCMCIA
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00193Constructional details of apparatus in a franking system
    • G07B2017/00241Modular design
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00314Communication within apparatus, personal computer [PC] system, or server, e.g. between printhead and central unit in a franking machine
    • G07B2017/00322Communication between components/modules/parts, e.g. printer, printhead, keyboard, conveyor or central unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 郵便窓口で行われている郵便料金計算,切手
類の販売,各種郵便物の引受け事務と郵便窓口後方で行
われている集計管理事務その他郵便窓口とかかわりある
事務処理の総合機械化。 【構成】 計量部1-2と郵便証紙等の発行,郵便料金等
の表示,窓口事務処理入力操作,窓口事務取扱いに関す
るデータの記録と制御等を司る本体部からなる郵便窓口
端末装置1と郵便窓口端末装置1のデータの集計等を行
う郵便窓口端末制御装置2を設け、郵便窓口端末装置1
と郵便窓口端末制御装置2との間のデータ授受に磁気媒
体3を用い、郵便窓口で行われている郵便料金計算や各
種印字物の発行を行うと共に、郵便窓口後方で行われる
集計管理事務を機械処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、郵便窓口および郵便窓
口後方で行われている事務処理を総合的に機械処理する
郵便窓口事務処理装置および該装置を用いた郵便窓口総
合事務処理システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図22の従来郵便窓口で行われている事務
の内容を示すものであり、郵便窓口事務としては、内国
・国際郵便料金計算100と、切手類の販売・交換105と、
郵便証紙の発行107と、書留郵便の引受け109,別納郵便
物の引受け111,後納郵便物の引受け113等である。これ
らの事務処理は、郵便種類毎の郵便はかり101,102,10
3,104や郵便証紙を発行する証紙発行機108や別納郵便
物の受領証発行を行う別納受領証作成機112や書留郵便
物の受領証を処理する書留郵便物の受領証作成機110な
ど専用装置複数台によって行われ、また切手類の販売に
関する領収書発行や販売管理、切手類の補充管理、在庫
管理は電卓・ソロバンによる計算106,114が行なわれて
おり、機械処理されていない。
【0003】図23は郵便窓口後方で行われている窓口事
務処理状況の集計・管理事務内容を示すものであり、郵
便窓口後方で行われる集計・管理事務としては、切手類
の補充請求書作成116と、切手類販売累計表117と、各種
郵便物の引受け日計簿作成118と、各種郵便物の引受け
月計簿作成119と、各種郵便物の引受け年計簿作成120な
ど各種統計資料の作成がある。また窓口後方で行われて
いる窓口事務処理状況の集計・管理事務は各窓口の機器
の事務処理数や集計結果を更に全窓口合計として電卓・
ソロバンまたは、一部,パーソナルコンピュータ等を利
用しての計算処理により集計し、各種日計簿に手書き記
入しており、郵便窓口業務と後方での事務処理を総合し
た、機械処理が、されていない。
【0004】次に従来例の事務処理方法を説明する。図
24は郵便料金計算を示すものであり、始めに郵便物を郵
便種別に適合した郵便はかり153を選び、その郵便はか
りの計量皿155または158に計量物を載せ重さをはかる。
次に郵便種別の重さから郵便料金を算出する。この郵便
料金の算出は、重さ料金表示部156に指示針方式154によ
って表示する方法と、重さ料金表示部159に表示やマイ
クロコンピュータ応用のディジタル方式157による表示
方法がある。切手類の販売は、購入申出があった切手類
を切手箱から取り出し販売し、領収書を手書き発行し、
窓口を締めた後に切手類の在庫を数え、販売した切手類
の算出と補充する切手類の算出を行っている。窓口を締
めた後の販売管理,在庫管理,補充数算出はソロバンや
電卓で計算されている。図25は郵便証紙発行を示すもの
であり、郵便物の料金を操作部163から証紙発行機に入
