JP2020111252A - 車両用シート - Google Patents

車両用シート Download PDF

Info

Publication number
JP2020111252A
JP2020111252A JP2019004684A JP2019004684A JP2020111252A JP 2020111252 A JP2020111252 A JP 2020111252A JP 2019004684 A JP2019004684 A JP 2019004684A JP 2019004684 A JP2019004684 A JP 2019004684A JP 2020111252 A JP2020111252 A JP 2020111252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
cushion
occupant
width direction
vehicle seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019004684A
Other languages
English (en)
Inventor
田中 大助
Daisuke Tanaka
大助 田中
健一 勝部
Kenichi Katsube
健一 勝部
東鉉 金
Dong-Hyun Kim
東鉉 金
拓磨 大木
Takuma Oki
拓磨 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP2019004684A priority Critical patent/JP2020111252A/ja
Priority to US16/737,953 priority patent/US11634048B2/en
Priority to CN202010040403.4A priority patent/CN111434521A/zh
Publication of JP2020111252A publication Critical patent/JP2020111252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/005Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0248Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits with memory of positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/14Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable rotatable, e.g. to permit easy access
    • B60N2/143Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable rotatable, e.g. to permit easy access taking a position opposite to the original one
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/20Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access
    • B60N2/203Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access taking a position opposite to the original one
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/2222Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable the back-rest having two or more parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/32Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
    • B60N2/34Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/62Thigh-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/64Back-rests or cushions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/838Tiltable
    • B60N2/853Tiltable characterised by their adjusting mechanisms, e.g. electric motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/995Lower-leg-rests, e.g. calf-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2205/00General mechanical or structural details
    • B60N2205/30Seat or seat parts characterised by comprising plural parts or pieces

Abstract

【課題】シート向きを変更させることができ、しかも、シート向きを変更する際の安全性を向上させる車両用シートを得る。【解決手段】車両用シート10では、車両の床に固定された基部12と、基部12に対して水平位置と立直位置との間で傾動可能に支持される一対のシート部32を備えている。一対のシート部32はシート幅方向から見て対向して配置されており、直列配置されたロアクッション部34、ミドルクッション部36、アッパクッション部38を有している。また、これら複数のクッション部は、クッション部間がヒンジ機構72によってシート幅方向に沿った軸回りに回動可能に連結されている。【選択図】図2

