JP2019182213A - 車両用シート - Google Patents

車両用シート Download PDF

Info

Publication number
JP2019182213A
JP2019182213A JP2018075661A JP2018075661A JP2019182213A JP 2019182213 A JP2019182213 A JP 2019182213A JP 2018075661 A JP2018075661 A JP 2018075661A JP 2018075661 A JP2018075661 A JP 2018075661A JP 2019182213 A JP2019182213 A JP 2019182213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
seat
shaft
links
rotatably connected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018075661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7004271B2 (ja
Inventor
中村 武
Takeshi Nakamura
武 中村
健一 勝部
Kenichi Katsube
健一 勝部
秀 近藤
Shu Kondo
秀 近藤
田中 大助
Daisuke Tanaka
大助 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP2018075661A priority Critical patent/JP7004271B2/ja
Priority to CN201910256726.4A priority patent/CN110356290A/zh
Priority to US16/374,401 priority patent/US10773613B2/en
Publication of JP2019182213A publication Critical patent/JP2019182213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7004271B2 publication Critical patent/JP7004271B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1605Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the cinematic
    • B60N2/161Rods
    • B60N2/1615Parallelogram-like structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/16Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable
    • B60N2/1605Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable height-adjustable characterised by the cinematic
    • B60N2/161Rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/10Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable tiltable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/12Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable and tiltable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/20Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • B60N2/753Arm-rests movable to an inoperative position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • B60N2/763Arm-rests adjustable
    • B60N2/767Angle adjustment

Abstract

【課題】シートクッション及びシートバックが車体に対する上下位置を調整可能とされると共に、シートバックがシートクッションと一体でリクライニングされる構成において、当該リクライニングに拘らずアームレストを所定の姿勢に維持する。【解決手段】車両用シート10では、シート本体12(シートクッション14及びシートバック24)が車体に対する上下位置を調整される際には、第2平行リンク機構114が作動することで、第1平行リンク機構106がシート本体12と一緒に車体に対して上下に移動される。また、シートバック24がシートクッション14と一体でリクライニングされる際には、第1平行リンク機構106及び第2平行リンク機構114が作動することで、アッパリンク80が所定の姿勢に維持される。このアッパリンク80は、アームレスト72に対する相対回転を制限されており、アームレスト72も所定の姿勢に維持される。【選択図】図7

