JP2014525727A - 空芯巻線を備えた電気モータ - Google Patents

空芯巻線を備えた電気モータ Download PDF

Info

Publication number
JP2014525727A
JP2014525727A JP2014527492A JP2014527492A JP2014525727A JP 2014525727 A JP2014525727 A JP 2014525727A JP 2014527492 A JP2014527492 A JP 2014527492A JP 2014527492 A JP2014527492 A JP 2014527492A JP 2014525727 A JP2014525727 A JP 2014525727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
winding
primary part
motor according
winding cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014527492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6322842B2 (ja
Inventor
カスペル・ローラント
ハイネマン・ヴォルフガング
ボルヒャルト・ノルマン
Original Assignee
オットー−フォン−ギューリッケ−ウニヴェルジテート・マクデブルク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46245427&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014525727(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by オットー−フォン−ギューリッケ−ウニヴェルジテート・マクデブルク filed Critical オットー−フォン−ギューリッケ−ウニヴェルジテート・マクデブルク
Publication of JP2014525727A publication Critical patent/JP2014525727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6322842B2 publication Critical patent/JP6322842B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/22Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K23/00DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
    • H02K23/26DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by the armature windings
    • H02K23/32DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by the armature windings having wave or undulating windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/47Air-gap windings, i.e. iron-free windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • H02K41/031Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Abstract

少なくとも、少なくとも二つの相(6)を有する空芯の巻線機器(3)を備え、一つの相(6)が、少なくとも二つの巻線コード(4)と少なくとも一つの電気接続部材(5)とを有する一次部分(2a,2b)と、偶数の磁極(8)を備えた二次部分(7a,7b)であって、これらの磁極が二次部分(7a,7b)上に交互に配置されている二次部分とを備えた電気モータ(1)である。一つの相(6)の各巻線コード(4)が一つの磁極(8)に対向して配置されているように、並びに全ての磁極(8)が、力を発生するために同時に使用可能であるように、この巻線機器(3)が、一次部分(2a,2b)上の一次部分(2a,2b)と二次部分(7a,7b)の間の空隙(9)内に一つの軸(10a,10b)に対して相対的に配置されている。

Description

本発明は、他励又は永久励磁可能な磁極を有する、空芯巻線を備えた電気モータに関する。
電気モータは、多くの使用分野で用いられており、益々増加する傾向に有る。そのようなモータでの電気機械式エネルギー変換は、永久磁石を用いて永久励磁された形、或いは、例えば、特許文献1により周知の通り、ロータとステータ内の二つの別個のコイル構成を用いて他励された形で行なわれている。このエネルギー変換の間に、基本的に抵抗損、渦電流損、ヒステリシス損及び摩擦損から成る損失が発生する。
多数の巻線の使用によって、大きなエネルギー出力が可能であるが、それにより抵抗損も増大する。多くの巻線材料を使用する程、供給する電気エネルギーに対して得られる機械エネルギー(発電機動作の場合は、この逆)の比率が大きくなる。
巻線は、一般的にモータ鉄心から成るステータによって形成され、そのステータの溝には、個々の巻線コードが敷設されるか、或いはその鉄心の磁極片の周りに、巻線コードが巻回されている。
それ以外に、特許文献2と3により、例えば、硬化した合成樹脂内に埋め込まれているか、或いは自立した構造形態で実現された空芯巻線構造が知られている。
更に、例えば、特許文献1、3及び4から周知の通り、溝の無いステータ実施形態が有る。
ロータとステータの間の空隙内に巻線を配置することは、例えば、特許文献1〜3、5及び6により周知である。
電気モータの巻線内の磁界は時間的に変化するので、モータの鉄心部分に凝縮する熱の形の渦電流損が発生する。そのような現在の電気モータは、渦電流の拡大を防止するために部分的に絶縁された積層板を使用している。そのような積層板式ステータの製作は、比較的負担がかかり、異なる製作業者によって部分的にしか提供されていない。更に、益々多くの永久励磁式電気モータが製作されているが、非同期モータに関しては検討されていない。永久磁石の使用によって、巻線を置き替えることに成功した結果、抵抗損が低減されて、エネルギー収量が向上している。
