JP2003535600A - インサイチュ分枝dnaハイブリダイゼーションを用いた高感度遺伝子検出および位置決定 - Google Patents

インサイチュ分枝dnaハイブリダイゼーションを用いた高感度遺伝子検出および位置決定

Info

Publication number
JP2003535600A
JP2003535600A JP2002502172A JP2002502172A JP2003535600A JP 2003535600 A JP2003535600 A JP 2003535600A JP 2002502172 A JP2002502172 A JP 2002502172A JP 2002502172 A JP2002502172 A JP 2002502172A JP 2003535600 A JP2003535600 A JP 2003535600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
cells
probe
nucleic acid
analyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002502172A
Other languages
English (en)
Inventor
ダリン ケニー,
ル ピン シェン,
ビンセント ピー. アンタオ,
オードリー エヌ. プレイヤー,
ウェイ カオ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Bayer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Corp filed Critical Bayer Corp
Publication of JP2003535600A publication Critical patent/JP2003535600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means
    • C12Q1/682Signal amplification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6841In situ hybridisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 既知の配列を有する核酸分析物の高感度および高速のインサイチュ検出のための方法を提供する。この方法は、シグナルを増幅し、そしてバックグラウンドを減少させるための一連の最適化された工程においてオリゴヌクレオチドプローブを用いる。感度が増幅され、その結果、この方法は、1サンプル(細胞、組織、または類似の生物学的物質を含むサンプル)当たりわずか1〜2コピーの核酸分析物を検出し得る。細胞中での核酸分析物の位置を検出および同定する方法もまた、提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は一般に、核酸化学および生化学的アッセイに関する。より具体的には
、本発明は、核酸分析物のインサイチュ検出のための高感度の方法に関する。こ
の方法は、生物学的サンプル中の核酸分析物の位置を検出および同定するために
、分枝DNAオリゴプローブおよびハイブリダイゼーション技術を使用する。
【0002】 (背景技術) 分枝DNA(bDNA)シグナル増幅技術は、特定の核酸配列を検出および定
量するために、マイクロウェル形式で広く使用されてきた。Urdeaら(20
00)Branched−DNA(bDNA)Technology、Kess
ler C.、編、Nonradioactive Analysis of
Biomolecules、New York、Springer−Verla
g:388−395。固有に定量的および高度な再現性で、bDNAは、放射性
プローブを使用せずに、配列が公知の任意の核酸標的の検出に適用され得る。
【0003】 bDNAアッセイの多くは、ウイルス核酸の定量のために開発されてきた。こ
れらとしては、1型ヒト免疫不全ウイルス(HIV−1)RNA、Kernら(
1996)J Clin Microbiol 34:3196−3203;サ
ル免疫不全ウイルス(SIV)RNA、Sodoraら(1998)AIDS
Res Hum Retroviruses 14:171−181;B型肝炎
ウイルス(HBV)DNA、Hendricksら(1995)Am J Cl
in Pathol 104:537−546;C型肝炎ウイルス(HCV)R
NA、Detmerら(1996)J Clin Microbio 34:9
