JP2021520640A - 原子層堆積で使用するための重合性自己組織化単分子層 - Google Patents

原子層堆積で使用するための重合性自己組織化単分子層 Download PDF

Info

Publication number
JP2021520640A
JP2021520640A JP2020554441A JP2020554441A JP2021520640A JP 2021520640 A JP2021520640 A JP 2021520640A JP 2020554441 A JP2020554441 A JP 2020554441A JP 2020554441 A JP2020554441 A JP 2020554441A JP 2021520640 A JP2021520640 A JP 2021520640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
sam
substrate
ald
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020554441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021520640A5 (ja
JP7189963B2 (ja
Inventor
ウォズテッキ、ルディ
フィネ、ナセル、ノア、フレデリック
シルバ、エクミニ、アヌジャ デ
シルバ、エクミニ、アヌジャ デ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2021520640A publication Critical patent/JP2021520640A/ja
Publication of JP2021520640A5 publication Critical patent/JP2021520640A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7189963B2 publication Critical patent/JP7189963B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/40Treatment after imagewise removal, e.g. baking
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G79/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule
    • C08G79/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule a linkage containing phosphorus
    • C08G79/04Phosphorus linked to oxygen or to oxygen and carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D185/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D185/02Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon; Coating compositions based on derivatives of such polymers containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/405Oxides of refractory metals or yttrium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/165Monolayers, e.g. Langmuir-Blodgett
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2004Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the use of a particular light source, e.g. fluorescent lamps or deep UV light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/38Treatment before imagewise removal, e.g. prebaking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/0228Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02425Conductive materials, e.g. metallic silicides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02551Group 12/16 materials
    • H01L21/02554Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • H01L21/02642Mask materials other than SiO2 or SiN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02181Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing hafnium, e.g. HfO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02186Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing titanium, e.g. TiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • H01L21/02189Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing zirconium, e.g. ZrO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

水素結合基および重合性ジアセチレン基を含む化合物を利用して、基材表面の部分上に自己組織化単分子層(SAM)が選択的に調製された。SAMは紫外光を使用して、光重合された。予備重合したSAMおよび重合したSAMは、これらの官能基を欠く類似した化合物と比較して、原子層堆積プロセスでの金属堆積に対してより効果的なバリアであった。

Description

本発明は原子層堆積(ALD)で使用するための重合性自己組織化単分子層(polymerizable self-assembled monolayer)(SAM)に関し、より詳細には、SAMがブロック層として作用し、ALDが実質的にまたは独占的にSAMの上面以外の表面に限定される、領域選択的原子層堆積(area-selective atomic layer deposition)(AS−ALD)によって、パターン化された層を生成する方法に関する。
原子層堆積(ALD)は、高アスペクト比の外観上にさえ原子的に平滑でコンフォーマルな被覆(conformal coating)を生成する、化学蒸着技術である。この技術は、広範囲の材料−金属、非金属、ならびにそれらの関連する酸化物および窒化物を、熱的プロセスまたはプラズマ増強プロセス(一般に遷移金属の堆積で使用される)のいずれかを通して堆積することができる。
熱的堆積プロセスは、堆積する原子層(有機金属前駆体、それに続く酸化剤)ごとに一般に2つの反応ステップを必要とする。ALDプロセスの第1の半サイクルでは、膜表面は、表面基と反応して表面と共有結合を生じる有機金属前駆体で飽和される。この反応は、サイクルの半分が、官能化された有機金属の1つの層の形成をもたらすだけであるという点で、自己制限的である。第2の半サイクルは、次のALDサイクルのために反応性表面基を生成する酸化剤の導入を伴う。この方法は、それぞれの完全なALDサイクル(すなわち、本明細書で単に「ALDサイクル」とも呼ばれる2つのALD半サイクル)に対して、膜形成を1つの原子層の堆積に限定する。所望の厚さに到達するまで膜の厚さを構築するために、複数のALDサイクルが使用される。
領域選択的ALD(AS−ALD)では、堆積は基板の選択された表面領域でのみ起こる。ALD堆積を選択的にブロックする1つの方法は、領域非活性化である。例えば、基板表面の特定の反応部位をブロックするために、リソグラフィポリマーを使用することができる。ブロック材料と特定の表面領域の材料との反応性に基づいて、他のブロック材料を、基板の特定の表面領域に選択的に塗布することができる。一例として、複数のALDサイクル後に補充されるALD中に所望の表面部位をブロックするために、有機小分子を使用することができる。代わりに、長鎖有機小分子で構成された自己組織化単分子層(SAM)は、選択的に表面上に吸着し、補充が必要または不必要であり得るALDに対して、ブロック層を提供することができる。SAMに使用される材料の例としては、1)SiOおよびGeOを保護するアルキルシラン、2)H−末端化表面を保護するアルキン/アルケン、3)剥き出しの金属を保護するチオール、および4)金属酸化物を保護するカルボン酸/ホスホン酸が挙げられる。特にホスホン酸SAMは、SiOまたは剥き出しの金属の上に堆積しない。これにより、1つまたは複数のホスホン酸SAMによって保護された隣接する金属酸化物部位の存在下で、剥き出しの金属部位上のSiOへの選択的な堆積が可能になる。
ALD堆積に対するSAMの堅牢性を改善するために、光重合性ジアセチレン部分がSAM形成材料に組み込まれた(LI, Feng et al., "Photopolymerization of Self-Assembled Monolayers of Diacetylenic Alkylphosphonic Acids on Group-III Nitride Substrates", Langmuir, 2010, 26 (13), pp 10725-10730)。ジアセチレン基は、初期SAM形成後、典型的には初期SAMの紫外光への露光による、トポケミカル重合を可能にする。例えば、ジアセチレンアルキルホスホン酸は、第III族窒化物表面上のSAMとして使用され、紫外線(UV)放射への露光後の改善された堅牢性を実証している。それにもかかわらず、ALD堆積のさらにより大きい領域選択性を提供する自己組織化材料への要求が存在する。
したがって、本発明によれば、方法は、
SAMと呼ばれる自己組織化単分子層を、基板の表面の一部分上に配置し、それによって、表面の一部分がマスクされないまま、表面のマスクされた部分を形成することであって、SAMが、式(1):
Figure 2021520640
[式中、
aは、1または2であり、
H’は、静電相互作用または共有結合あるいはその両方によって、表面の前記部分に結合することができる官能基を含む頭部基であり、
T’は、頭部基に共有結合的に連結した尾部基であり、尾部基は、水素結合形成官能基、重合性基、および無極性周辺末端基(peripheral end group)を含む]
の化合物の結合形態を含む、形成すること;
SAMを放射に露光し、それによって重合したSAMを形成すること;および
原子層堆積のプロセスを使用して、表面のマスクされていない部分上に材料を選択的に堆積させ、それによって層状構造を形成すること
を含む。
さらに、本発明によれば、上記方法によって形成された層状構造が開示される。
別の態様から本発明を見ると、方法は、
SAMと呼ばれる自己組織化単分子層を、基板の表面上に配置することであって、SAMが、式(1):
Figure 2021520640
[式中、
aは、1または2であり、
H’は、静電相互作用または共有結合あるいはその両方によって、表面の部分に結合することができる官能基を含む頭部基であり、
T’は、頭部基に共有結合的に連結した尾部基であり、尾部基は、水素結合形成官能基、重合性基、および無極性周辺末端基を含む]
の化合物の結合形態を含む、配置すること;
SAMを放射にパターン的に露光し、それによって、露光SAMおよび非露光SAMを含むパターン化されたSAMを形成することであって、露光SAMは化合物の重合した形態を含む、形成すること;
非露光SAMを選択的に除去し、それによって基板の表面のマスクされない領域を形成すること;および
原子層堆積のプロセスを使用して、基板のマスクされない領域上に材料を選択的に堆積させること
を含む。
さらに別の態様から本発明を見ると、方法は、
自己組織化単分子層を基板の一部分上に配置し、それによって、基板の一部分がマスクされないまま、基板のマスクされた部分を形成することであって、自己組織化単分子層は、光重合性部分、水素結合形成部分、およびこれらの組合せからなる群から選択される部分を含む、形成すること;および
原子層堆積のプロセスを使用して、基板のマスクされていない部分上に材料を選択的に堆積させること
を含む。
上記および他の特徴ならびに本発明の利点は、以下の詳細な説明、図、および添付の特許請求の範囲から、当業者によって認識され、理解されるであろう。
原子層堆積(ALD)を使用して層状構造を形成する方法を示す、断面層の略図である。 ALDを使用して層状構造を形成する第2の方法を示す、断面層の略図である。 UODPA、ODPAおよびPFDAによって形成された自己組織化単分子層(SAM)が、銅表面上で酸化亜鉛の原子層堆積をブロックする性能を比較したグラフである。 DAおよびODPAによって形成されたSAMが、銅表面上で酸化亜鉛のALDをブロックする性能を比較したグラフである。 埋め込まれたCuラインパターンを含有する、予めパターン化された(pre-patterned)基板を示す断面層の略図である。
本明細書で開示する方法は、多層基板基板(例えば、シリコンウエハ)の上面またはその一部分に配置された、重合し、架橋した自己組織化単分子層(SAM)を形成できる化合物を利用している。これらの化合物は、本明細書でSAM形成化合物と呼ばれる。SAMの上面は、ALDプロセスの第1の半サイクルで送達される材料(例えば、ジメチル亜鉛)を意味するALD前駆体の堆積に抵抗する。ALD前駆体は、第2の半サイクルでALD生成物(例えば、ZnO)に変換される。したがって、SAMは、ALDの膜形成プロセスに対して、基板表面の領域をマスクするように機能する。その結果、基板のマスクされない領域(すなわち、その上にSAMが配置されない基板表面)で、ALD生成物の核生成が主にまたは独占的に起こる。ALDプロセスは、堆積した材料の所望の厚さを達成するために、数百のALDサイクルを含み得る。ここで、より効果的なSAMによって、望まないレベルのALD生成物がマスクされた領域に形成される前に、より多数のALDサイクルが可能になる。以下のさらなる実施例は、開示された方法および材料を使用して、実質的により多数のALDサイクルが可能であることを実証しており、これは、半導体デバイス製作中の欠陥を最小化し、より小さい臨界寸法を有するパターンを潜在的に提供するための重要な特質である。
ここで、SAMは化合物の自己組織化によって形成された層である。化合物は、重合性である。単分子層は、単分子層の最密構造における化合物の1分子の長さに相当する厚さを有する。最密充填は、静電相互作用または1つもしくは複数の共有結合あるいはその両方によって基板の表面基に結合する、化合物の官能基によって支援される。基板表面に結合する化合物の部分を、本明細書で化合物の「頭部」と呼ぶ。化合物の残りを、「尾部」と呼ぶ。尾部は、化合物の頭部から、SAMの上面の雰囲気界面へ広がる。尾部は、雰囲気界面に無極性周辺末端基を有する。このため、その最密構造に欠陥をほとんど有さない良好に形成された(well-formed)SAMは、大きい接触角を示すことができる。
SAM形成化合物の頭部は、異なる組成の領域を含む基板上面の部分に選択的に結合し、基板上面の他の部分は、SAM形成化合物がその上に配置されない、または実質的に配置されないままにすることができる。この事例では、基板を、好適な溶媒に溶解した所与のSAM形成化合物の溶液に浸漬することによって、パターン化された初期SAMを1ステップで形成することができる。
ここで、紫外線放射は、約4nm〜450nmの波長を有することができる。遠紫外線(DUV)放射は、124nm〜300nmの波長を有することができる。極紫外線(EUV)放射は、約4nm〜124nm未満の波長を有することができる。
SAM形成化合物は、式(1):
Figure 2021520640

[式中、
aは、1または2であり、
H’は、静電相互作用または共有結合あるいはその両方によって、基板の所与の選択された上面に結合することができる官能基を含むは頭部基であり、
T’は頭部基に共有結合的に連結した尾部基であり、尾部基は、水素結合形成官能基、重合性基、および無極性周辺末端基を含む]
による構造を有する。
SAM形成化合物は、1つまたは2つの尾部基を有することができる。各尾部基は、1つまたは複数の水素結合形成基および1つまたは複数の重合性基を含むことができる。SAM形成化合物は、単独でまたは組合せて使用することができる。
一実施形態では、SAM形成化合物は1つの尾部基を有する。これらの化合物は、式(2):
Figure 2021520640

