JP2510404Y2 - 電磁波シ―ルド用ガスケット - Google Patents

電磁波シ―ルド用ガスケット

Info

Publication number
JP2510404Y2
JP2510404Y2 JP1990127253U JP12725390U JP2510404Y2 JP 2510404 Y2 JP2510404 Y2 JP 2510404Y2 JP 1990127253 U JP1990127253 U JP 1990127253U JP 12725390 U JP12725390 U JP 12725390U JP 2510404 Y2 JP2510404 Y2 JP 2510404Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
metal mesh
gasket
electromagnetic wave
corner portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990127253U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0485789U (ja
Inventor
徹 松崎
晃生 山口
英雄 由見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitagawa Industries Co Ltd
Original Assignee
Kitagawa Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitagawa Industries Co Ltd filed Critical Kitagawa Industries Co Ltd
Priority to JP1990127253U priority Critical patent/JP2510404Y2/ja
Priority to US07/772,213 priority patent/US5142101A/en
Priority to DE9113382U priority patent/DE9113382U1/de
Priority to DE4135484A priority patent/DE4135484C2/de
Priority to GB9124293A priority patent/GB2250382B/en
Publication of JPH0485789U publication Critical patent/JPH0485789U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510404Y2 publication Critical patent/JP2510404Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/0015Gaskets or seals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S277/00Seal for a joint or juncture
    • Y10S277/92Seal including electromagnetic shielding feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、電子部品が収納される導電性筐体(以下、
単に筐体と言う)同士の接合部や筐体と蓋体との開閉部
等の合せ部の間隙に装着して、電磁波を遮蔽する電磁波
シールド用ガスケットに関する。
[従来の技術] 近年、マイクロコンピュータ等の電子部品を用いた各
種装置、例えば電子タイプライタ、プリンタ等の事務
機、洗濯機、掃除機等の家庭用電気装置又は燃料噴射制
御等を電子制御する自動車等が急速に普及すると共に、
使用されるマイクロコンピュータの個数の増加、クロッ
ク周波数の高周波数化が進められている。このため、電
磁波ノイズが、各電子部品を収納する筐体の合せ部間の
間隙から漏れたり、侵入したりして、電子部品ひいては
各種装置に誤動作を誘発することがある。
このため、電磁波のシールドを目的として、弾力性を
有する芯材の表面に金属メッシュを接着して被覆した電
磁波シールド用ガスケットが筐体の合せ部間の間隙に装
着されている。このような電磁波シールド用ガスケット
を筐体の合せ部間の間隙に装着することによって、電磁
波が導電性の筐体と電磁波シールド用ガスケットにて反
射、吸収され、筺体内部が外部と電磁気的に遮蔽され
る。
[考案が解決しようとする課題] 従来の電磁波シールド用ガスケットは、芯材が弾力性
を有するので、筐体の合せ部間の間隙に容易に適応し、
しかも芯材が押圧されても十分な耐久性を有している。
しかし、芯材の表面全体に弾力性を有しない金属メッシ
ュが接着して被覆されているので、蓋体等で何度も押圧
された際、弾性変形の大きなコーナー部の表面の金属メ
ッシュは歪みが大きく、そのため、蓋体を何度も開け閉
めすると、金属メッシュが切断されることがあり、電磁
波シールドの信頼性に欠けていた。
そこで、本考案は上記の課題を解決することを目的と
し、芯材が押圧されても、コーナー部の金属メッシュが
切断されることのない信頼性の高い電磁波シールド用ガ
スケットを提供することにある。
[課題を解決するための手段] かかる目的を達成するためになされた本考案は、 弾力性を有する芯材と、該芯材の表面に接着され該芯
材の全周を被覆する金属メッシュとからなり、電子部品
を収納する導電性筐体の合せ部間の間隙に装着して、電
磁波を遮断する電磁波シールド用ガスケットにおいて、 前記芯材は、前記導電性筐体の合せ部の一方に固定さ
れる装着部を有すると共に、前記合せ部間が閉じられて
押圧された時の弾性変形が大きいコーナー部を有する形
状に形成され、 前記コーナー部近傍では、前記芯材の表面は、前記金
属メッシュと接着されることなく、該金属メッシュとは