力し郵便料金に相当する額面の郵便証紙を証紙発行部16
1から発行する。その際、発行した証紙料金や釣銭額を
表示部162と客用表示部160に表示する。各種郵便物の引
受けは、差し出された郵便物の重さ,郵便種別,料金を
調べ、適正であれば引受け事務処理を行う。図26に別納
郵便物受領書発行機を示すものであり、郵便の種類,特
種取扱い,重さ,料金および割引など郵便差し出し条件
を操作部165から入力し、別納受領証発行部166から別納
受領証の発行を行う。その際、引き受けた郵便物の料金
や種別情報を表示部164に表示する。また受領した貨幣
類はドロア167等に保管される。図27に書留郵便受領書
作成機を示すものであり、郵便の種類,特種取扱い,重
さおよび料金など郵便差し出し条件を操作部169から入
力し、書留郵便物の引受け記号番号を郵便物表面に貼付
されているバーコードをバーコードリーダ170で読み取
り、書留郵便物受領証印字部171で書留郵便物受領証へ
引受け記号番号や損害要償額や特殊取扱いの情報の印字
処理を行う。その際、表示部168に引受け記号番号など
の表示を行う。窓口後方による、窓口事務処理の集計・
管理は切手類の販売集計や郵便種別毎の引受け集計を日
計簿に手書き管理し、また受領した書類や発行した書類
の控えなどを取り揃えて保管している。このように、従
来郵便窓口事務処理は、事務処理毎の専用の機器や手作
業によって行われていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の郵便はかり,証紙発行機,別納郵便物受領証発行
機,書留郵便物受領証作成機などの郵便窓口事務処理関
連機器では、1窓口で切手類の販売や各種郵便物の引受
けを行う場合事務処理毎の各種専用機を郵便窓口に配置
することになり、操作が繁雑となり、そして、機器類に
窓口の場所を取られ、作業場所が少なくなってしまうな
どの問題があった。また、窓口が書留郵便物引受専用窓
口や切手類販売専用窓口などのように取扱い事務を限定
し、その取扱い用の機器のみを配置した場合、仮に書留
郵便物引受窓口に利用者が行列している場合でも切手類
の販売を行っている窓口では書留郵便物の引受けができ
ず、窓口のお客様の行列を緩和することができず、窓口
間の事務量の平準化ができない。さらに、郵便局全体の
事務取扱い状況を毎日、各窓口で記入している窓口毎の
日計票を電卓,ソロバンで集計し、窓口日計簿に手書き
記入しており窓口事務終了時の集計作業が機械化されて
いないといった問題があった。また、証紙発行機,別納
郵便物受領証発行機,書留郵便物受領証作成機など郵便
窓口事務処理関連器ではありながら、それぞれスタンド
アロンのマシンであり、これらの機器間でのデータの互
換性がなく、郵便窓口事務処理の機械化がなかなかされ
なかったという問題があった。本発明はこのような従来
の郵便窓口関連機器の持っている問題点を解決するもの
であり、窓口事務の機械化の範囲拡大と関連機器の総合
と窓口の総合事務処理ができる優れた郵便窓口事務処理
装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、計量物の重さを計量する計量部と、郵便証
紙を発行すると共に領収証や受領証を発行する、処理操
作の履歴を印字記録する、証紙・領収証印刷部と、重さ
郵便料金などを表示する表示部、窓口事務処理の情報入
力操作を行う操作部、窓口事務取扱いに関するデータ装
置とデータの授受を行うための磁気媒体(FD等)による
データ授受部、装置各部の制御や窓口事務取扱に関する
データを記録する制御部を設け、郵便窓口で行われてい
る郵便料金計算と切手類の販売と各種郵便物の引受事務
等の郵便窓口で処理される業務の総てが機械処理できる
郵便窓口端末装置を可能とし、その事務処理のデータを
磁気媒体(FD等)によるデータ授受部によって、郵便窓
口端末制御装置とのデータ授受を行い、郵便窓口端末制
御装置によって授受されたデータを加工・集計し、日計
簿などの自動作成を可能とするようにしたものである。
また複数台の郵便窓口端末装置の1台を通信回線(たと
えばパケットネットワーク(以下、P−NETという)に
接続可能にしたものである。
【0007】
【作用】したがって本発明は上記のような構成により、
各窓口の事務処理において、郵便料金計算を、内・外国
郵便の通常郵便や小包郵便の料金計算を1台で可能な広
レンジ,高精度の郵便はかりによって郵便物の重さを計
量し、その重さデータと、操作部より郵便種別が指定つ
された条件とによって、制御部に記憶している郵便料金
算出データとにより制御部で郵便料金を演算し、表示部
に郵便料金を表示し、また切手類の販売管理について
は、切手類の取扱いを始める時点の初期在庫と取扱い終
