JP2020010006A - 検査装置及び検査装置の清浄化方法 - Google Patents

検査装置及び検査装置の清浄化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020010006A
JP2020010006A JP2018132663A JP2018132663A JP2020010006A JP 2020010006 A JP2020010006 A JP 2020010006A JP 2018132663 A JP2018132663 A JP 2018132663A JP 2018132663 A JP2018132663 A JP 2018132663A JP 2020010006 A JP2020010006 A JP 2020010006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
unit
region
space
inspection unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018132663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7018368B2 (ja
Inventor
朋也 遠藤
Tomoya Endo
朋也 遠藤
顕太朗 小西
Kentaro Konishi
顕太朗 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2018132663A priority Critical patent/JP7018368B2/ja
Priority to KR1020190080282A priority patent/KR102257733B1/ko
Priority to US16/507,259 priority patent/US11181573B2/en
Priority to CN201910625558.1A priority patent/CN110780176B/zh
Publication of JP2020010006A publication Critical patent/JP2020010006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7018368B2 publication Critical patent/JP7018368B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/286External aspects, e.g. related to chambers, contacting devices or handlers
    • G01R31/2862Chambers or ovens; Tanks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/2601Apparatus or methods therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B5/00Cleaning by methods involving the use of air flow or gas flow
    • B08B5/02Cleaning by the force of jets, e.g. blowing-out cavities
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/282Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere
    • G01R31/2831Testing of materials or semi-finished products, e.g. semiconductor wafers or substrates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/286External aspects, e.g. related to chambers, contacting devices or handlers
    • G01R31/2865Holding devices, e.g. chucks; Handlers or transport devices
    • G01R31/2867Handlers or transport devices, e.g. loaders, carriers, trays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/286External aspects, e.g. related to chambers, contacting devices or handlers
    • G01R31/2868Complete testing stations; systems; procedures; software aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/2872Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation
    • G01R31/2874Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/2872Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation
    • G01R31/2874Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to temperature