更に、モータの絶対重量とモータのサイズの両方は、ステータ、ロータ及び巻線の形状及び大きさによって決まり、多くの用途に対して、特に、携帯機器の駆動用途に対しても非常に重要である。
ドイツ特許公開第69735825号明細書 ドイツ特許公開第34017776号明細書 ドイツ特許公開第4414527号明細書 ドイツ特許公開第69407908号明細書 ドイツ特許公開第4130016号明細書 ドイツ特許第1206067号明細書
上記の背景技術に鑑みて、本発明の課題は、前述した電気モータの技術的な問題を軽減できる電気モータを提供することである。
本課題は、請求項1に記載された電気モータ及び従属請求項に記載された更に別の有利な実施構成によって解決される。
少なくとも次の構成部分を有する電気モータを提案する。
(1)少なくとも二つの相を有し、一つの相が少なくとも二つの巻線コードと少なくとも一つの電気接続部材とを有する、空芯の巻線機器を備えた一次部分
(2)偶数の磁極を備えた二次部分であって、これらの磁極が二次部分上に交互に配置されている二次部分
この場合、この巻線機器は、
一つの相の各巻線コードが一つの磁極に対向して配置され、
全ての磁極が力を発生するために同時に使用可能である、
ように、一次部分上の一次部分と二次部分の間の空隙内に軸に対して相対的に配置されている。
この電気モータは、回転動作式モータとしても、並進動作式リニアモータとしても使用することができる。
ここで、「力を発生する」との用語は、回転モータでは回転トルクを発生することである、並びにリニアモータでは、それと同等の力を発生することであると解釈する。巻線の形の導体に電流が流れると、その導体の周りに磁界が発生して、例えば、対向する永久磁石と反発し合い、それにより、ロータの場合には回転運動が起こる。
空芯巻線とは、導体の間に鉄心材料を備えない巻線であると解釈する。それと逆に、従来のモータは、例えば、溝又は磁極片と、それに対応して統合された巻線とを備えている。
有利には、そのような電気モータでは、従来のモータよりも少ない損失が発生し、それによって、高いエネルギー密度と組み合わせて高い効率を達成することができる。そのような少ない損失の発生は、導体材料とモータ鉄心の材料使用量が少ないことを理由とする比較的簡単なモータ構造に起因する。この電気モータは、特に、携帯機器での駆動用途、例えば、電子携帯機器の分野において望ましいコンパクトな軽い構造形態を特徴とする。
このモータの巻線は、有利な溝の無い表面を有するステータと、永久励磁又は他励される極を備えた、回転モータ用のロータ又はリニアモータ用の電機子との間の空隙内に有る。個々の巻線コードの横断面が四角形又は円環セグメント形である場合、巻線コードは、高さ及び幅として解釈すべき、短い方の側Hと長い方の側Bを有する。
本発明では、一次部分と二次部分の間の空隙が出来る限り小さくなるように努めている。そのため、一つの導体に作用する磁束が出来る限り大きくなり、それにより比較的大きな磁力が発生可能なように、巻線コードの横断面に関して、B/Hの比率が出来る限り大きいことが有利である。有利には、B/Hの比率が2〜100であり、特に有利には、4〜20である。しかし、技術的に実現可能な限り、如何なるB/Hの組合せも可能である。
ここで、短い方の側Hが磁力線の延び具合に対して平行な方向を向くように、巻線が空隙内に配置される。それによって、一体的な巻線にも関わらず、比較小さい空隙を実現することができ、そのため、比較的大きな力を発生可能であることが達成できる。巻線材料としては、全ての導体材料及び合金、例えば、銅、アルミニウム、金などが検討の対象となる。
本発明の一つの実施構成では、電気モータの一次部分がステータであり、二次部分がロータとして構成され、前記の軸が回転軸であり、二次部分が、この軸と平行に一次部分上に配置される。一次部分と二次部分で使用される鉄の材料には、モータ構造で使用できる全ての材料が含まれる。
本発明の別の実施構成では、モータの一次部分がステータであり、二次部分が電機子として構成され、前記の軸が推力軸であり、二次部分が、この軸と垂直に一次部分上に配置される。従って、本発明は、回転動作式モータにも、並進動作式モータにも有効である。この物理的な構造は、両方の変化形態において、同じ方式の空隙巻線に基づき行なわれ、その基本的な相違点は、力を発生させる位置と向きである。
この電気モータの磁極は、永久励磁又は他励可能とすることができる。これらの二つの変化形態は利点と欠点を有する。永久励磁された極は、他励される極よりも著しく高い磁束密度を空隙内に実現し、外部からのエネルギー供給を必要とせず、比較的簡単にロータに統合できる。コンパクトな永久磁石は、比較的重い正味重量を有するが、それにも関わらず、モータをコンパクトに構成でき、それ以外の場所の材料を節約できるので、エネルギー密度に関して有利である。
永久磁石の材料としては、例えば、NdFeB、SmCo、AlNiCo、SrFeBaFeなどの全ての使用可能な磁石材料を用いることができる。電磁石は、永久磁石と比べて、著しく有利であるが、鉄心と共に磁界を形成する追加電流を流さなければならないコイルを必要とする。
この二次部分は、一次部分の内部にも外部にも配置することができる。この柔軟性によって、様々な用途分野のための広範な構造変化形態が可能である。特に、直接駆動方式の場合には、例えば、外側の電機子を備えたモータ、例えば、ホイールハブモータは著しい能力を有する。
この電気モータは、直流モータとして構成することができる。その場合、モータは、極毎にn個の相を有し、n−1個の相は、直流電圧により同時に駆動される。この場合も、磁極を永久励磁又は他励することができ、例えば、慣用の駆動方法に基づき、有利には、ブロック波整流形式の直流電圧により駆動することができる。
本発明の別の実施構成では、電気モータは、交流モータとして構成することができ、その場合、個々の相は、互いに180°以内の位相差を有する交流電圧により駆動可能である。この場合、慣用の駆動方法、例えば、正弦波整流形式を使用することができる。
永久励磁又は他励される各磁極の下に、それぞれ全ての相の一つの巻線コードが存在するように配置された少なくとも二つの相が必要である。より多くの相を使用する程、より細かく各巻線コードを駆動することが可能であり、それによって、回転トルクの変動を低減することができる。
本発明によるモータは、モータ動作でも発電機動作でも動作することができる。