[式中、
H’は、静電相互作用または共有結合あるいはその両方によって、基板の所与の選択された上面に結合することができる官能基を含む頭部基であり、
S’−B’−S’’−P’−E’は、H’に共有結合的に連結した尾部基であり、
S’は、少なくとも1個の炭素を含む第1のスペーサー基であり、
B’は、水素結合形成官能基を含む部分であり、
S’’は、少なくとも1個の炭素を含む第2のスペーサー基であり、
P’は重合性基を含む部分であり、
E’は1〜20個の炭素を含む無極性周辺末端基である]
による構造を有する。
頭部基H’の非限定的な例示的官能基としては、ホスホン酸基(−P(=O)(−OH)およびその塩、カルボン酸基(−C(=O)OH)およびその塩、スルホン酸基(−S(=O)OH)およびその塩、スルフィン酸基(−S(=O)OH)およびその塩、アルコール(−OH)、チオール(−SH)、ジスルフィド(−S=S−)、アルケン(−C=C−)、アルキン(C≡C)、シラン、および複素環(例えば、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール等)が挙げられる。他の非限定的な頭部基としては、ホスフィンオキシド、ホスファイト、ホスフェート、ホスファジン、アジド、ヒドラジン、スルフィド、アルデヒド、ケトン、シラン、ゲルマン、アルシン、ニトリル、イソシアニド、イソシアネート、チオシアネート、イソチオシアネート、アミド、アルコール、セレノール、ニトロ、ボロン酸、エーテル、チオエーテル、カルバメート、チオカルバメート、ジチオカルバメート、ジチオカルボキシレート、ザンテート、チオキサンテート、アルキルチオホスフェート、ジアルキルジチオホスフェート、ヒドロキサム酸が挙げられる。前述の頭部基は、単独でまたは組合せて使用することができる。一実施形態では、頭部基は、ホスホン酸基(−P(=O)(−OH)およびその塩、カルボン酸基(−C(=O)OH)およびその塩、スルホン酸基(−S(=O)OH)およびその塩、スルフィン酸基(−S(=O)OH)およびその塩、アルコール(−OH)、チオール(−SH)、アルケン(−C=C−)、アルキン(C≡C)、シラン、ならびにこれらの組合せからなる群の一員を含む。
ここで、アスタリスクへの結合を有する原子中心は、原子中心が、化学構造の別の特定されない原子中心に共有結合的に連結されていることを意味する。
上述の酸基の塩は、負に帯電した基(例えば、ホスホネート基(−P(=O)(−O−)、カルボキシレート基(−C(=O)O−)、スルホネート基S(=O)O)、およびスルフィネート基(−S(=O)O−))を含み、これは正に帯電した対イオン、例えば、Li+、Na+、K+、Rb+、またはCs+とイオン的に結びつく。
スペーサー基S’およびS’’は、独立した二価の非環状炭化水素基、より具体的には、分岐および非分岐C1〜C20非環式脂肪族炭化水素基である。例示的で非限定的な二価の非環式脂肪族基としては、メチレン、エタン−1,2−ジイル(−CHCH)、プロパン−1,3−ジイル(−CHCHCH)、プロパン−1,2−ジイル(−CH(CH)CH)、ブタン−1,4−ジイル(−CH(CHCH)、ブタン−1,3−ジイル(−CHCHCH(CH)−)、ペンタン−1,5−ジイル(−CH(CHCH)、およびヘキサン−1,6−ジイル(−CH(CHCH)、ヘプタン−1,7−ジイル(−CH(CHCH)、オクタン−1,8−ジイル(−CH(CHCH)、およびノナン−1,9−ジイル(−CH(CHCH)、(−CH(CHCH)、(−CH(CHCH)、(−CH(CH10CH)、(−CH(CH11CH)、および(−CH(CH12CH)が挙げられる。
本発明の一実施形態では、SAM形成化合物の尾部は環を含まない。別の実施形態では、尾部基は10〜50個のメチレン基(−CH)を含む。
水素結合形成基B’は、水素供与部分(例えば、−NH−)および水素受容体部分(例えば、カルボニル基)を含む。非限定的で例示的な水素結合形成官能基としては、アミド(−NH−C(=O)−)、尿素(−NH−C(=O)−NH−)、およびウレタン(−NH−C(=O)−O−)が挙げられる。B’基は、前述の官能基の1つまたは複数を含むことができる。
得られたSAMの特性に悪影響を及ぼさない限り、二価の重合性基P’に制約を設けない。好ましいP’基は、エテン−1,1−ジイル基((−)2C=CH)、エテン−1,2−ジイル基(−C(H)=C(H)−)、エチン−1,2−ジイル基(−C≡C−)、およびこれらの組合せからなる群から選択される1つまたは複数の重合性基を含む。より具体的なP’基は、ポリエン、ポリイン、およびこれらの組合せからなる群の一員を含む。一実施形態では、P’は、1,3−ブタジエン−1,4−ジイル基(−C=C(H)−C(H)=C−)、ブタジイン−1,4−ジイル基(−C≡C−C≡C−)、およびこれらの組合せからなる群の一員を含む。
末端基E’は、炭素、ならびに水素、フッ素、およびこれらの組合せから選択される群の一員を含む。非限定的な末端基(E)’としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソ−ペンチル、ネオ−ペンチル、tert−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル、n−トリデシル、n−テトラデシル、n−ペンタデシル、n−ヘキサデシル、n−ヘプタデシル、n−オクタデシル、n−ノナデシル、n−エイコシル、および前述の基のいずれかが挙げられ、ここで1つまたは複数の水素は、フッ素と置換される。一実施形態では、E’はn−ドデシルである。
本明細書で、過フッ素化基は、その分子式が炭素およびフッ素の元素だけを含有する官能基である。好ましくは、フッ素が存在する場合、E’の隣接する炭素は、単結合によって結合されている(すなわち、E’は過フッ素化アルキル基であり、各水素がフッ素で置換されたアルキル基を意味する)。例示的なE’基としては、トリフルオロメチル(−CF)、ペルフルオロエチル(−CFCF)、ペルフルオロ−n−プロピル(−CFCFCF)、ペルフルオロイソプロピル(−CF(CF)、ペルフルオロ−n−ブチル(−CFCFCFCF)、ペルフルオロイソブチル(−CFCF(CF)、ペルフルオロ−n−ペンチル(−CF(CFCF)、ペルフルオロ−n−ヘキシル、ペルフルオロ−n−ヘプチル、ペルフルオロ−n−オクチル、ペルフルオロ−n−ノニル、ペルフルオロ−n−デシル、ペルフルオロ−n−ウンデシル、ペルフルオロ−n−ドデシル等が挙げられる。
他のより具体的なSAM形成化合物は、式(3):
Figure 2021520640

[式中、
mは、4〜20の値を有する正の整数であり、
nは、0〜19の値を有する正の整数であり、
H’は、静電相互作用または共有結合あるいはその両方によって、基板の所与の選択された上面に結合することができる官能基を含む頭部基であり、
S’は、少なくとも1個の炭素を含むスペーサー基であり、
B’は、水素結合形成基を含む部分であり、
各Xは、水素およびフッ素からなる群から選択される独立した置換基である]
による構造を有する。
さらに上で述べた式(2)のS’’、P’、およびE’の例は、式(3)でラベル表示されている。
上記の構造で、ジアセチレン基は、それぞれ4〜20個のメチレン基を含む2つの独立した二価のアルキレン鎖に、共有結合的に連結される。周辺のアルキレン鎖は、メチル基で終結される。
さらにより具体的なSAM形成化合物は、式(4):
Figure 2021520640