Description

本発明は、アームレストを備える車両用シートに関する。
下記特許文献1に記載されたアームレスト支持構造は、車体側に一端が枢支された傾動リンクと、傾動リンクの他端に一端が自由回動可能に枢支された追動リンクと、アームレストの一端を回転自在に支持するとともに、追動リンクの他端を軸支するアームレスト軸とを有している。また、アームレストには、アームレストの回転を追動リンクによって規制するストッパが取り付けられている。これにより、シートバックの傾動(リクライニング)に拘らずアームレストを独自(所定)の姿勢に維持するようにしている。
下記特許文献2に記載された車両用シートでは、シートバックがリクライニング不能にシートクッションの後端部に固定されている。このシートクッションは、前側連結機構及び後側連結機構を介して車体に取り付けられている。前側連結機構及び後側連結機構は、シートクッションの車両上方に設定された仮想中心点を中心とした円弧に沿ってフロントリンク及びリヤリンクを車両前側へ移動させ、シートクッションを後下がりに傾斜させる。これにより、シートクッションと一体でシートバックをリクライニングさせ、着座者の背ズレ(着座者の背中とシートバックとの相対的な位置ズレ)を抑制するようにしている。
特開平10−166919号公報 特開2017−19441号公報
上記特許文献1に記載されたアームレスト支持構造は、上記特許文献2に記載された車両用シートのようにシートバックがシートクッションと一体でリクライニングされる車両用シートや、シートクッション及びシートバックが車体に対する上下位置を調整可能とされた車両用シートに対しては適用することができない。
本発明は上記事実を考慮し、シートクッション及びシートバックが車体に対する上下位置を調整可能とされると共に、シートバックがシートクッションと一体でリクライニングされる構成において、当該リクライニングに拘らずアームレストを所定の姿勢に維持することができる車両用シートを得ることを目的とする。
請求項1に記載の発明に係る車両用シートは、シートクッション及びシートバックを有するシート本体と、前記シートクッションの後部に第1軸を介して回転可能に連結されると共に、車体側の支持部材に第2軸を介して回転可能に連結されるリヤリンクを含んで構成され、車体に対する前記シート本体の上下位置を調整可能とされたリフタ機構と、前記第2軸を基準として前記シートバックを前記シートクッションと一体でリクライニングさせるリクライニング機構と、前記シートバックの側面に第3軸を介して回転可能に連結されるアームレストと、前端側が前記第3軸に回転可能に連結され、前記アームレストに対する相対回転を制限されるアッパリンクと、前端側が前記第1軸に回転可能に連結されるロアリンクと、上端側が第4軸を介して前記アッパリンクの後端側に回転可能に連結され、下端側が第5軸を介して前記ロアリンクの後端側に回転可能に連結され、前記シート本体の一部、前記アッパリンク及び前記ロアリンクと共に第1平行リンク機構を構成する第1傾動リンクと、上端側が前記第5軸に回転可能に連結され、下端側が第6軸を介して前記支持部材に回転可能に連結され、前記リヤリンク、前記ロアリンク及び前記支持部材と共に第2平行リンク機構を構成する第2傾動リンクと、を備えている。
請求項1に記載の車両用シートによれば、シート本体は、シートクッション及びシートバックを有している。リフタ機構は、シートクッションの後部に第1軸を介して回転可能に連結されると共に、車体側の支持部材に第2軸を介して回転可能に連結されるリヤリンクを含んで構成され、車体に対するシート本体の上下位置を調整可能とされる。リクライニング機構は、第2軸を基準としてシートバックをシートクッションと一体でリクライニングさせる。アームレストは、シートバックの側面に第3軸を介して回転可能に連結される。
ここで、この車両用シートは、前端側が第3軸に回転可能に連結され、アームレストに対する相対回転を制限されるアッパリンクと、前端側が第1軸に回転可能に連結されるロアリンクと、を備えている。また、この車両用シートは、上端側が第4軸を介してアッパリンクの後端側に回転可能に連結され、下端側が第5軸を介してロアリンクの後端側に回転可能に連結される第1傾動リンクと、上端側が第5軸に回転可能に連結され、下端側が第6軸を介して車体側の支持部材に回転可能に連結される第2傾動リンクと、を備えている。上記の第1傾動リンクは、シート本体の一部、アッパリンク及びロアリンクと共に第1平行リンク機構を構成し、上記の第2傾動リンクは、リヤリンク、ロアリンク及び車体側の支持部材と共に第2平行リンク機構を構成する。
上記のように構成された車両用シートでは、シート本体(シートクッション及びシートバック)が車体に対する上下位置を調整される際には、第2平行リンク機構が作動することで、第1平行リンク機構がシート本体と一緒に車体に対して上下に移動される。また、シートバックがシートクッションと一体でリクライニングされる際には、第1平行リンク機構及び第2平行リンク機構のうち少なくとも第1平行リンク機構が作動することで、アッパリンクが所定の姿勢に維持される。このアッパリンクは、アームレストに対する相対回転を制限されているので、アームレストも所定(例えば略水平)の姿勢に維持される。
このように、本発明によれば、シートクッション及びシートバックが車体に対する上下位置を調整可能とされると共に、シートバックがシートクッションと一体でリクライニングされる構成において、当該リクライニングに拘らずアームレストを所定の姿勢に維持することができる。
請求項2に記載の発明に係る車両用シートは、請求項1に記載の車両用シートにおいて、前記アッパリンクと前記ロアリンクとがシート左右方向にずれて配置されており、前記第1傾動リンクは、前記アッパリンクと連結されるアッパ部と、前記ロアリンクと連結されるロア部と、前記アッパ部と前記ロア部とをシート左右方向に繋いだ連結部と、を有している。
請求項2に記載の車両用シートでは、アームレスト側に位置するアッパリンクと、リフタ機構(リヤリンク)側に位置するロアリンクとが、シート左右方向にずれて配置されている。また、第1傾動リンクは、アッパリンクと連結されるアッパ部と、ロアリンクと連結されるロア部と、アッパ部とロア部とをシート左右方向に繋いだ連結部とを有している。これにより、シート左右方向にずれて位置するアッパリンクとロアリンクとの間に、第1傾動リンクを架け渡し易くなる。
請求項3に記載の発明に係る車両用シートは、請求項1又は請求項2に記載の車両用シートにおいて、前記第1傾動リンクは、シート上下方向の中間部がシート後方側へ凸をなして曲がっている。
請求項3に記載の車両用シートでは、アームレスト側に位置するアッパリンクと、リフタ機構(リヤリンク)側に位置するロアリンクとに連結される第1傾動リンクは、シート上下方向の中間部がシート後方側へ凸をなして曲がっている。これにより、例えばシートバックの側部に設けられる部品のシート後方側に第1傾動リンクを配置させることができるので、上記部品のシート左右方向外側に第1傾動リンクが配置される場合と比較して、車両用シートの全体構成をシート左右方向に小型化することが可能となる。
