JP2009144739A - 車両用軸受装置 - Google Patents

車両用軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009144739A
JP2009144739A JP2007319581A JP2007319581A JP2009144739A JP 2009144739 A JP2009144739 A JP 2009144739A JP 2007319581 A JP2007319581 A JP 2007319581A JP 2007319581 A JP2007319581 A JP 2007319581A JP 2009144739 A JP2009144739 A JP 2009144739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing device
pressure
vehicle
internal
internal space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007319581A
Other languages
English (en)
Inventor
Changxin Yu
長シン 于
Yoichi Tsuzaki
洋一 津崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2007319581A priority Critical patent/JP2009144739A/ja
Publication of JP2009144739A publication Critical patent/JP2009144739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/726Sealings with means to vent the interior of the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7873Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section
    • F16C33/7876Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Abstract

【課題】車両用軸受装置周辺の狭い空間に設置可能であるとともに環境による劣化が少ない構造であって、軸受装置内部の気圧を調整することにより、軸受装置内部への水分の浸入を防止するよう改良された車両用軸受装置を提供する。
【解決手段】外輪4には上述の内部空間21と外部とを連通するとともに内周面に雌ねじを切られた貫通孔が設けられている。また、この貫通孔には空間の内部気圧が設定値より大きくなった際に、前記内部気圧を所定値まで下げるための圧力調整手段としての圧力調整弁23がねじ込まれている。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両用軸受装置に関し、水分が浸入しにくい車両用軸受装置に関する。
一般に、自動車等に用いられる車両用軸受装置には、走行時に泥水等の水分の浸入を防止するための密封装置が備えられている。しかし、連続走行などにより軸受装置内部の温度が上昇すると、軸受装置内部の気圧が高まり、密封装置の密封性を破って軸受装置内部から外部へ通気することがある。このとき一時的ではあるが、密封装置に設けられているシール部材と、軸受本体との間に隙間が生ずるため、水分が浸入する可能性がある。また、シール部材が劣化していた場合シール性の回復に時間がかかることが考えられ、かかる場合には、上述の水分が浸入する可能性が一層大きくなる。
図6に示す車両用軸受装置100において、車両の走行により、車輪に固定されている内輪101が回転すると、内輪101と転動体102との摺接面103において摩擦熱が発生する。また、転動体102と車両に固定される固定部材である外輪104との摺接面105においても摩擦熱が発生する。かかる摩擦熱が密封装置により密封された車両用軸受装置100内の空気の温度を上昇させるとともに車両用軸受装置100内部の気圧を上昇させる。車両用軸受装置100内部の気圧が大きくなり、密封装置111の密封能力の限界を超えると、図7に示すように、密封装置111のシール部材113と内輪101との摺接部分に隙間が生じ、軸受装置内部の空気が外部に移動する。シール部材113と内輪101との摺接部分に隙間が生じるのと同時に泥水等が車両用軸受装置100にかかった場合、内輪101との摺接部分に生じた隙間から泥水等の水分が軸受内部に浸入する蓋然性が生じる。また、シール部材113の弾性が劣化により低下していた場合、上述の隙間は、軸受装置内部の空気が外部に移動した後もしばらく隙間が生じた状態が維持される可能性があり、かかる場合には水分が軸受装置内部に浸入する蓋然性が一層大きくなる。水分が軸受装置内部に浸入すると、軸受内部の例えば転動体103が急激に冷却されることにより、軸受装置が破損する可能性がある。また、水分と同時に侵入した異物が焼きつきの原因となる可能性もあり、問題である。