了時の在庫を操作部で入力し、制御部で記録管理するこ
とにより、初期在庫と終了時在庫の差から切手類の販売
数量を算出し、制御部で記憶している切手類の額面から
販売金額を算出する。また販売数や終了時在庫から補充
数の算定を行うなど、切手類の販売管理,在庫管理,補
充管理を行い、また証紙,領収証発行部で郵便証紙の発
行、領収証の発行、別納郵便物受領証の発行を行い、書
留郵便物の受領証の発行等を行う。また、窓口事務取扱
いの切手類販売状況や各種郵便物の引受状況をデータ授
受部に記録し、郵便窓口端末制御装置とのデータ授受を
行うことにより、郵便窓口端末制御装置による郵便局全
体の事務取扱い集計をすることができる。このように、
本発明によれば、郵便窓口業務に関する事務処理を総て
郵便窓口事務処理装置で行うことが可能であり、窓口事
務の機械化の範囲拡大と関連機器の統合ができ、操作性
の向上と機械設置場所の削減による作業場所の確保がで
きる。また各窓口が全ての郵便窓口事務処理を行うこと
ができ、窓口事務の総合処理が可能となり、利用者の窓
口行列の緩和や事務処理量の平準化ができる。また、各
窓口の事務処理状況はデータ授受部により郵便窓口端末
制御装置に渡され、郵便窓口端末制御装置による窓口全
体の集計作業の機械処理が可能となる。また、複数台の
構成される郵便窓口事務処理装置のうち、1つの端末装
置を通信回線(P−NET)に接続可能にすることによ
り、郵便窓口事務処理装置で取り扱われた全てのデータ
情報が、郵便局間,地域毎,または、センターコンピュ
ータで総合処理管理することができる。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例における郵便窓口事
務処理装置の機器構成を示すものである。図1におい
て、1は各窓口で事務処理を行う郵便窓口端末装置であ
って、本体部1-1と計量部1-2で構成される。2は窓口後
方で事務取扱い状況を集計・管理する郵便窓口端末制御
装置、3は郵便窓口端末装置1と郵便窓口端末制御装置
2との間のデータ授受に用いられる磁気(磁性)媒体(た
とえばFD)である。図2は本発明の一実施例における
郵便窓口端末装置の外観を示す斜視図である。郵便窓口
端末装置1は、図2(a)に示すように郵便物の重さの計
量と重さや郵便料金を表示する計量部4と、操作部6,
磁気媒体読取書込部9を備えた本体部5で構成され、本
体部5にはオプションとして図2(b)に示すように、証
紙,領収証,別納領収証の発行,操作履歴を印字記録す
るジャーナル印字または帳票類を印字する帳票印字部
7、書留郵便物等の引受け記号番号用バーコードを読み
込むバーコードリーダ8、切手類の販売や各種郵便物の
引受けデータを記録し、他の上位制御装置とのデータ授
受を行う磁気媒体の読み取り書き込みを行う磁気媒体読
取書込部9等を備えた装置を接続することができ、この
装置を含めて郵便窓口端末装置と称している。
【0009】図3は本発明の一実施例における郵便窓口
端末装置のブロック構成を示すもにであり、郵便物の重
さを計量する計量部15と、重さや郵便料金を表示する表
示部16と、証紙を発行する証紙発行部17と、領収証や別
納受領証を発行する領収証・別納受領証発行部18と、装
置の制御や料金データなどの記憶を行う制御部21と、装
置の各種操作を行う操作部22と、装置の事務処理データ
の記憶ならびに他装置とのデータの授受を行い記憶する
データ記憶部23と、引受け記号番号にバーコードラベル
のバーコードを読み取るバーコードリーダ24から構成さ
れている。該郵便窓口端末装置の機能は、図4に示すよ
うに内国郵便料金計算25,国際郵便料金計算26,切手類
の在庫管理・販売管理27,証紙発行28,書留郵便物引受
け29,小包郵便物引受け30,別納郵便物引受け31,後納
郵便物引受け32,切手類の交換33等の機能である。
【0010】次に上記郵便窓口装置での処理の流れにつ
いて説明する。図5は内国郵便料金計算および国際郵便
料金計算の処理フローチャート、図6は切手類の在庫管
理の処理フローチャート、図7は証紙発行のフローチャ
ート、図8は書留郵便物引受けの処理フローチャート、
図9は小包郵便引受けの処理フローチャート、図10は別
納郵便物と後納郵便物引受けの処理フローチャート、図
11は切手類交換の処理フローチャート、図12に日計・締
めくくりの処理フローチャートである。内国郵便料金計
算および国際郵便料金計算(図5)の場合、利用者から差
し出された郵便物を計量部15に載せ(S111)て重さをは
かる(S112)、すると計量部15によって計量された重さ
は表示部16に表示される(S113)。次に郵便物の種別や
特殊取扱いの条件を操作部22のキーで指定する(S114)
と、制御部21で計量部15からの重さデータと操作部22か
