JP2019518434A - in situ分子検出のためのハイブリダイゼーション連鎖反応法 - Google Patents

in situ分子検出のためのハイブリダイゼーション連鎖反応法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019518434A
JP2019518434A JP2018555974A JP2018555974A JP2019518434A JP 2019518434 A JP2019518434 A JP 2019518434A JP 2018555974 A JP2018555974 A JP 2018555974A JP 2018555974 A JP2018555974 A JP 2018555974A JP 2019518434 A JP2019518434 A JP 2019518434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hcr
probe
initiator
linker
fluorescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018555974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019518434A5 (ja
JP7259182B2 (ja
Inventor
エバン アール. ドーハーティ、
エバン アール. ドーハーティ、
ジョージ エム. チャーチ、
ジョージ エム. チャーチ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harvard College
Original Assignee
Harvard College
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harvard College filed Critical Harvard College
Publication of JP2019518434A publication Critical patent/JP2019518434A/ja
Publication of JP2019518434A5 publication Critical patent/JP2019518434A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7259182B2 publication Critical patent/JP7259182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6841In situ hybridisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/115Aptamers, i.e. nucleic acids binding a target molecule specifically and with high affinity without hybridising therewith ; Nucleic acids binding to non-nucleic acids, e.g. aptamers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means
    • C12Q1/682Signal amplification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/16Aptamers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/10Applications; Uses in screening processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本開示は、生物試料中の標的分析物を検出するための方法である。本方法は、前記試料を、第一プローブ及びリンカーをそれぞれ含む1又は複数のプローブセットと接触させること、前記試料をイニシエーター配列と接触させること、前記試料を複数の蛍光性DNAヘアピンと接触させること(ここで、前記プローブが前記標的分子と結合し、前記リンカーが前記プローブを前記イニシエーター配列に連結し、前記イニシエーター配列が、前記対応するヘアピンと核生成し、繋留された蛍光性増幅ポリマーの自己集合を開始させる)、及び、前記試料の蛍光シグナルを測定することによって前記標的分子を検出すること、を含む。
【選択図】図2