請求項4に記載の発明に係る車両用シートは、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の車両用シートにおいて、前記アームレスト、前記リヤリンク、前記アッパリンク、前記ロアリンク、前記第1傾動リンク及び前記第2傾動リンクは、前記シート本体の左右方向両側にそれぞれ設けられており、左右の前記リヤリンクが前記第1軸によって互いに連結され、左右の前記第1傾動リンクが連結部材によって互いに連結され、左右の前記ロアリンク及び左右の前記第2傾動リンクが前記第5軸によって互いに連結されている。
請求項4に記載の車両用シートでは、アームレスト、リヤリンク、アッパリンク、ロアリンク、第1傾動リンク及び第2傾動リンクが、シート本体の左右方向両側にそれぞれ設けられている。これにより、前述した第1平行リンク機構及び第2平行リンク機構が、シート本体の左右方向両側にそれぞれ設けられている。そして、左右のリヤリンクが第1軸によって互いに連結され、左右の第1傾動リンクが連結部材によって互いに連結され、左右のロアリンク及び左右の第2傾動リンクが第5軸によって互いに連結されている。これにより、左右の第1平行リンク機構、左右の第2平行リンク機構及び左右のアームレストを互いに連動させることができる。
以上説明したように、本発明に係る車両用シートでは、シートクッション及びシートバックが車体に対して上下に移動されると共に、シートバックがシートクッションと一体でリクライニングされる構成において、当該リクライニングに拘らずアームレストを所定の姿勢に維持することができるという優れた効果を奏する。
本発明の実施形態に係る車両用シートの主要部の構成を示す斜視図である。 同車両用シートの一部をシート後方側から見た背面図である。 同車両用シートの一部をシート後方斜め右方側から見た斜視図である。 同車両用シートの一部をシート後方斜め右方側かつ斜め上方側から見た斜視図である。 同車両用シートの一部を示す側面図であり、シート本体のリクライニング前の状態を示す図である。 シート本体のリクライニング途中の状態を示す図5に対応した側面図である。 シート本体のリクライニング後の状態を示す図5及び図6に対応した側面図である。 同車両用シートの左側のアームレスト周辺の構成を示す分解斜視図である。 第2平行リンク機構の部分的な構成を示す斜視図である。 第2平行リンク機構の部分的な構成を示す斜視図である。 第1平行リンク機構の部分的な構成を示す斜視図である。 図11に示される構成の一部を含む周辺の構成を示す分解斜視図である。 図11に示される構成の一部を示す斜視図である。 左側の第1傾動リンクと連結部材との接続部分を示す断面図である。 左側の第1傾動リンクにおける連結部周辺の構成を示す斜視図である。
以下、図1〜図15を用いて本発明の実施の形態に係る車両用シート10について説明する。なお、各図においては、図面を見易くするために、一部の符号を省略している場合がある。また、各図中に適宜示される矢印FR、UP、LHは、車両用シート10の前方、上方、左方をそれぞれ示している。以下、単に前後左右上下の方向を用いて説明する場合、特に断りのない限り、車両用シート10に対する方向を示すものとする。
図1〜図7に示されるように、車両用シート10は、シート本体12と、シートスライド機構36と、リクライニング機構46と、リフタ機構56と、左右のアームレスト72と、アームレスト連動機構78と、を備えている。また、この車両用シート10は、シートスライド機構36、リフタ機構56及びリクライニング機構46の作動を制御する図示しないECU(制御装置)を備えている。以下、上記各構成要素について詳細に説明する。
(シート本体について)
シート本体12は、シートクッション14及びシートバック24を有している。シートクッション14は、シートクッション14の骨格を構成するクッションフレーム16を備えており、シートバック24は、シートバック24の骨格を構成するバックフレーム26を備えている。クッションフレーム16及びバックフレーム26には、それぞれ表皮によって覆われたパッド(何れも図示省略)が取り付けられる構成になっている。
クッションフレーム16は、シートクッション14の左右の側部に配設された左右のクッションサイドフレーム18と、左右のクッションサイドフレーム18の前部をシート左右方向に繋いだフロントフレーム20と、左右のクッションサイドフレーム18の後部をシート左右方向に繋いだリヤフレーム22とを備えている。左右のクッションサイドフレーム18及びフロントフレーム20は、例えば板金によって構成されており、リヤフレーム22は、例えば金属製のパイプによって構成されている。このリヤフレーム22は、シート左右方向を軸線方向として配置されており、左右のクッションサイドフレーム18に対して回転可能に取り付けられている。このリヤフレーム22は、本発明における「第1軸」に相当する。以下、このリヤフレーム22を、第1軸22と称する場合がある。
バックフレーム26は、シートバック24の左右の側部に配設された左右のバックサイドフレーム28と、左右のバックサイドフレーム28の上端部をシート左右方向に繋いだアッパフレーム30と、左右のバックサイドフレーム28の下部をシート左右方向に繋いだバックパネル32とを備えている。左右のバックサイドフレーム28、アッパフレーム30及びバックパネル32は、例えば板金によって構成されている。
上記のバックフレーム26は、クッションフレーム16の後部から立設されている。具体的には、左右のクッションサイドフレーム18の後部には、例えば板金によって構成された左右のBブラケット34がボルト締結等の手段で固定されている。左右のBブラケット34は、左右のクッションサイドフレーム18の後部からシート上方側へ延びており、左右のバックサイドフレーム28の下部に対してシート左右方向外側から重ね合わされている。左右のバックサイドフレーム28と左右のBブラケット34とは、ボルト締結等の手段で固定されている。これにより、左右のクッションサイドフレーム18と、左右のバックサイドフレーム28とが左右のBブラケット34を介して固定されている。左右のBブラケット34は、バックフレーム26の一部を構成している。
(シートスライド機構36について)
シートスライド機構36は、左右のロアレール38と、左右のアッパレール40とを含んで構成されている。ロアレール38及びアッパレール40は、例えば板金によって構成されており、シート前後方向を長手とする長尺状に形成されている。ロアレール38の前端部及び後端部は、前後のブラケット(符号省略)を介して図示しない車体床部に固定されている。アッパレール40は、ロアレール38に対してシート前後方向にスライド可能に支持されている。このシートスライド機構36は、スライド用モータ42の駆動力によって左右のアッパレール40を左右のロアレール38に対してシート前後方向にスライドさせる構成になっている。左右のアッパレール40の上面には、例えば板金によって構成された左右のライザ44が固定されている。左右のライザ44は、本発明における「支持部材」に相当する。
(リクライニング機構46について)
リクライニング機構46は、リクライニング用リンク48と、リクライニング用モータ54とを備えている。リクライニング用リンク48は、左右のリンク部材50と、左右のリンク部材50をシート左右方向に繋いだ接続部材52とによって構成されている。左右のリンク部材50の一端側は、左右のライザ44の前部に対してシート左右方向に延びる軸線回りに回転可能に連結されている。左右のリンク部材50のうちの一方(ここでは右側のリンク部材50)には、セクタギヤ50Aが一体に形成されている。このセクタギヤは、リクライニング用モータ54に対応している。