ら指定された郵便物の種類と制御部21で記憶している郵
便料金に関する料金データから郵便料金を算出する(S1
15)。そしてその料金を表示部16に表示する(S116)。切
手類の在庫管理(図6)の場合、磁気媒体(FD等)には前
日からの引継データとして、現在の切手類在庫データが
記憶されている。窓口事務を取り扱う前の準備段階にこ
の磁気媒体(FD等)から切手類の取扱い開始時の初期在
庫を制御部21のメモリに読み込む(S117)。窓口事務の
取扱い中は切手類の販売毎に操作部21から売れた切手類
を登録し、制御部メモリに記憶している在庫データから
販売した数を減算する(S118)。窓口の取扱いを終了し
た時は、取扱い終了時の切手類在庫を確認し、操作部22
から取扱い終了時の在庫数を入力する(S119)。制御部2
1では、初期在庫から取扱い終了時の在庫を引いた数を
販売した切手類の数として販売数を算出する(S120)。
販売数と終了時在庫は磁気媒体(FD等)に記録され、他
装置での集計や翌日への在庫データ引継を行う(S12
1)。証紙発行(図7)の場合、証紙料金は、郵便物の重さ
を計量し(S123)、郵便種別を指定して(S124)、発行す
る証紙料金を指定する場合と操作部22と数字キーから直
接に発行する証紙料金を入力する(S125)場合がある。
発行する証紙料金の指定が終わると、操作部22から発行
する証紙の枚数を入力する(S126)。すると、証紙発行
部17から指定された料金の郵便証紙が指定された枚数発
行される(S127)。郵便証紙は発行される都度、ジャー
ナル部に発行した郵便証紙の金額と枚数が印字記録され
る(S128)。郵便証紙の発行が終了すると、発行合計金
額が表示部16に表示されるので、預かり金額を操作部22
から入力することにより釣銭を自動計算し、必要があれ
ば領収証を領収証・受領証発行部18から発行する(S12
9)。証紙発行の金額と枚数の累計を制御部メモリと磁気
媒体に記録する(S130)。書留郵便物引受け(図8)の場
合、利用者から差し出された郵便物の重さを計量部15で
はかり、重さ,郵便種別,料金を確認する(S131)。引
受記号番号用バーコードラベルを郵便物に貼付する(S1
32)。貼付されたバーコードラベルをバーコードリーダ
部24で読み取る(S133)。そして書留郵便物受領証に引
受け記号番号と損害要償額と料金と特種取扱情報を印字
する(S134)。書留郵便物引受けデータを制御部のメモ
リに記録する(S135)。小包郵便物引受け(図9)の場
合、利用者から差し出された郵便物の重さを計量部15で
はかり、重さ,郵便種別,料金を確認する(S136)。郵
便物表面に貼り付けられている小包ラベルの小包引受用
バーコードをバーコードリーダ部24で読み取る(S13
7)。そして小包ラベルの郵便局控えの伝票を抜き取る
(S138)。小包郵便物引受データを制御部のメモリに記
録する(S135)。別納郵便物と後納郵便物(図10)の場
合、利用者から差し出された郵便物の重さを計量部15で
はかり、重さ,郵便種別,料金を確認する(S140)。別
納・後納郵便物は一度に多量の郵便物が差し出されるた
め郵便物の査数を行う(S141)。操作部22から、引受け
郵便通数や郵便種別など引受け情報を入力する(S14
2)。後納郵便物の場合は差出人コードを操作部22から入
力する(S145)。別納郵便物の場合は領収証・受領発行
部18から別納受領証の発行を行う(S144)。別納郵便
物,後納郵便物の引受けデータを制御部のメモリに記録
する(S146)。切手類交換(図11)の場合、利用者から交
換用に提出された切手類の種類、枚数を操作部22から入
力する(S148)(S149)。手数料や差金を制御部21で計算
する(S150)。利用者から手数料,差金を受け取る(S15
1)。領収証・受領証発行部18から領収証を発行する(S1
52)。交換した切手類の情報を制御部のメモリと磁気媒
体に記録する(S153)。日計・締めくくり処理(図12)の
場合、窓口事務取扱終了後、操作部22で締めくくり事務
処理を指定する(S154)。制御部21のメモリに記録され
ている切手類の販売や各種郵便物の引受けに関するデー
タを領収証・受領証発行部18で日計データとして印字
し、磁気媒体(FD等)に記録する(S155)。磁気媒体(F
D等)に記録された情報は郵便窓口端末制御装置2で磁
気媒体(FD等)からデータを読み込み管理する(S15
6)。
【0011】図13は本発明の一実施例における郵便窓口
端末制御装置2の斜視図である。図13において、40は情
報入力や装置の事務処理項目を指示するキーボード、41
は情報や操作誘導の表示を行う表示部、42は各種帳表類
を印字する印字部、43は郵便窓口端末装置との間でデー