Description

本発明は、車両用シートに関する。
下記特許文献1に記載された着座方向反転シート装置は、シートバック部の下端部がリクライニング装置を介して車両用シートの基部(基端)に傾動可能に支持されている。また、シートクッション部が、車両用シートの基部に傾動可能に支持されたクッションベース部にリンク機構を介して支持されている。この着座方向反転シート装置では、シートバック部を傾動させて略水平に配置された状態にし、リンク機構のリンクアームを回動させてクッションベース部からシートクッション部を離反させてからクッションベース部を立直した位置まで傾動させることにより、シート向きを前後反転させることができる。
特許第3701105号公報
上記特許文献1に記載された着座方向反転シート装置では、シート向きを前後反転させる際に、シートクッション部が基部に支持されたクッションベース部から離反して、リンク機構が露出される。従って、リンク機構のリンクアームに操作者の手を挟む虞があるため、シート向きを変更する際の安全性を向上させる観点で改善の余地がある。
本発明は上記事実を考慮し、シート向きを変更させることができ、しかも、シート向きを変更する際の安全性を向上させる車両用シートを得ることを目的とする。
請求項1に記載の発明に係る車両用シートは、車両の床に固定された基部と、シート幅方向から見て対向して配置され、前記基部に対して水平位置と立直位置との間で傾動可能に支持されると共に、直列配置されて乗員の身体を支持する複数のクッション部を有する一対のシート部と、前記一対のシート部を前記基部に対して傾動可能に取り付けると共に、前記複数のクッション部間をシート幅方向に沿った軸回りに回動可能に連結させるヒンジ機構と、を備えている。
請求項1に記載の車両用シートでは、一対のシート部がシート幅方向から見て対向して配置され、双方が、ヒンジ機構を用いて基部に対して水平位置と立直位置との間で傾動可能に支持されている。このため、一対のシート部の一方を乗員の下半身を下方側から支持できる角度に傾けて、複数のクッション部を回動させて乗員の下半身に沿った支持面を形成することで、当該一方のシート部がシートクッション部となる。一方、一対のシート部の他方を乗員の上半身を後方側から支持できる角度に傾けて、複数のクッション部を回動させて乗員の上半身に沿った支持面を形成することで、当該他方のシート部がシートバック部となる。このように、一対のシート部の位置を調節することにより、車両用シートにおけるシートクッション部とシートバック部の位置を反転させて、シート向きを変更させることが可能とされている。
しかも、上記車両用シートでは、一対のシート部を基部に対して所定の方向へ傾動させるという操作のみでシート向きが変更可能とされるため、一対のシート部を構成するクッション部によって乗員の身体を支持する連続した支持面が形成される。これにより、シート向きが変更される過程で、シート部の支持面と基部との間に不要な隙間が形成されることが抑制され、乗員の身体の一部がシート部と基部との間に挟まれるといった事態が防止される。
請求項2に記載の発明に係る車両用シートは、請求項1に記載の構成において、前記複数のクッション部は、一端が前記基部に対して傾動可能に支持されて、乗員の臀部又は背部の下部を支持可能とするロアクッション部と、一端が前記ロアクッション部の他端に回動可能に支持されて、乗員の脛部又は背部の上部を支持可能とするミドルクッション部と、一端が前記ミドルクッション部の他端に回動可能に支持されて、乗員の足先又は頭部を支持可能とするアッパクッション部と、を備えている。
請求項2に記載の発明に係る車両用シートでは、一対のシート部は、直列配置されたロアクッション部、ミドルクッション部、アッパクッション部を備えている。そして、一方のシート部がシートクッション部とされるときは、当該シート部によって乗員の臀部から足先までが支持され、他方のシート部がシートバック部とされるときは、当該シート部によって乗員の背部から頭部までが支持される。このように、シート部が3つのクッション部を備える構成とすることにより、乗員の頭部から足先までを支持することができ、乗員が楽な姿勢で着座することができ、走行時の快適性が向上されている。
請求項3に記載の発明に係る車両用シートは、請求項2に記載の構成において、前記ロアクッション部と前記ミドルクッション部は、前記ロアクッション部の前記他端に設けられた一方の回転軸と前記ミドルクッション部の前記一端に設けられた他方の回転軸とがリンクを介して連結されたダブルヒンジ機構によって回動可能に連結されている。
請求項3に記載の発明に係る車両用シートでは、ロアクッション部とミドルクッション部がダブルヒンジ機構によって連結されているため、ロアクッション部とミドルクッション部の厚みをダブルヒンジ機構で吸収しつつ、双方を相対回動可能に連結することが可能となる。このため、ロアクッション部とミドルクッション部の連結部に厚みのあるパッド材を配置することができる。これにより、シート部において基部から離間した位置に配置されるロアクッション部とミドルクッション部でも、着座した乗員の身体を安定して支持可能とし、シート部の乗員拘束力を向上させることができる。
請求項4に記載の発明に係る車両用シートは、請求項2又は請求項3に記載の構成において、前記アッパクッション部は、オットマン位置において乗員の足先を支持可能な板状のアンダーフレームと、ヘッドレスト位置において乗員の頭部を支持可能な板状の回転フレームを備えており、前記アンダーフレームと前記回転フレームが、シート幅方向の軸回りに回動可能に連結されている。
請求項4に記載の発明に係る車両用シートでは、アンダーフレームに対して回転フレームを回動させることにより、アッパクッション部のオットマン位置ではアンダーフレームを用いて乗員の足先を支持可能とし、アッパクッション部のヘッドレスト位置では回転フレーム用いて乗員の頭部を支持可能とされている。これにより、一対のシート部の傾斜角度を反転させてシート向きを変更した場合にも、アッパクッション部において足先が接触する部位と頭部が接触する部位を使い分けることができ、清潔性が保たれ、乗員の利便性が向上される。
請求項5に記載の発明に係る車両用シートは、請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の構成において、前記ヒンジ機構は、駆動源としての複数のモータと、前記複数のモータからの駆動力を受けて正逆回転すると共に、軸方向をシート幅方向として配置された複数のシャフトと、を備えている。
請求項5に記載の発明に係る車両用シートでは、直列配置された複数のクッション部間の回動動作が複数のモータからの駆動力を受けて正逆回転する複数のシャフトを用いて行われる。これにより、複数のクッション部の移動をスムーズに行うことができ、乗員が車両用シートに着座した状態でシートの形状を変更させても乗員に与える不快感を抑えることができる。
請求項6に記載の発明に係る車両用シートは、請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の構成において、予め記憶した複数のモードのうち選択されたモードの状態となるように前記ヒンジ機構を作動させる制御装置を備えている。
請求項6に記載の発明に係る車両用シートでは、制御装置は、予め記憶した複数のモードのうち選択されたモードの状態となるようにヒンジ機構を作動させる。このため、乗員は、着座姿勢を調整する際に、上記複数のモードの中から任意のモードを選択すればよいので、着座姿勢の調整が極めて容易である。
以上説明したように、本発明に係る車両用シートでは、シート向きを変更させることができ、しかも、シート向きを変更する際の安全性を向上させることができる。
本発明の実施形態に係る車両用シートにおいて、シート前後方向の前方側に配置されたシート部のアッパクッション部がオットマン位置に設定され、シート前後方向の後方側に配置されたシート部のアッパクッション部がヘッドレスト位置に設定された状態を示し斜視図である。 同車両用シートの骨格部材を示す図1に対応する斜視図である。 同車両用シートの骨格部材を示す図であって、シート後方側から見た斜視図である。 同車両用シートのシート部の構造を説明するための分解斜視図である。 同車両用シートのシート部の垂直位置を実線で示し、水平位置を二点鎖線で示す模式的な側面図である。 同車両用シートの制御システムを示すブロック図である。 同車両用シートがドライビングモードとされた状態を示す模式的な側面図である。 同車両用シートが対座モードとされた状態を実線で示し、同車両用シートがドライビングモードとされた状態を二点鎖線で示す模式的な側面図である。 同車両用シートがリラックスモードとされた状態を示す模式的な側面図である。 同車両用シートがスリープモードとされた状態を示す模式的な側面図である。 同車両用シートがむくみ改善モードとされた状態を示す模式的な側面図である。 同車両用シートがチャイルドモードとされた状態を示す模式的な側面図である。 同車両用シートがカーゴモードとされた状態を示す模式的な側面図である。 同車両用シートが格納モードとされた状態を示す模式的な側面図である。
以下、図1〜図14を用いて本発明の実施の形態に係る車両用シート10について説明する。なお、図面に適宜示される矢印FRは車両用シート10のシート前方を示し、矢印UPはシート上方を示し、矢印LHはシート左方(シート幅方向一方)を示している。また、特に言及しない限り、本実施形態では、車両用シート10のシート前方、シート上方、シート左方は、車両用シート10が搭載される車両(自動車)の車両前方、車両上方、車両左方とそれぞれ一致している。また、図7、図9〜図11に示される乗員P1は、標準的な体格(例えばAM50と同等の体格)の男性又は女性であり、図12に示される乗員P2は、乗員P1よりも小柄な体格の子供である。以下、乗員P1及びP2を、単に「乗員P」と称する場合がある。なお、各図においては、図面を見易くするために、符号を省略している場合がある。
図1〜図7に示されるように、車両用シート10は、車両用シート10の下部を構成する基部12と、基部12に対して傾動可能に支持された一対のシート部32を備えている。また、一対のシート部32は、直列配置されたロアクッション部34、ミドルクッション部36、アッパクッション部38をそれぞれ含んで構成されており、これらはシート部32の内部でヒンジ機構72により連結されている。さらに、この車両用シート10は、ヒンジ機構72を制御する制御装置としてのECU140(図6参照)を備えている。以下、各々の構成について説明する。
(基部12について)
図1〜図4に示されるように、基部12は、スライド機構14を介して図示しない車両の床に固定されている。スライド機構14は、左右一対のスライドレール16を有している。左右のスライドレール16は、長手方向をシート前後方向とした略長尺状をなしており、シート幅方向に並んで配置されている。これらのスライドレール16は、ロアレール18とアッパレール20とを含んで構成されている。
ロアレール18は、シート前方から見てシート上方側へ開放された断面略C字形状に形成されると共に、シート前後方向に延びている。そして、ロアレール18の前端部及び後端部が車両の床に固定されている。アッパレール20は、ロアレール18に対してシート前後方向にスライド可能に支持されている。このスライド機構14は、図1、図2及び図4に示されるスライド用モータ22の駆動力によってアッパレール20をロアレール18に対してシート前後方向にスライドさせる構成になっている。