分離された状態で、該金属メッシュに被覆されているこ
とを特徴とする。
[作用] 本考案の電磁波シールド用ガスケットは、芯材に形成
された装着部によって導電性筺体の合せ部の一方に固定
され、この固定された状態にて筐体の合せ部が閉じられ
ることにより、合せ部間の間隙に装着される。このよう
にして合せ部間の間隙に装着されたガスケットは、表面
に接着された金属メッシュにより、合せ部間の間隙を通
過しようとする電磁波を遮蔽する。
また、本考案のガスケットでは、合せ部が閉じられる
時の押圧力によって芯材が弾性変形し、これに応じて、
芯材の表面に接着された金属メッシュにも張力等が加え
られることになるが、弾性変形が大きいコーナー部近傍
では、芯材と金属メッシュとは接着されることなく分離
された状態にされているので、この部分における芯材と
金属メッシュとの位置関係は、芯材の変形状態に応じて
比較的自由に変化し、その結果、芯材の変形によって金
属メッシュに無理な張力が加えられることがない。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図乃至第4図は、本考案の第1実施例を示すもの
である。第1実施例の電磁波シールド用ガスケット10
は、芯材12と金属メッシュ14とを備えている。
芯材12は、筐体1の合せ部間の間隙2の長さに応じた
長尺状で、断面形状が中空の円筒部16、いかり型の装着
部18及び円筒部16と装着部18の間に角20〜23を有するコ
ーナー部25とを備えている。このコーナー部25は、本実
施例では角20〜23を有する部分であるが、なめらかな曲
線や平坦な部分を除く鋭角、鈍角あるいは半径の曲線が
急激な曲線を有する部分を言う。また、この芯材12は弾
力性を有するシリコーンゴムで構成されている。
芯材12の表面には全体に金属メッシュ14が被覆されて
いる。金属メッシュ14を構成する金属線としては、スズ
メッキ銅線、カッパーウェルド線(スズメッキ、銅、ス
チール)、モネル線(銅、ニッケルの合金)、ステンレ
ス線、アルミ線、スズメッキ銅箔線(ポリエステル繊維
又はアラミド繊維、ポリイミド繊維にスズメッキ銅箔を
螺旋状に巻き付けたもの)等が使用される。この金属線
が、例えば第2図のように網目状に編まれ、芯材12の表
面にゴム系高分子の接着剤7にて接着されている。但
し、本実施例では、第1図に示すように、円筒部16と装
着部18の間のコーナー部25の表面は、接着剤7が塗布さ
れておらず、芯材12と金属メッシュ14が分離した分離部
30とされている。尚、本実施例では、コーナー部25の表
面に接着剤7を塗布していないが、芯材12全体に接着剤
7を塗布し、表面の金属メッシュ14を芯材12のなめらか
な曲線や平坦な部分に接着させ、鋭角、鈍角を有するコ
ーナー部25の表面には接着させず、分離部30としてもよ
い。
以上のように構成された電磁波シールド用ガスケット
10の装着、作用について説明する。
電磁波シールド用ガスケット10の装着される筐体1は
金属製であり、第4図に示すように、電子部品を収納す
るよう開口部である間隙2を備えている。また、これを
閉じる蓋体3も金属でできており、筐体1と蓋体3の合
わされる部分には、筐体1の一部に設けられた溝5に電
磁波シールド用ガスケット10の装着部18が嵌込まれる。
嵌込み方法は、弾力性を有する芯材12の断面が細くな
るように手で押圧し、細いままの状態で装着部18を溝5
に嵌込む。溝5に嵌込まれた芯材12はいかり型の装着部
18が溝5に密着して溝5から外れることなく、装着され
る。この電磁波シールド用ガスケット10が、筐体1の蓋
体3を閉める際、蓋体3で上方から押圧される。する
と、芯材12は弾力性を有するので、蓋体3の押圧力によ
って弾性変形する。その際、芯材12の内ではコーナー部
25の弾性変形が大きくなる。この時、分離部30では、金
属メッシュ14が芯材12に引張られることがない。
このように、本実施例では、弾性変形の大きなコーナ
ー部25の表面に分離部30を設けたので、芯材12が蓋体3
で押圧されても、分離部30の金属メッシュ14が芯材12に
引張られて切断されることがない。また、装着の際の弾
性変形に対しても、金属メッシュ14の切断を防止でき
る。
第5図以下は本考案の第2乃至第12実施例を示すもの
である。これらの実施例では、芯材12の断面形状、芯材
12の材質、分離部30の個数等が相違するが、弾力性を有
する芯材12が装着部18を有すること、また芯材12の表面
には金属メッシュ14と接着しない分離部30を設けたこと
は第1実施例と同様である。
第5図は、本考案の第2実施例を示すものである。第
2実施例は、急激な曲線を有するコーナー部25の内部を
中空にすると共に、コーナー部25を装着部18や円筒部16
よりも細く絞った形状に構成している。そして、コーナ
ー部25の表面には、接着剤7を塗布せず、芯材12と金属
メッシュ14が分離した分離部30が設けられている。
第6図は、本考案の第3実施例を示すものである。第
3実施例は第1実施例と装着部18の断面形状が共通する
ものの、他の部分の断面形状が相違する。即ち、第1実
施例の円筒部16に対して、第3実施例は筐体1の溝5か
ら突出して、蓋体3等で押圧される部分を舌状の突起部
40とし、その内部を同じく舌状の中空部41としている。
そして、コーナー部25の表面には第1実施例と同様の分
離部30が設けられている。
第7図は、本考案の第4実施例を示すものである。第
4実施例は、いかり型の形状のものを2つ連続させた装
着部18の上面が平坦部45とされ、この平坦部45の端部か
ら斜め上方に折曲げた突起部40が設けられている。そし
て、平坦部45、突起部40の間と、装着部18の周囲に鋭角
を有するコーナー部25と分離部30が設けられている。ま
た、平坦部45と突起部40との間の外側には鈍角を有する
コーナー部25が設けられ、このコーナー部25にも分離部
30が設けられている。
第8図は、本考案の第5実施例を示すものである。第