タ授受を行うデータ授受部、44は装置各部の制御や窓口
事務取扱いに関するデータを記憶する制御部である。図
14は郵便窓口端末制御装置のブロック構成を示すもので
あり、図14において、45は各種帳票類の印字出力する印
字部、46は情報や操作誘導の表示を行う表示部、47は窓
口事務取扱いに関するデータを記憶するデータ記憶部、
48は装置各部の制御を行う制御部、49は情報入力や装置
の事務処理項目を指定するキーボードである。郵便窓口
端末制御装置は、処理業務を限定することによって、処
理能力の低い低価格のパーソナルコンピュータおよび帳
票類の印字装置を用いることも可能である。図15は郵便
窓口端末制御装置の機能構成を示したものであり、切手
類補充請求書作成50,切手類引継処理51,日計事務処理
52,月計事務処理53,年計事務処理54,切手類売上累計
処理55等の機能を有する。
【0012】次に上記郵便窓口端末制御装置での処理の
流れについて説明する。図16は切手類の補充請求書作成
の処理フローチャート、図17は切手類の引継ぎ処理フロ
ーチャート、図18は日計事務処理フローチャート、図19
は月計事務処理フローチャート、図20は年計事務処理フ
ローチャート、図21は切手類売上累計処理フローチャー
トである。切手類の補充請求書作成(図16)の場合、郵便
窓口端末装置で各窓口の取扱状況を記録した磁気媒体
(FD等)を郵便窓口端末制御装置の磁気媒体(FD等)で
読み込み(S211)、予め記憶部に記憶されている適正在
庫と磁気媒体(FD等)から読み出した現在の在庫から不
足分を補充するとして切手類の枚数を制御部48で算出し
(S212)、表示部46に結果を表示する。制御部18が算出
した補充数が適正であれば(S213−N)、補充請求書を
印字し(S214)、また適正でなければ(S213−Y)、必要
な補充数に訂正してから(S215)補充請求書を印字す
る。切手類の引継処理(図17)の場合、磁気媒体(FD等)
から切手類の在庫データを郵便窓口端末制御装置の磁気
媒体(FD等)で読み込み(S216)、そのデータを次の取
扱者に引き継ぐため切手類の在庫データを引継ぎ調書と
した印字部45で印字する(S217)。磁気媒体(FD等)の
データ管理のために記憶している取扱者データを次の取
扱者に変更する(S218)。日計事務処理(図18)の場合、
各窓口の磁気媒体(FD等)から窓口の事務処理状況を読
み出し(S220)、窓口全体の一日分の取扱い状況を集計
する(S221)。集計した情報を基に窓口日計簿(S222)、
別納・後納郵便物引受日計簿(S223)、後納差出人別日
計簿(S224)、およびその他必要に応じて作成する日計
簿(S225)を印字部45により作成する。そして、全ての
日計が作成された後に、データ記憶部47の月計データに
日計データは加算記録される(S226)。
【0013】月計事務処理(図19)の場合、データ記憶部
47から月計データを読み出し(S227)、窓口全体の一月
分の取扱い状況を集計する。集計した情報を基に窓口月
計簿作成(S228)、別納・後納郵便物引受け月計簿作成
(S229)、後納差出人別月計簿作成(S230)、およびその
他必要に応じて作成する月計簿作成(S231)を印字部45
により行う。そして、全ての月計が作成された後に、デ
ータ記憶部47の年計データに追加記録される(S232)。
年計事務処理(図20)の場合、データ記憶部47から年間デ
ータを読み出し(S233)、窓口全体の一年分の取扱い状
況を集計する。集計した情報を基に窓口年計簿作成(S2
34)、別納・後納郵便物引受け年計簿作成(S235)、後納
差出人別年計簿作成(S236)、その他必要に応じて他の
年計簿作成(S237)を印字部45にて行う。そして、全て
の年計が作成された後に、データ記憶部47の年計データ
は前年データとして更新記録される(S238)。切手類売
上累計(図21)の場合、データ記憶部47から切手類の販売
データを読み出し(S239)、印字部45で切手類販売累計
表を作成する(S240)。このように、上記実施例によれ
ば、郵便窓口で行われている郵便料金計算や切手類の販
売や郵便証紙の販売や各種郵便物の引受を1台の郵便窓
口端末装置で機械処理することが可能であり、また、各
郵便窓口端末装置で取り扱った事務処理のデータは郵便
窓口端末制御装置で集計・管理が可能な手段も具備して
いる。
【0014】
【発明の効果】本発明は上記実施例より明らかなよう
に、郵便窓口事務に関する事務処理を全て郵便窓口事務
処理装置で行うことが可能であり、窓口事務の機械化の
範囲拡大と関連機器の統合を行うことができ、操作性の
向上と機器設置場合の削減による作業場所の確保ができ
る。また各窓口が全ての郵便窓口事務処理を行うことが