[式中、
kは、1〜10の値を有する正の整数であり、
mは、4〜20の値を有する正の整数であり、
nは、4〜20の値を有する正の整数であり、
H’は、静電相互作用または共有結合あるいはその両方によって、基板の所与の選択された上面に結合することができる官能基を含む頭部基であり、
B’は、アミド、尿素、およびウレタンからなる群から選択される一員を含む部分であり、各Xは、水素およびフッ素からなる群から選択される独立した置換基である]
による構造を有する。
上でさらに述べた式(2)のS’、S’’、P’、およびE’の例は、式(4)でラベル表示されている。
一実施形態では、各Xは水素である。別の実施形態では、各Xはフッ素である。
以下の方法のそれぞれで、SAMは、SAMによって占められる基板表面の一部分にわたってALD前駆体の堆積をブロックする、マスクとして作用する。
方法1
ALDによって層状構造を形成する第1の方法を、図1の(A)〜(F)の断面層の略図で説明する。この方法は、原子層堆積中に表面をマスクするためのレジストとして、重合性SAMを利用する。図1の(A)の基板110は、1つまたは複数の層を含むことができる。簡単にするため、基板110は、1つの層である層112(例えば、銅箔)を有して示される。層112は、SAM形成化合物の頭部基とイオン的または共有結合的に結びつくことができる、上面114を有する。
SAM形成化合物の頭部基の選択は、上面114の表面基に依存する。限定する意味ではなく例証だけの目的で、層112が銅金属を含む場合、上面114は、銅箔の酸素プラズマ浄化中に形成される銅の酸化物を含むことができる。この事例では、頭部基は好ましくはホスホン酸基を含み、これは酸化銅表面基と強く相互作用する。他の頭部基は、他の金属酸化物に対して好ましい可能性がある。
SAM形成化合物は、任意の好適な被覆技術(例えば、好適な溶媒中のSAM形成化合物の溶液を使用する基板の浸漬被覆、好適な溶媒中のSAM形成化合物の溶液のスピンキャスティング、SAM形成化合物の蒸着)を使用して上面114に塗布することができ、それによって構造120(図1の(B))を生成する。構造120は、層112上に配置された初期SAM層121を含む。初期SAM層121は、SAM形成化合物の単分子層であり、その頭部基は、静電相互作用または共有結合あるいはその両方によって、層112の表面基に界面123で結合する(例えば、SAM形成化合物のホスホン酸頭部基は、層112のCuO/CuO表面基と結合する)。初期SAM層121は、上面122を含む。初期SAM層121は、界面123と上面122の間の領域に、結合SAM形成化合物の尾部部分を安定化させ最密に充填するのを支援する水素結合形成基を含む。初期SAM層121は、界面123と上面122の間の領域に、重合性基も含有する。上面122は無極性であり、ALDによって送達される材料の堆積に抵抗性である。
SAM層121は、パターン状露光前に、時間および温度の好適な条件下で、任意の塗布後ベーキング(post-application bake)(PAB)または任意の溶媒すすぎあるいはその両方により処理される。任意のPAB処理は、50℃〜250℃の温度で1秒〜10分の期間、より具体的には90℃〜130℃で約1分、不活性雰囲気(例えば、窒素、ヘリウムまたはアルゴン)下で典型的には行われる。PABは、過剰な溶媒の膜を乾燥させる、望まないもしくは過剰な有機リガンドを除去する、または頭部基を上面114の酸化物に連結する共有結合を生じる、あるいはその組合せのために、使用され得る。熱的に処理されたSAM層121は、SAM形成化合物の1つの単分子層の厚さを有する。
初期SAM層121またはベーキングされた初期SAM層(未表示)は、次に、SAM層の重合性P’基の重合を誘発することができる高エネルギー放射を使用し、所望のパターンを有するマスクを通してパターン的に露光され、それによって構造130(図1の(C))を生成する。構造130は、層112上に配置された、露光SAM層135を含む。露光SAM層135は、i)重合した結合SAM形成化合物を含み、上面132を有する、露光SAMフィーチャー131、およびii)重合しない結合SAM形成化合物を含み、上面134を有する、非露光SAMフィーチャー133を含む。上面132および上面134は、無極性である。
SAMの重合を誘発するための高エネルギー放射の非限定的な例としては、遠紫外(DUV)光、エキシマレーザー、X線、または極紫外(EUV)光が挙げられる。紫外光照射線量は、好ましくは約1mJ/cm〜約500mJ/cm、より好ましくは約10mJ/cm〜約100mJ/cmのオーダーである。露光は、従来のリソグラフィによって、または(例えば、EUV露光を使用する)液浸リソグラフィによって実施することができる。液浸露光装置は、光路におけるマスクとSAM層の間に媒体、例えば、水、炭化水素液体、またはフッ素化液体あるいはその組合せを使用し、これが高エネルギー放射のより少ない吸収をもたらし、開口数および有効波長の観点からより効率的で微細な処理を可能にする。この場合、水に不溶性の保護膜を、前もってSAM層に塗布することができる。一実施形態では、100nm〜300nmの間の紫外線波長を使用して、露光は行われる。
露光SAM層135は、非露光SAMフィーチャーの選択的除去の前に、時間および温度の好適な条件下で、任意の霧光後ベーキング(PEB)または任意の溶媒すすぎあるいはその両方により処理され得る。任意のPEBは、50℃〜250℃の温度で1秒〜10分間、より具体的には80℃〜140℃で約1〜5分間、不活性雰囲気下で実施することができる。
SAM層は、露光、PAB、またはPEB、あるいはその組合せの前または後に、溶媒(例えば、水、水/アルコール混合物を含む水溶液、および有機溶媒)を用いてすすぐことができる。すすぎは、室温または室温の近く(例えば、10℃〜50℃)で1秒〜1時間の期間実施することができる。任意のベーキング(PABもしくはPEBまたはその両方)処理、または任意のすすぎ処理あるいはその両方は、非露光SAMフィーチャーと比較した露光SAMフィーチャーの溶解度差を拡大することができる。
非露光SAMフィーチャー133は、任意の好適な方法および材料を使用して(例えば、非露光SAMフィーチャー133を選択的に溶解し、露光SAMフィーチャー131を残すことができる有機溶媒中で、層135を現像する)選択的に除去することができ、それによって構造140(図1の(D))を形成する。構造140は、露光SAMフィーチャー131およびトレンチ142を含むパターン化された層141を含む。トレンチ142は、底面143、および重合したSAM形成化合物の1つの単分子層の厚さに相当する高さtである側壁144を有する。
次に、構造140をALDプロセスに供し、上面132上に配置されたALD前駆体を全くまたは実質的に全く残留させず、ALD前駆体を底面143上に選択的に堆積させる。すなわち、ALD前駆体は、底面143に対して高い親和性を有し、上面132に対して低い親和性を有するまたはより好ましくは親和性を有さない。第1のALDサイクルは、ALD生成物の1つの単分子層を底面143上に形成し、各連続的ALDはサイクルは、ALD生成物の別の単分子層を前のALD単分子層上に形成する。ALDプロセスは、ALD生成物の所望の厚さt’を生成するのに必要な多くのサイクルを繰り返すことができ、それによって構造150(図1の(E))を形成する。構造150は、厚さtを有する露光SAMフィーチャー131、およびトレンチ領域142の底面143上に配置されたALD生成物を含有するALDフィーチャー152を含む、パターン化された層151を含む。ALDフィーチャー152は、上面153および厚さt’を有し、厚さt’は、露光SAMフィーチャー131の厚さtより薄い(表示)、それより厚い(未表示)、またはそれと等しい(未表示)ことができる。好ましくは、露光SAMフィーチャー131の上面132は、その上に配置されたALD生成物を全く、または実質的に全く有さない。
所与のALDサイクルは、初期に堆積したALD前駆体の1つまたは複数の化学的変換を含むことができる。例えば、ALDサイクルは、低沸点有機金属化合物(例えば、ジメチル亜鉛、沸点46℃)の初期送達を含むことができ、これはALDサイクルの第2段階で、水蒸気を使用して金属酸化物(例えば、ZnO)に転換される。所与のALD前駆体は、金属、有機金属化合物、無機化合物、または有機化合物であり得る。ALDプロセスの各ALDサイクルは、同じ生成物または異なる生成物を形成することができる。
次に、露光SAMフィーチャー131を選択的に除去して、構造160を残すことができる(図1の(F))。構造160は、基板110の層112上に配置されたALDフィーチャー152を含む、パターン化された層161を含む。パターン化された層161は、基板110の底面163を有するトレンチ162も含む。露光SAMフィーチャー131の選択的除去は、これらに限定されないが、溶媒ストリッピングおよび酸素プラズマエッチングを含む、公知の技術を使用して実施することができる。露光SAMフィーチャー131を除去するために使用されるエッチングプロセスはまた、SAMフィーチャー131の下にある材料を選択的に除去し、それによってレリーフパターンを基板内に形成することもできる(未表示)。
方法2
この方法では、SAM形成化合物の頭部基は、異なる化学組成の2つまたはそれ以上の領域を含む基板の上面の部分への優先的親和性を有し、そこへ選択的に吸着する。
基板210(図2の(A))は、底層212に接するフィーチャー215を含む多層基板である。底層212は、上面214を有する。フィーチャー215は、上面214上に配置される(未表示)か、または底層212内へ広がる(表示)ことができる。フィーチャー215は、上面216、底面213、および側壁217を有する。この非限定的な例では、底面213および側壁217は、下にある層212との接触を有する。上面216および層212の上面214は、雰囲気との接触を有し、組成的に異なる。この例では、フィーチャー215は、層212に部分的に埋め込まれて示され、高さt’はフィーチャー215の厚さtより小さい。高さt’は、ゼロに等しいかそれ以上であり得る。高さt’は、tより大きい(未表示)、tと等しい(未表示)、またはtより小さい(表示)。
非限定的な例として、層212は、SiOを含む上面214を有するシリコン層であり得、フィーチャー215は、その上面216がCuOまたはCuOあるいはその両方を含む銅のラインパターンであり得る。この事例では、ホスホン酸頭部基を含むSAM形成化合物が、上面216のCuOまたはCuOあるいはその両方とのその強い結合特性、および上面214のSiOに対する弱い結合特性に起因して、好ましいであろう。
次に、SAM形成化合物が基板210に塗布され、それによって構造220(図2の(B))を形成する。構造220は、フィーチャー215上に選択的に配置された初期SAMフィーチャー221のパターンを含む。構造220は、その上に配置されたSAM形成化合物を全くまたは実質的に全く有さない底面214を含む、トレンチ223も含む。トレンチ223は、初期SAMフィーチャー221を分離する。初期SAMフィーチャー221は、SAM形成化合物の1つの単分子層に等しい厚さを有する。前の方法においてのように、初期SAMフィーチャーは、任意の塗布後ベーキングまたは塗布後溶媒すすぎあるいはその両方が与えられ得る。
任意のベーキングまたはすすぎあるいはその両方の前または後に、構造220を高エネルギー放射に全面露光することにより、構造230(図2の(C))が生成する。構造230は、上面232を有する露光SAMフィーチャー231を含み、これは底面214を有するトレンチ223によって分離される。底面214は、その上に配置されるSAM形成化合物を全くまたは実質的に全く有さない。露光SAMフィーチャー231は、重合したSAM形成化合物を含む。上面232は、無極性である。露光SAMフィーチャーは、任意の霧光後ベーキングまたは霧光後溶媒すすぎあるいはその両方が与えられ得る。
次に、構造230は、第1の半サイクルでトレンチ223の底面214上に選択的にALD前駆体を堆積するALDプロセスに供され、構造240(図2の(D))を形成する。次に、堆積したALD前駆体は、第2の半サイクルでALD生成物に転換される。構造240は、露光SAMフィーチャー231の上面232に配置されたALD生成物を、全くまたは実質的に全く有さない。ALD前駆体は、底面214に対して優先的親和性を有し、上面232に対して低い親和性を有する、またはより好ましくは親和性を有さない。ALDプロセスは、ALD生成物の所望の厚さh’を生成するのに必要な多くのALDサイクルを含むことができる。ALDフィーチャー241は、ALD生成物を含み、かつ上面242を有し、これは上面232より低い(表示)、高い(未表示)、または同一平面であり得る。ALDフィーチャー241の底面243は、層212に接している。
次に、露光SAMフィーチャー231を選択的に除去して、構造250を残すことができる(図2の(E))。この例では、構造250は、基板210のフィーチャー215によって分離された層212に接する、ALDフィーチャー241のパターンを含む。構造250のフィーチャー215は、上面251を有し、これはALDフィーチャー241の上面242より低い(表示)、高い(未表示)、または同一平面であり得る。露光SAMフィーチャー231の選択的除去は、フィーチャー215および底層212の材料を含む、露光SAMフィーチャー231の下にある材料を除去することも含むことができる(図示せず)。
基板
基板は、1つまたは複数の層を含む層状構造であり、上面を有する。基板、より具体的には基板の表面は、無機または有機材料、例えば、金属、炭素、またはポリマーあるいはその組合せを含むことができる。より具体的には、基板は、例えば、Si、SiGe、SiGeC、SiC、Ge合金、GaAs、InAs、InP、窒化ケイ素、窒化チタン、酸化ハフニウム、および他のIII〜V族またはII〜VI族化合物半導体を含む、半導体材料を含むことができる。基板は、誘電材料、例えば、SiO、TiO、Al、Taおよびポリマー(例えば、ポリイミド、ポリアミド、ポリエチレン)などを含むことができる。基板は、層状半導体、例えば、Si/SiGe、またはセミコンダクター・オン・インシュレータ(SOI)も含むことができる。特に、基板は、Si含有半導体材料(すなわち、Siを含む半導体材料)を含有することができる。半導体材料は、ドープされ得、非ドープされ得、またはその中にドープ領域および非ドープ領域を含有することができる。
基板は、積層膜(film stack)の反射率を低減するために、反射防止制御層(anti-reflection control layer)(ARC層)または底部ARC層(BARC層)を有することができる。単層BARC、2層BARC、グレーデッドBARC、および現像性(developable)BARC(DBARC)を含む、多くの好適なBARCが文献で公知である。基板は、ハードマスク、転写層(例えば、平坦化層、スピンオングラス層、スピンオンカーボン層)、および層状デバイスに必要な他の材料も含むことができる。
SAM層のための配合
SAM層を調製するための組成物も開示される。組成物は、溶媒および溶媒に接する0.1〜5wt%のSAM形成化合物を含み、wt%は組成物の全重量に対するものである。SAM形成化合物は、溶媒中に溶解または分散することができる。組成物は、SAM形成化合物を含むSAM層を形成するのに好適である。例示的な溶媒としては、限定されるものではないが、トルエン、キシレン、ジクロロメタン(DCM)、クロロホルム、四塩化炭素、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸アミル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)、プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)、エトキシエチルプロピオナート、アニソール、乳酸エチル、ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)、アセトニトリル、酢酸、酢酸アミル、酢酸n−ブチル、γ−ブチロラクトン(GBL)、アセトン、メチルイソブチルケトン、2−ヘプタノン、シクロヘキサノン、メタノール、エタノール、2−エトキシエタノール、2−ブトキシエタノール、イソ−プロピルアルコール、n−ブタノール、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド、ピリジン、およびジメチルスルホキシド(DMSO)が挙げられる。溶媒は、単独でまたは組合せて使用され得る。
溶液は、任意の好適な被覆技術(例えば、浸漬被覆、スピンコーティング)を使用して、基板の上面に塗布され、続いて溶媒が除去され、それによって初期SAM層が形成され得る。SAM層は、雰囲気に接する上面、およびSAM形成化合物が優先的親和性を有する基板の選択された表面と接する底面を有する。
一般に、SAMは、約0.5〜約20ナノメートル、より具体的には約0.5〜約10ナノメートル、さらにより具体的には約0.5〜約2ナノメートルの厚さを有することができる。
アニーリング条件
ALD堆積に対して所与の基板表面を非活性化するSAMの選択性の程度は、SAM形成化合物の尾部の化学構造、頭部基が基板表面へ結合する性質(イオン性または共有結合性)、SAM層中の任意の溶媒の存在、最密充填を達成するために使用されるアニーリング条件(例えば、温度、環境、およびアニーリング時間)、達成された重合度、およびSAM界面(例えば、SAM−空気界面)の特性の関数である。これらのパラメータは、所与のALD前駆体の堆積に対してSAMの抵抗性を最適化するために、調整され得る。
SAM層の自己組織化は、SAM層形成中または塗布後アニーリングステップ(例えば後続する熱的アニーリングプロセスもしくは溶媒アニーリングプロセス)中あるいはその両方で起こり得る。熱的アニーリングプロセスとしては、定温でのアニーリングおよび温度勾配アニーリングが挙げられる。熱的アニーリングステップは、約80℃〜約350℃の間、より好ましくは約120℃〜約350℃の間の温度で実施することができる。熱的アニーリングは、約1秒〜約24時間の間、より具体的には約1分〜約20分の間の期間行われ得る。
選択的除去
SAMフィーチャーの選択的除去は、任意の好適なプロセス(例えば、熱分解性材料の熱ベーキング、反応性イオンエッチングプロセス、選択的溶媒中での溶解、紫外線露光、または前述の組合せ)によって実施することができる。選択的除去としては、プラズマエッチングなどのドライエッチング、または選択溶媒もしくは蒸気またはその両方を使用するウェットエッチング、あるいはその両方が挙げられる。典型的には、好適なガス(O)を使用するドライエッチングプロセスが、50nm以下の寸法でのエッチングに用いられる。選択的にSAMフィーチャーを除去することによって、下にある基板へ転写され得るレリーフパターンが作り出される。