本発明の別の実施構成では、電気モータの一次部分は、有利には、溝の無い表面を有する薄い壁の中空シリンダとして構成される。その利点は、より少ない材料使用量が全体重量を低減することである。この中空シリンダの厚さは、磁力線の大量貫流による鉄材料の磁気飽和が起こらないような大きさとしなければならない。この薄い壁の中空シリンダを軸支するための接続は、様々な材料の組合せによって行なうことができ、その場合、モータの強度と排熱を保証しなければならない。
このステータは、モータ用の鉄から構成され、十分な強度とそれに対応する透磁性を有するように選定される。
渦電流損は、既に知られたステータの積層板方法により防止することができ、そのステータの磁束誘導部分の非常に簡単な幾何学的形状が非常に簡単で安価な積層板構造を可能としている。
この一次部分は、中実シリンダとして構成することができる。その場合、製作の実現可能性による制限が存在し、特に、非常に小さい構造形態では、製作技術的な理由から、ステータを中実シリンダとして構成することが考えられる。
本発明では、一次部分は、少なくとも一つの中空シリンダセグメントを備えることができる。このステータ構成の利点は、完全なステータの一つの部分だけを必要とすることである。更に、スペースの不足、重量の低減などの理由から、有利には、ステータを完全な形で構成せずに、シリンダセグメント又は中空シリンダセグメントとして構成することができる。
これらの電気接続部材は、立体的な配置構成において最も距離が近いn番目の隣接部材、即ち、n番目の巻線コードと接続する部材であり、その結果、一つの相の隣接し合う巻線コードに交互に替わる電流を流すことを実現できる。この交互に替わる電流を流すとは、電気接続部材によって接続された一つの相の隣接し合う巻線コードの間の電流の向きが交互に替わっていることを意味する。それによって、磁極が永久励磁又は他励されるか否かに関わらず、力の発生又は回転トルクの発生のために全ての磁極を同時に使用することができる。それに対して、確かに従来の電気モータは全ての極を使用しているが、全ての極を同時には使用していない。更に、非常に短い接続部材によって、抵抗損が小さく維持され、そのため、モータの効率が向上する。
この磁気回路は、それぞれ一次部分と二次部分における薄い壁の鉄の還流部、永久励磁又は他励される極、比較的小さい空隙及び少ない巻線数の空隙巻線を特徴とする。この磁気回路は、比較的小さい磁気抵抗を有し、そのため、比較的大きな力の発生に有利である。
この回転数/回転トルク特性曲線は、パラメータ、例えば、極対の数、位相の数及びそれと同等の事項の比較的簡単な変更によって制御可能である。それによって、モータの任意の動作点を比較的簡単に設定することができる。
この電気モータを直流駆動する場合、n−1番目の相、即ち、電気が流れていない相により、相互インダクタンスを測定して、それをロータの角度位置の決定に使用することができる。それぞれ電流が流れていない相は、誘導電圧を測定することによって、位置センサとして使用することができる。このセンサは、二つの隣接し合う極の間の転極点を検出するためにデジタル方式でも、電気モータの力(EMK)の推定及びロータ位置の逆算によるアナログ方式でも実現することができる。そのため、センサを用いること無く回転数、回転トルク、電流又は位置の制御が可能である。
本発明による電気モータの動作時に、全ての極での永久的な回転トルクの同時発生によって、比較的小さい回転トルク変動を達成することができる。
本発明の有利な実施構成では、電気接続部材が巻線コードの第一と第二の終端に交互に配置されるように、電気接続部材を巻線コードと接続することができる。有利には、これらの巻線コードは、電気接続部材と共に曼陀羅形状に配置される。
これらの電気接続部材は、それらを各巻線コードの面上に、例えば、曼陀羅形状又は円周方向に取り付ける、即ち、回転軸の異なる面x−y、x−z、y−z上に立体的に配置することができるように巻線コードと接続される。
電気モータが、複数の部分から成る、四角形又は円環セグメントとして構成された横断面を有する巻線コードを備えることが有利であることが分かっている。有利には、その横断面の高さHは、その幅Bよりも小さく、その横断面を複数の部分に分割することができる。この巻線コードの横断面を複数の部分から構成するとは、それが複数の導体から構成されるものと解釈する。
有利には、空隙巻線が統合されているにも関わらず、比較的小さい空隙を実現できるように、横断面の高さHは、空隙内の磁力線の延び具合に対して平行に延びる。
回転モータでは、この電気モータの巻線コードは、回転軸に対して平行な方向を向いている。
リニアモータでは、この電気モータの巻線コードは、推力軸に対して垂直な方向を向いている。
これらの電気接続部材は、更に、巻線を固定するために使用することができる。有利には、これらの電気接続部材を用いて、巻線コードを一次部分に固定するものと規定する。
本発明の更に別の構成では、巻線コードは、電気接続部材と共に一体的に構成される。
同様に、巻線機器が一次部分と共に一体的に構成されるものと規定する。
従来のモータが、相応の巻線溝又は磁極片を配備された非常に重いステータを備えているので、この薄い壁のステータと空隙巻線を備えた電気モータの全体重量は従来のモータと比べて軽い。
本発明によるモータの巻線コード及び電気接続部材は、選定された材料又は材料の組合せに応じて、以下の方法により単独で、或いは組み合わせて、一つ又は複数の部分から、特に、単層又は複層形態で製作することができる。
(1)切断方法、例えば、レーザ切断、ウォータージェット切断、パンチング又はそれらと同等の方法
(2)変形方法、例えば、曲げ、押圧、注入、深絞り、捩じり、研磨等
(3)接合方法、例えば、溶接、接着、鑞付け等
更に、巻線コード及び接続部材は、例えば、導電性を高めるとともに、例えば、噴霧、鍍金、スパッタリング及びそれらと同等の積層方法により成膜した層を備えることができる。
本発明による電気モータの電気抵抗は、空隙巻線が比較的大きな横断面を有し、全体として比較的少ない巻線材料しか必要としないので、比較的低い。更に、相の個々のコードの間に比較的短い電気接続導体を使用している。このステータの薄い壁のシリンダリングのために、そのシリンダリングの製作に少ない鉄材料しか必要としないので、転極時の損失が従来のモータよりも小さくなっている。
例えば、曼陀羅形状の比較的短い巻線接続部と、比較的小さく維持された空隙とを特徴とする本発明による電気モータのヒステリシス損、渦電流損及び抵抗損は比較的小さい。