    • G01R31/2877Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to temperature related to cooling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/2872Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation
    • G01R31/2881Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to environmental aspects other than temperature, e.g. humidity or vibrations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2891Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks related to sensing or controlling of force, position, temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

【課題】検査装置を大型化させずに、その清浄度を高める。【解決手段】被検査体の検査を行う検査装置であって、前記被検査体に対し電気的特性の検査を行う検査部と、前記検査部の内部に設けられ当該検査部の内部を冷却する気流を発生させる気流源と、前記被検査体が載置され、当該載置された被検査体と前記検査部との位置合わせを行う位置合わせ部と、前記検査部と前記位置合わせ部とを同一の空間内に収容する筐体と、前記空間内における前記位置合わせ部が位置する領域と前記検査部の内部との間で、前記気流源により気体を循環させると共に、循環している気体を冷却する冷却部、及び、前記循環している気体から異物を除去する異物除去部を有する循環機構とを備える。【選択図】図3

Description

本開示は、検査装置及び検査装置の清浄化方法に関する。
特許文献1には、電気的特性検査のためのテストヘッドと別個に構成されたプローブ装置が開示されている。このプローブ装置は、被検査体が載置されるメインチャックと該メインチャック上に載置された被検査体についてのアライメント機構が配設された検査室を有する。また、このプローブ装置では、検査室内の空気を循環させる循環ダクトが当該検査室に接続されており、また、循環ダクトの出口側にはFFU(Fan Filter Unit)が設けられている。
特開2003−179109号公報
本開示にかかる技術は、検査装置を大型化させずに、その清浄度を高める。
本開示の一態様は、被検査体の検査を行う検査装置であって、前記被検査体に対し電気的特性の検査を行う検査部と、前記検査部の内部に設けられ当該検査部の内部を冷却する気流を発生させる気流源と、前記被検査体が載置され、当該載置された被検査体と前記検査部との位置合わせを行う位置合わせ部と、前記検査部と前記位置合わせ部とを同一の空間内に収容する筐体と、前記空間内における前記位置合わせ部が位置する領域と前記検査部の内部との間で、前記気流源により気体を循環させると共に、循環している気体を冷却する冷却部、及び、前記循環している気体から異物を除去する異物除去部を有する循環機構とを備える。
本開示によれば、検査装置を大型化させずにその清浄度を高めることができる。
第1実施形態にかかる検査装置の構成の概略を示す横断面図である。 第1実施形態にかかる検査装置の構成の概略を示す正面縦断面図である。 第1実施形態にかかる検査装置の構成の概略を拡大して示す側面縦断面図である。 第2実施形態にかかる検査装置の構成の概略を拡大して示す側面縦断面図である。 第3実施形態にかかる検査装置の構成の概略を拡大して示す側面縦断面図である。
従来から、クリーンルームや半導体製造装置の内部といった清浄度が要求される箇所にFFUを設置し、内部環境を清浄化することが行われている。
特許文献1に開示のプローブ装置では、被検査体が載置されるメインチャックやアライメント機構が設けられた検査室に、FFUが設けられた循環ダクトが接続されており、循環ダクトを介して検査室内の空気を循環させている(当該文献の従来の技術参照)。これにより、循環させている空気中に混入しているパーティクルを除去し、クリーン度すなわち洗浄度を良くしている。
しかし、上述の特許文献1に開示のプローブ装置のように、FFUが設けられた循環ダクトを検査室に設ける場合、装置のフットプリントが大きくなり、装置が大型化してしまう。
そこで、本開示にかかる技術は、検査装置を大型化させずにその清浄度を高めることを可能にする。以下、本実施形態にかかる検査装置及び当該検査装置の清浄化方法について、図面を参照しながら説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する要素においては、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(第1実施形態)
図1及び図2はそれぞれ、第1実施形態にかかる検査装置の構成の概略を示す横断面図及び正面縦断面図である。
図1及び図2に示されるように、検査装置1は、筐体10を有し、該筐体10には、搬入出領域11、搬送領域12、検査領域13が設けられている。搬入出領域11は、検査装置1に対する被検査体としての半導体ウェハ(以下、「ウェハ」という。)Wの搬入出が行われる領域である。搬送領域12は、搬入出領域11と検査領域13とを接続する領域である。また、検査領域13は、ウェハWに形成された半導デバイスの電気的特性の検査が行われる領域である。
搬入出領域11には、複数のウェハWを収容したカセットCを受け入れるポート20、後述のプローブカードを収容するローダ21、検査装置1の各構成要素を制御する制御部22が設けられている。