選択的除去に必要な特性、例えば、エッチング耐性または機械特性を改善するために、SAMフィーチャーの選択的除去または転写あるいはその両方の前に、SAMフィーチャーは任意で化学的に修飾され得る。相対的エッチング速度を制御するために、エッチング耐性材料を基板表面、SAMフィーチャーの表面、またはALDフィーチャーの表面、あるいはその組合せに塗布することができる。化学蒸着(CVD)、プラズマCVD、原子層堆積(ALD)、逐次浸透合成(sequential infiltration synthesis)(SIS)、金属塩の逐次浸透、スパッタリング、熱蒸発、電子線蒸発、パルスレーザー堆積、またはマイクロエレクトロニクス製作で使用されるプロセスおよび装置と適合性がある他の好適な堆積方法を含むプロセスによって、エッチング耐性材料を気相から堆積させることができる。
化学修飾は、様々な公知の方法によって達成され得る。例えば、化学薬剤を使用して、SAMの官能基に結合または化学的に連結(couple)して、例えば、選択的にSAMフィーチャーを除去するために有利に使用することができる、増加した溶解度特性の差をもたらすことができる。
SAMフィーチャーの選択的除去は、基板またはレジストあるいはその両方の下にある材料を除去することができる。
有用性
金属、金属酸化物、窒化物またはポリシリコンのパターン化された層を含む層状構造を形成するために、上記方法を使用することができる。この方法は、低減されたフィーチャーの大きさおよび良好な均一性を有する、構造的フィーチャーを有利に提供する。
以下の実施例は、SAMの調製、および酸化亜鉛への前駆体として機能する有機亜鉛化合物のALD堆積に対する、酸素プラズマ浄化銅表面の非活性化でのそれらの有効性を説明している。
以下の実施例で使用する材料を、表1に列挙する。
Figure 2021520640
合成
(3−(ペンタコサ−10,12−ジインアミド)プロピル)ホスホン酸(DA)を、市販のジエチル(2−シアノエチル)ホスホネートおよび10,12−ペンタコサジイン酸から3ステップで合成した。
A.ジエチル(3−アミノプロピル)ホスホネート(C−1)の調製。
Figure 2021520640
ジエチル(2−シアノエチル)ホスホネート(3.24g、17.0mmol、1.0当量)を、水素化ホウ素ナトリウム(9.00g、237mmol、14.0当量)および塩化コバルト六水和物(0.81g、3.4mmol、20mol%)によって、1:1THF/水混合物(65mL、0.1M)中、0℃で還元し、24時間にわたって23℃に温めた。NHOH(1L、HO中28%)を添加し、1時間撹拌した。水相をDCM(4×200mL)で抽出し、これをMgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、ジエチル(3−アミノプロピル)ホスホネート(C−1、1.51g、7.74mmol、46%の粗収率)を得た。C−1は、さらに精製することなく次へ進めた。1HNMR(400MHz、CDCl):δ4.10(q、J=6.9、4H)、2.77(t、J=6.6、2H)、1.84−1.66(m、4H)、1.32(tJ=7.1、6H)。
B.ジエチル(3−(ペンタコサ−10,12−ジインアミド)プロピル)ホスホネート(C−2)の調製。
Figure 2021520640
ジクロロメタン(12mL、0.4M)中、DMAP(0.03g、0.22mmol、5mol%)の存在下、EDCI(0.75g、4.8mmol、1.1当量)を使用して、24時間にわたって、C−1(0.85g、4.32mmol、1.0当量)を10,12−ペンタコサジイン酸(1.62g、4.32mmol、1.0当量)と連結した。反応物をHO(2×200mL)で洗浄した。有機相をMgSO上で乾燥し、次に減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィ(50%EtOAc/ヘキサン→5%MeOH/DCM)によって精製し、ジエチル(3−(ペンタコサ−10,12−ジインアミド)プロピル)ホスホネート(C−2、0.63g、1.17mol、27%収率)を生成した。1HNMR(400MHz、CDCl):δ6.05(s、1H)、4.10(q、J=7.5、4H)、3.35(q、J=6.3、2H)、2.24(t、J=6.9、4H)、2.16(t、J=7.4、2H)、1.88−1.71(m、4H)、1.56(m、37H)、0.88(t、J=6.9、3H)。
C.(3−(ペンタコサ−10,12−ジインアミド)プロピル)ホスホン酸(DA)の調製。
Figure 2021520640
DMF(5ml、0.12M)中で、90℃で24時間、クロロトリメチルシラン(3.89g、35.8mmol、60.0当量)を用いて、in situでホスホン酸トリメチルシリルを形成することによって、ホスホン酸エステルC−2(0.32g、0.60mmol、1.0当量)を脱保護した。水によるトリメチルシリルエステルの加水分解によって、所望の生成物DA(0.25g、0.50mol、84%収率)を生成した。粗製DAは、粗製固体をろ過することによって精製し、ろ過した固体をHO(5mL)ですすぎ、DCM(3×5mL)でトリチュレーションした(trituration)。1HNMR(400MHz、DMSO−d6):δ3.04(q、J=5.8、4H)、2.27(t、J=6.8、4H)、2.02(t、J=7.7、2H)、1.63−1.07(m、36H)、0.85(t、J=6.6、3H)。
4−ブロモ安息香酸メチルから4ステップで、三芳香族(triaromatic)ホスホン酸化合物TPを調製した。
A.4−(ジメトキシホスホリル)安息香酸メチル(C−3)の調製。
Figure 2021520640
テトラヒドロフラン(116mL、0.2M)中で、4−ブロモ安息香酸メチル(5.0g、23mmol、1.0当量)を、Pd(PhP)(2.7g、2.3mmol、0.1当量)および炭酸セシウム(9.1g、28mmol、1.2当量)と化合させ、80℃で18時間加熱した。反応混合物をセライトのプラグ上でろ過し、ろ液を減圧下で濃縮した。オレンジ色の固体をカラムクロマトグラフィ(2%MeOH/DCM)によって精製し、C−3(1.95g、7.99mmol、34%収率)を得た。1HNMR(400MHz、CDCl):δ8.13(app dd、J=8.3、3.9、2H)、7.88(app dd、J=13.0、8.3H)、3.95(s、3H)、3.79(d、J=11.1、6H)。
B.4−(ジメトキシホスホリル)安息香酸(C−4)の調製。
Figure 2021520640
1:1 MeOH/HO混合物(160mL、0.05M)中の4−(ジメトキシホスホルリル)安息香酸メチル(C−3、1.95g、7.99mmol、1.0当量)に、水(0.1M)中のLiOH(0.35g、8.39mmol、1.05当量)をゆっくり添加し、23℃で2時間撹拌した。MeOHを減圧下で除去し、水相をEtOAc(2×200mL)ですすぎ、1M HCl(100mL)で酸性化した。有機相をEtOAc(3×100mL)で抽出し、MgSO上で乾燥し、減圧下で濃縮して、生成物C−4(1.0g、4.34mmol、54%収率)を得た。1HNMR(400MHz、CDCl):δ8.21(app dd、J=8.5、3.9、2H)、7.93(app dd、J=13.0、8.5 2H)、3.82(d、J=11.2、6H)。
C.(3−(ペンタコサ−10,12−ジインアミド)プロピル)ホスホン酸(DA)の調製。
Figure 2021520640
DMF(29mL、0.06M)中の、4−(ジメトキシホスホリル)安息香酸(C−4、0.4g、1.8mmol、1.0当量)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDCI、0.4g、2.1mmol、1.2当量)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBZt、0.3g、2.1mmol、1.2当量)、およびトリエチルアミン(Et3N、0.25g、2.5mmol、1.44当量)の撹拌された溶液に、4−アミノベンズアニリド(0.41g、1.9mmol、1.1当量)を添加した。得られた溶液を、23℃で24時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、材料をHO/MeOHから再結晶化し、C−5(0.13g、0.31mmol、18%収率)を得た。1HNMR(400MHz、DMSO−d6):δ10.72(s、1H)、10.19(s、1H)、8.26−7.00(m、13H)、3.71(d、J=11.1、6H)。
D.TPの調製
Figure 2021520640
DMF(2mL、0.06M)中で、100℃で1時間、クロロトリメチルシラン(0.77g、7.09mmol、60.0当量)を用いて、in situでホスホン酸トリメチルシリルを形成することによってC−5を脱保護し、続いて、水によりトリメチルシリルエステルを加水分解した。得られた沈殿物をろ過し、HO(5mL)およびEtO(5mL)ですすぎ、所望の生成物TP(0.03g、0.08mmol、64%収率)を得た。1HNMR(400MHz、DMSO−d6):δ10.58(s、1H)、10.17(s、1H)、8.08−7.04(m、13H)。
SAM形成材料を、以下の表2に列挙する。
Figure 2021520640
接触角
様々なSAMの接触角を、浸漬時間の関数として、金属表面(Cu、Sn、Zn、V)およびシリコン表面(本来のSiO、SiN)を含む様々な表面上で測定した。すべてのSAM溶液を、溶媒4−メチル−2−ペンタノール中の0.1wt%溶液として調製し、次に、0.2マイクロメートルのPTFEシリンジフィルターを通してろ過した。被覆直前に、表面を酸素プラズマによって浄化した。この方法で浄化した場合、金属表面は金属酸化物を含有することを理解すべきである。特に明記しない限り、被覆はすべて室温で行った。
表3は、室温で(すなわち、SAM層に放射を照射する前に)、異なる金属表面上に形成された様々な初期SAM層に対して得られた接触角を列挙する。より大きい接触角が望ましく、SAM形成材料が金属表面に結合していることを表す。
Figure 2021520640
表3の結果は、ODPA、SA、DAおよびPFDAが、銅およびスズの表面上に選択的にSAMを形成することを示している。SAMは、これらの表面上で80〜110度の範囲の類似した接触角を有している。より小さい接触角(例えば、SiOおよびSiNの表面上)は、これらの表面上での不十分なSAM形成を表す。
ALD研究
本来のSiO表面の一部分をCuの堆積から保護する円形のシャドウマスクを使用して、4インチ(10.16cm)の再生シリコンウエハ上に、厚さ50nmのCu膜を蒸着した。真空を破った後、Cu層は、表面上に本来の酸化物層(すなわち、CuOまたはCuOあるいはその両方)を成長させた。次に、ウエハを、ジメチルスルホキシド(0.5mg/mL、試薬用)中の(3−(ペンタコサ−10,12−ジインアミド)プロピル)ホスホン酸(DA)溶液に65℃で24時間浸漬し、次に、イソプロパノールですすぎ、定流量の窒素を使用して乾燥した。SAMに対する接触角は104°であり、Cu表面上に良好に組織化されたSAMの形成を表している。ウエハを窒素雰囲気下で120℃に加熱し、金属酸化物によるホスホン酸のエステル化を促進した。次に、SAMに対する接触角は104°であると測定され、SAMがCu膜から脱着されなかったことを表している。
ウエハを二等分に分割した。半分にした一方に、254nmの紫外線を5分間照射した(すなわち、半分のウエハのSAMのない領域およびSAMのある領域に照射した)。照射後のSAMの接触角は101°であり、SAMがCu表面からごくわずかに脱着していることを表している。次に、2つのウエハ半分を、ALDチャンバーに装填した。ZnOの堆積は、ZnO用の有機金属前駆体として、ジメチル亜鉛を使用した。この手順では、ALDプロセスは、140mTのベース圧力を達成するためのArの連続的な流れとともに、150℃で行った。水の0.015秒のパルスの後に20秒の休止が続き、ジメチル亜鉛の0.015秒のパルスが続き、さらに20秒の休止が続き、未反応ジメチル亜鉛の排気が続いた。この手順は、1つのALDサイクルを表す。各サイクルの後に得られたZnO膜の厚さは、約0.12nmであった。合計10個の試験片または1000回のALDサイクルに対して、100サイクルごとの後に、各半分の試験片をALDチャンバーから取り出した。
次に、SAMを有しないウエハ部分(すなわち、SiO表面を有する領域)の表面組成を測定するために、ラザフォード後方散乱分光法(RBS)によって試験片の特性を決定した。両方の事例において、ZnO組成物はSiO表面のすぐ上で増加し、ZnO膜の成長と一致した。ウエハの未光照射と光照射の半分のSiO表面上のZnO堆積に関して、無視できる程度の差が観察され、表2に要約した。
Figure 2021520640
ウエハ半分のSAM部分上で、微量のZnO核生成を決定するためにPIXE(粒子線励起X線分光法)分析を使用した。検出限界は、ZnOの0.1単分子層であった。DAの未光照射SAM(例1、以下の表3)は、800ALDサイクルまで検知可能なZnOは示さなかった。1000サイクル後、47ÅのZnOが検出された。このため、DAの未光照射SAMに対するALDサイクルの最大数は、800〜1000サイクルの間であった。DAの光照射SAM(例8、以下の表3)に対して、1000ALDサイクル後にZnOは検出されなかった。このため、DAの照射SAMに対するALDサイクルの最大数は、1000サイクルまたはそれ以上である。DAの未光照射SAMは強い非活性化バリアであるが、DAの光照射SAMは、ZnO堆積に対してさらにより非活性化していた。
埋め込まれたCuラインパターンを含有する、予めパターン化された基板
SAMを形成するために使用されるこの基板を、図5に示す。基板300は、上面314を有するCuラインパターン312を含む。Cuラインパターン312は誘電体層316に埋め込まれており、誘電体層はオクタメチルシクロテトラシロキサン(OMCTS)から調製され、SiOを含む上面318を有する。Cuラインパターン312の上面314は、銅の酸化物を含有する。Cuラインパターン312の上面314は、誘電体層316の上面318と同一平面上でもある。基板300の底層310は、シリコンウエハであった。
ALD結果
ZnO堆積の手順は、上に記載されている。
HfO堆積のための有機金属前駆体は、TDHfテトラキス(ジメチルアミノ)ハフニウム(IV)であった。HfO堆積のためのALDプロセスは、200mTのベース圧力を達成するためのArの連続的な流れとともに、70℃で行った。TDHfの0.25秒のパルスの後に240秒の休止が続き、水の0.06秒のパルスが続き、240秒の休止が続き、全く未反応のTDHfの排気が続いた。
TiO堆積のための有機金属前駆体は、TDTiテトラキス(ジメチルアミノ)チタン(IV)であった。TiO堆積のためのALDプロセスは、220mTのベース圧力を達成するためのArの連続的な流れとともに、150℃で行った。水の0.06秒のパルスの後に10秒の休止が続き、TDTiの0.1秒のパルスが続き、10秒の休止が続き、全く未反応のTDTiの排気が続いた。
上記の一般的な手順を使用する、酸素プラズマ浄化Cu表面の非活性化に対して、SAM形成化合物をスクリーニングした。結果を、表3に要約する。「最大ALDサイクル」は、非活性化された銅表面上で、不要なALD堆積が発生する前のサイクル数を指す。より多数の最大ALDサイクルが望ましい。
Figure 2021520640
表3の結果は、未光照射ODPA(例2)および光照射ODPA(例7)が、それぞれ600のALDサイクルの最大数を有して、同等に機能したことを示している。ODPA例2および例7はまた、未光照射DA(例1、800〜1000サイクル)と比較してより非活性化しなかった。ODPA例2および例7はまた、未光照射尿素化合物UODPA(例3、800サイクル)と比較して、より非活性化しなかった。UODPA例3は、未光照射DA(例1、800〜1000サイクル)と比較して、わずかにより非活性化せず、UODPAの尿素水素結合形成基およびDAのアミド水素結合形成基が、ZnO堆積に対するSAM表面の非活性化に類似した影響を有することを表している。最も効果的でない非活性化は、ホスホン酸頭部基、水素結合形成基、および重合性基を含有しないSAM形成化合物(例4〜例5)で得られた。最も効果的な化合物は、光照射DA(例6、1000サイクルを超える)であった。
DC(例10)は初期SAMを形成したが、初期SAMは、光照射の際に大きい接触角を保持しなかった。理論によって拘束されることを望むものではないが、初期SAMのジアセチレン基が重合に対して適切に整列できなかったと考えられる。この例は、重合性基の適切な整列および安定性を提供するための、水素結合基の重要性を示唆している。
ALD生成物がTiOであった場合、SiO表面に対して、光照射DA(例10)および未光照射ODPA(例9)を使用したCu表面の非活性化は、観察されなかった。TiOは、両方の表面上で形成された。
図3は、UODPA SAM、ODPA SAMおよびPFDA SAMが、銅表面上で酸化亜鉛のALDをブロックする性能を比較したグラフである。望ましいZn/Zn+Cu組成比は、ゼロである。最大600のALDサイクルを示し、それを超えると各SAMは、許容されない高いレベルのSAM上での亜鉛核生成を示した。
図4は、DAおよびODPAによって形成されたSAMが、銅表面上で酸化亜鉛のALDをブロックする性能を比較したグラフである。DAの1つのSAMは、ALDの前にベーキングだけが与えられ、別のものはALDの前にUV照射によって重合した。最大800のALDサイクルを可能にした、ベーキングされたDA SAMと比較して、UV照射DA SAMは、1000のALDサイクル後に実質的により少ない亜鉛堆積を示した。ODPAは、最大600のALDサイクルを可能にした。この結果は、DAの水素結合基が、ODPA SAMに比べてDA SAMの選択性を強め(それぞれ、800サイクル対600サイクルの最大値)、UV照射によってジアセチレン基が重合される場合、DA SAMの選択性のさらなる強化が得られる(1000サイクル以上)ことを表している。
本明細書で使用する用語は、特定の実施形態のみを記載する目的であり、本発明を限定する意図ではない。本明細書で使用する場合、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が明確に他を表さない限り複数形も含むことを意図する。「含む(comprise)」または「含む(comprising)」あるいはその両方の用語は、本明細書で使用される場合、明示された特徴、整数、ステップ、運転、元素、または構成要素、あるいはその組合せの存在を規定するが、1つまたは複数の他の特徴、整数、ステップ、運転、元素、構成要素、またはこれらの群、あるいはその組合せの存在または追加を排除しないことは、さらに理解されるであろう。2つの数値限界XおよびY(例えば、Xppm〜Yppmの濃度)を使用して、可能性のある値を表現するために範囲が使用される場合、特に明記しない限り、値は、X、Y、またはXとYの間の任意の数であり得る。
本発明の記述は、例証および説明の目的のために提示してきたが、網羅的であることを意図せず、開示された形態の発明に限定されることを意図していない。当業者には、本発明の範囲から逸脱することなく、多くの変更および変形は明らかであろう。本発明の原理およびそれらの実際的な応用を最もよく説明し、かつ他の当業者が本発明を理解できるようにするために、実施形態を選択し記載した。