更に、それは、比較的高いエネルギー密度に対して非常に軽い重量を特徴としており、非常に簡単に製作可能であり、一次部分、二次部分、巻線機器及び磁極のサイズを比較的簡単に変更することが可能である。
ここで提案した電気モータは、現在の電気モータの全ての使用分野で用いることが可能であり、更に、例えば、電子携帯機器の分野などの新しい使用分野でも用いることができ、本発明は、ここで示した使用形態、材料及びそれらの組合せに限定されない。
以下の図面において、本発明の実施例を図示して、詳しく説明する。
外側の電機子(例えば、三相巻線U,V,W)を備えた電気モータの構造の模式図 内側の電機子(例えば、三相巻線U,V,W)を備えた電気モータの構造の模式図 リニアモータの構造の模式図 中空シリンダセグメントの構造の模式図 一つの巻線相の構造の模式図 巻線コードの横断面の模式図 巻線コードの横断面の模式図 リニアモータの磁力線の延び具合の模式図 永久励磁された極を備えたモータの磁界分布の部分図
図1aは、外側の電機子を備えた電気モータ1の構造を模式的に図示している、即ち、一次部分2aと巻線機器3は、磁極8を備えた二次部分7aの内部に有る。この場合、巻線機器3は、符号U,V及びWでも表示された三つの相6から構成され、一つの相は、図1aに図示されておらず、図2から読み取れる複数の巻線コード4と電気接続部材5から構成されており、一つの相6の少なくとも一つの巻線コード4は、空隙9内の磁極8の下に有り、詳しくは、巻線コード4が回転軸10aに対して平行な方向を向いており、その結果、全ての永久な磁極8が回転トルクを発生するために使用できるように配置されている。この磁極8の磁化は、回転軸10aに向かって半径方向に行なわれており、それぞれ隣接し合う磁極8の間で交互に切り替わっている。この一次部分2aと二次部分7aは、共通の回転軸10aに軸支されている。
図1bは、内側の電機子を備えた電気モータ1の構造を模式的に図示している、即ち、一次部分2aと巻線機器3は、磁極8を備えた二次部分7aの外部に有る。この場合、巻線機器3は、符号U,V及びWでも表示された三つの相6から構成され、一つの相は、図1bに図示されておらず、図2から読み取れる複数の巻線コード4と電気接続部材5から構成されており、一つの相6の少なくとも一つの巻線コード4は、空隙9内の磁極8の下に有り、詳しくは、巻線コード4が回転軸10aに対して平行な方向を向いており、その結果、全ての永久な磁極8が回転トルクを発生するために使用できるように配置されている。この磁極8の磁化は、回転軸10aに向かって半径方向に行なわれており、それぞれ隣接し合う磁極8の間で交互に切り替わっている。この一次部分2aと二次部分7aは、共通の回転軸10aに軸支されている。
図1cは、リニアモータ1の構造を模式的に図示している、即ち、一次部分2bと巻線機器3は、磁極8を備えた二次部分7bに対向して置かれており、二次部分7bが電機子であり、図1a,1bの回転モータの場合のようなロータを備えていない。この磁極8の磁化は、空隙9に向かって半径方向に行なわれており、それぞれ隣接し合う磁極8の間で交互に切り替わっている。この実施形態では、巻線機器3は、三つの相U,V及びWから構成され、一つの相6の一つの巻線コード4は、それぞれ空隙9内の磁極8の下に有り、詳しくは、巻線コード4が推力軸10bに対して垂直な方向を向いており、その結果、全ての永久な磁極8が回転トルクを発生するために使用できるように配置されている。この一次部分2bと二次部分7bは、共通の推力軸10bに軸支されている。
図1dは、外側の電機子に関する(図示されていない)一次部分2aのための中空シリンダセグメント12を備えた電気モータ1の構造を模式的に図示している、即ち、一次部分2aと巻線機器3は、磁極8を備えた二次部分7aの内部に有り、一次部分2aは、完全な中空シリンダではなく、少なくとも二つの磁極8だけに対応する中空シリンダセグメント12として構成することができる。この磁極8の磁化は、回転軸10aに向かって半径方向に行なわれており、それぞれ隣接し合う磁極8の間で交互に切り替わっている。この実施形態では、巻線機器3は、三つの相U,V及びWから構成され、一つの相6の(図示されていない)一つの巻線コード4は、それぞれ空隙9内の磁極8の下に有り、詳しくは、中空シリンダセグメント12上にのみ有り、詳しくは、巻線コード4が回転軸10aに対して平行な方向を向いており、その結果、全ての永久な磁極8が回転トルクを発生するために使用できるように配置されている。この一次部分2aと二次部分7aは、共通の回転軸10aに軸支されている。
図2は、図1aによる外側の電機子を備えたモータ又は図1bによる内側の電機子を備えたモータに関する(この場合、図2には図示されていない)巻線機器3の一つの相6の例を模式的に図示している。この場合、巻線コード4は、回転軸10aに対して平行に延びていることが分かる。この巻線コード4の横断面11は、円環セグメントとして形成され、固体材料から構成されている。これらの電気接続部材5は、巻線コード4を延長する形に構成されるか、或いは回転軸10aに対して円周方向に取り付けられている。電気接続部材5と巻線コード4の間の接続は、全ての接合方法により行なうことができるか、或いは全ての相6が、一つの部材として製作されている、即ち、巻線コード4と電気接続部材5が、導体材料を繋いだ後、所望の形状に曲げられた形で構成されている。
図3aは、巻線コード4の固体材料から成る横断面11を模式的に図示しており、この横断面11は、円環セグメントとして形成されている。この場合、その高さHは、幅Bよりも数倍小さい。
図3bは、巻線コード4の複数の部分11’から成る高さHと幅Bの横断面11を模式的に図示している。
図3cは、磁極8を備えた電機子7b、ステータ2b及びステータ2b上のステータ2bと電機子7bの間の空隙9内に推力軸10bに対して相対的に配置された巻線機器3を有するリニアモータ1の磁力線13の延び具合を模式的に図示している。
図4は、永久励磁された極8を備えたモータにおける磁界分布の一部を図示しており、特に、磁気回路が、それぞれ隣接し合う磁石を介して閉じており、従って、従来のモータと比べて著しく短くなっていることが示されている。磁束の長さが短くなるために抵抗が低下することによって、空隙内の磁束密度が永久磁石の残留磁束密度と比べて大きくなっている。その結果、漏れ磁界が小さく維持されている。
1 電気モータ
2 一次部分
2a 回転モータのステータ
2b リニアモータのステータ
3 巻線機器
4 巻線コード
4a 巻線コードの第一の終端
4b 巻線コードの第一の終端4aと逆側の終端