搬送領域12には、ウェハW等を保持した状態で自在に移動可能な搬送装置30が配置されている。この搬送装置30は、搬入出領域11のポート20内のカセットCと、検査領域との間でウェハWの搬送を行う。また、搬送装置30は、検査領域13内の後述のテスタからメンテナンスを必要とするプローブカードを搬入出領域11のローダ21へ搬送し、新規な又はメンテナンス済みのプローブカードをローダ21から検査領域13内の上記テスタへ搬送する。
検査領域13は、検査部としてのテスタ40が複数設けられている。具体的には、検査領域13には、図2に示すように、水平方向(図のX方向)に配列された4つのテスタ40からなるテスタ列が鉛直方向(図のZ方向)に3つ並べられている。検査領域13には、上記テスタ列それぞれに対して、1つの位置合わせ部50と、1つのカメラ60が設けられている。位置合わせ部50は、ウェハWが載置され、当該載置されたウェハWとテスタ40との位置合わせを行う。位置合わせ部50は、テスタ40の下方に設けられている。カメラ60は、対応するテスタ列に沿って水平に移動し、上記テスタ列を構成する各テスタ40の前に位置して、位置合わせ部50に載置されたウェハWと当該テスタ40との位置関係を撮像する。なお、テスタ40、位置合わせ部50、カメラ60の数や配置は任意に選択できる。
この検査装置1では、搬送装置30が一のテスタ40へ向けてウェハWを搬送している間に、他のテスタ40は他のウェハWに形成された半導体デバイスの電気的特性の検査を行うことができる。
図3は、検査領域13内の構成の概略を示す側面縦断面図である。図中、灰色の矢印線のうち太いものは、後述の検査空間S内における空気の主な流れを示しており、細いものは、上記主な流れから分岐した空気の流れを示している。
テスタ40は、ウェハWに対し電気的特性の検査を行うものであり、テスタ40の下側には、プローブカードPが配置される。プローブカードPは、ウェハWに形成された電子デバイスの電極等に電気的に接触される接触端子であるプローブP1を複数有する。テスタ40は、電気的特性の検査の際に、プローブP1との間で電気信号の授受を行う。
また、テスタ40は、不図示のポゴピンを介してプローブP1と電気的に接触するマザーボード41を内蔵する。マザーボード41には、不図示の複数の検査回路基板が立設状態で装着されている。なお、テスタ40内では、マザーボード41や上記検査回路基板に対して、これらを冷却するための不図示の水冷部が設けられている。
また、テスタ40は、マザーボード41や上記検査回路基板を空気によりさらに冷却するため、一端に排気口40aを有し他端に吸気口40bを有する。さらに、テスタ40は、当該テスタ40の外部から吸気口40bを介して当該テスタ40の内部に吸気し、テスタ40の内部から外部へ排気口40aを介して排気する空気流を発生させる、気流源としてのファン42を有する。本実施形態において、ファン42は、排気ファンであり、排気口40aの近傍に設けられている。
位置合わせ部50は、ウェハWが載置されると共に該載置されたウェハWを吸着するチャックトップ51を有する。チャックトップ51には、不図示の温度調整機構が埋設されている。また、位置合わせ部50は、チャックトップ51を支持し該チャックトップ51を上下方向(図のZ方向)、前後方向(図のY方向)及び左右方向(図のX方向)に移動させるアライナ52とを有する。
本実施形態では、位置合わせ部50が収容されている検査空間S内に、テスタ40も収容されている。言い換えれば、テスタ40と位置合わせ部50は、筐体10内の同一の空間内に収容されている。
また、本実施形態では、検査領域13の検査空間Sには、循環機構70が設けられている。
循環機構70は、上記検査空間S内において位置合わせ部50が位置する領域R1とテスタ40の内部とで、少なくともファン42を用いて、気体(本例では空気)を循環させる。また、循環機構70は、循環している空気に対して、冷却部としてのラジエータ71、及び、異物除去部としてのフィルタ72を有する。
本例の循環機構70は、前述のファン42の他に、別の気流源としてのファン73を、領域R1に有する。ファン73は、本実施形態では吸気ファンである。
ファン42とファン73は、テスタ40の内部の空気が、主に、テスタ40の一端(排気口40a側端)から排出され、下記(A)〜(C)を例えばこの順で通過し、テスタ40の他端(吸気口40b側端)から吸引されることで循環するように、配置されている。
(A)第1の領域R11:位置合わせ部50の側方外側における、テスタ40の上記一端側の領域
(B)第2の領域R12:位置合わせ部50より下側の領域
(C)第3の領域R13:第1の領域R11と、位置合わせ部50を間に挟んで反対側の領域
排気ファンであるファン42は、具体的には、排気口40aからテスタ40の側方外側(図のY方向正側)に向けて水平方向(図のY方向)に空気が流れるよう、テスタ40の内部に配置されている。また、吸気ファンであるファン73は、具体的には、第1の領域R11側から第3の領域R13側に向けて水平方向(図のY方向)に空気が流れるよう第2の領域R12に配置されている。
また、ラジエータ71は、循環機構70により循環する空気(以下、循環空気)を冷却するため、第2の領域R12に設けられている。本実施形態では、循環空気は、テスタ40から排出された時点では、テスタ40に吸引されたときより高温となっているが、ラジエータ71により冷却することができる。したがって、循環空気でもテスタ40内のマザーボード41等を冷却することができる。なお、図の例では、ラジエータ71は、ファン73より、テスタ40の吸気口40b側に位置するが、排気口40a側に位置してもよい。
フィルタ72は、第2の領域R12と第3の領域R13との境界部に設けられている。つまり、フィルタ72は、第2の領域R12における第3の領域R13側端の領域、または、第3の領域R13における第2の領域R12側端の領域に設けられている。