Claims (20)

  1. SAMと呼ばれる自己組織化単分子層を、基板の表面の一部分上に配置し、それによって、前記表面の一部分がマスクされないまま、前記表面のマスクされた部分を形成することであって、前記SAMが、式(1):
    Figure 2021520640
    [式中、
    aは、1または2であり、
    H’は、静電相互作用または共有結合あるいはその両方によって、前記表面の前記部分に結合することができる官能基を含む頭部基であり、
    T’は、前記頭部基に共有結合的に連結した尾部基であり、前記尾部基は、水素結合形成官能基、重合性基、および無極性周辺末端基を含む]
    の化合物の結合形態を含む、前記形成すること;
    前記SAMを放射に露光し、それによって重合したSAMを形成すること;および
    原子層堆積のプロセスを使用して、前記表面のマスクされていない部分上に材料を選択的に堆積させ、それによって層状構造を形成すること
    を含む、方法。
  2. aが1である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記頭部基H’が、ホスホン酸基(−P(=O)(−OH)およびその塩、カルボン酸基(−C(=O)OH)およびその塩、スルホン酸基(−S(=O)OH)およびその塩、スルフィン酸基(−S(=O)OH)およびその塩、アルコール(−OH)、チオール(−SH)、アルケン(−C=C−)、アルキン(−C≡C−)、シラン、ならびにこれらの組合せからなる群の一員を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記水素結合形成官能基が、アミド、ウレタン、尿素、およびこれらの組合せからなる群から選択される官能基を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記尾部基の前記重合性基が、1,3−ブタジエン−1,4−ジイル基(−C=C(H)−C(H)=C−)、ブタジイン−1,4−ジイル基(−C≡C−C≡C−)、およびこれらの組合せからなる群の一員を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記重合性基が、ブタジイン−1,4−ジイル基(−C≡C−C≡C−)を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記化合物が、環を含まない、請求項1に記載の方法。
  8. 前記SAMが、無極性上面を有する、請求項1に記載の方法。
  9. 前記基板の前記表面の前記マスクされた部分が、銅の酸化物を含有する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記基板の前記表面の前記マスクされていない部分が、SiOを含有する、請求項1に記載の方法。
  11. 前記無極性周辺末端基が、炭素ならびに、水素、フッ素、およびこれらの組合せからなる群から選択される一員を含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記SAMが、溶媒に溶解した前記化合物を含む溶液と前記基板を接触させることによって形成され、前記化合物が前記基板の前記部分に選択的に吸着する、請求項1に記載の方法。
  13. 前記化合物が、式(3):
    Figure 2021520640
    [式中、
    mは、4〜20の値を有する正の整数であり、
    nは、0〜19の値を有する正の整数であり、
    H’は、静電相互作用または共有結合あるいはその両方によって、基板の所与の選択された上面に結合することができる官能基を含む頭部基であり、
    S’は、少なくとも1個の炭素を含むスペーサー基であり、
    B’は、水素結合形成基を含む部分であり、
    各Xは、水素およびフッ素からなる群から選択される独立した置換基である]による構造を有する、請求項1に記載の方法。
  14. B’が、アミド基、ウレタン基、および尿素基からなる群から選択される、請求項13に記載の方法。
  15. 請求項1に記載の方法によって形成された、層状構造。
  16. SAMと呼ばれる自己組織化単分子層を、基板の表面に配置することであって、前記SAMが、式(1):
    Figure 2021520640
    [式中、
    aは、1または2であり、
    H’は、静電相互作用または共有結合あるいはその両方によって、前記表面の前記部分に結合することができる官能基を含む頭部基であり、
    T’は、前記頭部基に共有結合的に連結した尾部基であり、前記尾部基は、水素結合形成官能基、重合性基、および無極性周辺末端基を含む]
    の化合物の結合形態を含む、前記配置すること;
    前記SAMを放射にパターン露光し、それによって、露光SAMおよび非露光SAMを含むパターン化されたSAMを形成することであって、前記露光SAMは前記化合物の重合した形態を含む、前記形成すること;
    前記非露光SAMを選択的に除去し、それによって前記基板の前記表面のマスクされていない領域を形成すること;および
    原子層堆積のプロセスを使用して、前記基板の前記マスクされていない領域上に材料を選択的に堆積させること
    を含む、方法。
  17. 前記SAMを露光することが、紫外光を使用して行われる、請求項16に記載の方法。
  18. 自己組織化単分子層を基板の一部分上に配置し、それによって、前記基板の一部分がマスクされないまま、前記基板のマスクされた部分を形成することであって、前記自己組織化単分子層が、光重合性部分、水素結合形成部分、およびこれらの組合せからなる群から選択される部分を含む、前記形成すること;および、
    原子層堆積のプロセスを使用して、前記基板のマスクされていない部分上に材料を選択的に堆積させること
    を含む、方法。
  19. 前記単分子層が光重合性部分を含み、前記方法が、前記自己組織化単分子層を光重合し、それによって原子層堆積中の前記マスクされた部分の選択性を強化することを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記単分子層が、原子層堆積中の前記マスクされた部分の選択性を強化する水素結合形成部分を含む、請求項18に記載の方法。
JP2020554441A 2018-04-19 2019-03-08 原子層堆積で使用するための重合性自己組織化単分子層 Active JP7189963B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/956,870 US10782613B2 (en) 2018-04-19 2018-04-19 Polymerizable self-assembled monolayers for use in atomic layer deposition
US15/956,870 2018-04-19
PCT/IB2019/051892 WO2019202418A1 (en) 2018-04-19 2019-03-08 Polymerizable self-assembled monolayers for use in atomic layer deposition

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021520640A true JP2021520640A (ja) 2021-08-19
JP2021520640A5 JP2021520640A5 (ja) 2021-09-30
JP7189963B2 JP7189963B2 (ja) 2022-12-14

Family

ID=68237511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020554441A Active JP7189963B2 (ja) 2018-04-19 2019-03-08 原子層堆積で使用するための重合性自己組織化単分子層