5実施例は、棒状の装着部18が2か所設けられていると
共に、突起部40の内部を中空に形成している。そして、
装着部18の内側にコーナー部25が設けられ、このコーナ
ー部25の表面に分離部30が設けられている。
第9図及び第10図は、本考案の第6実施例を示すもの
である。第6実施例は、装着部18の上面を平坦部45とす
ると共に、突起部40を半円状の盛上げにし、その内部に
半円状の中空部41を設けた。また、平坦部45と突起部40
の間にコーナー部25が設けられ、その表面に分離部30が
設けられている。第6実施例は、この平坦部45の底面を
装着部18とし、接着部材33で筐体1に固定するものであ
る。接着部材33としては、例えば導電性粘着テープや導
電性接着剤が使用される。
第11図は、本考案の第7実施例を示すものである。第
7実施例は、装着部18が第6実施例と同様に接着部材33
で筐体1に固定されるものである。また、コーナー部2
5、分離部30は位置も第4実施例と同様である。
第12図は、本考案の第8実施例を示すものである。第
8実施例は、平坦部45から突起部40がV字状に突出した
もので、平坦部45と突起部40の間及び突起部40の間にコ
ーナー部25が設けられ、その表面に分離部30が設けられ
ている。
第13図は、本考案の第9実施例を示すものである。第
9実施例は第1実施例と断面の外形は同じ形状である
が、第1実施例の円筒部16の部分を中空にせず、シンコ
ーンゴムに発泡剤を加えて発泡させた発泡シリコーンゴ
ムで構成すると共に、装着部18はシリコーンゴムで構成
している。このように、発泡シリコーンゴムで構成され
た円筒部16の硬度を低くすることで小さい押圧力で弾性
変形させることが可能で、筐体及び蓋体が変形を起こし
にくい。また、装着部18は硬度を高くすることで溝に嵌
込み後、より脱落しにくくなる。また、発泡シリコーン
ゴムは、炭素繊維をシリコーンゴムの中に30重量%含有
したものであり、シリコーンゴムのみを使用した電磁波
シールド用ガスケットに比べて、良好な導電性と高い復
元性を有する良好な圧縮性を有している。尚、コーナー
部25、分離部30の位置は第1実施例と同様である。
第14図及び第15図は、本考案の第10実施例を示すもの
である。第10実施例は、突起部40を中空にせず、発泡シ
リコーンゴムを使用した点と、装着部18の固定を装着部
18の一部に設けた取付孔38によって筐体1にビス39で取
付ける点の他は第6実施例と同様であり、コーナー部2
5、分離部30の位置も同じである。
第16図は、本考案の第11実施例を示すものである。第
11実施例は、連続した山形の突起部40の間にコーナー部
25を設け、この表面に分離部30を設けると共に、突起部
40の材質を発泡シリコーンゴムで構成している。
第17図は、本考案の第12実施例を示すものである。第
12実施例は、平坦部45から突出した突起部40を発泡シリ
コーンゴムで構成すると共に、装着部18はシンコーンゴ
ムで構成し、その装着部18の端部を直角状に折曲げてい
る。そして、突起部40と平坦部45との間のコーナー部2
5、装着部18の折曲げた部分のコーナー部25の表面に夫
々分離部30を設けている。
尚、本考案はその要旨を逸脱しない限り、種々なる改
良は自由であり、例えば弾力性を有する芯材12をシリコ
ーンゴム、発泡シリコーンゴムに代えて、天然ゴム、ク
ロロプレンゴム、エチレン・プロピレンゴム、ブタジエ
ンゴム、スチレン・ブタジエンゴム、ニトリルゴム、ク
ロロスルホン化ポリエチレン、ふっ素ゴム、ブチルゴ
ム、ウレタンゴム、熱可塑性ゴム(オレフィン系エラス
トマー)、またはその発泡体等を使用しても良い。ま
た、金属メッシュ14の編み方は、第2図のような編み方
ではなく別の編み方にしてもよい。
[考案の効果] 以上詳述した如く、本考案の電磁波シールド用ガスケ
ットによれば、大きく弾性変形するコーナー部近傍で
は、芯材と金属メッシュとを分離した状態にすること
で、芯材の変形によって金属メッシュに無理な張力が加
えられることのないようにされといるので、当該ガスケ
ットを無理なく変形させることができると共に、コーナ
ー部にて金属メッシュが切断されてしまうことを防止で
き、使い勝手と信頼性とを向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案の第1実施例を示すもので、
第1図は電磁波シールド用ガスケットの断面図、第2図
は金属メッシュの編み方を示す拡大図、第3図は電磁波
シールド用ガスケットの斜視図、第4図は装着状態を示
す断面図、第5図は本考案の第2実施例を示す断面図、
第6図は第3実施例を示す断面図、第7図は第4実施例
を示す断面図、第8図は第5実施例を示す断面図、第9
図及び第10図は第6実施例を示すもので、第9図はその
断面図、第10図は装着状態を示す断面図、第11図は第7
実施例を示す断面図、第12図は第8実施例を示す断面
図、第13図は第9実施例を示す断面図、第14図及び第15
図は第10実施例を示すもので、第14図はその断面図、第
15図は装着状態を示す断面図、第16図は第11実施例を示
す断面図、第17図は第12実施例を示す断面図である。 10……電磁波シールド用ガスケット 12……芯材、14……金属メッシュ 18……装着部、25……コーナー部 30……分離部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】弾力性を有する芯材と、該芯材の表面に接
    着され該芯材の全周を被覆する金属メッシュとからな
    り、電子部品を収納する導電性筐体の合せ部間の間隙に
    装着して、電磁波を遮断する電磁波シールド用ガスケッ
    トにおいて、 前記芯材は、前記導電性筐体の合せ部の一方に固定され
    る装着部を有すると共に、前記合せ部が閉じられて押圧
    された時の弾性変形が大きいコーナー部を備えた形状に
    形成され、 前記コーナー部近傍では、前記芯材の表面は、前記金属