なお、筐体10が有する、テスタ40と位置合わせ部50の両方を収容する検査空間Sを区画する隔壁であって搬送領域12側の隔壁である側壁10aには、ウェハWの搬入出のための開口10bが設けられている。また、開口10bには、当該開口10bを開閉するシャッタ10cが設けられている。
次に、検査装置1を用いたウェハWに対する検査処理の一例について説明する。
まず、搬入出領域11のポート20内のカセットCから搬送装置30によりウェハWが取り出されて、開口10bを介して検査領域13内に挿入され、位置合わせ部50のチャックトップ51上に載置される。次いで、アライナ52により、チャックトップ51上のウェハWとプローブカードPとの水平方向にかかる位置合わせが行われる。続いて、アライナ52によりチャックトップ51が上昇され、プローブP1と、ウェハWの検査対象の電子デバイスの電極とが接触する。
そして、テスタ40からプローブP1に検査用の電気信号が入力され、電子デバイスの検査が開始される。1の電子デバイスの検査が完了した後は、アライナ52によりウェハWの位置が調整され、他の電子デバイスの電極とプローブP1が接触され、当該他の電子デバイスについての検査が開始される。
以後、ウェハWに設けられた全ての電子デバイスについて検査が完了するまで繰り返される。全ての電子デバイスの検査が完了すると、ウェハWはポート20内のカセットCに戻される。
上述の検査時には、検査装置1では、検査空間S内において位置合わせ部50が位置する領域R1とテスタ40の内部との間で、ファン42とファン73により空気を循環させる。それと共に、循環空気をラジエータ71で冷却し且つ当該循環空気からフィルタ72で異物を除去する。
したがって、検査中に温度が上昇するテスタ40内のマザーボード41や上述の検査回路基板を循環空気により冷却することができる。また、検査中において、検査装置1の検査領域13の清浄度を維持し、または上昇させることができる。
検査装置1の立ち上げ時やメンテナンスの終了時の当該検査装置1の清浄化の際にも、検査空間S内において位置合わせ部50が位置する領域R1とテスタ40の内部との間でファン42とファン73により空気を循環させる。循環空気からフィルタ72で異物が除去されるため、清浄化動作開始前に検査空間S内に存在していた異物は徐々に少なくなる。そして、所定時間以上に亘って上述のような空気の循環を行うことで、検査装置1の検査空間Sの清浄度を所望のものにすることができる。
本実施形態によれば、テスタ40と位置合わせ部50を同一の検査空間S内に収容している。したがって、テスタ40の内部に設けられ当該テスタ40の内部を冷却する気流を発生させるファン42により、上記検査空間Sにおける位置合わせ部50が位置する領域R1とテスタ40の内部との間で空気を循環させることができる。そして、この循環空気からフィルタ72により異物を除去しているため、検査装置1の検査空間Sの清浄度を高めることができる。また、上述のように検査空間Sにおける位置合わせ部50が位置する領域R1とテスタ40の内部との間で空気を循環させる構成であるため、従来のように、FFUを有する循環ダクトを、位置合わせ部を収容する検査空間の外周に設ける必要がない。したがって、装置が大型化することがない。特に、位置合わせ部を複数有する場合に、位置合わせ部毎にFFUを有する循環ダクトを設置すると広い設置スペースが必要となるが、本実施形態では広い設置スペースは不要となる。また、本実施形態では、循環空気を冷却するラジエータ71が設けられているため、循環空気であっても、テスタ40の内部を冷却することができる。
なお、本実施形態とは異なり、テスタと位置合わせ部とを別空間に収容する場合、位置合わせ部を収容する検査空間の清浄度を確保するためには、検査空間とテスタを収容する他の空間とを隔てる隔壁には密閉性が要求される。しかし、検査装置1として必要な機能(例えば、プローブカード交換機能)を確保しつつ、上記隔壁の密閉性を満たすのは難しい。なぜならば、隔壁において例えばプローブカード交換の機能等を確保しつつ密閉性を得るためには、隔壁を構成する部品の数が多くなり、隔壁の構造が複雑になると共に部品間からリークが生じるからである。それに対し、本実施形態の構成では、テスタ40と当該テスタ40に対する位置合わせ部50との間に隔壁を設ける必要がなく、検査装置1において密閉性が求められるのは、筐体10を構成する外壁と、検査空間Sと他の検査空間Sとを隔てる隔壁のみである。筐体10を構成する外壁には複雑な構造を伴う機能は求められないため、高い密閉性が得られる。筐体を構成する、検査空間Sと他の検査空間Sとを隔てる隔壁は、省略することも可能であり、また、設けたとしても、外壁と同様に複雑な構造を伴う機能は求められないため、高い密閉性が得られる。したがって、検査空間Sに不浄な空気が外部から侵入することがないため、検査装置1では検査空間Sの清浄度を容易に高くすることができる。
さらに、本実施形態では、循環機構70が、以下のように構成されている。すなわち、テスタ40の内部の空気が、主に、テスタ40の排気口40a側端から排出され、第1の領域R11、第2の領域R12、及び第3の領域R13を例えばこの順で通過し、テスタ40の吸気口40b側端から吸気されるように、循環機構70は構成されている。つまり、テスタ40から排出された空気が、直接ウェハWに供給されることがないようにしている。したがって、テスタ40から排出された空気に異物が含まれていたとしても、その異物が検査に影響を与えることがない。