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10782613B2 (ja)
JP (1) JP7189963B2 (ja)
CN (1) CN111971803A (ja)
DE (1) DE112019002026T5 (ja)
GB (1) GB2591002B (ja)
WO (1) WO2019202418A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021052064A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び成膜装置
WO2023181491A1 (ja) * 2022-03-25 2023-09-28 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法及び基板処理装置
WO2023182039A1 (ja) * 2022-03-25 2023-09-28 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び成膜装置
WO2024090273A1 (ja) * 2022-10-28 2024-05-02 東京エレクトロン株式会社 成膜方法および成膜装置
WO2024106371A1 (ja) * 2022-11-17 2024-05-23 富士フイルム株式会社 修飾基板の製造方法、半導体デバイスの製造方法
WO2024106229A1 (ja) * 2022-11-17 2024-05-23 富士フイルム株式会社 半導体デバイス処理用の組成物、化合物、修飾基板の製造方法、半導体デバイスの製造方法

Families Citing this family (255)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9394608B2 (en) 2009-04-06 2016-07-19 Asm America, Inc. Semiconductor processing reactor and components thereof
US8802201B2 (en) 2009-08-14 2014-08-12 Asm America, Inc. Systems and methods for thin-film deposition of metal oxides using excited nitrogen-oxygen species
US20130023129A1 (en) 2011-07-20 2013-01-24 Asm America, Inc. Pressure transmitter for a semiconductor processing environment
US9017481B1 (en) 2011-10-28 2015-04-28 Asm America, Inc. Process feed management for semiconductor substrate processing
US10714315B2 (en) 2012-10-12 2020-07-14 Asm Ip Holdings B.V. Semiconductor reaction chamber showerhead
US20160376700A1 (en) 2013-02-01 2016-12-29 Asm Ip Holding B.V. System for treatment of deposition reactor
US11015245B2 (en) 2014-03-19 2021-05-25 Asm Ip Holding B.V. Gas-phase reactor and system having exhaust plenum and components thereof
US10858737B2 (en) 2014-07-28 2020-12-08 Asm Ip Holding B.V. Showerhead assembly and components thereof
US9890456B2 (en) 2014-08-21 2018-02-13 Asm Ip Holding B.V. Method and system for in situ formation of gas-phase compounds
US10941490B2 (en) 2014-10-07 2021-03-09 Asm Ip Holding B.V. Multiple temperature range susceptor, assembly, reactor and system including the susceptor, and methods of using the same
US10276355B2 (en) 2015-03-12 2019-04-30 Asm Ip Holding B.V. Multi-zone reactor, system including the reactor, and method of using the same
US10458018B2 (en) 2015-06-26 2019-10-29 Asm Ip Holding B.V. Structures including metal carbide material, devices including the structures, and methods of forming same
US10211308B2 (en) 2015-10-21 2019-02-19 Asm Ip Holding B.V. NbMC layers
US11139308B2 (en) 2015-12-29 2021-10-05 Asm Ip Holding B.V. Atomic layer deposition of III-V compounds to form V-NAND devices
US10529554B2 (en) 2016-02-19 2020-01-07 Asm Ip Holding B.V. Method for forming silicon nitride film selectively on sidewalls or flat surfaces of trenches
US10190213B2 (en) 2016-04-21 2019-01-29 Asm Ip Holding B.V. Deposition of metal borides
US10865475B2 (en) 2016-04-21 2020-12-15 Asm Ip Holding B.V. Deposition of metal borides and silicides
US10367080B2 (en) 2016-05-02 2019-07-30 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a germanium oxynitride film
US11453943B2 (en) 2016-05-25 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Method for forming carbon-containing silicon/metal oxide or nitride film by ALD using silicon precursor and hydrocarbon precursor
US10612137B2 (en) 2016-07-08 2020-04-07 Asm Ip Holdings B.V. Organic reactants for atomic layer deposition
US9859151B1 (en) 2016-07-08 2018-01-02 Asm Ip Holding B.V. Selective film deposition method to form air gaps
US10714385B2 (en) 2016-07-19 2020-07-14 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition of tungsten
US9812320B1 (en) 2016-07-28 2017-11-07 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
KR102532607B1 (ko) 2016-07-28 2023-05-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 가공 장치 및 그 동작 방법
US9887082B1 (en) 2016-07-28 2018-02-06 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
US10643826B2 (en) 2016-10-26 2020-05-05 Asm Ip Holdings B.V. Methods for thermally calibrating reaction chambers
US11532757B2 (en) 2016-10-27 2022-12-20 Asm Ip Holding B.V. Deposition of charge trapping layers
US10229833B2 (en) 2016-11-01 2019-03-12 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures
US10714350B2 (en) 2016-11-01 2020-07-14 ASM IP Holdings, B.V. Methods for forming a transition metal niobium nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures
KR102546317B1 (ko) 2016-11-15 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기체 공급 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
KR20180068582A (ko) 2016-12-14 2018-06-22 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11581186B2 (en) 2016-12-15 2023-02-14 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus
US11447861B2 (en) 2016-12-15 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus and a method of forming a patterned structure
KR20180070971A (ko) 2016-12-19 2018-06-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US10269558B2 (en) 2016-12-22 2019-04-23 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a structure on a substrate
US10867788B2 (en) 2016-12-28 2020-12-15 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a structure on a substrate
US11390950B2 (en) 2017-01-10 2022-07-19 Asm Ip Holding B.V. Reactor system and method to reduce residue buildup during a film deposition process
US10468261B2 (en) 2017-02-15 2019-11-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metallic film on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures
US10529563B2 (en) 2017-03-29 2020-01-07 Asm Ip Holdings B.V. Method for forming doped metal oxide films on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures
KR102457289B1 (ko) 2017-04-25 2022-10-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
US10892156B2 (en) 2017-05-08 2021-01-12 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
US10770286B2 (en) 2017-05-08 2020-09-08 Asm Ip Holdings B.V. Methods for selectively forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
US10886123B2 (en) 2017-06-02 2021-01-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming low temperature semiconductor layers and related semiconductor device structures
US11306395B2 (en) 2017-06-28 2022-04-19 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related deposition apparatus
US10685834B2 (en) 2017-07-05 2020-06-16 Asm Ip Holdings B.V. Methods for forming a silicon germanium tin layer and related semiconductor device structures
KR20190009245A (ko) 2017-07-18 2019-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자 구조물 형성 방법 및 관련된 반도체 소자 구조물
US11018002B2 (en) 2017-07-19 2021-05-25 Asm Ip Holding B.V. Method for selectively depositing a Group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US10541333B2 (en) 2017-07-19 2020-01-21 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US11374112B2 (en) 2017-07-19 2022-06-28 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US10590535B2 (en) 2017-07-26 2020-03-17 Asm Ip Holdings B.V. Chemical treatment, deposition and/or infiltration apparatus and method for using the same
US10692741B2 (en) 2017-08-08 2020-06-23 Asm Ip Holdings B.V. Radiation shield
US10770336B2 (en) 2017-08-08 2020-09-08 Asm Ip Holding B.V. Substrate lift mechanism and reactor including same
US11769682B2 (en) 2017-08-09 2023-09-26 Asm Ip Holding B.V. Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith
US11139191B2 (en) 2017-08-09 2021-10-05 Asm Ip Holding B.V. Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith
WO2019036188A1 (en) * 2017-08-13 2019-02-21 Applied Materials, Inc. METHOD FOR ENHANCING SELECTIVE DEPOSITION BY CROSS-LINKING MOLECULES
US11830730B2 (en) 2017-08-29 2023-11-28 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method and apparatus
KR102491945B1 (ko) 2017-08-30 2023-01-26 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11295980B2 (en) 2017-08-30 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum metal film over a dielectric surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
US11056344B2 (en) 2017-08-30 2021-07-06 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method
KR102401446B1 (ko) 2017-08-31 2022-05-24 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR102630301B1 (ko) 2017-09-21 2024-01-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 침투성 재료의 순차 침투 합성 방법 처리 및 이를 이용하여 형성된 구조물 및 장치
US10844484B2 (en) 2017-09-22 2020-11-24 Asm Ip Holding B.V. Apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods
US10658205B2 (en) 2017-09-28 2020-05-19 Asm Ip Holdings B.V. Chemical dispensing apparatus and methods for dispensing a chemical to a reaction chamber
US10403504B2 (en) 2017-10-05 2019-09-03 Asm Ip Holding B.V. Method for selectively depositing a metallic film on a substrate
US10319588B2 (en) 2017-10-10 2019-06-11 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a metal chalcogenide on a substrate by cyclical deposition
US10923344B2 (en) 2017-10-30 2021-02-16 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a semiconductor structure and related semiconductor structures
US10910262B2 (en) 2017-11-16 2021-02-02 Asm Ip Holding B.V. Method of selectively depositing a capping layer structure on a semiconductor device structure
US11022879B2 (en) 2017-11-24 2021-06-01 Asm Ip Holding B.V. Method of forming an enhanced unexposed photoresist layer
JP7206265B2 (ja) 2017-11-27 2023-01-17 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. クリーン・ミニエンバイロメントを備える装置
CN111316417B (zh) 2017-11-27 2023-12-22 阿斯莫Ip控股公司 与批式炉偕同使用的用于储存晶圆匣的储存装置
US10872771B2 (en) 2018-01-16 2020-12-22 Asm Ip Holding B. V. Method for depositing a material film on a substrate within a reaction chamber by a cyclical deposition process and related device structures
TWI799494B (zh) 2018-01-19 2023-04-21 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 沈積方法
CN111630203A (zh) 2018-01-19 2020-09-04 Asm Ip私人控股有限公司 通过等离子体辅助沉积来沉积间隙填充层的方法
US11018047B2 (en) 2018-01-25 2021-05-25 Asm Ip Holding B.V. Hybrid lift pin
USD880437S1 (en) 2018-02-01 2020-04-07 Asm Ip Holding B.V. Gas supply plate for semiconductor manufacturing apparatus
US11081345B2 (en) 2018-02-06 2021-08-03 Asm Ip Holding B.V. Method of post-deposition treatment for silicon oxide film
US10896820B2 (en) 2018-02-14 2021-01-19 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
US11685991B2 (en) 2018-02-14 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
US10731249B2 (en) 2018-02-15 2020-08-04 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a transition metal containing film on a substrate by a cyclical deposition process, a method for supplying a transition metal halide compound to a reaction chamber, and related vapor deposition apparatus
KR102636427B1 (ko) 2018-02-20 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 장치
US10975470B2 (en) 2018-02-23 2021-04-13 Asm Ip Holding B.V. Apparatus for detecting or monitoring for a chemical precursor in a high temperature environment
US11473195B2 (en) 2018-03-01 2022-10-18 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor processing apparatus and a method for processing a substrate
US11629406B2 (en) 2018-03-09 2023-04-18 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor processing apparatus comprising one or more pyrometers for measuring a temperature of a substrate during transfer of the substrate
US11114283B2 (en) 2018-03-16 2021-09-07 Asm Ip Holding B.V. Reactor, system including the reactor, and methods of manufacturing and using same
KR102646467B1 (ko) 2018-03-27 2024-03-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상에 전극을 형성하는 방법 및 전극을 포함하는 반도체 소자 구조
US11230766B2 (en) 2018-03-29 2022-01-25 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
US11088002B2 (en) 2018-03-29 2021-08-10 Asm Ip Holding B.V. Substrate rack and a substrate processing system and method
KR102501472B1 (ko) 2018-03-30 2023-02-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법
KR20190128558A (ko) 2018-05-08 2019-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상에 산화물 막을 주기적 증착 공정에 의해 증착하기 위한 방법 및 관련 소자 구조
KR20190129718A (ko) 2018-05-11 2019-11-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상에 피도핑 금속 탄화물 막을 형성하는 방법 및 관련 반도체 소자 구조
KR102596988B1 (ko) 2018-05-28 2023-10-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 그에 의해 제조된 장치
US11718913B2 (en) 2018-06-04 2023-08-08 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution system and reactor system including same
US11270899B2 (en) 2018-06-04 2022-03-08 Asm Ip Holding B.V. Wafer handling chamber with moisture reduction
US11286562B2 (en) 2018-06-08 2022-03-29 Asm Ip Holding B.V. Gas-phase chemical reactor and method of using same
KR102568797B1 (ko) 2018-06-21 2023-08-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 시스템
US10797133B2 (en) 2018-06-21 2020-10-06 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a phosphorus doped silicon arsenide film and related semiconductor device structures
US11187983B2 (en) * 2018-06-26 2021-11-30 International Business Machines Corporation EUV patterning of monolayers for selective atomic layer deposition
WO2020003000A1 (en) 2018-06-27 2020-01-02 Asm Ip Holding B.V. Cyclic deposition methods for forming metal-containing material and films and structures including the metal-containing material
KR20210024462A (ko) 2018-06-27 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 금속 함유 재료를 형성하기 위한 주기적 증착 방법 및 금속 함유 재료를 포함하는 필름 및 구조체
US10612136B2 (en) 2018-06-29 2020-04-07 ASM IP Holding, B.V. Temperature-controlled flange and reactor system including same
KR20200002519A (ko) 2018-06-29 2020-01-08 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
US10755922B2 (en) * 2018-07-03 2020-08-25 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US10388513B1 (en) * 2018-07-03 2019-08-20 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US10767789B2 (en) 2018-07-16 2020-09-08 Asm Ip Holding B.V. Diaphragm valves, valve components, and methods for forming valve components
US11053591B2 (en) 2018-08-06 2021-07-06 Asm Ip Holding B.V. Multi-port gas injection system and reactor system including same
US10883175B2 (en) 2018-08-09 2021-01-05 Asm Ip Holding B.V. Vertical furnace for processing substrates and a liner for use therein
US10829852B2 (en) 2018-08-16 2020-11-10 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution device for a wafer processing apparatus
US11430674B2 (en) 2018-08-22 2022-08-30 Asm Ip Holding B.V. Sensor array, apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods
KR20200030162A (ko) 2018-09-11 2020-03-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법
US11024523B2 (en) 2018-09-11 2021-06-01 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
US11049751B2 (en) 2018-09-14 2021-06-29 Asm Ip Holding B.V. Cassette supply system to store and handle cassettes and processing apparatus equipped therewith
CN110970344A (zh) 2018-10-01 2020-04-07 Asm Ip控股有限公司 衬底保持设备、包含所述设备的系统及其使用方法
US11232963B2 (en) 2018-10-03 2022-01-25 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
KR102592699B1 (ko) 2018-10-08 2023-10-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 박막 증착 장치와 기판 처리 장치
US10847365B2 (en) 2018-10-11 2020-11-24 Asm Ip Holding B.V. Method of forming conformal silicon carbide film by cyclic CVD
US10811256B2 (en) 2018-10-16 2020-10-20 Asm Ip Holding B.V. Method for etching a carbon-containing feature
KR102605121B1 (ko) 2018-10-19 2023-11-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR102546322B1 (ko) 2018-10-19 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
USD948463S1 (en) 2018-10-24 2022-04-12 Asm Ip Holding B.V. Susceptor for semiconductor substrate supporting apparatus
US11087997B2 (en) 2018-10-31 2021-08-10 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus for processing substrates