5 電気接続部材
6 相
7 二次部分
7a ロータ
7b 電機子
8 磁極
9 空隙
10 軸
10a 回転軸
10b 推力軸
11 一つの導体から成る巻線コードの横断面
11’ 複数の導体から成る巻線コードの横断面
12 中空シリンダセグメント
13 磁力線の延び具合

Claims (20)

  1. 少なくとも、
    少なくとも二つの相(6)を有する空芯の巻線機器(3)を備えた、一つの相(6)が、少なくとも二つの巻線コード(4)と少なくとも一つの電気接続部材(5)とを有する一次部分(2a,2b)と、
    偶数の磁極(8)を備えた二次部分(7a,7b)であって、これらの磁極が二次部分(7a,7b)上に交互に配置されている二次部分と、
    を備えた電気モータ(1)であって、
    一つの相(6)の各巻線コード(4)が一つの磁極(8)に対向して配置されているように、並びに
    全ての磁極(8)が、力を発生するために同時に使用可能であるように、
    この巻線機器(3)が、一次部分(2a,2b)上の一次部分(2a,2b)と二次部分(7a,7b)の間の空隙(9)内に一つの軸(10a,10b)に対して相対的に配置されている電気モータ。
  2. 請求項1に記載の電気モータ(1)において、
    当該の一次部分がステータ(2a)であり、当該の二次部分がロータ(7a)として構成され、当該の軸(10a)が回転軸であり、この二次部分(7a)が、この一次部分(2a)上に、この軸(10a)に対して平行に配置されている電気モータ。
  3. 請求項1に記載の電気モータ(1)において、
    当該の一次部分がステータ(2b)であり、当該の二次部分が電機子(7b)として構成され、当該の軸(10b)が推力軸であり、この二次部分(7b)が、一次部分(2b)上に、この軸(10b)に対して垂直に配置されている電気モータ。
  4. 請求項1に記載の電気モータにおいて、
    当該の磁極(8)が、永久励磁又は他励可能な磁極である電気モータ。
  5. 請求項1から4までのいずれか一つに記載の電気モータにおいて、
    当該の二次部分(7a)が、一次部分(2a)の内部又は外部に配置されている電気モータ。
  6. 請求項1から5までのいずれか一つに記載の電気モータにおいて、
    この電気モータが、直流モータとして構成され、極(8)毎にn個の相(6)を有し、n−1個の相を同時に直流電圧で駆動可能である電気モータ。
  7. 請求項1から6までのいずれか一つに記載の電気モータにおいて、
    この電気モータが、交流モータとして構成され、個々の相(6)が、互いに180°以内の位相差を有する交流電圧で駆動可能である電気モータ。
  8. 請求項1から7までのいずれか一つに記載の電気モータにおいて、
    当該の一次部分(2a)が、有利には、溝の無い表面を有する、薄い壁の中空シリンダ(7a)として構成されている電気モータ。
  9. 請求項1から8までのいずれか一つに記載の電気モータにおいて、
    当該の一次部分(2a)が中実シリンダとして構成されている電気モータ。
  10. 請求項1から9までのいずれか一つに記載の電気モータにおいて、
    当該の一次部分(2a)が、少なくとも一つの中空シリンダセグメント(12)を備えている電気モータ。
  11. 請求項1から10までのいずれか一つに記載の電気モータにおいて、
    一つの相(6)の巻線コード(4)の間で電流の向きが交互に替わる電流を発生できるように、当該の電気接続部材(5)が一つの相(6)の巻線コード(4)と接続されており、全ての磁極(8)が力を発生するために同時に使用可能である電気モータ。
  12. 請求項1から11までのいずれか一つに記載の電気モータにおいて、
    当該の電気接続部材が巻線コードの第一の終端(4a)と第二の終端(4b)に交互に、有利には、曼陀羅形状に配置されるように、当該の電気接続部材(5)が巻線コード(4)と接続されている電気モータ。
  13. 請求項1から12までのいずれか一つに記載の電気モータにおいて、
    当該の電気接続部材が円周方向に対して異なる面x−y、x−z、y−z上に立体的に配置されるように、当該の電気接続部材(5)が巻線コード(4)と接続されている電気モータ。
  14. 請求項1から13までのいずれか一つに記載の電気モータにおいて、
    当該の巻線コード(4)が、一つ又は複数の部分から構成され、四角形又は円環セグメントとして形成された横断面(11)を有し、この横断面(11)の高さ(H)が、その幅(B)よりも小さく、この横断面(11)が、一つ又は複数の部分(11’)を有する電気モータ。
  15. 請求項1から14までのいずれか一つに記載の電気モータにおいて、
    当該の横断面(11)の高さ(H)が、当該の空隙(9)内の磁力線(13)の延び具合に対して平行な方向を向いている電気モータ。
  16. 請求項1から15までのいずれか一つに記載の電気モータにおいて、
    当該の巻線コード(4)が、当該の回転軸(10a)に対して平行な方向を向いている電気モータ。
  17. 請求項1から16までのいずれか一つに記載の電気モータにおいて、
    当該の巻線コード(4)が、当該の推力軸(10b)に対して垂直な方向を向いている電気モータ。
  18. 請求項1から17までのいずれか一つに記載の電気モータにおいて、
    当該の巻線コード(4)が、電気接続部材(5)を用いて、一次部分(2a,2b)に固定されている電気モータ。
  19. 請求項1から18までのいずれか一つに記載の電気モータにおいて、
    当該の巻線コード(4)が、電気接続部材(5)と共に一体的に構成されている電気モータ。
  20. 請求項1から19までのいずれか一つに記載の電気モータにおいて、
    当該の巻線機器(3)が、一次部分(2a,2b)と共に一体的に構成されている電気モータ。
JP2014527492A 2011-08-29 2012-02-16 空芯巻線を備えた電気モータ Active JP6322842B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011111352.9 2011-08-29
DE102011111352.9A DE102011111352B4 (de) 2011-08-29 2011-08-29 Elektromotor mit eisenloser Wicklung