基部12は、上述したアッパレール20に固定されたプレート24と、プレート24のシート幅方向両側からシート上方側へ立設された一対の支持部材26とを備えている。プレート24は、例えば板金がプレス成形されて形成されたものであり、シート上方から見て略矩形状に形成された上面部24Aと、上面部24Aのシート幅方向の両端部からシート下方側へ延在された側面部24Bを備えている。また、側面部24Bの下端部には、略水平方向に延在された固定フランジ部24Cが設けられており、上述するアッパレール20と固定フランジ部24Cが締結具(符号省略)で固定されている。これにより基部12は、スライド機構を介して車両の床(不図示)に固定されている。なお、上述した基部12は、固定フランジ部24Cが車両の床に直接固定される構成としてもよい。
一方、一対の支持部材26は、例えば板金がプレス成形されて形成されたものであり、プレート24の上面部24Aのシート幅方向の両側からシート上方側へ立設されている。支持部材26は、略水平方向に延在された基端部26Aと、基端部26Aの一端からシート上方側へ立設された立上り部26Bとを備えている。基端部26Aは、複数のボルト28とナット(不図示)を用いて上面部24Aに締結されている。また、立上り部26Bは、シート幅方向から見てシート前後方向を長手方向とする略矩形状に形成されており、シート前後方向の両側に後述するヒンジ機構72の第1ヒンジ部74が接続される一対の連結部30が設けられている。
(一対のシート部32について)
図1及び図5に示されるように、一対のシート部32は、後述するヒンジ機構72の第1ヒンジ部74を介して基部12にそれぞれ取り付けられており、基部12に対して傾動可能に支持されている。また、この一対のシート部32は、シート前後方向の前方側に配置されたシート部32Aとシート前後方向の後方側に配置されたシート部32Bとがシート幅方向から見て対向して配置されている。つまり、シート部32A、32Bは、構造的には、基部12に対してシンメトリーに構成されている。
各シート部32A、32Bは、車両用シート10に着座した乗員Pの身体を支持するロアクッション部34、ミドルクッション部36、アッパクッション部38を備え、これらがシート部32の基端部から先端部にかけて、この順に直列配置された構成とされている。また、ロアクッション部34、ミドルクッション部36、アッパクッション部38は、後述するヒンジ機構72によって連結されている。なお、ロアクッション部34、ミドルクッション部36、アッパクッション部38が、本発明における「複数のクッション部」に相当する。
(ロアクッション部34について)
図2〜図4に示されるように、ロアクッション部34は、ロアクッション部34のフレーム(骨格部材)を構成するロアフレーム40を有している。ロアフレーム40は、左右一対のロアサイドフレーム42を有している。左右のロアサイドフレーム42は、例えば板金がプレス成形されて形成されたものであり、長手方向をシート幅方向と直交する方向とした長尺状をなすと共に、板厚方向をシート幅方向として配置されている。そして、左右のロアサイドフレーム42の長手方向の一端が後述するヒンジ機構72の第1ヒンジ部74を介して基部12の連結部30に回動可能に連結されている。また、左右のロアサイドフレーム42の長手方向の他端が後述するヒンジ機構72の第2ヒンジ部84を介してミドルクッション部36に回動可能に連結されている。
また、ロアフレーム40は、一対の支持フレーム44を備えている。この一対の支持フレーム44は、例えば金属製のパイプ材によって形成されると共に、軸線方向(長手方向)をシート幅方向として平行に配置されている。そして、一対の支持フレーム44の長手方向両端部が左右のロアサイドフレーム42間に架け渡されるようにそれぞれ結合されている。
ロアフレーム40のシート表面側には、図1に示されるように、ロアパッド46が設けられている。このロアパッド46は、ウレタン等の発泡材により構成されると共に、表皮48によって覆われている。ロアパッド46のシート裏面側には、例えば板金がプレス成形されて形成されたロアクッションパン46Aが設けられている。ロアクッションパン46Aは、上述した支持フレーム44に固定された固定フレーム47を介してロアフレーム40に固定されている。上記構成のロアクッション部34は、ロアクッションパン46Aを有するロアパッド46が、車両用シート10に着座した乗員Pの身体を支持する構成になっている。
(ミドルクッション部36について)
ミドルクッション部36は、ミドルクッション部36のフレーム(骨格部材)を構成するミドルフレーム50を有している。ミドルフレーム50は、左右一対のミドルサイドフレーム52を有している。左右のミドルサイドフレーム52は、中空の矩形箱状に形成されており、長手方向をシート幅方向として配置された一本の連結フレーム54によってシート幅方向に連結されている。連結フレーム54は、例えば金属製のパイプ材によって形成されている。そして、左右のミドルサイドフレーム52のシート幅方向の外側面が後述するヒンジ機構72の第2ヒンジ部84を介して上述したロアサイドフレーム42に回動可能に連結されている。また、左右のミドルサイドフレーム52のシート幅方向の内側面が後述するヒンジ機構72の第3ヒンジ部116を介してアッパクッション部38に回動可能に連結されている。
また、ミドルフレーム50のシート表面側には、図1に示されるように、ミドルパッド56が設けられている。このミドルパッド56は、ウレタン等の発泡材により構成されると共に、表皮48によって覆われている。ミドルパッド56のシート裏面側には、例えば板金がプレス成形されて形成されたミドルクッションパン56Aが設けられている。ミドルクッションパン56Aは、ミドルサイドフレーム52のシート表面側の側面に固定されている。上記構成のミドルクッション部36は、ミドルクッションパン56Aを有するミドルパッド56が、車両用シート10に着座した乗員Pの身体を支持する構成となっている。
(アッパクッション部38について)
アッパクッション部38は、アッパクッション部38のフレーム(骨格部材)を構成するアッパフレーム58を有している。アッパフレーム58は、アッパフレーム58のシート裏面側に配置されたアンダーフレーム60と、アンダーフレーム60に対して回動可能に支持された回転フレーム62とを備えている。アンダーフレーム60は、例えば板金がプレス成形されて形成されたものであり、略三角形状の板体状に形成されている。また、アンダーフレーム60の基端部側(三角形の底辺部分)には、ミドルクッション部36側へ延在する一対の 連結ブラケット64が設けられている。この連結ブラケット64は、板厚方向をシート幅方向とする長尺状に形成され、先端部に後述するヒンジ機構72の第3ヒンジ部116が連結する連結部30が設けられている。アンダーフレーム60は、この第3ヒンジ部116を介してミドルクッション部36のミドルサイドフレーム52に回動可能に支持されている。一方、アンダーフレーム60の先端部側(三角形の頂角部分)は、アンダーフレーム60の先端側へ立設された一対の固定プレート66間に、後述するヒンジ機構72の転換ヒンジ部128が設けられている。
回転フレーム62は、アンダーフレーム60と同様に、略三形状の板体状に形成されている。回転フレーム62の先端部側(三角形の頂角部分)には、回転フレーム62の先端部側へ立設された支持プレート68 が配設されており、回転フレーム62と転換ヒンジ部128が支持プレート68を介して連結されている。これにより、アンダーフレーム60と回転フレーム62が、後述するヒンジ機構72の転換ヒンジ部128を介して回動可能に連結されている。また、回転フレーム62の一方側の面には、ウレタン等の発泡材により構成されたアッパパッド70が配置されると共に、表皮48によって覆われている。
上記構成のアッパクッション部38では、回転フレーム62をアンダーフレーム60対して回動させることにより、アッパクッション部38を「ヘッドレスト位置」と「オットマン位置」に転換させることができる。「ヘッドレスト位置」は、図1において車両用シート10のシート前後方向後方側に配置されたシート部32Bのアッパクッション部38によって示されるように、アンダーフレーム60と回転フレーム62が重なり合った状態とされる。この状態では、アッパクッション部38のシート表面側に回転フレーム62のアッパパッド70が配置される。そして、アッパパッド70が乗員Pの頭部を支持する構成となっている(図7、図9〜図11参照)。一方、「オットマン位置」は、図1においてシート部32Bと対向して配置されたシート部32Aのアッパクッション部38によって示されるように、回転フレーム62がアンダーフレーム60に対して離間する方向に回動された状態とされる。この状態では、アッパクッション部38のシート表面側にアンダーフレーム60が配置される。そして、アンダーフレーム60が乗員Pの足先を支持する構成となっている(図7、図9〜図11参照)。
(ヒンジ機構72について)
図2〜図6に示されるように、ヒンジ機構72は、第1ヒンジ部74と、第2ヒンジ部84、第3ヒンジ部116、転換ヒンジ部128、並びにECU140と、を含んで構成されている。
(第1ヒンジ部について)
図2〜図4に示されるように、第1ヒンジ部74は、車両用シート10の基部12とシート部32(ロアクッション部34)との間に配置され、これらを連結している。この第1ヒンジ部74は、周知のパワーラウンドリクライニング機構とされており、駆動源となる第1モータ76と、第1モータ76の出力軸となる第1シャフト78と、第1シャフト78によってシート幅方向に連結されると共に、基部12に回動可能に支持された一対の回動ブラケット80と、を含んで構成されている。
第1モータ76は、モータボルト77と図示しないナットを用いて、一方の回動ブラケット80のシート幅方向内側に締結固定されている。第1シャフト78は、軸方向をシート幅方向として配置され、軸方向の両端部が一対の回動ブラケット80に固定されている。一対の回動ブラケット80は、例えば板金がプレス成形されて形成されたものであり、板厚方向をシート幅方向として配置されると共に、下端部が基部12のシート幅方向の左右両側に設けられた連結部30に回動可能に支持されている。また、一対の回動ブラケット80の上端部は、一対のボルト82及び図示しない一対のナットを用いてロアクッション部34の左右一対のロアサイドフレーム42の長手方向の一端にそれぞれ締結固定されている。
上記構成により、第1ヒンジ部74では、第1モータ76が作動することにより、出力軸である第1シャフト78が正逆回転する。そして、第1シャフト78の回転運動を受けて、回動ブラケット80が基部12に対して回動される。これにより、回動ブラケット80を介して基部12に連結されたロアクッション部34が、基部12に対して、シート幅方向に沿った軸回りに傾動する構成となっている(図7の矢印R1方向参照)。
(第2ヒンジ部84について)
第2ヒンジ部84は、シート部32のロアクッション部34とミドルクッション部36の間に配置され、これらを連結している。この第2ヒンジ部84は、シート部32のシート幅方向の両側に配置された一対のリンク86と、リンク86の一端に設けられた下部リクライニング機構88と、リンク86の他端に設けられた上部リクライニング機構90とを備えている。リンク86は、例えば板金がプレス成形されて形成されたものであり、長手方向をシート幅方向と直交する方向とした長尺状をなすと共に、板厚方向をシート幅方向として配置されている。そして、リンク86の長手方向両端部には、下部リクライニング機構88及び上部リクライニング機構90と連結する連結部30が設けられている。
