JP2019521026A - 車両用駆動ユニットを有するホイール、ホイールの取り付け方法、及びホイールの軸受装置をシールするためのシール装置 - Google Patents

車両用駆動ユニットを有するホイール、ホイールの取り付け方法、及びホイールの軸受装置をシールするためのシール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019521026A
JP2019521026A JP2018560498A JP2018560498A JP2019521026A JP 2019521026 A JP2019521026 A JP 2019521026A JP 2018560498 A JP2018560498 A JP 2018560498A JP 2018560498 A JP2018560498 A JP 2018560498A JP 2019521026 A JP2019521026 A JP 2019521026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
inner ring
ring
rim ring
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018560498A
Other languages
English (en)
Inventor
ダーヴィト,パトリック
スペイデル,ティモ
Original Assignee
ユージェット エス.エー.
ユージェット エス.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユージェット エス.エー., ユージェット エス.エー. filed Critical ユージェット エス.エー.
Publication of JP2019521026A publication Critical patent/JP2019521026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/12Motorcycles characterised by position of motor or engine with the engine beside or within the driven wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0047Hubs characterised by functional integration of other elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0047Hubs characterised by functional integration of other elements
    • B60B27/0052Hubs characterised by functional integration of other elements the element being a brake disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/04Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body with a single disc body not integral with rim, i.e. disc body and rim being manufactured independently and then permanently attached to each other in a second step, e.g. by welding
    • B60B3/048Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body with a single disc body not integral with rim, i.e. disc body and rim being manufactured independently and then permanently attached to each other in a second step, e.g. by welding the rim being rotatably mounted to the wheel disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K21/00Steering devices
    • B62K21/005Steering pivot axis arranged within the wheel, e.g. for a hub center steering arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L1/00Brakes; Arrangements thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/04Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
    • H02K15/0407Windings manufactured by etching, printing or stamping the complete coil
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/08Forming windings by laying conductors into or around core parts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/10Applying solid insulation to windings, stators or rotors
    • H02K15/105Applying solid insulation to windings, stators or rotors to the windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/22Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/165Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields radially supporting the rotor around a fixed spindle; radially supporting the rotor directly
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/006Structural association of a motor or generator with the drive train of a motor vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/086Structural association with bearings radially supporting the rotor around a fixed spindle; radially supporting the rotor directly
    • H02K7/088Structural association with bearings radially supporting the rotor around a fixed spindle; radially supporting the rotor directly radially supporting the rotor directly