01−907;G型肝炎ウイルス(HGV)RNA、Brandhagenら(
1999)Am J Gastroenterol 94:1000−1005
;およびサイトメガロウイルス(CMV)DNA、Chernoffら(199
7)J Clin Microbiol 35:2740−2744が挙げられ
る。
【0004】 より最近、bDNA技術は、細胞性mRNA(サイトカイン、Breenら(
1997)Cell Immunol 178:91−98およびShenら(
1998)J Immunol Methods 215:123−134;プ
ロゲステロンおよびエストロゲンレセプター、Nargessiら(1998)
Breast Cancer Res Treat 50:47−55およびN
argessiら(1998)Breast Cancer Res Trea
t 50:57−62;インスリン、Wangら(1997)Proc Nat
l Acad Sci USA 94:4360−4365;グルコキナーゼ、
Cabrera−Valladaresら(1999)Endocrinolo
gy 140:3091−3096;c−fos、Shyamalaら(199
9)Anal Biochem 266:140−147;ならびにaP2、B
urrisら(1999)Mol Endocrinol 13:410−41
7を含む)の発現を検出および測定するために使用されてきた。これらのbDN
Aアッセイの全ては、血清、血漿または細胞溶解物中の核酸を測定するために開
発された。しかし、これらの研究はいずれも、形態的にインタクトな細胞または
組織中の核酸の検出のためのbDNAアッセイを示唆も開示もしない。
【0005】 対照的に、インサイチュハイブリダイゼーション(ISH)アッセイは、形態
的にインタクトな細胞または組織中の、特定の核酸配列を検出する能力を必然的
に有する。ISH法は、一般的な概念がPardueおよびGallによって2
0年以上前に紹介されて以降、改善されてきた。Pardueら(1969)P
roc Natl Acad Sci USA 64:600−604。例えば
、非アイソトーププローブの使用は、放射性ISH法に関連する固有の問題(例
えば、長い所要時間、放射能に対する被曝の危険性および廃棄物処理)を排除し
た。さらに、種々の標的の取り込みおよびシグナル増幅システムは、ISHの感
度を改善している。しかし、ISH法におけるこれらの利点にもかかわらず、多
くの難問がいまだ克服されなければならない。これらの難問としては、高感度か
つ特異的な標的検出の開発、シグナルおよび標的の正確な共局在の確認、標的配
列の保存、ならびに細胞形態および組織形態の保存が挙げられる。さらに、IS
H法は、多くの実際的な懸念(使いやすさ、定量に対する再現性および従順さ、
自動化に対する従順さ、汎用性ならびに時宜にかなった完了を含む)を解決しな
ければならない。
【0006】 触媒化レポーター沈着チラミドシグナル増幅(Catalyzed repo
rter deposition tyramide signal ampl
ification)(CARD/TSA)は、これらの難問および懸念のいく
つかを解決するために提案された1つのISH法である。いくつかの研究は、C
ARD/TSA ISH法がSiHa細胞中で1〜2コピーのHPV−16 D
NAを検出し得ることを示した。Siadat−Pajouhら(1994)J Histochem Cytochem 42:1503−1512およびA
dlerら(1997)Histochem Cell Biol 108:3
21−324。
【0007】 1つの研究は、bDNA技術をmRNAの検出のためにISH形式に適合させ
ることが可能であることを示した。Caoら(1998)Proceeding
s of the American Association for Ca
ncer Research、第89回ミーティング、New Orleans
,LAおよびAntaoら(1999)In Situ Hybridizat
ion Using the bDNA Technology、Patter
son,B.K.編、Techniques in Quantificati
on and Localization of Gene Expressi
on、Boston、Birkhauser Press:81−93。しかし
、この研究において記載されるアッセイは、比較的感度が低い。
【0008】 従って、生物学的サンプル中の核酸分析物のインサイチュ検出のための高感度
の方法を提供する必要性が、当該分野に存在したままである。本発明は、当該分
野におけるこれらの必要性および他の必要性を満足させる。