    メッシュと接着されることなく、該金属メッシュとは分
    離された状態で、該金属メッシュに被覆されていること
    を特徴とする電磁波シールド用ガスケット。
JP1990127253U 1990-11-29 1990-11-29 電磁波シ―ルド用ガスケット Expired - Lifetime JP2510404Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990127253U JP2510404Y2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 電磁波シ―ルド用ガスケット
US07/772,213 US5142101A (en) 1990-11-29 1991-10-07 Electromagnetic-shielding gasket
DE9113382U DE9113382U1 (ja) 1990-11-29 1991-10-28
DE4135484A DE4135484C2 (de) 1990-11-29 1991-10-28 Elektromagnetisch abschirmende Dichtung
GB9124293A GB2250382B (en) 1990-11-29 1991-11-15 Electromagnetic-shielding gasket

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990127253U JP2510404Y2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 電磁波シ―ルド用ガスケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0485789U JPH0485789U (ja) 1992-07-24
JP2510404Y2 true JP2510404Y2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=14955476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990127253U Expired - Lifetime JP2510404Y2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 電磁波シ―ルド用ガスケット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5142101A (ja)
JP (1) JP2510404Y2 (ja)
DE (2) DE4135484C2 (ja)
GB (1) GB2250382B (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2526820Y2 (ja) * 1991-05-24 1997-02-26 北川工業株式会社 電磁波シールド用編物
JP2647589B2 (ja) * 1992-01-27 1997-08-27 矢崎総業株式会社 電磁波遮蔽用複合シート
DE9209075U1 (ja) * 1992-07-07 1992-09-10 Rehau Ag + Co, 8673 Rehau, De
JP2710744B2 (ja) * 1993-06-08 1998-02-10 北川工業株式会社 電磁波シールド用ガスケット
AT400654B (de) * 1993-09-28 1996-02-26 Urleb Alfred Einrichtung für normgehäuse mit elektrisch leitenden frontplatten
US5603514A (en) * 1994-02-28 1997-02-18 Jencks; Andrew D. Circular warp-knit electromagnetic emission-shielding gasket
JP2690684B2 (ja) * 1994-04-14 1997-12-10 北川工業株式会社 縫製電磁波シールド材
GB2291938B (en) * 1994-08-04 1998-02-11 Vero Electronics Ltd Gaskets for housings
US5534663A (en) * 1994-11-14 1996-07-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Electrically shielded enclosure with magnetically retained removable cover
WO1997008928A1 (en) * 1995-08-25 1997-03-06 Parker-Hannifin Corporation Emi shielding gasket having a consolidated conductive sheathing
US5578790A (en) * 1995-09-06 1996-11-26 The Whitaker Corporation Shielding gasket
GB2306790B (en) * 1995-10-28 2000-01-12 Motorola Ltd Gasket and mounting therefor
US5825634A (en) * 1995-12-22 1998-10-20 Bfgoodrich Avionics Systems, Inc. Circuit board having an EMI shielded area
US5804762A (en) * 1996-03-22 1998-09-08 Parker-Hannifin Corporation EMI shielding gasket having shear surface attachments