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/102Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with friction brakes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/227Heat sinks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/90Providing or changing
    • B60B2900/931Magnetic effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0092Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being coaxial to the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K21/00Steering devices
    • B62K21/12Handlebars; Handlebar stems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2202/00Motorised scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2204/00Adaptations for driving cycles by electric motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings

Abstract

車両の電気駆動について最適化がなされていない。本発明は、車両用の、特にモータスクータ(1)、四輪バイク、又は乗用車用の駆動ユニットを有するホイール(10)であって、前記ホイール(10)は、ホイール(10)のホイールサスペンション(15)に接続された、ステータとして形成された内側リング(20)と、回転軸(33)を有するロータとして形成されたリムリング(30)とを備え、前記リムリング(30)は、前記内側リング(20)の外周を回転し、前記回転軸(33)と前記取付軸(23)とは互いに少なくとも実質的に平行に延びており、前記ホイールサスペンション(15)は、前記回転軸(33)から離隔させて配置されていることを特徴とするホイール(10)に関する。

Description

本発明は、車両用、特にモータスクータ用の駆動ユニットを有するホイールと、駆動部とホイールの軸受装置をシールするためのシール部とを有するホイールを取り付けるための方法とに関する。
電動駆動部を備えたモータスクータが知られている。電動式モータスクータは、一般に、車両シートの下方に配置された電動モータによって駆動され、ベルト又はチェーンを介して後輪を駆動する。
また、ハブモータが知られており、これは、電動自転車や電動アシスト自転車に使用される。この場合、モータは前輪又は後輪の中央に支持されて設けられ、ホイールは中央に配置された軸を介して駆動される。
従来のホイールハブモータの欠点として、その構造上ホイールに伝達されるトルクが比較的低いことがある。さらに、ハブモータではホイールの重量が増加するため、運転する際に運転者が快さを得られないという問題があった。
特許文献1(独国特許出願公開第10 2011 111 352 B4号明細書)には、鉄心レス巻線を有するアウターロータモータとして実現された電気モータが記載されている。その重量は、電気モータの導体間に鉄心を設けないことによって低減される。
独国特許出願公開第10 2011 111 352 B4号明細書
本発明は、上記従来技術からなされたものであり、その目的とするところは、偏心サスペンションを備え、全体重量を低減しながら高トルクを伝達する、車両用駆動ユニットを備えたホイールを提供することである。
上記課題は、請求項1に記載の車両用駆動ユニットを備えたホイール、請求項17に記載の方法、及び請求項20に記載のシール装置によって解決される。
特に、この課題は、前記ホイールのホイールサスペンションに接続された、ステータとして形成された内側リングと、回転軸を有するロータとして形成されたリムリングとを備え、該リムリングは内側リングと少なくとも実質的に互いに平行に延在している回転軸及び取付軸の周りに回転し、前記ホイールサスペンションは前記回転軸から偏心するように離隔して配置されているホイールによって解決される。
従って、前記ホイールは本質的に、タイヤを取り付けることができるリムリングと、内側リングとから構成される。リムリングと内側リングとはともにモータを形成する。従って、記載されたホイールは、それ自体で車両のための駆動ユニットを形成する。この場合、リムリングはロータとして機能し、内側リングはステータとして機能する。この構成により、一般に設けられる中央に配置されたハブを不要にすることができる。従って、ホイールはより軽くなる。
この構成によって、ホイールサスペンションは、リムリングの回転軸から偏心的に離隔させて配置することがさらに可能である。ホイールサスペンションの偏心配置は、例えば美観上の理由のために望ましい。しかしながら、通常設けられているスポークを大幅に省略することも可能である。この場合、内側リングがホイールサスペンションを介して車両のステアリングユニットに固定的に接続されることが保証されるだけでよい。これにより、重量がさらに低減される。
一実施形態では、リムリングの回転軸受のために設計された軸受装置を設けることができ、この軸受装置は内側リング及びリムリング上に配置される。軸受装置は、ローラ軸受又は磁気軸受であってもよい。
リムリングの回転軸受のために軸受装置を設けることができる。特に、ローラ軸受又は磁気軸受の使用は、内側リングとリムリングとの間にわずかな摩擦しか生じないという利点を有する。
一実施形態では、軸受装置は、少なくとも第1及び第2の軸受を備えることができ、第1及び第2の軸受は、内側リング上及び/又はリムリング上に交互に対向して配置される。
内側リングとリムリングとの間の均一な力の伝達は、2つの軸受、例えば2つのローラ軸受を使用することによって確保することができる。さらに、2つの小さな軸受を使用することが可能であり、その結果、ホイールのコンパクトな構成が可能になる。
一実施形態では、軸受装置上にシール装置を設けることができる。
軸受装置が内側リング及びリムリングの外側に配置されている場合、軸受装置が汚れ又は水のような環境の影響から保護されると有利である。この目的のためにシール装置を設けることができる。ホイールの寿命は、シール装置によって延長される。
一実施形態では、シール装置は、リムリングの停止時に軸受装置をシールし、リムリングの回転中に軸受装置を解放するように設計することができる。
軸受装置にシール装置が設けられている場合、ホイールの作動中にシール装置と動いている軸受との間に摩擦が生じる可能性がある。従って、シール装置がリムリングの回転中に軸受装置を解放するように設計されていると有利である。軸受装置の解放は、この文脈では、解放状態において、軸受装置の少なくとも一部とシール装置との間に接触が存在しないことを意味するとしてよい。特にこのようにしてシール装置は保護されている。さらに、摩擦が低減され、ホイールの効率が増大する。
一実施形態では、シール装置は、リムリングに作用する求心力に依存して軸受装置を解放するように設計することができる。
記載されている実施形態では、リムリングの回転により求心力がその上に形成され、その力を受けて軸受装置を解放することができるという事実が利用されている。記載された実施形態では、軸受装置の解放を確実にするために、追加の装置は不要である。
さらなる実施形態では、シール装置は、リムリングの回転によって生じる空気圧の変化に応じて軸受装置を解放するように設計することができる。
従って、軸受装置を解放するために空気圧を使用することも可能である。例えば、車両の走行中に発生する空気流を、シール装置が軸受装置を解放するように導くことができる。従って、軸受装置の解放を引き起こすべく既存の空気流を使用するために、非常に効率的なオプションが提供される。