なお、検査装置1において、発塵する可能性が大きい部分は、位置合わせ部50であり、より具体的にはアライナ52である。つまり、上述の第2の領域R12を通過した空気に異物が存在する可能性が高い。また、循環空気は、第2の領域R12を通過した後、前述の通り主に第3の領域R13を通過しテスタ40の吸気口40bに至る。第2の領域R12を通過した後の空気には、第3の領域R13を通過しテスタ40に至る主な空気流から分岐して、ウェハWの上方近傍の領域を通過するものもある。それに対し、本実施形態では、フィルタ72が、第2の領域R12と第3の領域R13との境界部に設けられ、すなわち、上記主な空気流からウェハW側に分岐する空気流における、ウェハWに対する上流側の領域に設けられている。そのため、アライナ52で発塵し、第2の領域R12を通過した空気が異物を含む状態となったとしても、ウェハWの上方近傍の領域を通過する空気には異物がないようにすることができる。
(第2実施形態)
図4は、第2実施形態にかかる検査装置の構成の概略を拡大して示す側面縦断面図である。
本実施形態の検査装置1は、図示するように、第1実施形態の検査装置1の構成に加えて、整流板80を有する。整流板80は、テスタ40と位置合わせ部50を収容する検査空間Sの隅に設けられている。これにより、テスタ40の一端(排気口40a側端)から排出された空気が、検査空間Sの隅で滞留することなくスムーズに、上記(A)〜(C)を例えばこの順で通過し、テスタ40の他端(吸気口40b側端)から吸気される。なお、整流板80は、図のように検査空間Sの四隅のうち下側の二つのみに設けられているが、整流板80の位置はこれに限らず、検査空間Sの四隅の全てに整流板80が設けられていてもよい。
さらに本実施形態の検査装置1は、テスタ40の内部における排気口40a側に、テスタ40から排出される空気を水により冷却するヒートシンク81が設けられている。このヒートシンク81により、テスタ40から排出された空気で、検査空間Sが高温になるのを防ぐことができる。ヒートシンク81における冷却媒体は水以外であってもよい。
また、本実施形態の検査装置1は、テスタ40の内部における排気口40a側に、テスタ40から排出される空気の異物を除去するフィルタ82が設けられている。これにより、テスタ40をFFUとして機能させることができる。また、テスタ40の内部で発塵したときに、循環空気によって検査空間Sの清浄度が低下するのをこのフィルタ82により防ぐことができる。
(第3実施形態)
図5は、第3実施形態にかかる検査装置の構成の概略を拡大して示す側面縦断面図である。
本実施形態の検査装置1は、図示するように、第1実施形態の検査装置1の構成に加えて、検査空間S内の空気の露点を低下させる乾燥空気を供給する乾燥空気供給部としての乾燥空気供給ノズル90を有する。乾燥空気供給ノズル90は、不図示の乾燥空気供給源に接続されており、乾燥空気供給源からの乾燥空気を、検査空間S内に供給する。乾燥空気供給ノズル90は、本実施形態では、第2の領域R12に設けられている。ただし、乾燥空気供給ノズル90の配設位置は、第1の領域R11等の他の領域であってもよい。
本実施形態の検査装置1では、検査空間S内に乾燥空気を供給すると共に、空気を循環させることで、検査空間S内を低温(例えば−40℃以下の露点温度)、且つ清浄な環境に維持することができる。
なお、以上の実施形態では、複数のテスタに対し、1つの位置合わせ部が設けられていたが、1つのテスタに対し1つの位置合わせ部が設けられていてもよい。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)被検査体の検査を行う検査装置であって、
前記被検査体に対し電気的特性の検査を行う検査部と、
前記検査部の内部に設けられ当該検査部の内部を冷却する気流を発生させる気流源と、
前記被検査体が載置され、当該載置された被検査体と前記検査部との位置合わせを行う位置合わせ部と、
前記検査部と前記位置合わせ部とを同一の空間内に収容する筐体と、
前記空間内における前記位置合わせ部が位置する領域と前記検査部の内部との間で、前記気流源により気体を循環させると共に、循環している気体を冷却する冷却部、及び、前記循環している気体から異物を除去する異物除去部を有する循環機構とを備える、検査装置。
前記(1)では、検査部と位置合わせ部を同一の空間内に収容している。したがって、検査部の内部に設けられた気流源により、上記空間における位置合わせ部が位置する領域と検査部の内部との間で空気を循環させることができる。そして、この循環空気から異物除去部により異物を除去しているため、検査装置の上記空間の清浄度を高めることができる。また、上述のように循環させる構成であるため、FFUを有する循環ダクトを、位置合わせ部を収容する空間の外周に設ける必要がない。したがって、装置が大型化することがない。また、循環空気を冷却する冷却部が設けられているため、循環空気であっても、検査部の内部を冷却することができる。
(2)前記位置合わせ部は、前記検査部の下方に設けられ、
前記循環機構は、前記検査部の内部の気体が当該検査部の一端から排出され、下記(A)、(B)及び(C)を通過した後、前記検査部の他端から吸引されるように構成されている、前記(1)に記載の検査装置。
(A)第1の領域:前記位置合わせ部の側方外側における、前記検査部の前記一端側の領域
(B)第2の領域:前記位置合わせ部より下側の領域
(C)第3の領域:前記第1の領域と、前記位置合わせ部を間に挟んで反対側の領域
前記(2)により、位置合わせ部に載置された被検査体が清浄度の低い環境に曝されるのを防ぐことができる。
(3)気流を発生させる別の気流源を、前記第2の領域に有する、前記(2)に記載の検査装置。
(4)前記冷却部は、前記第2の領域に設けられている、前記(2)または(3)に記載の検査装置。
(5)前記異物除去部は、前記第2の領域と前記第3の領域との境界部に設けられている、前記(2)〜(4)のいずれか1つに記載の検査装置。
(6)前記循環機構は、前記筐体の前記空間の隅に設けられた整流板を有する、前記(2)〜(5)のいずれか1つに記載の検査装置。
(7)前記検査部は、当該検査部の内部に吸気する吸気口と、当該検査部の内部から排気する排気口とを有し、
前記冷却部は、前記検査部の内部における前記排気口側に設けられている、前記(1)〜(6)のいずれか1つに記載の検査装置。