下部リクライニング機構88は、上述した第1ヒンジ部74と同様に、周知のパワーラウンドリクライニング機構とされている。下部リクライニング機構88は、駆動源となる第2モータ92と、第2モータ92の出力軸となる第2シャフト94と、第2シャフト94によってシート幅方向に連結された一対の回動ブラケット96と、を含んで構成されている。一対の回動ブラケット96は、例えば板金がプレス成形されて形成されたものであり、板厚方向をシート幅方向として配置されている。一対の回動ブラケット96の一端は、一対のボルト97及び図示しない一対のナットを用いてロアクッション部34の左右一対のロアサイドフレーム42の長手方向の他端にそれぞれ締結固定されている。一方、一対の回動ブラケット96の他端は、左右一対のリンク86の長手方向の一端に設けられた連結部30に回動可能に支持されている。また、一対の回動ブラケット96の一方には、シート幅方向の内側に、モータボルト93と図示しないナットを用いて、第2モータ92が締結固定されている。
上部リクライニング機構90は、上述した下部リクライニング機構88と同様に、周知のパワーラウンドリクライニング機構とされている。上部リクライニング機構90は、駆動源となる第3モータ98と、第3モータ98の出力軸となる第3シャフト100と、第3シャフト100によってシート幅方向に連結された一対の回動ブラケット104と、を含んで構成されている。一対の回動ブラケット104は、例えば板金がプレス成形されて形成されたものであり、板厚方向をシート幅方向として配置されている。一対の回動ブラケット104の一端は、3のボルト108及び図示しない3つのナットを用いてミドルクッション部36の左右のミドルサイドフレーム52のシート幅方向の外側面にそれぞれ締結固定されている。一方、一対の回動ブラケット104の他端は、左右一対のリンク86の長手方向の他端に設けられた連結部30に回動可能に支持されている。また、一対の回動ブラケット104の一方には、シート幅方向の内側に、モータボルト99と図示しないナットを用いて、第3モータ98が締結固定されている。
上記構成により、第2ヒンジ部84では、第2モータ92が作動することにより、その出力軸である第2シャフト94が正逆回転する。そして、第2シャフト94の回転運動を受けて、回動ブラケット96に連結されたリンク86がロアクッション部34に対して相対回動される(図7の矢印R2参照)。
また、第3モータ98が作動することにより、その出力軸である第3シャフト100が正逆回転する。そして、第3シャフト100の回転運動を受けて、回動ブラケット104がリンク86に対して相対回動される。これにより、回動ブラケット104を介してリンク86に連結されたミドルクッション部36が、リンク86に対して、シート幅方向に沿った軸回りに回動する構成となっている(図7の矢印R3方向参照)。
このように、第2ヒンジ部84は、ロアクッション部34の一端に設けられた一方の回転軸としての第2シャフト94と、ミドルクッション部36の一端に設けられた他方の回転軸としての第3シャフト100とがリンク86を介して連結されたダブルヒンジ機構とされている。これにより、ロアクッション部34とミドルクッション部36の厚みを第2ヒンジ部84で吸収しつつ、ミドルクッション部36をロアクッション部34に対してシート幅方向の軸回りに回動可能とされている。
(第3ヒンジ部116について)
第3ヒンジ部116は、シート部32のミドルクッション部36とアッパクッション部38の間に配置され、これらを連結している。この第3ヒンジ部116は、上述した第1ヒンジ部74と同様に、周知のパワーラウンドリクライニング機構とされている。第3ヒンジ部116は、駆動源となる第4モータ118と、第4モータ118の出力軸となる第4シャフト120と、第4シャフト120によってシート幅方向に連結された一対の回動ブラケット122と、を含んで構成されている。
一対の回動ブラケット122は、例えば板金がプレス成形されて形成されたものであり、板厚方向をシート幅方向として配置されている。一対の回動ブラケット122の一端は、3つのボルト124及び図示しない3つのナットを用いてミドルクッション部36の左右のミドルサイドフレーム52のシート幅方向の内側面にそれぞれ締結固定されている。一方、一対の回動ブラケット122の他端は、アッパクッション部38のアンダーフレーム60に設けられた左右一対の連結ブラケット64の連結部30に回動可能に支持されている。また、一対の回動ブラケット122の一方には、シート幅方向の内側に、モータボルト126と図示しないナットを用いて、第4モータ118が締結固定されている。
上記構成により、第3ヒンジ部116では、第4モータ118が作動することにより、出力軸である第4シャフト120が正逆回転する。そして、第4シャフト120の回転運動を受けて、回動ブラケット122がミドルクッション部36に対して回動される。これにより、回動ブラケット122を介してミドルクッション部36に連結されたアッパクッション部38が、ミドルクッション部36に対して、シート幅方向に沿った軸回りに傾動する構成となっている(図7の矢印R4方向参照)。
(転換ヒンジ部128について)
図4に示されるように、転換ヒンジ部128は、アッパクッション部38のアンダーフレーム60と回転フレーム62とを回動可能に連結している。転換ヒンジ部128は、駆動源となる第5モータ130と、第5モータ130の出力軸であるピニオンギヤ132と、ピニオンギヤ132に噛合するセクタギヤ134と、セクタギヤ134を固定支持するギヤブラケット136と、を備えている。第5モータ130は、モータボルト131と図示しないナットを用いて、アンダーフレーム60の先端部に立設された、一方の固定プレート66のシート幅方向の内側に締結固定されている。
第5モータ130の出力軸であるピニオンギヤ132は、軸方向をシート幅方向として配置されている。また、ピニオンギヤ132の先端に形成された歯車がセクタギヤ134の歯車に噛合されている。
セクタギヤ134は、軸方向をシート幅方向として配置され、ギヤブラケット136に固定支持されている。ギヤブラケット136は、例えば板金がプレス成形されて形成されたものであり、複数のボルト138及び図示しない複数のナットを用いて回転フレーム62の支持プレート68に締結固定されている。また、セクタギヤ134及びギヤブラケット136の一端は、一対のピン139を用いてアンダーフレーム60の一対の固定プレート66に回動可能に支持されている。
上記構成により、転換ヒンジ部128では、第5モータ130が作動することにより、出力軸であるピニオンギヤ132を介してセクタギヤ134が正逆回転する。そして、セクタギヤ134の回転運動を受けて、ギヤブラケット136がアンダーフレーム60に対して回動される。これにより、ギヤブラケット136を介してアンダーフレーム60に連結された回転フレーム62が、シート幅方向に沿った軸回りに回動する構成となっている(図7の矢印R5方向参照)。
上記構成の車両用シート10では、後述するECU140の制御により、シート部32が、基部12に対して図5に実線で示す「垂直位置」と図5に二点鎖線で示す「水平位置」との間で傾動可能に支持される構成となっている。なお、「垂直位置」とは、シート部32のロアクッション部34、ミドルクッション部36、アッパクッション部38を直線状に配置した際に、シート部32が、基部12のシート上下方向に沿った中心線Cに沿って略垂直方向に延在された状態である。一方、「水平位置」とは、シート部32が略水平方向に沿って延在された状態である。
また、車両用シート10は、シート部32のロアクッション部34、ミドルクッション部36、アッパクッション部38をシート幅方向に沿った軸回りに回動させることにより、シート形状を以降で説明する複数のモードに変更可能とされている。
(ECU140について)
図6に示されるECU140(Electronic Control Unit)は、CPU、ROM、RAM、及びI/O(入出力インターフェース)がバスに接続されたマイクロコンピュータで構成されている。このECU140のI/Oには、前述した第1モータ76、第2モータ92、第3モータ98、第4モータ118、及び第5モータ130が電気的に接続されている。また、このECU140のI/Oには、車両用シート10の近傍に設けられた操作部142が電気的に接続されている。
上記の操作部142には、第1モータ76、第2モータ92、第3モータ98、第4モータ118、及び第5モータ130を駆動させるためのスイッチに加えて、モード選択スイッチが設けられている。このモード選択スイッチは、ECU140のROMに予め記憶された複数(各種)のモードのうち任意のモードを選択するためのスイッチである。ECU140は、モード選択スイッチによって選択されたモードに応じて、第1モータ76、第2モータ92、第3モータ98、第4モータ118、及び第5モータ130の駆動を制御する構成になっている。
上記複数のモードには、図7に示されるドライビングモードと、図8に実線で示される対座モードと、図9に示されるリラックスモードと、図10に示されるスリープモードと、図11に示されるむくみ改善モードと、図12に示されるチャイルドモードと、図13に示されるカーゴモードと、図14に示される格納モードとが含まれている。
図7に示されるドライビングモードは、車両用シート10の基本モードであり、通常時には車両用シート10がドライビングモードの状態とされる構成になっている。このドライビングモードでは、車両用シート10のシート向きが、前向きに設定され、車両の進行方向と一致している(以下、「前向きシート位置」とする)。つまり、シート前後方向の前方側に配置されたシート部32Aが略シート前後方向に沿って延在するシートクッション部となり、シート前後方向の後方側に配置されたシート部32Bが略シート上下方向に沿って延在するシートバック部となる。この状態では、シート部32Aのロアクッション部34で乗員P1の臀部が支持され、ミドルクッション部36で乗員P1の脛部が支持され、アッパクッション部38が「オットマン位置」に設定されて乗員P1の足先を支持する構成となっている。また、シート部32Bのロアクッション部34で乗員P1の背部の下部が支持され、ミドルクッション部36で乗員P1の背部の上部が支持され、アッパクッション部38が「ヘッドレスト位置」に設定されて乗員P1の頭部が支持する構成となっている。このドライビングモードでは、車両に着座した乗員P1が標準的な着座姿勢で着座可能とされている。
図8に実線で示される対座モードは、車両用シート10のシート向きが、後向きに設定され、車両の進行方向に対して逆方向とされている(以下、「後ろ向きシート位置」とする)。つまり、シート前方側に配置されたシート部32Aが略シート上下方向に沿って延在するシートバック部となり、シート後方側に配置されたシート部32Bが略シート前後方向に沿って延在するシートクッション部となる。この状態では、シート部32Aのロアクッション部34で乗員P1の背部の下部が支持され、ミドルクッション部36で乗員P1の背部の上部が支持され、アッパクッション部38が「ヘッドレスト位置」に設定されて乗員P1の頭部を支持する構成となっている。また、シート部32Bでは、ロアクッション部34で乗員P1の臀部が支持され、ミドルクッション部36で乗員P1の脛部が支持され、アッパクッション部38が「オットマン位置」に設定されて乗員P1の足先を支持する構成となっている。この対座モードでは、例えば、自動運転時に車両の運転席に着座した着座した乗員P1が後部座席の乗員と向かい合って着座することができる。