リクライニング用モータ54は、減速ギヤ付きのモータであり、左右のライザ44のうちの一方(ここでは右側のライザ44)に固定されている。リクライニング用モータ54が有する図示しない出力軸には、図示しないピニオンギヤが固定されており、当該ピニオンギヤが上記のセクタギヤ50Aに噛合されている。これにより、リクライニング用モータ54が回転すると、リクライニング用リンク48が左右のライザ44に対して回転される構成になっている。
(リフタ機構56について)
リフタ機構56は、フロントリンク58と、リヤリンク64と、リフタ用モータ70とを備えている。フロントリンク58は、リクライニング用リンク48とクッションフレーム16の前部との間に設けられており、左右のリンク部材60と、左右のリンク部材60をシート左右方向に繋いだ接続部材62とによって構成されている。左右のリンク部材60の一端部は、リクライニング用リンク48が有する左右のリンク部材50の他端部に対してシート左右方向に延びる軸線回りに回転可能に連結されている。
左右のリンク部材60の他端部は、左右のクッションサイドフレーム18に対してシート左右方向に延びる軸線回りに回転可能に連結されている。クッションフレーム16の前部は、フロントリンク58及びリクライニング用リンク48を介して左右のアッパレール40と連結されており、左右のアッパレール40に対して所定の範囲内でシート上下方向に移動可能に支持されている。フロントリンク58及びリクライニング用リンク48は、ダブルリンクを構成している。
リヤリンク64は、クッションフレーム16の後部と車体床部との間(ここではクッションフレーム16の後部と左右のアッパレール40との間)に設けられており、左右のリンク部材66を備えている。左右のリンク部材66の一端部(前端部)は、左右のライザ44の後部に対して左右の段付ボルト68を介して回転可能に連結されている。左右の段付ボルト68は、シート左右方向を軸線方向として同軸的に配置されている。左右の段付ボルト68は、本発明における「第2軸」に相当する。以下、左右の段付ボルト68を「第2軸68」と称する場合がある。
左右のリンク部材66の他端部(後端部)は、前述したリヤフレーム(第1軸)22を介して左右のクッションサイドフレーム18と連結されており、左右のクッションサイドフレーム18に対してリヤフレーム22回りに回転可能とされている。これにより、クッションフレーム16の後部は、左右のアッパレール40に対して所定の範囲内でシート上下方向に移動可能に支持されている。左右のリンク部材66のうちの一方(ここでは左側のリンク部材66)には、セクタギヤ66Aが一体に形成されている。このセクタギヤ66Aは、リフタ用モータ70に対応している。
リフタ用モータ70は、減速ギヤ付きのモータであり、ボルト及びナット(符号省略)を用いて左側のクッションサイドフレーム18に固定されている。リフタ用モータ70の出力軸には、ピニオンギヤ(図示省略)が固定されており、当該ピニオンギヤが前述したセクタギヤ66Aに噛合されている。これにより、リフタ用モータ70が回転すると、リヤリンク64が左右の段付ボルト(第2軸)68回りに回転され、クッションフレーム16の後部がシート上下方向に移動される構成になっている。リヤリンク64は、シングルリンクを構成している。
(ECUについて)
ECU(Electronic Control Unit)は、CPU、ROM、RAM、及びI/O(入出力インターフェース)がバスに接続されたマイクロコンピュータで構成されている。このECUのI/Oには、前述したスライド用モータ42、リクライニング用モータ54、及びリフタ用モータ70が電気的に接続されている。これらのモータ42、54、70には、例えばこれらのモータ42、54、70の出力軸の回転位置を検出するエンコーダが設けられている。
また、ECUのI/Oには、シートクッション14の側面等に設けられた操作部(図示省略)が電気的に接続されている。この操作部には、スライド用スイッチ、リクライニング用スイッチ、及びリフタ用スイッチが設けられており、これらのスイッチの操作に応じてECUが上記各モータ42、54、70の作動を制御する構成になっている。
具体的には、ECUは、スライド用スイッチが操作されると、スライド用モータ42を作動させ、左右のアッパレール40を左右のロアレール38に対してシート前後方向に移動させる。これにより、シート本体12が車体床部に対する前後位置を調整される構成になっている。
また、ECUは、リフタ用スイッチが操作されると、リフタ用モータ70を作動させ、リヤリンク64を回転させる。このリヤリンク64は、四節リンク機構の駆動リンクとして回転し、フロントリンク58が四節リンク機構の従動リンクとして回転する。これにより、シート本体12が車体床部に対する上下位置を調整される構成になっている。
また、ECUは、リクライニング用スイッチが操作されると、リクライニング用モータ54及びリフタ用モータ70を作動させ、リクライニング用リンク48及びリヤリンク64を回転させる。これにより、ECUは、左右の段付ボルト(第2軸)68を基準としてシートバック24をシートクッション14と一体でリクライニングさせる構成になっている。このように、シートバック24がシートクッション14と一体でリクライニングされることにより、着座者の背中がシートバック24に対して上下に位置ズレすること(着座者の背ズレ)が抑制されるので、着座者に快適な姿勢変化を提供することができる。
(アームレストについて)
図1、図2、図4〜図8に示されるように、左右のアームレスト72は、長尺な略直方体状に形成されており、シートバック24の左右両側に配設されている。左右のアームレスト72の長手方向一端部(基端部)は、左右のバックサイドフレーム28に固定された左右のアームレスト軸74に支持されている。左右のアームレスト軸74は、シート左右方向を軸線方向として配置されており、バックサイドフレーム28からシート左右方向の外側へ延びている。左右のアームレスト軸74は、左右のアームレスト72の長手方向一端部に形成された軸受孔76に挿入されている。これにより、左右のアームレスト72は、シートバック24の左右の側面に左右のアームレスト軸74を介して回転可能に連結されている。左右のアームレスト軸74は、本発明における「第3軸」に相当する。以下、アームレスト軸74を「第3軸74」と称する場合がある。
(アームレスト連動機構について)
図1〜図15に示されるように、アームレスト連動機構78は、左右のアッパリンク80と、左右のロアリンク82と、左右の第1傾動リンク86と、左右の第2傾動リンク108とを備えている。左右のアッパリンク80は、左右のアームレスト72とシートバック24との間に配置されている。左右のアッパリンク80は、例えば板金によって構成されており、シート前後方向を長手とする長尺状をなしている。左右のアッパリンク80は、シート左右方向から見てシート上方側へ凸をなす円弧状に湾曲しており、左右のアッパリンク80の長手方向中間部には、シート上方側へ凹んだ凹部80Aが形成されている。左右のアッパリンク80の前端部には、それぞれ円形の貫通孔79が形成されており、これらの貫通孔79には、左右のアームレスト軸(第3軸)74が挿通されている。これにより、左右のアッパリンク80が左右のアームレスト軸74に回転可能に連結されている。