(8)前記検査部は、当該検査部の内部に吸気する吸気口と、当該検査部の内部から排気する排気口とを有し、
前記異物除去部は、前記検査部の内部における前記排気口側に設けられている、前記(1)〜(7)のいずれか1つに記載の検査装置。
(9)前記筐体の前記空間内に、当該空間内の空気の露点を低下させる乾燥空気を供給する乾燥空気供給部を有する、前記(1)〜(8)のいずれか1つに記載の検査装置。
(10)被検査体の検査を行う検査装置の清浄化方法であって、
前記検査装置は、
前記被検査体に対し電気的特性の検査を行う検査部と、
前記被検査体が載置され、当該載置された被検査体と前記検査部との位置合わせを行う位置合わせ部と、
前記検査部の内部に設けられ当該検査部の内部を冷却する気流を発生させる気流源と、
前記検査部と前記位置合わせ部とを同一の空間内に収容する筐体と、を有し、
当該清浄化方法は、
前記空間内における前記位置合わせ部が位置する領域と前記検査部の内部との間で、前記気流源により気体を循環させると共に、循環させている気体を冷却し且つ循環させている気体から異物を除去する工程を有する、検査装置の清浄化方法。
1 検査装置
10 筐体
40 テスタ
42 ファン
50 位置合わせ部
70 循環機構
71 ラジエータ
72 フィルタ
S 検査空間
W 半導体ウェハ

Claims (10)

  1. 被検査体の検査を行う検査装置であって、
    前記被検査体に対し電気的特性の検査を行う検査部と、
    前記検査部の内部に設けられ当該検査部の内部を冷却する気流を発生させる気流源と、
    前記被検査体が載置され、当該載置された被検査体と前記検査部との位置合わせを行う位置合わせ部と、
    前記検査部と前記位置合わせ部とを同一の空間内に収容する筐体と、
    前記空間内における前記位置合わせ部が位置する領域と前記検査部の内部との間で、前記気流源により気体を循環させると共に、循環している気体を冷却する冷却部、及び、前記循環している気体から異物を除去する異物除去部を有する循環機構とを備える、検査装置。
  2. 前記位置合わせ部は、前記検査部の下方に設けられ、
    前記循環機構は、前記検査部の内部の気体が当該検査部の一端から排出され、下記(A)、(B)及び(C)を通過した後、前記検査部の他端から吸引されるように構成されている、請求項1に記載の検査装置。
    (A)第1の領域:前記位置合わせ部の側方外側における、前記検査部の前記一端側の領域
    (B)第2の領域:前記位置合わせ部より下側の領域
    (C)第3の領域:前記第1の領域と、前記位置合わせ部を間に挟んで反対側の領域
  3. 気流を発生させる別の気流源を、前記第2の領域に有する、請求項2に記載の検査装置。
  4. 前記冷却部は、前記第2の領域に設けられている、請求項2または3に記載の検査装置。
  5. 前記異物除去部は、前記第2の領域と前記第3の領域との境界部に設けられている、請求項2〜4のいずれか1項に記載の検査装置。
  6. 前記循環機構は、前記筐体の前記空間の隅に設けられた整流板を有する、請求項2〜5のいずれか1項に記載の検査装置。
  7. 前記検査部は、当該検査部の内部に吸気する吸気口と、当該検査部の内部から排気する排気口とを有し、
    前記冷却部は、前記検査部の内部における前記排気口側に設けられている、請求項1〜6のいずれか1項に検査装置。
  8. 前記検査部は、当該検査部の内部に吸気する吸気口と、当該検査部の内部から排気する排気口とを有し、
    前記異物除去部は、前記検査部の内部における前記排気口側に設けられている、請求項1〜7のいずれか1項に検査装置。
  9. 前記筐体の前記空間内に、当該空間内の空気の露点を低下させる乾燥空気を供給する乾燥空気供給部を有する、請求項1〜8のいずれか1項に記載の検査装置。
  10. 被検査体の検査を行う検査装置の清浄化方法であって、
    前記検査装置は、
    前記被検査体に対し電気的特性の検査を行う検査部と、
    前記被検査体が載置され、当該載置された被検査体と前記検査部との位置合わせを行う位置合わせ部と、
    前記検査部の内部に設けられ当該検査部の内部を冷却する気流を発生させる気流源と、
    前記検査部と前記位置合わせ部とを同一の空間内に収容する筐体と、を有し、
    当該清浄化方法は、
    前記空間内における前記位置合わせ部が位置する領域と前記検査部の内部との間で、前記気流源により気体を循環させると共に、循環させている気体を冷却し且つ循環させている気体から異物を除去する工程を有する、検査装置の清浄化方法。
JP2018132663A 2018-07-12 2018-07-12 検査装置及び検査装置の清浄化方法 Active JP7018368B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018132663A JP7018368B2 (ja) 2018-07-12 2018-07-12 検査装置及び検査装置の清浄化方法
KR1020190080282A KR102257733B1 (ko) 2018-07-12 2019-07-03 검사 장치 및 검사 장치의 청정화 방법
US16/507,259 US11181573B2 (en) 2018-07-12 2019-07-10 Inspection apparatus and cleaning method of inspection apparatus
CN201910625558.1A CN110780176B (zh) 2018-07-12 2019-07-11 检查装置和检查装置的清洁化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018132663A JP7018368B2 (ja) 2018-07-12 2018-07-12 検査装置及び検査装置の清浄化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020010006A true JP2020010006A (ja) 2020-01-16