JP3794758B2 (ja) * 1996-05-20 2006-07-12 日本ジッパーチュービング株式会社 異形プロファイル導通体の製造法
US5977480A (en) * 1996-09-30 1999-11-02 Elsag International N.V. Grounding and RFI isolation for control station
US5889229A (en) 1997-03-18 1999-03-30 Instrument Specialties Co., Inc. Self-terminating, knitted, metalized yarn EMI/RFI shielding gasket
JP2801180B2 (ja) * 1997-06-23 1998-09-21 北川工業株式会社 電磁波シールド用ガスケット
US6075205A (en) * 1997-10-27 2000-06-13 Parker-Hannifin Corporation Tubular extrusion gasket profile exhibiting a controlled deflection response for improved environmental sealing and EMI shielding
US6294729B1 (en) * 1997-10-31 2001-09-25 Laird Technologies Clad polymer EMI shield
US6188014B1 (en) * 1998-03-06 2001-02-13 Hoffman Enclosures, Inc. Electrical enclosure having improved sealing and shielding component and method of manufacture thereof
US7071409B2 (en) * 1998-03-06 2006-07-04 Hoffman Enclosures, Inc. Electrical enclosure having improved sealing and shielding component and method of manufacture thereof
US6173970B1 (en) 1998-10-02 2001-01-16 Instrument Specialties Co., Inc. Gasket and method of making a gasket
US6111192A (en) * 1998-10-09 2000-08-29 Marion Composites Height reducible EMI shielded electronic enclosure
ATE338446T1 (de) 2000-02-18 2006-09-15 Parker Hannifin Corp In-situ-herstellung einer elektromagnetisch abgeschirmten dichtung mit geringer schliesskraft
JP2002094689A (ja) * 2000-06-07 2002-03-29 Sony Computer Entertainment Inc プログラム実行システム、プログラム実行装置、中継装置、および記録媒体
US6348654B1 (en) * 2000-10-12 2002-02-19 Parker-Hannifin Corporation Compound waveform gasket for low closure force EMI shielding applications
US6697248B1 (en) 2001-02-06 2004-02-24 Daniel Luch Electromagnetic interference shields and methods of manufacture
JP4733287B2 (ja) * 2001-04-20 2011-07-27 セーレン株式会社 電磁波シールド材
WO2002093996A1 (en) 2001-05-10 2002-11-21 Parker Hannifin Corporation Manufacture of electronics enclosure having a metallized shielding layer
EP1386528B1 (en) 2001-05-11 2005-10-05 Parker Hannifin Corporation Notched gasket for low closure force emi shielding applications
US6809254B2 (en) 2001-07-20 2004-10-26 Parker-Hannifin Corporation Electronics enclosure having an interior EMI shielding and cosmetic coating
US20030091777A1 (en) * 2001-08-14 2003-05-15 Peter Jones Clean release tape for EMI shielding
US6784363B2 (en) 2001-10-02 2004-08-31 Parker-Hannifin Corporation EMI shielding gasket construction
US6723916B2 (en) * 2002-03-15 2004-04-20 Parker-Hannifin Corporation Combination EMI shielding and environmental seal gasket construction
GB2389710B (en) * 2002-06-10 2006-02-08 Sun Microsystems Inc Electronics module