KR20200051105A (ko) 2018-11-02 2020-05-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US11572620B2 (en) 2018-11-06 2023-02-07 Asm Ip Holding B.V. Methods for selectively depositing an amorphous silicon film on a substrate
US11031242B2 (en) 2018-11-07 2021-06-08 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a boron doped silicon germanium film
US10818758B2 (en) 2018-11-16 2020-10-27 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metal silicate film on a substrate in a reaction chamber and related semiconductor device structures
US10847366B2 (en) 2018-11-16 2020-11-24 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a transition metal chalcogenide film on a substrate by a cyclical deposition process
US11217444B2 (en) 2018-11-30 2022-01-04 Asm Ip Holding B.V. Method for forming an ultraviolet radiation responsive metal oxide-containing film
KR102636428B1 (ko) 2018-12-04 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치를 세정하는 방법
US11158513B2 (en) 2018-12-13 2021-10-26 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a rhenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
JP2020096183A (ja) 2018-12-14 2020-06-18 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 窒化ガリウムの選択的堆積を用いてデバイス構造体を形成する方法及びそのためのシステム
TWI819180B (zh) 2019-01-17 2023-10-21 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 藉由循環沈積製程於基板上形成含過渡金屬膜之方法
KR20200091543A (ko) 2019-01-22 2020-07-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
CN111524788B (zh) 2019-02-01 2023-11-24 Asm Ip私人控股有限公司 氧化硅的拓扑选择性膜形成的方法
JP2020136678A (ja) 2019-02-20 2020-08-31 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 基材表面内に形成された凹部を充填するための方法および装置
TW202104632A (zh) 2019-02-20 2021-02-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用來填充形成於基材表面內之凹部的循環沉積方法及設備
KR102626263B1 (ko) 2019-02-20 2024-01-16 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 처리 단계를 포함하는 주기적 증착 방법 및 이를 위한 장치
KR20200102357A (ko) 2019-02-20 2020-08-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 3-d nand 응용의 플러그 충진체 증착용 장치 및 방법
JP2020133004A (ja) 2019-02-22 2020-08-31 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 基材を処理するための基材処理装置および方法
KR20200108242A (ko) 2019-03-08 2020-09-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 질화물 층을 선택적으로 증착하는 방법, 및 선택적으로 증착된 실리콘 질화물 층을 포함하는 구조체
KR20200108243A (ko) 2019-03-08 2020-09-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. SiOC 층을 포함한 구조체 및 이의 형성 방법
KR20200108248A (ko) 2019-03-08 2020-09-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. SiOCN 층을 포함한 구조체 및 이의 형성 방법
KR20200116033A (ko) 2019-03-28 2020-10-08 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 도어 개방기 및 이를 구비한 기판 처리 장치
KR20200116855A (ko) 2019-04-01 2020-10-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자를 제조하는 방법
US11447864B2 (en) 2019-04-19 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method and apparatus
KR20200125453A (ko) 2019-04-24 2020-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기상 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법
KR20200130121A (ko) 2019-05-07 2020-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 딥 튜브가 있는 화학물질 공급원 용기
KR20200130118A (ko) 2019-05-07 2020-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 비정질 탄소 중합체 막을 개질하는 방법
KR20200130652A (ko) 2019-05-10 2020-11-19 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 표면 상에 재료를 증착하는 방법 및 본 방법에 따라 형성된 구조
JP2020188254A (ja) 2019-05-16 2020-11-19 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. ウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
JP2020188255A (ja) 2019-05-16 2020-11-19 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. ウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
USD975665S1 (en) 2019-05-17 2023-01-17 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
US11251261B2 (en) * 2019-05-17 2022-02-15 Micron Technology, Inc. Forming a barrier material on an electrode
USD947913S1 (en) 2019-05-17 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
USD935572S1 (en) 2019-05-24 2021-11-09 Asm Ip Holding B.V. Gas channel plate
USD922229S1 (en) 2019-06-05 2021-06-15 Asm Ip Holding B.V. Device for controlling a temperature of a gas supply unit
KR20200141003A (ko) 2019-06-06 2020-12-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 가스 감지기를 포함하는 기상 반응기 시스템
KR20200143254A (ko) 2019-06-11 2020-12-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 개질 가스를 사용하여 전자 구조를 형성하는 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 시스템, 및 상기 방법을 사용하여 형성되는 구조
USD944946S1 (en) 2019-06-14 2022-03-01 Asm Ip Holding B.V. Shower plate
USD931978S1 (en) 2019-06-27 2021-09-28 Asm Ip Holding B.V. Showerhead vacuum transport
KR20210005515A (ko) 2019-07-03 2021-01-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치용 온도 제어 조립체 및 이를 사용하는 방법
JP2021015791A (ja) 2019-07-09 2021-02-12 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 同軸導波管を用いたプラズマ装置、基板処理方法
CN112216646A (zh) 2019-07-10 2021-01-12 Asm Ip私人控股有限公司 基板支撑组件及包括其的基板处理装置
KR20210010307A (ko) 2019-07-16 2021-01-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR20210010816A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 라디칼 보조 점화 플라즈마 시스템 및 방법
KR20210010820A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 게르마늄 구조를 형성하는 방법
US11643724B2 (en) 2019-07-18 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Method of forming structures using a neutral beam
CN112242296A (zh) 2019-07-19 2021-01-19 Asm Ip私人控股有限公司 形成拓扑受控的无定形碳聚合物膜的方法
CN112309843A (zh) 2019-07-29 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 实现高掺杂剂掺入的选择性沉积方法
CN112309900A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112309899A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
US11227782B2 (en) 2019-07-31 2022-01-18 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11587815B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11587814B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
CN112323048B (zh) 2019-08-05 2024-02-09 Asm Ip私人控股有限公司 用于化学源容器的液位传感器
USD965524S1 (en) 2019-08-19 2022-10-04 Asm Ip Holding B.V. Susceptor support
USD965044S1 (en) 2019-08-19 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
JP2021031769A (ja) 2019-08-21 2021-03-01 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 成膜原料混合ガス生成装置及び成膜装置
USD979506S1 (en) 2019-08-22 2023-02-28 Asm Ip Holding B.V. Insulator
USD949319S1 (en) 2019-08-22 2022-04-19 Asm Ip Holding B.V. Exhaust duct
USD930782S1 (en) 2019-08-22 2021-09-14 Asm Ip Holding B.V. Gas distributor
USD940837S1 (en) 2019-08-22 2022-01-11 Asm Ip Holding B.V. Electrode
KR20210024423A (ko) 2019-08-22 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 홀을 구비한 구조체를 형성하기 위한 방법
KR20210024420A (ko) 2019-08-23 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 비스(디에틸아미노)실란을 사용하여 peald에 의해 개선된 품질을 갖는 실리콘 산화물 막을 증착하기 위한 방법
US11286558B2 (en) 2019-08-23 2022-03-29 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum nitride film on a surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures including a molybdenum nitride film
KR20210029090A (ko) 2019-09-04 2021-03-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 희생 캡핑 층을 이용한 선택적 증착 방법
KR20210029663A (ko) 2019-09-05 2021-03-16 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11562901B2 (en) 2019-09-25 2023-01-24 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing method
CN112593212B (zh) 2019-10-02 2023-12-22 Asm Ip私人控股有限公司 通过循环等离子体增强沉积工艺形成拓扑选择性氧化硅膜的方法
TW202129060A (zh) 2019-10-08 2021-08-01 荷蘭商Asm Ip控股公司 基板處理裝置、及基板處理方法
TW202115273A (zh) 2019-10-10 2021-04-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成光阻底層之方法及包括光阻底層之結構
KR20210045930A (ko) 2019-10-16 2021-04-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 산화물의 토폴로지-선택적 막의 형성 방법
US11637014B2 (en) 2019-10-17 2023-04-25 Asm Ip Holding B.V. Methods for selective deposition of doped semiconductor material
KR20210047808A (ko) 2019-10-21 2021-04-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 막을 선택적으로 에칭하기 위한 장치 및 방법
KR20210050453A (ko) 2019-10-25 2021-05-07 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 표면 상의 갭 피처를 충진하는 방법 및 이와 관련된 반도체 소자 구조
US11646205B2 (en) 2019-10-29 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Methods of selectively forming n-type doped material on a surface, systems for selectively forming n-type doped material, and structures formed using same
KR20210054983A (ko) 2019-11-05 2021-05-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 도핑된 반도체 층을 갖는 구조체 및 이를 형성하기 위한 방법 및 시스템
US11501968B2 (en) 2019-11-15 2022-11-15 Asm Ip Holding B.V. Method for providing a semiconductor device with silicon filled gaps
KR20210062561A (ko) 2019-11-20 2021-05-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판의 표면 상에 탄소 함유 물질을 증착하는 방법, 상기 방법을 사용하여 형성된 구조물, 및 상기 구조물을 형성하기 위한 시스템
KR20210065848A (ko) 2019-11-26 2021-06-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 제1 유전체 표면과 제2 금속성 표면을 포함한 기판 상에 타겟 막을 선택적으로 형성하기 위한 방법
CN112951697A (zh) 2019-11-26 2021-06-11 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112885692A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112885693A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
JP2021090042A (ja) 2019-12-02 2021-06-10 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 基板処理装置、基板処理方法
KR20210070898A (ko) 2019-12-04 2021-06-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR20210078405A (ko) 2019-12-17 2021-06-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 바나듐 나이트라이드 층을 형성하는 방법 및 바나듐 나이트라이드 층을 포함하는 구조
KR20210080214A (ko) 2019-12-19 2021-06-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상의 갭 피처를 충진하는 방법 및 이와 관련된 반도체 소자 구조
JP2021109175A (ja) 2020-01-06 2021-08-02 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー ガス供給アセンブリ、その構成要素、およびこれを含む反応器システム
US11993847B2 (en) 2020-01-08 2024-05-28 Asm Ip Holding B.V. Injector
KR20210095050A (ko) 2020-01-20 2021-07-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법 및 박막 표면 개질 방법
TW202130846A (zh) 2020-02-03 2021-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成包括釩或銦層的結構之方法
TW202146882A (zh) 2020-02-04 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 驗證一物品之方法、用於驗證一物品之設備、及用於驗證一反應室之系統
US11776846B2 (en) 2020-02-07 2023-10-03 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing gap filling fluids and related systems and devices
US11781243B2 (en) 2020-02-17 2023-10-10 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing low temperature phosphorous-doped silicon
TW202203344A (zh) 2020-02-28 2022-01-16 荷蘭商Asm Ip控股公司 專用於零件清潔的系統
KR20210116240A (ko) 2020-03-11 2021-09-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 조절성 접합부를 갖는 기판 핸들링 장치
US11876356B2 (en) 2020-03-11 2024-01-16 Asm Ip Holding B.V. Lockout tagout assembly and system and method of using same
KR20210117157A (ko) 2020-03-12 2021-09-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 타겟 토폴로지 프로파일을 갖는 층 구조를 제조하기 위한 방법
KR20210124042A (ko) 2020-04-02 2021-10-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법
TW202146689A (zh) 2020-04-03 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip控股公司 阻障層形成方法及半導體裝置的製造方法
TW202145344A (zh) 2020-04-08 2021-12-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於選擇性蝕刻氧化矽膜之設備及方法
US11821078B2 (en) 2020-04-15 2023-11-21 Asm Ip Holding B.V. Method for forming precoat film and method for forming silicon-containing film
US11996289B2 (en) 2020-04-16 2024-05-28 Asm Ip Holding B.V. Methods of forming structures including silicon germanium and silicon layers, devices formed using the methods, and systems for performing the methods
KR20210132600A (ko) 2020-04-24 2021-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 바나듐, 질소 및 추가 원소를 포함한 층을 증착하기 위한 방법 및 시스템
TW202140831A (zh) 2020-04-24 2021-11-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成含氮化釩層及包含該層的結構之方法
TW202146831A (zh) 2020-04-24 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 垂直批式熔爐總成、及用於冷卻垂直批式熔爐之方法
KR20210134226A (ko) 2020-04-29 2021-11-09 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 고체 소스 전구체 용기
KR20210134869A (ko) 2020-05-01 2021-11-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. Foup 핸들러를 이용한 foup의 빠른 교환
KR20210141379A (ko) 2020-05-13 2021-11-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반응기 시스템용 레이저 정렬 고정구
KR20210143653A (ko) 2020-05-19 2021-11-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR20210145078A (ko) 2020-05-21 2021-12-01 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 다수의 탄소 층을 포함한 구조체 및 이를 형성하고 사용하는 방법
TW202200837A (zh) 2020-05-22 2022-01-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於在基材上形成薄膜之反應系統
TW202201602A (zh) 2020-05-29 2022-01-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
US20210375600A1 (en) * 2020-06-02 2021-12-02 Applied Materials, Inc. Self-assembled monolayer deposition from low vapor pressure organic molecules
EP3919979A1 (en) 2020-06-02 2021-12-08 Imec VZW Resistless patterning mask
TW202218133A (zh) 2020-06-24 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成含矽層之方法
TW202217953A (zh) 2020-06-30 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
KR20220010438A (ko) 2020-07-17 2022-01-25 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 포토리소그래피에 사용하기 위한 구조체 및 방법
TW202204662A (zh) 2020-07-20 2022-02-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於沉積鉬層之方法及系統
TW202212623A (zh) 2020-08-26 2022-04-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成金屬氧化矽層及金屬氮氧化矽層的方法、半導體結構、及系統
USD990534S1 (en) 2020-09-11 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Weighted lift pin
JP2022050198A (ja) * 2020-09-17 2022-03-30 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び成膜装置
USD1012873S1 (en) 2020-09-24 2024-01-30 Asm Ip Holding B.V. Electrode for semiconductor processing apparatus
TW202229613A (zh) 2020-10-14 2022-08-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 於階梯式結構上沉積材料的方法
KR20220053482A (ko) 2020-10-22 2022-04-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 바나듐 금속을 증착하는 방법, 구조체, 소자 및 증착 어셈블리
TW202223136A (zh) 2020-10-28 2022-06-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於在基板上形成層之方法、及半導體處理系統
TW202235675A (zh) 2020-11-30 2022-09-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 注入器、及基板處理設備
US11946137B2 (en) 2020-12-16 2024-04-02 Asm Ip Holding B.V. Runout and wobble measurement fixtures
TW202231903A (zh) 2020-12-22 2022-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 過渡金屬沉積方法、過渡金屬層、用於沉積過渡金屬於基板上的沉積總成
US11702733B2 (en) * 2021-05-07 2023-07-18 Applied Materials, Inc. Methods for depositing blocking layers on conductive surfaces
USD980814S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas distributor for substrate processing apparatus
USD981973S1 (en) 2021-05-11 2023-03-28 Asm Ip Holding B.V. Reactor wall for substrate processing apparatus
USD1023959S1 (en) 2021-05-11 2024-04-23 Asm Ip Holding B.V. Electrode for substrate processing apparatus
USD980813S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate for substrate processing apparatus
US20230002890A1 (en) * 2021-07-02 2023-01-05 Applied Materials, Inc. Multiple surface and fluorinated blocking compounds
JP2023026843A (ja) 2021-08-16 2023-03-01 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び成膜装置
USD990441S1 (en) 2021-09-07 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245019A (ja) * 1985-08-23 1987-02-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄膜微細パタ−ン形成法
US20040076757A1 (en) * 2002-07-17 2004-04-22 Jacobson Joseph M. Templated monolayer polymerization and replication
US20160190060A1 (en) * 2013-09-27 2016-06-30 Rami Hourani Forming layers of materials over small regions by selectiv chemical reaction including limiting enchroachment of the layers over adjacent regions
WO2019060413A1 (en) * 2017-09-19 2019-03-28 Applied Materials, Inc. METHODS FOR SELECTIVE DEPOSITION OF DIELECTRIC ON SILICON OXIDE