図9に示されるリラックスモードは、シートバック部となる一方側のシート部32が、シート幅方向から見て、基部12の車両上下方向に沿った中心線Cに対してシート前後方向に大きく傾斜される。そして、乗員P1が安楽姿勢で着座可能とされている。図9には、車両用シート10が「前向きシート位置」に設定され、シート後方側のシート部32Bがシートバック部とされシート幅方向から見て中心線Cに対してシート後方側へ大きく傾斜されている。但し、リラックスモードは、車両用シート10を「後ろ向きシート位置」に設定した場合にも選択することができる。この場合は、図示はしないが、シート前方側のシート部32Aがシート幅方向から見て中心線Cに対してシート前方側へ大きく傾斜された構成となる。
図10に示されるスリープモードは、シート部32A、32Bの双方を「水平位置」まで傾斜させた状態である。このスリープモードでは、乗員P1の身体を支持する支持面が略水平方向に沿ってフラットに形成され、乗員P1が睡眠時の姿勢をとることができる。このため、例えば、自動運転時に運転席の乗員が睡眠を取りながら目的地まで移動することができる。又は、後部座席の乗員が楽な姿勢で睡眠をとることができる。なお、図10では車両用シート10の「前向きシート位置」設定時のスリープモードを図示したが、これに限らず、車両用シート10の「後ろ向きシート位置」設定時にスリープモードを選択してもよい。
図11に示されるむくみ改善モードは、基本的には上述したスリープモードと同様のシート形状であるが、シートクッション部となるシート部32Aのロアクッション部34が水平方向より若干シート上方側へ傾斜しており、乗員Pの脚部が上半身に比べてシート上方側に持ち上げられている。なお、シート部32Aのミドルクッション部36及びアッパクッション部38は略水平方向に延在している。このむくみ改善モードでは、例えば、長時間の移動時に、下半身を上半身よりシート上下方向の上方側に持上げた姿勢で着座することにより、乗員Pの下半身のむくみを改善させることができる。なお、図11では車両用シート10の「前向きシート位置」設定時のむくみ改善モードを図示したが、これに限らず、車両用シート10の「後ろ向きシート位置」設定時にむくみ改善モードを選択してもよい。
図12に示されるチャイルドモードは、シート部32A、32Bを向かい合って形成された独立シートとし、子供の乗員P2が着座可能とされている。このチャイルドモードでは、シート部32A、32Bのロアクッション部34が、シート幅方向から見てシート上方側へ傾斜して配置され、乗員P2の脛部を支持している。また、シート部32A、32Bのミドルクッション部36が、略水平方向に沿って配置され乗員P2の臀部を支持するシートクッション部を構成している。また、シート部32A、32Bのアッパクッション部38が、シート幅方向から見てシート上方側へ傾斜して配置され、乗員P2の背部を支持するシートバック部を構成している。
図13に示されるカーゴモードは、シート部32A、32Bのロアクッション部34が略水平方向に沿って配置されると共に、ミドルクッション部36及びアッパクッション部38が略垂直方向に沿って配置されている。このカーゴモードでは、車両用シート10の上に積荷を載せて走行する際に、シート部32A、32Bのロアクッション部34によってフラットな載置面が形成され、積荷を安定して運ぶことができる。しかも、シート部32A、32Bのロアクッション部34のシート前後方向の両側には、ミドルクッション部36及びアッパクッション部38が略垂直方向に沿って配置されている。このため、車両が急発進や急停止した際に、ミドルクッション部36及びアッパクッション部38が壁となり、積荷が車両用シートから転がり落ちるのを抑制することができる。この点においても、積荷を安定して運ぶことができる。
図14に示される格納モーとでは、シート部32A、32Bを「垂直位置」に設定された状態である。この格納モードでは、車両用シート10に乗員が着座しない場合に、車両用シートをシート前後方向に小型化させて格納することができる。このため、例えば、後部座席に配置された車両用シート10を格納モードにすることにより、車室の後部座席の積載量を増加させることや、ハッチバック式の車両の荷室を拡大させることが可能となる。
(作用及び効果)
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
上記構成の車両用シート10では、車体の床に固定された基部12に一対のシート部32が傾動可能に支持されている。また、各シート部32は、シート部32基端部から先端部にかけて、ロアクッション部34、ミドルクッション部36、アッパクッション部38がこの順位直列配置されている。
この一対のシート部32は、シート幅方向から見て対向して配置されており、ヒンジ機構72を用いて基部12に対して水平位置と立直位置との間で傾動可能とされている。このため、一対のシート部32の一方を乗員Pの下半身を下方側から支持できる角度に傾けて、ロアクッション部34、ミドルクッション部36、アッパクッション部38を回動させて乗員Pの下半身に沿った支持面を形成することができる。これにより、当該一方のシート部32がシートクッション部となる(図1、図7に示すシート部32A参照)。一方、一対のシート部32の他方を乗員Pの上半身を後方側から支持できる角度に傾けて、ロアクッション部34、ミドルクッション部36、アッパクッション部38を回動させて乗員Pの上半身に沿った支持面を形成することができる。これにより、当該他方のシート部32がシートバック部となる(図1、図7に示すシート部32B参照)。このように、一対のシート部32の位置を調節することにより、車両用シート10におけるシートクッション部とシートバック部の位置を反転させて、シート向きを、「前向きシート位置」と「後ろ向きシート位置」に変更することができる。
しかも、車両用シート10では、一対のシート部32を基部12に対して所定の方向へ傾動させるという操作のみでシート向きが変更可能とされるため、一対のシート部32を構成する複数のクッション部によって乗員Pの身体を支持する連続した支持面を形成することができる。これにより、シート向きが変更される過程で、シート部32の支持面と基部12との間に不要な隙間が形成されることが抑制され、乗員Pの身体の一部がシート部32と基部12との間に挟まれるといった事態が防止することができる。
また、本実施形態では、図7で示すシート部32Aのように、一方のシート部32がシートクッション部とされるときは、当該シート部32によって乗員Pの臀部から足先までが支持される。また、図7で示すシート部32Bのように、他方のシート部32がシートバック部とされるときは、当該シート部によって乗員Pの背部から頭部までが支持される。このように、一対のシート部によって、乗員Pの頭部から足先までを支持することができ、乗員Pが楽な姿勢で着座することができる。その結果、走行時における乗員Pの快適性を向上させることができる。
また、本実施形態では、ロアクッション部34とミドルクッション部36がダブルヒンジ機構を構成する第2ヒンジ部84によって連結されているため、ロアクッション部34とミドルクッション部36の厚みを第2ヒンジ部84で吸収しつつ、双方を相対回動可能に連結することが可能となる。このため、ロアクッション部34とミドルクッション部36に配置されたロアパッド46とミドルパッド56の厚みを充分に確保することができる。これにより、シート部32において基部12から離間した位置に配置されるロアクッション部34とミドルクッション部36においても、着座した乗員Pの身体を安定して支持することができ、シート部32の乗員拘束力を向上させることができる。
また、本実施形態では、アッパクッション部38のアンダーフレーム60に対して回転フレーム62を回動させることにより、アッパクッション部38のオットマン位置ではアンダーフレーム60を用いて乗員Pの足先を支持可能とし、アッパクッション部38のヘッドレスト位置では回転フレーム62用いて乗員Pの頭部を支持可能とされている。これにより、車両用シート10のシート向きを反転させて前向きシート位置から後ろ向きシート位置に変更した場合にも、アッパクッション部38において足先が接触する部位と頭部が接触する部位を使い分けることができ、清潔性が保つことができる。その結果、乗員Pの利便性を一層向上させることができる。
また、本実施形態では、ロアクッション部34、ミドルクッション部36、アッパクッション部38間の回動動作が複数のモータからの駆動力を受けて正逆回転する複数のシャフトを用いて行われる。具体的には、ロアクッション部34と基部12が第1ヒンジ部74によって連結され、第1ヒンジ部74の第1モータ76が作動すると第1シャフト78が正逆回転されてロアクッション部34を基部12に対して回動させている。また、ロアクッション部34とミドルクッション部36が第2ヒンジ部84によって連結され、第2ヒンジ部84の第2モータ92及び第3モータ98が作動するとダブルヒンジ機構を構成する第2シャフト94と第3シャフト100が正逆回転される。そして、ミドルクッション部36をロアクッション部34に対して回動させている。さらに、ミドルクッション部36とアッパクッション部38を第3ヒンジ部116によって連結し、第3ヒンジ部116の第4モータ118が作動すると第4シャフト120が正逆回転されてアッパクッション部38がミドルクッション部36に対して回動される。
上記構成により、着座姿勢の変更の際に、ロアクッション部34、ミドルクッション部36、アッパクッション部38の移動をスムーズに行うことができ、乗員Pが車両用シート10に着座したままシート形状を変更しても、乗員Pに与える不快感を抑えることができる。
また、本実施形態では、車両用シート10は、ECU140の制御により、予め記憶した複数のモードのうち選択されたモードの状態となるようにヒンジ機構72を作動させる構成とされている。このため、乗員Pは、着座姿勢を調整する際に、上記複数のモードの中から任意のモードを選択すればよいので、着座姿勢の調整が極めて容易である。
<実施形態の補足説明>
なお、上記実施形態では、第1ヒンジ部74及び第3ヒンジ部116をシングルヒンジ機構としたが、本発明はこれに限らず、ダブルヒンジ機構としてもよい。
また、上記実施形態では、ヒンジ機構72が第1モータ76〜第5モータ130を有する構成にしたが、本発明はこれに限らず、ヒンジ機構が手動式の調節レバー等を用いて手動で回動される構成にしてもよい。
また、上記実施形態では、一対のシート部32がロアクッション部34、ミドルクッション部36、アッパクッション部38を備える構成としたが、本発明はこれに限らず、両方、又は何れか一方のシート部から上記実施形態のアッパクッション部38を省略した構成としてもよい。
その他、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施できる。また、本発明の権利範囲が上記実施形態に限定されないことは勿論である。
10 車両用シート
12 基部
32 シート部(32A、32B)
34 ロアクッション部(クッション部)
36 ミドルクッション部(クッション部)
38 アッパクッション部(クッション部)
60 アンダーフレーム
62 回転フレーム
72 ヒンジ機構
76 第1モータ(複数のモータ)
78 第1シャフト(シート幅方向に沿った軸)
84 第2ヒンジ部(ダブルヒンジ機構)
92 第2モータ(複数のモータ)
94 第2シャフト(シート幅方向に沿った軸)
98 第3モータ(複数のモータ)
100第3シャフト(シート幅方向に沿った軸)
118第4モータ(複数のモータ)
120第4シャフト(シート幅方向に沿った軸)
132ピニオンギヤ(シート幅方向に沿った軸)
140ECU(制御装置)
P1〜P2 乗員

