JPH01189574A - Icテスト装置 - Google Patents

Icテスト装置

Info

Publication number
JPH01189574A
JPH01189574A JP63012698A JP1269888A JPH01189574A JP H01189574 A JPH01189574 A JP H01189574A JP 63012698 A JP63012698 A JP 63012698A JP 1269888 A JP1269888 A JP 1269888A JP H01189574 A JPH01189574 A JP H01189574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
cooling air
cooling medium
test head
flows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63012698A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Iwasaki
秀夫 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63012698A priority Critical patent/JPH01189574A/ja
Publication of JPH01189574A publication Critical patent/JPH01189574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、ICテスト装置に関し、特にICテスト装
置のテストへVド内部Q冷却に係わる改良を施したIC
テスト装置憂こ関する。
(従来の技術) ICテスト装置のテストヘッド内には多数の回路基板が
実装されており、その搭載部品による発熱量は相当に大
きい。そこで従来は、テストヘッドの内部にファンを設
け、テストヘッドの底面に設けられた開口より外気を吸
い込み、テストヘッド内部を通過させてテストヘッドの
側面から排出させることにより1回路基板を冷却するよ
うにしている。
し小し、テスト対象のICの高集積化に年い。
テストへVド内ζこ実装される回路基板の枚数が増すロ
し、また、その実装密度も高くなってきたため。
前記のような従来の冷却構造では十分な冷却効果を達成
することが困lagこなりつつある。
(発明が解決しよつとする峰題) このようにテスト対象のICの高集積化に伴い。
テストヘッド内の実装密度も高(なりて従来の冷却11
1凌では十分な冷却効果が達成できないという間鴫点が
ある。
本発明は上記事情に鑑みてなさ几たもOで、その目的と
するところは、高密度実装のテストヘッドEこおいても
テストヘッド内を均等に効率良く冷却できるICテスト
装はを提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明にあっては、複数の回路基板をほぼ放射状に収納
配置したテストヘッドを有するICテスト装置において
、前記回路基板間に冷却媒体を流すための冷却媒体配管
を設けて構成している。
(作用) こ■ように構成されたものであっては、冷却媒体配管内
を低@Q液体及び気体を循環させこの配管との間で熱交
換をおこし冷却を行なうことができる。
な2.冷却媒体配管の周囲を冷却空気が通過し各回路基
板間に分つて流れるようにしておけば。
冷却空気は冷却媒体配管と■熱交換により常に低温の冷
却空気となり冷却効率が向上する。
(実施例) 以下本発明■一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、テストヘッド部■断面図である0本図では直
接冷却構直に関係ないと思われる本体や架台は略しであ
る。また、ブロワ−に関しても一般的なものであるため
説明は省略する。
テストヘッド2は、ウェハ等を入れ可動させる架台1#
こ支持部5ζこよりて回動可能に支持される。
ICを手選別する場合テストヘッドを第1図のように水
平にセットする。その際ICコンタクトボード9がテス
トヘッド2上面から突出しているコネクタピン10と電
気的に接続されるように取付けられ、ICコンタクトボ
ード9には属するICソケット11に任意のICを取付
はチエツクを行なう。
ICウェハーをテストする場合は第1図O状態からテス
トヘッド2を上下180°回転し、架台1に裏返しに重
ねコネクタピン10E直接ICウエハに接触させてテス
トを行なう。
次にテストヘッド内の冷却構造について説明する。テス
トヘッド2はコネクタボード61こより基板収納部3と
配線収納部4に分割されて3つ、冷却空気は外カバー1
5iこ開けられた多数の冷却空気吸入口8からブロワ等
により吸込み供給され、各回路基板13の間を流れ、顕
微鏡筒12測に設けられた冷却空気排出ダクト14を通
りてブロワ−1こよりテストへVド外へ排出される。
第1図のAA断面図を第2図に示す0本発明では各回路
基板13の間に冷却媒体流路20が設けられており、そ
の中を低温の冷却媒体(例えば゛冷却水や低温気体)が
流れて循環している。冷却空気は外カバー15に開けら
れた冷却空気吸入口8から供給され、回路基板13と冷
却媒体流路20の間も流れる。この際、冷却空気と冷却
媒体流路20内の冷却媒体との間に熱交換がおこり、冷
却空気はより低温擾こなり、各回路基板13間を流れ冷
却効果も大きくなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば回路基板と回路基板
の間に冷却媒体が通る冷却媒体流路を設けこの冷却媒体
と冷却空気の間で熱交換をおこし、冷却空気をより低温
にして冷却効果を大きくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるICテスト装置のテストヘッドの
構成を示す概略断面図、第2図は第1図のAA断面図で
あり、冷却媒体通路と回路基板の関係を説明する図であ
る。 2・・・テストヘッド、8・・・冷却空気吸入口、13
・・・回路基板、14・・・冷却空気排出口、15・・
・外カバー、20・・・冷却媒体通路(冷却媒体配管)
。 代理人 弁理士  則 近 憲 借

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の回路基板をほぼ放射状に収納配置したテストヘッ
    ドを有するICテスト装置において、 前記回路基板間に冷却媒体を流すための冷却媒体配管を
    設けたことを特徴とするICテスト装置。
JP63012698A 1988-01-25 1988-01-25 Icテスト装置 Pending JPH01189574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63012698A JPH01189574A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 Icテスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63012698A JPH01189574A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 Icテスト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01189574A true JPH01189574A (ja) 1989-07-28

Family

ID=11812610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63012698A Pending JPH01189574A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 Icテスト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01189574A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10520528B2 (en) Dew resistant module for test socket and electronic component testing device having the same
US5644248A (en) Test head cooling system
TWI387033B (zh) 半導體裝置測試系統、測試控制器、測試頭、半導體裝置測試器的界面區塊、用於列出受測試半導裝置的方法、及支援半導體裝置測試的方法
US6864698B2 (en) Hybrid cooling system for automatic test equipment
JP4275668B2 (ja) 気体回収装置、テストヘッドおよびicデバイス試験装置
US20030030430A1 (en) Methods and apparatus for testing a semiconductor structure using improved temperature desoak techniques
KR20060008379A (ko) 반도체 검사를 위한 번인 테스터
JP7433075B2 (ja) 検査装置
JP3970785B2 (ja) 半導体素子テストハンドラ用キャリアモジュール及びこれを備えたテストトレイ
JPH09298377A (ja) 電子装置の冷却構造
JP7018368B2 (ja) 検査装置及び検査装置の清浄化方法
JPH01189574A (ja) Icテスト装置
JPH01189575A (ja) Icテスト装置
JP3006756B2 (ja) バーンイン試験装置
US20080143364A1 (en) Forced air cooling of components on a probecard
JPH01189573A (ja) Icテスト装置
JPH06310889A (ja) 電子機器筺体
JPH09153530A (ja) クリーン度の高い検査装置
JPH0727818A (ja) 半導体試験装置
JP2842928B2 (ja) Ic試験装置の排熱冷却方法
CN112946007A (zh) 一种烘箱及其老化测试装置
KR20060008377A (ko) 반도체 검사를 위한 번인 테스터
JPH08327692A (ja) 基板冷却装置
JP3103827B2 (ja) 半導体テスタの冷却装置
US7019546B1 (en) Test head for integrated circuit tester