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年4月25日に出願された米国仮特許出願第62/326,959号に基づく優先権を主張するものであり、当該仮特許出願の全内容は全ての目的において参照により本明細書に援用される。
政府利益に関する陳述
本発明は、米国立科学財団によって授与された助成金第DGE1144152号及び米国立衛生研究所によって授与された助成金第HG005550号を基に、政府援助を受けてなされた。米国政府は本発明において一定の権利を有する。
ハイブリダイゼーション連鎖反応法はChoi、Harry MT、Victor A. Beck、及びNiles A. Pierceによる「Next−generation in situ hybridization chain reaction: higher gain, lower cost, greater durability.」(ACS nano 8.5 (2014): 4284−4294)で説明がなされている。他の方法として米国特許出願公開第2005/0260635号、同第2006/0228733号、及び米国特許第7,727,721号に記載されているものが挙げられる。
本開示の実施形態は、ハイブリダイゼーション連鎖反応(「HCR」)に基づく、1以上もしくは複数の(one or more or a plurality of)プローブセットを使用する、生物試料などの試料中の1以上もしくは複数の分子を同定及び/又は配列決定するための方法を対象とする。一般に、ハイブリダイゼーション連鎖反応法では、核酸イニシエーター配列(DNAイニシエーター配列など)と、2以上又は複数の準安定HCRモノマーとが使用され、これらは、二本鎖部分の一端にあるリンカーと、前記二本鎖配列の他端の一本鎖に結合した一本鎖配列(トーホールド配列(toe hold sequence)など)とによって連結された二本鎖部分を形成し得る。例示的な準安定HCRモノマーとして、トーホールド配列を有するDNAヘアピンが挙げられる。理解のし易さのために、準安定HCRモノマーの例としてヘアピン配列を挙げる場合があるが、異なる構造を有する他の準安定HCRモノマーを用いてもよい。イニシエーター配列が第一のヘアピン配列の一本鎖にハイブリダイズすると、前記第一のヘアピン配列が開いて一本鎖状の標識された伸展物を生じ、これが次に、第二のヘアピン配列とハイブリダイズすると、前記第二のヘアピン配列が開いて一本鎖状の伸展物を生じ、これが次に、第三のヘアピン配列とハイブリダイズする、などして、複数の標識を有するポリマーが形成され得る。ハイブリダイゼーション連鎖反応の使用に関して、材料及び方法は、その全体が参照によって本明細書に援用される米国特許出願公開第2006/0228733号に記載されている。
本明細書に記載の方法には、リンカー又はリンカー配列によって一方の端で連結された二本鎖部分を含むと本明細書において通常は理解される、安定又は準安定なヘアピンなどのHCRモノマーのプールからの、核酸分子のハイブリダイゼーションの連鎖反応を開始させる、DNA又はRNAであるイニシエーター鎖の存在、量、及び局在によってコード化された情報の読み取りに使用できる、ダイナミックなDNAベース検出プラットフォームとして、ハイブリダイゼーション連鎖反応(「HCR」)が組み入れられている。HCRは、イニシエーター鎖に局在化される検出可能な部分(フルオロフォアなど)の数を増加させることにより、シグナルを増幅する。イニシエーター鎖は、複数の標的分子を含む試料中の特定の標的分子と関連付けされるようにイニシエーター鎖を設計可能な範囲での、情報の符号化であると言われている。
本開示は、ハイブリダイゼーション連鎖反応サイクル戦略を提供する。プローブセットを使用することで、2〜10回の連続反応、5〜100回の連続反応、10〜100回の連続反応、又は20〜100回の連続反応など、連続して実行される、複数のHCR反応が生じ;あるいは、2〜10回の連続反応セット、10〜100回の連続反応セット、又は20〜100回の連続反応セットなど、連続して実行される一連の併発反応として生じ、各反応セットは2〜4回のHCR反応、2〜10回のHCR反応、2〜20回のHCR反応、5〜20回のHCR反応、又は5〜50回のHCR反応を含んでいる。これらの連続反応又は連続した一連の併発反応を用いることで、10〜1,000、10〜10,000、100〜1,000,000、500〜100,000、又は1,000〜10,000分析物など、複数の分析物の連続標識又は組み合わせ標識が可能となる。本開示は、連続的なプロービング事象のスケジュールを用いる、修飾されているか未修飾であるかを問わない、標的分析物に対して一連のプローブを使用する方法を提供する。本開示は、標的分析物に対するプローブと、1又は複数のHCRイニシエーター配列との間の関連付けをプログラムする方法を提供する。本開示は、HCRイニシエーター配列の機能性をプログラムする方法を提供する。本開示は、HCRポリマーのプログラム可能な構築/分解のための、修飾又は未修飾を問わない、一連のHCRヘアピンを使用する方法を提供する。本開示は、HCRポリマーと蛍光シグナルとの間の関連付けをプログラムする方法を提供する。
図1A〜図1Cに示され、その全体が参照によって本明細書に援用されるACS Nano 8.5(2014):4284−4294に記載されている特徴が、本明細書に記載の方法に組み込まれている。図1A〜図1Cは、ハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)を介したin situ増幅を図示している。図1AはHCRの仕組みを示している。対応するイニシエーターを検出すると、準安定性の蛍光性ヘアピンが自己集合して蛍光性増幅ポリマーになる。一本鎖セグメント「b−a」から構成されるイニシエーターI1が、H1の一本鎖トーホールド「a」への塩基対形成を介して、ヘアピンH1と核形成し、ヘアピンを開く分枝点移動が仲介せられ、一本鎖セグメント「c−b」を含有する複合体I1・H1が形成される。この複合体が、一本鎖トーホールド「c」への塩基対形成によってヘアピンH2と核形成し、ヘアピンを開く分枝点移動が仲介せられ、一本鎖セグメント「b−a」を含有する複合体I1・H1・H2が形成される。このようにしてイニシエーター配列が再生成され、これが、H1重合工程とH2重合工程とを交互に行う連鎖反応の基礎となる。赤色の星はフルオロフォアを示している。図1Bはin situハイブリダイゼーションのプロトコルを図示している。検出段階では、1以上もしくは複数のイニシエーター鎖を含むプローブセットが、mRNAターゲットにハイブリダイズされ、使用されなかったプローブは試料から洗い流される。増幅段階では、図1Aで説明されたようなイニシエーター及び複数のヘアピンによるハイブリダイゼーション連鎖反応を用いて、ヘアピンからの、繋留された蛍光性増幅ポリマーの自己集合がイニシエーターにより惹起され、未使用のヘアピンは試料から洗い流される。図1Cは実験のタイムラインを示している。標的mRNAの数にかかわらず、同じ2段階プロトコルが使用される。多重実験(三色を用いた例が図示されている)において、異なる標的mRNAに対するプローブセット(1セットにつき5本のプローブが図示)は、スペクトル的に別個のフルオロフォアで標識された直交性HCR増幅カスケードを開始させる直交性イニシエーターを有する。
「HCRシステム」、「HCRプローブセット」、又は「HCRイニシエーター/ヘアピンセット」には、1又は複数の核酸イニシエーター鎖と、1又は複数の準安定HCRモノマー(例えば、核酸ヘアピン)とが含まれ、これらは一緒になってハイブリダイゼーション連鎖反応ポリマーを形成できる。本明細書に記載の方法によれば、HCRシステムは、直交性又は他の核酸種との非反応性など、所望の特性を獲得するための、また、所望の動態学的・熱力学的な特性を有するための、基準を用いて設計される。HCRシステムは、化学的な核酸合成など、標準的な方法を用いて合成することができ、インテグレイテッド・DNA・テクノロジーズ社(Integrated DNA Technologies)(IDT、アイオワ州コーラルビル)、W.M.ケック財団オリゴ・シンセシス・リソース(W.M. Keck Foundation Oligo Synthesis Resource)(コネティカット州ニューヘブン)、又はモレキュラー・インスツルメンツ社(Molecular Instruments)(カリフォルニア州パサデナ)などの商業的供給源が挙げられる。あるいは、HCRシステム成分は標準的な酵素法を用いて合成及び/又は増幅されてもよく、例えば、PCR後の一本鎖のλエキソヌクレアーゼ消化によるssDNAの生成(その全体が参照によって本明細書に援用されるCurrent Protocols in Molecular Biology (2014): 14−23を参照)、又は、インビトロ転写後の逆転写によるssDNA生成(その全体が参照によって本明細書に援用されるScience 348:6233 (2015):aaa6090を参照)などがある。
ハイブリダイゼーション連鎖反応の特徴を活用する本明細書に記載の方法は、HCR反応の全体に亘って各標的が固有のHCRシグナル又はHCRシグナルセットと関連付けられるように、複数の標的分子、分子の実体、分子の性質、又は分子組成の連続標識又は組み合わせ標識のための、連続して実行される、又は連続して実行される一連の併発反応としての、1以上もしくは複数のHCR反応の設計によって、例えば生物試料内(in situ)などで、1又は複数の分析物又は標的分子を検出するために、使用することができる。標的分子としては、RNA、DNA、及びその類似体などの核酸高分子、タンパク質を含むアミノ酸重合体、上記のいずれかの化学修飾体、脂質、代謝産物、生体分子、及び他の小分子、並びに上記いずれかの1又は複数を含む分子組成物が挙げられる。
標的分子又は分析物は、イニシエーター鎖に連結され得るプローブの標的となる。本開示においては、前記プローブはリンカーによって前記イニシエーター鎖に連結されていてもよい。本開示においては、前記イニシエーター鎖は前記プローブから除去可能であってもよい。本開示においては、前記リンカーは切断可能なリンカーであってもよい。本開示においては、前記リンカーは、結合及び分離し得るあらゆる分子結合対から形成されればよい。前記結合対は、前記プローブ及び前記イニシエーターが直接的には連結されないが、分子の該結合対を介して間接的に連結されるように、前記プローブと前記イニシエーター鎖とを連結する。
本明細書に記載の方法は、急速且つ等温のシグナル増幅及び同一試料中の種々の分析物又は標的分子の検出を可能にする。本明細書に記載の方法は、以下を含む:異なる分析物を検出するための独立した直交性のHCRシステムを同時に用いることによる多重化、異なる分析物を検出するためのスペクトル的に別個の色素で標識された独立した直交性のHCRシステムを同時に用いることによる多重化、HCRシステムにつき1又は複数のフルオロフォアを同時に用いてのように(その全体が参照によって本明細書に援用されるScience 297:836−840 (2002)を参照)、組み合わせバーコーディング又は比色的バーコーディングによる、スペクトル的に別個の標識の空間の拡張、プローブが標的に特異的に結合するまでイニシエーターを保護する惹起されたプローブを用いることによる特異性、未反応のHCRシステム成分が抑制された蛍光を示す、増幅ポリマーへの構築の際に分離されるフルオロフォア/クエンチャー対と共に自己消光HCRシステム成分を用いることによるバックグラウンドの低減、ホルムアルデヒドで固定された生物試料又はポリアクリルアミドハイドロゲルなどの小細孔マトリックスに迅速に拡散し浸透する小型HCRシステム成分を用いることによる試料への効率的な浸透、特定の最終サイズのポリマーへの指数関数的な成長をもたらす非線形HCR機構を用いることによる高感度な定量的増幅、並びに、直線的、二次方程式的、又は指数関数的なポリマー成長を示すHCRシステムを用いることによるプログラム可能な増幅。
従って、本明細書に記載の方法は標的分子又は分析物を解析するために循環法(cyclic method)を利用しているため、本明細書に記載の方法は解析のために追跡可能な標的分子又は分析物を利用する。すなわち、特定の標的分子又は分析物は、本明細書に記載のHCRを用いる反復的又は循環的な解析を受けるので、同一試料中に存在し得る他の標的分子又は分析物とスペクトル的に分離可能な形で追跡される。特定の標的分子又は分析物を追跡する方法の一例として、三次元マトリクス中に試料を固定することによるものがあり、これにより、標的分子又は分析物のそれぞれが、前記マトリクス内に固定の既知の位置を有し、本明細書に記載の反復的又は循環的なHCR手順にかけることができ、HCRからもたらされるシグナルを監視及び解析することで、同一又は特定の標的分子又は分析物についての時間順のシグナルが得られる。
ある特定の方法段階の反復又は循環など、本明細書に記載の方法は、既知のシステムに付随する直交性HCRシステムの数に関する上限を克服している点が有利である。ACS Nano 8.5 (2014):4284−4294を参照されたい。HCRは、5つの直交性DNA HCRプローブセットに限定されることが知られている。同時に使用するために、HCRプローブセットは互いに非反応性でなければならず、これは典型的にはHCRプローブセットを同時にコンピュータで設計することにより達成される。この工程は多量の計算を必要とする場合があり、同時に設計されるプローブセット数のスケーリングは計算コストを劇的に増加させる可能性がある。実際には、核酸配列空間がHCRシステムの機能ドメイン(例えば、イニシエータードメイン及び増殖領域)のサイズによって規定されるとして、HCRプローブセット数の増大は、核酸配列空間におけるプローブセット間の距離が縮まるため、バックグラウンド及び偽陽性増幅の増加を代償とする。他にも、核酸配列「設計空間」のサイズを増加することによるHCRプローブをより特異的にするための操作に関連した代償が存在する場合があり、例えば、長い増殖領域を有するHCRプローブセットほど、重合するのに有意により長い時間がかかり得る。
本明細書に記載の方法は、既知のシステムに付随する固有のバーコーディング限界を克服している点で有利である。各HCRプローブセットをN個のスペクトル的に別個の色素のうちの1つで標識した場合、N個の分析物が同時に標識され得る。組み合わせ及び単色のバーコードが全て使用された場合、同時に標識される分析物の数は2−1個となる。
生物系は、分子種、分子的性質、及び分子構成の点において、膨大な複雑さを示す。本明細書に記載の方法は、生物系内の分子の名前、存在量、及び局在を決定する(例えば生物系の分子構成を測定する)目的で、複数の分子種、分子構成、及び分子的性質を同時に多重標識するために、使用できる。標的分析物のある特定の特性は、測定されることが望ましい標的の存在、局在、存在量、数、名前、性質、立体配置、又は他の特性に関する、いくらかの「一次情報」を含んでいる。ここで、「情報」とは、生物系内での、原子、分子、化合物、又は分子複合体の特定の空間的及び/又は時間的な配置によって伝達又は表現される、測定されることが望ましいものを広く指すとされる。検出時、この情報又はいくらかのその断片は、標的分析物からヒト又はコンピュータシステムへと標識及び検出を介して伝達される。
N個の直交性の、独立した、且つスペクトル的に別個のHCRシステムを特定として、本明細書に記載の方法は、線形又は指数関数的なバーコーディングのための、分析物を連続標識する方法段階を用いることにより、より大きな多重性を可能にする。線形バーコーディングは、N個のHCRシステムを連続的にk回再利用(すなわち同じものを使用)し、合計k×N個の分析物を標識する。これは、HCRの各回の間に各HCRイニシエーターが異なる分析物と関連付けられるように、各回のHCR増幅及び検出の間で分析物とHCRイニシエーターとの間の関連付けを変化させることにより、達成できる。指数関数的バーコーディングは、N個のHCRシステムを連続的にk回再利用(すなわち同じものを使用)し、合計N個の分析物を標識する。これは、各分析物が逐次HCRサイクルの全体に亘って多数のHCRイニシエーターと関連付けられるように(各分析物はそれぞれの逐次HCRサイクル中に0〜1のHCRシステムと関連付けられる)、HCR増幅及び検出の各サイクル間で分析物とHCRイニシエーターとの間の関連付けを変化させることにより、達成できる。故に、HCRサイクルの全体に亘って、標的分析物と関連付けられた組み合わせ標識は、各サイクル内の個々のHCRシグナルから構成される。両方の場合で、標的分析物と、検出される蛍光シグナルを生成すると理解されるHCR反応との間の関係は、HCR反応が分析物標識(in situ標識など)を目的としてコードされる一連の蛍光シグナルを生成するように経時的に設計されるという点において、プログラム可能である。まとめると、この科学技術は、標識プロセス全体の中で工程が循環され得る、すなわち連続的且つ繰り返して発生するため、循環的HCR(CHCR)と呼ばれる。
本開示は、試料をプローブと接触させる工程、前記試料をHCRイニシエーター配列と接触させる工程、前記試料を準安定HCRモノマー(ヘアピンなど)と接触させる工程、及び、前記試料を蛍光性部分と接触させる工程を含み、前記プローブは前記標的分析物と結合し、前記HCRイニシエーター配列は前記プローブと関連付けられ、前記イニシエーター配列は前記対応するヘアピンと核形成して繋留された増幅ポリマーの自己集合を惹起し、前記繋留された増幅ポリマーは前記蛍光性部分と関連付けられ、前記試料の蛍光を測定することにより前記標的分析物が検出される、HCR反応の標識カスケードを「プログラム」するための方法及び材料を提供する。
本開示はさらに、前記試料をプローブと接触させる工程、前記試料をHCRイニシエーター配列と接触させる工程、前記試料を準安定HCRモノマー(ヘアピンなど)と接触させる工程、及び前記試料を前記蛍光性部分と接触させる工程を含み、前記プローブは前記標的分析物と結合し、前記HCRイニシエーター配列は前記プローブと関連付けられ、前記イニシエーター配列は前記対応するヘアピンと核形成して繋留された増幅ポリマーの自己集合を惹起し、前記繋留された増幅ポリマーは前記蛍光性部分と関連付けられ、前記試料の蛍光を測定することにより前記標的分析物が検出され;前記HCRポリマーから前記蛍光性部分を分離させ、洗浄などによって前記試料からそれを除去する工程、前記HCRポリマーを分解若しくは解体し、洗浄などによって前記試料から構成断片を除去する工程、前記プローブと接触している前記標的分析物から前記HCRイニシエーター配列を解離若しくは除去し、洗浄などによって前記試料から除去する工程、及び/又は、前記標的分析物から前記プローブを解離させ、洗浄などによって前記試料からそれを除去する工程も含む、標識カスケードを「プログラム」するための方法及び材料を提供する。
循環的HCRは、とりわけ、各情報伝達工程のプログラマビリティを達成するための方法及び材料によって可能となる。「プログラマビリティ」とは、情報伝達又は標識カスケードの各工程をゲーティング可能にする、すなわち、前記情報伝達又は標識カスケードが1以上もしくは複数の入力に依存している、所定の不連続なスケジュールに従って実行可能とする材料及び方法を指し;あるいは、各工程は、特異的に解除させることが可能であり(すなわち、前記標識カスケード内の後の工程に移った情報が、検出された後に、選択的に不活性化される、除去される、破壊される又は検出不可にされる);又は、各工程はゲーティングされることも可逆的であることも両方可能である。「ゲーティングされた(gated)」とは、本明細書で使用される場合、「不活性な」、「阻害された」、「進行不可な」を意味する場合があり、「ゲーティングされていない(ungated)」とは、本明細書で使用される場合、「活性がある」、「活性化された」、「阻害されていない」、「進行可能な」、などを意味する場合がある。
本開示は、以下の工程を含む、生物試料中の標的分析物を検出するための方法を提供する:前記試料をイニシエーター配列を含むプローブと接触させる工程、前記試料を1以上もしくは複数の準安定な蛍光性HCRモノマー(ヘアピンなど)と接触させる工程、(ここで、前記プローブは前記標的分析物と結合し、前記イニシエーター配列は前記対応するヘアピンと核形成して繋留された蛍光性増幅ポリマーの自己集合を開始させる)、並びに、前記試料の蛍光を測定することにより前記試料中の前記標的分析物を検出する工程。一実施形態では、複数の標的分析物を検出するために複数のプローブが添加され得る。別の実施形態では、マルチプレックス検出のために、スペクトル的に別個のフルオロフォアを有する複数の準安定な蛍光性ヘアピンが添加され得る。一実施形態では、前記分析物は、RNA、DNA及びそれらの類似体を包含する核酸高分子を含む。別の実施形態では、前記分析物は、タンパク質及びその化学修飾物を包含するアミノ酸重合体を含む。さらに別の実施形態では、前記分析物は、脂質、代謝産物、生体分子、及び他の小分子を含む。一実施形態では、前記イニシエーター配列はDNAイニシエーター配列である。別の実施形態では、本開示による方法は、マルチプレックス検出のための、線形又は指数関数的なバーコーディングのための、分析物の連続標識をさらに含む。一実施形態では、本開示による方法は、リンカープローブ又は第二プローブを前記標的分析物に結合させることをさらに含む。別の実施形態では、前記リンカープローブ又は第二プローブは、前記イニシエーター配列を含む前記プローブに結合する。ある実施形態では、前記イニシエーター配列は、前記標的分析物に対して、共通又は特有である。一実施形態では、前記プローブが前記標的分析物に特異的に結合して、前記イニシエーター配列が活性化されるまで、前記イニシエーター配列が保護又は阻害されるように、前記プローブは、惹起された、又は活性化可能なプローブである。ある実施形態では、標的分析物と関連付けられた固有の標識は、循環的HCRを用いる、1以上もしくは複数の個々のHCRシグナルから構成される。
本開示は、生物試料をプローブと接触させる工程、前記試料を前記プローブと関連付けられるHCRイニシエーター配列と接触させる工程、前記生物試料をヘアピンなどの準安定HCRモノマーと接触させる工程、を含み、前記プローブは前記生物試料中の標的分析物と結合し、前記HCRイニシエーター配列は前記プローブと関連付けられ、前記イニシエーター配列は前記対応するヘアピンと核形成して繋留された増幅ポリマーの自己集合を惹起し、前記繋留された増幅ポリマーは前記蛍光性部分と関連付けられ、前記ポリマーの蛍光を測定することにより前記標的分析物が前記生物試料中で検出される、in situイメージング法をさらに提供する。
一実施形態では、複数の標的分析物をイメージングするために複数のプローブが添加され得る。別の実施形態では、マルチプレックスイメージングのために、スペクトル的に別個のフルオロフォアを有する複数の準安定な蛍光性ヘアピンが添加され得る。別の実施形態では、本開示による方法は、マルチプレックス検出のための、線形又は指数関数的なバーコーディングのための、分析物の連続標識をさらに含む。一実施形態では、本開示による方法は、前記標的分析物に固有のリンカープローブ又は第二プローブを前記標的分析物に結合させることをさらに含む。別の実施形態では、前記リンカープローブ又は第二プローブは、前記イニシエーター配列を含む前記プローブに結合する。ある実施形態では、前記イニシエーター配列は、前記標的分析物に対して、共通又は特有である。一実施形態では、前記プローブが前記標的分析物に特異的に結合して、前記イニシエーター配列が活性化されるまで、前記イニシエーター配列が保護又は阻害されるように、前記プローブは惹起されたプローブである。本開示による方法は、数回のハイブリダイゼーション連鎖反応「HCR」及び検出サイクルをさらに含む。
本開示は、1又は複数の核酸イニシエーター鎖、及び準安定な核酸蛍光性のHCRモノマー(ヘアピンなど)を含むプローブを含み、前記イニシエーター鎖は前記対応するヘアピンと核形成してHCR蛍光性ポリマーの自己集合を開始させることが可能である、ハイブリダイゼーション連鎖反応「HCR」システムを提供する。一実施形態では、複数の標的分析物をイメージングするために複数のプローブが存在する。別の実施形態では、マルチプレックスイメージングのために、スペクトル的に別個のフルオロフォアを有する複数の準安定な蛍光性ヘアピンが存在する。一実施形態では、前記システムは、直交性又は他の核酸種との非反応性など、所望の特性を獲得するための、並びに、所望の動態学的・熱的な特性を有するための、基準を用いて設計される。一実施形態では、前記ヘアピンは化学的及び/又は酵素的な合成で生成できる。いくつかの実施形態では、数回のハイブリダイゼーション連鎖反応「HCR」及び検出サイクルが実行され得る。一実施形態では、前記イニシエーター及びヘアピンは再利用可能である。別の実施形態では、前記蛍光シグナルはプログラムによって生成およびリセット可能である。
一態様によれば、本開示は、以下を含む、試料中の1又は複数の標的分析物を検出するための方法を提供する:前記試料を1又は複数のプローブセットと接触させること(各プローブセットはリンカーに対して各々対応する1又は複数の第一プローブを含み、各プローブセットは標的分析物に対して特異的である)、前記試料を前記リンカーに結合する1又は複数のハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)イニシエーターと接触させること、前記試料を1又は複数のHCR増幅因子システムと接触させること、ここで、各HCR増幅因子システムは2つ以上の準安定HCRモノマーを含み、前記HCRモノマーのうちの少なくとも1つは検出可能な標識を含み、前記第一プローブは前記標的分析物と結合し、前記リンカーは前記第一プローブを前記イニシエーターと連結し、前記イニシエーターが前記対応するHCR増幅因子モノマーと接触し、自己集合し繋留された核酸増幅ポリマー産物のハイブリダイゼーション連鎖反応を惹起し、前記検出可能な標識が検出される。一実施形態では、標的分析物にそれぞれ特異的な複数のプローブセットが、プログラム可能であり、かつ時間的に順序付けられたハイブリダイゼーション連鎖反応用に設計される。別の実施形態では、前記検出可能な標識は蛍光標識であり、経時的に生成された蛍光シグナルは全体として、分子の実体、分子の性質、又は分子構成を含む各標的分析物の固有の一群の情報を与える。一実施形態では、前記試料は前記プローブセット及び前記イニシエーターと同時に接触させることができる。別の実施形態では、前記HCR増幅因子システムは2つの準安定なDNAヘアピンから構成される。一実施形態では、前記HCR増幅因子システムの前記検出可能な標識は、マルチプレックス検出のためのスペクトル的に別個の蛍光シグナルを含む。別の実施形態では、前記HCR増幅因子システムの前記検出可能な標識は、ハイブリダイゼーションによる蛍光シークエンシング、ライゲーションによる蛍光シークエンシング、又は合成による蛍光シークエンシングのための、シークエンシング用鋳型を含む。いくつかの実施形態では、前記標的分析物は、RNA、DNA及びそれらの類似体を包含する核酸高分子を含む。他の実施形態では、前記標的分析物は、タンパク質及びその化学修飾物を包含するアミノ酸重合体を含む。いくつかの実施形態では、前記標的分析物は、脂質、代謝産物、生体分子、及び他の小分子を含む。ある実施形態では、前記イニシエーターは、核酸ハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)開始領域を含む。一実施形態では、前記イニシエーターはDNAを含む。いくつかの実施形態では、前記HCR増幅因子モノマーは、リンカーによって連結された準安定なDNA二重鎖を含む。いくつかの実施形態では、前記標的分析物は連続標識される。一実施形態では、各サイクルが1又は複数のHCRシステムの検出可能な標識の検出を含む、HCRのサイクルの全体からの、組み合わされ、時間的に順序付けられた、一連の検出ラベルは、各標的分析物に対して、固有の複合標識を含む。別の実施形態では、前記複合標識は、マルチプレックス検出のための、線形又は指数関数的なバーコードを含む。一実施形態では、前記固有の複合標識は、バーコード化されたメッセージを含む。別の実施形態では、前記バーコード化されたメッセージは、エラー検出又はエラー修正についての情報を含む、追加の情報をさらに含有する。一実施形態では、一連のプログラム可能であり、かつ時間的に順序付けられたハイブリダイゼーション連鎖反応及び対応する蛍光シグナルの設計は、各標的分析物用の固有のバーコード化されたメッセージを含む。一実施形態では、循環的HCRは、各情報伝達工程がプログラム可能であることにより可能となる。前記プログラマビリティは、情報伝達の各工程を、ゲーティング及び/又は解除可能にすることを指す。ゲーティングされた情報伝達は、情報伝達が1又は複数の入力に依存する、所定の、不連続なスケジュールに従った遂行を指す。一実施形態では、1又は複数の第一プローブセットの前記標的への結合は2回以上繰り返される。一実施形態では、前記第一プローブ及び前記リンカーは、共有結合性又は非共有結合性の相互作用を介して連結される。別の実施形態では、前記リンカー及び前記イニシエーターは、共有結合性又は非共有結合性の相互作用を介して連結される。一実施形態では、前記リンカーは、結合であってもよく、又は、イニシエーター配列を含むオリゴヌクレオチドの配列部分に相補的であり、前記イニシエーター配列を含むオリゴヌクレオチドにハイブリダイズする、配列部分を含んでいてもよい。別の実施形態では、前記第一プローブと前記リンカーとの間の連結はプログラム可能に破壊又は解除される。一実施形態では、前記リンカーと前記イニシエーターとの間の連結は、プログラム可能に破壊又は解除される。別の実施形態では、前記リンカーは、イニシエーターがHCRを開始させることを防ぐ、保護基に対応するイニシエーター配列を含む。一実施形態では、前記イニシエーター配列は、保護オリゴヌクレオチドによって保護される。別の実施形態では、前記保護基が前記リンカーからプログラム可能に破壊され、これにより、前記イニシエーターがHCRを開始させることが可能となる。一実施形態では、トーホールド鎖置換によって保護オリゴヌクレオチドを除去するために、脱保護オリゴヌクレオチドが導入され得る。別の実施形態では、前記HCRポリマーは前記検出可能な標識を検出した後に分解又は解体される。一実施形態では、前記HCRポリマーと前記検出用標識との間の連結は、検出後にプログラム可能に破壊又は解除される。別の実施形態では、前記第一プローブの前記標的への結合、及び前記第一プローブと、前記リンカーと、前記イニシエーターと、前記ポリマーと、前記検出用部分との間の連結は、プログラム可能に破壊及び解除され得る。ある実施形態では、前記方法は、数回のハイブリダイゼーション連鎖反応「HCR」及び検出サイクルをさらに含む。他の実施形態では、前記方法は、生物試料のin situイメージングに使用できる。
別の態様によれば、本開示は、1又は複数のプローブセット(各プローブセットはリンカーに対して各々対応する1又は複数の第一プローブを含み、各プローブセットは標的分析物に対して特異的である)、イニシエーター、並びに、1又は複数のHCR増幅因子システム(各HCR増幅因子システムは2つ以上の準安定HCRモノマーを含み、前記HCRモノマーの少なくとも1つは検出可能な標識を含む)、を含み、前記イニシエーターは前記対応するHCR増幅因子モノマーと接触し、自己集合し繋留された核酸増幅ポリマー産物のハイブリダイゼーション連鎖反応を惹起し、前記検出可能な標識が検出される、循環的ハイブリダイゼーション連鎖反応「HCR」システムを提供する。一実施形態では、標的分析物にそれぞれ特異的な複数のプローブセットが、プログラム可能であり、かつ時間的に順序付けられたハイブリダイゼーション連鎖反応用に設計される。別の実施形態では、経時的に生成された蛍光シグナルは全体として、分子の実体、分子の性質、又は分子構成を含む各標的分析物の固有の一群の情報を与える。一実施形態では、前記HCR増幅因子モノマーはDNAヘアピンである。別の実施形態では、前記HCR増幅因子モノマーの前記検出可能な標識は、マルチプレックス検出のためのスペクトル的に別個の蛍光シグナルをさらに含む。一実施形態では、前記システムは、直交性又は他の核酸種との非反応性など、所望の特性を獲得するための、並びに、所望の動態学的・熱力学的な特性を有するための、基準を用いて設計される。別の実施形態では、前記HCRモノマーは化学的及び/又は酵素的な合成で生成できる。一実施形態では、非蛍光性HCRモノマーが使用され得る。別の実施形態では、前記非蛍光性HCRモノマーはHCR重合段階の際又はその後に蛍光標識される。一実施形態では、非蛍光性モノマーから形成されたポリマーがHCR重合段階後に蛍光標識される。別の実施形態では、前記非蛍光性モノマーから形成されたポリマーは、ハイブリダイゼーションによる蛍光シークエンシング、ライゲーションによる蛍光シークエンシング、若しくは合成による蛍光シークエンシングによって、酵素反応によって、又は化学反応によって、HCR重合段階後に蛍光標識される。ある実施形態では、2回以上のハイブリダイゼーション連鎖反応「HCR」及び蛍光検出が実行され得る。他の実施形態では、前記プローブ、リンカー、イニシエーター及びHCRモノマーは再利用され得る。一実施形態では、前記リンカーは、イニシエーターを含むオリゴヌクレオチドに相補的な核酸配列である。別の実施形態では、前記リンカーは、前記イニシエーターからのプログラム可能な分離のための官能基を含む。一実施形態では、前記リンカーは、イニシエーターがHCRを開始させることを防ぐ、保護基に対応するイニシエーターを含む。別の実施形態では、前記第一プローブの前記標的に対する結合、並びに、前記第一プローブと、前記リンカーと、前記イニシエーターと、前記ポリマーと、前記検出可能な標識との間の連結を、各回のハイブリダイゼーション連鎖反応「HCR」及び検出サイクルの間に途絶及び解除させることができ、これにより、前記システムのプログラマビリティが可能となる。一実施形態では、前記検出可能な標識の検出はプログラムによって生成及びリセットされ得る。別の実施形態では、前記HCR増幅因子モノマーは、前記ポリマーのプログラム可能な解体又は分解のための官能基を含有する。一実施形態では、前記官能基はトーホールド鎖置換配列を含む。別の実施形態では、前記官能基は、化学的に不安定性の、酵素に対して不安定性の、又は光に対して不安定性の化学基を含む。ある実施形態では、前記標的分析物への前記プローブ結合は、化学的処理、酵素処理、RNA ISH用プローブのデオキシリボヌクレアーゼ処理、5’ phos ISH用プローブのエキソヌクレアーゼ処理、核酸プローブのヌクレアーゼ処理、ペプチドプローブのプロテアーゼ処理、熱若しくは変性剤の使用による核酸ハイブリダイゼーションの破壊、熱若しくは変性剤の使用によるアプタマー結合の破壊、又は、熱若しくは変性剤の使用による抗体とタンパク質との間の結合の破壊を含む方法によって解除される。一実施形態では、前記システムは、結合したプローブへのHCRイニシエーター機能的連結をプログラムするための方法を含む。別の実施形態では、結合プローブへのHCRイニシエーター機能的連結をプログラムするための前記方法は、a)ハイブリダイゼーションによる配列決定を用いて相補的核酸分子を有するリンカープローブにイニシエーターを加えるための核酸ハイブリダイゼーションの使用、b)リンカープローブにイニシエーターを加えるための酵素の使用、c)リンカープローブにハイブリダイズしたイニシエーターを除去するための核酸ハイブリダイゼーションを破壊するための熱若しくは変性剤の使用、d)リンカープローブを介して標的分子に局在するイニシエーターから保護鎖を除去するためのトーホールド鎖置換の使用、並びに、e)前記イニシエーターと前記リンカープローブとの間の化学結合を破壊する化学的処理、酵素的処理、又は光処理によって前記イニシエーターが除去可能であるようにするための、前記イニシエーターとリンカープローブとの間への化学物質、酵素、又は光に対して不安定な基の挿入、を含む。一実施形態では、前記リンカープローブにイニシエーターを加える酵素は、スプリントライゲーション反応を触媒するDNAリガーゼである。別の実施形態では、前記システムは、ハイブリダイゼーション連鎖反応を逆行させるための方法を含む。一実施形態では、ハイブリダイゼーション連鎖反応を逆行させるための方法は、a)1又は複数の相補DNA鎖の追加がHCRポリマーの分解を引き起こすように、トーホールド鎖置換のための1又は複数の付加配列を含む修飾HCRモノマーを使用すること、並びに、b)HCRポリマーが化学的処理、酵素的処理、又は光処理によって断片化又は破壊可能であるように、HCRモノマーのDNA骨格内に1又は複数の酵素的若しくは化学的に感受性の基、又は光に対して不安定な基を含む、修飾HCRモノマーを使用すること、を含む。一実施形態では、前記システムは、前記HCRポリマー蛍光シグナルの機能的生成をプログラムするための方法を含む。ある実施形態では、前記蛍光シグナルのHCRポリマー機能的生成をプログラムするための方法は、a)合成による配列決定(SBS)、ライゲーションによる配列決定(SBL)、又はハイブリダイゼーションによる配列決定(SBH)を用いてプローブすることが可能な付加配列を含む修飾HCRモノマーを用いることで、蛍光性部分を前記HCRポリマーに導入すること、b)HCR DNAモノマー骨格と蛍光性部分との間に酵素、化学物質、又は光に対して不安定な基を含む修飾HCRモノマーを用いることで、前記蛍光性部分を化学的処理、酵素的処理、又は光処理で除去できるようにすること、c)SBS、SBL、又はSBHなどによりHCRポリマーを標識可能な修飾蛍光プローブであって、トーホールド鎖置換のための付加配列を含む修飾蛍光プローブを用いることで、前記蛍光プローブと前記HCRポリマーとの間のハイブリダイゼーションの破壊により前記蛍光プローブを前記HCRポリマーから除去できるようにすること、並びに、d)SBS、SBL、又はSBHなどによりHCRポリマーを標識可能な修飾蛍光プローブであって、前記HCRポリマー骨格と蛍光性部分との間に酵素、化学物質、又は光に対して不安定な基を含む修飾蛍光プローブを用いることで、化学的処理、酵素的処理、又は光処理によって前記蛍光性部分を除去できるようにすること、を含む。
一態様によれば、本開示は、以下を含む、ハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)によってin situで生物試料中の1又は複数の標的分析物を検出するための方法を提供する:前記試料を1又は複数のプローブセットと接触させること(各プローブセットはリンカーに対して各々対応する1又は複数の第一プローブを含み、各プローブセットは標的分析物に対して特異的である)、前記試料を1又は複数のハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)イニシエーターと接触させること、前記試料を1又は複数のHCR増幅因子システムと接触させること、ここで、各HCR増幅因子システムは2つ以上の準安定HCRモノマーを含み、前記HCRモノマーのうちの少なくとも1つは検出可能な標識を含み、前記第一プローブは前記標的分析物と結合し、前記リンカーは前記第一プローブを前記イニシエーターと連結し、前記イニシエーターが前記対応するHCR増幅因子モノマーと接触し、自己集合し繋留された核酸増幅ポリマー産物のハイブリダイゼーション連鎖反応を惹起し、前記検出可能な標識が検出される。一実施形態では、標的分析物にそれぞれ特異的な複数のプローブセットが、プログラム可能であり、かつ時間的に順序付けられたハイブリダイゼーション連鎖反応用に設計される。別の実施形態では、経時的に生成された蛍光シグナルは全体として、分子の実体、分子の性質、又は分子構成を含む各標的分析物の固有の一群の情報を与える。一実施形態では、前記試料は前記プローブセット及び前記イニシエーターと同時に接触させることができる。別の実施形態では、前記標的分析物への前記プローブ結合が解除可能であることにより、ハイブリダイゼーション連鎖反応を用いて前記標的分析物を再プローブし、シグナルを増幅することが可能である。ある実施形態では、前記標的分子への前記前記プローブ結合は、化学的処理、酵素処理、RNA ISH用プローブのデオキシリボヌクレアーゼ処理、5’ phos ISH用プローブのエキソヌクレアーゼ処理、核酸プローブのヌクレアーゼ処理、ペプチドプローブのプロテアーゼ処理、熱若しくは変性剤の使用による核酸ハイブリダイゼーションの破壊、熱若しくは変性剤の使用によるアプタマー結合の破壊、又は、熱若しくは変性剤の使用による抗体とタンパク質との間の結合の破壊を含む方法によって解除される。一実施形態では、前記方法は、結合したプローブへのHCRイニシエーター機能的連結をプログラムするための方法をさらに含む。一実施形態では、結合プローブへのHCRイニシエーター機能的連結をプログラムするための前記方法は、a)ハイブリダイゼーションによる配列決定を用いて相補的核酸分子を有するリンカープローブにイニシエーターを加えるための核酸ハイブリダイゼーションの使用、b)リンカープローブにイニシエーターを加えるための酵素の使用、c)リンカープローブにハイブリダイズしたイニシエーターを除去するための核酸ハイブリダイゼーションを破壊するための熱若しくは変性剤の使用、d)リンカープローブを介して標的分子に局在するイニシエーターから保護鎖を除去するためのトーホールド鎖置換の使用、並びに、e)前記イニシエーターと前記リンカープローブとの間の化学結合を破壊する化学的処理、酵素的処理、又は光処理によって前記イニシエーターが除去可能であるようにするための、前記イニシエーターとリンカープローブとの間への化学物質、酵素、又は光に対して不安定な基の挿入、を含む。一実施形態では、前記リンカープローブにイニシエーターを加える酵素は、スプリントライゲーション反応を触媒するDNAリガーゼである。一実施形態では、前記方法は、ハイブリダイゼーション連鎖反応を逆行させるための方法をさらに含む。一実施形態では、ハイブリダイゼーション連鎖反応を逆行させるための方法は、a)1又は複数の相補DNA鎖の追加がHCRポリマーの分解を引き起こすように、トーホールド鎖置換のための1又は複数の付加配列を含む修飾HCRモノマーを使用すること、並びに、b)HCRポリマーが化学的処理、酵素的処理、又は光処理によって断片化又は破壊可能であるように、HCRモノマーのDNA骨格内に1又は複数の酵素的若しくは化学的に感受性の基、又は光に対して不安定な基を含む、修飾HCRモノマーを使用すること、を含む。一実施形態では、前記方法は、前記HCRポリマー蛍光シグナルの機能的生成をプログラムするための方法をさらに含む。一実施形態では、前記蛍光シグナルのHCRポリマー機能的生成をプログラムするための方法は、a)合成による配列決定(SBS)、ライゲーションによる配列決定(SBL)、又はハイブリダイゼーションによる配列決定(SBH)を用いてプローブすることが可能な付加配列を含む修飾HCRモノマーを用いることで、蛍光性部分を前記HCRポリマーに導入すること、b)HCR DNAモノマー骨格と蛍光性部分との間に酵素、化学物質、又は光に対して不安定な基を含む修飾HCRモノマーを用いることで、前記蛍光性部分を化学的処理、酵素的処理、又は光処理で除去できるようにすること、c)SBS、SBL、又はSBHなどによりHCRポリマーを標識可能な修飾蛍光プローブであって、トーホールド鎖置換のための付加配列を含む修飾蛍光プローブを用いることで、前記蛍光プローブと前記HCRポリマーとの間のハイブリダイゼーションの破壊により前記蛍光プローブを前記HCRポリマーから除去できるようにすること、並びに、d)SBS、SBL、又はSBHなどによりHCRポリマーを標識可能な修飾蛍光プローブであって、前記HCRポリマー骨格と蛍光性部分との間に酵素、化学物質、又は光に対して不安定な基を含む修飾蛍光プローブを用いて、化学的処理、酵素的処理、又は光処理によって前記蛍光性部分を除去できるようにすること、を含む。
別の態様において、本開示は、試料を循環的ハイブリダイゼーション連鎖反応「HCR」システムと2回以上接触させることを含み、試料中の各標的分析物がHCRサイクルの全数に亘って1つの増幅された蛍光シグナルと関連付けられる、1又は複数の標的分析物を検出するための方法を提供する。一実施形態では、HCRサイクル及び循環的HCRによって生成されたスペクトル的に分解可能な蛍光シグナルの組み合わせは、標的分析物に対する固有の標識を含む。
別の態様において、本開示は、試料を循環的ハイブリダイゼーション連鎖反応「HCR」システムと2回以上接触させることを含み、試料中の各標的分析物がHCRサイクルの全数に亘って2以上の増幅された蛍光シグナルと関連付けられる、1又は複数の標的分析物を検出するための方法を提供する。一実施形態では、各標的分析物によって生成された前記増幅された蛍光シグナルは、インフォマティクス的に複合標識へと組み合わされる。一実施形態では、各標的分析物は固有の複合標識と関連付けられる。別の実施形態では、前記試料は固定される。一実施形態では、前記複合標識はHCRサイクル間の標的分析物の空間不変性によって生成される。一実施形態では、前記標的分析物は三次元マトリックスに結合される。別の実施形態では、前記複合標識はHCRサイクル間の標的分析物の空間不変性によって生成される。一実施形態では、前記複合標識はHCRサイクル間の標的分析物の位置順序不変性によって生成される。別の実施形態では、前記循環的HCRシステムの1又は複数の成分は三次元マトリックスに結合される。一実施形態では、前記複合標識はHCRサイクル間の標的分析物の空間不変性によって生成される。別の実施形態では、前記複合標識はHCRサイクル間の標的分析物の位置順序不変性によって生成される。一実施形態では、前記標的分析物と前記HCR蛍光シグナルとの間の関連はプログラム可能である。別の実施形態では、前記標的分析物と前記HCR蛍光シグナルとの間の関連はプログラム可能である。
一つの態様において、本開示は、以下を含む、試料中の1又は複数の標的分析物を検出するための方法を提供する:(A)前記試料を1又は複数のプローブセットと接触させること(各プローブセットはリンカーをそれぞれ有する1又は複数の第一プローブを含み、各プローブセットは標的分析物に特異的であり、前記リンカーを有する1又は複数の第一プローブは前記標的分析物と結合する);(B)前記試料を前記リンカーに結合する1又は複数のハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)イニシエーターと接触させること;(C)前記試料を2つ以上の準安定HCRモノマーと接触させること(前記1又は複数のイニシエーターは前記2つ以上の準安定HCRモノマーと接触し、ハイブリダイゼーション連鎖反応を惹起して、自己集合し繋留された核酸増幅ポリマー産物を生成する);並びに、(D)1又は複数の検出可能な標識を前記繋留された核酸増幅産物に結合させ、所望により前記1又は複数の検出可能な標識を検出すること。一実施形態では、前記プローブが前記標的分析物から除去可能であるか、前記イニシエーターが前記リンカーから除去可能であるか、前記核酸増幅ポリマー産物が前記イニシエーターから除去可能であるか、又は、前記1若しくは複数の検出可能な標識が前記核酸増幅ポリマー産物から除去可能である。別の実施形態では、前記プローブが前記標的分析物から除去可能であり、前記イニシエーターが前記リンカーから除去可能であり、かつ、前記核酸増幅ポリマー産物が前記イニシエーターから除去可能である。一実施形態では、前記プローブは前記標的分析物から除去可能である。別の実施形態では、前記イニシエーターは前記リンカーから除去可能である。一実施形態では、前記核酸増幅ポリマー産物は前記イニシエーターから除去可能である。別の実施形態では、前記1又は複数の検出可能な標識は前記核酸増幅ポリマー産物から除去可能である。別の実施形態では、前記プローブが前記標的分析物から除去可能であり、前記イニシエーターが前記リンカーから除去可能であり、前記核酸増幅ポリマー産物が前記イニシエーターから除去可能であり、かつ、前記1若しくは複数の検出可能な標識が前記核酸増幅ポリマー産物から除去可能である。
別の態様において、本開示は、以下を含む、試料中の1又は複数の標的分析物を検出するための方法を提供する:(A)前記試料を1又は複数のプローブセットと接触させること(各プローブセットはリンカーをそれぞれ有する1又は複数の第一プローブを含み、各プローブセットは標的分析物に特異的であり、前記リンカーを有する1又は複数の第一プローブは前記標的分析物と結合する);(B)前記試料を前記リンカーに結合する1又は複数のハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)イニシエーターと接触させること;(C)前記試料を検出標識を含む2つ以上の準安定HCRモノマーと接触させること(前記1又は複数のイニシエーターは前記2つ以上の準安定HCRモノマーと接触し、ハイブリダイゼーション連鎖反応を惹起して、自己集合し繋留された核酸増幅ポリマー産物を生成する);並びに、(D)所望により前記1又は複数の検出可能な標識を検出すること。一実施形態では、前記プローブは前記標的分析物から除去可能である。別の実施形態では、前記イニシエーターは前記リンカーから除去可能である。さらに別の実施形態では、前記核酸増幅ポリマー産物は前記イニシエーターから除去可能である。
一つの態様において、本開示は、以下を含む、試料中の標的分析物を同定するための方法を提供する:(a)前記試料を1又は複数のプローブと接触させること(前記1又は複数のプローブの特定のプローブはリンカーと結合しており、前記特定のプローブは前記標的分析物の配列に相補的な配列を有し、前記試料を前記1又は複数のプローブと接触させると、前記特定のプローブが前記標的分析物に結合する);(b)前記1又は複数のHCRイニシエーターのうちの特定のHCRイニシエーターが前記リンカーに結合することを可能にするのに十分な条件下で、前記試料を1又は複数のハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)イニシエーターと接触させること(前記特定のHCRイニシエーターは前記特定のプローブからは独立しており、前記試料を前記1又は複数のHCRイニシエーターと接触させた後、前記リンカーが前記プローブを前記特定のHCRイニシエーターに接続する);(c)前記試料を1又は複数のHCR増幅因子と接触させて、ハイブリダイゼーション連鎖反応を開始させること(前記1又は複数のHCR増幅因子のうちの特定のHCR増幅因子は、検出可能な標識を含む少なくとも1つのHCRモノマーを含み、これにより、前記特定のプローブに結合した、前記HCRモノマーを含む増幅産物を生成する);並びに、(d)前記増幅産物を検出し、それにより、前記標的分析物を同定すること。一実施形態では、前記方法は、前記試料を、プログラム可能であり、かつ時間的に順序付けられたハイブリダイゼーション連鎖反応を可能にするように構成された、各特定の標的分析物に特異的な複数のプローブセットと接触させることをさらに含む。別の実施形態では、前記検出可能な標識は蛍光標識であり、前記検出は蛍光シグナルの検出を含み、経時的に生成された蛍光シグナルは全体として、各標的分析物の分子の実体、分子の性質、又は分子構成を含む固有の一群の情報を与える。一実施形態では、前記1又は複数のHCR増幅因子は2つの準安定なDNAヘアピンを含む。別の実施形態では、前記1又は複数のHCR増幅因子の前記検出可能な標識は、マルチプレックス検出のためのスペクトル的に別個の蛍光シグナルを含む。一実施形態では、前記HCRモノマーの前記検出可能な標識は、ハイブリダイゼーションによる蛍光シークエンシング、ライゲーションによる蛍光シークエンシング、又は合成による蛍光シークエンシングのための、シークエンシング用鋳型を含む。別の実施形態では、前記標的分析物は、RNA、DNA、RNA類似体、及びDNA類似体を包含する核酸高分子、タンパク質、並びにその化学修飾体を含む。さらに別の実施形態では、前記標的分析物は、脂質、代謝産物、生体分子、及び他の小分子を含む。一実施形態では、前記方法は、標的分析物を連続標識することをさらに含む。一実施形態では、前記連続標識は、各分析物を複数のHCRイニシエーターと結合させることを含む。別の実施形態では、前記特定のHCR増幅因子は、2つ以上の準安定HCRモノマーを含む。一実施形態では、前記特定の 前記標的分析物への結合は2回以上繰り返される。一実施形態では、前記リンカーは、結合であってもよく、又は、イニシエーター配列を含むオリゴヌクレオチドの配列部分に相補的であり、前記イニシエーター配列を含むオリゴヌクレオチドにハイブリダイズする、配列部分を含んでいてもよい。ある実施形態では、前記方法は、前記特定のプローブと前記リンカーとの間の結合、前記リンカーと前記HCRイニシエーターとの間の結合、又は前記特定のプローブと前記HCRイニシエーターとの間の結合を破壊する又は解除させることをさらに含む。一実施形態では、前記リンカーは、前記HCRイニシエーターが前記HCRを開始させることを防ぐ、保護基に対応するイニシエーター配列を含む。別の実施形態では、前記保護基は保護オリゴヌクレオチドである。別の実施形態では、前記方法は、前記保護基を前記リンカーから破壊し、それによって、前記HCRイニシエーターが前記HCRを開始させることを可能にすることをさらに含む。一実施形態では、前記破壊は、前記試料に脱保護オリゴヌクレオチドを導入して、トーホールド鎖置換により前記保護基を除去することを含む。別の実施形態では、前記方法は、前記検出後に増幅産物を分解又は解体することをさらに含む。一実施形態では、前記方法は、前記検出後に増幅産物と検出用標識との間の結合を破壊する又は解除させることをさらに含む。別の実施形態では、前記方法は、前記特定のプローブの前記標的分析物への結合を破壊する又は解除させることをさらに含む。さらに別の実施形態では、前記方法は、複数の検出サイクルを含む複数回のハイブリダイゼーション連鎖反応を実施することをさらに含む。一実施形態では、前記複数回のハイブリダイゼーション連鎖反応は、1若しくは複数のHCRイニシエーター又は1若しくは複数のHCR増幅因子の再利用を含む。別の実施形態では、前記方法は、前記特定のHCRイニシエーターと前記特定のプローブとの間の機能的連結をプログラムすることをさらに含み、前記プログラムは、a)ハイブリダイゼーションによる配列決定を用いて相補的核酸分子を有するリンカープローブに前記HCRイニシエーターを加えるための核酸ハイブリダイゼーションの使用、b)リンカープローブに前記HCRイニシエーターを加えるための酵素の使用、c)リンカープローブにハイブリダイズした前記HCRイニシエーターを除去するための核酸ハイブリダイゼーションを破壊するための熱若しくは変性剤の使用、d)リンカープローブを介して標的分子に局在する前記HCRイニシエーターから保護鎖を除去するためのトーホールド鎖置換の使用、又は、e)前記イニシエーターと前記リンカープローブとの間の化学結合を破壊する化学的処理、酵素的処理、又は光処理によって前記イニシエーターが除去可能であるようにするための、前記イニシエーターとリンカープローブとの間への化学物質、酵素、又は光に対して不安定な基の挿入、を含む。一実施形態では、前記リンカープローブに前記HCRイニシエーターを加える酵素は、スプリントライゲーション反応を触媒するDNAリガーゼである。別の実施形態では、前記方法は、前記ハイブリダイゼーション連鎖反応を逆行又は停止することをさらに含む。一実施形態では、ハイブリダイゼーション連鎖反応の逆行又は停止は、a)1又は複数の相補DNA鎖の追加が増幅産物の分解を引き起こすように、トーホールド鎖置換のための1又は複数の付加配列を含む修飾HCRモノマーを使用すること、又は、b)増幅産物が化学的処理、酵素的処理、又は光処理によって断片化又は破壊されるように、HCRモノマーのDNA骨格内に1又は複数の酵素的若しくは化学的に感受性の基、又は光に対して不安定な基を含む、修飾HCRモノマーを使用すること、を含む。別の実施形態では、前記方法は、以下によって、前記増幅産物からの蛍光シグナルの生成をプログラムすることをさらに含む:a)合成による配列決定(SBS)、ライゲーションによる配列決定(SBL)、又はハイブリダイゼーションによる配列決定(SBH)を用いてプローブすることが可能な付加配列を含む修飾HCRモノマーを用いることで、蛍光性部分を前記増幅産物に導入すること、b)前記HCRモノマーのDNA骨格と蛍光性部分を含む前記検出可能な標識との間に酵素、化学物質、又は光に対して不安定な基を含む修飾HCRモノマーを用いることで、前記蛍光性部分を化学的処理、酵素的処理、又は光処理で除去できるようにすること、c)合成による配列決定(SBS)、ライゲーションによる配列決定(SBL)、又はハイブリダイゼーションによる配列決定(SBH)により増幅産物を標識可能な修飾蛍光プローブであって、トーホールド鎖置換のための付加配列を含む修飾蛍光プローブを用いることで、前記蛍光プローブと前記増幅産物との間のハイブリダイゼーションを破壊することで前記蛍光プローブを前記増幅産物から除去できるようにすること、又は、d)SBS、SBL、又はSBHなどにより増幅産物を標識可能な修飾蛍光プローブであって、前記増幅産物の骨格と蛍光性部分を含む検出可能な標識との間に酵素、化学物質、又は光に対して不安定な基を含む修飾蛍光プローブを用いて、化学的処理、酵素的処理、又は光処理によって前記蛍光性部分を除去できるようにすること。一実施形態では、前記特定のプローブが前記標的分析物から除去可能であるか、前記HCRイニシエーターが前記リンカーから除去可能であるか、前記増幅産物が前記HCRイニシエーターから除去可能であるか、又は、前記検出可能な標識が前記増幅産物から除去可能である。
別の態様において、本開示は、1又は複数のプローブ(前記1又は複数のプローブのうちの特定のプローブはリンカーに結合しており、前記特定のプローブは標的分析物の配列に相補的な配列を有する)、1又は複数のHCRイニシエーター(前記1又は複数のHCRイニシエーターのうちの特定のHCRイニシエーターは前記特定のプローブからは独立しており、前記特定のHCRイニシエーターは、前記リンカーに結合し、前記プローブを前記特定のHCRイニシエーターに連結するように構成される)、並びに、1又は複数のHCR増幅因子(前記1又は複数のHCR増幅因子のうちの特定のHCR増幅因子は検出可能な標識を含む少なくとも1つのHCRモノマーを含む)、を含み、前記特定のHCRイニシエーターは、前記HCRモノマーに結合し、ハイブリダイゼーション連鎖反応を惹起して、前記特定のプローブに結合した、前記HCRモノマーを含む増幅産物を生成するように構成される、循環的ハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)システムを提供する。一実施形態では、前記システムは、各々特定の標的分析物に特異的であり、かつプログラム可能で時間的に順序付けられたハイブリダイゼーション連鎖反応用に設計されている、複数のプローブセットをさらに含む。一実施形態では、前記複数のプローブセットは、経時的に生成される蛍光シグナルを与えるように構成され、経時的に生成される蛍光シグナルはその全体として、分子の実体、分子の性質、又は分子構成を含む各標的分析物についての固有の一群の情報を与える。別の実施形態では、前記HCR増幅因子の各々が、そのそれぞれがDNAヘアピンである2つ以上の準安定HCRモノマーを含む。別の実施形態では、前記1又は複数のHCR増幅因子は、マルチプレックス検出のためのスペクトル的に別個の蛍光シグナルを含む検出可能な標識を含む2つ以上の準安定HCRモノマーを含む。一実施形態では、前記HCRモノマーは非蛍光性HCRモノマーである。別の実施形態では、前記非蛍光性HCRモノマーは、増幅産物の生成の際又はその後に蛍光標識されるように構成される。一実施形態では、前記非蛍光性モノマーから形成された増幅産物は、ハイブリダイゼーションによる蛍光シークエンシング、ライゲーションによる蛍光シークエンシング、若しくは合成による蛍光シークエンシングによって、酵素反応によって、又は化学反応によって、前記増幅産物の生成後に蛍光標識される。別の実施形態では、前記1若しくは複数のプローブ、前記リンカー、1若しくは複数のHCRイニシエーター、又は1若しくは複数のHCR増幅因子は、再利用されるように構成される。一実施形態では、前記リンカーは、前記HCRイニシエーターを含むオリゴヌクレオチドに相補的な核酸配列である。別の実施形態では、前記リンカーは、前記イニシエーターからのプログラム可能な分離のための官能基を含む。一実施形態では、前記検出可能な標識の検出はプログラムによって生成及びリセットされ得る。別の実施形態では、前記HCRモノマーは、前記増幅産物のプログラム可能な解体又は分解のための官能基を含有する。一実施形態では、前記官能基はトーホールド鎖置換配列を含む。別の実施形態では、前記官能基は、化学的に不安定性の、酵素に対して不安定性の、又は光に対して不安定性の化学基を含む。一実施形態では、前記特定のプローブの前記標的分析物への結合は、ハイブリダイゼーション連鎖反応の間に破壊又は解除されるように構成される。別の実施形態では、前記標的分析物への前記特定のプローブの結合は、化学的処理、酵素処理、RNAin situハイブリダイゼーション(ISH)用プローブのデオキシリボヌクレアーゼ処理、5’ phos ISH用プローブのエキソヌクレアーゼ処理、核酸プローブのヌクレアーゼ処理、ペプチドプローブのプロテアーゼ処理、熱若しくは変性剤の使用による核酸ハイブリダイゼーションの破壊、熱若しくは変性剤の使用によるアプタマー結合の破壊、又は、熱若しくは変性剤の使用による抗体とタンパク質との間の結合の破壊、によって破壊又は解除される。
一つの態様において、本開示は、以下を含む、試料中の標的分析物を同定するための方法を提供する:(a)前記試料を前記標的分析物の配列に相補的な配列を含む第一プローブと接触させること;(b)前記試料を前記第一プローブに結合するように構成された第二プローブと接触させること(前記第一プローブと前記第二プローブとの結合が、検出可能な標識を含む少なくとも1つのHCR増幅因子の存在下でハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)を促進して、前記検出可能な標識を含む増幅産物を生成し、前記第二プローブは前記HCR増幅因子及び前記第一プローブからは独立している);並びに、(c)前記検出可能な標識を検出することにより、前記標的分析物を同定すること。一実施形態では、前記HCRはポリメラーゼ連鎖反応ではない。別の実施形態では、前記増幅産物は前記第一プローブに結合している。一実施形態では、前記HCR増幅因子は前記第二プローブの配列に相補的な配列を有する。別の実施形態では、前記第一プローブは、前記第一プローブが前記第二プローブに結合することを可能にするリンカーに結合している。一実施形態では、前記第一プローブが、前記HCRを開始させるHCRイニシエーターを含む。別の実施形態では、前記第一プローブは、前記試料の前記第二プローブとの前記接触の前に前記HCRイニシエーターが前記HCRを開始させることを防ぐ保護基を含む。一実施形態では、前記保護基は保護オリゴヌクレオチドを含む。別の実施形態では、前記第二プローブが、前記HCRを開始させる前記HCRイニシエーターを含む。一実施形態では、前記第二プローブは検出可能な標識を含まない。別の実施形態では、前記HCR増幅因子は、2つ以上の準安定HCRモノマーを含む。一実施形態では、前記2つ以上の準安定HCRモノマーの各々が、準安定なDNAヘアピンを含む。
別の態様において、本開示は、検出可能な標識を検出するためのディテクター、及び前記ディテクターに作動的に接続されたコントローラー、を含む、試料中の標的分析物を同定するためのシステムを提供し、前記コントローラーは以下を指示するように個別又は集合的にプログラムされた1又は複数のコンピュータプロセッサを含む:(i)前記試料を前記標的分析物の配列に相補的な配列を含む第一プローブと接触させること;(ii)前記試料を前記第一プローブに結合するように構成された第二プローブと接触させること(前記第一プローブと前記第二プローブとの結合が、検出可能な標識を含む少なくとも1つのHCR増幅因子の存在下でハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)を促進して、前記検出可能な標識を含む増幅産物を生成し、前記第二プローブは前記HCR増幅因子及び前記第一プローブからは独立している);並びに、(iii)前記ディテクターを用いて前記検出可能な標識を検出することにより前記標的分析物を同定すること。
別の態様において、本発明は、検出可能な標識を含む、且つ、HCRを促進するように構成された、ハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)増幅因子;前記標的分析物の配列に相補的な配列を含む第一プローブ;並びに、前記第一プローブに結合するように構成された、且つ、検出可能な標識を含まない、且つ、前記HCR増幅因子及び前記第一プローブからは独立している、第二プローブ、を含む、試料中の標的分析物を同定するためのキットを提供する。一実施形態では、前記キットは、前記HCRを行うために、前記HCR増幅因子、第一プローブ及び前記第二プローブを使用するための説明書をさらに含む。別の実施形態では、前記キットは、前記第一プローブと前記第二プローブとの間の前記リンカーを切断することで、前記1又は複数のHCRイニシエーターが1又は複数のHCR増幅因子と共に前記連鎖反応を開始させることを防ぐように構成された、切断剤をさらに含む。別の実施形態では、前記HCR増幅因子は前記第二プローブの配列に相補的な配列を有する。一実施形態では、前記第一プローブは、前記第一プローブが前記第二プローブに結合することを可能にするリンカーに結合している。別の実施形態では、前記第一プローブが、前記HCRを開始させるHCRイニシエーターを含む。一実施形態では、前記第一プローブは、前記第一プローブの前記第二プローブとの結合の前に前記HCRイニシエーターが前記HCRを開始させることを防ぐ保護基を含む。別の実施形態では、前記保護基は保護オリゴヌクレオチドを含む。一実施形態では、前記第二プローブが、前記HCRを開始させる前記HCRイニシエーターを含む。別の実施形態では、前記HCR増幅因子は、2つ以上の準安定HCRモノマーを含む。
さらなる態様において、本開示は、以下を含む、ハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)増幅産物の生成を中断するための方法を提供する:(a)第二プローブに結合した、且つ、標的分析物の配列に相補的な配列を含む、且つ、ハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)を促進するのに十分な条件下で前記標的分析物にハイブリダイズして増幅産物を生成する、第一プローブを含む試料を準備すること;並びに、(b)前記試料を、前記第一プローブを前記標的分析物から切り離すことなく前記第一プローブを前記第二プローブから切り離すための切断剤と接触させることで、前記HCRを妨げ、前記増幅産物の生成を中断すること。
本発明のある実施形態のさらなる特徴及び利点は、以下の実施形態の説明及びその図面において、並びに特許請求の範囲から、より十分に理解されることとなる。
本特許又は出願ファイルは、カラーで作成された少なくとも1つの図面を含んでいる。カラー図面を含む本特許又は出願公開のコピーが、請求に応じて、必要な手数料が支払われた場合に、米国特許商標庁により提供される。本実施形態の上記及び他の特徴及び利点は、添付の図面と併せて、下記の例示的な実施形態の詳細な説明から、より十分に理解されることとなる。
図1A〜図1Cは、ハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)を介したin situ増幅を示した図である。図1Aは、HCRの仕組み示した図である。対応するイニシエーターを検出すると、準安定性の蛍光性ヘアピンが自己集合して蛍光性増幅ポリマーになる。一本鎖セグメント「b−a」から構成されるイニシエーターI1が、H1の一本鎖トーホールド「a」への塩基対形成を介して、ヘアピンH1と核形成し、前記ヘアピンH1を開く分枝点移動が仲介せられ、一本鎖セグメント「c−b」を含有する複合体I1・H1が形成される。この複合体が、一本鎖トーホールド「c」への塩基対形成によってヘアピンH2と核形成し、ヘアピンを開く分枝点移動が仲介せられ、一本鎖セグメント「b−a」を含有する複合体I1・H1・H2が形成される。このようにしてイニシエーター配列が再生成され、これが、H1重合工程とH2重合工程とを交互に行う連鎖反応の基礎となる。赤色の星はフルオロフォアを示している。 図1Bは、in situハイブリダイゼーションのプロトコルを示した図である。検出段階:各プローブがイニシエーターI1及びイニシエーターI2並びにmRNAターゲットに相補的な領域を含有するDNAプローブセットが、mRNAターゲットにハイブリダイズされ;未結合プローブは前記試料から洗い流される。増幅段階:イニシエーターが繋留された蛍光性増幅ポリマーの自己集合を惹起し;未重合のヘアピンは前記試料から洗い流される。 図1Cは、実験のタイムラインを示した図である。標的mRNAの数にかかわらず、同じ2段階プロトコルが使用される。多重実験(三色を用いた例が図示されている)において、異なる標的mRNAに対するプローブセット(1セットにつき5本のプローブが図示)は、スペクトル的に別個のフルオロフォアで標識された直交性HCR増幅カスケードを開始させる直交性イニシエーターを有する。 図2A及び図2Bは、循環的HCR技術の情報伝達工程A〜Dの概略を示した図である。一次情報は、調査中の分子種、分子的性質、又は分子構成など、検出中の分析物の特性である。工程Aでは、結合したプローブの存在によって分析物の一次情報が表されるように、分析物が、標的分析物と特異的に結合するプローブの標的とされる。工程Bでは、前記プローブによって運ばれる分析物情報又はそのいくらかの断片が、リンカーを介して、HCRイニシエーターへと伝達される。前記HCRイニシエーターは、前記分析物と関連付けられた前記プローブと関連付けられる。前記リンカーが前記プローブを前記イニシエーターに接続する。工程Cでは、前記HCRイニシエーターの存在及び局在へと伝達された、前記分析物情報又はいくらかのその断片が、HCRポリマーとして知られる、ヘアピンなどの、1又は複数の準安定HCRモノマーのハイブリダイゼーション連鎖反応の開始により、DNAポリマーに変換される。準安定性HCRモノマーが前記試料に添加されると、前記イニシエーターがまず準安定HCRモノマーに結合し、その後、1又は複数の残余HCRモノマーの連鎖反応が生じて、前記HCRポリマーが形成される。工程Dでは、HCRポリマーの存在及び局在へと伝達された、前記分析物情報又はいくらかのその断片が、デジタルカメラを備えた顕微鏡などの光子ディテクターを用いて測定可能な増幅された蛍光シグナルに変換される。前記HCRポリマーは、1以上もしくは複数の検出可能な部分と関連付けられる。これらの工程A〜Dは、図1に示されるHCR増幅mRNA蛍光in situハイブリダイゼーション実験など、HCRを用いた分析物検出実験における、一般的方法及び情報伝達系統を説明している。循環的HCRは、とりわけ、各情報伝達工程のプログラマビリティを達成するための方法及び材料によって可能となる。「プログラマビリティ」とは、情報伝達の各工程を、ゲーティング可能にする、すなわち、前記情報伝達が複数の入力に依存している、所定の不連続なスケジュールに従って実行可能とする材料及び方法を指し;あるいは、各工程は、特異的に解除させることが可能であり(すなわち、前記プロセス内の後の工程に移った情報が、検出された後に、選択的に破壊される、又は除去される、又は検出不可にされる);又は、各工程はゲーティングされることも可逆的であることも両方可能である。前記検出可能な部分は前記HCRポリマーから除去可能なものであっても除去されてもよく、前記HCRポリマーは前記イニシエーターから除去可能なものであっても除去されてもよく、前記イニシエーターは前記プローブから除去可能なものであっても除去されてもよく、前記プローブは前記分析物から除去可能なものであっても除去されてもよい。これは、情報伝達が連続的且つ不可逆的である、例えば、プローブ(mRNA配列に相補的な配列の領域であり、該mRNAと結合する)がHCRイニシエーターと不可逆的に連結せられ、相補的HCRヘアピンの導入後にHCRポリマーの生成を開始させる、図1のHCR反応とは対照的である。工程Cのプログラマビリティは、例えば、イニシエーターとHCRヘアピンとの間の反応が、反応の進行に要するHCRヘアピン以外の別の入力シグナルを要求するなど、何らかの方法でゲーティングされること、並びに、HCRポリマーの形成が、ポリマーの標的化分解などによって、解除可能であること、を示すことが意図されている。情報伝達工程間のプログラマビリティは、両端に矢印を有する図2B中の連結線によって表される。 図3は、循環的HCRを用いる分析物検出実験を通じての、分析物の一次情報の、情報学的表示及び物理学的表示の概略を示した図である。一次情報は、調査中の分子種、分子的性質、又は分子構成など、検出中の分析物の特性である。一次情報は、「標識」と称される情報学的標識と一意に関連付けられる。標識は本明細書では2進列として表されるが、分析物若しくはその一次情報、例えば遺伝子名、又はそれへの参照、に対応する英数字値など、一次情報のあらゆる記号的表現を伝達することが意図される。この情報学的標識は、検出されたメッセージを含む時間空間的に体系化された蛍光シグナルを介して伝達される、情報学的メッセージによって一意的に表される。この情報学的標識及び情報学的メッセージは同じものであってもよいし、あるいは、該メッセージは、エラー検出又はエラー修正の目的で使用される追加情報のように、該標識を参照するのに厳密に必要となるものを超える追加情報を含んでもよい。この例では、「メッセージ」は、標識のビットストリングと、その後に続く標識の逆ビットストリングとして構築されている。このメッセージを検出する際は、標識の各ビットを2回検出することで、ある特定のエラーが検出されることを可能とする(例えば、標識の最初のビットが、メッセージの最初のビットにおいて「0」、その後メッセージの最後のビットとして「1」、として検出された場合、プロービング、HCR、イメージング、又は画像処理の間など、メッセージの伝達又は検出の間にエラーが生じていることが明らかである)。このメッセージは、固有の一連の時間的に順序付けられた蛍光性HCRシグナルに変換され、これが検出されるメッセージとなる。HCRシグナルの時間的順序付けは、一連の実験プロトコル及び実験材料(例えば、第一(工程A)プローブ、工程Bプローブ、工程Cプローブ、及び/又は工程Dプローブ、顕微鏡、他の試薬等)として設計される、且つ、実験によって実施される、循環的HCRの方法及び材料のプログラマビリティによって可能となる。 図4は、2つの標的分析物の連続検出のための、2回の循環的HCRに亘る、標的分子へのプローブ結合のプログラミングの概略を示した図である。時点0において、2つの標的分子が試料中に存在している。時点1において、短い赤線として表されている、化学結合又は分子間相互作用などの、ただし循環的HCRの工程Bによって説明されるようにあらゆる種類のプログラム可能な又はプログラム不可なリンカーであると理解される、ある特定のリンカーを介した、HCRイニシエーター「i1」に対応する、オレンジ色の三角形として表されている、「プローブα」と称されている、抗体、アプタマー、又はDNA/RNA ISH用プローブなどの、第一(工程A)プローブが、前記試料に添加され、標的1に結合する。時点2において、HCRヘアピンが前記試料に導入され、前記イニシエーターと接触し、その後、増幅された蛍光性HCRシグナルを生成する。時点3において、プローブαが前記試料から取り除かれ、循環的HCRの工程Cに記載のあらゆる方法を用いて前記HCRポリマーも取り除かれる。時点4において、化学結合又は分子間相互作用などの、ただし循環的HCRの工程Bによって説明されるようにあらゆる種類のプログラム可能な又はプログラム不可なリンカーであると理解される、ある特定のリンカーを介した、同じHCRイニシエーター「i1」に対応する新たなプローブ「プローブβ」が、前記試料に添加され、標的2に結合し;時点5において、HCRヘアピンが前記試料に添加され、前記イニシエーターに接触し、その後、増幅された蛍光性HCRシグナルを生成する。時点6において、プローブβが前記試料から取り除かれ、循環的HCRの工程Cに記載のあらゆる方法を用いて前記HCRポリマーも取り除かれる。この例では、2つの標的分子を連続的に検出するために、同じHCR蛍光シグナル増幅ヘアピン及びイニシエーターが2回のHCRに亘って再利用される。1回目のHCRは時点1〜3に表されており、一方、2回目のHCRは時点4〜6に表されている。HCR蛍光の検出が二進法の1として表され、HCR蛍光の欠如が二進法の0として表される場合、標的1に対応する検出メッセージは「10」であり、一方、標的2に対応する検出メッセージは「01」である。従って、これら2つの分子の検出は同じHCR蛍光シグナル増幅ヘアピン及びイニシエーターを利用するが、検出メッセージを構成する定序性の一連の蛍光シグナルは各特定の標的分子に固有である。 図5A〜図5Cは、循環的HCR法の工程Aを介した第一プローブ結合をプログラムする特異的機構の概略を示した図である。図5Aは、化学結合又は分子間相互作用などの、ただし循環的HCRの工程Bによって説明されるようにあらゆる種類のプログラム可能な又はプログラム不可なリンカーであると理解される、「リンカーα」と称される、リンカーを介して、HCRイニシエーターに対応する、且つ増幅された蛍光HCRシグナルを介して後に検出される、「プローブα」と称される、核酸又は核酸類似体アプタマーと工程1で結合した、標的分析物を示している。この概略図では、前記リンカーは、循環的HCRの工程B〜Dを通じての全ての下流の情報伝達を表す。工程2では、前記アプタマーと前記標的分子との間の水素結合及び疎水性相互作用などの相互作用を不安定化する、ホルムアミドなどの変性剤による処理でのように、前記アプタマーと前記標的分子との間の結合が破壊される。次にプローブαが前記試料から洗い流される。工程3では、同じ第一プローブ、アプタマープローブαが、前記試料に再導入され、標的分子と再度結合するが、異なるリンカーである「リンカーβ」と対応し、これは循環的HCR反応の下流工程B〜Dを表す。例えば、リンカーβがリンカーαとは異なるスペクトルのHCR蛍光シグナルと関連付けられているという点で、リンカーβはリンカーαと異なる場合がある。図5Bは、工程1において、標的分析物が、HCRイニシエーターに対応する、第一プローブとしての抗体「プローブα」と結合し、その後、「リンカーα」と称される、化学結合又は分子間相互作用などの、リンカーを介して、増幅された蛍光HCRシグナルを介して検出されることを示している。工程2において、前記抗体と前記標的分子との間の結合は図5Aの工程2と同様に破壊される。工程3において、異なる抗体「プローブβ」が導入され、HCRイニシエーターに対応する、同じ標的分析物と結合し、その後、5Aの工程1の「リンカーα」とは異なる、「リンカーβ」と称される、化学結合又は分子間相互作用などの、リンカーを介して、増幅された蛍光HCRシグナルを介して、検出される。図5Cは、「プローブα」と称されるISH用の核酸プローブ又は核酸類似体プローブが結合している、RNA標的分子又はDNA標的分子が用いられている以外、図5Aと同じ工程Aの可逆性を示している。この例では、紫外光で誘導すると核酸アニーリングを中断させる、プローブαに組み入れられた光に対して不安定な基の活性化;又は、標的RNA分子に結合したISH用DNAプローブαを消化するためのデオキシリボヌクレアーゼ酵素での処理でのように、循環的HCR工程Aの解除が図5Cの工程2において仲介されている。 図6は、工程Bの両方の方法、すなわち、工程Bプローブによる前記HCRイニシエーターの前記第一プローブに対する物理的関連付けのプログラミング、及び、ゲーティングされたHCRイニシエーターの状態のプログラミング、を利用した、2回の連続した循環的HCRを通して2つの標的分析物を連続検出するための、前記第一プローブと前記HCRイニシエーター配列「i1」との間の機能的連結のプログラミングの概略を示した図である。時点0において、2つの標的分析物が存在し、第一プローブと結合しており、リンカーモチーフも含んでいるが、機能的HCRイニシエーター配列は含んでいない。標的1は、「プローブα」に結合されており、該プローブは「リンカーα」と称される結合部分も含んでいる。標的2は、「プローブβ」に結合されており、該プローブは「リンカーβ」と称される、ゲーティングされた不活性HCRイニシエーター「i1」に結合している。時点1では、相補的核酸配列などの、リンカーαの結合部分に対する相補的な結合部分を含む工程Bプローブが、リンカーαに結合しており、また、前記HCRイニシエーター配列「i1」も含んでいる;時点2において、HCRヘアピンが添加され、増幅された蛍光HCRシグナルが生成され、これが検出される。時点3において、時点1から得られるHCR蛍光シグナルが、本明細書の工程Cに記載の方法及び材料を用いて除去され、前記工程Bプローブが、本明細書に記載の方法によって第一プローブαから除去又は分離され、前記試料から洗い流される。時点4において、第一プローブβのリンカーβに含まれる前記ゲーティングされたHCRイニシエーター配列が、入力シグナルの使用などにより、活性化される。時点5において、HCRヘアピンが添加され、増幅された蛍光HCRシグナルが生成され、これが検出される。時点6において、時点1から得られるHCR蛍光シグナルが、本明細書の工程Cに記載の方法及び材料を用いて除去され、リンカーβ内に存在するHCRイニシエーターが不活性化される。このように、イニシエーター配列「i1」に対応するHCRシステムが、2つの標的分析物の検出のために連続して使用される。1回目のHCRは時点1〜3に表されており、一方、2回目のHCRは時点4〜6に表されている。 図7A〜図7Cは、循環的HCRの工程Bをプログラムする方法の概略を示した図である。図7Aでは、分析物が「プローブα」に結合されており、該プローブはHCRイニシエーター配列「i1」への結合を含んでいる。これらの間にある結合は、タンパク質標的分析物の検出のためのHCRイニシエーター配列オリゴヌクレオチドの抗体プローブα上への直接結合と同様に、共有結合であってもよい。しかし、前記イニシエーター配列が、付加配列「a」も含む、紫色で示されている、保護オリゴで保護されているため、HCR重合反応を惹起できないので、前記結合は機能的結合ではない。工程1において、工程Bプローブと称される脱保護オリゴが、前記試料に導入され、トーホールド鎖置換によって前記保護鎖を除去する。置換された保護鎖は前記試料から洗い流される。その後、HCRヘアピンが添加され、増幅された蛍光HCRシグナルが生成され、これが検出される。工程2において、前記イニシエーター「i1」が再び、相補的な保護鎖「i1’」で覆われることにより、HCR重合反応を惹起できなくされる。図7Bでは、標的分析物が第一工程Aプローブ「β」に結合されており、該プローブは、HCRイニシエーター配列を含んでいないが、代わりに、「リンカーβ」と称される、DNAオリゴヌクレオチド配列などの、追加の結合部分「b」を含んでいる。工程1において、工程Bプローブ「b’−i1」と称されるオリゴヌクレオチドプローブが、前記試料に添加され、リンカーβにハイブリダイズされ、前記HCRイニシエーター配列「i1」を導入する。その後、HCRヘアピンが添加され、増幅された蛍光HCRシグナルが生成され、これが検出される。工程2において、モチーフ「b」に相補的な工程Bプローブ「b’−i1」の領域と前記イニシエーター配列「i1」を含む領域との間の結合が、オリゴヌクレオチド「b’−i1」の骨格内の架橋性ホスホロチオエート結合の硝酸銀切断などによって切断され(図では、切断可能な基が「b’−i1」の小さな黄色の円で表されている)、第一工程Aプローブが、HCR重合反応を惹起できない状態に戻される。図7Cは、以下の点以外は図7Bと同じ工程B反応を示しており、図7Cでは、前記第一プローブと前記HCRイニシエーターとの間の機能的連結をつくる機構が、リンカーモチーフに相補的な配列を含むオリゴヌクレオチド「a’」及びHCRイニシエーター配列「i1」を含む別の配列を前記第一プローブ上に結合させるライゲーション反応による配列決定によるものである。前記ライゲーション反応による配列決定は、オリゴ「a’」によって惹起される。工程2において、前記イニシエーター「i1」が再び、相補的な保護鎖「i1’」で覆われることにより、HCR重合反応を惹起できなくされる。 図8は、工程A及び工程Bを用いる循環的HCRの実行を示した図である。時点0において、2つの標的分析物が試料中に存在している。時点1〜3の間で示される、1回目のHCRにおいて、第一の分析物が検出される。時点1において、標的1は第一プローブ「α」と結合しており、該プローブは「リンカーα」を介してHCRイニシエーター配列「i1」に機能的に連結しており、該リンカーは、共有結合、又は工程Bプログラマビリティにおいて本明細書に記載される方法を用いるプログラム可能な結合であると理解される。時点2において、HCRイニシエーター「i1」に対応するHCRヘアピンが試料に添加され、イニシエーター「i1」と接触し;HCRポリマーが形成され、増幅された蛍光シグナルが検出される。時点3において、標的1において、工程Bが、前記イニシエーター「i1」を前記リンカーから切断するなどにより、解除される。この時点で、時点2で検出された蛍光シグナルがもはや存在しないように、工程C及び工程Dも解除されたと理解される。時点4において、工程Aが、標的被験体2と結合する第一プローブ「β」の導入により次のサイクルに反復適用され、該プローブは、共有結合、又は工程Bプログラマビリティとして本明細書に記載される方法を用いるプログラム可能な結合であると理解される、「リンカーα」を介してHCRイニシエーター配列「i1」に機能的に連結している。時点5において、HCRイニシエーター「i1」に対応するHCRヘアピンが試料に添加され、イニシエーター「i1」と接触し;HCRポリマーが形成され、増幅された蛍光シグナルが検出される。時点6において、HCRイニシエーターを不活性状態「i1」にゲーティングしたように、工程Bが標的2について解除される。このようにして、2つの標的分析物の検出のために、工程A及び工程Bが協調的に循環される。 図9は、工程C(HCR重合反応)のプログラミングの概略を示した図である。時点0において、2つの標的分子が存在している。標的1は第一プローブ「α」と結合しており、該プローブは「リンカーα」を介してHCRイニシエーター配列「i1」に機能的に連結している。標的2は第一プローブ「β」と結合しており、該プローブは、リンカーを介してと見なされて、HCRイニシエーター配列「i2」に機能的に連結している。前記リンカーは、共有結合であっても、工程Bプログラマビリティとして本明細書に記載される方法を用いるプログラム可能な結合であってもよい。時点1において、イニシエーター「i1」に対応するHCRヘアピンが試料に添加され、「i1」に前記対応するHCRヘアピンが接触し、赤色蛍光シグナルを示す赤色の星で表されるHCRポリマーが形成され、これが検出される。前記HCRポリマーが後に時点2で分解又は解体されることで、前記試料がHCRポリマーを含まない以前の状態に戻される。時点3において、イニシエーター「i2」に対応するHCRヘアピンが試料に添加され、「i2」に前記対応するHCRヘアピンが接触し、同じ赤色蛍光シグナルを示す赤色の星で表されるHCRポリマーが形成され、これが検出される。前記HCRポリマーが後に時点4で分解又は解体されることで、前記試料がHCRポリマーを含まない以前の状態に戻される。1回目のHCRは時点1〜2に表されており、一方、2回目のHCRは時点3〜4に表されている。 図10A〜図10Cは、循環的HCRの工程Cをプログラムするための材料及び方法の概略を示した図である。図9Aは、リンカーを介してイニシエーター配列「i1」に機能的に結合している、第一プローブ「α」が結合した標的分析物を示しており、該リンカーは「L」と表されているが、循環的HCRの工程Bに記載されたあらゆる種類のプログラム可能な又はプログラム不可なリンカーであると理解される。工程1において、切断可能な蛍光性HCRヘアピンが試料に添加される。青色の星は蛍光性部分を表し;一方、青色の四角はHCRヘアピンの骨格内の5’又は3’架橋性ホスホロチオエート結合などの、切断可能な部分を表している。前記ヘアピンがイニシエーター配列「i1」と接触し、増幅された蛍光性HCRポリマーを標的分析物において形成し、これが検出される。工程2において、架橋性ホスホロチオエート結合の例においての硝酸銀などの、切断可能な部分の切断を触媒する試薬が、試料に添加され、これにより、前記HCRヘアピンの、青色の四角で表される修飾された骨格の部位における切断が引き起こされる。HCRポリマーがそれにより断片化され、断片は試料から洗い流される。この図では、配列「i1」に相補的な断片がイニシエーター配列に結合したまま残って、イニシエーターを効率的に覆い、これが、循環的HCRの工程B及び工程Cの協調的な解除となる。図10Bは、リンカーを介してイニシエーター配列「i1」に機能的に結合している、第一プローブ「α」が結合した標的分析物を示しており、該リンカーは「L」と表されているが、循環的HCRの工程Bに記載されたあらゆる種類のプログラム可能な又はプログラム不可なリンカーであると理解される。工程1において、切断可能な蛍光性HCRヘアピンが試料に添加される。青色の星は蛍光性部分を表し、HCRヘアピンは、ヘアピンの紫色のセグメントとして表される、付加配列モチーフハンドルを含む。前記ヘアピンがイニシエーター配列「i1」と接触し、増幅された蛍光性HCRポリマーを標的分析物において形成し、これが検出される。前記HCRポリマーは一本鎖配列として前記付加的ハンドルモチーフも含む。工程2において、トーホールド置換鎖(総称的に、本明細書では工程Cプローブと称される)が、前記試料に添加され、前記HCRポリマーの付加的ハンドル配列に結合し、トーホールド鎖置換反応を誘導し、これにより、前記HCRポリマーが二本鎖断片に解体され、試料から洗い流される。図10Cは、リンカーを介してイニシエーター配列「i1」に機能的に結合している、第一プローブ「α」が結合した標的分析物を示しており、該リンカーは「L」と表されているが、循環的HCRの工程Bに記載されたあらゆる種類のプログラム可能な又はプログラム不可なリンカーであると理解される。工程1において、切断可能な蛍光性HCRヘアピンが試料に添加される。青色の星は蛍光性部分を表し、HCRヘアピンは、エキソヌクレアーゼTerminatorに認識される5’一リン酸などの、エキソヌクレアーゼによって認識される、赤色の三角形で表される追加の修飾を含む。前記ヘアピンがイニシエーター配列「i1」と接触し、増幅された蛍光性HCRポリマーを標的分析物において形成し、これが検出される。工程2において、この修飾されたヘアピンを標的とするエキソヌクレアーゼが、試料に添加され、修飾されたHCRポリマーを認識し、構成要素であるオリゴヌクレオチドを単一ヌクレオチドへと消化し、これが試料から洗い流される。図10A〜図10Cのそれぞれにおいて、試料は、HCRポリマーが存在しない状態、又は関連付けられたシグナルが存在する状態のままである。 図11は、可逆的なHCR重合の例の図をさらに示した図である。左)構成要素であるモノマーの鎖がdU核酸塩基を含んでいる、HCRポリマーが、UDG酵素とEndoVIII酵素とを組み合わせて二本鎖DNAのdU部位に切れ目を入れる、USER酵素反応によって酵素的に分解されている。右)付加的3’又は5’トーホールド置換ドメイン配列を有するHCRポリマーが、完全相補的配列を含む新たなDNA鎖の導入によって分解されている。二本鎖DNAモノマーは洗浄除去される。 図12は、工程D、前記HCRポリマーへの蛍光性部分の関連付け、のプログラミングの概略を示した図である。時点0では、2つの標的分析物1及び2が、リンカーを介して、イニシエーター配列「i1」及び「i2」にそれぞれ機能的に連結している、第一工程Aプローブ「α」及び「β」にそれぞれ結合しており、該リンカーは、「L」と表されているが、循環的HCRの工程Bに記載されたあらゆる種類のプログラム可能な又はプログラム不可なリンカーであると理解される。イニシエーター「i1」及び「i2」によって惹起される直交性HCRシステムに対応するHCRヘアピンが、試料に添加され、第一プローブα及びβにそれぞれ連結している、イニシエーター配列「i1」及び「i2」と接触し、標的分析物にHCRポリマーを形成している。時点1において、プローブαに連結したイニシエーター「i1」によって生成された前記HCRポリマーが、蛍光性部分に結合され、この蛍光を検出することで、標的分析物1を検出する。時点2において、前記蛍光性部分が前記HCRポリマーから除去される。時点3において、プローブβに連結したイニシエーター「i2」によって生成された前記HCRポリマーが、蛍光性部分に結合され、この蛍光を検出することで、標的分析物2を検出する。時点4において、前記蛍光性部分が前記HCRポリマーから除去される。この例では、2つの標的分析物を標識するために、ただ1つの蛍光性部分が連続で再利用される。1回目のHCRは時点1〜2に表されており、一方、2回目のHCRは時点3〜4に表されている。 図13は、循環的HCRの工程Dのプログラミングの概略を示した図である。分析物に、リンカーを介してイニシエーター配列「i1」に機能的に結合している、第一工程Aプローブが結合しており、該リンカーは「L」と表されているが、循環的HCRの工程Bに記載されたあらゆる種類のプログラム可能な又はプログラム不可なリンカーであると理解される。付加的ハンドル配列を含むHCRヘアピンが、試料に添加され、イニシエーター配列「i1」と接触し、前記標的分析物でHCRポリマーを形成する。前記HCRポリマーは前記付加的ハンドルも含む。工程1で、前記HCRヘアピンの前記ハンドルに相補的な、蛍光性工程Dプローブが、前記試料に添加され、前記HCRポリマーの前記ハンドル配列にハイブリダイズし、増幅された蛍光シグナルを前記ポリマーに、ひいては前記標的分析物に結合し、これが検出される。工程2で、前記HCRポリマーがそれ以上蛍光標識されないように、工程Dの方法及び材料に記載されるように、前記蛍光性工程Dプローブが、前記HCRポリマーから取り除かれるか、又は、特異的に分解される。 図14A〜図14Bは、工程Dの方法及び材料を用いた、HCRポリマーの循環式蛍光標識を示した図である。図14Aは、ハイブリダイゼーションによる配列決定(例えば、蛍光プローブをHCR単位複製配列に含まれる特定の配列にハイブリダイズする)、又は、合成若しくはライゲーションによる配列決定などによって、プログラムで蛍光標識されている、生成されたHCR単位複製配列を有する、HCRイニシエーターに機能的に連結した、オレンジ色の三角形で表される、いくつかの第一プローブで標識された、青色の丸で表された、標的分析物を示している。ここで、シグナルは2つのサイクル間で付加的であり、例えば、蛍光とポリマーとの関連付けのプログラマビリティのみを用いて、蛍光とポリマーとの解離のプログラマビリティは用いない。図14Bは、フルオロフォアを有する、ハイブリダイゼーションによる配列決定又はライゲーション反応による配列決定などにより、HCRポリマーに結合された、工程Dプローブを示している。イメージング後、前記蛍光性部分は、DNA鎖内の架橋硫黄原子ホスホロチオエート結合の銀切断(silver cleavage)でのように、前記HCR単位複製配列から化学的に切断され、前記HCRポリマー上に二本鎖オーバーハングが残るが、前記試料は暗状態にリセットされる。 図15A〜図15Dは、検出メッセージとして指数関数的な標識空間内にバーコードを構成する複数サイクルのHCRに亘る組み合わせシグナルの検出の実行の概略を示した図である。図15Aでは、2つの標的がそれぞれ、オレンジ色の三角形で示される、4種の独立した第一プローブで標識されており、これらはそれぞれ、循環的HCR実験中に時間的に順序付けられた蛍光シグナルを生成する。各々の時間的に順序付けられた蛍光シグナルは「標識」と称され、nは標識の合計である。各々固有の標識が、蛍光スペクトルシグナル及び循環的HCR反応内の時点の固有の組み合わせに対応している。例えば、1回目の循環的HCRにおけるCY3シグナルは「標識a」として理解することができ、一方、2回目の循環的HCRにおけるCY3シグナルは「標識f」として理解することができる。なお、両方の標的分析物が「標識a」を共有しているが、一連の全ての定序性の蛍光シグナルに亘って、各標的分析物は固有の一連の定序性の標識を有しており、標的1の場合は[a、d、h、m]であり、標的2の場合は[a、f、g、n]である。例えば、この例の第一プローブは、各mRNA標的1及び2について、4つのISH用プローブであり得る。循環的HCRが行われ、定序性の蛍光シグナルが検出される。HCRサイクル及び検出イベントの全体の後に、各標的分析物について組み合わせ標識が生成され、該組み合わせ標識が、標的分析物の分子種など、ある特定の一次情報に位置付けられる。図15Bでは、標的1及び標的2のそれぞれが、いくつかの独立した標識を含む、オレンジ色の三角形として示されている、単一の第一プローブと結合しており、ここで、各々の固有の標識は、蛍光スペクトルシグナル及び循環的HCR反応内時点の固有の組み合わせと理解される。この例では、前記第一プローブはタンパク質標的1及び2に結合した抗体とすることができ;これらの標識は、循環的HCR実験で連続的に又は同時に工程Bプローブによってハイブリダイズされる、別々のDNAリンカーモチーフであると理解することができる。循環的HCRが行われ、定序性の蛍光シグナルが検出される。HCRサイクル及び検出イベントの全体の後に、各標的分析物について組み合わせ標識が生成され、該組み合わせ標識が、標的分析物の分子種など、いくつかの一次情報に位置付けられる。図15Cは、図15Aの標識を、一連の、時間的に順序付けられた、スペクトル的に別個のHCRシグナルに位置付けている、参照表を示している。左の列は標識インデックスを含む。列「HCRサイクル」はサイクル数又は循環的HCR反応内の検出時点を指す。この例では、n個の標識が、k個の直交性の、スペクトル的に別個のHCRシステムによって、ceil(n/k)回のサイクルで、検出される。列「HCRインデックス」は、前記k個の直交性の、スペクトル的に別個のHCRシステムのうちのどれが、HCRの各サイクル中の各標識に対応しているかを指している。図15Dは、バーコードを構成する、図15Aに示された標的によって生成された定序性のHCRシグナルセットであると理解される、検出メッセージを、検出されている分析物の正体に位置付けている、参照表を示している。前記バーコードは、それぞれ図15CのHCRインデックスに対応している、3つ組の値から、すなわち[1、2、3]の組から、構成される。この例では、前記HCRインデックスは、スペクトル的に別個の蛍光性部分で各々標識された、3つの直交性HCRシステムを指し得る。バーコード内の値の順番は、図15CのHCRサイクルの順番と一致する。 図16は、図15A、図15C、及び図15Dに示された試料に対して行われたHCR実験のサイクルを示した図である。循環的HCR実験内の各回のHCRで、オレンジ色の三角形として示される、第一プローブは、HCRサイクル数及びHCRシステム又はスペクトル的に別個の蛍光シグナルの組み合わせを一意に参照する、「標識x」と称されるリンカーに結合している。工程Bは、DNAハイブリダイゼーションでのように、「i1」、「i2」、又は「i3」の組のうちの1つである、HCRイニシエーター配列に第一プローブを機能的に連結する、工程Bプローブの導入によって、プログラムされる。この例では、各々のHCRサイクルでは、3つの工程Bプローブセットが第一プローブリンカーにハイブリダイズし、イニシエーター配列を付加する。3つの直交性HCRシステムに対応するHCRヘアピンが添加され、前記イニシエーターと接触し、HCRヘアピンを形成し、増幅された蛍光シグナルが検出される。この例では、3つのHCRシステムのそれぞれが、スペクトル的に別個の蛍光シグナルを有すると理解できる。次の回のHCRの間に、前のサイクルからのイニシエーターが試料から除去されるように、工程Bが解除される。後のサイクルの各々において、異なる第一プローブセットを3つのHCRイニシエーターのうちの1つに機能的に連結するために、新たな工程Bプローブが添加される。3つの直交性HCRシステムはHCRの各サイクルで再利用される。各サイクルからのシグナルは、表5Dを用いて標的分析物にマップされる、バーコードへと組み合わされる。 図17A及び図17Bは、循環的HCRを用いた、標的核酸分子の指数関数的バーコーディングの一例を示した図である。緑色で示されたRNA分子又はDNA分子が標的とされ、24の順序付けられたビット(224)から構成される固有の情報学的標識を割り当てられる。この情報学的標識は、12の順序付けられた4つ組数値、すなわち、12の順序付けられた、[0、1、2、3]の組から選択される整数、から構成される固有のバーコードへと変換される。バーコードは、4つの値からなる3つの「チャンク」、「b1−b4」、「b5−b8」、及び「b9−b12」、に分けられる。個々の4つ組の値、すなわち[0、1、2、3]、のそれぞれは、イニシエーター配列及びヘアピンを含む固有の、直交性の、スペクトル的に分解可能なHCRシステムに対応する。4つ組のバーコード列、すなわち「b1」から「b12」、における各位置において、「リンカー」と称される合計48の固有の配列のために、4つの固有の配列が、可能な4つ組の値、すなわち[0、1、2、3]、のそれぞれに割り当てられる。この48のうちの1つに相補的なプローブが、その結合パートナーと特異的にハイブリダイズし、その他の47のリンカーモチーフのいずれとも非特異的に結合しないように、リンカー配列は、ある特定の反応条件下でハイブリダイゼーションに対して直交性であるように設計される。標的RNA又は標的DNAに対して、前記標的RNA配列又はDNA配列に相補的な配列(青色で表示)を含む、数にして3kに等しい、複数の第一プローブが設計される。各々の第一プローブは、第一プローブのプール全体に亘って各標識がk回存在するように、3つのチャンクのうちの1つのバーコードに割り当てられる。図17Aにおいて、第一プローブは各々、標的分子に割り当てられたバーコードについて、各プローブに割り当てられた4つのチャンク内の各バーコード位置の4つ組の値に割り当てられた4つの配列を含むように、オリゴヌクレオチドの3’及び5’末端において付加配列で修飾される。標的RNA分子又は標的DNA分子は複数個の第一プローブとハイブリダイズする。図17Bにおいて、循環的HCRの各サイクル中、バーコードの各位置について各位置「bx」の4つ組の値[0、1、2、3]に対応する、4つの工程Bプローブのプールが試料に添加される。4つ組の値に対応する4つの工程Bプローブは、それぞれ、イニシエーターiと称される、4つの直交性のスペクトル的に分解可能なHCRシステムのうちの1つに対するHCRイニシエーターとして機能する付加配列を含む。図17Bにおいて、配列「b」を含む4つの工程Bプローブセットがアニールされ、過剰分は洗い流される。各工程Bプローブは、4つ組の値q=[0、1、2、3]に対応する4つの「b」配列のうちの1つを含み;従って、工程Bプローブは、一意的に唯一「bn,q」と称することができ、ここで、nはHCRのサイクル及びそのサイクルで検出されているバーコード位置を指し、qは4つ組の値[0、1、2、3]を指す。図17Bの工程1において、HCRヘアピンが試料に添加され、イニシエーターと接触し、HCRポリマーqがイニシエーターiにおいて生成され、増幅された蛍光シグナルが生成され、これが検出される。図17Bの工程2において、HCR単位複製配列は、循環的HCRの工程Cをプログラムするための方法及び材料を用いて分解されており、リンカー工程Bプローブも工程Bをプログラムするための方法及び材料を用いて試料から除去されている。このアプローチを用いて循環的HCRの工程B及び工程Cが計12回循環されて、各値が4つのスペクトル的に別個の増幅されたHCR蛍光シグナルのうちの1つに対応する、12値バーコードのそれぞれの位置が検出される。4N直交性リンカードメインを介して、各サイクルが4つの可能な4つ組の値を読み取るN=12サイクルの循環的HCRを用いて、16,000,000超の固有のバーコード(バーコードスペース412)を生成するために、4つの直交性の、独立した、スペクトル的に別個のHCRシステムしか用いない。 図18A〜図18Dは、指数関数的バーコーディングプローブ設計の一例を示した図である。プローブセットの1つの設計では、各プローブが、標的RNA分子又は標的DNA分子(緑色で表示)に対する、標的化されたハイブリダイゼーションのための領域(青色で表示)、並びに、HCRのサイクル(N)及びHCRプローブセット(k)に関する一対の複合情報を含む情報保持標識配列、を含む。ここで、標的核酸に対する第一プローブの標的化ハイブリダイゼーションのための配列は25〜42塩基長であり、第一プローブの標識配列部分は25塩基長である。全てのプローブセットは、各々が、標的バーコードにおける4つ組のシグナル値をコードし、[FAM、CY3、Texas Red、及びCy5]の組からなるスペクトル的に分解可能な蛍光シグナルを用いて検出され、20個の直交性の情報保持プローブセットを必要とし、且つ、1024の可能なバーコード(4)を与える、4つの直交性HCRプローブセットを用いる5サイクルのHCR用に設計される。図18Aは、第一プローブの設計、並びに第一プローブセットをハイブリダイズする工程及び次の循環的HCRを行う工程を含む手順の順番を示している。図18Bは、実験デザインの一部としてのサイクル、直交性HCRシステム、及び蛍光シグナルに対しての、セット0〜19の、標識配列の部分的マップを含む、表を含んでいる。図18Cは、4つの工程Bプローブが試料にハイブリダイズされ、そのうちの1つが各標的分子における第一プローブにアニールする、第一サイクルのHCRを示している。過剰な工程Bプローブは洗い流され、HCRヘアピンが試料に添加され、HCRヘアピンはイニシエーターと接触し、重合して、蛍光標識されたHCRポリマーになる。蛍光シグナルが検出されるが、バーコードの第一位における4つ組の値のうちの1つであると理解される。このパネルでは、標的分子は、CY3蛍光シグナルを有する、HCRシステム番号2に対応する、バーコードの第一位における値2を有する。シグナルの検出の後、循環的HCR工程Cとして記載される方法を用いて前記HCRポリマーが試料から除去され、第一プローブがそれ以上、機能的HCRイニシエーターを含まない、又はそれに結合しないように、工程Bも解除される。図18Dは、4つの工程Bプローブが試料にハイブリダイズされ、そのうちの1つが各標的分子における第一プローブにアニールする、第二サイクルのHCRを示している。過剰な工程Bプローブは洗い流され、HCRヘアピンが試料に添加され、HCRヘアピンはイニシエーターと接触し、重合して、蛍光標識されたHCRポリマーになる。蛍光シグナルが検出されるが、バーコードの第一位における4つ組の値のうちの1つであると理解される。このパネルでは、標的分子は、FAM蛍光シグナルを有する、HCRシステム番号1に対応する、バーコードの第一位における値1を有する。シグナルの検出の後、循環的HCR工程Cとして記載される方法を用いて前記HCRポリマーが試料から除去され、第一プローブがそれ以上、機能的HCRイニシエーターを含まない、又はそれに結合しないように、工程Bも解除される。3つの追加のHCRサイクルの後、図示されていないが、循環的HCRにおいて生成される、固有の組み合わせのバーコードを構成する、5つの増幅された蛍光シグナルの固有の組み合わせを用いて、各標的分子は同定される。 図19は、標的核酸分子を検出するための工程A〜工程Dを用いる循環的HCR実験の概略を示した図である。工程1は、第一ISH用プローブセットの標的分析物への導入及び結合を対象とする。工程2は、第一プローブに相補的な配列と、HCRイニシエーターも含む、循環的HCR工程Bプローブの導入及び結合でのように、HCRイニシエーターと第一プローブとの間の機能的な連結を確立することを対象とする。この図では、循環的HCR工程Bプローブは、緑色の丸によって表示されている、切断可能な基を含む。工程3は、イニシエーターと接触し、HCRポリマーとして知られる繋留された核酸高分子へと重合する、HCRヘアピンの導入を対象とする。この図では、HCRヘアピンは、緑色の丸によって表示されている、切断可能な基で修飾される。工程4は、ポリマー上にオレンジ色の点として表示されている蛍光性部分による、前記HCRポリマーの蛍光標識を対象とする。工程5は、前記HCRポリマーの蛍光標識を解除させることによる、循環的HCR工程Dのプログラミングを対象とする。工程6は、切断可能な部分と反応し、また、第一プローブからHCRイニシエーターを切断する、化学薬品の導入でのように、前記HCRポリマーを切断することによる、循環的HCR工程B及びCのプログラミングを対象とする。工程7は、前記試料からの前記HCRポリマー断片の洗い流しを対象とする。工程8は、RNA標的は消化しない、デオキシリボヌクレアーゼを用いたISH用DNAプローブの消化のように、第一プローブを標的分析物から除去することによる、循環的HCR工程Aのプログラミングを対象とする。工程9は、前駆物質としての新たな循環的HCR工程Bプローブセットを生成中の新たなHCRポリマーに導入することによる、循環的HCR工程Bのプログラミングを対象とする。 図20は、インビトロ転写又はポリメラーゼ伸長とその後のλエキソヌクレアーゼ消化による一本鎖DNAヘアピンの生成を用いた、多重HCRヘアピンを合成するための方法の概要を示した図である。 図21は、HCR標識戦略Iを示した図である。二本鎖鋳型DNAが、化学合成を通じて、又は化学合成とその後のDNAポリメラーゼによる鎖伸長を通じて、生成される。二本鎖鋳型DNAは、HCRヘアピンのための配列、及び、蛍光プローブハイブリダイゼーション又はトーホールド鎖置換のためのハンドルなどのあらゆる付加配列、を含む。二本鎖鋳型DNAは、T7 RNAポリメラーゼプロモーター配列などの、RNAポリメラーゼプロモーターを含む。二本鎖鋳型DNAは、ポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)でのように、精製されてもよい。二本鎖鋳型DNAを用いて、インビトロ転写(IVT)によりRNA分子が生成される。前記RNAは前記二本鎖鋳型DNAから精製されてもよい。前記RNA分子を逆転写(RT)用の鋳型として用いて、相補的な一本鎖DNA分子が生成される。前記RNAが分解され、且つ/又は、前記一本鎖DNAが精製され、準安定ヘアピンに折り畳まれる。HCRヘアピンが、末端デオキシトランスフェラーゼ反応などによる、いくつかの方法で蛍光標識されて、1又は複数の末端蛍光修飾DNA塩基が追加される。前記RTプライマーは、得られる一本鎖DNA分子に組み込まれる、1又は複数のフルオロフォアを含む。蛍光性DNA塩基は逆転写中に一本鎖DNA分子に組み込まれる。あるいは、逆転写などの間に、ハイブリダイゼーションによる配列決定(SBH)、合成による配列決定(SBS)、又はライゲーションによる配列決定(SBL)による蛍光標識のための部位として機能する付加配列が、HCR分子に追加される。 図22はHCR標識戦略IIを示した図である。DNAポリメラーゼ伸長と、その後の一方のDNA鎖のλエキソヌクレアーゼ消化によって、PAGEによって精製されてもよい、一本鎖DNA分子が残って、一本鎖DNAヘアピンが生成され、HCRヘアピンへと折り畳まれる。HCRヘアピンが、末端デオキシトランスフェラーゼ反応などによる、いくつかの方法で蛍光標識されて、1又は複数の末端蛍光修飾DNA塩基が追加される。エキソヌクレアーゼ消化から保護されたDNA鎖は1又は複数のフルオロフォアを含み得る。蛍光性DNA塩基はポリメラーゼ伸長中に一本鎖DNA分子に組み込まれる。あるいは、逆転写などの間に、ハイブリダイゼーションによる配列決定(SBH)、合成による配列決定(SBS)、又はライゲーションによる配列決定(SBL)による蛍光標識のための部位として機能する付加配列が、HCR分子に追加される。 図23は、循環的HCRの3つのサイクルから得られる循環的HCR実験データの概略を示した図である。縦軸は時間軸を示し、時間軸上の3つの時点はHCRの3つのサイクルに対応している。各々の箱は単一細胞の4色画像を示している。これらの4つの色は、循環的HCRの各時点で使用される4つの直交性HCRシステムに対応する、スペクトル的に分解可能な4つの蛍光性部分からのシグナルに対応している。「標的1」と標識された箱は、箱「標的1」を各時点の蛍光性HCRシグナルに結び付けている矢印によって示される、特定の標的分析物に対する複合標識を示している。この図では、標的分析物1は、固有の時間順の複合標識、又はバーコード、[0、3、2]によって、同定される。箱「HCRシグナル」は、各シグナルと関連付けられた4つ組の数値と共に、4つの直交性HCRシステムに対応する、スペクトル的に分解可能な4つの蛍光シグナルを示している。多数の標的分析物が細胞内で同時に検出される。HCRの各サイクル内で、蛍光シグナルは減衰し、あるいは、一意的に同定するものではなくなるが、HCRサイクルの全体を通じては、組み合わされた時間順の複合シグナルは、各標的分析物の固有の同定標識である。各標的分析物を経時的に追跡することにより、各サイクルからのシグナルが複合標識に組み合わされる。各標的分析物は、特定の分子種、分子的性質、又は分子構成と同定される。このようにして、各標的分析物の存在量だけでなく、各標的分析物の空間的局在及び空間的分布を測定できる。 図24は、修飾合成HCR試薬、具体的には循環的HCRの工程Cをプログラムするための切断可能なHCRモノマー、の使用のインビトロ実証を示した図である。この1%アガロースDNA電気泳動ゲルは、レーン1にサイズラダーを示しており、サイズバンドは矢印で示された25bp、0.5kb、及び2.65kbに対応している。レーン2は、イニシエーター無し且つ切断無しのモノマーが準安定モノマーの最少の増幅漏れを示すことを示している。レーン3は、これらのヘアピンの場合は架橋性ホスホロチオエート結合を切断する硝酸銀である、切断試薬の存在下、ヘアピン及びモノマーが分解され、バンドが現れないことを示している。レーン4は、イニシエーター及びモノマーの存在下、ただし切断試薬は含まれない場合、モノマーは、数キロベースサイズにまで達するより高度な分子量スメアとして見られる、より大きなポリマーへと増幅することを示している。 図25A〜図25Cは、循環的HCR技術のある特定の実行を示した図である。図25Aは、ビーズ上のHCR蛍光増幅を示している。ビーズをDNAオリゴとPBS緩衝液中で30分間ハイブリダイズさせることにより、ストレプトアビジン結合磁気ビーズ(ダイナビーズ社)をビオチン修飾DNAオリゴヌクレオチドに結合し、その後、ビーズが上清と一緒に除去されることを防ぐために磁石を用いて数回洗浄した。「+工程Bプローブ」と称される1つのビーズプールを、次に、第一ビオチン化プローブに相補的なHCRイニシエーターを含む第二プローブと、2×SSC中で10分間インキュベートすることにより、アニールさせた。「−工程Bプローブ」は、第二オリゴをなくしたのみで、SSC中でインキュベートした。どちらのビーズセットも、0.2×SSC中でそれぞれ5分間、5回洗浄した。次に、ビーズを正電荷のガラスに添加した。CY3標識HCR増幅因子モノマーをプロトコル(モレキュラー・インスツルメンツ社)に従ってスナップ冷却し、500uL体積の5×SSCに対して各30pmolをビーズに添加し、室温で4時間インキュベートした。どちらのビーズも、0.2×SSC中でそれぞれ5分間、5回洗浄した。ビーズを広視野及びCY3チャネルの両方でイメージングしたところ、工程Bプローブを有するビーズの選択的な増幅を示した。このように、第一プローブから、HCR蛍光シグナルの検出までの、標識カスケードは、分断された。図25Bでは、キイロショウジョウバエ(drosophila melanogaster)の胚を回収し、標準的なプロトコルに従って透過処理した後、標識X試薬と一緒にインキュベートして、アクリダイト(acrydite)部分を有するRNAを修飾した。これらの胚を次に、アクリルアミドヒドロゲルマトリックス内に包埋して、RNA分子を該ヒドロゲルに結合させた。この試料を次に、プロテアーゼで広範に処理することで、試料を純化し、自己蛍光を低減させた。この試料を、SSC及びクラウディング剤(crowding agent)であるデキストラン硫酸を含有するハイブリダイゼーション緩衝液中で一晩インキュベートすることによる、表1中の配列を使用する、RNA POLII mRNAに対するin situハイブリダイゼーションに用いた。表2からの標識ID0を有する胚工程Bプローブを、次に、第一プローブにハイブリダイズした。HCRによって、ショウジョウバエ胚内の増幅された蛍光点の生成が生じた。図25Cは、初代ヒト線維芽細胞内の500のmRNAのプールを標的とする大規模多重循環的HCR ISHからのHCRの2つのサイクルを示している。ヒト線維芽細胞をガラス上で培養し、固定し、透過処理した。一連の500のmRNAを標的とするDNA ISH用プローブプールを試料に加え、SSC及びクラウディング剤であるデキストラン硫酸を含有するハイブリダイゼーション緩衝液中で48時間インキュベートした。工程Bリンカープローブのある特定のサブセットを第一プローブにハイブリダイズし、HCRを用いて、蛍光性工程Dプローブのハイブリダイゼーションのための付加的ハンドルを各々有する、非蛍光性の、直交性の繋留されたHCRポリマーの2集団を生成した。サイクル1では、ある特定の工程Dプローブを前記ポリマーのあるサブセットにハイブリダイズし、これを用いて増幅された蛍光シグナルを生成し、これを検出した。この試料を次に硝酸銀で処理し、工程Dプローブからフルオロフォアを切断した。サイクル2では、その他の工程Dプローブをポリマーのその他のサブセットにハイブリダイズして、サイクル1と同じ蛍光性部分を用いて増幅された蛍光シグナルを生成し、これを検出した。