Claims (6)

  1. 車両の床に固定された基部と、
    シート幅方向から見て対向して配置され、前記基部に対して水平位置と立直位置との間で傾動可能に支持されると共に、直列配置されて乗員の身体を支持する複数のクッション部を有する一対のシート部と、
    前記一対のシート部を前記基部に対して傾動可能に取り付けると共に、前記複数のクッション部間をシート幅方向に沿った軸回りに回動可能に連結させるヒンジ機構と、
    を備える車両用シート。
  2. 前記複数のクッション部は、一端が前記基部に対して傾動可能に支持されて、乗員の臀部又は背部の下部を支持可能とするロアクッション部と、
    一端が前記ロアクッション部の他端に回動可能に支持されて、乗員の脛部又は背部の上部を支持可能とするミドルクッション部と、
    一端が前記ミドルクッション部の他端に回動可能に支持されて、乗員の足先又は頭部を支持可能とするアッパクッション部と、
    を備える請求項1に記載の車両用シート。
  3. 前記ロアクッション部と前記ミドルクッション部は、前記ロアクッション部の前記他端に設けられた一方の回転軸と前記ミドルクッション部の前記一端に設けられた他方の回転軸とがリンクを介して連結されたダブルヒンジ機構によって回動可能に連結されている、
    請求項2に記載の車両用シート。
  4. 前記アッパクッション部は、オットマン位置において乗員の足先を支持可能な板状のアンダーフレームと、ヘッドレスト位置において乗員の頭部を支持可能な板状の回転フレームを備えており、
    前記アンダーフレームと前記回転フレームが、シート幅方向の軸回りに回動可能に連結されている、
    請求項2又は請求項3に記載の車両用シート。
  5. 前記ヒンジ機構は、駆動源としての複数のモータと、前記複数のモータからの駆動力を受けて正逆回転すると共に、軸方向をシート幅方向として配置された複数のシャフトと、 を備えた請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の車両用シート。
  6. 予め記憶した複数のモードのうち選択されたモードの状態となるように前記ヒンジ機構を作動させる制御装置を備えた請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の車両用シート。
JP2019004684A 2019-01-15 2019-01-15 車両用シート Pending JP2020111252A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019004684A JP2020111252A (ja) 2019-01-15 2019-01-15 車両用シート
US16/737,953 US11634048B2 (en) 2019-01-15 2020-01-09 Vehicle seat
CN202010040403.4A CN111434521A (zh) 2019-01-15 2020-01-15 车辆用座椅