別の実施形態では、シール装置は、シール装置に作用する磁力に依存して軸受装置を解放するように設計することができる。
軸受装置を解放するためのさらなるオプションは、磁力を使用することである。例えば、シール装置を軸受装置から距離を置いて保持するために、シール装置上に電磁石を配置することができる。この場合、電磁石を任意に切り替えることができ、従って車両の状態とは無関係にオン又はオフに切り換え可能となることが有利である。
一実施形態では、複数の横リブを内側リングの内側に設けることができ、これらのリブは、回転軸に対して少なくとも実質的に平行に配置されている。
横リブは内側リングに剛性をもたらすので、内側リングの安定性を向上させることができる。横リブは、特にホイールの中心点の方向に作用する力を吸収するために使用される。これらは特に、車道からホイールに作用する通常の走行力である。
さらに、横リブは、ステータを冷却するために使用することができる。従って、横リブは、一方で安定手段として、他方で冷却材として、二重の機能を果たすことができる。従って、使用される手段の非常に高い効率が保証される。一実施形態では、横リブは熱伝導性材料から製造される。
一実施形態では、内側リングの内側に少なくとも1つの縦リブを設けることができ、内側リングの内周の周りに延在し、回転軸に対して少なくとも実質的に垂直に配置される。
内側リングの内周の周りに延びる縦リブは、内側リングにさらなる剛性化をもたらすことができる。特に、例えばホイールの傾斜又は側方からの他の衝撃の場合に生じる横方向の力は、縦リブを介して吸収される。内側リングの剛性の向上の利点に加えて、ホイールを通る横方向の風の流れが制御できるので、縦リブはホイールの空気力学的特性を改善することができる。
一実施形態では、複数の巻線ストランドを内側リングの外側に配置することができ、磁石装置をリムリングの内側で各巻線ストランドに対向して配置することができ、磁石装置は交互に極性が交代するように配置される。
巻線ストランドは、巻線ストランドを流れる電流が、動作中にリムリングの回転軸に対して実質的に平行になるように配置することができる。このように、巻線ストランドは、内側リングの外側に蛇行した形状で配置することができる。
磁石装置は、それぞれの場合において、磁石装置の1つの磁極がリムリングの中心点の方向に面し、磁石装置の第2の磁極が、リムリングの中心点から離れて外側に面するように配置することができる。従って、磁石装置の磁界は、リムリングから実質的に垂直に出て行くので、巻線ストランドに電流が流れると、ホイールを駆動するための力が発生する。ローレンツ力とも呼ばれるこの力は、電気が流れる導体と磁界との既知の相互作用によって誘導される。
巻線ストランドは内側リングの外側に配置されているだけであるので、各巻線ストランドにおける電流の方向は平面視で変化する。磁石装置が交互の極性を有するように配置されている場合には、一方の磁石装置が常に対向する巻線の流れ方向に対応して配置されることが保証される。
一実施形態では、1つの巻線ストランドは、それぞれの場合において蛇行形状に配置された3つの導体トラックを備えることができ、絶縁装置は、各導体トラックの間に配置することができる。
3つの導体トラックの使用は、電流方向を個別に制御することができるという利点を有する。リムリングの回転中に、導体トラックの電流方向が常に対向する磁石装置に対応して制御されるので、すべての導体トラックが常に動力発生に寄与することが有利である。
絶縁装置は、熱可塑性プラスチックを使用して、及び/又は、熱硬化性プラスチックを使用して押出コーティングすることができる。
従って、絶縁装置は、一方で導体トラック間の必要な絶縁を保証することができ、他方で内側リング上に導体トラックを確実に保持することを保証することができる。
一実施形態では、導体トラックは、内側リングの外側に、接着接合及び/又はフィルムとともに接着接合することができる。
内側リングの外側に導体トラックを接着することにより、低コストで簡単に製造することができる。
一実施形態では、導体トラックは、幅に対して低い高さを有する平面で形成することができる。特に、導体トラックの高さは、その幅の1/2、1/5、1/10、1/15、1/20又は1/50とすることができる。
導体トラックが平面的に形成されている場合、導体トラックは単純に金属板から打ち抜くか、例えばレーザによって切り出すことができるので、簡単な製造が可能である。
一実施形態では、ブレーキ装置をホイールサスペンションに配置することができ、ブレーキ装置は、ブレーキ操作中にリムリングに固定的に接続されたブレーキディスク内の内側から係合するように設計することができる。
ホイールの制動を可能にするために、ディスクブレーキを設けることができる。この場合、大径のブレーキディスクを用いることで制動力を向上させることが有利である。ホイールはアウターロータモータとして構成されているので、ブレーキディスクがリムリングに固定され、ブレーキ装置がブレーキディスク内で内側から係合することが極めて容易に可能である。従って、提案された構成は、ホイールの制動性能の向上を可能にする。
一実施形態では、ホイールサスペンションはサスペンション装置を有することができ、ホイールサスペンションは、取付軸を中心とする回転が生じるように設計することができる。
ホイールサスペンションにサスペンション装置を使用することにより、ホイールのサスペンション及び/又はショック吸収を容易に設定することができる。
本発明の課題は、前記のようにホイールを取付ける方法であって、導体トラックを金属板から製造し、導体トラックをホイールの内側リングの外側に取り付け、導体トラックを絶縁することによって解決される。
従って、導体トラックは、金属板から製造することができ、次いでホイールの内側リングの外側に取り付けることができる。このようにして、ホイールに導体トラックを固定するための非常に簡単なオプションが提供される。電動モータに必要とされるような複雑な巻線は省略されている。
一実施形態では、導体トラックの製造は、金属板からの導体トラックの打ち抜き、又は金属板からの切り出しを含むことができる。切り出しは、例えばレーザを使って行うことができる。導体トラックを製造するための記載されたオプションは、高精度で効率的な製造を可能にし、これはさらに費用対効果がよい。
一実施形態では、導体トラックの絶縁は、導体トラックの熱可塑性プラスチック押出コーティング又は熱硬化性プラスチック押出コーティングを含むことができる。
導体トラックを絶縁するための非常に効率的で単純なオプションは、熱可塑性又は熱硬化性プラスチック押出コーティングによって提供される。
さらに、本発明の課題は、冒頭に述べたホイールの軸受装置をシールするためのシール装置であって、シール装置が、リムリングの停止時に軸受装置をシールし、リムリングの回転時に、特にリムリングに作用する求心力に依存して軸受装置を解放するように設計されることによって解決される。
ホイールに関して既に説明したように、同様の又は同一の利点が得られる。
本発明のさらに有利な実施形態は、従属請求項に基づいて得られる。
本発明は、図面に基づいてより詳細に説明されるいくつかの実施例によって以下に記載される。
図1は、電動モータスクータ1の全体側面図を示す。 図2は、内側リング20の詳細図を示す。 図3は、図2の内側リング20に対応するリムリング30の詳細図を示す。 図4は、リムリング30及び内側リング20の断面図を示す。 図5は、磁石装置34を有するリムリング30の模式的側面図を示す。 図6は、導体トラック28、28´、28´´と対応する磁石装置34の模式図である。 図7は、導体トラック28単体の模式図である。 図8は、サスペンション装置16を示す図である。
図1は、前輪10及び後輪と、ステアリングユニット2と、バッテリボックス3とを有するモータスクータ1を示している。ホイール10は、ホイールサスペンション15を介してモータスクータ1のステアリングユニット2に固定的に接続されている。回転軸33に対して実質的に平行に延びる取付軸21がホイールサスペンション15を貫通して延びている。回転軸33はホイール10の中心を通って延びている。このように、ホイール10は、ステアリングユニット2に対して偏心するように接続されている。