本開示は、以下の工程を含む、試料中の1又は複数の標的分析物を検出するための方法を提供する:(A)前記試料を1又は複数のプローブセットと接触させる工程(各プローブセットはリンカーをそれぞれ有する1又は複数の第一プローブを含み、各プローブセットは標的分析物に特異的であり、前記リンカーを有する1又は複数の第一プローブは前記標的分析物と結合する)、(B)前記試料を前記リンカーに結合する1又は複数のハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)イニシエーターと接触させる工程、(C)前記試料を2つ以上の準安定HCRモノマーと接触させる工程(前記1又は複数のイニシエーターは前記2つ以上の準安定HCRモノマーと接触し、ハイブリダイゼーション連鎖反応を惹起して、自己集合し繋留された核酸増幅ポリマー産物を生成する)、並びに、(D)1又は複数の検出可能な標識を前記繋留された核酸増幅産物に結合させ、所望により前記1又は複数の検出可能な標識を検出する工程。本開示により以下が提供される:前記プローブが前記標的分析物から除去可能であるか、前記イニシエーターが前記リンカーから除去可能であるか、前記核酸増幅ポリマー産物が前記イニシエーターから除去可能であるか、又は、前記1若しくは複数の検出可能な標識が前記核酸増幅ポリマー産物から除去可能である。本開示により以下が提供される:前記プローブが前記標的分析物から除去可能であり、前記イニシエーターが前記リンカーから除去可能であり、前記核酸増幅ポリマー産物が前記イニシエーターから除去可能であり、かつ、前記1若しくは複数の検出可能な標識が前記核酸増幅ポリマー産物から除去可能である。
本開示は、以下の工程を含む、試料中の1又は複数の標的分析物を検出するための方法を提供する:(A)前記試料を1又は複数のプローブセットと接触させる工程(各プローブセットはリンカーをそれぞれ有する1又は複数の第一プローブを含み、各プローブセットは標的分析物に特異的であり、前記リンカーを有する1又は複数の第一プローブは前記標的分析物と結合する)、(B)前記試料を前記リンカーに結合する1又は複数のハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)イニシエーターと接触させる工程、(C)前記試料を検出標識を含む2つ以上の準安定HCRモノマーと接触させる工程(前記1又は複数のイニシエーターは前記2つ以上の準安定HCRモノマーと接触し、ハイブリダイゼーション連鎖反応を惹起して、自己集合し繋留された核酸増幅ポリマー産物を生成する)、並びに、(D)所望により前記1又は複数の検出可能な標識を検出する工程。本開示は以下を実現する:前記プローブが前記標的分析物から除去可能であること。本開示は以下を実現する:前記イニシエーターが前記リンカーから除去可能であること。本開示は以下を実現する:前記核酸増幅ポリマー産物が前記イニシエーターから除去可能であること。
本開示の態様は、多くの回数の逐次HCR反応に亘る、N個の直交の、独立した、且つスペクトル的に分解可能なHCRシステムによって生成される、標的分析物と蛍光シグナルとの間のプログラム可能な関連付けを生成して、N個より多い分析物を標識することを対象とし、HCR技術の成分間の情報伝達性連結は、モジュール式、すなわち、図2に示されるような、別々の工程又は活性として示されるもの、とされる。図2において、分析物中の情報は、調査中の分子種、分子的性質、又は分子構成など、原子、分子、化合物、又は分子複合体の特定の空間的及び/又は時間的な配置によって伝達又は表現される、測定されることが望ましいものを広く指すとされる。検出時、この情報又はいくらかのその断片は、標的分析物からヒト又はコンピュータシステムへと標識及び検出を介して伝達される。「伝達される」とは、本明細書において、情報、又はいくらかのその断片、又はいくらかのその表現が、分子接触又は光子などによる、物理的相互作用又は電磁相互作用を介して伝えられることを指す。
一次情報は、調査中の分子種、分子的性質、又は分子構成など、検出中の分析物の特性である。この情報は、結合したプローブの存在によって分析物の一次情報が表されるように、標的分析物と特異的に結合するプローブによって運ばれている分析物を介して伝達される。前記プローブによって運ばれる分析物情報又はそのいくらかの断片が、リンカーを介して、HCRイニシエーターへと伝達される。前記HCRイニシエーターの存在及び局在へと伝達された、前記分析物情報又はいくらかのその断片が、HCRポリマーとして知られる、1又は複数の準安定ヘアピンのハイブリダイゼーション連鎖反応の開始により、DNAポリマーに伝達される。HCRポリマーの存在及び局在へと伝達された、前記分析物情報又はいくらかのその断片が、デジタルカメラを備えた顕微鏡などの光子ディテクターを用いて測定可能な増幅された蛍光シグナルに伝達される。これらの工程は、図1及び図2に示されるような、HCRを用いた分析物検出実験における情報伝達系統を説明している。本開示の関連において、「情報伝達系統」は、以下の個々の方法工程を指し得る:プローブを標的分析物と可逆的に結合するなどの結合工程、イニシエーター鎖を前記プローブと可逆的に結合するなどの結合工程、HCRポリマーを生成するための、前記イニシエーター鎖を準安定HCRモノマーと可逆的に結合するなどの結合工程、並びに、前記HCRポリマーを1以上もしくは複数の検出可能な標識又は部分と可逆的に結合するなどの結合工程。前記方法における各工程は、前の工程に戻るように、究極的には最初の標的分析物に戻るように、可逆的であり得る。前記方法における各工程は、複数回、解除及び反復、又は循環されてもよい。
図3に示されるように、分析物の一次情報は、循環的HCRを用いる分析物検出実験を通じて、情報学的表現及び物理学的表現の両方を有する。一次情報は、「標識」と称される情報学的標識と一意に関連付けられる。標識は2進列として表すことができるが、分析物若しくはその一次情報、例えば遺伝子名、又はそれへの参照、に対応する英数字値など、一次情報のあらゆる記号的表現を伝達することが意図される。この情報学的標識は、検出されたメッセージを含む時間空間的に体系化された蛍光シグナルを介して伝達される、情報学的メッセージによって一意的に表される。この情報学的標識及び情報学的メッセージは同じものであってもよいし、あるいは、該メッセージは、エラー検出又はエラー修正の目的で使用される追加情報のように、該標識を参照するのに厳密に必要となるものを超える追加情報を含んでもよい。例えば、「メッセージ」は、標識のビットストリングと、その後に続く標識の逆ビットストリングとして構築されている場合がある。このメッセージを検出する際は、標識の各ビットを2回検出することで、ある特定のエラーが検出されることを可能とする(例えば、標識の最初のビットが、メッセージの最初のビットにおいて「0」、その後メッセージの最後のビットとして「1」、として検出された場合、プロービング、HCR、イメージング、又は画像処理の間など、メッセージの伝達又は検出の間にエラーが生じていることが明らかである)。エラー検出及びエラー修正についての追加情報を含むメッセージを構築するための他の方法としては、反復符号、パリティビットの使用、チェックサムの使用、リードソロモン符号、ゴーレイ符号、及びハミング符号が挙げられる。このメッセージは、固有の一連の時間的に順序付けられた蛍光性HCRシグナルに変換され、これが検出されるメッセージとなる。HCRシグナルの時間的順序付けは、一連の実験プロトコル及び実験材料(例えば、第一(工程A)プローブ、工程Bプローブ、工程Cプローブ、及び/又は工程Dプローブ、顕微鏡、他の試薬等)として設計される、且つ、実験によって実施される、循環的HCRの方法及び材料のプログラマビリティによって可能となる。
循環的HCRは、とりわけ、各情報伝達工程のプログラマビリティを達成するための方法及び材料によって可能となる。「プログラマビリティ」とは、情報伝達の各工程を、ゲーティング可能にする、すなわち、前記情報伝達が複数の入力に依存している、所定の不連続なスケジュールに従って実行可能とする材料及び方法を指し;あるいは、各工程は、特異的に解除させることが可能であり(すなわち、前記プロセス内の後の工程に移った情報が、検出された後に、選択的に破壊される、又は検出不可にされる);又は、各工程はゲーティングされることも可逆的であることも両方可能である。
本明細書において、分析物は本明細書に記載のHCR法を用いて調べられているものである。工程Aでは、結合したプローブの存在によって分析物の一次情報が表されるように、分析物が、標的分析物と特異的に結合するプローブの標的とされる。工程Bでは、前記プローブによって運ばれる分析物情報、又はそのいくらかの断片が、リンカーを介して、HCRイニシエーターへと伝達される。工程Cでは、前記HCRイニシエーターの存在及び局在へと伝達された、前記分析物情報又はいくらかのその断片が、HCRポリマーとして知られる、1又は複数の準安定HCRモノマー又はヘアピンのハイブリダイゼーション連鎖反応の開始により、DNAポリマーに変換される。工程Dでは、HCRポリマーの存在及び局在へと伝達された、前記分析物情報又はいくらかのその断片が、デジタルカメラを備えた顕微鏡などの光子ディテクターを用いて測定可能な増幅された蛍光シグナルに変換される。この情報の流れは、標識カスケードとも称され、図2に図示される。
AからB、C、Dへのフローチャートの各工程において、又は、これらの工程のあらゆるサブセットについて、前記方法はさらに本明細書に記載されるような所望の回数循環せられる。すなわち、循環的HCRは、これらの情報伝達工程を多数回循環するために、これらの情報伝達工程のプログラマビリティを達成するための方法及び材料によって可能となる。各工程は多くの回数、循環、すなわち反復できる。循環的HCRの好ましい実行において、1又は複数の情報伝達工程A〜D(すなわち、前記第一プローブが前記分析物に結合し、第一プローブがHCRイニシエーター配列に機能的に連結し、前記イニシエーターがヘアピン構造と接触し、前記ハイブリダイゼーション連鎖反応が生じ、得られたポリマーが検出可能なシグナルを生成し、これが検出される(蛍光シグナルなど))は、これらの工程が1回又は複数回反復されることを可能にするために、可逆的にされる。
「解除する」、「解除される」又は 解除可能な」とは、本明細書で述べられる場合、結合した、若しくは連結された分子の除去若しくは分離、又は、前記試料からの蛍光性部分の除去、又は、前記試料を検出されるべき検出可能な部分又は活性部分が無い状態にまで戻すこと、を指し得る。検出可能な部分は、本明細書に記載される方法、又は当業者に公知の方法を用いて、除去できる。これにより、スペクトル的に別個のシグナルの空間全体を、毎回使用できるようになる。あるいは、これらのシグナルは付加的であってよく、その場合、各回のHCRが新たなシグナルを既存のシグナルに加える。その場合、前記新たなシグナルを推測するために、計算によって、既存のシグナルが減算され得る。「解除する」、「解除される」又は 解除可能な」とは、状態Dにあり修飾されている試料を工程A、B、又はCの試料に置くなど、試料をより初期の段階に戻すことを指し得る。
循環的ハイブリダイゼーション連鎖反応(CHCR)は、HCR反応の全体に亘って各標的が固有のHCRシグナル又はHCRシグナルセットと関連付けられるように、複数の標的分子、分子の実体、分子の性質、又は分子組成の連続標識又は組み合わせ標識のための、連続して実行される、又は連続して実行される一連の併発反応としての、1以上もしくは複数のHCR反応の設計によって、1又は複数の分析物又は標的分子を検出するために、使用することができる。標的分子としては、RNA、DNA、及びその類似体などの核酸高分子、タンパク質を含むアミノ酸重合体、上記のいずれかの化学修飾体、脂質、代謝産物、生体分子、及び他の小分子、並びに上記いずれかの1又は複数を含む分子組成物が挙げられる。
循環的HCRは、HCRの各サイクルからの蛍光シグナルが、個々の蛍光シグナルに含有されるよりも情報量が多い複合標識、又はバーコード、へと組み合わされることを可能にすることによって、多重分析物検出を達成する。試料中に存在する蛍光シグナルの検出後、デジタル顕微鏡法でのように、情報が獲得される。CHCR実験の検出時点は、循環中のCHCR工程A〜Dのいかなる組み合わせによっても決定され得る。例えば、検出時点のいくつかのサブセットは循環中の工程D中に起り得る、すなわち、第一プローブ及びリンカーを介して蛍光シグナルを標的分析物に繋留されたHCRポリマーと結合するサイクルは、機能的なHCRイニシエーターを含有する、本明細書に記載のプログラム不可又はプログラム可能なCHCR工程B法のいずれか、と理解される。同一実験内の検出時点の別のサブセットは、工程B〜Dを繰り返す間に、すなわち、HCRイニシエーターを第一プローブに機能的に連結し、繋留されたHCRポリマーを生成し、増幅された蛍光シグナルを検出することによって、起り得る。これらの時点のサブセットは逐次的又は交互的であり得る。検出時点はCHCR実験の設計によって決定される。いずれにしても、それぞれ別々の検出イベントは画像データの獲得であると理解される。検出イベントの間に、HCRによって生成された蛍光シグナルと標的分析物との間の関連付けは何らかの変化を起こす。蛍光シグナルと標的分析物との間の関連付けは付加的であってよく、その場合、新たな蛍光シグナルが各サイクルで添加される。あるいは、蛍光シグナルと標的分析物との間の関連付けは、以前のシグナルが破棄され、新たなシグナルが確立されるように、交換されてもよい。
時間順のシグナルから構成される複合標識は、多重度において、又は理論的情報量において、変動し得る。HCRの各サイクルにおいて、N個のスペクトル的に分解された直交性HCRシステムを用いて、蛍光シグナルを生成すると仮定する。これらのN個のスペクトル的に分解されたシグナルは、あらゆる特定の画像において特定波長から光を検出するために帯域フィルタを用いるなど、当業者に公知の手法を用いるものとは区別可能な発光スペクトルを有する蛍光性部分であり得る。あるいは、N個のスペクトル的に分解されたシグナルは、蛍光性部分の「比色的」組み合わせを含み得る。複合標識、又はバーコードは、1つの循環的HCR実験内の2以上の検出イベントから得られた情報を組み合わせることによって、標的分析物を標識するために、使用される。
循環的HCR実験を通じて、標的分子当たり2以上の蛍光シグナルを検出することによって、指数関数的バーコーディング又は組み合わせバーコーディングが可能となる。用語「組み合わせ」とは、特に、集合の全要素をいくつかの連続又は順序に並べる行為に関連する順列という数学的概念を指して用いられ、集合から選択されるk個の異なる要素の定序配列である(kが集合の大きさと等しい場合、これらは集合の順列である)、部分順列を含む。循環的HCR技術では、この連続又は順序は、CHCR工程A〜Dのうちの一つ又は複数を循環させるなどによる、循環的HCR実験を通じての蛍光検出イベントの時間的順序として理解される。集合の要素は、CHCRのあらゆる単一時点内でHCRシステム全体によって生成されるスペクトル的に分解可能な蛍光シグナル全ての集合であると理解される。単一時点内の各々異なるHCRシグナルがN個のスペクトル的に別個の色素のうちの1つによって生成される場合、これらのシグナルは、このサイズNの集合の要素である。全ての単一色及び組み合わせが使用された場合、スペクトル的に分解可能な蛍光シグナルの集合の要素が2−1個ある(例えば、単一色の赤及び青がある場合、異なるシグナルの集合は、3種のシグナル、赤、青、並びに、同時の赤及び青が組み合わされたシグナル、を含むと見なされる)。
用語「指数関数的」は、特に、バーコードスペースがサイクルの数、すなわち定序性の検出イベントの数、に伴って指数関数的に伸びる場合を指して用いられる。例えば、一連のN個の異なるシグナルが各時点で用いられ、且つ、k個の時点が循環的HCR中の検出に用いられる場合(CHCR工程A〜Dのうちの一つ又は複数の循環でのように)、バーコード長さはkであると理解され、可能なバーコードのスペースはNであり、同定可能な異なる標識の上限、すなわち、CHCR実験内で検出可能な標的分析物の数、が定められる。この例では、各標的分析物は各時点の蛍光シグナルと関連付けられる。
CHCRの各サイクルにおいて、0〜1個の異なるシグナルが各標的分析物と関連付けられる。各標的分析物が循環的HCR中の厳密に1つの時点で異なるシグナルを生成する場合、バーコーディングは直線的になると理解される。例えば、標識可能な標的分析物の数は、各追加サイクルにつき、高々N個の異なるシグナルだけ、直線的に増加する。従って、k回のサイクルを用い、各時点でN個の異なるシグナルを用いた場合、高々N×k個の標的分析物の検出が可能である。
計算上は、N個の異なるシグナルが各時点で使用されるk回のサイクルを含む循環的HCR実験の中で、長さaの複合バーコードで別々に標識可能な標的分析物の数の上界は、k/a×Nに等しい。この式を用いて、より初期の値を容易に求めることができる。各標的分析物がk個の時点の各々に蛍光シグナルを有する初期の場合では、複合バーコードの長さはa=kであり、前記式は既知のNを減少させる。各標的分析物がk個の検出時点を有する循環的HCR実験の厳密に1つの時点に蛍光シグナルを有する場合では、前記式はk×Nまで減少する。1≦a≦kを特定として、各標的分析物が長さaの複合標識と関連付けられる循環的HCR実験を構築することが可能である。
この式は、単なる、循環的HCR実験の中で別々に標識可能な標的分析物の数の上界の説明である。説明の通り、長さaを有する、検出される情報学的メッセージは、エラー検出又はエラー修正に使用される情報など、固有の標的分析物標識の同定に必要な情報を超えるいくらかの情報を含み得る。
長さが1より大きい複合標識、又はバーコード、を構築するために、すなわち指数関数的バーコーディングが使用されるいずれの場合も、時間順の複合標識を構築するのに、サイクル間又は時点間で標的分析物からのシグナルを連結することが必要である。これは、典型的には、生物試料の化学的固定、又はヒドロゲルなどの三次元マトリックスへの標的分析物の架橋結合などにより、標的分析物を空間的に固定して、HCRのサイクル間の標的分子の空間的組織化を防ぐことによって、達成される。しかし、HCRシグナルを単一の標的分析物に位置付けできるように、標的分析物の位置を経時的に追跡することによって、標的分析物からのシグナルを連結することも可能である。例えば、追跡部分を標的分析物に付けて、これを、連続的に又は標的分析物の位置を経時的に追跡するのに十分な時間間隔を置いて検出してもよい。各HCR検出イベントで、HCRシグナルは特定の標的分子と関連付けられ得る。各時点からのHCRシグナルを特定の標的分子に位置付けることを可能にするいかなる方法も、個々の蛍光シグナルからの複合標識の構築を可能にする。
単一の検出イベントは一次情報の全てを伝達し、標的分析物を同定するのに十分であることから、長さが1に等しい循環的HCRを用いて生成される固有の標識のために、すなわち、各標的分析物がHCRサイクル全体を通じて厳密に1つの増幅された蛍光シグナルを生成する循環的HCR標識法のために、標的分析物を経時的に追跡する必要はない。
ある特定の実施態様において複合標識を構築する場合、単一の標的分子と関連付けられたシグナルを検出することが重要になり得る。例えば、2つの標的分子が回折限界距離内で空間的に位置している場合、それらが生成する蛍光シグナルは回折限界顕微鏡法を用いて重ね合わされる。従って、これら2つの標的分子に対する複合標識は、これらが異なる標識から成る複合標識である場合、回旋しており、回旋した複合標識から下層にある複合標識を同定できない場合がある。しかし、この問題を回避するための、循環的HCRに適合する戦略はいくつもある。例えば、シグナルを空間的に分解するために、多くの既存の超解像顕微鏡法を用いることができる。これらは、物体が確率論的に明滅し、後に回折限界未満の精度で局限される、DNA PAINT、STORM、PALM、SOFIなどの、確率論的な超分解能法、及び、STED、SIMなど、の確定的超解像顕微鏡法、のいずれかを含む。循環的HCR発明の態様は、全ての個々の標的分子が各検出イベント内で空間的に分解可能な(すなわちパーティショニング)、各サブセット中の標的分析物の濃度が十分に低くなるように、循環的HCR実験におけるいずれかの1時点の複合標識のサブセットのみを検出し、その後、別のサブセットなどを検出することによって、新規の確率論的又は確定的な超分解能検出法を可能にし得る。ある特定の実施態様において、標的分析物は、個々に分解できるように標的分析物を物理的に分離する(Science 347(6221):543−548)における膨張するマトリックスなど、膨潤性の三次元マトリックスに物理的に結合され得る。他の実施態様では、第一プローブ若しくは複数の第一プローブ、リンカー、工程Bプローブ、HCRイニシエーター、HCRポリマー、又は検出可能な標識、又は検出中の一次情報を含む又は検出中の一次情報であるあらゆる対象物が、前記膨張するマトリックスに結合され得る。複合標識を個々の標的分子に対して構築できるように、検出中の個々の標的分子を分解することを可能にする、又は、個々の標的分子に対応する複合標識を回収できるように、検出された回旋した複合標識の情報学的デコンボリューションを可能にする、いかなる方法も、循環的HCRを用いる複合標識の検出のために、可能である。
工程A)1又は複数の第一プローブによる複数の標的分子の循環的標識
本明細書に記載の方法において、試料中の複数の標的分子は、1以上もしくは複数の第一プローブを標的分子に結合する工程を含めて、連続して又は、好ましくは、同時に、各々個々に検出される。第一プローブは「第一プローブ」、「第一工程Aプローブ」、又は「工程Aプローブ」とも称される。後に、検出可能な部分又は検出可能な標識を含む核酸ヘアピン分子のハイブリダイゼーション連鎖反応が、複数の検出可能な部分又は検出可能な標識を前記プローブと、それによって前記標的分子に、会合させる。前記検出可能な部分又は検出可能な標識が、検出される。工程Aのプログラマビリティは、前記標的分析物と前記第一プローブとの間の関連付けを逆進させるための方法及び材料によって可能となる。図4〜5を参照されたい。
前記プローブは分析物検出の特異性に関与している。各プローブは、標的分析物と、親和性又は反応性による結合など、化学結合又は分子間相互作用(例えば疎水性、電荷等)を形成しなければならない。ある特定の条件下で、各プローブは、標的被験体に対してある特定の特異性を有し、これは変性できる。前記第一プローブは、前記実験条件下、且つ、前記試料との関連においての、プローブそれ自体の結合特性又は反応特性によって、検出及び伝達されている一次情報を特定する。例えば、特定のタンパク質種に結合している第一プローブは、前記タンパク質種の存在及び名前の情報を伝達又は検出するとみなされるので、そのタンパク質種の存在、名前、数、存在量、及び空間的又は経時的な分布を測定するのに使用することができる。第一プローブが修飾体又はある特定の方法で修飾された分子種に特異的に結合していることで、前記分子種の存在及び名称の両方並びに修飾状態についての情報が伝達され得る。第一プローブは、ある特定の高次構造で、又はある特定の状況(例えば局所環境、試料前処理)において、分子種に特異的に結合し得る。第一プローブは、一群又は一連の関連タンパク質又は関連核酸分子に結合することで、一連の可能な分子種のうちの1つの存在についての情報を伝達し得る。第一プローブが、ある特定の速度論的オンオフ速度で、原子、分子、又は分子複合体の1以上もしくは複数の空間的配置に結合し得るが、ここで、伝達される情報は確率的性質を有し、結合した分子種があらゆる特定の種であるという確率は、第一プローブの結合性及び結合速度特性、第一プローブによる結合への標的候補の濃度及び到達性、並びに他の実験条件、に関連しており、これらの全て又は一部は既知である、推定値であるか、又はデータ解析の過程で測定され得る。
第一プローブの例としては、標的核酸に相補的な核酸配列を含む、in situハイブリダイゼーション(ISH)用のDNAオリゴヌクレオチド及び及びRNAオリゴヌクレオチド;標的核酸に結合する、核酸類似体プローブ;タンパク質、修飾タンパク質、及び他の種類の生体分子を含む標的分析物に結合する、抗体、ナノボディ、単鎖可変領域フラグメント、ファージディスプレイ粒子等の、免疫タンパク質(immunological protein)、免疫由来タンパク質(immune−derived protein)、又はペプチド断片;標的分析物に結合する、核酸ポリマーリガンド及び核酸類似体ポリマーリガンドを含むアプタマー;ある特定の炭水化物分析物と結合する、レクチンなどの、タンパク質;任意の条件下で他の分子に対して任意の非ランダム結合パターンを示す他の種類のリガンドが挙げられるが、これらに限定はされない。
図4は、第一プローブと標的分析物との間の相互作用のプログラミングを対象とする。図5Aは、第一プローブとしてのアプタマーの例を対象とする。図5Bは、第一プローブとしての抗体の例を対象とする。図5Cは、オリゴヌクレオチドISH用第一プローブの例を対象とする。
工程Aの可逆性の方法は本来的に前記プローブの性質に関連している。工程Aの可逆性は、標的分析物とプローブとの間の化学結合又は分子間相互作用を解除させるあらゆる手段によって達成され得る。例えば、核酸のアニーリングを途絶させ、結合したISH用DNAプローブ又はISH用RNAプローブを標的核酸分子から除去するために、温度、塩濃度、並びに/又は塩酸グアニジン、尿素、及びホルムアミドなどの変性剤を用いることができる。温度、塩、並びに/又は塩酸グアニジン、尿素、及びホルムアミドなどの変性剤は、抗体及びレクチンなどのペプチドリガンド間の相互作用を途絶させ、該リガンドの標的分析物への結合を解除させるのにも使用することができる。酵素的処理は、DNAプローブを消化するが標的分子は消化しない、mRNA分子又はRNA分子を標的とするISH用DNAプローブのデオキシリボヌクレアーゼ消化でのように、プローブを特異的に分解することにより、プローブ結合を解除させることができる。オリゴヌクレオチド又は核酸類似体プローブ、並びにペプチドプローブは、標的分子からの分解又は置換においてのように、プローブを不安定にする、光、化学物質、又は酵素処理に対して感受性の化学基を含有するように合成できる。例えば、抗体プローブは、該抗体の特異的な分解を引き起こす、アミノ酸重合体の骨格内に切断可能な基を有する非天然アミノ酸残基を含有していてもよい。核酸又は核酸類似体の第一プローブは、オリゴヌクレオチドの高次構造を変化させて核酸アニーリングを途絶させる、Agイオンによって切断される、3’又は5’架橋性ホスホロチオエート結合、又は紫外光によって切断される、光切断可能な基、又は紫外光での処理により原子的高次構造を変化させる、光に対して不安定な基などの、修飾塩基又は修飾糖骨格を含有していてもよい。アゾベンゼン含有グアニジウム誘導体の導入(Bergen et al 2016 ACS Nano Letters.)は、標的核酸からプローブ結合を途絶させる、光可逆的核酸アニーリングのための、感光性介入物として機能し得る。
標的分析物とプローブとの間の化学結合又は分子間相互作用の解除の後、その場合該プローブは未結合であるか又は特異的に分解されているが、該プローブ又はプローブ断片は、洗浄などによって、前記試料から除去される。しかしながら、標的分析物の少なくとも一部はインタクトなままであり、循環的HCRの後のサイクルでプローブすることが可能なままである。
例えば、デオキシリボヌクレアーゼを用いたISH用DNAプローブの特異的分解によって、標的mRNA分子はインタクトのままであり、同じ又は新たな第一プローブセットを用いて再プローブすることが可能なままである。別の例では、タンパク質標的が1サイクルのHCRでプローブされ;後に、前記タンパク質標的プローブは尿素などの変性剤での処理により前記タンパク質から除去され、前記第一プローブは洗浄除去される。その後、前記標的タンパク質は、同じ又は新たな第一プローブセットを用いて再プローグ可能である。あるいは、循環的HCRの後のサイクルが核酸などの他の種類の分子を標的とする場合があり、これはプロービングやタンパク質プローブの除去(すなわち、工程Aプログラマビリティの進行及び解除の機構)の影響を受けない。
HCRの各サイクルでの目的分析物の標識の解除若しくは取り消し、又は第一プローブの標的分子からの分離は、例えば、熱、又は変性剤(例えば尿素、又はホルムアミド)の使用、又は、デオキシリボヌクレアーゼ酵素によって消化されないRNA分子に結合したDNAプローブのデオキシリボヌクレアーゼI消化でのような、ハイブリダイズした核酸プローブの酵素消化などによって、ハイブリダイズした核酸プローブを標的核酸から取り除くことによって、行われ得る。結合した抗体は熱又は化学的処理(例えばホルムアミド)によって除去され得る。しかしながら、標的分析物の標識化の解除は、前記HCRポリマー及び関連付けされた蛍光シグナルの除去を必ずしも必要とせず;すなわち、これらの方法は、工程C及び工程Dを解除するための方法と組み合わせることができる。例えば、1又は複数の光に対して不安定な基を含有する第一プローブの高次構造変化を引き起こすことによる、ISH用核酸プローブと標的核酸との間のアニーリングの途絶は、光に対して不安定な基を含有しない場合があり、そのため、標的分子から分離されているが、重合されたままである、前記HCRポリマーそれ自体を必ずしも除去するものではない。従って、工程Aのこの解除を、工程B、工程C、及び/又は工程Dの解除と組み合わせることで、HCRイニシエーター、HCRポリマー、又は前記HCRポリマーと関連付けされた蛍光シグナルの除去を促進して、前記試料を循環的HCRの後の回の検出に適した状態に戻すことができる。
工程Aの直交性の循環システムをいくつか組み合わせて、プログラムによって第一プローブのサブセットを1サイクル内で結合又は未結合状態にしてもよい。例えば、第一プローブを除去するために他を化学的に不安定な基を用いて同時に又は連続して循環させながら、第一プローブのサブセットを光に対して不安定な基を用いて循環させることができる。
所望の複数の標的分子の全てが、同時に、正確に1回、第一プローブでプローブされ、工程B〜工程Dのいずれかのプログラマビリティを用いる循環的HCR反応が行われる場合のように、循環的HCR反応は工程Aプログラマビリティを利用しない場合がある。この場合、プローブは標的分子から決して除去されない。
工程B)HCRイニシエーターへの第一プローブのプログラム可能な機能的結合
所望の複数の標的分子の全て、又はいくつかの所望のその一部が、それに結合したプローブ又はプローブセットを有するように、プローブ又はプローブセットを複数の標的分子の各々に結合する工程を含み、各プローブは、循環的HCR工程B〜D、すなわち、HCRイニシエーターへの機能的連結、HCR重合反応の惹起、及び前記HCRポリマーによる増幅された蛍光シグナルの生成、を介して情報を伝達可能である、本明細書に記載の方法において、試料中の複数の標的分子は検出される。第一プローブとHCRイニシエーターとの間の機能的結合は、第一プローブとHCRイニシエーターとの間の、化学結合及び分子間相互作用から構成される、物理的結合、並びに、ゲーティングされた、又はゲーティングされていない(例えば、適切な条件下、且つ、ヘアピンなどの相補的HCRモノマーの存在下で、HCRを惹起できる)のようなHCRイニシエーターの状態、の両方を説明することが意図される。第一プローブとHCRイニシエーターとの間の機能的結合は、物理的結合が確立及び/若しくは特異的に解除され得るように、第一プローブとHCRイニシエーターとの間の物理的結合を調節することによって;又は、イニシエーターが、適切な条件下、且つ相補的ヘアピンの存在下でHCRを特異的に惹起できるようになるように、及び/若しくは、適切な条件下、且つ相補的ヘアピンの存在下でHCRを特異的に惹起できなくなるように、HCRイニシエーターをゲーティングすることによって;又はその両方によって、プログラムできる。
第一プローブとHCRイニシエーターとの間のプログラム可能な機能的連結は、「工程Bプローブ」と称される、HCRイニシエーターを第一プローブに物理的に結合するための第二プローブの使用によって、可能となる。工程Aプローブの結合部分(核酸配列の場合)又は結合部分の結合対に相補的な核酸配列に結合したイニシエーター分子を含む工程Bプローブが、試料に添加され、工程Bプローブは標的分子に結合した工程Aプローブに結合する。次に、対応するヘアピン分子が添加され、本明細書に記載のようにハイブリダイゼーション連鎖反応が実行される。このようにして、前記試料中の各標的分子は、工程Bプローブに対する第二の結合部位を有する第一工程Aプローブに結合する。同じイニシエーター配列又は共通の一連のイニシエーター配列のうちの1つを、循環的HCR実験を通じて、標的分子のそれぞれに結合する又は関連付けするために、HCRイニシエーターモチーフを含有する工程Bプローブが使用される。このようにして、同一又は共通のイニシエーター配列及びヘアピン配列を、各検出工程時に、又は、複数個の標的分子中の各標的分子の検出のために、使用できる。前記検出可能な部分又は検出可能な標識が、検出される。工程Aプローブがそれ以上HCRイニシエーターに物理的に結合せず、それ故に「解除した」又は「リセットされた」又はHCR重合反応を惹起不可と見なされるように、HCRイニシエーターモチーフを含有する工程Bプローブは、後に第一工程Aプローブから、剥奪、除去、又は分離され得る。このようにして、標的分子を検出する前記システムの機能が解除、すなわちより初期の状態へと戻され、第二の分析物又は標的分析物のサブセットが検出可能になる。その後、前記プロセスは、次の標的分子又は標的分子セットの工程Aプローブの結合部分に特異的な1又は複数の工程Bプローブを用いて、第二及びその後の標的分子又は標的分子のサブセットに対して繰り返され、ここで、前記工程Bプローブは同じHCRイニシエーター配列、及び第一の標的分子又は標的分子セットと共に使用された同じ検出可能な部分又は検出可能な標識を有する。このようにして、各標的分子に、前記イニシエーター及びヘアピン分子を使用、すなわち「再利用」できる。
ある態様において、第一工程Aプローブ(すなわち、標的分析物との結合に関与するが、HCRイニシエーター配列を含有する工程Bプローブへの結合のための第二の結合部位も有する、第一プローブ)と、HCRイニシエーターを有する工程Bプローブとの間に化学結合(イオン結合、共有結合、又は水素結合)を形成するための、方法及び材料が提供される。これらの方法としては、以下が挙げられる:例えば、図7Bのように、核酸工程Bプローブを第一工程Aプローブ上の相補的配列にアニールすることによる、ハイブリダイゼーションによる配列決定;工程Bプローブ内のHCRイニシエーター配列を工程Aプローブに連結している、安定な二本鎖の核酸又は核酸類似体を形成するための、図7Cのような、ライゲーションによる配列決定;又は、工程Aプローブ上に存在するエピトープと特異的に結合する、抗体、アプタマー、若しくはタンパク質リガンドでのように、工程BプローブとしてHCRイニシエーター配列に結合したリガンドの使用(例えば、ビオチン化第一プローブに結合するストレプトアビジン修飾HCRイニシエーター配列)。
第一工程Aプローブと工程Bプローブとの間の化学結合(イオン結合、共有結合、又は水素結合)を途絶するための、又は、第一プローブとHCRイニシエーター配列との間の物理的な結合若しくは関連付けを何らかの方法で切断するための、さらなる方法及び材料が提供される。これらの方法としては、以下が挙げられる:温度、塩濃度、変性剤(尿素、ホルムアミド、塩酸グアニジン)によってアニールされた核酸間若しくは核酸類似体間の結合を途絶するための方法;又は、光処理若しくは化学剤若しくは酵素剤の導入でのような、前記結合が誘導時に途絶されるようにするための、工程Aプローブと結合する工程Bプローブの部分のどこかに光に対して不安定な基、化学的に不安定な基、若しくは酵素に対して不安定な基を導入するための、工程Bプローブ材料及び方法(例えば、紫外光で処理すると高次構造を変化させる光に対して不安定な基は、オリゴヌクレオチドの高次構造を変化させて、工程Aプローブと工程Bプローブとの間の核酸アニーリングを途絶させる);光処理若しくは化学剤若しくは酵素剤の導入でのような、前記結合が誘導時に途絶されるようにするための、工程Bプローブと結合する工程Aプローブの部分のどこかに光に対して不安定な基、化学的に不安定な基、若しくは酵素に対して不安定な基を導入するための、工程Aプローブ材料及び方法(例えば、紫外光で処理すると高次構造を変化させる光に対して不安定な基は、オリゴヌクレオチドの高次構造を変化させて、工程Aプローブと工程Bプローブとの間の核酸アニーリングを途絶させる);物理的結合が破壊され、HCRイニシエーター配列が洗い流し又は除去可能であるように、光に対して不安定な基、化学的に不安定な基、若しくは酵素に対して不安定な基を、工程Aプローブと結合する工程Bプローブの部分とHCRイニシエーターとの間のどこかに導入するための工程Bプローブ材料及び方法(例えば、工程Aプローブに相補的な領域とHCRイニシエーター配列との間のDNAオリゴヌクレオチドの骨格内の3’若しくは5’架橋性ホスホロチオエート結合の導入);物理的結合が破壊され、HCRイニシエーター配列が洗い流し又は除去可能であるように、光に対して不安定な基、化学的に不安定な基、若しくは酵素に対して不安定な基を、標的分析物と結合する工程Aプローブの部分と工程Bプローブと結合する部分との間のどこかに導入するための工程Aプローブ材料及び方法(例えば、工程Bプローブに相補的な領域と標的分析物と接触する工程A第一プローブの領域との間のDNAオリゴヌクレオチドの骨格内の3’若しくは5’架橋性ホスホロチオエート結合の導入);工程Bプローブ、若しくはHCRイニシエーターを含有する若しくは工程Aプローブへの結合に関与するその一部を特異的に分解するための工程Bプローブ材料及び方法(例えば、工程Bプローブが特異的に分解されるように、工程Aプローブが修飾塩基によってデオキシリボヌクレアーゼ活性から保護される、DNA工程Bプローブのデオキシリボヌクレアーゼ消化);工程Bプローブへの結合に関与する結合部分を含有する工程Aプローブの少なくとも一部を特異的に分解するための材料及び方法(例えば、ペプチド工程Aプローブに結合したDNAのデオキシリボヌクレアーゼ消化)。
一態様によれば、方法は、各分析物が1又は複数の第一プローブと関連付けられるが、第一プローブのいずれも本質的にHCRイニシエーターでないように、いくつかの標的分析物を同時に標識することによって工程Bを循環させること、を含む。体系的に、第一プローブのサブセットは、ハイブリダイゼーションによる配列決定又はライゲーションによる配列決定でのように、HCRイニシエーターと関連付けられる。前者の場合では、第一工程Aプローブに含まれる配列に相補的な、且つHCRイニシエーター配列を有する核酸プローブが、試料にハイブリダイズされる。後者の場合では、DNAリガーゼを用いて、第一プローブ配列に部分的に相補的であるが、HCRイニシエーター配列を有する、DNAの第二鎖が共有結合的に伸長される。
第一プローブのHCRイニシエーターとの関連付けは解除される場合があり、すなわち、例えば、工程Bプローブと称される、イニシエーター配列を有するハイブリダイズされた核酸プローブを、工程Aプローブから取り除くことによって、工程Aプローブ及びHCRイニシエーターが分離される場合がある。HCRポリマーは置換される場合があり、HCRイニシエータードメインを有する核酸は、トーホールド鎖置換などによって、キャッピングされる場合がある。参照によって本明細書に援用される、Nature Chemistry 3:103−113 (2011)を参照されたい。HCRイニシエータードメインを有する核酸は、結合しているプローブとHCRイニシエーター配列との間の化学結合間に位置する架橋性硫黄ホスホロチオエート結合との硝酸銀反応などによって、化学的に切断される場合がある。HCRイニシエータードメインを有するDNA鎖は、DNA鎖を有する5’−ホスフェートのλエキソヌクレアーゼ消化(二本鎖特異的デオキシリボヌクレアーゼ)でのように、又は、それぞれdU核酸塩基及びdI核酸塩基を含むDNAのUSERシステム(UDG/EndoVIII)若しくはEndoV消化でのように、酵素的に又は化学的に消化される場合がある。あるいは、エンドヌクレアーゼが、イニシエーター配列を切断する場合がある。HCRイニシエーターと標的との間の関連付けの解除は、必ずしも前記HCRポリマー及び関連付けされた蛍光シグナルの除去を除去しなくてもよく、すなわち、これらの方法は、工程C及び工程Dを解除するための方法と組み合わせることができる。
さらに、第一プローブとHCRイニシエーターとの間のプログラム可能な機能的連結は、第一プローブとHCRイニシエーターとの間の結合を特異的に解除するための、又は、第一プローブとHCRイニシエーター配列との間の物理的結合若しくは関連付けを何らかの方法で切断するための、方法及び材料のみによって、可能となる。ある実施態様では、第一プローブが機能的に活性なHCRイニシエーターを含む。次に、対応するヘアピン分子が添加され、本明細書に記載のようにハイブリダイゼーション連鎖反応が実行される。その後、第一プローブ上のHCRイニシエーターは、第一プローブから物理的に分離されるか、又は分解される。図7Bの工程2は、図7B工程1の使用とは無関係の、第一プローブからの機能的なイニシエーターの除去を対象とする。新たな第一プローブが試料に添加され、同じHCRイニシエーター配列が導入されてもよい。このようにして、各標的分子は、循環的HCR実験を通じて、同じイニシエーター配列又は共通の一連のイニシエーター配列の1つと関連付けされ得る。このようにして、同一又は共通のイニシエーター配列及びヘアピン配列を、各検出工程時に、又は、複数個の標的分子中の各標的分子の検出のために、使用できる。前記検出可能な部分又は検出可能な標識が、検出される。第一プローブとHCRイニシエーターとの間の結合を特異的に解消するための方法及び材料は、上記のもの全てを含む。第一プローブとHCRイニシエーターとの間の結合が工程Aに記載の結合方法のいずれかを含む場合、以下も工程Bに含まれると理解される:例えば、工程Bプローブを工程Aプローブに結合するためのあらゆるリガンドの使用、及び、その結合を解消するあらゆる方法。
さらに、第一プローブとHCRイニシエーターとの間のプログラム可能な機能的連結は、第一プローブに物理的に結合されたHCRイニシエーターをゲーティングするための方法及び材料によって可能となる。工程Bは、第一プローブのHCRを開始させる能力がいくつかの外部入力によって調節されるように、HCRイニシエーターをゲーティングすることによって、プログラムされ得る。工程Bは、HCRを開始させるために、あらゆる種類の物理的シグナル若しくは電磁シグナル若しくは原子的若しくは分子的な活性化剤の使用などの、別の入力にHCRイニシエーターが依存するように、HCRイニシエーターをゲーティングする材料及び方法によって;又は、HCRイニシエーターがそれ以上HCR重合反応を惹起できないように、あらゆる種類の物理的シグナル若しくは電磁シグナル若しくは原子的若しくは分子的な活性化剤の使用などの入力が、HCRイニシエーターを不活性化するように、HCRイニシエーターをゲーティングする方法及び材料によって;又はそれら両方によって、プログラムされ得る。ゲーティングされたHCRイニシエーター分子を含む第一プローブが試料に添加され、標的分子に結合する。その後、HCRイニシエーターが活性化され得るが、ヘアピンなどのHCRモノマーが試料に添加され、活性なイニシエーターと接触し、HCRポリマーを生成し、蛍光性部分などの、検出可能な部分が検出される。その後、ヘアピンが試料に添加されても、イニシエーターと接触できないように、又は、不活性なイニシエーターと接触するも重合反応を引き起こすことができないように、HCRイニシエーターが不活性化され得る。
ある実施態様では、第一プローブが機能的に活性なHCRイニシエーターを含む。次に、対応するヘアピン分子が添加され、本明細書に記載のようにハイブリダイゼーション連鎖反応が実行される。その後、第一プローブ上のHCRイニシエーターがゲーティングされるか、又はHCR重合反応を惹起できないようにされる。新たな第一プローブが試料に添加され、同じHCRイニシエーター配列が導入され得る、又は、試料中に既に存在するが、そのHCRイニシエーター配列はゲーティングされHCRを惹起できない、既存の第一プローブが後に、ゲーティング解除され、HCR重合反応を惹起できるようにされ得る。このようにして、各標的分子は、循環的HCR実験を通じて、同じイニシエーター配列又は共通の一連のイニシエーター配列の1つと関連付けされ得る。このようにして、同一又は共通のイニシエーター配列及びヘアピン配列を、各検出工程時に、又は、複数個の標的分子中の各標的分子の検出のために、使用できる。前記検出可能な部分又は検出可能な標識が、検出される。
別の実施態様では、第一プローブが、HCR重合反応を惹起できない、不活性な又はゲーティングされたHCRイニシエーター配列を含む。第一プローブ上のHCRイニシエーター配列のサブセットの全て又はいくつかがゲーティング解除され、対応するヘアピン分子が次に添加され、ハイブリダイゼーション連鎖反応が本明細書に記載の通りに実行される。一態様において、HCRの後のサイクル、HCRイニシエーター配列の他のサブセットがゲーティング解除され、各サイクルで追加のHCRシグナルが生成される。別の態様では、第一プローブ上のHCRイニシエーターが、後のHCRサイクルが以前のシグナルが無い場合に新たなシグナルを生成するように、第一プローブから物理的に分離されるか、又は、分解、若しくはゲーティング、若しくはHCR重合反応を惹起できなくされる。このようにして、新たな第一プローブが試料に添加され、同じHCRイニシエーター配列が導入され得る、又は、試料中に既に存在するが、そのHCRイニシエーター配列はゲーティングされHCRを惹起できない、既存の第一プローブが後に、ゲーティング解除され、HCR重合反応を惹起できるようにされ得る。このようにして、各標的分子は、循環的HCR実験を通じて、同じイニシエーター配列又は共通の一連のイニシエーター配列の1つと関連付けされ得る。このようにして、各標的分子は、循環的HCR実験を通じて、同じイニシエーター配列又は共通の一連のイニシエーター配列の1つと関連付けされ得る。前記検出可能な部分又は検出可能な標識が、検出される。
HCRイニシエーターをゲーティングする方法としては、以下が挙げられる:HCR重合反応を惹起できないように、HCRイニシエーター上に保護部分を導入する方法;図7Aのように、HCR重合反応を開始させるために利用できないように、HCRイニシエーターを相補鎖で保護する方法;保護鎖が付加配列を含む場合は、HCRイニシエーター配列を、一本鎖にし、且つ/又は、HCR重合反応を開始させるために利用できるようにする、トーホールド鎖置換が生じるように、相補鎖を導入できるように(第一プローブとHCRイニシエーターとの間の機能的連結のプログラムに関与しているため、工程Bプローブとも称される);HCR重合反応を惹起できないように、光に対して不安定性の、化学的に不安定性の、又は酵素に対して不安定性の保護部分をHCRイニシエーター上に導入及び/又は除去するための方法及び材料;一本鎖DNAイニシエーター配列がHCRヘアピンと接触するのを阻止する、一本鎖DNA結合タンパク質などの、結合部分の付加又は除去などによって、HCRイニシエーターを特異的に活性化するための、又は、HCRイニシエーターを特異的に不活性化するための、方法;HCRイニシエーターが、HCRヘアピンと接触可能にされる、又は、HCRヘアピンとの接触を妨げられるように、HCRイニシエーターの原子的構成を調節できるように、化学的に不安定性の、光に対して不安定性の、又は酵素に対して不安定性のHCRイニシエーター配列及びその使用のための、方法及び材料;イニシエーター配列の相補的な保護鎖との二本鎖化でのように、イニシエーター配列を保護及び/又は脱保護することによって、工程Bを循環する方法。相補的な保護鎖はDNAトーホールド鎖置換でのように置換され得る。保護鎖は、保護鎖の骨格内の架橋性硫黄ホスホロチオエート結合との硝酸銀反応などによって、化学的に切断され得る。保護鎖は、DNA鎖を有する5’−ホスフェートのλエキソヌクレアーゼ消化(二本鎖特異的デオキシリボヌクレアーゼ)でのように、又は、それぞれdU核酸塩基及びdI核酸塩基を含むDNAのUSERシステム(UDG/EndoVIII)若しくはEndoV消化でのように、酵素的に又は化学的に消化され得る。保護鎖は、様々な波長の光への暴露後に原子的構成を変化させる光に対して不安定性の塩基を導入することによって、ハイブリダイズ解除を強制され得る。
大まかに、第一プローブ、又は標的分析物との接触及び結合に関与するその領域と、HCRイニシエーター配列との間の機能的連結は、「前記リンカー」、「リンカー」、「機能的リンカー」、「工程Bリンカー」、又は「プログラム可能なリンカー」と記載される。工程Bプログラマビリティを用いる循環的HCRの場合では、前記方法及び材料のいずれも、リンカー、例えば、第一プローブと、HCRイニシエーター又はゲーティングされた若しくはゲーティング可能なHCRイニシエーターを含む工程Aプローブとの間の物理的結合を確立する工程Aプローブ及び工程Bプローブの組み合わされた結合部分、を構成する。
全ての第一プローブが、ゲーティングされていないHCRイニシエーター、例えば、相補的なヘアピンの存在下、且つ、好適な環境下(例えば、水性緩衝液、温度等)で、HCR重合反応を開始させるHCRイニシエーター、と直接的に対応する場合においてのように、循環的HCR反応は工程Bプログラマビリティを利用しない場合がある。この場合、第一プローブのHCRイニシエーターへの機能的連結は、直接的な化学結合(例えば、抗体第一プローブ(例えばSolulink)に直接結合したDNA HCRイニシエーター)によるもの;又は、標的核酸分子に相補的な核酸若しくは核酸類似体第一プローブの領域とHCRイニシエーターモチーフを含有する領域との間の核酸の骨格内のホスホジエステル結合でのようなもの;又は、標的核酸分子に相補的な核酸若しくは核酸類似体第一プローブの領域と、HCRイニシエーターモチーフを含有する領域との間の非反応性スペーサー配列(例えば、ポリT、ポリA、若しくはポリ[TA]リピート)でのようなものであり得る。これらの例では、プローブとゲーティングされていないHCRイニシエーターとの間の物理的結合は直接的なものであり、物理的結合、及びゲーティングされた又はされていないというようなHCRイニシエーターの状態の両方を指す、機能的連結も、直接的なものであり、かつ、どのよう方法でも物理的に分離可能又はゲーティング可能であるようには設計されておらず;従って、工程Bはプログラム可能ではない。これらは「リンカー」とも称される。循環的HCR反応は工程A、工程C、及び工程Dのいずれかのプログラマビリティを利用し得る。
直交性の工程B戦略をいくつか組み合わせて、プログラムによってイニシエータードメインのサブセットを1サイクル内でアクセス可能且つ機能的なものにしてもよい。例えば、第一プローブのあるサブセットは、保護鎖によってゲーティングされたHCRイニシエーターと一緒にサイクル内に存在し得るが、一方で、第一プローブの別のサブセットは、HCRイニシエーターを含まず、HCRイニシエーターを含む工程Bプローブに相補的な配列を含む。
図6は、2サイクルのHCRを用いる2つの標的分析物の検出のための、工程Bの両方の方法、すなわち、工程BプローブによるHCRイニシエーターの第一プローブへの物理的な関連付けをプログラムする方法、及び、ゲーティングされたHCRイニシエーターの状態をプログラムする方法、の使用を対象とする。図7は、第一プローブとHCRイニシエーターとの間の機能的連結をプログラムする機構を対象とし、図7AはゲーティングされたHCRイニシエーターの使用の例示であり、図7B及び図7Cは、ハイブリダイゼーションによる配列決定反応(7B)及びライゲーションによる配列決定反応(7C)を用いた、第一プローブとHCRイニシエーターとの間の物理的結合のプログラミングの例示である。
工程C)循環的HCR重合
本明細書に記載の方法では、試料中の複数の標的分子が検出され、循環的HCR法におけるいくつかの所定の時点で、所望の複数個の標的分子のそれぞれがそれに結合した第一プローブ又は第一プローブセットを有するように、1以上もしくは複数の第一プローブを、複数の標的分子のそれぞれに結合させる工程を含み、それぞれの第一プローブはいくつかの所定の時点でHCRイニシエーターに機能的に結合している。イニシエーターに対応して結合する、且つ、イニシエーターに対して固有であり得る、ヘアピン分子などの、準安定性HCRモノマーが添加され、ハイブリダイゼーション連鎖反応が本明細書に記載のように実行され、イニシエーターの部位で繋留されたHCRポリマーが生成される。最初のHCRモノマーがイニシエーターにハイブリダイズ又は結合しており、残りのHNRモノマーが連続的に伸長されて前記HCRポリマーをなしている限りにおいて、HCRポリマーは「繋留」されている。いくつかの所定の時点で、繋留されたHCRポリマーは、1以上もしくは複数の蛍光性又は検出可能な部分によって標識される。このように、前記試料中の各標的分子はHCRイニシエーターを有するプローブに結合しており、標的分子を検出するためにヘアピン分子などのHCRモノマーが添加される。この工程は、経時的に、試料中の各標的分子に対して連続的又は同時に実行され得る。各標的分子はHCRイニシエーターを有するプローブに結合していてもよく、後に、ヘアピン分子などのHCRモノマーが循環的HCR法の間に1回又は複数回、標的分子の検出のために添加される。循環的HCR法の全体を通じて、各分析物、又は、調査中の一次情報のそれぞれ固有の態様(分子種、分子的性質、若しくは分子構成など)は、循環的HCRを介して、固有の型の定序性の増幅された蛍光シグナルを生成する。循環的HCRでは、HCRヘアピン分子及び関連付けられた又は対応するイニシエーター配列は、各標的分子に対する縮重(degenerate)であり得る。定序性の一連のHCR重合反応の中で、重合の解除又はHCRポリマーの分解若しくは分離でのように、HCRポリマーがHCR重合反応間で機能的に解除されて、同じ又は共通の一連のHCRポリマーが繰り返し使用されてもよい。このように、試料中の複数個の標的分子の全てを検出するために、単一のHCRシステム、又は一連の直交性HCRシステムを用いることができる。HCRポリマーを形成し、分解又は分離する能力は、各HCR重合反応間で試料を機能的にリセットし、HCRシステムを循環的HCRのサイクル間で再利用可能にする、本明細書に記載の材料及び方法によって可能となる。
図9は、2つの直交性HCRシステムを用いるが、スペクトル的に分解可能な蛍光シグナルは1つのみを用いる、2つの標的分析物の検出のためのHCRの2つのサイクルを対象としている。標的1が、イニシエーター配列「i1」を含む、第一プローブ「α」に結合され、標的2が、イニシエーター配列「i2」を含む、第一プローブ「β」に結合される。時点1において、イニシエーター「i1」に対応するHCRヘアピンが試料に添加され、「i1」に前記対応するHCRヘアピンが接触し、赤色蛍光シグナルを示す赤色の星で表されるHCRポリマーが形成され、これが検出される。前記HCRポリマーが後に時点2で分解又は解体又は分離されることで、前記試料がHCRポリマーを含まない以前の状態に戻される。時点3において、イニシエーター「i2」に対応するHCRヘアピンが試料に添加され、「i2」に前記対応するHCRヘアピンが接触し、同じ赤色蛍光シグナルを示す赤色の星で表されるHCRポリマーが形成され、これが検出される。前記HCRポリマーが後に時点4で分解又は解体又は分離されることで、前記試料がHCRポリマーを含まない以前の状態に戻される。
ある態様において、対応するHCRヘアピンが存在するイニシエーター配列においてのみ生じるHCR重合反応のための方法が提供される。図9は、各時点で「i1」又は「i2」に対応するHCRヘアピンが1セットのみ添加されるため、時点1及び時点3におけるHCR重合はそれぞれ、2つのイニシエーター配列、「i1」及び「i2」、のうちの一方においてのみ生じるため、これを対象としている。ある態様において、HCR重合反応はイニシエーター配列の存在下で進行するが、該イニシエーター配列は、工程Bでのように、利用可能にされる又は活性化されることを必要とする場合がある。ある態様では、検出可能な部分が、工程Dにおいてのように、本明細書に記載のように、付加、活性化、除去又は「解除」され得る。ある態様では、前記HCRポリマーそれ自体が、工程Cのプログラマビリティを構成する、標的化された分解又は解体又は分離を受ける。
工程CはHCRポリマーの標的化された分解又は解体又は分離によって解除される場合があり、すなわち、HCRポリマーが分解又は解体又は分離される場合がある。図10Bに示されるように、1又は複数のHCRポリマー鎖は、DNAトーホールド鎖置換でのように、置換され得る。1又は複数のHCRポリマー鎖は、図10Aに示されるように、DNA骨格内の架橋性硫黄ホスホロチオエート結合との硝酸銀反応などによって、化学的に切断され得る。1又は複数のHCRポリマー鎖は、図10Cに示されるように、DNA鎖を有する5’−ホスフェートのλエキソヌクレアーゼ消化(二本鎖特異的デオキシリボヌクレアーゼ)でのように、又は、それぞれdU核酸塩基及びdI核酸塩基を含むDNAのUSERシステム(UDG/EndoVIII)若しくはEndoV消化でのように、酵素的に又は化学的に消化され得る。他の酵素としては、cas9、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、並びに他の標的化されたエンドヌクレアーゼ及びエキソヌクレアーゼが挙げられる。HCR鎖は、ある特定の波長の光への暴露後に原子的構成を変化させる光に対して不安定性の塩基を導入することによって、ハイブリダイズ解除を強制され得る。これらの例示的な方法は、イニシエーターそれ自体を除去するものであっても、除去しないものであってもよい。数回の循環的HCRに亘る付加的なシグナルを防ぐために、工程A及び工程Bを解除させるための上記方法が使用され得る。
直交性の工程C戦略をいくつか組み合わせて、プログラムによってHCRポリマーのサブセットを1サイクル内で重合されるものとしてもよい。例えば、いくつかのポリマーは化学的手法を用いて分解され得るが、一方で、他のポリマーはトーホールド鎖置換を用いて同時に又は連続的に解体される。
HCR重合反応を通じて形成された後にHCRポリマーが試料中でインタクトなままである、すなわち、HCRポリマーが除去可能ではない場合においてのように、循環的HCR反応は工程Cプログラマビリティを利用しない場合がある。それでも、循環的HCR反応は工程A、工程B、及び工程Dのいずれかのプログラマビリティを利用し得る。例えば、HCRポリマーは経時的に付加的に形成され得るが、工程Dプログラマビリティの使用によって、いずれかの1時点で1つのみのサブセットが蛍光性となる。あるいは、HCRポリマーは正確に1回形成され得るが、工程Dプログラマビリティの使用によって、いずれかの1時点で1つのみのサブセットが蛍光性となる。
工程D)HCRポリマーのプログラム可能な蛍光標識
本明細書に記載の方法では、試料中の複数の標的分子が検出され、循環的HCR法におけるいくつかの所定の時点で、所望の複数個の標的分子のそれぞれがそれに結合した第一プローブ又は第一プローブセットを有するように、第一プローブ又は第一プローブセットを、複数の標的分子のそれぞれに結合させる工程を含み、それぞれの第一プローブはいくつかの所定の時点でHCRイニシエーターに機能的に結合している。イニシエーターと関連付けられた又はイニシエーターに対して固有の、ヘアピン分子などの、HCRモノマーが添加され、ハイブリダイゼーション連鎖反応が本明細書に記載のように実行され、イニシエーターの部位で繋留されたHCRポリマーが生成される。いくつかの所定の時点で、繋留HCRポリマーは、1以上もしくは複数の蛍光性又は検出可能な部分によって標識される。このように、試料中の各標的分子はHCRイニシエーターを有するプローブに結合しており、標的分子を検出するためにヘアピン分子などのHCRモノマーが添加される。この工程は、経時的に、試料中の各標的分子に対して連続的又は同時に実行され得る。各標的分子はHCRイニシエーターを有するプローブに結合していてもよく、後に、ヘアピン分子などのHCRモノマーが循環的HCR法の間に1回又は複数回、標的分子の検出のために添加される。循環的HCR法の全体を通じて、各分析物、又は、調査中の一次情報のそれぞれ固有の態様(分子種、分子的性質、若しくは分子構成など)は、循環的HCRを介して、固有の型の定序性の増幅された蛍光シグナルを生成する。循環的HCRでは、蛍光シグナルは、HCRのいずれかのサイクル中に、各標的分子に対する縮重(degenerate)となり得る。工程Dのプログラマビリティは、蛍光性部分を、HCRポリマーに特異的に結合できるように、且つ/又は、HCRポリマーから特異的に除去できるように、HCRポリマーを蛍光シグナルによりプログラムする方法によって可能となる。このように、定序性の一連のHCR重合反応の中で、同じ又は共通の一連の検出可能な部分が繰り返し使用され得る。
循環的HCRの工程Dのプログラマビリティは、HCRポリマーを蛍光部分などの検出可能な部分と特異的に関連付けするための材料及び方法;HCRポリマーから蛍光部分などの検出可能な部分を特的に除去する材料及び方法;又はそれら両方によって、可能となる。
蛍光性部分などの検出可能な部分を有する、工程Dプローブと称される、第二プローブの使用は、検出可能な部分の、前記HCRポリマーへの導入、及び/又は該ポリマーからの除去を可能にする。この工程は、検出可能な部分が標的分子に生成された全セットのHCRポリマーの中及び間で同じであり得る、試料中の各標的分子に対して、連続的に又は同時に実行できる。このように、試料中の複数個の標的分子の全てを検出するために、単一の検出可能な部分を用いることができる。前記検出可能な部分又は検出可能な標識が、検出される。ある態様において、検出可能な部分又は検出可能な標識は検出後にHCRポリマーから除去され、すなわち、検出可能な標識は除去可能である。このように、標的分子を検出するためのシステムの機能は解除される。ある態様において、HCRポリマーを形成するヘアピンなどの構成要素HCRモノマーはは、HCRポリマーが蛍光部分などの複数の検出可能な部分を含むように、蛍光部分などの検出可能な部分を含み;前記HCRポリマーはそれによって検出され;検出可能な部分又は検出可能な標識は検出後にHCRポリマーから除去される。このように、標的分子を検出するためのシステムの機能は解除される。
図12は、循環的HCR工程Dプログラマビリティを用いた、HCRの2つのサイクルを対象としている。2つの標的分析物が、リンカーを介して、イニシエーター配列「i1」及び「i2」にそれぞれ機能的に連結している、第一工程Aプローブ「α」及び「β」にそれぞれ結合しており、該リンカーは、「L」と表されているが、循環的HCRの工程Bに記載されたあらゆる種類のプログラム可能な又はプログラム不可なリンカーであると理解される。イニシエーター「i1」及び「i2」によって惹起される直交性HCRシステムに対応するHCRヘアピンが、試料に添加され、第一プローブα及びβにそれぞれ連結している、イニシエーター配列「i1」及び「i2」と接触し、標的分析物にHCRポリマーを形成している。連続して、イニシエーター「i1」及び「i2」と関連付けられた又はそれらに対応する各HCRポリマーが、青色の星で表される検出用蛍光部分に結合される。検出後、HCRポリマーはインタクトなままであるが、蛍光性部分はHCRポリマーから除去され、それによって、試料はHCRのサイクル間で検出可能な蛍光シグナルが無い状態に戻される。
HCRポリマーのプログラム可能な標識を可能にする方法及び材料は、検出可能な部分を含む、工程Dプローブと称される、プローブを結合するための核酸ハンドル部分を有するHCRモノマー又はヘアピン分子を含む。1又は複数の検出可能な部分を含む1又は複数の相補的なオリゴヌクレオチド工程Dプローブが添加され、HCRポリマーのハンドルに結合する;1又は複数の検出可能な部分を含む、工程Dプローブと称されるリガンドに結合された、エピトープを有するHCRモノマー又はヘアピン分子。1又は複数の検出可能な部分を含む1又は複数のリガンド工程Dプローブが添加され、HCRポリマーのエピトープに結合する。化学基又はハンドルを有するHCRモノマー又はヘアピン分子、そのために、化学反応又は酵素反応は検出可能な部分を前記HCRポリマー上に特異的に結合できる;例えば、ターミナルトランスフェラーゼによる蛍光性dNTPの付加のための利用可能な3’OH;又は、DNAリガーゼによる蛍光性オリゴの付加のための利用可能な5’リン酸;又は、NHS−エステルに結合したフルオロフォアとの反応のための一級アミンを有する。
検出用部分のプログラム可能な除去、例えばHCRポリマーの蛍光標識の解除、を可能にする方法及び材料としては、以下が挙げられる:蛍光性工程DプローブをHCRポリマーから除去するために、温度、塩濃度、変性剤(尿素、ホルムアミド、塩酸グアニジン)によってアニールされた核酸間又は核酸類似体間の結合を途絶するための方法;光処理又は化学剤又は酵素剤の導入でのような、前記結合が誘導時に途絶されるようにするための、HCRポリマーと結合する工程Dプローブの部分のどこかに光に対して不安定な基、化学的に不安定な基、又は酵素に対して不安定な基を導入するための、工程Dプローブ材料及び方法(例えば、紫外光で処理すると高次構造を変化させる光に対して不安定な基は、オリゴヌクレオチドの高次構造を変化させて、工程DプローブとHCRポリマーとの間の核酸アニーリングを途絶させる);光処理又は化学剤又は酵素剤の導入でのような、前記結合が誘導時に途絶されるようにするための、工程Dプローブと結合するHCRヘアピンの部分のどこかに光に対して不安定な基、化学的に不安定な基、又は酵素に対して不安定な基を導入するための、工程Dプローブ材料及び方法(例えば、紫外光で処理すると高次構造を変化させる光に対して不安定な基は、オリゴヌクレオチドの高次構造を変化させて、工程DプローブとHCRポリマーとの間の核酸アニーリングを途絶させる);物理的結合が破壊され、蛍光性又は検出用部分が洗い流し又は除去可能であるように、前記HCRポリマーと結合する工程Dプローブの部分と、蛍光又は検出用部分との間のどこかに光に対して不安定な基、化学的に不安定な基、又は酵素に対して不安定な基を導入するための、工程Dプローブ材料及び方法;(例えば、HCRポリマーに物理的に結合した工程Dプローブの領域と蛍光性又は検出用部分との間のDNAオリゴヌクレオチドの骨格内の3’又は5’架橋性ホスホロチオエート結合の導入);ポリマーと蛍光部分との間の物理的結合が破壊され、蛍光性又は検出用部分が洗い流し又は除去可能であるように、光に対して不安定な基、化学的に不安定な基、又は酵素に対して不安定な基を、HCRポリマーの形成に関与するHCRヘアピンの部分と蛍光又は検出用部分を含む工程Dプローブの結合パートナーとの間のどこかに導入するためのHCRモノマー又はヘアピン材料及び方法;(例えば、HCRポリマー内の別のHCRヘアピンにアニールしたHCRヘアピンの領域と、蛍光性又は検出用部分を含む工程Dプローブに対する結合パートナーを含む領域との間のDNAオリゴヌクレオチドの骨格内の3’又は5’架橋性ホスホロチオエート結合の導入);工程Dプローブ、又は前記蛍光性部分を含む、又は前記HCRポリマーへの結合に関与するその部分を特異的に分解するための工程Dプローブ材料及び方法;(例えば、工程Dプローブが特異的に分解されるように、HCRポリマーが修飾塩基によってデオキシリボヌクレアーゼ活性から保護される、DNA工程Dプローブのデオキシリボヌクレアーゼ消化);工程Dプローブの結合パートナーが前記HCRポリマーから除去され、それにより、拡散又は洗浄でのように、検出用又は蛍光部分を含む工程Dプローブの、HCRヘアピンからの除去を可能にするような、エピトープの酵素的又は化学的な消化、核酸ハンドルの切断又は断片化などの、工程Dプローブの結合パートナーを特異的に分解するためのHCRモノマー又はヘアピン材料及び方法;検出用部分の蛍光励起/放出特性を永続的に除去するための蛍光性部分の光退色など、蛍光又は検出用部分をクエンチするための工程Dプローブ材料及び方法;又は、第一工程Dプローブの部分に結合し、クエンチ用の基を有する、第二工程Dプローブの導入など。
本開示により以下が提供される:HCRポリマーは、ハイブリダイゼーションによる蛍光配列決定、合成による配列決定、又はライゲーション反応による配列決定によって、蛍光シグナルを生成し得る。蛍光標識は、HCRポリマーからの蛍光性部分の酵素的若しくは化学的な切断によって、又はDNAトーホールド鎖置換によって、分離又は「解除」され得る。図13は、HCRポリマー上に存在する付加的ハンドル配列を介したHCRポリマーへの循環的HCR工程Dプローブのハイブリダイゼーション、及びその後の、蛍光シグナルの検出後のHCRヘアピンからの蛍光性工程Dプローブの除去による、HCRポリマーへの蛍光のプログラミングを対象とする。図14Aは、循環的HCR工程Dの付加的なプログラミングを対象とし、例えば、工程Dの各サイクルが追加の蛍光シグナルを試料に加えるように、蛍光のHCRポリマーとの関連付けのみがプログラムされ、HCRポリマーからの蛍光の分離はプログラムされない。図14Bは、HCRポリマーとの/からの蛍光シグナルの関連付け及び分離の両方のプログラマビリティを対象とする。
本開示は、工程Dプローブと称される、フルオロフォアを積んだオリゴがハイブリダイズされ得る、HCRポリマーを付加的な5’又は3’ハンドル配列で修飾することによる、HCRポリマーを蛍光標識するための方法を提供する。あるいは、ハンドルは、蛍光性部分をHCR単位複製配列のサブセットに組み込むためにDNAポリメラーゼを用いる、ライゲーションによる配列決定又は合成による配列決定などの、酵素的配列決定反応のための、鋳型部位として機能し得る。例えば、第一のサイクルで、相補DNA鎖工程Dプローブが、HCRプローブハンドル配列のサブセットにハイブリダイズされ、配列決定用プライマーとして働く。ポリメラーゼは、HCRポリマーのそのサブセット上に蛍光性塩基を組み込むために使用され得る。その後のサイクルで、HCRポリマースペースの他のサブセットを蛍光標識するために、直交性の配列決定用プライマーが使用される。別の例では、相補DNA鎖工程Dプローブが、HCRプローブハンドル配列のサブセットにハイブリダイズされ、配列決定用プライマーとして働く。ポリメラーゼは、HCRポリマーのそのサブセット上に蛍光性塩基を組み込むために使用され得る。その後のサイクルで、DNAの4つの塩基のそれぞれが、HCRポリマースペースの他のサブセットを蛍光標識するために使用され、ここで、各塩基の鋳型組込みはHCRポリマースペースのサブセットを対象とする。この例では、配列決定反応中に連続して組み込まれたそれぞれの蛍光標識されたヌクレオチドは、共通の蛍光色を使用し得る。
蛍光シグナルを分離又は「解除」させるため、フルオロフォア保持鎖工程DプローブはDNAトーホールド鎖置換でのように置換され得る。蛍光性部分は、DNA骨格内の架橋性硫黄ホスホロチオエート結合との硝酸銀反応などによって、化学的に切断され得る。蛍光性部分を有するDNAは、DNA鎖を有する5’−ホスフェートのλエキソヌクレアーゼ消化(二本鎖特異的デオキシリボヌクレアーゼ)でのように、又は、それぞれdU核酸塩基及びdI核酸塩基を含むDNAのUSERシステム(UDG/EndoVIII)若しくはEndoV消化でのように、酵素的に又は化学的に消化され、フルオロフォアを溶液中に放出し得る。あるいは、化学的に不安定性の、酵素に対して不安定性の、又は光に対して不安定な基が、HCRポリマー形成に関与する領域と、1又は複数の蛍光性部分を含む、工程Dプローブに対するハンドル又は結合部分との間に、HCRヘアピン内に、合成された場合のように、HCRポリマーそれ自体が工程Dの循環に関与する官能基を有しいてもよい。
直交性の独立したHCRシステムの数Nがスペクトル的に別個の蛍光シグナルの数fよりも大きい場合では、スペクトル的に区別可能な蛍光シグナルを分離するために、k回の連続的HCRサイクルに亘る時間的領域を使用することによって、別個のシグナルの数を実質的に増加させるために、循環的HCR発明の工程Dを用いることができる。k×fの組み合わせ空間は、Nによってのみ限定される。この実施態様では、N個の分析物が、N個のイニシエーター配列を有するN個のプローブで標識され、その後、N個のHCRヘアピンが試料に添加され、蛍光性工程Dプローブのハイブリダイゼーションのためのハンドルとして働く固有の配列を各々有する、N種のHCRポリマーの増幅がもたらされる。スペクトル的に別個のフルオロフォアを各々有する、f個の工程Dプローブが、循環的HCRの各回で導入される。蛍光シグナルが検出され、所望により工程DプローブがHCRポリマーから除去されるか、又は、本明細書に記載のように蛍光シグナルが解除せられる。工程Dの後のサイクルでは、N個のHCRポリマーの別個のサブセットを標的とする、f個の工程Dプローブが導入される。この方法は、時間的スペクトル的に別個の蛍光シグナルの数が、直交性の独立したHCRシステムの数Nに常に等しくなることを確認するために、本明細書に記載される他の機構とは独立して、用いることができる。この方法は指数関数的バーコーディングに用いることができる。
直交性の工程D戦略をいくつか組み合わせて、プログラムによってHCRポリマーのサブセットを1サイクル内で蛍光標識されるものとしてもよい。例えば、HCRポリマーのあるサブセットを、HCRポリマーのハンドル特徴上に蛍光性部分を含む相補的なオリゴヌクレオチドをハイブリダイズすることによって蛍光標識してよく、同時に、HCRポリマーの別のサブセットを、HCRポリマーに結合したビオチン基上へのストレプトアビジン部分に結合した蛍光性部分の結合によって蛍光標識してよい。
HCRモノマー又はヘアピンが、化学結合又はヘアピンに直接結合しているフルオロフォア、又は蛍光性核酸類似体を含むヘアピンなどによって、蛍光部分又は検出用部分を直接含み、除去可能でない場合でのように、循環的HCR反応は工程Dプログラマビリティを利用しない場合がある。それでも、循環的HCR反応は工程A、工程B、及び工程Cのいずれかのプログラマビリティを利用し得る。例えば、HCRポリマーは直接的に蛍光性であってよいが、それでも、蛍光は、本明細書に記載の方法及び材料を用いる、HCR重合の解除及び蛍光性HCR断片の洗浄による除去によって、効率的に循環される。
循環的HCR法の工程A〜D間の関連性
本明細書に記載の循環的HCR法の工程A〜Dは、蛍光シグナルの検出及び解析までの第一プローブの結合によって捕捉された標的分析物の一次情報からの標識化及び検出カスケードを通じた情報の伝達に関連しているため、概念的にモジュール式である、すなわち、別々の工程として分離可能であるが、機能的には、モジュール式であるか、又は、特定の循環的HCR法の実際の設計及び実行及び使用において協調され得る。いずれか1つの工程の実行又は解除は、循環的HCR法の1又は複数の他の工程の実行及び/又は解除と協調され得る。
本発明のある態様では、循環的HCRのある工程の解除は、他の工程を効率的に解除させる。例えば、試料から洗い流される、HCRポリマーの断片への分解、すなわち工程Cの解除は、試料から関連付けられた蛍光を効率的に除去し、工程Dも効率的に解除させ得る。別の例として、RNA標的を標的とするISH用DNAプローブのデオキシリボヌクレアーゼ消化は、HCRイニシエーター及びHCRポリマーの同時の消化により、工程A及び工程B−Cを解除させ得る。
本発明のある態様では、複数の工程を循環することによって循環的HCRが行われる。図8は、工程A及び工程Bを用いる循環的HCRの一例を対象とする。図8は、第一プローブからのHCRイニシエーターのプログラム可能な不活性化又は物理的分離を用いる、2サイクルの工程Bと協調せられた、第一プローブのプログラム可能な添加を用いる、2サイクルの工程Aを示している。図19は、CHCRの4つの工程A〜D全てのプログラマビリティを用いる、循環的HCRの一例を対象とする。
本開示を代表するものとして以下の実施例が挙げられる。これらの実施例及び他の等価な実施形態は本開示、図面及び添付の特許請求の範囲を考慮すれば明らかであるため、これらの実施例は本開示の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
RNAの指数関数的な循環的HCRバーコーディングの例:20個の直交性の独立したHCRシステムが存在する。これらの20個のHCRシステムをペアに分け、10個の順序付けられたビットをコードするシグナル0及びシグナル1として(例えば第一ペアは第一ビットをコードする)、各ペアが両方のフルオロフォアを有するように、2つのスペクトル的に別個の蛍光性着色剤のうちの1つで標識する。1024個の遺伝子の各々について、40種のsmRNA FISH用プローブセットを設計する(例えば、バイオサーチ・テクノロジーズ社(Biosearch Technologies, Inc.)製Stellaris RNA FISHプローブデザイナーツールを使用)。各遺伝子に固有の10ビット二進バーコード(例えば0111010010)を割り当てる。各smRNA FISH用プローブを、遺伝子バーコードを定める10個のうちの3つのイニシエーター配列を有する、5’又は3’末端において、遺伝子バーコードに従って、標識する。遺伝子につき120部位(遺伝子につき40のプローブ、プローブにつき3部位)のうち、バーコードの10個の値のそれぞれが12回現れるように、イニシエーターは特定の遺伝子のプローブの中で等しく分布する。これは、第一プローブの一部しか標的RNAにハイブリダイズしない場合であっても、バーコードの各値が検出可能であるように、重複性を与える。全てのプローブは、標準手順に従って、生物試料に同時にハイブリダイズされる。シグナルは10回のCHCRの中で増幅され、各サイクルで20個の標識のうちの2個を検出する。HCR増幅及びイメージングのそれぞれの後、試料を硝酸銀で処理してHCRポリマーの骨格を化学的に切断し、架橋性硫黄ホスホロチオエート修飾で修飾し、HCRポリマーを断片化し、CHCRのサイクル間で蛍光シグナルが存在しないように断片を試料からから洗い流す。
1種類の色を用いる8サイクルのHCRを使用する指数関数的なRNAバーコーディングの例:100個の遺伝子の各々について、40種のsmRNA FISH用プローブセットを設計する(例えば、バイオサーチ・テクノロジーズ社製Stellaris RNA FISHプローブデザイナーツールを使用)。各遺伝子に固有の8ビット二進バーコード(例えば01110010)を割り当てる。smRNA FISH用プローブを、バーコードのビットの1つに対応する、HCRイニシエーター配列I1(=0)又はI2(=1)(Choi et al. ACS Nano 8.5: 4284−4294, 2014)で、5’又は3’末端において、遺伝子バーコード(barode)に従って、標識する。バーコード(1−8)の当該ビットに対応するイニシエーター配列を含有する各プール内の各遺伝子を標的とするプローブセットを含む、8サイクルのHCRに対応する、合計8つのプローブプールを合成する。標準手順に従って、8サイクルの中で、これらのプローブを生物試料に連続的にハイブリダイズし、付加的ハンドルで各々修飾された、DNA HCRセットのH1及びH2でシグナルを増幅する。各HCR増幅の後、連続して、2つのHCRポリマー種のそれぞれのハンドルに相補的な蛍光性CHCR工程Dプローブを、試料にハイブリダイズしてイメージングし、単一の蛍光性部分のみを用いて、「I1」HCRポリマー及び「I2」HCRポリマーの両シグナルを検出する(それぞれ、バーコード値0及び1)。シグナルはサイクル間で付加的であるが、ポリマー「I1」からのシグナルを、第二工程で検出されたシグナルから計算的に差し引くことで、「I2」HCRポリマーに対応する新たな仮想シグナルが得られる。検出後、試料をデオキシリボヌクレアーゼ混合物で処理して、結合したISH用プローブ、HCRイニシエーター配列、及びHCRポリマーを除去し、試料から除去する。エラー検出の一形態として機能する、バーコード間のハミング距離を最大化するために、100のバーコードを255−バーコードスペース(2−1)内に割り当てる。
直線的タンパク質バーコーディングの例:8種のタンパク質標的を標的とする、8種の一次抗体(それぞれ4種が2種の宿主生物に由来)を、例えばシグマ社から、購入する。2種の一次抗体種の免疫グロブリンを認識できるが、交差反応性ではない、HCRイニシエーター配列I1及びI2を含有する2つのストレプトアビジン修飾DNAオリゴヌクレオチドが、それぞれ、二次抗体に結合できるように、ビオチンに結合してある、2種の二次抗体を購入する。各一次生物の1つを各々含有するペアにおいて、一次及び二次抗体染色を行い、シグナルを2つの直交性の、独立した、スペクトル的に別個のDNA HCRセットのH1及びH2によって増幅する。HCR増幅及びイメージングのそれぞれの後、試料をホルムアミドで処理し、抗体とエピトープとの間の相互作用を途絶させ、各回の間に抗体及びイニシエーターを洗い流す。(4サイクル後に、8種の抗体全てが使用された)
循環的HCR実験の実行プロトコルの例
循環的HCR読み取りを含むRNAin situハイブリダイゼーション
1. RNAin situハイブリダイゼーション用に生物試料を調製する
a. 線維芽細胞をガラスボトム(MATTEK)ディッシュ上に30〜80%コンフルエントに播種する
b. 接着のために細胞を少なくとも12時間増殖させる
c. 1×リボヌクレアーゼ阻害剤(例えば、2mMバナジルリボヌクレオシド複合体(VRC))を含む、PBS中4%PFAを4℃で添加する
d. 37℃で10分間インキュベートする
e. 固定を止めるために、リボヌクレアーゼ阻害剤(例えば、2mM VRC)を含むPBS中100mMグリシンを添加する
f. 24℃で5分間インキュベートする
g. リボヌクレアーゼ阻害剤(例えば、2mM VRC)を含む、リボヌクレアーゼ非含有1×PBSで1分間、1回洗浄する
h. リボヌクレアーゼ阻害剤(例えば、2mM VRC)を含むリボヌクレアーゼ非含有1×PBS中の0.1%トリトンXで、細胞を30分間透過処理する
i. リボヌクレアーゼ阻害剤(例えば、2mM VRC)を含む、リボヌクレアーゼ非含有1×PBSでそれぞれ1分間、2回洗浄する
j. プレハイブリダイゼーション緩衝液である2×デンハート液+1×リボヌクレアーゼ非含有PBS+リボヌクレアーゼ阻害剤(例えば、2mM VRC)を添加する
k. 5分間インキュベートする
l. 200uLのハイブリダイゼーション緩衝液中の2nmol RNA ISH用プローブプールを添加する(1mL用のレシピ):
i. 100uLの20×SSC
ii. 300uLのホルムアミド
iii. 10uLのリボヌクレアーゼ阻害剤(例えばVRC)
iv. 40uLの50×デンハート液(最終的に2×)
v. 200uLの50%ポリアクリル酸(ナトリウム塩)(分子量1000)
vi. 350uLのH
m. 37℃で36時間ハイブリダイズする
2. 循環的HCRのための試料及びHCR用試薬の調製
a. 2×0.1%Tween−20含有酸ナトリウム・クエン酸ナトリウム緩衝液(Sodium Acetate Sodium Citrate buffer with 0.1% Tween−20)(SASCT)で、試料を5分間5回洗浄する
b. 10uLの5×SASC中のスナップ冷却(snap cooling)(95℃で90秒間加熱し、30分間かけて卓上で室温に冷却)によって、HCRのサイクル毎に、dU塩基取り込みで修飾された、30pmolの各ヘアピンを調製する。
c. 全てのスナップ冷却されたヘアピンをHCRのサイクル毎に200uLの5×SASCTの体積まで添加することで、ヘアピン溶液を調製する。
3. HCRの各サイクルの、前向き工程Bのための機構及び後向き工程B及びCのための機構による、循環的HCR:
a. 2×SSC+30%ホルムアミド+2mM VRC中、2.5uM濃度の各リンカー鎖を添加することにより、架橋性ホスホロチオエートで修飾された、リンカー鎖のサイクルサブセットを、37℃で30分間、ハイブリダイズする
b. 2×SSCTでそれぞれ5分間5回洗浄する。
c. ヘアピン溶液を試料に添加し、室温で30分間〜16時間インキュベートする。
d. 2×SSCTでそれぞれ5分間5回洗浄する。
e. 試料をイメージングする
f. NEB規格に従ってUSER反応を加え、37℃で30分間インキュベートして、HCRポリマーを分解する
g. 硝酸銀に、50mMの最終濃度まで加えて、リンカープローブからイニシエーター(initatior)を切断する
h. 2×SSCTでそれぞれ5分間3回洗浄する。
i. リンカー鎖の全てのサブセットが使用されるまで、3を繰り返す。
循環的HCR読み取りを含むDNAin situハイブリダイゼーション
1. RNAin situハイブリダイゼーション用に生物試料を調製する
a. 線維芽細胞をガラスボトム(MATTEK)ディッシュ上に30〜80%コンフルエントに播種する
b. 接着のために細胞を少なくとも12時間増殖させる
c. 1×デオキシリボヌクレアーゼ非含有PBS中の4%PFAを4℃で添加する
d. 37℃で10分間インキュベートする
e. 固定を止めるために、1×デオキシリボヌクレアーゼ非含有PBS中の100mMグリシンを添加する
f. 24℃で5分間インキュベートする
g. デオキシリボヌクレアーゼ非含有1×PBSで1分間、1回洗浄する
h. デオキシリボヌクレアーゼ非含有1×PBS中の0.1%トリトンXで、細胞を透過処理する
i. デオキシリボヌクレアーゼ非含有1×PBSでそれぞれ1分間、2回洗浄する
j. 2×SSCT+50%ホルムアミドで2回洗浄する
k. Oligopaintsに従って(参照によって本明細書に援用される、Beliveau、Brian J.、Nicholas Apostolopoulos、およびChao−ting Wu. 「Visualizing Genomes with Oligopaint FISH probes.」 Current Protocols in Molecular Biology (2014): 14−23)、Oligopaint設計で、各ゲノム遺伝子座が、それぞれ4つのHCRポリマーセットの5つの循環式読み取り用に設計された、4種のスペクトル的に別個の蛍光性着色剤で検出される、一連の20個の直交性の独立したHCRシステムから5種のHCRシグナルを用いてバーコード化されるように、ハイブリダイゼーション用マスターミックスを調製する。遺伝子座バーコードを構成する5個のHCRイニシエーター配列を、Oligopaintの3’及び5’非ゲノムハイブリダイズ用アーム又はハンドルに付加する。
l. 試料スライドを2×SSCT+50%ホルムアミド中、92℃で2.5分間加熱する。
m. 試料を網羅可能な最少量のハイブリダイゼーション用マスターミックス中のOligopaintプローブ(通常、20〜30pmolのOligopaintプローブが、固定された組織培養細胞において強い染色を生むのに十分である;組織切片及び全体包埋組織には10倍多くのプローブが推奨される)を添加し、加熱・加湿した恒温器内で42℃で14時間超インキュベートする。
2.循環的HCRのための試料及びHCR用試薬の調製
a. 試料を2×SSCTで洗浄した後、60℃で15分間インキュベートする。
b. 試料を0.2×SSCで4回、それぞれ5分間洗浄する
c. 10uLの5×SASC中のスナップ冷却(95℃で90秒間加熱し、30分間かけて卓上で室温に冷却)によって、30pmolの各ヘアピンを調製する。各々の独立した直交性のHCRシステムが固有の直交性の25塩基ハイブリダイゼーション部位を有するように、HCRヘアピンを、例えば蛍光プローブをハイブリダイズする、ハイブリダイゼーションによる配列決定による照合のための延長ハンドルで修飾する。ハイブリダイゼーション部位は、計算的DNA設計ツールを用いてのように、相互直交性且つHCRシステムに直交性であり、異種間ハイブリダイゼーションを防ぐように、計算的に設計できる。
d. 全てのスナップ冷却されたヘアピンをHCRのサイクル毎に200uLの5×SASCTの体積まで添加することで、ヘアピン溶液を調製する。
e. 20のHCRセット全てのヘアピン溶液を試料に添加し、室温で30分間〜16時間インキュベートする。
f. 2×SASCTでそれぞれ5分間5回洗浄する。
3. HCRの各サイクルの、前向き及び後向きの工程Dのための機構による、循環的HCR:
a. HCR読み取りの各サイクルにおいて、中間体の3’チオール−dI塩基を含む、スペクトル的に別個のフルオロフォアにそれぞれ結合した、4つのプローブをハイブリダイズし、2×SASCT中2.5uM濃度のプローブを室温で10分間添加する
b. 0.2×SASCTでそれぞれ5分間4回洗浄する
c. イメージングする
d. 硝酸銀を50mMの最終濃度まで加えて、HCRポリマーのハンドルにハイブリダイズしたDNA鎖からフルオロフォアを切断する
e. 0.2×SASCTでそれぞれ5分間4回洗浄する
指数関数的バーコーディングのさらなる実施形態
本開示の方法における指数関数的バーコーディングの一例を示す、図17に示されているように、RNA分子又はDNA分子は、各々が3つの3’及び5’ハンドルモチーフのうちの1つを有する、複数の相補的なプローブに標的とされ、それらとハイブリダイズする。各プローブは、HCRのサイクル及びHCRイニシエーターに関する複合情報を各々含む、4つのリンカードメインを含む。リンカーが、この情報保持ドメインにアニールしてイニシエーター配列を導入し、これを用いて、HCR単位複製配列及び対応する蛍光シグナルが生成される。イメージングの後、記載された方法のいずれかを用いてシグナルがリセットされ、次のサイクルが行われる。4N直交性リンカードメインを介して16,000,000超の固有のバーコード(412)を生成するために、4つの直交性の、独立した、スペクトル的に別個のHCRシステムしか使用しない。
本開示における指数関数的バーコーディングプローブ設計法の一例を示す、図18に示すように、プローブセットの1つの設計では、各プローブは、標的RNA分子又は標的DNA分子に対しての標的化ハイブリダイゼーションのための領域、並びに、HCRのサイクル(N)及びHCRプローブセット(k)に関する一対の複合情報を含む情報保持プローブ配列、を含む。ここで、情報保持プローブは25塩基長である。全てのプローブセットが、20個の直交性の情報保持プローブセットを必要とし、1024の可能なバーコードを与える、4つの直交性HCRプローブセットを用いる5サイクルのHCR用に設計される。HCRの各サイクルにおいて、4つの工程Bプローブが試料に添加され、第一プローブの「標識」モチーフにハイブリダイズし、HCRイニシエーターを第一プローブに連結する。HCRを用いて蛍光シグナルが増幅及び検出される。
本開示における指数関数的バーコーディング法の一例を示す、図15に示されるように、第一HCRサイクルにおいて、3つの工程Bプローブが添加され、HCRのサイクル及び増幅された蛍光性ポリマーを生成する直交性のスペクトルを区別可能なHCRシステムについての複合情報を含む、工程Bプローブモチーフ「標識x」を介して、情報を保持する第一プローブ配列をHCRイニシエーターに連結する。HCRを用いて蛍光シグナルの読み取りが行われる。図15Aに示されるように、各標的分子において複数のプローブによって複合的な一連の定序性蛍光シグナルが生成され得るが、ここで、各第一プローブは、バーコードの一部分のみ、すなわち、第一プローブの結合を介して特異的に検出しようとする標的分析物における一次情報のための識別子、を含む。図15Bに示すように、複合的な一連の定序性蛍光シグナルは各標的分子において単一のプローブによって生成され得るが、ここで、第一プローブはバーコード全体を含有する。
修飾HCR試薬の合成法
構成に応じて、いくつかのHCRプローブセット設計が可能である。これらのプローブは、概して、HCR可能なヘアピンなどの直交性の一連の1又は複数の準安定HCRモノマーであるという特徴を有する。HCRヘアピンそれ自体が、酵素的合成だけでなく、化学的DNA合成によって生成され得る。蛍光シグナルをプログラムによって生成及びリセットするための蛍光標識及び化学的性質などのさらなる特徴が導入される。
多重のHCRモノマー又はHCRヘアピンを合成するための本開示の方法の図式的概要が図20に示される。
HCR標識戦略I及びII
図21は、本開示の方法におけるHCR標識戦略Iを対象としている。二本鎖鋳型DNAが、化学合成を通じて、又は化学合成とその後のDNAポリメラーゼによる鎖伸長を通じて、生成される。二本鎖鋳型DNAは、HCRモノマー又はHCRヘアピンのための配列、及び、蛍光プローブハイブリダイゼーション又はトーホールド鎖置換のためのハンドルなどのあらゆる付加配列、を含む。二本鎖鋳型DNAは、T7 RNAポリメラーゼプロモーター配列などの、RNAポリメラーゼプロモーターを含む。二本鎖鋳型DNAは、ポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)でのように、精製されてもよい。二本鎖鋳型DNAを用いて、インビトロ転写(IVT)によりRNA分子が生成される。前記RNAは前記二本鎖鋳型DNAから精製されてもよい。前記RNA分子を逆転写(RT)用の鋳型として用いて、相補的な一本鎖DNA分子が生成される。前記RNAが分解され、且つ/又は、前記一本鎖DNAが精製され、準安定ヘアピンに折り畳まれる。HCRヘアピンが、末端デオキシトランスフェラーゼ反応などによる、いくつかの方法で蛍光標識されて、1又は複数の末端蛍光修飾DNA塩基が追加される。前記RTプライマーは、得られる一本鎖DNA分子に組み込まれる、1又は複数のフルオロフォアを含む。蛍光性DNA塩基は逆転写中に一本鎖DNA分子に組み込まれる。あるいは、当業者に公知の方法を用いて、逆転写などの間に、ハイブリダイゼーションによる配列決定(SBH)、合成による配列決定(SBS)、又はライゲーションによる配列決定(SBL)による蛍光標識のための部位として機能する付加配列が、HCR分子に追加される。
図22は、本開示の方法におけるHCR標識戦略IIを対象としている。DNAポリメラーゼ伸長と、その後の一方のDNA鎖のλエキソヌクレアーゼ消化によって、PAGEによって精製されてもよい、一本鎖DNA分子が残って、一本鎖DNAヘアピンが生成され、HCRヘアピンへと折り畳まれる。HCRヘアピンが、末端デオキシトランスフェラーゼ反応などによる、いくつかの方法で蛍光標識されて、1又は複数の末端蛍光修飾DNA塩基が追加される。エキソヌクレアーゼ消化から保護されたDNA鎖は1又は複数のフルオロフォアを含み得る。蛍光性DNA塩基はポリメラーゼ伸長中に一本鎖DNA分子に組み込まれる。あるいは、逆転写などの間に、ハイブリダイゼーションによる配列決定(SBH)、合成による配列決定(SBS)、又はライゲーションによる配列決定(SBL)による蛍光標識のための部位として機能する付加配列が、HCR分子に追加される。
表1.例示的なFISH用プローブセット
(キイロショウジョウバエ(drosophila melanogaster)遺伝子RNAP IIに対する循環的HCRのためのプローブセット)
表1は、工程Bを用いるCHCRのためのmRNAキイロショウジョウバエ(drosophila melanogaster)遺伝子RNAP IIを標的とするDNA ISH用プローブセットを含む。標識ID(工程Bプローブモチーフ)とは、HCRイニシエーターも含む工程Bプローブに相補的なハンドル配列を指す。各配列中の下線部の「TAT」配列は、標的mRNAに相補的な領域(小文字で表示)と工程Bプローブに相補的な領域(大文字で表示)との間のスペーサーとして働く。この遺伝子のためのバーコードは、一連の標識[0、4、8、12、16]によって定められ、これらはCHCRを介して一連の定序性の蛍光シグナルに変換され、ここで、標識とHCRシグナルとの間の関係は第一プローブをHCRイニシエーターに機能的に連結する工程Bプローブによって定められる。