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019004684A JP2020111252A (ja) 2019-01-15 2019-01-15 車両用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020111252A true JP2020111252A (ja) 2020-07-27

Family

ID=71517334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019004684A Pending JP2020111252A (ja) 2019-01-15 2019-01-15 車両用シート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11634048B2 (ja)
JP (1) JP2020111252A (ja)
CN (1) CN111434521A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017204111A1 (de) * 2017-03-13 2018-09-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Sitz für ein Fahrzeug
WO2019183619A1 (en) * 2018-03-23 2019-09-26 Magna Seating Inc. Cable driven head restraint for a reversible seat
EP3880510B1 (en) * 2019-02-19 2023-10-25 Magna Seating Inc. Central electronic control unit for a vehicle
DE102019127572B4 (de) * 2019-10-14 2023-08-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Sitzkonzept für autonomes Fahren mit erhöhten Komfortaspekten in Sandwichbauweise
CN113928197B (zh) * 2021-11-24 2022-12-23 延锋国际座椅系统有限公司 一种集成式电动背部支撑结构
WO2023163939A1 (en) * 2022-02-28 2023-08-31 Board Of Trustees Of Michigan State University Articulating chair
US20230312105A1 (en) * 2022-04-04 2023-10-05 Gulfstream Aerospace Corporation Seat system with adaptively adjustable seating surfaces

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740256U (ja) * 1993-12-28 1995-07-18 デルタ工業株式会社 ダブルヒンジ構造
US20040256894A1 (en) * 2003-06-20 2004-12-23 The Riverbank, Llc Adjustable vehicle seat
JP2010154959A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Ts Tech Co Ltd ヘッドレスト
JP2013039352A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Li wan-yu 折り畳み式オットマン装置
JP2018065420A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 トヨタ車体株式会社 シート装置