かかる問題を解消するため、密封装置や軸受装置に気圧調整用の貫通孔を設けることも考えられるが、かかる貫通孔から水分が浸入する可能性がある。そこで、軸受内部と可撓材で作られたベローズとをチューブなどで形成された通気部で連通させることにより軸受の内部気圧を調整する技術が提示されている(例えば特許文献1)。
特開2006−68818号公報
しかし、車両用軸受装置周辺は通常非常に狭く、外部にベロース等を設けることは困難である。また、ベローズを形成している可撓材は通常は経年劣化しやすいため、温度変化が大きく、泥水などをかぶりやすい環境下に設けることは得策ではない。従って、特許文献1に示した技術を車両用軸受装置に適用することは困難である。
本発明は、かかる実情を鑑みて成されたもので、車両用軸受装置が使用される環境下において容易に用いうる技術を適用した車両用軸受装置であって、軸受装置内部の気圧を調整することにより、軸受装置内部への水分の浸入を防止するよう改良された車両用軸受装置を提供することを課題とする。
本発明にかかる車両用軸受装置は、車両に固定される固定部材と、車輪に固定され、車輪とともに回転する回転部材と、前記固定部材と前記回転部材の間に設けられるとともに水分の浸入を防止する密封装置と、前記固定部材と前記回転部材と前記密封装置とによって形成された内部空間の内部気圧が上昇すると、前記内部空間から外部に通気することにより、前記内部気圧を低下させる圧力調整手段を備える。
上記構成によると、固定部材と回転部材と密封装置とによって形成された内部空間の内部気圧が上昇すると、内部空間から外部に通気することにより、内部気圧を低下させる圧力調整手段を備えるため、内部気圧が大きくなったことにより密封装置の密封性が破れることに伴って水分が浸入することを、抑制することができる。また圧力調整手段は汎用的な小型の圧力調整弁によって実現可能であり、車両用軸受装置周辺の狭い空間に設置可能である。更に、経年劣化しやすい可撓材を構成要素として含まない圧力調整弁を用いれば、環境による劣化が少ない構造とすることが可能となる。即ち、車両用軸受装置が使用される環境下において容易に用いうる技術のみで上記構成は実現できる。
本発明にかかる車両用軸受装置の圧力調整手段は、前記内部空間から外部へ通気するが、外部から前記内部空間へ通気しない逆止弁であることが好ましい。
上記構成によると、圧力調整手段は、内部空間から外部へ通気するが、外部から内部空間へ通気しない逆止弁であるため、圧力調整手段から内部に水分などが浸入することを防止できる。
本発明にかかる車両用軸受装置は、圧力調整手段を複数備えることが好ましい。圧力調整手段を複数備えることにより、いずれか1つの圧力調整手段が作動しない場合でも、内部気圧が大きくなったことにより密封装置の密封性が破れ、水分の浸入を抑制することを防止することができる。また、圧力調整手段が単数のときに比べて迅速に内部気圧を下げることができる。
本発明によれば、車両用軸受装置が使用される環境下において容易に用いうる技術を適用した車両用軸受装置であって、軸受装置内部の気圧を調整することにより、軸受装置内部への水分の浸入を防止するよう改良された車両用軸受装置を提供することができる。
本発明を具体化した受用密封装置を、図1〜図4を参照して、以下に説明する。
図1に示すように、車両用軸受装置10において、固定部材である略円筒形状の外輪4はフランジ部6を介して車両に固定されている。また、外輪4の内周面には軌道面5,5が設けられている。一方、略円柱形状の回転部材である内輪1は、ボルト7を介して車輪(不図示)に取り付けられている。また、内輪1の外周面には、上述の軌道面5,5にそれぞれ対応する位置に軌道面3,3が設けられている。更に、この外輪4の軌道面5,5および内輪1の軌道面3,3にそれぞれ摺接して、転動体2,2が転動可能に備えられている。
転動体2,2の外方には水分の浸入を防止する密封装置11がそれぞれ設けられている。図2に示すように、密封装置11は外輪4の内周面端部に嵌合固定された芯金12と、この芯金12に固定されたシール部材13とを有するとともに、シール部材13から延設されたリップ14が内輪1の外周面に摺接している。シール部材13の末端部が内輪1の外周面が摺接していることにより、外輪4、内輪1および密封装置11で形成された車両用軸受装置10の内部空間21に、外部からの泥水等の水分が浸入することを防止している。