表2.例示的なリンカーセット
(RNAPIIプローブとHCRイニシエーターとの間の切断可能なリンカーセット)
表2は、RNAP IIを標的とする、表1に列挙されたものを含む複数の第一プローブに対応する工程Bプローブ配列を含む。列「標識ID」は、第一プローブに相補的な工程Bプローブ配列モチーフを指し、CHCRのサイクル及びHCRシグナルの両方に関する情報をコードする。「HCRシステム」とは、4つの直交性HCRシステムのうちのどれが各標識IDと関連付けられているかを指す。「工程Bプローブ配列」は、各標識の第一プローブに含まれる配列の逆相補体である、第一プローブと結合する工程Bプローブの配列を指す。「スペーサー」は、第一プローブとHCRイニシエーターを含む領域との結合に関与するプローブB配列の領域を空間的に分離するように設計された、短い配列である。HCRイニシエーター配列は表3に示される。列「リンカーオリゴ配列」は、大文字で示された工程Bプローブ配列と結合した、下線部で示されたスペーサー配列と結合した、小文字で示された、オリゴのための、HCRシステムに対応するHCRイニシエーター配列を含む。Xは、硝酸銀溶液を用いて切断可能な架橋性ホスホロチオエート結合を含む5’チオール−dI修飾塩基を示す。