PCT/DE2012/000140 WO2013029579A2 (de) 2011-08-29 2012-02-16 Elektromotor mit eisenloser wicklung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014525727A true JP2014525727A (ja) 2014-09-29
JP6322842B2 JP6322842B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=46245427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527492A Active JP6322842B2 (ja) 2011-08-29 2012-02-16 空芯巻線を備えた電気モータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9685830B2 (ja)
EP (1) EP2751906B1 (ja)
JP (1) JP6322842B2 (ja)
CN (1) CN103931085B (ja)
DE (1) DE102011111352B4 (ja)
RU (1) RU2603680C2 (ja)
WO (1) WO2013029579A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019502354A (ja) * 2016-01-18 2019-01-24 オットー−フォン−ギューリッケ−ウニヴェルジテート・マクデブルク 電気機械
JP2019521026A (ja) * 2016-05-19 2019-07-25 ユージェット エス.エー. 車両用駆動ユニットを有するホイール、ホイールの取り付け方法、及びホイールの軸受装置をシールするためのシール装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014157242A1 (ja) 2013-03-26 2014-10-02 株式会社ミツバ 電動モータ
CN104868615B (zh) * 2015-06-12 2018-03-23 蔡世勋 高功率密度电机及利用该电机的电子设备振子和机器人
EP3171497A1 (de) * 2015-11-19 2017-05-24 Lakeview Innovation Ltd. Zweipoliger bürstenkommutierter dc-elektromotor
DE102017219735A1 (de) * 2017-11-07 2019-05-09 Siemens Aktiengesellschaft Statorwicklung mit erhöhter Leistungsdichte
DE102018117953B3 (de) * 2018-07-25 2019-11-07 Beckhoff Automation Gmbh Statoreinheit
WO2022194390A1 (en) 2021-03-19 2022-09-22 Che-Motor Ag Rotating electromechanical apparatus and method of manufacture of stator winding
DE102022113127A1 (de) 2022-05-24 2023-11-30 Roland KASPER Wicklung, elektrische Maschine und Herstellungsverfahren
WO2023248067A1 (en) * 2022-06-20 2023-12-28 Bremner Colin Derek Electric power generator

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62296763A (ja) * 1986-04-11 1987-12-24 コンパクト・スピンドル・ベアリング・コ−ポレ−シヨン 無鉄心式多相電機子を有するリニヤモ−タ
JPH01131251U (ja) * 1988-02-29 1989-09-06
JPH03500358A (ja) * 1987-09-15 1991-01-24 ディアリング‐ラムベール,ピーター リチャード モータまたはオルタネータ
JPH0595644A (ja) * 1991-06-17 1993-04-16 Honda Motor Co Ltd モータの電機子巻線構造
JP2005192389A (ja) * 2003-12-02 2005-07-14 Neomax Co Ltd θリニアモータ、リニアモータ駆動ステージ及びθ−Y−Xステージ
JP2006271056A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2007236123A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nidec Copal Corp モータ
JP2009071910A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Hitachi Ltd 回転電機およびそれを搭載した自動車

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US782312A (en) 1902-06-21 1905-02-14 Alfred Zehden Electric traction apparatus.
DE1206067B (de) * 1956-11-07 1965-12-02 Electronique & Automatisme Sa Vielpolige elektrische rotierende Maschine
SU462247A1 (ru) * 1973-03-13 1975-02-28 Красноярский Политехнический Институт Беспазовый статор электрической машины
US4130769A (en) * 1974-11-01 1978-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Brushless DC motor
FR2384174A1 (fr) * 1977-03-15 1978-10-13 Aerospatiale Roue d'inertie