本出願の範囲において、「実質的に平行」とは、実質的に平行な要素が従来の製造公差の範囲内で平行に延びていることを意味する。
ホイール10の偏心しているサスペンションは、ホイール10がモータスクータの駆動部として機能することで可能になる。従って、ハブは不要である。ホイール10は、電気モータとして設計され、バッテリボックス3はホイール10に電気的に接続されている。
一実施形態では、後輪のみが駆動部として設計され、別の実施形態では、前輪のみが駆動部として設計される。さらに別の実施形態では、前輪及び後輪の両方を駆動部として設計することも可能である。
ホイール10の重量は、ホイールハブとスポークが省略されている実施形態によって大幅に低減される。
図2は、ホイール10の内側リング20の斜視図である。モータスクータ1にホイール10を取り付けるためのホイールサスペンション15が配置される取付軸21は、内側リング20を貫通して延びている。内側リング20の剛性を高めるために、内側リング23の内側に横リブ25と縦リブ26とが設けられている。横リブ25と縦リブ26は、図示の実施形態では内側リング20と一体の構成部材である。しかしながら、別の実施形態では、それらは別個の部品、特に別の材料で作られた部品であってもよい。横リブ25は図示の実施形態では中空として形成されており、従ってホイール10の全重量は低く抑えられている。
内側リング20は電気モータのステータとして構成されている。この目的のために、電流が流れる巻線ストランド27が内側リング20の外側24に設けられている。このようにして、電荷キャリアは、巻線ストランド27を通って移動する。
図3は、電動モータのロータとして設計されたリムリング30の斜視図を示している。装着状態では、リムリング30は内側リングの周囲をその外方において回転する。リムリング31の外側31にタイヤが取り付けられる。リムリング30の内側32には、例えば永久磁石として形成することができる磁石装置34、34´、34´´が設けられている。磁石装置34、34´、34´´は交互に極性が配置されているので、内側リング30の中心の方向に面して、交互にN極、S極、再度N極となる。従って、磁石装置34、34´、34´´によって生成される磁界は、磁石装置34、34´、34´´から実質的に垂直に出て、内側リング30の中心に向かう。図2に関連して既に説明したように、巻線ストランド27は内側リング20の外側24上に延びている。リムリング30の回転をもたらすローレンツ力が、電流が流れる巻線ストランド27と磁石装置34、34´、34´´との相互作用によって生成される。
図3は、内側リング20にリムリング30が取り付けられた状態でのホイール10の断面図である。リムリング30と内側リング20とは、軸受装置11を介して互いに回転可能に連結されている。軸受装置11は、図示の実施形態では、第1及び第2のローラ軸受13、13´として設計されている。第1及び第2のローラ軸受13、13´はそれぞれ、内側リング22、22´の外縁及びリムリング30の外縁22、22´に対向して配置されている。2つのローラ軸受13、13´を使用することにより、コンパクトな構造が可能になる。これは、リムリング30の外縁22、22´に小さなローラ軸受を使用することができるためである。さらに、均一な力の伝達及び材料の摩耗低減が達成される。一実施形態では、軸受装置11は、磁気軸受として具現化することもできる。磁気軸受は、摩擦ひいては材料摩耗がさらに低減されるという利点を提供する。
ローラ軸受13、13´はリムリングの外縁22、22´に配置されているので、ローラ軸受13、13´は外部の環境的影響から保護されなければならない。特に、汚れ又は水の侵入を効果的に防止する必要がある。図示の実施形態では、この目的のために、ローラ軸受13、13´を保護するシール装置14、14´が設けられている。シール装置14、14´は、シール体17とシールリップ18とから形成されている。図示の実施形態では、シール体17は内側リング20に固定されている。シールリップ18は、ローラ軸受13、13´の外周周りにガイドされている。図3の実施形態では、シール体17は、内側リング20の内側領域に汚れ又は水が侵入するのを防止し、シールリップ18は、汚れ又は水がローラ軸受13、13´の一方の内部に侵入するのを防止する。
シール装置14、14´による環境的影響からの保護は、特に静止している時に必要である。走行中、即ち、内側リング20の周りにリムリング30が回転している間は、水及び/又は汚れがホイール10によって排除されるので、汚れが入る危険性は少ない。さらなる実施形態では、シール装置14、14´は、この目的のためにリムリング30に固定されており、シールリップ18はリムリング30と共に回転する。従って、シールリップ18とローラ軸受13、13´との間に摩擦が発生することがある。この摩擦を防止するために、リムリング30の回転により発生する求心力FZを利用することができる。特に、求心力FZは、シールリップ18を軸受13、13´から離れる方向にガイドするために利用することができ、その結果、ローラ軸受13、13´とシールリップ18との間に摩擦は生じない。
すでに上述したように、磁石装置34がリムリング30上に配置され、巻線ストランド27が電気駆動部を提供すべく内側リング上に対向するように配置される。巻線ストランド27と磁石装置34との間には、小さな空隙が設けられている。巻線ストランド27の後側(内側リングの中心側)と磁石装置34の後側(外側)には、鋼製の裏部材35、35´が設けられている。
図5に示すように、磁石装置34の磁界は、リムリング33の回転軸の方向に作用する。磁石装置34、34´、34´´から外へ向かう磁力線が極力垂直となるように伝導すると、生成されるローレンツ力が最大となる。磁石装置34、34´、34´´は、この目的のために、一方の磁極がそれぞれ回転軸33に向かって対面するように設計されている。
磁石装置34、34´、34´´と巻線ストランド27との相互作用は、図6に概略的に示されている。図6の上側領域は、リムリング30の内側32上の磁石装置34、34´、34´´の配置を示している。内側リング20の外側24上の巻線ストランド27の配置は、図6の下側領域に示されている。
1本の巻線ストランド27は、3本の導体トラック28、28´、28´´から形成されている。各導体トラック28、28´、28´´に電流が流れる。導体トラック28、28´、28´´は、内側リング20の外側24上で蛇行した形状に配置されている。このように、導体トラック28、28´、28´´は、リムリング30の回転軸33に対して実質的に平行に延在する。電流は導体トラック28、28´、28´´を流れるので、磁石装置34、34´、34´´によって発生される磁界との相互作用によりローレンツ力が発生する。この場合、導体トラック28、28´、28´´は、電流方向が常に対向する磁石装置34、34´,34´´に適合されるように配置されている。リムリング30が回転している間、導体トラック28、28´、28´´の電流方向が制御装置によって相応に切り換えられる。
これにより、全ての導体トラック28、28´、28´´が常に力の発生に寄与することが保証される。従って、図示された実施形態は、適用されたエネルギーの非常に効率的な使用をもたらす。これは、特に電気駆動車両の場合に望ましい。それによって車両の範囲が拡張されるからである。
導体トラック28、28´、28´´の間には絶縁装置29が設けられている。絶縁装置29は、例えば熱硬化性プラスチックであってもよい。熱可塑性樹脂も考えられる。熱硬化性プラスチック又は熱可塑性プラスチックの使用は、それらを内側リング20の周りに押出すことができるという利点を有する。一方では、それにより導体トラック28、28´、28´´が内側リング20に保持されるとともに、電磁気的透過性が保証されている。