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064044B2 (ja) * 1985-02-21 1994-01-19 本田技研工業株式会社 車両等の座席
IT1223725B (it) * 1988-07-25 1990-09-29 Sicam Linea Srl Sedile di autoveicolo
US5058953A (en) * 1989-06-30 1991-10-22 Tachi-S Co., Ltd. Seat back of automotive seat
NL9001040A (nl) * 1990-05-01 1991-12-02 Linido Bv Gehandicaptenstoel.
JPH0740256A (ja) 1993-08-04 1995-02-10 Nitto Seiko Co Ltd 眼鏡用ねじ回し
US5765910A (en) * 1993-08-05 1998-06-16 Larkin; Stephen F. Programmed motion work station
DE69406225T2 (de) * 1993-08-20 1998-02-12 Britax Rumbold Ltd Fahrgastsitz
JP3701105B2 (ja) 1997-06-18 2005-09-28 日本発条株式会社 着座方向反転シート装置
US7040702B2 (en) * 2001-06-11 2006-05-09 Ts Tech Co., Ltd. Tip-up vehicle seat
US7281760B2 (en) * 2001-06-23 2007-10-16 Daimlerchrysler Ag Method and device for adjusting a vehicle reclining seat
ES2304681T3 (es) * 2003-01-15 2008-10-16 Deon Ag Accionamiento de mueble que sirve para ajustar una primera parte de un mueble con respecto a una segunda parte de ese mueble.
US6742841B1 (en) * 2003-05-23 2004-06-01 Johnson Controls Technology Company Vehicle seat with auto-fold leg
FR2871418B1 (fr) * 2004-06-09 2006-07-28 France Design Sa Siege transformable pour vehicule automobile
JP2006151246A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Johnson Controls Technol Co 車両用座席構造
US7293835B2 (en) * 2005-01-07 2007-11-13 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
DE202005000574U1 (de) * 2005-01-14 2006-05-24 Deon Ag Sessel
US7547068B2 (en) * 2005-02-24 2009-06-16 Davis Bradley J Adjustable seat for automobiles and trucks
WO2007021926A2 (en) * 2005-08-11 2007-02-22 Nevada Lumbar Adjustable chair station and method of use
EP1916925B1 (en) * 2005-08-22 2016-11-23 BE Aerospace, Inc. Lounge seating arrangement
JP4934146B2 (ja) * 2005-11-21 2012-05-16 ナイトギア エルエルシー シート・アセンブリ
US7374242B2 (en) * 2006-05-24 2008-05-20 Bae Industries, Inc. Seat latch assembly for a rear row standing seat including a slotted inertial lock plate with resistive support in both design and upright positions
US9308836B2 (en) * 2006-10-26 2016-04-12 Ford Global Technologies, Llc Folding and reclining seat for vehicle
US7802846B2 (en) * 2007-03-19 2010-09-28 Pierre Bellefleur Reclining chair and chassis, frame and kit therefor
JP5087975B2 (ja) * 2007-04-06 2012-12-05 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
JP4957416B2 (ja) * 2007-07-05 2012-06-20 アイシン精機株式会社 車両用シート装置
JP4347385B2 (ja) * 2008-01-15 2009-10-21 トヨタ自動車株式会社 座席
JP5286861B2 (ja) * 2008-03-19 2013-09-11 アイシン精機株式会社 運動変換駆動装置及びその運動変換駆動装置を備えた車両用シート装置
DE102009008736A1 (de) * 2009-02-12 2010-09-09 Lear Corp., Southfield Fahrzeugsitzanordnung mit bequemem Rückenlehnenabschnitt
US8708417B2 (en) * 2009-12-11 2014-04-29 Air New Zealand Limited Seat and related leg rest and mechanism and method therefor
US8418786B2 (en) * 2010-05-06 2013-04-16 Transmotion Medical, Inc. Selectively powered ambulatory stretcher chair
JP5316557B2 (ja) * 2011-02-02 2013-10-16 アイシン精機株式会社 シート調整装置及びそのシート調整装置を備えた車両用シート装置
CN202234113U (zh) * 2011-08-17 2012-05-30 李宛豫 翻转式脚托
US9073453B2 (en) * 2011-10-07 2015-07-07 Bombardier Inc. Aircraft seat
US20150008708A1 (en) * 2011-10-07 2015-01-08 Bombardier Inc. Aircraft seat
US9284055B2 (en) * 2013-04-08 2016-03-15 B/E Aerospace, Inc. Vehicle seat with simultaneous articulation of seat pan and seat back
CN104290664B (zh) * 2013-07-16 2016-10-05 李宛豫 翻转式脚托
US20150036060A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 Airgo Design Pte. Ltd. Passenger Delivery System
JP2017511272A (ja) * 2014-03-28 2017-04-20 ビーイー・エアロスペース・インコーポレーテッドB/E Aerospace, Inc. 寝椅子座位を実現するための分割されたシートバックを有する航空機の座席
US10266271B2 (en) * 2014-03-28 2019-04-23 B/E Aerospace, Inc. Aircraft seat with segmented seatback for achieving in-bed lounge sitting position
US10328823B2 (en) * 2014-06-09 2019-06-25 Lear Corporation Adjustable seat assembly
US9610862B2 (en) * 2014-10-14 2017-04-04 Faurecia Automotive Seating, Llc Seat position sensing and adjustment
US9505417B2 (en) * 2015-03-06 2016-11-29 Wan-Yu Li Folding table and chair device
JP6547433B2 (ja) * 2015-06-12 2019-07-24 テイ・エス テック株式会社 移動調整システム
US10065711B2 (en) * 2016-02-05 2018-09-04 S2 Yachts Inc. Multiple position boat seat
EP3519243B1 (en) * 2016-09-28 2022-08-17 Rockwell Collins, Inc. Aircraft passenger seat assembly including a backrest tilt apparatus
US10479225B2 (en) * 2016-10-18 2019-11-19 Ford Global Technologies, Llc Method of configuring a vehicle seating assembly
US10220754B2 (en) * 2016-10-18 2019-03-05 Ford Global Technologies, Llc Inflatable member
US10093200B2 (en) * 2016-10-18 2018-10-09 Ford Global Technologies, Llc Reconfigurable seating assembly
JP6421364B2 (ja) * 2017-02-07 2018-11-14 本田技研工業株式会社 車両シート制御システム、車両シートの制御方法、および車両シートの制御プログラム
US10569674B2 (en) * 2017-03-02 2020-02-25 Ford Global Technologies, Llc Mechanism for a supine motor vehicle seating assembly
US10065535B1 (en) * 2017-03-02 2018-09-04 Ford Global Technologies, Llc Seatback lift mechanism for a supine motor vehicle seating assembly
US10166887B2 (en) * 2017-03-02 2019-01-01 Ford Global Technologies, Llc Seatback lift mechanism for a supine motor vehicle seating assembly
KR102410521B1 (ko) * 2017-12-06 2022-06-20 현대자동차주식회사 차량용 릴렉스 시트
US10479250B2 (en) * 2018-04-19 2019-11-19 Dae Won San Up Co., Ltd. Structure of leg-rest
US10688894B2 (en) * 2018-11-01 2020-06-23 Safran Seats Usa Llc Recliner sofa system for economy class seat
JP7225812B2 (ja) * 2019-01-16 2023-02-21 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
US10744910B1 (en) * 2019-01-25 2020-08-18 Volvo Car Corporation Deployable driver station for an autonomous driving vehicle
US10843612B1 (en) * 2019-05-01 2020-11-24 Ford Global Technologies, Llc Leg support system for seating assembly
US11465535B2 (en) * 2019-05-09 2022-10-11 Lg Electronics Inc. Autonomous vehicle control method
KR102238044B1 (ko) * 2019-06-03 2021-04-09 현대자동차주식회사 플랫 시트가 마련된 차량

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0740256U (ja) * 1993-12-28 1995-07-18 デルタ工業株式会社 ダブルヒンジ構造
US20040256894A1 (en) * 2003-06-20 2004-12-23 The Riverbank, Llc Adjustable vehicle seat
JP2010154959A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Ts Tech Co Ltd ヘッドレスト
JP2013039352A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Li wan-yu 折り畳み式オットマン装置
JP2018065420A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 トヨタ車体株式会社 シート装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11634048B2 (en) 2023-04-25
CN111434521A (zh) 2020-07-21
US20200223326A1 (en) 2020-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020111252A (ja) 車両用シート
JP6865591B2 (ja) 車両用シート
US9187012B2 (en) Pivoting and reclining vehicle seating assembly
CN108528284B (zh) 用于仰卧式机动车辆座椅总成的座椅靠背举升机构
US11065996B2 (en) Vehicle seat
CN108528293B (zh) 用于仰卧式机动车辆座椅总成的机构
JP2004106739A (ja) 車両用シート配列構造
JP2019182213A (ja) 車両用シート
JP2019085023A (ja) 乗物用シート構造
KR102335479B1 (ko) 승합차용 리어 시트 폴딩 장치
US11618351B2 (en) Device for tilting seat cushion of fold and dive seat
JP6488727B2 (ja) 乗物用シート
JP6909318B1 (ja) シートフレーム
KR101785277B1 (ko) 시트 플랫화를 위한 시트쿠션 이동장치
JP2004106785A (ja) 車両のチャイルドシート取り付け構造
JP2005343322A (ja) 車両用シート装置
JP4442389B2 (ja) 車両用シート装置
JP2996885B2 (ja) 車両用多目的シート
JP7352435B2 (ja) 鉄道車両用座席
JP4742739B2 (ja) 車両用シート
JP4095008B2 (ja) 乗り物用座席
JP2012120569A (ja) オットマン装置
JP2021154974A (ja) 車両のシート装置
JP2021154978A (ja) 車両のシート装置
JPH0336275Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220906