左右のアームレスト72の基端部には、シート左右方向内側へ延びる円柱状のストッパ72A(図8以外では図示省略)が形成されており、これらのストッパ72Aが左右のアッパリンク80の凹部80A内に嵌っている。これにより、左右のアッパリンク80は、左右のアームレスト72に対する相対回転を制限されている。
左右のロアリンク82は、左右のリヤリンク64に対してシート左右方向内側に配置されており、左右のアッパリンク80よりもシート左右方向の内側に位置している。つまり、本実施形態では、左右のアッパリンク80と左右のロアリンク82とがシート左右方向にずれて配置されている。左右のロアリンク82は、例えば板金によって構成されており、シート前後方向を長手とする長尺状をなしている。左右のロアリンク82の前端部は、リヤフレーム(第1軸)22に対してリヤフレーム22の軸線回りに回転可能に連結されている。
左右のロアリンク82の後端部は、連結パイプ84によって互いに連結されている。連結パイプ84は、例えば金属製のパイプによって構成されており、シート左右方向を軸線方向として配置されている。連結パイプ84の軸線方向両端部は、左右のロアリンク82の後端部に形成された円形の貫通孔83に挿通されており、左右のロアリンク82は、連結パイプ84に対して回転可能に連結されている。この連結パイプ84は、本発明における「第5軸」に相当する。以下、この連結パイプ84を「第5軸84」と称する場合がある。
左右の第1傾動リンク86は、左右のアッパリンク80の後端部と左右のロアリンク82の後端部との間にそれぞれ架け渡されている。左右の第1傾動リンク86は、左右のアッパリンク80と連結される左右のアッパ部88と、左右のロアリンク82と連結される左右のロア部90と、各アッパ部88と各ロア部90とをそれぞれシート左右方向に繋いだ左右の連結部(連結プレート)92とを有している。
左右のアッパ部88は、例えば板金によって構成されており、シート上下方向を長手とする長尺状をなしている。左右のアッパ部88の下端部は、シート前方側へ向けて屈曲されている。左右のロア部90は、例えば板金によって構成されており、略シート前後方向を長手とする長尺状をなしている。左右の連結部92は、例えば板金によって構成されており、矩形状をなしている。
左右のアッパ部88の下端部は、左右のロア部90の後端部に対してシート左右方向外側に配置されており、左右のアッパ部88の下端部と左右のロア部90の後端部との間に左右の連結部92が架け渡されている。各連結部92は、例えば溶接等の手段で各アッパ部88及び各ロア部90に固定されている。また、左右のアッパ部88の下端部と左右のロア部90の後端部との間には、例えば金属パイプによって構成されたパイプ部94(図11〜図15以外では図示省略)がそれぞれ架け渡されている。各パイプ部94は、シート左右方向を軸線方向として配置されており、各アッパ部88の下端部及び各ロア部90の後端部を貫通した状態で配置されている。これらのパイプ部94は、例えば溶接等の手段で左右の連結部92に固定されている。
左右のアッパ部88の上端部は、左右の第1傾動リンク86の上端部を構成しており、左右のアッパリンク80の後端部に対してシート左右方向内側から重ねられている。左右のアッパリンク80の後端部には、それぞれ円形の貫通孔81が形成されており、左右のアッパ部88の上端部には、それぞれ円形の貫通孔89が形成されている。これらの貫通孔81、貫通孔89には、それぞれヒンジピン96が挿入されており、各ヒンジピン96には、抜止部材としてのEリング98が装着されている。これにより、左右のアッパ部88の上端部が左右のヒンジピン96を介して左右のアッパリンク80の後端部に回転可能に連結されている。左右のヒンジピン96は、本発明における「第4軸」に相当しており、シート左右方向を軸線方向として配置されている。以下、左右のヒンジピン96を「第4軸96」と称する場合がある。
左右のロア部90の前端部は、左右の第1傾動リンク86の下端部を構成しており、左右のロアリンク82の後端部に対してシート左右方向外側に配置されている。左右のロア部90の前端部には、それぞれ円形の貫通孔91が形成されており、これらの貫通孔91には、連結パイプ(第5軸)84の軸線方向両端部が挿通されている。各貫通孔91の孔縁部と連結パイプ84との間には、例えば樹脂によって円筒状に形成された左右のカラー100がそれぞれ介在しており、左右のロア部90は、連結パイプ84に対して回転可能に連結されている。これら左右のロア部90は、連結パイプ84を介して左右のロアリンク82に回転可能に連結されている。
左右の第1傾動リンク86は、シート上下方向の中間部がシート後方側へ凸をなして曲がっており、シート左右方向から見て略く字状(略L字状)をなしている。これら左右の第1傾動リンク86は、連結部材102によって互いに連結されている。連結部材102は、例えば金属製のパイプによって構成されており、シート左右方向を軸線方向として配置されている。連結部材102の軸線方向両端部は、左右の第1傾動リンク86が有する各パイプ部94に内側に嵌合されている。そして、連結部材102の軸線方向両端部に形成された雌ねじに段付ボルト104が螺合している。これにより、各パイプ部94からの連結部材102の脱落が防止されている。
上記左右の第1傾動リンク86は、シート本体12の一部、左右のアッパリンク80及び左右のロアリンク82と共に、左右の第1平行リンク機構(第1四節リンク機構)106を構成している。
左右の第2傾動リンク108は、リヤリンク64が有する左右のリンク部材66に対してシート後方側かつシート左右方向の内側に配置されている。左右の第2傾動リンク108は、例えば板金によって構成されており、略シート前後方向を長手とする長尺状をなしている。左右の第2傾動リンク108の後部は、シート上方側へ向けて屈曲されている。
左右の第2傾動リンク108の一端部(前端部)は、左右のリンク部材66の一端部(前端部)に対してシート後方側に配置されており、左右のライザ44の後部に対して左右の段付ボルト110を介して回転可能に連結されている。左右の段付ボルト110は、シート左右方向を軸線方向として同軸的に配置されている。左右の段付ボルト110は、本発明における「第6軸」に相当する。以下、左右の段付ボルト110を「第6軸110」と称する。
左右の第2傾動リンク108の他端部(後端部)は、左右のロアリンク82の後端部と左右の第1傾動リンク86の下端部との間に配置されている。左右の第2傾動リンク108の後端部には、それぞれ円形の貫通孔109が形成されており、これらの貫通孔109には、連結パイプ(第5軸)84の軸線方向両端部が挿通されている。各貫通孔109の孔縁部と連結パイプ84との間には、前述した左右のカラー100がそれぞれ介在しており、左右の第2傾動リンク108は、連結パイプ84に対して回転可能に連結されている。これら左右の第2傾動リンク108は、連結パイプ84を介して左右のロアリンク82及び左右の第1傾動リンク86に回転可能に連結されている。なお、左右の第2傾動リンク108の後端部と左右の第1傾動リンク86の下端部との間には、例えば樹脂によって円筒状に形成されたスペーサ112が配置されている。