【0009】 (発明の開示) 従って、本発明の主な目的は、bDNAハイブリダイゼーションに基づく生物
学的物質のサンプル内の核酸分析物のインサイチュ検出のための方法を提供する
ことによって上記の当該分野における必要性を解決することであり、ここで、こ
の方法は、感度の増大を生じる。
【0010】 本発明の別の目的は、1細胞当たり1〜約10コピーの核酸分析物を検出する
ために十分な感度を有する、bDNAハイブリダイゼーションに基づくインサイ
チュ検出のための方法を提供することである。
【0011】 本発明のなお別の目的は、1細胞当たり1〜約2コピーの核酸分析物を検出す
るために十分な感度を有する、bDNAハイブリダイゼーションに基づくインサ
イチュ検出のための方法を提供することである。
【0012】 本発明のなお別の目的は、bDNAハイブリダイゼーション技術に基づいて、
単一の細胞内の核酸分析物の位置(すなわち、細胞下の局在)を同定するための
方法を提供することである。
【0013】 本発明のさらなる目的、利点、および新規の特徴は、以下の記載に部分的に示
され、そして、一部は、以下の実施例によって当業者に明らかとなるかまたは本
発明の実行によって学習され得る。
【0014】 従って、第一の実施形態において、bDNAハイブリダイゼーションに基づい
て、生物学的物質のサンプル内の核酸分析物のインサイチュ検出のための方法が
、提供され、この方法は、以下の工程を包含する: (a)以下: (i)基材上に生物学的物質を固定化する工程; (ii)基材結合生物学的物質を、約0.5μg/ml〜約50μg/ml
の濃度でプロテイナーゼKを含む溶液に接触させることによって、基材結合生物
学的物質を浸透処理する工程;および (iii)必要に応じて、浸透処理された生物学的物質を、いずれの二重鎖
DNAをも変性させるために有効な温度かつ有効な時間にわたって加熱する工程
; によって、生物学的物質のサンプルを調製する工程; (b)ハイブリダイズする条件下で、この生物学的物質を標的オリゴヌクレオ
チドプローブと接触させる工程であって、ここで、この標的プローブの少なくと
も一部は、核酸分析物の少なくとも一部に相補的であり、その結果、サンプル中
に核酸分析物が存在する場合に、分析物−標的プローブ複合体が形成される、工
程; (c)この生物学的物質を、およそ21〜60℃の範囲の温度で、界面活性剤
を含む洗浄流体で洗浄する工程;ならびに (d)基材上の任意の分析物−標的プローブ複合体を検出する工程。
【0015】 さらに、本発明は、好ましくは以下を包含する、上記の方法における工程(d
)(すなわち、検出工程)を提供する: (d)(i)洗浄された基材および分析物−標的プローブ複合体を、ハイブリ
ダイズする条件下で前増幅剤(preamplifier)オリゴヌクレオチド
プローブと接触させる工程であって、ここで、前増幅剤プローブの第一の部分は
、この核酸分析物に相補的な標的プローブの部分以外の標的プローブの部分に相
補的であり、それによって、サンプル中に核酸分析物が存在する場合に、分析物
−標的プローブ−前増幅剤プローブ複合体を形成する、工程; (d)(ii)工程(d)(i)の産物をハイブリダイズする条件下で増幅剤
(amplifier)オリゴヌクレオチドプローブと接触させる工程であって
、ここで、増幅剤プローブの第一の部分は、前増幅剤プローブの第二の部分に相
補的であり、それによって、サンプル中に核酸分析物が存在する場合に、分析物
−標的プローブ−前増幅剤プローブ−増幅剤プローブ複合体を形成する、工程; (d)(iii)工程(d)(ii)の産物をハイブリダイズする条件下で標
識オリゴヌクレオチドプローブと接触させる工程であって、ここで、標識プロー
ブの一部は、増幅剤プローブの第二の部分に結合し、これによって、サンプル中
に核酸分析物が存在する場合に、分析物−標的プローブ−前増幅剤プローブ−増
幅剤プローブ−標識プローブ複合体を形成する、工程; (d)(iv)分析物−標的プローブ−前増幅剤プローブ−増幅剤プローブ−
標識プローブ複合体を、検出可能な標識で標識する工程;ならびに (d)(v)基材上の標識の存在を検出する工程。
【0016】 核酸分析物が、HIV RNA、HIV DNA、HCV RNA、CMV
RNA、CMV DNA、HPV RNA、HPV DNA、LAP、IL−2
、内因性遺伝子およびこれらのセグメントからなる群より選択されることが好ま
しい。
【0017】 好ましくは、この方法は、1〜約10コピーの核酸分析物を検出するために十
分な感度を有し、1〜約2コピーの感度が最も好ましい。
【0018】 第二の実施形態において、bDNAハイブリダイゼーションに基づいて、生物