US6744641B2 (en) * 2002-06-10 2004-06-01 Sun Microsystems, Inc. Electromagnetic interference gasket
US20030227759A1 (en) * 2002-06-10 2003-12-11 Haworth Stephen Paul Electromagnetic interference gasket
US6525267B1 (en) * 2002-06-14 2003-02-25 Dell Products L.P. Wrapped multiple density gasket
US20040094904A1 (en) * 2002-11-14 2004-05-20 Tracy Grant Low compressive force EMI gasket with perforated substrate and method
US7005573B2 (en) 2003-02-13 2006-02-28 Parker-Hannifin Corporation Composite EMI shield
US7326862B2 (en) * 2003-02-13 2008-02-05 Parker-Hannifin Corporation Combination metal and plastic EMI shield
US7294919B2 (en) * 2003-11-26 2007-11-13 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Device having a complaint element pressed between substrates
US6919505B2 (en) * 2003-12-04 2005-07-19 Eaton Corporation Electronic apparatus and enclosure employing substantially co-planar portions with mating crenellations
US7470866B2 (en) * 2004-11-18 2008-12-30 Jemic Shielding Technology Electrically conductive gasket
US7732714B2 (en) * 2004-12-15 2010-06-08 Jemic Shielding Technology Electrically conductive gasket with paint masking
US20070035939A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Wallace Patrick J Reduced cost conductive interface
US7870701B2 (en) * 2005-12-07 2011-01-18 Raytheon Company Radiation limiting opening for a structure
GB2436353B (en) * 2006-03-22 2008-04-23 Rolls Royce Plc Panel assembly including deformable seal
KR101001354B1 (ko) 2008-07-01 2010-12-14 조인셋 주식회사 리플로우 솔더링이 가능한 탄성 전기접촉단자
US20100052263A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-04 Baker Hughes Incorporated Electroplated resilient seal
JP5360900B2 (ja) * 2009-11-04 2013-12-04 北川工業株式会社 導電部品
WO2012010623A1 (en) * 2010-07-20 2012-01-26 Brady Converting Ab Conductive grounding pad
JP2012182227A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Panasonic Corp パッキン部材
CN102711350A (zh) * 2011-03-28 2012-10-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有导电泡棉的便携式电子装置
JP5734445B2 (ja) 2011-09-20 2015-06-17 三菱航空機株式会社 航空機の開口部のシール構造、航空機
DE102011054759A1 (de) * 2011-10-24 2013-04-25 Boris Lutterbach Radiofrequenz-Abschirmungsanordnung für eine elektrodenlose Plasma-Beleuchtungsvorrichtung sowie elektrodenlose Plasma-Beleuchtungsvorrichtung und Herstellungsverfahren dafür
US8952258B2 (en) * 2012-09-21 2015-02-10 International Business Machines Corporation Implementing graphene interconnect for high conductivity applications
US9831589B2 (en) * 2012-10-03 2017-11-28 Corad Technology Inc. Compressible pin assembly having frictionlessly connected contact elements