上記左右の第2傾動リンク108は、左右のリヤリンク64、左右のロアリンク82及び左右のライザ44と共に、左右の第2平行リンク機構(第2四節リンク機構)114を構成している。
上記構成の車両用シート10では、左右のアームレスト72のストッパ72A(図8参照)が、左右のアッパリンク80の凹部80Aに対して下方側から嵌まり込む(係合する)ことで、左右のアームレスト72が水平又は略水平な姿勢に保持される構成になっている。但し、左右のアームレスト72は、左右のアッパリンク80に対して、左右のアームレスト軸74の軸線回り一方への回転(シート左方側から見て時計回りの回転)を許容されており、左右のアームレスト72の長手方向がシートバック24の上下方向に沿う状態へと跳ね上げ可能とされている。
<作用及び効果>
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
上記構成の車両用シート10では、シート本体12は、シートクッション14及びシートバック24を有している。リフタ機構56は、シートクッション14の後部に第1軸22を介して回転可能に連結されると共に、ライザ44に第2軸68を介して回転可能に連結されるリヤリンク64を含んで構成されており、車体に対するシート本体12の上下位置を調整可能とされている。リクライニング機構46は、第2軸68を基準としてシートバック24をシートクッション14と一体でリクライニングさせる。アームレスト72は、シートバック24の側面に第3軸74を介して回転可能に連結されている。
ここで、この車両用シート10は、前端部が第3軸74に回転可能に連結され、アームレスト72に対する相対回転を制限されるアッパリンク80と、前端部が第1軸22に回転可能に連結されたロアリンク82と、を備えている。また、この車両用シート10は、上端部が第4軸96を介してアッパリンク80の後端部に回転可能に連結され、下端部が第5軸84を介してロアリンク82の後端部に回転可能に連結された第1傾動リンクと、上端部が第5軸84に回転可能に連結され、下端部が第6軸110を介してライザ44に回転可能に連結された第2傾動リンク108と、を備えている。第1傾動リンク86は、シート本体12の一部、アッパリンク80及びロアリンク82と共に第1平行リンク機構106を構成しており、第2傾動リンク108は、リヤリンク64、ロアリンク82及びライザ44と共に第2平行リンク機構114を構成している。
上記のように構成された車両用シート10では、シート本体12(シートクッション14及びシートバック24)が車体に対する上下位置を調整される際には、第2平行リンク機構114が作動することで、第1平行リンク機構106がシート本体12と一緒に車体に対して上下に移動される。また、シートバック24がシートクッション14と一体でリクライニングされる際には、第1平行リンク機構106及び第2平行リンク機構114が作動することで、アッパリンク80が所定の姿勢に維持される。このアッパリンク80は、アームレスト72に対する相対回転を制限されているので、アームレスト72も所定(水平又は略水平)の姿勢に維持される。
このように、本実施形態によれば、シートクッション14及びシートバック24が車体に対する上下位置を調整可能とされると共に、シートバック24がシートクッション14と一体でリクライニングされる構成において、当該リクライニングに拘らずアームレスト72を所定の姿勢に維持することができる。
また、本実施形態では、アームレスト72側に位置するアッパリンク80と、リフタ機構56(リヤリンク64)側に位置するロアリンク82とが、シート左右方向にずれて配置されている。また、第1傾動リンク86は、アッパリンク80と連結されるアッパ部88と、ロアリンク82と連結されるロア部90と、アッパ部88とロア部90とをシート左右方向に繋いだ連結部92とを有している。これにより、シート左右方向にずれて位置するアッパリンク80とロアリンク82との間に、第1傾動リンク86を架け渡し易くなる。
さらに、本実施形態では、アームレスト72側に位置するアッパリンク80と、リフタ機構56(リヤリンク64)側に位置するロアリンク82とに連結される第1傾動リンク86は、シート上下方向の中間部がシート後方側へ凸をなして曲がっている。これにより、例えばシートバック24の側部に設けられる部品のシート後方側に第1傾動リンク86を配置させることができるので、上記部品のシート左右方向外側に第1傾動リンク86が配置される場合と比較して、車両用シート10の全体構成をシート左右方向に小型化することが可能となる。
また、本実施形態では、アームレスト72、リヤリンク64、アッパリンク80、ロアリンク82、第1傾動リンク86及び第2傾動リンク108が、シート本体12の左右方向両側にそれぞれ設けられている。これにより、第1平行リンク機構106及び第2平行リンク機構114が、シート本体12の左右方向両側にそれぞれ設けられている。そして、左右のリヤリンク64が第1軸22によって互いに連結され、左右の第1傾動リンク86が第1連結部材102によって互いに連結され、左右のロアリンク82及び左右の第2傾動リンク108が連結パイプ84によって互いに連結されている。これにより、左右の第1平行リンク機構106、左右の第2平行リンク機構114及び左右のアームレスト72を互いに連動させることができる。
なお、上記実施形態では、アームレスト72、リヤリンク64、アッパリンク80、ロアリンク82、第1傾動リンク86及び第2傾動リンク108が、シート本体12の左右方向両側にそれぞれ設けられた構成にしたが、これに限らず、上記各部材がシート本体12の左右方向片側のみに設けられた構成にしてもよい。
また、上記実施形態では、第1傾動リンク86は、シート上下方向の中間部がシート後方側へ凸をなして曲がった構成にしたが、これに限らず、第1傾動リンク86がシート左右方向から見て直線状に形成された構成にしてもよい。
また、上記実施形態では、第1傾動リンク86が、アッパリンク80と連結されるアッパ部88と、ロアリンク82と連結されるロア部90と、アッパ部88とロア部90とをシート左右方向に繋いだ連結部92とを有する構成にしたが、これに限るものではない。すなわち、アッパリンク80とロアリンク82とのシート左右方向の配置のずれ(オフセット量)が小さい場合には、第1傾動リンク86を単純な長尺平板状に形成してもよい。
その他、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施できる。また、本発明の権利範囲が上記実施形態に限定されないことは勿論である。
10 車両用シート
12 シート本体
14 シートクッション
22 リヤフレーム(第1軸)
24 シートバック
44 ライザ(車体側の支持部材)
46 リクライニング機構
56 リフタ機構
64 リヤリンク
68 段付ボルト(第2軸)
72 アームレスト
74 アームレスト軸(第3軸)
80 アッパリンク
82 ロアリンク
84 連結パイプ(軸5軸)
86 第1傾動リンク
88 アッパ部
90 ロア部
92 連結部
96 ヒンジピン(第4軸)
102 連結部材
106 第1平行リンク機構
108 第2傾動リンク
110 段付ボルト(第6軸)
114 第2平行リンク機構