更に、図1および図3に示すように、外輪4には上述の内部空間21と外部とを連通するとともに内周面に雌ねじを切られた貫通孔22が設けられている。また、この貫通孔22には内部空間の気圧(以下内部気圧とする)が上昇すると、内部空間から外部に通気することにより、内部気圧を低下させる圧力調整手段としての圧力調整弁23がねじ込まれている。圧力調整弁23が作動する内部気圧値(以下設定値とする)については密封装置11の密封性が破れない範囲内で、安全率を考慮して設定することが好ましい。例えば、外部気圧が1気圧であって、内部気圧が3気圧となると密封装置11の備えるシール部材13のリップ14が内輪1の外周面から離れる場合であれば、圧力調整弁23は少なくとも内部気圧値が3気圧となるまでに作動するよう設定値を設定することが必要となる。更に、シール部材13が経年劣化することを考慮し、安全率として80%を見込むとすれば、内部気圧値が2.4気圧となるまでに作動するよう設定値を設定することが好ましい。
ここで図4を用いて、圧力調整弁23の仕組みを説明する。図4(a)に示すように、内部空間21の気圧が設定値に達すると、通気路24中に設けられた錘25が外方に押しあげられ、内部空間21から外部へ通気する。一方、設定値より、内部気圧が小さい場合や、外部気圧が内部気圧より大きい場合には、図4(b)に示すように、錘25が通気路24中の狭窄部に固定されることにより通気路24が遮断されるため、外気から内部空間21に通気することはない。また、この圧力調整弁23において、錘25の質量および形状を変更することで、設定値を調整することが可能である。また、この圧力調整弁23は特に弾性を有する部品を用いることなく形成されているため、ステンレス鋼などの経年劣化の少ない金属のみで形成することができる。
かかる車両用軸受装置10を備えた車両が走行することにより、車輪に固定された内輪1が回転すると、内輪1と転動体2との摺接する軌道面3において摩擦熱が発生する。また、転動体2と摺接する外輪4の軌道面5においても摩擦熱が発生する。かかる摩擦熱が密封装置により密封された車両用軸受装置10内の空気の温度を上昇させるとともに車両用軸受装置10の内部気圧を上昇させる。車両用軸受装置10の内部気圧の気圧が設定値を越えると圧力調整弁23が開き、内部空間21内の空気が外部に排出され、車両用軸受装置10内部の気圧が低下する。車両用軸受装置10内部の気圧が下がれば圧力調整弁23が閉じ、内部空間21内の空気の排出が終了する。上述のように、設定値は密封装置11の密封性が破れない範囲内で、安全率を考慮して設定されていれば、密封装置11において通気することはなく、シール部材13と内輪1の摺接部分から泥水等の水分が内部空間21に浸入する蓋然性は生じない。
更に、車両が停止する等により内輪1の回転が停止すると、内輪1と転動体2との摺接する軌道面3における摩擦熱の発生、および転動体2と摺接する外輪4の軌道面5における摩擦熱の発生も停止する。そのため、内部空間21内の空気の温度が低下するに伴い内部気圧も低下する。内部気圧が外気圧より小さくなれば、図2に示すように、シール部材13のリップ14に外圧がかかり、より強く密着するため水分浸入を防止する効果がより大きくなる。
上記実施形態の車両用軸受装置によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)上記実施形態にかかる車両用軸受装置10によれば、固定部材である外輪4と回転部材である内輪1と密封装置11とによって形成された内部空間21の内部気圧が上昇すると、内部空間21から外部に通気することにより、内部気圧を低下させる圧力調整手段を備えるため、内部気圧が大きくなったことにより密封装置11の密封性が破れることに伴って水分が浸入することを、抑制することができる。また圧力調整手段は汎用的な小型の圧力調整弁23によって実現しているため、車両用軸受装置10周辺の狭い空間に設置可能である。更に圧力調整弁23は経年劣化しやすい可撓材を用いることなく構成されているため、環境による劣化が少ない構造となっている。即ち、車両用軸受装置10が使用される環境下において容易に用いうる技術のみで上記実施形態にかかる車両用軸受装置10は実現できる。
また、圧力調整弁23は密封装置11のシールが破られる気圧より小さな気圧で通気する必要があるが、錘25の質量や形状を変えることにより、容易に通気する気圧を決定することができる。
(2)上記実施形態にかかる車両用軸受装置10によれば、圧力調整弁23は、内部空間21から外部へ通気するが、外部から内部空間21へ通気しない逆止弁であるため、圧力調整弁から内部に水分などが浸入することを防止できる。
また、車両が停止する等により内輪1の回転が停止すると、内輪1と転動体2との摺接する軌道面3、および転動体2と摺接する外輪4の軌道面5における摩擦熱の発生も停止する。そのため、内部空間21内の空気の温度が低下するに伴い内部気圧も低下する。内部気圧が外気圧より小さくなれば、図2に示すように、シール部材13のリップ14に外圧がかかり、より強く密着するため密封装置11が水分浸入を防止する効果が一層大きくなる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・上記実施形態にかかる車両用軸受装置10においては、圧力調整弁23の内部構造は狭窄部26を錘25で封じた形状であるが、他の構成であってもよい。例えば、図5に示すように、錘25がバネ27により狭窄部26に付勢されていてもよい。かかる構造であれば、バネ27の弾性を変えることにより一層容易に設定値を調整することが可能となる。