表3:例示的なHCRイニシエーター配列
表4:例示的な修飾HCRヘアピン
(酵素的及び化学的切断を用いる切断可能なHCRヘアピンの配列)
酵素的又は化学的切断のために設計されたいくつかの修飾HCRヘアピン配列。Keyはオリゴ配列内に含まれる修飾された配列の参照を含む。
表5:HCRポリマーのプログラム可能な蛍光標識のための例示的な配列
蛍光シグナルの前記HCRポリマーとのプログラム可能な関連付けのための、前記HCRポリマーに対する蛍光プローブのSBHのためのハンドル配列は、大文字で示される。HCR重合に関与する配列は小文字で示される。切断可能な工程Dプローブも示されており、工程Dプローブを前記HCRポリマーにハイブリダイズすることで、蛍光をポリマーと会合させることができ、検出後、硝酸銀を加えることで、蛍光色素を工程Dプローブから切断し、HCRポリマーを非蛍光性状態に戻すことができる。
本願に引用された全ての参考文献、特許及び特許出願公開の内容は、全ての目的においてそれらの全体が参照によって本明細書に援用される。
均等物
他の実施形態が当業者には明らかである。上記の説明は、明確さのみを目的として提供された単なる例示であると理解されたい。本発明の精神及び範囲は上記の例に限定されず、特許請求の範囲によって包含される。上記で引用された全ての刊行物、特許及び特許出願は、あたかも個々の刊行物又は特許出願が参照によって援用されると明確に示されるのと同程度に、全ての目的においてそれらの全体が参照によって本明細書に援用される。