でき、窓口事務の総合処理が可能となり、利用者の窓口
行列の緩和や事務処理量の平準化ができる。また、各窓
口の事務処理状況はデータ授受部により郵便窓口端末制
御装置に渡され、郵便窓口端末制御装置による窓口全体
の集計作業の機械処理が可能となるという効果を有す
る。また、これらの装置のデータの授受を通信回線等の
オンライン処理するのではなく、磁気媒体等を用いて行
うことによるオフライン処理で行うため接続工事等が容
易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における郵便窓口事務処理装
置の機器構成図である。
【図2】本発明の一実施例における郵便窓口端末装置の
斜視図である。
【図3】本発明の一実施例における郵便窓口端末装置の
ブロック構成図である。
【図4】本発明の一実施例における郵便窓口端末装置の
機能構成図である。
【図5】本発明の一実施例における内国郵便料金計算お
よび国際郵便料金計算のフローチャートである。
【図6】本発明の一実施例における切手類の在庫管理の
フローチャートである。
【図7】本発明の一実施例における郵便証紙発行のフロ
ーチャートである。
【図8】本発明の一実施例における書留郵便物引受けの
フローチャートである。
【図9】本発明の一実施例における小包郵便物引受けの
フローチャートである。
【図10】本発明の一実施例における別納・後納郵便物
の引受けのフローチャートである。
【図11】本発明の一実施例における切手類交換のフロ
ーチャートである。
【図12】本発明の一実施例における日計・締めくくり
のフローチャートである。
【図13】本発明の一実施例における郵便窓口端末制御
装置の斜視図である。
【図14】本発明の一実施例における郵便窓口端末制御
装置のブロック構成図である。
【図15】本発明の一実施例における郵便窓口端末制御
装置の機能構成図である。
【図16】本発明の一実施例における切手類の補充請求
書作成のフローチャートである。
【図17】本発明の一実施例における切手類の引継ぎ処
理のフローチャートである。
【図18】本発明の一実施例における日計事務処理のフ
ローチャートである。
【図19】本発明の一実施例における月計事務処理のフ
ローチャートである。
【図20】本発明の一実施例における年計事務処理のフ
ローチャートである。
【図21】本発明の一実施例における切手類売上累計処
理のフローチャートである。
【図22】従来例の郵便窓口事務処理装置構成図であ
る。
【図23】従来例の郵便窓口後方事務処理装置構成図で
ある。
【図24】従来例の郵便料金計算の処理図である。
【図25】従来例における証紙発行機の斜視図である。
【図26】従来例における別納郵便物受領書作成機の斜
視図である。
【図27】従来例における書留郵便物受領書作成機の斜
視図である。
【符号の説明】
1…郵便窓口端末装置、 2…郵便窓口端末制御装置、
3…磁気媒体、4,15…計量部、 5…本体部、
6,22…操作部、 7…帳票印字部、8,24…バーコー
ドリーダ部、 9…磁気媒体読取書込部、 16,41,46
…表示部、 17…証紙発行部、 18…領収証・受領証発
行部、 21,44,48…制御部、 23,47…データ記憶
部、 24…バーコードリーダ部、 25…内国郵便料金計
算、 26…国際郵便料金計算、 27…切手類の在庫管理
・販売管理、 28…証紙発行、 29…書留郵便物引受
け、 30…小包郵便物引受け、 31…別納郵便物引受
け、 32…後納郵便物引受け、 33…切手類の交換、
40…キーボード部、 43…データ授受部、 50…切手類
補充請求書作成、 51…切手類引継処理、52…日計事務
処理、 53…月計事務処理、 54…年計事務処理、 55
…切手類売上累計処理、100…国内・国際郵便料金計
算、101…内国通常郵便はかり、 102…内国小包郵便は
かり、 103…国際通常郵便はかり、 104…国際小包郵
便はかり、 105…切手類の販売・交換、 106,114…
電卓・ソロバンによる計算、 107…郵便証紙の発行、
108…証紙発行機、 109…書留郵便物の引受け、 11
0…書留郵便物受領証作成機、 111…別納郵便物の引受
け、 112…別納郵便物受領証作成機、 113…後納郵便
物の引受け、 116…切手類の補充請求書作成、 117…
切手類販売累計表、 118…各種郵便物の引受け日計簿
作成、 119…各種郵便物の引受け月計簿作成、 120…
各種郵便物の引受け年計簿作成、 152…郵便料金計
算、 153…郵便はかり、 154…表示針方式、 155,1
58…計量皿、 156,159…重さ料金表示部、 157…デ
ィジタル方式、 160…客用表示部、 161…証紙発行