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE789476A (fr) 1971-10-01 1973-03-29 Basf Ag Procede de preparation de cliches
US4562141A (en) 1982-09-29 1985-12-31 Ciba Geigy Corporation Polymerisable composition comprising conjugated diacetylenic compounds, material coated therewith and the use thereof
US20110294995A1 (en) 2003-03-05 2011-12-01 Qun Huo Functionalized nanoparticles and other particles and methods for making and using same
US20060060301A1 (en) 2004-09-17 2006-03-23 Lazovsky David E Substrate processing using molecular self-assembly
US7531293B2 (en) 2006-06-02 2009-05-12 International Business Machines Corporation Radiation sensitive self-assembled monolayers and uses thereof
JP5572802B2 (ja) 2007-05-30 2014-08-20 国立大学法人 香川大学 接着方法並びにそれを用いて作製したバイオケミカルチップ及び光学部品
US20100163526A1 (en) * 2008-06-27 2010-07-01 Nano Terra Inc. Patterning Processes Comprising Amplified Patterns
US9012891B2 (en) 2011-07-28 2015-04-21 Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University Hybrid organic-inorganic thin film and producing method of the same
WO2013148126A1 (en) 2012-03-27 2013-10-03 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional photoresists via functionalization of polymer thin films fabricated by icvd
CN103325943A (zh) 2013-05-16 2013-09-25 京东方科技集团股份有限公司 一种有机薄膜晶体管及其制备方法
US9275800B2 (en) 2013-12-19 2016-03-01 Pacesetter, Inc. Method of nano-patterning a foil surce
JP6492511B2 (ja) * 2014-10-08 2019-04-03 ウシオ電機株式会社 パターン形成体の製造方法及び光照射装置
US20160202247A1 (en) 2015-01-14 2016-07-14 Yanqing Tian Photo-patternable optical luminescence dual sensors and methods of preparing and using them
KR101812880B1 (ko) 2016-05-02 2017-12-28 한양대학교 산학협력단 수용성 다이아세틸렌 단량체 화합물, 수용성 다이아세틸렌 단량체 화합물과 pedot/pss 전도성 고분자를 포함하는 광미세가공용 조성물 및 이를 이용한 마이크로 패턴의 제조방법
US10580644B2 (en) 2016-07-11 2020-03-03 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for selective film deposition using a cyclic treatment

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245019A (ja) * 1985-08-23 1987-02-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄膜微細パタ−ン形成法
US20040076757A1 (en) * 2002-07-17 2004-04-22 Jacobson Joseph M. Templated monolayer polymerization and replication
US20160190060A1 (en) * 2013-09-27 2016-06-30 Rami Hourani Forming layers of materials over small regions by selectiv chemical reaction including limiting enchroachment of the layers over adjacent regions
WO2019060413A1 (en) * 2017-09-19 2019-03-28 Applied Materials, Inc. METHODS FOR SELECTIVE DEPOSITION OF DIELECTRIC ON SILICON OXIDE

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021052064A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び成膜装置
JP7195239B2 (ja) 2019-09-24 2022-12-23 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び成膜装置
WO2023181491A1 (ja) * 2022-03-25 2023-09-28 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法及び基板処理装置
WO2023182039A1 (ja) * 2022-03-25 2023-09-28 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び成膜装置
WO2024090273A1 (ja) * 2022-10-28 2024-05-02 東京エレクトロン株式会社 成膜方法および成膜装置
WO2024106371A1 (ja) * 2022-11-17 2024-05-23 富士フイルム株式会社 修飾基板の製造方法、半導体デバイスの製造方法
WO2024106229A1 (ja) * 2022-11-17 2024-05-23 富士フイルム株式会社 半導体デバイス処理用の組成物、化合物、修飾基板の製造方法、半導体デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2591002A (en) 2021-07-14
JP7189963B2 (ja) 2022-12-14
GB202016154D0 (en) 2020-11-25
GB2591002B (en) 2022-05-04
DE112019002026T5 (de) 2021-01-07
US20190322812A1 (en) 2019-10-24
US10782613B2 (en) 2020-09-22
CN111971803A (zh) 2020-11-20
WO2019202418A1 (en) 2019-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7189963B2 (ja) 原子層堆積で使用するための重合性自己組織化単分子層
TW202006168A (zh) 製造極紫外光可圖案化硬遮罩的方法
US7776515B2 (en) Method for forming a pattern on a semiconductor device using an organic hard mask
TWI470360B (zh) 用於形成光阻底層膜且具有改善的儲存安定性之硬質光罩組成物
KR20080016937A (ko) 플루오로비닐 에테르로부터의 히드로플루오로알칸술폰산 및염
TW201337468A (zh) 硬遮罩組成物用單體及包含該單體之硬遮罩組成物,以及使用該硬遮罩組成物形成圖案的方法(一)
JP6989532B2 (ja) ケイ素豊富なシルセスキオキサン樹脂
TW201213467A (en) A composition for coating over a photoresist pattern
US8536347B2 (en) Photoacid generator, chemically amplified resist composition including the same, and associated methods
TW201107881A (en) Novel resins and photoresist compositions comprising same
TW200827928A (en) Novel organosilane polymer, hardmask composition for processing resist underlayer film comprising the organosilane polymer, and process for producing semiconductor integrated circuit device using the hardmask composition
JPWO2020255984A5 (ja)
KR20140041399A (ko) 간극 매입용 조성물, 그것을 사용한 간극 매입 방법 및 반도체 소자의 제조 방법
US11187983B2 (en) EUV patterning of monolayers for selective atomic layer deposition
KR100765684B1 (ko) 합금 패턴 형성용 유기금속 전구체 혼합물 및 이를 이용한합금 패턴 형성방법
CN111247156A (zh) 用于覆盖多孔电介质的芳族氨基硅氧烷功能材料
TW201936884A (zh) 基板之撥水化方法、表面處理劑,及抑制以洗淨液洗淨基板表面時之有機圖型或無機圖型倒塌的方法
JP6963049B2 (ja) レジスト下層膜用組成物およびこれを利用したパターン形成方法
JP5301082B2 (ja) 化合物、膜形成用組成物および積層体の製造方法
US20080286686A1 (en) Fluorinated half ester of maleic anhydride polymers for dry 193 nm top antireflective coating application
US7670748B2 (en) Cyclic compound, photoresist composition and method of forming a photoresist pattern using the same
TW201229693A (en) Gap embedding composition, method of embedding gap and method of producing semiconductor device by using the composition
TWI567085B (zh) 矽烷化合物及使用其之單分子層或多分子層形成用組成物
JP2020166043A (ja) レジスト下層膜形成用組成物、レジスト下層膜、レジスト下層膜の形成方法及びパターニングされた基板の製造方法
WO2024043222A1 (ja) 感光性表面処理剤、積層体、パターン形成用基板、トランジスタ、パターン形成方法及びトランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210816

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7189963

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150