Claims (70)

  1. (a)試料を1又は複数のプローブと接触させること、ここで、前記1又は複数のプローブのうちの特定のプローブはリンカーに結合しており、前記特定のプローブは標的分析物の配列に相補的な配列を有し、前記試料を前記1又は複数のプローブと接触させると前記特定のプローブが前記標的分析物に結合する;
    (b)前記試料を、1又は複数のハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)イニシエーターと、前記1又は複数のHCRイニシエーターのうちの特定のHCRイニシエーターが前記リンカーに結合することを可能とするのに十分な条件下で接触させること、ここで、前記特定のHCRイニシエーターは前記特定のプローブからは独立しており、前記試料を前記1又は複数のHCRイニシエーターと接触させると、前記リンカーが前記プローブと前記特定のHCRイニシエーターとを結合させる;
    (c)前記試料を1又は複数のHCR増幅因子と接触させて、ハイブリダイゼーション連鎖反応を開始させること、ここで、前記1又は複数のHCR増幅因子のうちの特定のHCR増幅因子が検出可能な標識を含むHCRモノマーを少なくとも1つ含むことで、前記特定のプローブに結合した、前記HCRモノマーを含む増幅産物が生成される;及び
    (d)前記増幅産物を検出することで、前記標的分析物を同定すること、
    を含む、試料中の標的分析物を同定する方法。
  2. プログラム可能であり、かつ時間的に順序付けられたハイブリダイゼーション連鎖反応を可能にするように構成された、各々特定の標的分析物に特異的な複数のプローブセットに、前記試料を接触させることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記検出可能な標識が蛍光標識であり、前記検出が蛍光シグナルの検出を含み、経時的に生成された蛍光シグナルは全体として、各標的分析物の分子の実体、分子の性質、又は分子構成を含む固有の一群の情報を与える、請求項2に記載の方法。
  4. 前記1又は複数のHCR増幅因子が2つの準安定なDNAヘアピンを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記1又は複数のHCR増幅因子の検出可能な標識が、マルチプレックス検出のためのスペクトル的に別個の蛍光シグナルを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記HCRモノマーの検出可能な標識が、ハイブリダイゼーションによる蛍光シークエンシング、ライゲーションによる蛍光シークエンシング、又は合成による蛍光シークエンシングのための、シークエンシング用鋳型を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記標的分析物がRNA、DNA、RNA類似体、及びDNA類似体を包含する核酸高分子、タンパク質、並びにその化学修飾体を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記標的分析物が脂質、代謝産物、生体分子、及び他の小分子を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 複数の標的分析物を逐次標識することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記逐次標識が各分析物を複数のHCRイニシエーターと会合させることを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記特定のHCR増幅因子が2つ以上の準安定HCRモノマーを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記特定のプローブの標的分析物への前記結合が2回以上繰り返される、請求項1に記載の方法。
  13. 前記リンカーが、結合(bond)であってもよく、又は、前記リンカーが、イニシエーター配列を含むオリゴヌクレオチドの配列部分に相補的であり、かつ前記イニシエーター配列を含む前記オリゴヌクレオチドにハイブリダイズする配列部分を含んでいてもよい、請求項1に記載の方法。
  14. 前記特定のプローブと前記リンカーとの間の結合、前記リンカーと前記HCRイニシエーターとの間の結合、又は前記特定のプローブと前記HCRイニシエーターとの間の結合を、破壊する又は解除させることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記HCRイニシエーターがHCRを開始させることを防ぐ、保護基に対応するイニシエーター配列を、前記リンカーが含む、請求項1に記載の方法。
  16. 前記保護基が保護オリゴヌクレオチドである、請求項15に記載の方法。
  17. 前記リンカーの前記保護基を破壊することによって、前記HCRイニシエーターにHCRを惹起させることをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記破壊が、前記試料に脱保護オリゴヌクレオチドを導入して、トーホールド鎖置換により前記保護基を除去することを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記検出後に増幅産物を分解又は解体することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  20. 前記検出後に増幅産物と検出用標識との間の結合を破壊する又は解除させることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  21. 前記特定のプローブの前記標的分析物への結合を破壊する又は解除させることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  22. 複数の検出サイクルを含む複数回のハイブリダイゼーション連鎖反応を実施することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  23. 前記複数回のハイブリダイゼーション連鎖反応が、1若しくは複数のHCRイニシエーター又は1若しくは複数のHCR増幅因子を再利用することを含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記特定のHCRイニシエーターと前記特定のプローブとの間の機能的結合をプログラミングすることをさらに含み、前記プログラミングが、
    a)ハイブリダイゼーションによる配列決定を用いて相補的核酸分子を有するリンカープローブに前記HCRイニシエーターを加えるために核酸ハイブリダイゼーションを使用すること、
    b)前記HCRイニシエーターをリンカープローブに加えるために酵素を使用すること、
    c)リンカープローブにハイブリダイズされたHCRイニシエーターを除去するために核酸ハイブリダイゼーションを破壊するために熱若しくは変性剤を使用すること、
    d)リンカープローブを介して標的分子に局在しているHCRイニシエーターから保護鎖を除去するためにトーホールド鎖置換を使用すること、又は
    e)イニシエーターとリンカープローブとの間の化学結合を破壊する化学的処理、酵素的処理、又は光処理でHCRイニシエーターが除去できるようにするために、HCRイニシエーターとリンカープローブとの間に化学基、酵素基、又は光に対して不安定な基を取り込むこと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  25. 前記HCRイニシエーターを前記リンカープローブに加える酵素が、スプリントライゲーション反応を触媒するDNAリガーゼである、請求項24に記載の方法。
  26. 前記ハイブリダイゼーション連鎖反応を逆行又は停止させることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  27. ハイブリダイゼーション連鎖反応の逆行又は停止が、
    a)1又は複数の相補DNA鎖の追加により増幅産物の分解が起こるように、トーホールド鎖置換のための1又は複数の付加配列を含む修飾HCRモノマーを使用すること、又は
    b)増幅産物が化学的処理、酵素的処理、又は光処理によって断片化又は破壊されるように、HCRモノマーのDNA骨格内に1又は複数の酵素的若しくは化学的に感受性の基又は光に対して不安定な基を含む、修飾HCRモノマーを使用すること、
    を含む、請求項26に記載の方法。
  28. a)合成による配列決定(SBS)、ライゲーションによる配列決定(SBL)、又はハイブリダイゼーションによる配列決定(SBH)を用いてプローブすることが可能な付加配列を含む修飾HCRモノマーを用いることで、蛍光性部分を前記増幅産物に導入すること、
    b)前記HCRモノマーのDNA骨格と蛍光性部分を含む前記検出可能な標識との間に酵素、化学物質、又は光に対して不安定な基を含む修飾HCRモノマーを用いて、前記蛍光性部分を化学的処理、酵素的処理、又は光処理で除去できるようにすること、
    c)合成による配列決定(SBS)、ライゲーションによる配列決定(SBL)、又はハイブリダイゼーションによる配列決定(SBH)により増幅産物を標識可能な修飾蛍光プローブであって、トーホールド鎖置換のための付加配列を含む修飾蛍光プローブを用いることで、前記蛍光プローブと前記増幅産物との間のハイブリダイゼーションの破壊により前記蛍光プローブを前記増幅産物から除去できるようにすること、又は、
    d)SBS、SBL、又はSBHなどにより増幅産物を標識可能な修飾蛍光プローブであって、前記増幅産物の骨格と蛍光性部分を含む検出可能な標識との間に酵素、化学物質、又は光に対して不安定な基を含む修飾蛍光プローブを用いて、化学的処理、酵素的処理、又は光処理によって前記蛍光性部分を除去できるようにすること
    によって、前記増幅産物からの蛍光シグナルの生成をプログラムすることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  29. 前記特定のプローブが前記標的分析物から除去可能であるか、前記HCRイニシエーターが前記リンカーから除去可能であるか、前記増幅産物が前記HCRイニシエーターから除去可能であるか、又は、前記検出可能な標識が前記増幅産物から除去可能である、請求項1に記載の方法。
  30. 1又は複数のプローブ、ここで該1又は複数のプローブのうちの特定のプローブは、リンカーと結合しており、かつ標的分析物の配列に相補的な配列を有する;
    1又は複数のHCRイニシエーター、ここで該1又は複数のHCRイニシエーターのうちの特定のHCRイニシエーターは、前記特定のプローブからは独立しており、かつ前記リンカーに結合して前記プローブを前記特定のHCRイニシエーターに連結するように構成される、特定のHCRイニシエーターを含む;及び
    1又は複数のHCR増幅因子、ここで該1又は複数のHCR増幅因子のうちの特定のHCR増幅因子は、検出可能な標識を含む少なくとも1つのHCRモノマーを含む
    を含み、
    前記特定のHCRイニシエーターは、前記HCRモノマーに結合し、ハイブリダイゼーション連鎖反応を惹起して、前記HCRモノマーを含み前記特定のプローブに結合している増幅産物を生成するように構成される、
    循環的ハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)システム。
  31. 各々特定の標的分析物に特異的であり、かつプログラム可能で時間的に順序付けられたハイブリダイゼーション連鎖反応用に設計されている、複数のプローブセットをさらに含む、請求項30に記載のHCRシステム。
  32. 前記複数のプローブセットが、経時的に生成される蛍光シグナルを与えるように構成され、前記経時的に生成される蛍光シグナルは全体として、分子の実体、分子の性質、又は分子構成を含む各標的分析物についての固有の一群の情報を与える、請求項31に記載のHCRシステム。
  33. 前記HCR増幅因子の各々が、そのそれぞれがDNAヘアピンである2つ以上の準安定HCRモノマーを含む、請求項30に記載のHCRシステム。
  34. 前記1又は複数のHCR増幅因子が、マルチプレックス検出のためのスペクトル的に別個の蛍光シグナルを含む検出可能な標識を含む2つ以上の準安定HCRモノマーを含む、請求項30に記載のHCRシステム。
  35. 前記HCRモノマーが非蛍光性HCRモノマーである、請求項30に記載のHCRシステム。
  36. 前記非蛍光性HCRモノマーが、増幅産物の生成の際又はその後に蛍光標識されるように構成される、請求項35に記載のHCRシステム。
  37. 前記非蛍光性モノマーから形成された増幅産物が、ハイブリダイゼーションによる蛍光シークエンシング、ライゲーションによる蛍光シークエンシング、合成による蛍光シークエンシング、酵素反応、又は化学反応によって、前記増幅産物の生成後に蛍光標識される、請求項36に記載のHCRシステム。
  38. 前記1若しくは複数のプローブ、前記リンカー、1若しくは複数のHCRイニシエーター、又は1若しくは複数のHCR増幅因子が、再利用されるように構成される、請求項30に記載のHCRシステム。
  39. 前記リンカーが、前記HCRイニシエーターを含むオリゴヌクレオチドに相補的な核酸配列である、請求項30に記載のHCRシステム。
  40. 前記リンカーが、前記イニシエーターからのプログラム可能な分離のための官能基を含む、請求項30に記載のHCRシステム。
  41. 前記検出可能な標識の検出をプログラムによって生成及びリセットできる、請求項30に記載のHCRシステム。
  42. 前記HCRモノマーが、前記増幅産物のプログラム可能な解体又は分解のための官能基を含有する、請求項30に記載のHCRシステム。
  43. 前記官能基がトーホールド鎖置換配列を含む、請求項42に記載のHCRシステム。
  44. 前記官能基が、化学的に不安定な化学基、酵素に対して不安定な化学基、又は光に対して不安定な化学基を含む、請求項42に記載のHCRシステム。
  45. 前記特定のプローブの前記標的分析物への結合が、ハイブリダイゼーション連鎖反応の間に破壊又は解除されるように構成される、請求項30に記載のHCRシステム。
  46. 前記標的分析物への前記特定のプローブの結合が、化学的処理、酵素処理、RNA in situハイブリダイゼーション(ISH)用プローブのデオキシリボヌクレアーゼ処理、5’phosISH用プローブのエキソヌクレアーゼ処理、核酸プローブのヌクレアーゼ処理、ペプチドプローブのプロテアーゼ処理、熱若しくは変性剤の使用による核酸ハイブリダイゼーションの破壊、熱若しくは変性剤の使用によるアプタマー結合の破壊、又は、熱若しくは変性剤の使用による抗体とタンパク質との間の結合の破壊、によって破壊又は解除される、請求項45に記載のHCRシステム。
  47. (e)試料を、標的分析物の配列に相補的な配列を含む第一プローブと接触させること;
    (f)前記試料を、前記第一プローブに結合するように構成された第二プローブと接触させること、ここで、前記第一プローブと前記第二プローブとの結合が、検出可能な標識を含む少なくとも1つのハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)増幅因子の存在下でHCRを促進して、前記検出可能な標識を含む増幅産物を生成し、前記第二プローブは前記HCR増幅因子及び前記第一プローブからは独立している;並びに、
    (g)前記検出可能な標識を検出することにより、前記標的分析物を同定すること、
    を含む、試料中の標的分析物を同定する方法。
  48. 前記HCRがポリメラーゼ連鎖反応ではない、請求項47に記載の方法。
  49. 前記増幅産物が前記第一プローブに結合している、請求項47に記載の方法。
  50. 前記HCR増幅因子が前記第二プローブの配列に相補的な配列を有する、請求項47に記載の方法。
  51. 前記第一プローブが、前記第一プローブが前記第二プローブに結合することを可能にするリンカーに結合している、請求項47に記載の方法。
  52. 前記第一プローブが、前記HCRを開始させるHCRイニシエーターを含む、請求項47に記載の方法。
  53. 前記第一プローブが、前記試料を前記第二プローブ接触させる前に前記HCRイニシエーターが前記HCRを開始させることを防ぐ保護基を含む、請求項52に記載の方法。
  54. 前記保護基が保護オリゴヌクレオチドを含む、請求項53に記載の方法。
  55. 前記第二プローブが、前記HCRを開始させるHCRイニシエーターを含む、請求項47に記載の方法。
  56. 前記第二プローブが検出可能な標識を含まない、請求項47に記載の方法。
  57. 前記HCR増幅因子が2つ以上の準安定HCRモノマーを含む、請求項47に記載の方法。
  58. 前記2つ以上の準安定HCRモノマーの各々が準安定なDNAヘアピンを含む、請求項57に記載の方法。
  59. 検出可能な標識を検出するためのディテクター;及び
    前記ディテクターに作動的に接続されたコントローラー、を含み、
    前記コントローラーは、
    (i)前記試料を前記標的分析物の配列に相補的な配列を含む第一プローブと接触させること;
    (ii)前記試料を前記第一プローブに結合するように構成された第二プローブと接触させること、ここで、前記第一プローブと前記第二プローブとの結合が、検出可能な標識を含む少なくとも1つのハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)増幅因子の存在下でHCRを促進して、前記検出可能な標識を含む増幅産物を生成し、前記第二プローブは前記HCR増幅因子及び前記第一プローブからは独立している;及び
    (iii)前記検出可能な標識を検出するために前記ディテクターを使用することによって前記標的分析物を同定すること
    を指示するように、個別又は集合的にプログラムされた、1又は複数のコンピュータプロセッサを含む、試料中の標的分析物を同定するためのシステム。
  60. 検出可能な標識を含み、かつハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)を促進するように構成された、HCR増幅因子;
    標的分析物の配列に相補的な配列を含む第一プローブ;及び
    前記第一プローブに結合するように構成され、検出可能な標識を含まず、かつ前記HCR増幅因子及び前記第一プローブとは独立した、第二プローブ
    を含む、試料中の標的分析物を同定するためのキット。
  61. 前記HCRを行うために前記HCR増幅因子、第一プローブ及び前記第二プローブを使用するための説明書をさらに含む、請求項60に記載のキット。
  62. 前記第一プローブと前記第二プローブとの間のリンカーを切断することで、1又は複数のHCRイニシエーターが1又は複数のHCR増幅因子と共に連鎖反応を開始させることを防ぐように構成された、切断剤をさらに含む、請求項60に記載のキット。
  63. 前記HCR増幅因子が前記第二プローブの配列に相補的な配列を有する、請求項60に記載のキット。
  64. 前記第一プローブが、前記第一プローブが前記第二プローブに結合することを可能にするリンカーに結合している、請求項60に記載のキット。
  65. 前記第一プローブが、前記HCRを開始させるHCRイニシエーターを含む、請求項60に記載のキット。
  66. 前記第一プローブが前記第二プローブに結合される前に前記HCRイニシエーターが前記HCRを開始させることを防ぐ保護基を前記第一プローブが含む、請求項65に記載のキット。
  67. 前記保護基が保護オリゴヌクレオチドを含む、請求項66に記載のキット。
  68. 前記第二プローブが前記HCRを開始させるHCRイニシエーターを含む、請求項60に記載の方法。
  69. 前記HCR増幅因子が2つ以上の準安定HCRモノマーを含む、請求項60に記載のキット。
  70. (a)第二プローブに結合した第一プローブを含む試料を提供すること、ここで前記第一プローブは、標的分析物の配列に相補的な配列を含み、かつハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)を促進するのに十分な条件下で前記標的分析物にハイブリダイズして増幅産物を生成する;及び
    (b)前記試料を、前記第一プローブを前記標的分析物から切り離すことなく前記第一プローブを前記第二プローブから切り離すための切断剤と接触させることで、前記HCRを妨げ、前記増幅産物の生成を中断すること
    を含む、ハイブリダイゼーション連鎖反応(HCR)増幅産物の生産を中断する方法。
JP2018555974A 2016-04-25 2017-04-25 in situ分子検出のためのハイブリダイゼーション連鎖反応法 Active JP7259182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662326959P 2016-04-25 2016-04-25
US62/326,959 2016-04-25
PCT/US2017/029333 WO2017189525A1 (en) 2016-04-25 2017-04-25 Hybridization chain reaction methods for in situ molecular detection