・上記実施形態にかかる車両用軸受装置10においては、圧力調整弁23を単数備えているが、複数備えていてもよい。圧力調整弁を複数備えることにより、いずれか1つの圧力調整弁が作動しない場合でも、内部気圧が設定値より大きくなったことにより密封装置の密封性が破れ、水分の浸入を抑制することを防止することができる。また、圧力調整弁が単数のときに比べて迅速に内部気圧を所定値まで下げることができる。
本発明は、車両用軸受装置、特に水分が浸入しにくい車両用軸受装置であり、産業上広く利用可能である。
本発明にかかる車両用軸受装置の一実施形態について説明する図面であり、軸方向断面図である。 本発明にかかる車両用軸受装置の一実施形態について説明する図面であり、図1の要部拡大断面図であって密封装置周辺の断面図である。 本発明にかかる車両用軸受装置の一実施形態について説明する図面であり、図1の要部拡大断面図であって圧力調整弁周辺の断面図である。 本発明にかかる車両用軸受装置の一実施形態について説明する図面であり、圧力調整弁の仕組みを説明するための図面である。(a)は内部空間から外部へ通気する状態を示す断面図であり、(b)は外部から内部空間への通気が遮断される状態を示す断面図である。 本発明にかかる車両用軸受装置の変更例について説明する図面であり、圧力調整弁の仕組みを説明するための断面図である。 従来における車両用軸受装置について説明する図面であり、軸方向断面図である。 従来における車両用軸受装置について説明する図面であり、図6の要部拡大断面図であって密封装置周辺の断面図である。
符号の説明
1…内輪(回転部材)、2…転動体、3…(内輪)軌道面、4…外輪(固定部材)、5…(外輪)軌道面、6…フランジ部、7…ボルト、10…車両用軸受装置、11…密封装置、12…芯金、13…シール部材、14…リップ、21…内部空間、22…貫通孔、23…圧力調整弁(圧力調整手段)、24…通気路、25…錘、26…狭窄部、27…バネ。

Claims (3)

  1. 車両に固定される固定部材と、
    車輪に固定され、車輪とともに回転する回転部材と、
    前記固定部材と前記回転部材の間に設けられるとともに水分の浸入を防止する密封装置と、
    前記固定部材と前記回転部材と前記密封装置とによって形成された内部空間の内部気圧が上昇すると、前記内部空間から外部に通気することにより、前記内部気圧を低下させる圧力調整手段を備えることを特徴とする車両用軸受装置。
  2. 前記圧力調整手段は、前記内部空間から外部へ通気するが、外部から前記内部空間へ通気しない逆止弁であることを特徴とする請求項1に記載の車両用軸受装置。
  3. 前記圧力調整手段を複数備えることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用軸受装置。
JP2007319581A 2007-12-11 2007-12-11 車両用軸受装置 Pending JP2009144739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007319581A JP2009144739A (ja) 2007-12-11 2007-12-11 車両用軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007319581A JP2009144739A (ja) 2007-12-11 2007-12-11 車両用軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009144739A true JP2009144739A (ja) 2009-07-02

Family

ID=40915575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007319581A Pending JP2009144739A (ja) 2007-12-11 2007-12-11 車両用軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009144739A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102549285A (zh) * 2009-09-29 2012-07-04 Ntn株式会社 密封式滚动轴承
KR20170118301A (ko) * 2016-04-14 2017-10-25 현대자동차주식회사 차량용 휠 베어링의 밸브장치