図6は、導体トラック28、28´、28´´を概略的に示している。導体トラック28、28´、28´´は、好ましくは平面的に形成される。これは、内側リング20の外側24に適用される面積が大きいことを意味する。特に、導体トラック28、28´、28´´の幅Bは、その高さHよりも著しく大きい。導体トラック28、28´、28´´のこのような実施形態は、導体トラック28、28´、28´´の簡単な製造を可能にする。単純に金属板から打ち抜くか、又はレーザによって切り取ることができるからである。加えて、実施形態において、導体トラック28、28´、28´´の高さHが幅Bの1/2、1/5、1/10、1/15、1/20、又は1/50であるようにすれば、ホイール10のコンパクトな構成を可能にする。
モータスクータ1の運転快適性を向上させるために、ホイール10を、サスペンション装置16を介してホイールサスペンション15に接続することができる。サスペンション装置16はねじり弾性体として設計されている。ホイール10の減衰及び/又はばねサスペンションは、サスペンション装置16を介して設定することができる。
ここで、単体であれいかなる組み合わせであれ、上述したすべての部分、特に、図面に示した詳細は、本発明に必須であると主張されていることに留意されたい。それらを変形することは、当業者にとって容易である。
1 モータスクータ
2 ステアリングユニット
3 バッテリボックス
10 ホイール
11 軸受装置
13、13´ 第1ローラ軸受、第2ローラ軸受
14、14´ シール、シール装置
15 ホイールサスペンション
16 サスペンション装置
17 シール体
18 シールリップ
20 内側リング
21 取付軸
22、22´ 内側リングの外側縁
23 内側リングの内側
24 内側リングの外側
25 横リブ
26 縦リブ
27 巻線ストランド
28、28´、28´´ 導体トラック
29 絶縁装置
30 リムリング
31 リムリングの外側
32 リムリングの内側
33 回転軸、リムリングの回転軸
34、34´、34´´ 磁石装置
35、35´ 鋼製裏部材
40 ブレーキ装置
41 ブレーキディスク
B 導体トラックの幅
H 導体トラックの高さ
FZ 求心力

Claims (20)

  1. 車両用の、特にモータスクータ(1)、四輪バイク、又は乗用車用の駆動ユニットを有するホイール(10)であって、前記ホイール(10)は、
    ホイール(10)のホイールサスペンション(15)に接続された、ステータとして形成された内側リング(20)と、
    回転軸(33)を有するロータとして形成されたリムリング(30)とを備え、前記リムリング(30)は、前記内側リング(20)の外周を回転し、前記回転軸(33)と前記取付軸(23)とは互いに少なくとも実質的に平行に延びており、
    前記ホイールサスペンション(15)は、前記回転軸(33)から離隔させて配置されていることを特徴とするホイール(10)。
  2. 前記リムリング(30)を回転可能に支持するように設計された軸受装置(11)、特にローラ軸受(12)又は磁気軸受を備え、前記軸受装置(11)が、前記内側リング(20)上及び前記リムリング(30)上に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のホイール(10)。
  3. 前記軸受装置(11)が、少なくとも第1及び第2の軸受(13,13´)、特に第1及び第2のローラ軸受を有し、前記第1及び第2の軸受(13、13´)が内側リング(20)及び/又はリムリング(30)上に交互に対向して配置されていることを特徴とする先行するいずれかの請求項、特に請求項2に記載のホイール(10)。
  4. シール装置(14)、特に電気的に作動可能なシール装置が前記軸受装置(11)に設けられていることを特徴とする先行するいずれかの請求項、特に請求項2に記載のホイール(10)。
  5. 前記シール装置(14)が、前記リムリング(30)の停止時に前記軸受装置(11)をシールし、前記リムリング(30)の回転時に前記軸受装置(11)を解放するように設計されていることを特徴とする先行するいずれかの請求項、特に請求項4に記載のホイール(10)。
  6. 前記シール装置(14)が、前記リムリング(30)に作用する求心力(FZ)に依存して前記軸受装置(11)を解放するように設計されていることを特徴とする先行するいずれかの請求項、特に請求項5に記載のホイール(10)。
  7. 前記シール装置(14)が、前記リムリング(30)の回転によって発生する空気圧変化に依存して前記軸受装置(11)を解放するように設計されていることを特徴とする、先行するいずれかの請求項、特に請求項5に記載のホイール(10)。
  8. 前記シール装置(14)が、前記シール装置(14)に作用する磁力に依存して前記軸受装置(11)を解放するように設計されていることを特徴とする、先行するいずれかの請求項、特に請求項5に記載のホイール(10)。
  9. 前記回転軸(33)に対して少なくとも実質的に平行に配置された複数の横リブ(25)が、前記内側リング(20)の内側(23)に設けられていることを特徴とする、先行するいずれかの請求項に記載のホイール(10)。
  10. 前記内側リング(20)の内側(23)に、少なくとも1つの縦リブ(26)が設けられており、前記縦リブ(26)は、前記内側リング(20)の内周に沿って延びており、前記回転軸(33)に対して少なくとも実質的に垂直に配置されていることを特徴とする、先行するいずれかの請求項に記載のホイール(10)。
  11. 前記内側リング(30)の外側(24)に複数の巻線ストランド(27)が配置され、前記リムリング(30)の内側(32)に各巻線ストランド(27)に対向して磁石装置(34)が配置され、前記磁石装置(34)が交互に極性が変わるように配置されることを特徴とする、先行するいずれかの請求項に記載のホイール(10)。
  12. 前記巻線ストランド(27)がそれぞれ蛇行形状に配置された3つの導体トラック(29)を有し、各前記導体トラック(28)の間に絶縁装置(29)が配置されていることを特徴とする、先行するいずれかの請求項、特に請求項11に記載のホイール(10)。
  13. 前記導体トラック(28)が、内側リング(20)の外側面(24)に、接着接合され、フィルムとともに平坦に接着接合され、熱可塑性プラスチックで押出コーティングされ、及び/又は熱硬化性プラスチックで押出コーティングされていることを特徴とする、先行するいずれかの請求項、特に請求項12に記載のホイール(10)。
  14. 前記導体トラック(28)が、その幅(B)に対してより小さい高さ(H)を有する平面で形成され、特に前記導体トラック(28)の高さ(H)がその幅(B)の1/2、1/5、1/10、1/15、1/20、又は1/50であることを特徴とする、先行するいずれかの請求項、特に請求項11に記載のホイール(10)。
  15. ブレーキ装置(40)が前記ホイールサスペンション(15)に配置され、前記ブレーキ装置(40)は、ブレーキ操作中に、前記リムリング(30)に固定的に連結されたブレーキディスク(41)にその内側から係合するように設計されていることを特徴とする、先行するいずれかの請求項に記載のホイール(10)。
  16. 前記ホイールサスペンション(15)がサスペンション装置(16)を有し、前記ホイールサスペンション(15)が取付軸(23)の周りで回転するように構成されていることを特徴とする、先行するいずれかの請求項に記載のホイール(10)。
  17. 請求項1〜16のいずれか一項に記載の駆動部を有するホイール(10)を取り付けるための方法であって、
    金属板から導体トラック(28)を製造することと、
    前記ホイール(10)の内側リング(20)の外側(24)に前記導体トラック(28)を、特に接着接合により取り付けることと、
    前記導体トラック(28)を絶縁することとを含む方法。
  18. 前記導体トラック(28)の製造が、
    前記導体トラック(28)を金属板から打ち抜くか、又は
    特にレーザによって金属板から切り出すことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記導体トラック(28)の絶縁が、前記導体トラック(28)を