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019518434A true JP2019518434A (ja) 2019-07-04
JP2019518434A5 JP2019518434A5 (ja) 2020-06-18
JP7259182B2 JP7259182B2 (ja) 2023-04-18

Family

ID=60160064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018555974A Active JP7259182B2 (ja) 2016-04-25 2017-04-25 in situ分子検出のためのハイブリダイゼーション連鎖反応法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US11718874B2 (ja)
EP (1) EP3449016A4 (ja)
JP (1) JP7259182B2 (ja)
CN (2) CN109415761B (ja)
AU (2) AU2017257624B2 (ja)
CA (2) CA3210120C (ja)
WO (1) WO2017189525A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021505152A (ja) * 2017-12-08 2021-02-18 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー プローブの迅速なスイッチング及び再ハイブリダイゼーションを伴う逐次ハイブリダイゼーションバーコーディングによる分子の多重ラベリング
JP7482506B2 (ja) 2020-06-12 2024-05-14 学校法人東邦大学 短鎖ヘアピンDNAを用いた改良型in situ ハイブリダイゼーション反応

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11021737B2 (en) 2011-12-22 2021-06-01 President And Fellows Of Harvard College Compositions and methods for analyte detection
EP4119677B1 (en) 2015-04-10 2023-06-28 Spatial Transcriptomics AB Spatially distinguished, multiplex nucleic acid analysis of biological specimens
CN108474022A (zh) 2015-11-03 2018-08-31 哈佛学院董事及会员团体 用于包含三维核酸的基质容积成像的设备和方法
CA3210120C (en) 2016-04-25 2024-04-09 President And Fellows Of Harvard College Hybridization chain reaction methods for in situ molecular detection
EP4050112A1 (en) 2016-06-21 2022-08-31 10X Genomics, Inc. Nucleic acid sequencing
CN109923216A (zh) 2016-08-31 2019-06-21 哈佛学院董事及会员团体 将生物分子的检测组合到使用荧光原位测序的单个试验的方法
WO2019068880A1 (en) 2017-10-06 2019-04-11 Cartana Ab RNA MATRIX LIGATION
US20200377926A1 (en) * 2018-01-26 2020-12-03 National Institute Of Biological Sciences, Beijing Hybridization chain reaction-based method for amplifying immunosignals
CN110441525A (zh) * 2018-05-02 2019-11-12 南京大学 基于dna微阵列的蛋白质化学发光成像分析方法
SG11202101934SA (en) 2018-07-30 2021-03-30 Readcoor Llc Methods and systems for sample processing or analysis
WO2020123309A1 (en) 2018-12-10 2020-06-18 10X Genomics, Inc. Resolving spatial arrays by proximity-based deconvolution
US11926867B2 (en) 2019-01-06 2024-03-12 10X Genomics, Inc. Generating capture probes for spatial analysis
US11649485B2 (en) 2019-01-06 2023-05-16 10X Genomics, Inc. Generating capture probes for spatial analysis
CN114144528A (zh) * 2019-05-24 2022-03-04 新加坡国立大学 用于检测生物分子的探针测定
KR102221191B1 (ko) * 2019-05-30 2021-03-03 한국과학기술연구원 표적 핵산 검출 구조체 및 신호 증폭 제제를 포함하는 표적 핵산 검출 키트
EP3976820A1 (en) 2019-05-30 2022-04-06 10X Genomics, Inc. Methods of detecting spatial heterogeneity of a biological sample
WO2020240025A1 (en) 2019-05-31 2020-12-03 Cartana Ab Method of detecting target nucleic acid molecules
EP3754028A1 (en) * 2019-06-18 2020-12-23 Apollo Life Sciences GmbH Method of signal encoding of analytes in a sample
CN110484440A (zh) * 2019-08-30 2019-11-22 希格诺(南京)生物科技有限公司 一种核酸荧光原位检测装置及方法
CN111593095B (zh) * 2019-09-30 2023-04-18 天津大学 基于SiO2核酸探针和杂交链信号放大的Ag+检测方法
US20210095333A1 (en) * 2019-09-30 2021-04-01 X Development Llc Quantification of molecules using nucleic acid strand displacement detection
EP4025711A2 (en) 2019-11-08 2022-07-13 10X Genomics, Inc. Enhancing specificity of analyte binding
CN112877402A (zh) * 2019-11-30 2021-06-01 闽江学院 一种目标物催化诱导自组装dna网状纳米材料的制备与应用
WO2021133849A1 (en) 2019-12-23 2021-07-01 10X Genomics, Inc. Methods for spatial analysis using rna-templated ligation
US11732299B2 (en) 2020-01-21 2023-08-22 10X Genomics, Inc. Spatial assays with perturbed cells
US11702693B2 (en) 2020-01-21 2023-07-18 10X Genomics, Inc. Methods for printing cells and generating arrays of barcoded cells
CN115362264A (zh) 2020-01-29 2022-11-18 10X基因组学有限公司 用于分析物检测的组合物和方法
US11898205B2 (en) 2020-02-03 2024-02-13 10X Genomics, Inc. Increasing capture efficiency of spatial assays
US11732300B2 (en) 2020-02-05 2023-08-22 10X Genomics, Inc. Increasing efficiency of spatial analysis in a biological sample
CN111172243B (zh) * 2020-02-05 2022-09-09 山西大同大学 基于杂交链式反应的荧光dna传感器及e542k基因检测方法
DE102020103966B4 (de) * 2020-02-14 2022-03-03 Testo bioAnalytics GmbH Sondenkomplex zum spezifischen Nachweis von wenigstens einer Substanz, korrespondierendes Verfahren und Verwendung
US11891654B2 (en) 2020-02-24 2024-02-06 10X Genomics, Inc. Methods of making gene expression libraries
CN111411146B (zh) * 2020-03-31 2024-01-16 宜昌美光硅谷生命科技股份有限公司 一种检测和定量单拷贝染色体外dna或rna的方法
WO2021211873A1 (en) * 2020-04-15 2021-10-21 The Penn State Research Foundation Biodegradable dna-alginate conjugate for reversible protein and cell labeling and imaging
EP4242325A3 (en) 2020-04-22 2023-10-04 10X Genomics, Inc. Methods for spatial analysis using targeted rna depletion
WO2021236929A1 (en) 2020-05-22 2021-11-25 10X Genomics, Inc. Simultaneous spatio-temporal measurement of gene expression and cellular activity
AU2021275906A1 (en) 2020-05-22 2022-12-22 10X Genomics, Inc. Spatial analysis to detect sequence variants
EP4162074B1 (en) 2020-06-08 2024-04-24 10X Genomics, Inc. Methods of determining a surgical margin and methods of use thereof
JP2023530889A (ja) * 2020-06-18 2023-07-20 リゾルブ バイオサイエンシズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 試料中の異なる分析物及び分析物の異なるサブグループ/変形物を検出するための多重的方法
CN116034166A (zh) 2020-06-25 2023-04-28 10X基因组学有限公司 Dna甲基化的空间分析
US11761038B1 (en) 2020-07-06 2023-09-19 10X Genomics, Inc. Methods for identifying a location of an RNA in a biological sample
US11981960B1 (en) 2020-07-06 2024-05-14 10X Genomics, Inc. Spatial analysis utilizing degradable hydrogels
US11981958B1 (en) 2020-08-20 2024-05-14 10X Genomics, Inc. Methods for spatial analysis using DNA capture
US11926822B1 (en) 2020-09-23 2024-03-12 10X Genomics, Inc. Three-dimensional spatial analysis
CN114480592A (zh) * 2020-10-27 2022-05-13 重庆医科大学 基于UDG介导PCR、磁性纳米富集和链置换反应的SNPs检测技术
US11827935B1 (en) 2020-11-19 2023-11-28 10X Genomics, Inc. Methods for spatial analysis using rolling circle amplification and detection probes
EP4121555A1 (en) 2020-12-21 2023-01-25 10X Genomics, Inc. Methods, compositions, and systems for capturing probes and/or barcodes
US11873485B2 (en) 2021-01-26 2024-01-16 California Institute Of Technology Allosteric conditional guide RNAs for cell-selective regulation of CRISPR/Cas
WO2023010085A2 (en) * 2021-07-28 2023-02-02 University Of Washington Multiplexed in situ signal amplification with splint ligation extension (slx) probes
EP4196605A1 (en) 2021-09-01 2023-06-21 10X Genomics, Inc. Methods, compositions, and kits for blocking a capture probe on a spatial array
CN114252602B (zh) * 2021-12-22 2023-09-12 清华大学深圳国际研究生院 微流控芯片、基于微流控芯片的检测系统及细菌的检测方法
WO2023137421A1 (en) * 2022-01-17 2023-07-20 University Of Washington Oligo-mediated deposition of functional molecules for spatially resolved genomics, transcriptomics, and proteomics
US20230265504A1 (en) * 2022-02-21 2023-08-24 Kanvas Biosciences, Inc. Highly multiplexed detection of gene expression with hybridization chain reaction

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014182528A2 (en) * 2013-04-30 2014-11-13 California Institute Of Technology Multiplex labeling of molecules by sequential hybridization barcoding
WO2015118029A1 (en) * 2014-02-04 2015-08-13 Olink Ab Proximity assay with detection based on hybridisation chain reaction (hcr)