Claims (4)

  1. シートクッション及びシートバックを有するシート本体と、
    前記シートクッションの後部に第1軸を介して回転可能に連結されると共に、車体側の支持部材に第2軸を介して回転可能に連結されるリヤリンクを含んで構成され、車体に対する前記シート本体の上下位置を調整可能とされたリフタ機構と、
    前記第2軸を基準として前記シートバックを前記シートクッションと一体でリクライニングさせるリクライニング機構と、
    前記シートバックの側面に第3軸を介して回転可能に連結されるアームレストと、
    前端側が前記第3軸に回転可能に連結され、前記アームレストに対する相対回転を制限されるアッパリンクと、
    前端側が前記第1軸に回転可能に連結されるロアリンクと、
    上端側が第4軸を介して前記アッパリンクの後端側に回転可能に連結され、下端側が第5軸を介して前記ロアリンクの後端側に回転可能に連結され、前記シート本体の一部、前記アッパリンク及び前記ロアリンクと共に第1平行リンク機構を構成する第1傾動リンクと、
    上端側が前記第5軸に回転可能に連結され、下端側が第6軸を介して前記支持部材に回転可能に連結され、前記リヤリンク、前記ロアリンク及び前記支持部材と共に第2平行リンク機構を構成する第2傾動リンクと、
    を備えた車両用シート。
  2. 前記アッパリンクと前記ロアリンクとがシート左右方向にずれて配置されており、
    前記第1傾動リンクは、
    前記アッパリンクと連結されるアッパ部と、
    前記ロアリンクと連結されるロア部と、
    前記アッパ部と前記ロア部とをシート左右方向に繋いだ連結部と、
    を有している請求項1に記載の車両用シート。
  3. 前記第1傾動リンクは、シート上下方向の中間部がシート後方側へ凸をなして曲がっている請求項1又は請求項2に記載の車両用シート。
  4. 前記アームレスト、前記リヤリンク、前記アッパリンク、前記ロアリンク、前記第1傾動リンク及び前記第2傾動リンクは、前記シート本体の左右方向両側にそれぞれ設けられており、
    左右の前記リヤリンクが前記第1軸によって互いに連結され、左右の前記第1傾動リンクが連結部材によって互いに連結され、左右の前記ロアリンク及び左右の前記第2傾動リンクが前記第5軸によって互いに連結されている請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の車両用シート。
JP2018075661A 2018-04-10 2018-04-10 車両用シート Active JP7004271B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018075661A JP7004271B2 (ja) 2018-04-10 2018-04-10 車両用シート
CN201910256726.4A CN110356290A (zh) 2018-04-10 2019-04-01 车辆用座椅
US16/374,401 US10773613B2 (en) 2018-04-10 2019-04-03 Vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018075661A JP7004271B2 (ja) 2018-04-10 2018-04-10 車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019182213A true JP2019182213A (ja) 2019-10-24
JP7004271B2 JP7004271B2 (ja) 2022-02-04