DE2744145A1 (de) 1977-07-26 1979-04-12 Armin Warneke Spielbaukloetze fuer kinder
DE3401776C2 (de) * 1984-01-19 1995-07-13 Papst Motoren Gmbh & Co Kg Kollektorloser Gleichstrommotor mit einem glockenförmigen, doppelzylinderischen Permanentmagnetrotor und einer eisenlosen Statorwicklung
CA1266877A (en) 1984-09-13 1990-03-20 Erich Rabe Electronically commutated dc machine and use thereof
DE3433695C1 (de) * 1984-09-13 1992-04-23 Erich 8500 Nürnberg Rabe Elektronisch kommutierte Gleichstrommaschine und deren Verwendung
JPS6229763A (ja) 1985-07-31 1987-02-07 Suzuki Motor Co Ltd スタ−タモ−タの保護装置
EP0221594B1 (fr) * 1985-10-15 1990-09-05 Mavilor Systèmes S.A. Moteur à alimentation à courant continu
US4883981A (en) * 1986-06-04 1989-11-28 Gerfast Sten R Dynamoelectric machine having ironless stator coil
NZ221822A (en) * 1987-09-15 1990-02-26 Clark Automotive Dev Permanent magnet motor
US4839543A (en) * 1988-02-04 1989-06-13 Trilogy Systems Corporation Linear motor
US5001412A (en) * 1988-09-02 1991-03-19 Chrysler Corporation Alternator starter
DE4130016A1 (de) * 1990-12-24 1993-03-11 Erich Rabe Elektronisch kommutierte gleichstrommaschine
US5606791A (en) * 1993-09-17 1997-03-04 Fougere; Richard J. Method of making a slotless electric motor or transducer
DE4414527C1 (de) * 1994-04-26 1995-08-31 Orto Holding Ag Elektronisch kommutierte Gleichstrommaschine
US5731645A (en) * 1996-02-05 1998-03-24 Magnetic Bearing Technologies, Inc. Integrated motor/generator/flywheel utilizing a solid steel rotor
US6800968B1 (en) * 2000-06-19 2004-10-05 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Linear motor
JP3906124B2 (ja) * 2002-07-25 2007-04-18 本田技研工業株式会社 回転機の電機子コイル
PT1590871E (pt) * 2003-02-07 2008-08-27 Core Motion Inc Dispositivo energético rotativo de campo axial de condutor optimizado
US7583063B2 (en) * 2003-05-27 2009-09-01 Pratt & Whitney Canada Corp. Architecture for electric machine
US7795773B1 (en) * 2004-07-02 2010-09-14 Michael Wittig Electric actuator
US7986063B2 (en) * 2005-05-27 2011-07-26 Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha Cylindrical coil and cylindrical micromotor using the same
EP1917709A1 (en) * 2005-08-24 2008-05-07 Kuhlmann-Wilsdorf Motors, LLC Mp-a and mp-t machines, multipolar machines for alternating and three-phase currents
JP4575891B2 (ja) * 2006-03-09 2010-11-04 三菱電機株式会社 回転電機
RU2328801C1 (ru) * 2006-09-19 2008-07-10 Анатолий Михайлович Русаков Беспазовый статор магнитоэлектрической обращенной машины и способ укладки на него однослойной трехфазной обмотки
DE102007015168A1 (de) * 2007-03-27 2008-10-02 Trithor Gmbh Linearmaschine mit einem Primärteil und einem Sekundärteil
DE102007048244A1 (de) 2007-10-08 2009-04-09 Rhp Gmbh Kraftfahrzeugrad, magnetisch gelagert
GB2455113A (en) * 2007-11-29 2009-06-03 Phillip Raymond Michael Denne Electromagnetic machines having windings formed of laminated conductors.