Family Cites Families (263)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4123610A (en) 1977-03-09 1978-10-31 The United States Government Nucleic acid crosslinking agent and affinity inactivation of nucleic acids therewith
US5525464A (en) 1987-04-01 1996-06-11 Hyseq, Inc. Method of sequencing by hybridization of oligonucleotide probes
US4981985A (en) 1987-10-20 1991-01-01 Trustees Of The University Of Pennsylvania Synthesis of photolabile chelators for multivalent cations
US4886741A (en) 1987-12-09 1989-12-12 Microprobe Corporation Use of volume exclusion agents for the enhancement of in situ hybridization
US4844617A (en) 1988-01-20 1989-07-04 Tencor Instruments Confocal measuring microscope with automatic focusing
US5151189A (en) * 1990-09-17 1992-09-29 Gelman Sciences, Inc. Cationic charge modified microporous membrane
JPH04268359A (ja) 1991-02-22 1992-09-24 Taiho Yakuhin Kogyo Kk 刺激応答性ヒドロゲル及びその製造方法
US5424413A (en) 1992-01-22 1995-06-13 Gen-Probe Incorporated Branched nucleic acid probes
WO1993016176A1 (en) 1992-02-13 1993-08-19 Bio-Metric Systems, Inc. Immobilization of chemical species in crosslinked matrices
US5594235A (en) 1993-06-17 1997-01-14 Ultrapointe Corporation Automated surface acquisition for a confocal microscope
US5681697A (en) * 1993-12-08 1997-10-28 Chiron Corporation Solution phase nucleic acid sandwich assays having reduced background noise and kits therefor
US5578832A (en) 1994-09-02 1996-11-26 Affymetrix, Inc. Method and apparatus for imaging a sample on a device
SE9400522D0 (sv) * 1994-02-16 1994-02-16 Ulf Landegren Method and reagent for detecting specific nucleotide sequences
US5750341A (en) 1995-04-17 1998-05-12 Lynx Therapeutics, Inc. DNA sequencing by parallel oligonucleotide extensions
US5830708A (en) 1995-06-06 1998-11-03 Advanced Tissue Sciences, Inc. Methods for production of a naturally secreted extracellular matrix
US6284284B1 (en) 1995-06-06 2001-09-04 Advanced Tissue Sciences, Inc. Compositions and methods for production and use of an injectable naturally secreted extracellular matrix
CZ397998A3 (cs) 1996-06-06 1999-07-14 Lynx Therapeutics, Inc. Způsob sekvenční analýzy ligací kódovaného adaptoru
JP4532608B2 (ja) 1997-02-07 2010-08-25 オリンパス株式会社 走査型プローブ顕微鏡を用いた核酸検出方法
US5948617A (en) 1997-06-13 1999-09-07 Biospeparations, Inc. Methods of in situ hybridization
US6083726A (en) * 1998-02-03 2000-07-04 Lucent Technologies, Inc. Methods for polynucleotide synthesis and articles for polynucleotide hybridization
US6068979A (en) 1998-04-22 2000-05-30 Lumigen, Inc. Simplified sequential chemiluminescent detection
JP3662850B2 (ja) 1998-06-24 2005-06-22 イルミナ インコーポレイテッド 微小球を有するアレイセンサーのデコード
ATE327345T1 (de) 1998-08-07 2006-06-15 Cellay Llc Gel mikrotropfen für die genetische analyse
US6232067B1 (en) 1998-08-17 2001-05-15 The Perkin-Elmer Corporation Adapter directed expression analysis
AU3498900A (en) * 1999-02-23 2000-09-14 Caliper Technologies Corporation Sequencing by incorporation
US6534266B1 (en) 1999-04-22 2003-03-18 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Assay of transcription sites by multi-fluor fish
US20020015952A1 (en) 1999-07-30 2002-02-07 Anderson Norman G. Microarrays and their manufacture by slicing
CA2386151A1 (en) 1999-10-12 2001-04-19 Marc Madou Reactive polymeric valve, dispensing devices and methods using same
WO2001037266A1 (en) 1999-11-17 2001-05-25 The Research Foundation Of State University Of New York Three dimensional data storage device and method for reading
WO2001068673A1 (en) 2000-03-14 2001-09-20 Active Motif Oligonucleotide analogues, methods of synthesis and methods of use
JP2003535600A (ja) * 2000-06-02 2003-12-02 バイエル コーポレイション インサイチュ分枝dnaハイブリダイゼーションを用いた高感度遺伝子検出および位置決定
US8548745B2 (en) 2000-06-08 2013-10-01 The Regents Of The University Of California Visual-servoing optical microscopy
US7613571B2 (en) 2000-07-28 2009-11-03 Doyle Michael D Method and system for the multidimensional morphological reconstruction of genome expression activity
US6797152B2 (en) 2000-07-31 2004-09-28 California Institute Of Technology Sensors and sensing methods for detecting analytes based on changes in pKa of a sensing polymer
WO2002055985A2 (en) 2000-11-15 2002-07-18 Roche Diagnostics Corp Methods and reagents for identifying rare fetal cells in the material circulation
EP1377679B1 (en) 2000-12-14 2009-10-28 Gen-Probe Incorporated Method and kit for enhancing the association rates of polynucleotides
ATE549415T1 (de) 2001-03-16 2012-03-15 Kalim Mir Arrays und verfahren zur deren verwendung
US7473767B2 (en) 2001-07-03 2009-01-06 The Institute For Systems Biology Methods for detection and quantification of analytes in complex mixtures
US20060248349A1 (en) 2001-09-24 2006-11-02 Rathjen Alicemarie G Method for preparing and using personal and genetic profiles
AU2002360272A1 (en) 2001-10-10 2003-04-22 Superarray Bioscience Corporation Detecting targets by unique identifier nucleotide tags
GB2382137A (en) 2001-11-20 2003-05-21 Mats Gullberg Nucleic acid enrichment
WO2003044231A1 (en) 2001-11-23 2003-05-30 Simon Fredriksson Method and kit for proximity probing with multivalent proximity probes
US20090246879A1 (en) 2002-12-20 2009-10-01 Callida Genomics Materials and Methods Relating to Nano-Tags and Nano-Brands
DE602004026033D1 (de) 2003-01-29 2010-04-29 454 Corp Zweiendige sequenzierung
CN103289893B (zh) 2003-02-26 2015-11-18 凯利达基因组股份有限公司 通过杂交进行的随机阵列dna分析
US7385043B1 (en) 2003-04-30 2008-06-10 The Public Health Research Institute Of The City Of New York, Inc. Homogeneous multiplex screening assays and kits
CN104280866B (zh) 2003-05-20 2018-04-03 卢西德有限公司 用于对患者身体所选位置进行成像的共焦显微镜
US7255994B2 (en) 2003-06-10 2007-08-14 Applera Corporation Ligation assay
CN1580283A (zh) 2003-08-13 2005-02-16 清华大学 一种检测核酸分子的方法
US7193054B2 (en) 2003-08-26 2007-03-20 University Of Rochester Nanofabrication using actin filaments
US20050064435A1 (en) 2003-09-24 2005-03-24 Xing Su Programmable molecular barcodes
WO2005049851A2 (en) 2003-11-14 2005-06-02 University Of Utah Research Foundation Methods, articles, and compositions for identifying oligonucleotides
US7381529B2 (en) 2003-12-31 2008-06-03 Intel Corporation Methods and compositions for detecting nucleic acids using scanning probe microscopy and nanocodes
JP2007526772A (ja) 2004-02-27 2007-09-20 プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ インサイチュー配列決定用ポロニー蛍光ビーズ
US20050191687A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Tianxin Wang Method for multiplexed analyte detection
WO2005098049A2 (en) 2004-03-25 2005-10-20 California Institute Of Technology Hybridization chain reaction
US7427479B2 (en) 2004-04-30 2008-09-23 Applera Corporation Methods and kits for identifying target nucleotides in mixed populations
US20060024711A1 (en) 2004-07-02 2006-02-02 Helicos Biosciences Corporation Methods for nucleic acid amplification and sequence determination
US7253947B2 (en) 2004-10-07 2007-08-07 New York University Portable automated confocal microscope
CN101916359B (zh) 2005-01-27 2012-06-20 剑桥研究和仪器设备股份有限公司 把样本的不同区域分类到相应类别的方法和设备
EP2003214B1 (en) 2005-02-01 2013-04-10 AB Advanced Genetic Analysis Corporation Reagents, methods, and libraries for bead-based sequencing
US7393665B2 (en) 2005-02-10 2008-07-01 Population Genetics Technologies Ltd Methods and compositions for tagging and identifying polynucleotides
ITRM20050068A1 (it) * 2005-02-17 2006-08-18 Istituto Naz Per Le Malattie I Metodo per la rivelazione di acidi nucleici di agenti patogeni batterici o di parassiti nelle urine.
US20060234261A1 (en) * 2005-03-08 2006-10-19 Pierce Niles A Colorimetric readout of hybridization chain reaction
US7727721B2 (en) * 2005-03-08 2010-06-01 California Institute Of Technology Hybridization chain reaction amplification for in situ imaging
JP2008537739A (ja) * 2005-03-21 2008-09-25 ザ トラスティース オブ コロンビア ユニバーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク 新規神経疼痛経路
US20070020650A1 (en) 2005-04-01 2007-01-25 Avak Kahvejian Methods for detecting proteins
KR20080003402A (ko) 2005-04-08 2008-01-07 마이코솔 인코포레이티드 스틸바쥼 연구 분석법
EP1871896B1 (en) 2005-04-12 2015-06-03 Olink AB Circle probes and their use in the identification of biomolecules
US11561951B2 (en) 2005-05-16 2023-01-24 Panvia Future Technologies, Inc. Multidimensional associative memory and data searching
WO2007145612A1 (en) 2005-06-06 2007-12-21 454 Life Sciences Corporation Paired end sequencing
US7842793B2 (en) 2005-06-14 2010-11-30 The California Institute Of Technology Methods of making nucleic acid nanostructures
CA2611743C (en) 2005-06-15 2019-12-31 Callida Genomics, Inc. Nucleic acid analysis by forming and tracking aliquoted fragments of a target polynucleotide
ES2434915T3 (es) 2005-06-20 2013-12-18 Advanced Cell Diagnostics, Inc. Detección múltiplex de ácidos nucleicos
WO2007023390A2 (en) 2005-07-01 2007-03-01 Dako Denmark A/S Immunohistochemistry detection method
US8486621B2 (en) 2005-08-11 2013-07-16 Cornell Research Foundation, Inc. Nucleic acid-based matrixes
CN1959384A (zh) 2005-11-01 2007-05-09 河南省生物工程技术研究中心 一种三维网格检测技术
US20070190543A1 (en) 2005-11-14 2007-08-16 Applera Corporation Coded Molecules for Detecting Target Analytes
AU2006330834B2 (en) 2005-12-23 2013-09-12 Nanostring Technologies, Inc. Compositions comprising oriented, immobilized macromolecules and methods for their preparation
ES2374788T3 (es) 2005-12-23 2012-02-22 Nanostring Technologies, Inc. Nanoinformadores y métodos para su producción y uso.
US7864996B2 (en) 2006-02-17 2011-01-04 Lucid, Inc. System for macroscopic and confocal imaging of tissue
EP1996320A2 (en) * 2006-03-10 2008-12-03 The President and Fellows of Harvard College Methods and apparatus for near field irradiation
GB0605584D0 (en) 2006-03-20 2006-04-26 Olink Ab Method for analyte detection using proximity probes
US20070231823A1 (en) * 2006-03-23 2007-10-04 Mckernan Kevin J Directed enrichment of genomic DNA for high-throughput sequencing
RU2394915C2 (ru) 2006-03-24 2010-07-20 Александр Борисович Четверин Бесконтактные способы обнаружения молекулярных колоний, наборы реагентов и устройство для их осуществления
US8975216B2 (en) 2006-03-30 2015-03-10 Pacific Biosciences Of California Articles having localized molecules disposed thereon and methods of producing same
CN101460953B (zh) 2006-03-31 2012-05-30 索雷克萨公司 用于合成分析的序列的系统和装置
AU2007237909A1 (en) 2006-04-19 2007-10-25 Applied Biosystems, Llc. Reagents, methods, and libraries for gel-free bead-based sequencing
US7941279B2 (en) 2006-05-22 2011-05-10 Nanostring Technologies, Inc. Systems and methods for analyzing nanoreporters
US7964347B2 (en) 2006-06-15 2011-06-21 Krassen Dimitrov Labels for electronic detection of individual molecules and methods for their detection
EP2057435A4 (en) 2006-06-23 2011-04-20 Life Technologies Corp SYSTEMS AND METHOD FOR COOLING IN DEVICES FOR BIOLOGICAL ANALYSIS
US7745129B1 (en) 2006-07-12 2010-06-29 Kenneth David Schatz Methods for sequencing of a necleic acid
WO2008033848A2 (en) 2006-09-11 2008-03-20 The Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Of The State Of Arizona Acting For And On Behalf Of Arizona State University Self-assembled combinatorial encoding nanoarrays for multiplexed biosensing
US20090208965A1 (en) 2006-10-25 2009-08-20 Ikonisys, Inc. Automated method for detecting cancers and high grade hyperplasias
CN109055495A (zh) 2006-11-06 2018-12-21 美艾利尔技术公司 使用结合元件用于分析的装置和方法
US9201063B2 (en) 2006-11-16 2015-12-01 General Electric Company Sequential analysis of biological samples
US7655898B2 (en) 2006-11-30 2010-02-02 Cambridge Research & Instrumentation, Inc. Optical filter assembly with selectable bandwidth and rejection
WO2008069973A2 (en) 2006-12-01 2008-06-12 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Four-color dna sequencing by synthesis using cleavable fluorescent nucleotide reversible terminators
US20080269068A1 (en) * 2007-02-06 2008-10-30 President And Fellows Of Harvard College Multiplex decoding of sequence tags in barcodes
WO2008108989A2 (en) 2007-03-02 2008-09-12 Danisco A/S Cultures with improved phage resistance
US8145677B2 (en) 2007-03-27 2012-03-27 Faleh Jassem Al-Shameri Automated generation of metadata for mining image and text data
JP5555157B2 (ja) 2007-04-10 2014-07-23 ナノストリング テクノロジーズ, インコーポレイテッド ナノレポーターにおける使用のための標的特異的配列を同定するための方法およびコンピュータシステム
EP2155770B1 (en) * 2007-05-16 2013-10-16 California Institute of Technology A versatile nucleic acid hairpin motif for programming biomolecular self-assembly pathways
EP2952587B1 (en) 2007-06-19 2023-07-05 Stratos Genomics Inc. High throughput nucleic acid sequencing by expansion
US7534991B2 (en) 2007-07-10 2009-05-19 Cambridge Research & Instrumentation, Inc. Athermalized birefringent filter apparatus and method
WO2009018576A1 (en) 2007-08-02 2009-02-05 Biodesic Compositions and methods for analyte detection and quantitation
US20090191553A1 (en) 2007-10-01 2009-07-30 Applied Biosystems Inc. Chase Ligation Sequencing
US20100331195A1 (en) 2007-10-04 2010-12-30 William Andregg Sequencing Nucleic Acid Polymers with Electron Microscopy
US20090139311A1 (en) 2007-10-05 2009-06-04 Applied Biosystems Inc. Biological Analysis Systems, Devices, and Methods
EP2051051B1 (en) 2007-10-16 2020-06-03 Cambridge Research & Instrumentation, Inc. Spectral imaging system with dynamic optical correction
US20110020291A1 (en) 2007-11-17 2011-01-27 Debrabrata Banerjee Use of stem cells for wound healing
CN101586150B (zh) 2008-05-23 2016-09-28 陕西佰美基因股份有限公司 检测探针、通用寡核苷酸芯片及核酸检测方法及其用途
US8199999B2 (en) 2008-06-17 2012-06-12 Cambridge Research & Instrumentation, Inc. Image classifier training
WO2010011961A2 (en) 2008-07-25 2010-01-28 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Prokaryotic rnai-like system and methods of use
EP2324045A4 (en) 2008-08-05 2013-04-03 Univ Cornell PHOTORECTICULATED NUCLEIC ACID HYDROGELS
CA2733609C (en) 2008-08-14 2018-03-06 Nanostring Technologies, Inc. Stable nanoreporters
ES2624562T3 (es) 2008-09-10 2017-07-14 Rutgers, The State University Of New Jersey Obtención de imágenes de moléculas de ARNm individuales, usando múltiples sondas marcadas con un solo marcador
US9156010B2 (en) 2008-09-23 2015-10-13 Bio-Rad Laboratories, Inc. Droplet-based assay system
US20100076057A1 (en) 2008-09-23 2010-03-25 Northwestern University TARGET DNA INTERFERENCE WITH crRNA
US20100087325A1 (en) 2008-10-07 2010-04-08 Illumina, Inc. Biological sample temperature control system and method
WO2010046796A1 (en) * 2008-10-23 2010-04-29 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Molecular imaging
WO2010054108A2 (en) 2008-11-06 2010-05-14 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Cas6 polypeptides and methods of use
US8309306B2 (en) * 2008-11-12 2012-11-13 Nodality, Inc. Detection composition
EP3587594B1 (en) 2008-12-19 2022-04-13 President and Fellows of Harvard College Particle-assisted nucleic acid sequencing
JP4528345B2 (ja) 2009-01-28 2010-08-18 シャープ株式会社 動画再生装置、動画再生方法、動画再生方法をコンピュータで実現するためのプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP5277082B2 (ja) 2009-06-15 2013-08-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ 蛍光分析方法
FR2948475A1 (fr) 2009-07-24 2011-01-28 Bionext Procede de caracterisation d'objets tridimensionnels
US8431151B2 (en) * 2009-08-06 2013-04-30 Syracuse University Antimicrobial nanostructured hydrogel web containing silver
JP5954876B2 (ja) 2009-10-13 2016-07-20 ナノストリング テクノロジーズ, インコーポレイテッド ナノレポーターによるタンパク質の検出
JP2013509863A (ja) 2009-11-03 2013-03-21 エイチティージー モレキュラー ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド 定量的ヌクレアーゼ保護シークエンシング(qNPS)
EP2531220B1 (en) 2009-12-18 2018-05-02 President and Fellows of Harvard College Active scaffolds for on-demand drug and cell delivery
US8632976B2 (en) 2010-01-19 2014-01-21 Agdia Amplification of TRP1 for specific detection of Phytophthora ramorum
EP2516681B1 (en) 2010-02-11 2017-10-18 Nanostring Technologies, Inc Compositions and methods for the detection of preferably small rnas by bridge hybridisation and ligation
US20110257031A1 (en) 2010-02-12 2011-10-20 Life Technologies Corporation Nucleic acid, biomolecule and polymer identifier codes
WO2011112634A2 (en) 2010-03-08 2011-09-15 California Institute Of Technology Molecular indicia of cellular constituents and resolving the same by super-resolution technologies in single cells
US10087431B2 (en) 2010-03-10 2018-10-02 The Regents Of The University Of California Methods of generating nucleic acid fragments
GB201004292D0 (en) 2010-03-15 2010-04-28 Olink Ab Assay for localised detection of analytes
CN102834526B (zh) 2010-04-05 2015-12-02 普罗格诺西斯生物科学公司 空间编码的生物学测定
US8462981B2 (en) 2010-04-07 2013-06-11 Cambridge Research & Instrumentation, Inc. Spectral unmixing for visualization of samples
BR112012028805A2 (pt) 2010-05-10 2019-09-24 The Regents Of The Univ Of California E Nereus Pharmaceuticals Inc composições de endorribonuclease e métodos de uso das mesmas.
US20130059741A1 (en) 2010-05-13 2013-03-07 Illumina, Inc. Binding assays for markers
BR112013000552B8 (pt) 2010-07-09 2023-01-17 Cergentis B V Estratégias de sequenciamento de região de interesse genômica em 3d
US9541504B2 (en) 2010-08-05 2017-01-10 Cambridge Research & Instrumentation, Inc. Enhancing visual assessment of samples
WO2012049316A1 (en) 2010-10-15 2012-04-19 Olink Ab Dynamic range methods
ES2562821T3 (es) 2010-10-21 2016-03-08 Advanced Cell Diagnostics, Inc. Método ultrasensible para la detección in situ de ácidos nucleicos
WO2012056440A1 (en) 2010-10-28 2012-05-03 Nanodoc Ltd. COMPOSITIONS AND METHODS FOR ACTIVATING EXPRESSION BY A SPECIFIC ENDOGENOUS miRNA
WO2012057689A1 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Proximity ligation technology for western blot applications
WO2012058638A2 (en) 2010-10-29 2012-05-03 President And Fellows Of Harvard College Nucleic acid nanostructure barcode probes
JP5998148B2 (ja) 2010-11-16 2016-09-28 ナブシス 2.0 エルエルシー ハイブリダイズされたプローブの相対位置を検出することによる生体分子のシークエンシングのための方法
US8551708B2 (en) 2011-02-15 2013-10-08 Leica Biosystems Newcastle Ltd. Methods for localized in situ detection of mRNA
JP5687514B2 (ja) 2011-02-17 2015-03-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 核酸配列解析装置
DK2500436T3 (en) 2011-03-17 2016-08-29 Pasteur Institut A method, probe and kit for in situ hybridization of DNA and use thereof
US20120252686A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Good Start Genetics Methods for maintaining the integrity and identification of a nucleic acid template in a multiplex sequencing reaction
GB201106254D0 (en) 2011-04-13 2011-05-25 Frisen Jonas Method and product
US8946389B2 (en) 2011-04-25 2015-02-03 University Of Washington Compositions and methods for multiplex biomarker profiling
DE102012008759A1 (de) 2011-05-04 2012-11-08 Genovoxx Gmbh Nukleosid-Triphosphat-Konjugate und Methoden zu deren Anwendung
GB201107863D0 (en) 2011-05-11 2011-06-22 Olink Ab Method and product
GB201108678D0 (en) 2011-05-24 2011-07-06 Olink Ab Multiplexed proximity ligation assay
US9617598B2 (en) 2011-05-27 2017-04-11 President And Fellows Of Harvard College Methods of amplifying whole genome of a single cell
US20140113376A1 (en) 2011-06-01 2014-04-24 Rotem Sorek Compositions and methods for downregulating prokaryotic genes
PL222511B1 (pl) 2011-06-08 2016-08-31 Międzynarodowy Inst Biologii Molekularnej I Komórkowej W Warszawie Endorybonukleazy dsRNA
CA2850509C (en) 2011-10-14 2023-08-01 President And Fellows Of Harvard College Sequencing by structure assembly
US11021737B2 (en) 2011-12-22 2021-06-01 President And Fellows Of Harvard College Compositions and methods for analyte detection
WO2014163886A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 President And Fellows Of Harvard College Method of generating a three-dimensional nucleic acid containing matrix
ES2952728T3 (es) 2011-12-22 2023-11-03 Harvard College Métodos para la detección de analitos
GB201122458D0 (en) 2011-12-30 2012-02-08 Univ Wageningen Modified cascade ribonucleoproteins and uses thereof
SG11201405103SA (en) 2012-02-24 2014-09-26 Hutchinson Fred Cancer Res Compositions and methods for the treatment of hemoglobinopathies
SG11201405274WA (en) * 2012-02-27 2014-10-30 Cellular Res Inc Compositions and kits for molecular counting
CN108285491B (zh) 2012-02-29 2021-08-10 桑格摩生物科学股份有限公司 治疗亨廷顿氏病的方法和组合物
US9637739B2 (en) 2012-03-20 2017-05-02 Vilnius University RNA-directed DNA cleavage by the Cas9-crRNA complex
WO2013141680A1 (en) 2012-03-20 2013-09-26 Vilnius University RNA-DIRECTED DNA CLEAVAGE BY THE Cas9-crRNA COMPLEX
GB2537000C (en) 2012-05-25 2019-10-09 Univ California Methods and compositions for RNA-directed target DNA modification and for RNA-directed modulation of transcription
US9082418B2 (en) 2012-07-16 2015-07-14 Marvell International Ltd. Methods for reading data from a storage medium using a reader and storage devices
JP6019120B2 (ja) 2012-07-20 2016-11-02 株式会社Lsiメディエンス 光応答性核酸類を含むプローブを用いた光連結方法
EP2880171B1 (en) 2012-08-03 2018-10-03 The Regents of The University of California Methods and compositions for controlling gene expression by rna processing
KR102148747B1 (ko) 2012-08-09 2020-08-27 더 보드 오브 트러스티스 오브 더 리랜드 스탠포드 쥬니어 유니버시티 현미경적 분석을 위한 생물학적 표본을 준비하기 위한 방법과 조성물
WO2014028538A2 (en) 2012-08-13 2014-02-20 William Marsh Rice University Multiplexed in situ molecular analyses and programmable molecular probes for regulated signal amplification
CN104704416B (zh) 2012-08-15 2018-07-31 卢西德股份有限公司 用于对组织进行成像的系统和方法
EP2888576B1 (en) 2012-08-21 2023-10-04 Akoya Biosciences, Inc. Visualization and measurement of cell compartments
CN102908119A (zh) 2012-09-26 2013-02-06 温州医学院眼视光研究院 一种共焦扫描成像系统及其像差控制方法
US9783841B2 (en) 2012-10-04 2017-10-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Detection of target nucleic acids in a cellular sample
EP3346003B1 (en) 2012-10-23 2021-06-09 Toolgen Incorporated Composition for cleaving a target dna comprising a guide rna specific for the target dna and cas protein-encoding nucleic acid or cas protein, and use thereof
US10174366B2 (en) 2012-11-14 2019-01-08 Olink Bioscience Ab Localised RCA-based amplification method
IL300199A (en) 2012-12-06 2023-03-01 Sigma Aldrich Co Llc CRISPR-based genome modification and regulation
CN105164264B (zh) 2012-12-12 2021-05-07 布罗德研究所有限公司 用于序列操纵和治疗应用的系统、方法和组合物的递送、工程化和优化
PL2931898T3 (pl) 2012-12-12 2016-09-30 Le Cong Projektowanie i optymalizacja systemów, sposoby i kompozycje do manipulacji sekwencją z domenami funkcjonalnymi
US8697359B1 (en) 2012-12-12 2014-04-15 The Broad Institute, Inc. CRISPR-Cas systems and methods for altering expression of gene products
US20140310830A1 (en) 2012-12-12 2014-10-16 Feng Zhang CRISPR-Cas Nickase Systems, Methods And Compositions For Sequence Manipulation in Eukaryotes
CN105121648B (zh) 2012-12-12 2021-05-07 布罗德研究所有限公司 用于序列操纵的系统、方法和优化的指导组合物的工程化
EP4234696A3 (en) 2012-12-12 2023-09-06 The Broad Institute Inc. Crispr-cas component systems, methods and compositions for sequence manipulation
CA3081054A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 President And Fellows Of Harvard College Rna-guided human genome engineering
WO2014110025A1 (en) 2013-01-10 2014-07-17 Caliper Life Sciences, Inc. Whole slide multispectral imaging systems and methods
US10964001B2 (en) 2013-01-10 2021-03-30 Akoya Biosciences, Inc. Multispectral imaging systems and methods
CA2898184A1 (en) 2013-01-16 2014-07-24 Emory University Cas9-nucleic acid complexes and uses related thereto
US9411930B2 (en) 2013-02-01 2016-08-09 The Regents Of The University Of California Methods for genome assembly and haplotype phasing
ES2901396T3 (es) 2013-03-14 2022-03-22 Caribou Biosciences Inc Composiciones y métodos de ácidos nucleicos dirigidos a ácido nucleico
US9273349B2 (en) 2013-03-14 2016-03-01 Affymetrix, Inc. Detection of nucleic acids
US9330295B2 (en) 2013-03-15 2016-05-03 Brown University Spatial sequencing/gene expression camera
US20140273230A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Sigma-Aldrich Co., Llc Crispr-based genome modification and regulation
KR102602047B1 (ko) 2013-03-15 2023-11-15 더 제너럴 하스피탈 코포레이션 Rna-안내 게놈 편집을 위해 특이성을 증가시키기 위한 절단된 안내 rna(tru-grnas)의 이용
US9234213B2 (en) 2013-03-15 2016-01-12 System Biosciences, Llc Compositions and methods directed to CRISPR/Cas genomic engineering systems
US10510435B2 (en) * 2013-04-30 2019-12-17 California Institute Of Technology Error correction of multiplex imaging analysis by sequential hybridization
EP3004349B1 (en) 2013-05-29 2018-03-28 Cellectis S.A. A method for producing precise dna cleavage using cas9 nickase activity
CA3176690A1 (en) 2013-06-04 2014-12-11 President And Fellows Of Harvard College Rna-guided transcriptional regulation
US9267135B2 (en) 2013-06-04 2016-02-23 President And Fellows Of Harvard College RNA-guided transcriptional regulation
AU2014281027A1 (en) 2013-06-17 2016-01-28 Massachusetts Institute Of Technology Optimized CRISPR-Cas double nickase systems, methods and compositions for sequence manipulation
CN105849275B (zh) 2013-06-25 2020-03-17 普罗格诺西斯生物科学公司 检测样品中生物靶标的空间分布的方法和系统
US10794802B2 (en) 2013-09-20 2020-10-06 California Institute Of Technology Whole-body tissue stabilization and selective extractions via tissue-hydrogel hybrids for high resolution intact circuit mapping and phenotyping
US9778154B2 (en) 2013-09-20 2017-10-03 California Institute Of Technology Methods for phenotyping of intact whole tissues
US10539772B2 (en) 2013-10-09 2020-01-21 Howard Hughes Medical Institute Multiview light-sheet microscopy
WO2015058052A1 (en) 2013-10-18 2015-04-23 The Broad Institute Inc. Spatial and cellular mapping of biomolecules in situ by high-throughput sequencing
EP3080259B1 (en) 2013-12-12 2023-02-01 The Broad Institute, Inc. Engineering of systems, methods and optimized guide compositions with new architectures for sequence manipulation
US10309879B2 (en) 2014-02-21 2019-06-04 Massachusetts Institute Of Technology Expansion microscopy
EP3092631A4 (en) 2014-02-24 2017-09-27 Sony Corporation Smart wearable devices and methods for optimizing output
US10746981B2 (en) 2014-05-30 2020-08-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and devices for imaging large intact tissue samples
US9909167B2 (en) 2014-06-23 2018-03-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University On-slide staining by primer extension
EP3167278B1 (en) 2014-07-09 2019-06-26 Caliper Life Sciences, Inc. Pure spectrum extraction from biological samples
WO2016007839A1 (en) 2014-07-11 2016-01-14 President And Fellows Of Harvard College Methods for high-throughput labelling and detection of biological features in situ using microscopy
WO2016011429A1 (en) 2014-07-17 2016-01-21 California Institute Of Technology Multiplex analysis of molecules in single cells by image correlation
EP3174993B1 (en) 2014-07-30 2023-12-06 President and Fellows of Harvard College Probe library construction
US11091810B2 (en) 2015-01-27 2021-08-17 BioSpyder Technologies, Inc. Focal gene expression profiling of stained FFPE tissues with spatial correlation to morphology
US20160108458A1 (en) 2014-10-06 2016-04-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Multiplexed detection and quantification of nucleic acids in single-cells
SG11201704098VA (en) 2014-11-21 2017-06-29 Nanostring Technologies Inc Enzyme- and amplification-free sequencing
WO2016085841A1 (en) 2014-11-24 2016-06-02 Nanostring Technologies, Inc. Methods and apparatuses for gene purification and imaging
AU2015357088A1 (en) 2014-12-03 2017-05-18 Oregon Health & Science University Methods, systems, and apparatuses for quantitative analysis of heterogeneous biomarker distribution
ES2836802T3 (es) 2015-02-27 2021-06-28 Becton Dickinson Co Códigos de barras moleculares espacialmente direccionables
ES2934982T3 (es) 2015-03-30 2023-02-28 Becton Dickinson Co Métodos para la codificación con códigos de barras combinatorios
EP4119677B1 (en) 2015-04-10 2023-06-28 Spatial Transcriptomics AB Spatially distinguished, multiplex nucleic acid analysis of biological specimens
US10526649B2 (en) 2015-04-14 2020-01-07 Massachusetts Institute Of Technology Augmenting in situ nucleic acid sequencing of expanded biological samples with in vitro sequence information
US11408890B2 (en) 2015-04-14 2022-08-09 Massachusetts Institute Of Technology Iterative expansion microscopy
US9607375B2 (en) 2015-06-03 2017-03-28 Eileen B. Gallagher Biological data annotation and visualization
SG10202107055SA (en) 2015-07-17 2021-08-30 Nanostring Technologies Inc Simultaneous quantification of a plurality of proteins in a user-defined region of a cross-sectioned tissue
EP3325650B1 (en) 2015-07-17 2024-01-03 Nanostring Technologies, Inc. Simultaneous quantification of gene expression in a user-defined region of a cross-sectioned tissue
ES2959190T3 (es) 2015-07-24 2024-02-21 Univ Johns Hopkins Composiciones y métodos de análisis de ARN
JP6946292B2 (ja) 2015-08-06 2021-10-06 エイアールシー バイオ リミテッド ライアビリティ カンパニー ゲノム分析のためのシステムおよび方法
WO2017027368A1 (en) 2015-08-07 2017-02-16 Massachusetts Institute Of Technology Protein retention expansion microscopy
CN108474029B (zh) 2015-08-07 2021-07-23 麻省理工学院 通过扩展显微法的蛋白质和核酸的纳米级成像
US11214661B2 (en) 2015-09-17 2022-01-04 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional nanofabrication by patterning of hydrogels
WO2017075275A1 (en) 2015-10-29 2017-05-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and systems for imaging a biological sample
WO2017079382A1 (en) 2015-11-03 2017-05-11 President And Fellows Of Harvard College Systems and methods for processing spatially related sequence data received from a sequencing device
CN108474022A (zh) 2015-11-03 2018-08-31 哈佛学院董事及会员团体 用于包含三维核酸的基质容积成像的设备和方法
EP3394579B1 (en) 2015-12-21 2023-09-20 Verily Life Sciences LLC Systems and methods for determining an identity of a probe in a target based on colors and locations of two or more fluorophores in the probe and in the target
US11254974B2 (en) 2016-02-10 2022-02-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University RNA fixation and detection in clarity-based hydrogel tissue
WO2017143155A2 (en) 2016-02-18 2017-08-24 President And Fellows Of Harvard College Multiplex alteration of cells using a pooled nucleic acid library and analysis thereof
US11360025B2 (en) 2016-02-22 2022-06-14 Miltenyi Biotec B.V. & Co. KG Automated analysis tool for biological specimens
US20170253918A1 (en) 2016-03-01 2017-09-07 Expansion Technologies Combining protein barcoding with expansion microscopy for in-situ, spatially-resolved proteomics
WO2017161251A1 (en) 2016-03-17 2017-09-21 President And Fellows Of Harvard College Methods for detecting and identifying genomic nucleic acids
CA3210120C (en) 2016-04-25 2024-04-09 President And Fellows Of Harvard College Hybridization chain reaction methods for in situ molecular detection
US20180052081A1 (en) 2016-05-11 2018-02-22 Expansion Technologies Combining modified antibodies with expansion microscopy for in-situ, spatially-resolved proteomics
ES2956732T3 (es) 2016-05-16 2023-12-27 Nanostring Technologies Inc Métodos de detección de ácidos nucleicos diana en una muestra
EP3252452A1 (en) 2016-05-25 2017-12-06 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University Method for imaging and analysis of a biological specimen
US10450599B2 (en) 2016-07-05 2019-10-22 California Institute Of Technology Fractional initiator hybridization chain reaction
US10370698B2 (en) 2016-07-27 2019-08-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Highly-multiplexed fluorescent imaging
US20210017587A1 (en) 2016-08-01 2021-01-21 California Institute Of Technology Sequential probing of molecular targets based on pseudo-color barcodes with embedded error correction mechanism
EP3507296B1 (en) 2016-08-30 2022-10-12 California Institute of Technology Immunohistochemistry via hybridization chain reaction
EP3539036A4 (en) 2016-11-08 2020-06-17 President and Fellows of Harvard College MATRIX AND DELETE
US20190276881A1 (en) 2016-11-08 2019-09-12 President And Fellows Of Harvard College Multiplexed imaging using merfish, expansion microscopy, and related technologies
CN116334202A (zh) 2016-11-21 2023-06-27 纳米线科技公司 化学组合物及其使用方法
CN117187346A (zh) * 2017-03-31 2023-12-08 乌尔蒂维尤股份有限公司 Dna-抗原交换和扩增
US11180804B2 (en) 2017-07-25 2021-11-23 Massachusetts Institute Of Technology In situ ATAC sequencing
US11753676B2 (en) 2017-10-11 2023-09-12 Expansion Technologies Multiplexed in situ hybridization of tissue sections for spatially resolved transcriptomics with expansion microscopy
US11479811B2 (en) 2017-11-21 2022-10-25 Expansion Technologies Expansion microscopy compatible and multiplexed in situ hybridization of formalin fixed paraffin embedded tissue sections for spatially resolved transcriptomics
JP2021505152A (ja) 2017-12-08 2021-02-18 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー プローブの迅速なスイッチング及び再ハイブリダイゼーションを伴う逐次ハイブリダイゼーションバーコーディングによる分子の多重ラベリング

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014182528A2 (en) * 2013-04-30 2014-11-13 California Institute Of Technology Multiplex labeling of molecules by sequential hybridization barcoding
WO2015118029A1 (en) * 2014-02-04 2015-08-13 Olink Ab Proximity assay with detection based on hybridisation chain reaction (hcr)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021505152A (ja) * 2017-12-08 2021-02-18 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー プローブの迅速なスイッチング及び再ハイブリダイゼーションを伴う逐次ハイブリダイゼーションバーコーディングによる分子の多重ラベリング
JP7482506B2 (ja) 2020-06-12 2024-05-14 学校法人東邦大学 短鎖ヘアピンDNAを用いた改良型in situ ハイブリダイゼーション反応

Also Published As

Publication number Publication date
CN109415761B (zh) 2022-09-20
EP3449016A4 (en) 2019-10-02
AU2017257624B2 (en) 2023-05-25
US11713485B2 (en) 2023-08-01
US11718874B2 (en) 2023-08-08
AU2023210577A1 (en) 2023-08-24
CN109415761A (zh) 2019-03-01
EP3449016A1 (en) 2019-03-06
US20210381049A1 (en) 2021-12-09
CN116200465A (zh) 2023-06-02
US20190218608A1 (en) 2019-07-18
US20240124932A1 (en) 2024-04-18
CA3210120A1 (en) 2017-11-02
WO2017189525A1 (en) 2017-11-02
AU2017257624A1 (en) 2018-11-22
JP7259182B2 (ja) 2023-04-18
CA3210120C (en) 2024-04-09
CA3022290A1 (en) 2017-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7259182B2 (ja) in situ分子検出のためのハイブリダイゼーション連鎖反応法
Waminal et al. Rapid and efficient FISH using pre-labeled oligomer probes
EP1759019B1 (en) Rapid production of oligonucleotides
WO2015058052A1 (en) Spatial and cellular mapping of biomolecules in situ by high-throughput sequencing
CN106574286A (zh) 选择性扩增核酸序列
AU2020274774B2 (en) Array and method for detecting spatial information of nucleic acids
Raabe et al. The rocks and shallows of deep RNA sequencing: Examples in the Vibrio cholerae RNome
AU2013325107B2 (en) Method of producing a normalised nucleic acid library using solid state capture material
Sahebi et al. Suppression subtractive hybridization versus next-generation sequencing in plant genetic engineering: challenges and perspectives
WO2014036525A1 (en) High-definition dna in situ hybridization (hd-fish) compositions and methods
US20230175078A1 (en) Rna detection and transcription-dependent editing with reprogrammed tracrrnas
Berger et al. Chemistry on nucleic acid templates
JP2023004952A (ja) Micタグによる空間配列決定
EP2456892A2 (en) Method for sequencing a polynucleotide template
US20240158784A1 (en) Molecular barcodes and related methods and systems
WO2023010085A2 (en) Multiplexed in situ signal amplification with splint ligation extension (slx) probes
CN116970689A (zh) 原位生成的rca产物的非原位测序
Komatsu RNA structure-wide discovery of functional interactions with

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221209

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221209

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230123

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7259182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150