    熱可塑性プラスチック押出コーティングすること、又は
    熱硬化性プラスチック押出コーティングすることを含むことを特徴とする、請求項17又は18に記載の方法。
  20. ホイール(10)、特に請求項1〜16のいずれか一項に記載のホイール(10)の軸受装置(11)をシールするためのシール装置(14)であって、
    前記シール装置(14)が、前記リムリング(30)の停止時に前記軸受装置(11)をシールするとともに、
    前記リムリング(30)の回転時に、特に前記リムリング(30)に作用する求心力(FZ)に依存して前記軸受装置(11)を解放するように設計されていることを特徴とするシール装置。
JP2018560498A 2016-05-19 2017-05-15 車両用駆動ユニットを有するホイール、ホイールの取り付け方法、及びホイールの軸受装置をシールするためのシール装置 Pending JP2019521026A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016109221.5 2016-05-19
DE102016109221.5A DE102016109221B4 (de) 2016-05-19 2016-05-19 Rad mit Antriebseinheit für ein Fahrzeug, Verfahren zur Montage eines Rades und Dichtungseinrichtung zur Abdichtung einer Lagereinrichtung eines Rades
PCT/EP2017/061570 WO2017198592A1 (de) 2016-05-19 2017-05-15 Rad mit antriebseinheit für ein fahrzeug, verfahren zur montage eines rades und dichtungseinrichtung zur abdichtung einer lagereinrichtung eines rades

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019521026A true JP2019521026A (ja) 2019-07-25

Family

ID=58709946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018560498A Pending JP2019521026A (ja) 2016-05-19 2017-05-15 車両用駆動ユニットを有するホイール、ホイールの取り付け方法、及びホイールの軸受装置をシールするためのシール装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20190300108A1 (ja)
EP (1) EP3458296B1 (ja)
JP (1) JP2019521026A (ja)
CN (1) CN109789767A (ja)
DE (1) DE102016109221B4 (ja)
ES (1) ES2858342T3 (ja)
RU (1) RU2018144019A (ja)
SG (1) SG11201810000XA (ja)
WO (1) WO2017198592A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021532021A (ja) * 2018-06-28 2021-11-25 アールエムケー ヴィークル コーポレーション オーイー 電動車両及び電動二輪車両

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2567674B (en) * 2017-10-20 2022-04-06 Rolls Royce Plc Motor Generator System for a Gas Turbine Engine
FI128532B (fi) * 2018-03-09 2020-07-15 Maslog Oy Järjestely sähkökäyttöisessä ajoneuvossa
US20220069645A1 (en) * 2020-08-28 2022-03-03 Olivia Bruj Fully integrated electric machines and related technology

Citations (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB762984A (en) * 1954-02-19 1956-12-05 Flexello Castors & Wheels Ltd Improvements in wheels having built in shock absorbers
DE3222262A1 (de) * 1982-06-09 1983-12-15 Appel, Hermann, Prof. Dr.-Ing. Rad-federung
JPS59201669A (ja) * 1983-04-28 1984-11-15 Natl Aerospace Lab 直流モ−タ
JPH03224887A (ja) * 1990-01-29 1991-10-03 Tokyo R & D:Kk スクーターの車体及び前輪駆動型の電動スクーター
JPH04501989A (ja) * 1989-01-30 1992-04-09 エスエム サバーロ モッタッス エンジニアリング ソシエテ アノニム 傾斜可変な駆動輪を具えた車両
JPH0595644A (ja) * 1991-06-17 1993-04-16 Honda Motor Co Ltd モータの電機子巻線構造
US5509492A (en) * 1992-01-15 1996-04-23 Siemens Aktiengesellschaft Drive including an external rotor motor for a vehicle wheel
JPH0928053A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Okuma Mach Works Ltd 電動機のシール構造
EP1118477A2 (de) * 2000-01-19 2001-07-25 Mödlhammer, Raimund Radfederung
JP2004090696A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Bridgestone Corp インホイールモータシステム
JP2004245409A (ja) * 2002-11-22 2004-09-02 Toyo Electric Mfg Co Ltd 軸受ユニットおよびそれを用いた車両用電動機
JP2004289963A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Mitsumi Electric Co Ltd スロットレスブラシレスモータ
JP2004306733A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Hitachi Ltd 車両用懸架装置、車体姿勢制御方法及びその装置
US20050205326A1 (en) * 2004-03-16 2005-09-22 Patmont Motor Werks Inc. Suspension apparatus for scooter utilizing offset frame with torsion shock absorber
JP2005333704A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Bridgestone Corp インホイールモータシステム
JP2006151359A (ja) * 2004-11-02 2006-06-15 Toyo Electric Mfg Co Ltd インホイールモータユニット