学的物質のサンプルの細胞内の核酸分析物の位置を同定するための方法が、提供
される。核酸分析物の位置を位置決定または同定するためのこの方法は、核酸分
析物のインサイチュ検出に関して上記の工程と同じ工程を包含する。しかし、一
旦標識が検出されると、位置決定のためのこの方法は、さらに以下の工程を包含
する:(e)生物学的サンプルの細胞内で、細胞中の核酸分析物の位置を示すよ
うな、分析物−標的プローブ複合体の位置を同定する工程。
【0019】 別の実施形態において、生物学的物質のサンプル内の核酸分析物を検出するた
めの方法が、提供され、この方法は、インサイチュで核酸分析物を検出するため
にbDNAハイブリダイゼーションを実行する工程を包含し、ここで、この方法
は、生物学的物質中の約1〜約10コピーの核酸分析物を検出するために十分な
感度を有する。
【0020】 (発明を実行するための様式) (I.定義および概要) 本発明を詳細に記載する前に、本発明が特定のプローブ、試薬、アッセイ形式
などに限定されず、それ自体変化し得ることが理解されるべきである。本明細書
中で使用される専門用語が、特定の実施形態のみを記載する目的であり、限定を
意図しないこともまた、理解されるべきである。
【0021】 本明細書および添付の特許請求の範囲において使用される場合、単数形「1つ
の(a)」、「1つの(an)」および「この(the)」は、その文脈が明ら
かに他を指示しない限り、複数形の言及を含むことに注意しなければならない。
従って、例えば、「(1つの(an))分析物−標的プローブ複合体」に対する
言及は、2以上のこのような複合体を含み、(1つの(a))「洗浄」工程に対
する言及は、2以上のこのような洗浄工程を含む、など。
【0022】 本明細書および上記の特許請求の範囲において、以下の専門用語は、以下に示
す定義に従って使用される。
【0023】 「オリゴヌクレオチド」は、ポリデオキシリボヌクレオチド(2’−デオキシ
−D−リボースまたはその改変形態を含む)、ポリリボヌクレオチド(D−リボ
ースまたはその改変形態を含む)および任意の他の型のポリヌクレオチド(プリ
ン塩基またはピリミジン塩基のN−グリコシド、あるいは改変プリン塩基または
改変ピリミジン塩基のN−グリコシド)に総称的であるべきである。オリゴヌク
レオチドは、一本鎖または二本鎖であり得るが、代表的には一本鎖であり得る。
また、本発明において使用されるオリゴヌクレオチドは、通常は、約2〜約10
0モノマー単位、より代表的には約2〜約80モノマー単位、そして最も代表的
には約2〜約60モノマー単位である。
【0024】 用語「核酸分析物」は、標的ヌクレオチド配列を含む一本鎖または二本鎖の核
酸分子をいう。核酸分析物は、種々の供給源(例えば、生物学的流体または固体
、食材、環境材料など)由来であり得る。用語「核酸分析物」は、本明細書中で
、用語「分析物」と相互変換可能に使用される。
【0025】 本明細書中で使用される場合、用語「標的領域」または「標的ヌクレオチド配
列」は、核酸分析物に含まれるプローブ結合領域をいう。標的領域は、少なくと
も400塩基長でなければならない。用語「標的配列」は、プローブ(すなわち
、標的オリゴヌクレオチドプローブ)が、所望の条件下において安定なハイブリ
ッドを形成する配列をいう。
【0026】 本明細書中で使用される場合、用語「プローブ」および「オリゴヌクレオチド
プローブ」は、標的ヌクレオチド配列の一部(少なくとも1つの他のプローブま
たは両方)に相補的な核酸配列を含む、上で定義されるようなオリゴヌクレオチ
ドから構成される構造体をいう。プローブのオリゴヌクレオチド領域は、DNA
および/またはRNAならびに/あるいは合成ヌクレオチドアナログから構成さ
れ得る。
【0027】 結合配列が、安定なハイブリッドを提供するために完全な相補性を有する必要
がないことは明白である。多くの場合において、約10%より少ない塩基が、不
一致である場合、4以上のヌクレオチドのループを無視して、安定したハイブリ
ッドが形成される。従って、用語「相補的な」は、アッセイ条件下においてその
「相補体」と安定した二重鎖を形成する(一般的には、ここでは約90%または
それより高い相同性がある)、オリゴヌクレオチドをいう。
【0028】 本明細書中で使用される場合、用語「生物学的サンプル」または「生物学的物
質」は、交換可能に使用され、そしてそれぞれは、個体からの単離された組織、
細胞または流体のサンプル(例えば、以下が挙げられるがこれらに限定されない
:血漿、血清、脊髄液、精液、リンパ液、皮膚の外切片、気道の分泌物、腸管の
分泌物、尿生殖管の分泌物、涙、唾液、乳汁、血液細胞、腫瘍、器官およびまた