JP7018368B2 JP7018368B2 (ja) 2022-02-10

Family

ID=69138142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018132663A Active JP7018368B2 (ja) 2018-07-12 2018-07-12 検査装置及び検査装置の清浄化方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11181573B2 (ja)
JP (1) JP7018368B2 (ja)
KR (1) KR102257733B1 (ja)
CN (1) CN110780176B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7245639B2 (ja) * 2018-12-14 2023-03-24 株式会社アドバンテスト センサ試験装置
JP7433075B2 (ja) 2020-02-19 2024-02-19 東京エレクトロン株式会社 検査装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01157544A (ja) * 1987-09-02 1989-06-20 Tokyo Electron Ltd プローブ装置
JPH0541424A (ja) * 1991-08-03 1993-02-19 Tokyo Electron Ltd プローブ装置
JP2013156084A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Tokyo Electron Ltd 電子デバイス試験システム
JP2015084356A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 独立行政法人産業技術総合研究所 プローバ・テスタ一体型基板検査装置
JP2017168857A (ja) * 2017-05-09 2017-09-21 株式会社東京精密 プローバ

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111455B2 (ja) * 1987-12-15 1995-11-29 東京エレクトロン株式会社 プローブ装置
JP3474649B2 (ja) * 1993-12-14 2003-12-08 富士写真フイルム株式会社 ストロボユニットの検査装置及びストロボユニットの検査システム並びにストロボユニットの検査方法
JPH09153531A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Tokyo Electron Ltd クリーン度の高い検査装置
JP3237741B2 (ja) * 1995-11-30 2001-12-10 東京エレクトロン株式会社 クリーン度の高い検査装置
JP3494871B2 (ja) * 1997-02-12 2004-02-09 東京エレクトロン株式会社 プローブ装置及びプローブ方法
KR20020036952A (ko) * 1999-05-27 2002-05-17 시마무라 테루오 노광장치 및 디바이스 제조방법, 그리고 노광장치의환경제어방법
JP3783075B2 (ja) * 2001-12-13 2006-06-07 東京エレクトロン株式会社 プローブ装置及びローダ装置
JP4816080B2 (ja) * 2003-06-03 2011-11-16 株式会社ニコン フィルタ装置及び露光システム並びにデバイスの製造方法
KR101167750B1 (ko) * 2004-10-29 2012-07-23 제이에스알 가부시끼가이샤 웨이퍼 검사용 탐침 부재, 웨이퍼 검사용 프로브 카드 및웨이퍼 검사 장치
WO2006051845A1 (ja) * 2004-11-12 2006-05-18 Jsr Corporation ウエハ検査用探針部材、ウエハ検査用プローブカードおよびウエハ検査装置
JP2006352099A (ja) * 2005-05-17 2006-12-28 Olympus Corp 基板検査装置
JP2007165390A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Fujitsu Ltd 検査装置及び方法
JP2008032457A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Olympus Corp 基板検査装置及び基板検査装置に用いられるランプユニット
JP4767896B2 (ja) * 2007-03-29 2011-09-07 東京エレクトロン株式会社 被検査体の搬送装置及び検査装置
US9025330B2 (en) * 2007-09-30 2015-05-05 Alcatel Lucent Recirculating gas rack cooling architecture
JP5088167B2 (ja) * 2008-02-22 2012-12-05 東京エレクトロン株式会社 プローブ装置、プロービング方法及び記憶媒体
JP2009300122A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Sharp Corp エージング装置
JP5377915B2 (ja) * 2008-09-30 2013-12-25 東京エレクトロン株式会社 検査装置及び検査方法