US9078351B2 (en) * 2012-11-15 2015-07-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Grounding gasket and electronic apparatus
US9370132B2 (en) 2013-08-27 2016-06-14 Parker-Hannifin Corporation Homogeneous EMI vent panel and method for preparation thereof
US9345182B2 (en) 2013-08-27 2016-05-17 Parker-Hannifin Corporation EMI shielding vent panel frame
US9060417B2 (en) * 2013-10-03 2015-06-16 International Business Machines Corporation Device for attenuating propagation of electromagnetic emissions from an enclosure
US20150097471A1 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Stevan M. Bailey Water resistant outdoor electronics cabinet
US9089044B1 (en) * 2014-04-04 2015-07-21 Laird Technologies, Inc. EMI shielding connector gasket
JP2016089153A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 デクセリアルズ株式会社 導電材料
US20160262291A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-08 Laird Technologies, Inc. Gasket having two regions of foam densities
KR102350393B1 (ko) * 2015-07-31 2022-01-14 엘지디스플레이 주식회사 전자파 차폐 구조물과 그를 갖는 표시 장치
US20170146125A1 (en) * 2015-11-23 2017-05-25 Heraeus Noblelight America Llc Uv light sources, and gaskets for uv light sources
WO2018186041A1 (ja) * 2017-04-04 2018-10-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器
DE102019214154A1 (de) * 2019-09-17 2021-03-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Abschirmgehäuse für eine elektrische oder elektronische Fahrzeugkomponente

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2519850A (en) * 1945-03-22 1950-08-22 Jr Adrian A Pierson Radio shielding sealing gasket
US2727084A (en) * 1952-03-19 1955-12-13 Metal Textile Corp Resilient metallic shielding strip structure
US3026367A (en) * 1959-05-08 1962-03-20 Tech Wire Prod Inc Shielding and mounting strip
GB944632A (en) * 1961-11-16 1963-12-18 Tech Wire Prod Inc Electrical shield
US3312769A (en) * 1965-10-29 1967-04-04 Borg Warner R. f. seal for electromagnetic wave radiation shielding enclosure
US3413406A (en) * 1967-04-10 1968-11-26 Walter A. Plummer Shielded gasketing and seamed jacketing utilizing the same
US3578764A (en) * 1969-07-23 1971-05-18 Bentley Harris Mfg Co Oven door seal and method of making same
FR2188910A5 (ja) * 1972-06-09 1974-01-18 Ducros Emile
US3812316A (en) * 1973-03-28 1974-05-21 Gen Electric Door seal gasket for combined microwave and self-cleaning oven
US4098633A (en) * 1977-01-24 1978-07-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of making radiation seal
US4065138A (en) * 1977-03-07 1977-12-27 Metex Corporation Metal mesh strip and embedded fin gasket for shielding against electromagnetic interference