JP3816938B1 (ja) * 2005-06-07 2006-08-30 快堂 池田 高気圧の与圧室内に駆動部を封入したインホイールモーター
US20070209855A1 (en) * 2005-06-29 2007-09-13 Burkiewicz Cezary T Motorcycle with suspension system that utilizes hubless wheels
JP2008061357A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Honda Motor Co Ltd 回転電機用コイルとその製造方法、並びに回転電機とその製造方法
JP2009144739A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Jtekt Corp 車両用軸受装置
JP2009245857A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Hitachi Cable Ltd 絶縁電線及びその製造方法
JP2009543538A (ja) * 2006-07-13 2009-12-03 キューイーディー グループ リミテッド 電気モータ
JP2010141975A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Seiko Epson Corp 電動機および電動機に用いられるコイル群の製造方法
JP2010143544A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Toyota Motor Corp 車輪駆動装置
JP2012030786A (ja) * 2010-07-02 2012-02-16 Shicoh Engineering Co Ltd ホイールインモータ及び電動車両
US20120175179A1 (en) * 2011-01-06 2012-07-12 Razi Spector Personal vehicle
JP2013014303A (ja) * 2011-07-02 2013-01-24 Am Creation:Kk スイングアーム一体式電動輪
JP2014020479A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Jtekt Corp 密封装置
CN103640425A (zh) * 2012-12-27 2014-03-19 摩尔动力(北京)技术股份有限公司 定子圈车轮
JP2014525727A (ja) * 2011-08-29 2014-09-29 オットー−フォン−ギューリッケ−ウニヴェルジテート・マクデブルク 空芯巻線を備えた電気モータ
WO2015098638A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 古河電気工業株式会社 絶縁ワイヤ、コイルおよび電気・電子機器ならびに皮膜剥離防止絶縁ワイヤの製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6224080B1 (en) * 1999-10-22 2001-05-01 Bennett Ross Spokeless bicycle system
JP2003300420A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Hiroshi Shimizu 電気自動車のインホイールモータ
JP5208652B2 (ja) * 2008-09-30 2013-06-12 本田技研工業株式会社 電気自動二輪車
CN202022091U (zh) * 2011-05-10 2011-11-02 隗俊 偏心式密封轮边驱动电动轮
CN104158320B (zh) * 2013-05-14 2017-07-07 雅马哈发动机株式会社 跨乘式电动车辆用驱动机构以及跨乘式电动车辆
EP3083307B1 (en) * 2013-12-20 2021-03-10 Freni Brembo S.p.A. Wheel assembly with motor and vehicle braking device
US10076954B2 (en) * 2014-09-03 2018-09-18 Geo Orbital Inc. Self-powered planetary orbital wheel assemblies
WO2016151427A1 (en) * 2015-03-23 2016-09-29 Freni Brembo S.P.A. Electric motor assembly for a motor vehicle and brake
CN110023124A (zh) * 2016-07-05 2019-07-16 奥比斯齿轮公司 多车轮变速器
JP6760198B2 (ja) * 2017-05-16 2020-09-23 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータ内蔵非操舵駆動輪のサスペンション装置
US20180354298A1 (en) * 2017-06-12 2018-12-13 Orbis Wheels, Inc. Wheel assembly
US10245952B1 (en) * 2018-01-07 2019-04-02 Spin Master Ltd. Self-balancing two-wheeled vehicle

Patent Citations (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB762984A (en) * 1954-02-19 1956-12-05 Flexello Castors & Wheels Ltd Improvements in wheels having built in shock absorbers
DE3222262A1 (de) * 1982-06-09 1983-12-15 Appel, Hermann, Prof. Dr.-Ing. Rad-federung
JPS59201669A (ja) * 1983-04-28 1984-11-15 Natl Aerospace Lab 直流モ−タ
JPH04501989A (ja) * 1989-01-30 1992-04-09 エスエム サバーロ モッタッス エンジニアリング ソシエテ アノニム 傾斜可変な駆動輪を具えた車両
JPH03224887A (ja) * 1990-01-29 1991-10-03 Tokyo R & D:Kk スクーターの車体及び前輪駆動型の電動スクーター
JPH0595644A (ja) * 1991-06-17 1993-04-16 Honda Motor Co Ltd モータの電機子巻線構造
US5509492A (en) * 1992-01-15 1996-04-23 Siemens Aktiengesellschaft Drive including an external rotor motor for a vehicle wheel
JPH0928053A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Okuma Mach Works Ltd 電動機のシール構造
EP1118477A2 (de) * 2000-01-19 2001-07-25 Mödlhammer, Raimund Radfederung
JP2004090696A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Bridgestone Corp インホイールモータシステム
JP2004245409A (ja) * 2002-11-22 2004-09-02 Toyo Electric Mfg Co Ltd 軸受ユニットおよびそれを用いた車両用電動機