JP5352315B2 (ja) * 2009-03-30 2013-11-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ 表面検査装置及び表面検査方法
JP2011220631A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Olympus Corp 処理装置
JP5889581B2 (ja) * 2010-09-13 2016-03-22 東京エレクトロン株式会社 ウエハ検査装置
JP5675239B2 (ja) * 2010-09-15 2015-02-25 東京エレクトロン株式会社 ウエハ検査用インターフェース及びウエハ検査装置
JP5632317B2 (ja) * 2011-03-19 2014-11-26 東京エレクトロン株式会社 冷却装置の運転方法及び検査装置
JP5789206B2 (ja) * 2011-12-08 2015-10-07 東京エレクトロン株式会社 ウエハ検査用インターフェース及びウエハ検査装置
JP2014011373A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Tokyo Electron Ltd 半導体検査システム及びインターフェース部の結露防止方法
JP6827385B2 (ja) * 2017-08-03 2021-02-10 東京エレクトロン株式会社 検査システム
JP7087397B2 (ja) * 2018-01-17 2022-06-21 東京エレクトロン株式会社 基板の欠陥検査装置、基板の欠陥検査方法及び記憶媒体
JP2020009978A (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 東京エレクトロン株式会社 回路装置、テスタ、検査装置及び回路基板の反り調整方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01157544A (ja) * 1987-09-02 1989-06-20 Tokyo Electron Ltd プローブ装置
JPH0541424A (ja) * 1991-08-03 1993-02-19 Tokyo Electron Ltd プローブ装置
JP2013156084A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Tokyo Electron Ltd 電子デバイス試験システム
JP2015084356A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 独立行政法人産業技術総合研究所 プローバ・テスタ一体型基板検査装置
JP2017168857A (ja) * 2017-05-09 2017-09-21 株式会社東京精密 プローバ

Also Published As

Publication number Publication date
CN110780176A (zh) 2020-02-11
KR102257733B1 (ko) 2021-05-28
CN110780176B (zh) 2022-10-04
JP7018368B2 (ja) 2022-02-10
KR20200007664A (ko) 2020-01-22
US11181573B2 (en) 2021-11-23
US20200018791A1 (en) 2020-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101208800B1 (ko) 검사 장치 및 검사 방법
JP5615852B2 (ja) 電子デバイス試験システム
JP6785375B2 (ja) 検査システム
JP7018368B2 (ja) 検査装置及び検査装置の清浄化方法
JP3901570B2 (ja) 電子冷却素子を利用した半導体装置の低温試験装置
TWI750815B (zh) 塗佈、顯像裝置及塗佈、顯像方法
TWI387033B (zh) 半導體裝置測試系統、測試控制器、測試頭、半導體裝置測試器的界面區塊、用於列出受測試半導裝置的方法、及支援半導體裝置測試的方法
JP2004087795A (ja) 基板処理装置および基板処理システム
JP7433075B2 (ja) 検査装置
TWI757473B (zh) 晶圓檢查裝置
JP2014192218A (ja) ウエハ検査装置
KR20200051315A (ko) 프로브 스테이션
JP3761081B2 (ja) 基板処理装置
JP3878441B2 (ja) 基板処理装置
JPH09153530A (ja) クリーン度の高い検査装置
US11761704B2 (en) Inspection apparatus and inspection method
JP2007109759A (ja) 半導体検査装置及び半導体検査方法
JPH09153531A (ja) クリーン度の高い検査装置
JP7419966B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2000162269A (ja) 電子部品試験装置
WO2024087085A1 (zh) 探针冷却系统、冷却方法及具备该系统的电子元件测试设备
CN111830385A (zh) 检查装置
CN111830386A (zh) 检查装置
JPH08327692A (ja) 基板冷却装置
JPH01189574A (ja) Icテスト装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210305

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7018368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150