部、 162,164,168…表示部、 163,165,169…操作
部、 166…別納受領証発行部、 167…ドロア、 170
…バーコードリーダ、 171…書留郵便物受領証印字
部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 郵便窓口および郵便窓口後方で行われる
    事務を総合的に処理する装置であって、内国および国際
    郵便料金計算,切手類の在庫管理・販売管理,証紙発
    行,各種郵便物の引受け,切手類の交換等の事務を取扱
    う計量部と本体部からなる単数または複数の郵便窓口端
    末装置と、切手類補充請求書作成,切手類引継ぎ処理,
    日計・月計・年計事務処理,切手類売上げ累計処理等の
    郵便窓口後方事務を取扱う郵便窓口端末制御装置とを備
    え、前記郵便窓口端末装置と郵便窓口端末制御装置間の
    データの授受に磁気(磁性)媒体を用いて行うことを特徴
    とする郵便窓口事務処理装置。
  2. 【請求項2】 郵便窓口端末装置は、郵便取扱い規定内
    の郵袋を除く郵便物の重量を計量し、その結果を出力す
    るとともに、本体部との接続により本体部と同じ内容を
    表示可能とした計量部と、郵便物の種別や特殊取扱いの
    条件等を入力する操作部、証紙,領収証,事務操作履
    歴,帳票等を印字する証紙・領収証発行部、郵便物の重
    さや料金を表示する表示部、取扱い業務データを記憶す
    るデータ記憶部および装置の各種制御を行う制御部を有
    する前記本体部と、を備えたことを特徴とする請求項1
    記載の郵便窓口事務処理装置。
  3. 【請求項3】 複数台の郵便窓口端末装置と郵便窓口端
    末制御装置からなり、データ授受を磁気(磁性)媒体で行
    う郵便窓口事務処理装置において、前記郵便窓口端末装
    置の1台を専用回線等に接続可能とし、前記郵便窓口事
    務処理装置で取扱われたすべてのデータが、前記専用回
    線等を介して郵便局間,地域毎,またはセンターコンピ
    ュータで総合処理・管理できることを特徴とする郵便窓
    口総合事務処理システム。
JP3129677A 1991-05-31 1991-05-31 郵便窓口事務処理装置と郵便窓口総合事務処理システム Pending JPH056375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3129677A JPH056375A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 郵便窓口事務処理装置と郵便窓口総合事務処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3129677A JPH056375A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 郵便窓口事務処理装置と郵便窓口総合事務処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH056375A true JPH056375A (ja) 1993-01-14

Family

ID=15015443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3129677A Pending JPH056375A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 郵便窓口事務処理装置と郵便窓口総合事務処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH056375A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315269A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Toshiba Tec Corp 窓口処理装置
US6198418B1 (en) 1998-02-26 2001-03-06 Nec Corporation Digital-to analog converter accurately testable without complicated circuit configuration, semiconductor integrated circuit device using the same and testing method thereof