JP2019521026A (ja) * 2016-05-19 2019-07-25 ユージェット エス.エー. 車両用駆動ユニットを有するホイール、ホイールの取り付け方法、及びホイールの軸受装置をシールするためのシール装置
US20220065290A1 (en) * 2019-01-25 2022-03-03 Ntn Corporation Method for manufacturing bearing device for vehicle wheel, and bearing device for vehicle wheel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004245409A (ja) * 2002-11-22 2004-09-02 Toyo Electric Mfg Co Ltd 軸受ユニットおよびそれを用いた車両用電動機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004245409A (ja) * 2002-11-22 2004-09-02 Toyo Electric Mfg Co Ltd 軸受ユニットおよびそれを用いた車両用電動機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102549285A (zh) * 2009-09-29 2012-07-04 Ntn株式会社 密封式滚动轴承
US8956051B2 (en) 2009-09-29 2015-02-17 Ntn Corporation Sealed rolling bearing
KR20170118301A (ko) * 2016-04-14 2017-10-25 현대자동차주식회사 차량용 휠 베어링의 밸브장치
KR102518246B1 (ko) * 2016-04-14 2023-04-07 현대자동차주식회사 차량용 휠 베어링의 밸브장치
JP2019521026A (ja) * 2016-05-19 2019-07-25 ユージェット エス.エー. 車両用駆動ユニットを有するホイール、ホイールの取り付け方法、及びホイールの軸受装置をシールするためのシール装置
US20220065290A1 (en) * 2019-01-25 2022-03-03 Ntn Corporation Method for manufacturing bearing device for vehicle wheel, and bearing device for vehicle wheel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009144739A (ja) 車両用軸受装置
US9370974B2 (en) Assembly for a tire inflation system
US9475343B2 (en) Wheel bearing device
JP2007285374A (ja) 車輪用軸受装置
EP2818960B1 (en) Membrane for dynamic valve
JP2007285500A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007081976A (ja) 防水通気構造体
JP4818966B2 (ja) 鉄道車両車軸用軸受装置
US2973230A (en) Vent fitting for bearing structures and the like
WO2017221624A1 (ja) 転がり軸受装置
JP3988576B2 (ja) 転がり軸受装置
US8262291B2 (en) Coreless seal and rolling bearing
EP1671816B1 (en) A bearing unit for the hub of a motor vehicle wheel
KR102040731B1 (ko) 휠 베어링용 밀봉 장치 및 이를 포함하는 휠 베어링 조립체
JP2009257406A (ja) 自在継手用シール構造
JP2008222099A (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP2009154793A (ja) 転がり軸受装置及び圧力調整装置付き転がり軸受装置
JP2009127668A (ja) 密封装置
CN106122602B (zh) 一种防损管道承载装置
CN219866463U (zh) 一种限压阀调漏气应急装置
JP2022140147A (ja) 車輪用軸受装置
JP2009160962A (ja) 転がり軸受装置
JP6534574B2 (ja) 密封装置
JP2007196738A (ja) 車両用ハブユニット
JP2005291451A (ja) 密封型転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121023