RU2424611C1 (ru) * 2010-06-16 2011-07-20 Георгий Анатольевич Пархоменко Бесконтактный электродвигатель
CN101938208A (zh) * 2010-09-10 2011-01-05 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种轴式直线电机
US10177633B2 (en) * 2014-12-23 2019-01-08 Abb Schweiz Ag Multiphase fractional slot concentrated winding machine with end mounted detachable or integrated multiphase series converter circuit

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62296763A (ja) * 1986-04-11 1987-12-24 コンパクト・スピンドル・ベアリング・コ−ポレ−シヨン 無鉄心式多相電機子を有するリニヤモ−タ
JPH03500358A (ja) * 1987-09-15 1991-01-24 ディアリング‐ラムベール,ピーター リチャード モータまたはオルタネータ
JPH01131251U (ja) * 1988-02-29 1989-09-06
JPH0595644A (ja) * 1991-06-17 1993-04-16 Honda Motor Co Ltd モータの電機子巻線構造
JP2005192389A (ja) * 2003-12-02 2005-07-14 Neomax Co Ltd θリニアモータ、リニアモータ駆動ステージ及びθ−Y−Xステージ
JP2006271056A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2007236123A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nidec Copal Corp モータ
JP2009071910A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Hitachi Ltd 回転電機およびそれを搭載した自動車

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019502354A (ja) * 2016-01-18 2019-01-24 オットー−フォン−ギューリッケ−ウニヴェルジテート・マクデブルク 電気機械
US11211854B2 (en) 2016-01-18 2021-12-28 Otto-Von-Guericke-Universitat Magdeburg Electrical machine
JP2019521026A (ja) * 2016-05-19 2019-07-25 ユージェット エス.エー. 車両用駆動ユニットを有するホイール、ホイールの取り付け方法、及びホイールの軸受装置をシールするためのシール装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9685830B2 (en) 2017-06-20
DE102011111352A1 (de) 2013-02-28
RU2603680C2 (ru) 2016-11-27
WO2013029579A2 (de) 2013-03-07
JP6322842B2 (ja) 2018-05-16
US20140217846A1 (en) 2014-08-07
WO2013029579A3 (de) 2013-10-17
EP2751906B1 (de) 2022-04-20
CN103931085B (zh) 2017-05-24
EP2751906A2 (de) 2014-07-09
CN103931085A (zh) 2014-07-16
RU2014105882A (ru) 2015-10-10
DE102011111352B4 (de) 2015-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6322842B2 (ja) 空芯巻線を備えた電気モータ
US9917484B2 (en) Reluctance motor having inductor pole coils located between adjacent ones of the salient poles of a rotor
US11784529B2 (en) Torque tunnel Halbach Array electric machine
JP5491484B2 (ja) スイッチドリラクタンスモータ
Xu et al. Analysis of a double stator linear rotary permanent magnet motor with orthogonally arrayed permanent magnets
JP2007500500A (ja) 半径方向エアギャップ、横方向磁束型モータ
Li et al. Comparative study of transversal-flux permanent-magnetic linear oscillatory machines for compressor
JP3232972U (ja) 電気機械
US20220123634A1 (en) Switched reluctance machines without permanent magnets
Misron et al. Comparative evaluation on power-speed density of portable permanent magnet generators for agricultural application
Pan et al. Design and analysis of a novel transverse-flux tubular linear machine with gear-shaped teeth structure
KR20200024125A (ko) 높은 자속 불연속적 고정자 전기 기기
Nukki et al. Exterior-rotor permanent magnet synchronous machine with toroidal windings for unmanned aerial vehicles
CN103944293A (zh) 具有同步磁阻电机的地面输送机械
JP2004304995A (ja) 励磁機、界磁機、およびそれを用いた電動機
Asgari et al. Low-Cost Axial Flux PCB Motor with Ferrite Core and Ferrite Magnet Topology for Fan Applications
EP3084929B1 (en) Stator for an electric machine
JP2019502354A (ja) 電気機械
JP2010226911A (ja) 高効率発電及び動力装置。
Jia et al. A novel transverse flux permanent magnet generator with staggered stator-hoop and surface-mounted rotor-disk
Gecha et al. Linear Alternator with Reciprocating Mover: Review of Designs and Machine Types
Zhang et al. Study and design of 3-D flux permanent magnet claw-pole motor with SMC stator
Gieras et al. AFPM machines without stator and rotor cores
Besmi A Novel Structure for Axial Flux Permanent Magnet Machines with Internal Stator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180316

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6322842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250