Family

ID=68097859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018075661A Active JP7004271B2 (ja) 2018-04-10 2018-04-10 車両用シート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10773613B2 (ja)
JP (1) JP7004271B2 (ja)
CN (1) CN110356290A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017108218B4 (de) * 2017-04-18 2020-12-24 Faurecia Autositze Gmbh Höhenverstelleinrichtung eines Kraftfahrzeugsitzes sowie Verfahren zur Herstellung einer derartigen Höhenverstelleinrichtung
KR102108803B1 (ko) 2018-03-22 2020-05-11 현대자동차주식회사 차량용 시트 및 차량용 시트를 이용한 착석 자세 제어 방법
KR102602914B1 (ko) * 2018-11-26 2023-11-16 현대자동차주식회사 차량용 시트의 높이 조절 장치
JP7125240B2 (ja) * 2019-09-13 2022-08-24 トヨタ自動車株式会社 補助部材の取付構造及び補助部材付き車両用シート
JP7443932B2 (ja) * 2020-05-28 2024-03-06 トヨタ紡織株式会社 シート装置
US11492123B2 (en) 2021-01-29 2022-11-08 B/E Aerospace, Inc. Low-profile armrest articulation mechanism for aircraft passenger seat
DE102021202283A1 (de) 2021-03-09 2022-09-15 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Verstellsystem für einen Fahrzeugsitz
US11447044B1 (en) 2021-04-12 2022-09-20 Brunswick Corporation Seat support assembly
US11753119B1 (en) 2021-04-12 2023-09-12 Brunswick Corporation Plug-in seating system for marine vessel
WO2023223150A1 (de) 2022-05-16 2023-11-23 Adient Us Llc Fahrzeugsitz
DE102022119627A1 (de) 2022-05-16 2023-11-16 Adient Us Llc Fahrzeugsitz

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120229U (ja) * 1990-03-20 1991-12-10
JPH0725274A (ja) * 1993-07-09 1995-01-27 Mazda Motor Corp 車両のシ−ト構造
JP2005029005A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Shiroki Corp パワーシート

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10166919A (ja) * 1996-12-05 1998-06-23 Nhk Spring Co Ltd アームレスト支持構造
JP5055766B2 (ja) * 2005-12-27 2012-10-24 アイシン精機株式会社 車両用シート装置
JP5082789B2 (ja) * 2007-11-16 2012-11-28 アイシン精機株式会社 車両用シート装置
JP5218506B2 (ja) * 2010-09-17 2013-06-26 アイシン精機株式会社 シートリフター装置
CN203063730U (zh) * 2012-12-11 2013-07-17 佛吉亚(中国)投资有限公司 汽车座椅扶手四连杆机构
EP2781425B1 (en) * 2013-03-22 2019-09-18 Clerprem S.p.A. Seat with tipping seat for vehicles, in particular for railway vehicles
CN105392663B (zh) * 2013-07-14 2018-04-27 株式会社三角工具加工 升降机构及交通工具用座椅
JP2017019441A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP6345202B2 (ja) * 2016-04-21 2018-06-20 本田技研工業株式会社 車両用アームレスト

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120229U (ja) * 1990-03-20 1991-12-10
JPH0725274A (ja) * 1993-07-09 1995-01-27 Mazda Motor Corp 車両のシ−ト構造
JP2005029005A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Shiroki Corp パワーシート

Also Published As

Publication number Publication date
US10773613B2 (en) 2020-09-15
JP7004271B2 (ja) 2022-02-04
US20190308527A1 (en) 2019-10-10
CN110356290A (zh) 2019-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019182213A (ja) 車両用シート
US9630527B2 (en) Vehicle seat
JP5214610B2 (ja) 車両座席
JP5239380B2 (ja) 車両用シート
JP6250349B2 (ja) 乗物用シート
WO2012036212A1 (ja) シートリフター装置
US11634048B2 (en) Vehicle seat
US9981569B2 (en) Reclinable seat
JP2017039468A (ja) 車両用シート及び車両
JP6962845B2 (ja) 車両用シート
JP2018127082A (ja) 中折れシートバック
JP2000272395A (ja) 車両用シート
JP2015003573A (ja) 乗物用シート
CN115379964B (zh) 汽车座椅及汽车
JP6909318B1 (ja) シートフレーム
JP5071839B2 (ja) シートバックの中折れ・リクライニング式自動車用シート
JP6370641B2 (ja) 乗物用シート
CN216231825U (zh) 一种可双向使用的汽车座椅
JP4742739B2 (ja) 車両用シート
KR100551769B1 (ko) 자동차의 시트트랙 연동형 시트 틸트장치
JP3645127B2 (ja) シートバックのアームレスト取付構造
WO2023136133A1 (ja) 車両用シート装置
JP2007061297A (ja) 車両用シート装置
JP2014118076A (ja) 車両用シート
JP5381077B2 (ja) 車両のシート装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7004271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150