JP2004289963A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Mitsumi Electric Co Ltd スロットレスブラシレスモータ
JP2004306733A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Hitachi Ltd 車両用懸架装置、車体姿勢制御方法及びその装置
US20050205326A1 (en) * 2004-03-16 2005-09-22 Patmont Motor Werks Inc. Suspension apparatus for scooter utilizing offset frame with torsion shock absorber
JP2005333704A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Bridgestone Corp インホイールモータシステム
JP2006151359A (ja) * 2004-11-02 2006-06-15 Toyo Electric Mfg Co Ltd インホイールモータユニット
JP3816938B1 (ja) * 2005-06-07 2006-08-30 快堂 池田 高気圧の与圧室内に駆動部を封入したインホイールモーター
US20070209855A1 (en) * 2005-06-29 2007-09-13 Burkiewicz Cezary T Motorcycle with suspension system that utilizes hubless wheels
JP2009543538A (ja) * 2006-07-13 2009-12-03 キューイーディー グループ リミテッド 電気モータ
JP2008061357A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Honda Motor Co Ltd 回転電機用コイルとその製造方法、並びに回転電機とその製造方法
JP2009144739A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Jtekt Corp 車両用軸受装置
JP2009245857A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Hitachi Cable Ltd 絶縁電線及びその製造方法
JP2010141975A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Seiko Epson Corp 電動機および電動機に用いられるコイル群の製造方法
JP2010143544A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Toyota Motor Corp 車輪駆動装置
JP2012030786A (ja) * 2010-07-02 2012-02-16 Shicoh Engineering Co Ltd ホイールインモータ及び電動車両
US20120175179A1 (en) * 2011-01-06 2012-07-12 Razi Spector Personal vehicle
JP2013014303A (ja) * 2011-07-02 2013-01-24 Am Creation:Kk スイングアーム一体式電動輪
JP2014525727A (ja) * 2011-08-29 2014-09-29 オットー−フォン−ギューリッケ−ウニヴェルジテート・マクデブルク 空芯巻線を備えた電気モータ
JP2014020479A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Jtekt Corp 密封装置
CN103640425A (zh) * 2012-12-27 2014-03-19 摩尔动力(北京)技术股份有限公司 定子圈车轮
WO2015098638A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 古河電気工業株式会社 絶縁ワイヤ、コイルおよび電気・電子機器ならびに皮膜剥離防止絶縁ワイヤの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021532021A (ja) * 2018-06-28 2021-11-25 アールエムケー ヴィークル コーポレーション オーイー 電動車両及び電動二輪車両

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016109221A1 (de) 2017-11-23
DE102016109221B4 (de) 2021-04-01
CN109789767A (zh) 2019-05-21
SG11201810000XA (en) 2018-12-28
US20190300108A1 (en) 2019-10-03
EP3458296A1 (de) 2019-03-27
EP3458296B1 (de) 2020-12-30
ES2858342T3 (es) 2021-09-30
WO2017198592A1 (de) 2017-11-23
RU2018144019A (ru) 2020-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8820448B2 (en) In-wheel motor and electrically driven vehicle
JP2019521026A (ja) 車両用駆動ユニットを有するホイール、ホイールの取り付け方法、及びホイールの軸受装置をシールするためのシール装置
US9352645B2 (en) In-wheel motor and electrically driven vehicle
JP6255231B2 (ja) アキシャルギャップモータ
EP3406019B1 (en) Wheel for a road vehicle
US7121367B2 (en) Installation structure for electric rotating machine in motor vehicle
US20050045392A1 (en) In-wheel electric motors
US20120169154A1 (en) Axial-flux brushless electric motor
US20150298537A1 (en) Wheel motor configuration for vehicle motorization
US20040212259A1 (en) Wheel motor
JP6865699B2 (ja) 電気車両および電気車両用の駆動システム
US20120067676A1 (en) Vehicle wheel braking system
JP2016522670A (ja) 電気モータまたは発電機
CN111601728B (zh) 轮内马达驱动设备
JP3622416B2 (ja) ホイールモータおよびこれを搭載した車輌
JP2006151359A (ja) インホイールモータユニット
WO2012014969A1 (ja) モールドモータ及びこれを搭載した移動体
JP3224745U (ja) 車輪発電システム
JP5562741B2 (ja) ホイールインモータ及び電動車両
JP6295748B2 (ja) 車両用ホイールインナーカバー
US20210260987A1 (en) Electric vehicle and electric motorcycle
CN212085899U (zh) 一种轮毂电机及电动车
JP6154452B2 (ja) ホイールインモータ及び電動車両
JP5848400B2 (ja) ホイールインモータ及び電動車両
KR101284046B1 (ko) 브레이크가 구비된 인휠모터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211109