DE3101519C2 (de) * 1981-01-19 1986-07-10 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Elektrisch leitendes Dichtungsprofil zur Herstellung einer Hochfrequenz-Dichtung zwischen metallischen Gehäuseteilen
USRE33256E (en) * 1983-06-20 1990-07-10 Pawling Corporation Mesh-covered core strip for high frequency RFI/EMI radiation shielding
US4652695A (en) * 1983-06-20 1987-03-24 Pawling Corporation Mesh-covered core strip for high frequency RFI/EMI radiation shielding
JPH023678Y2 (ja) * 1984-10-31 1990-01-29
GB2174551B (en) * 1985-03-28 1988-06-08 Rainford Metals Limited Screened rack
US4710591A (en) * 1986-10-06 1987-12-01 Unisys Corporation EMI/RFI shielding assembly for cathode ray tube monitors
US4857668A (en) * 1988-04-15 1989-08-15 Schlegel Corporation Multi-function gasket
US4931326A (en) * 1988-04-25 1990-06-05 Davlyn Manufacturing Co., Inc. Reinforced flexible plastic tubing and methods of manufacture
US5068493A (en) * 1988-11-10 1991-11-26 Vanguard Products Corporation Dual elastomer gasket shield for electronic equipment
US5028739A (en) * 1989-04-13 1991-07-02 Chomerics, Inc. EMI/REI shielding gasket
US5045635A (en) * 1989-06-16 1991-09-03 Schlegel Corporation Conductive gasket with flame and abrasion resistant conductive coating

Also Published As

Publication number Publication date
DE4135484C2 (de) 2003-04-17
JPH0485789U (ja) 1992-07-24
GB2250382B (en) 1994-10-05
GB9124293D0 (en) 1992-01-08
DE4135484A1 (de) 1992-06-04
US5142101A (en) 1992-08-25
GB2250382A (en) 1992-06-03
DE9113382U1 (ja) 1991-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2510404Y2 (ja) 電磁波シ―ルド用ガスケット
US5804762A (en) EMI shielding gasket having shear surface attachments
EP1882404B1 (en) Strip gaskets for emi shielding
US6653556B2 (en) Conductive gasket
US5028739A (en) EMI/REI shielding gasket
EP0482871B1 (en) Electromagnetic shielding with discontinuous adhesive
US5578790A (en) Shielding gasket
JP2690684B2 (ja) 縫製電磁波シールド材
WO1990005442A1 (en) Dual elastomer gasket shield for electronic equipment
AU700880B2 (en) Segmented shielding structure for connector panels
US6818822B1 (en) Conductive gasket including internal contact-enhancing strip
JPH09307263A (ja) 電磁波シールド用ガスケット
JP6991826B2 (ja) グロメット
JP2590341Y2 (ja) 電磁波シールド性ガスケット
JPH10200284A (ja) 電子機器のシールド部材及びシールド構造
JP2536221Y2 (ja) 電磁波シールド用部材
JPH02954Y2 (ja)
JPH023678Y2 (ja)
JPH0810231Y2 (ja) 広周波数帯シールド用部材
JPH1027984A (ja) 電磁波シールド用ガスケット
JP2733144B2 (ja) キャビネット電磁シールド構造
JP2534361Y2 (ja) コネクタ用emiシールド性面状ガスケット
JP2001015975A (ja) 電磁波漏れ防止パッキング
JP2656893B2 (ja) 電磁波シールド材
JPH02152299A (ja) シールドガスケット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term