CN102522686A (zh) * 2011-11-24 2012-06-27 中国船舶重工集团公司第七〇九研究所 一种双路激光电源高压隔离装置及其实现方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02157965A (ja) * 1988-12-09 1990-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 郵便窓口業務の総合処理装置
JPH02240794A (ja) * 1989-03-14 1990-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 郵便窓口事務処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02157965A (ja) * 1988-12-09 1990-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 郵便窓口業務の総合処理装置
JPH02240794A (ja) * 1989-03-14 1990-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 郵便窓口事務処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6198418B1 (en) 1998-02-26 2001-03-06 Nec Corporation Digital-to analog converter accurately testable without complicated circuit configuration, semiconductor integrated circuit device using the same and testing method thereof
JP2000315269A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Toshiba Tec Corp 窓口処理装置
CN102522686A (zh) * 2011-11-24 2012-06-27 中国船舶重工集团公司第七〇九研究所 一种双路激光电源高压隔离装置及其实现方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2770745C (en) System and method to provide customs harmonization, tariff computations, and centralized tariff collection for international shippers
US4998204A (en) Mailing system and method for low volume mailers printing postage information upon inserts
JPH01309195A (ja) 郵便料金計算システム
US6714922B1 (en) Method for returning merchandise
JPH056375A (ja) 郵便窓口事務処理装置と郵便窓口総合事務処理システム
JP2543175B2 (ja) 郵便窓口事務処理装置
JP2850174B2 (ja) 郵便窓口処理装置
JP2502737B2 (ja) 郵便窓口事務処理装置
US7415420B2 (en) Customer support system, an office system, a customer support center, a supply center and a customer support method
JP4285048B2 (ja) 事業所の商品受発注システム
JP2543175C (ja)
JPS6376097A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPS62172493A (ja) 郵便料金処理装置
JP4285047B2 (ja) 商品注文端末装置
JPH04346191A (ja) 郵便窓口事務処理装置
JPS61240369A (ja) 郵便料金出納処理機
JPH03252671A (ja) 複写機管理システム
JPS59862B2 (ja) 投票所における現金管理システム
JP3792935B2 (ja) 窓口処理装置
JPH0357516B2 (ja)
JP3095140U (ja) 会計処理装置
JP3458992B2 (ja) 売上入金機の小計画面レイアウト制御装置
JPH0264895A (ja) カード取引処理装置
JPS6174097A (ja) 電子式金銭登録処理装置
JPS61240360A (ja) 郵便料金処理装置