インビトロ細胞培養構成成分のサンプル(細胞培養培地中での細胞の増殖によっ
て生じた馴化培地、推定のウイルス性の感染細胞、組換え細胞および細胞成分が
挙げられるが、これらに限定されない))をいう。生物学的サンプルは、流体の
形態(例えば、液体中の組織または細胞)であることが好ましいが、固体組織も
また、使用され得る。本発明の方法の好ましい使用は、以下のような核酸を検出
および/または定量することである:(a)ウイルスの核酸(例えば、B型肝炎
ウイルス(「HBV」)、C型肝炎ウイルス(「HCV」)、G型肝炎ウイルス
(「HGV」)、ヒト免疫不全ウイルス(「HIV」)、ヒト乳頭腫ウイルス(
「HPV」)およびヘルペス科のウイルス(帯状疱疹(水疱瘡)、I型単純疱疹
ウイルスおよびII型単純疱疹ウイルス、サイトメガロウイルス(「CMV」)
ならびにエプスタイン−バーウイルス由来のウイルス核酸を含む);(b)細菌
の核酸(例えば、クラミジア属、ヒト結核菌など);ならびに(c)目的の多数
のヒト配列(リソソームの酸性ホスファターゼ(「LAP」)、インターロイキ
ン−2(IL−2)およびインターフェロン−γ(INF)が含まれる)。
【0029】 用語「ハイブリダイズする条件」は、プローブの少なくとも一部が、相補的な
配列とアニールするのを可能にするに十分な時間、温度およびpHならびに反応
物および試薬の必要量および必要濃度条件を意味することを意図する。当該分野
で周知のように、ハイブリダイゼーションを達成するのに必要とされる、時間、
温度およびpH条件は、ハイブリダイズされるオリゴヌクレオチドプローブのサ
イズ、オリゴヌクレオチドプローブと標的との間の相補性の程度およびハイブリ
ダイゼーション反応混合物中の他の材料の存在に依存する。各ハイブリダイゼー
ション工程に必要とされる実際の条件は、当該分野で周知であるか、または過度
の実験なしに決定され得る。
【0030】 典型的なハイブリダイズする条件としては、約7〜約8.5のpHに緩衝化さ
れた溶液の使用が挙げられ、そして約1秒間〜約1日間、好ましくは、約15分
間〜約16時間そして最も好ましくは、約15分間〜約3時間の時間にわたって
、約30℃〜約55℃、好ましくは、約37℃〜約55℃の範囲の温度で実行さ
れる。
【0031】 「ハイブリダイゼーションの条件」はまた、有効な緩衝液を必要とする。プロ
ーブおよび他の成分に関して適合性(すなわち、化学的に不活性)であり、相補
的な塩基対間のハイブリダイゼーションをなお可能にする任意の緩衝液が、使用
され得る。1つの特に好ましい緩衝液(「ハイブリダイゼーション溶液A」とし
て本明細書中で称される)は、3×SSC、50%ホルムアミド、10%デキス
トラン硫酸(MW500,000)、0.2%カゼイン、10μg/ml ポリ
A、100μg/ml 変性サケ精子DNAを含み、ここで1×SSCは、0.
15Mの塩化ナトリウムおよび0.015Mのクエン酸ナトリウムである。別の
特に好ましい緩衝液(「ハイブリダイゼーション溶液B」として本明細書中で称
される)は、5×SSC、0.1〜0.3%ドデシル硫酸ナトリウム、10%デ
キストラン硫酸、1mM ZnClおよび10mM MgClを含み、ここ
で1×SSCは、上記で定義される通りである。
【0032】 「任意の」または「必要に応じて」は、説明が、状況が起こる例および状況が
起こらない例を含むように、続いて記載される状況が、起こってもよく、起こら
なくてもよいことを意味する。例えば、「浸透させた生物学的物質を、必要に応
じて加熱する」は、浸透させた生物学的物質を加熱する例、および浸透させた生
物学的物質を加熱しない例を含む。
【0033】 本発明の方法は、インサイチュbDNAハイブリダイゼーションアッセイであ
る。当該分野で明白なように、bDNAベース法は、他の技術を用いて検出不可
能であり得るシグナルの増幅を有効に提供する。当業者は、bDNAベースアッ
セイを実行するために必要な技術および材料に精通している。簡潔には、bDN
A増幅において、標的オリゴヌクレオチドプローブは、2つの部位を含む:核酸
分析物の一部に特異的にハイブリダイズするための部位および少なくとも1つの
他のプローブと特異的にハイブリダイズするための部位。異なるプローブと特異
的にハイブリダイズするように設計された固有の部位を有するさらなるオリゴヌ
クレオチドプローブが、使用され得、その結果、ハイブリダイゼーションが生じ
る段階が繰り返されるにつれて、分枝したDNA構造が、形成される。分枝した
構造にアニールされる最終のオリゴヌクレオチドプローブは、少なくとも1つの
検出可能な標識を有する。従って、本来の標的分子は、多数のシグナルを生じ、
それによって、容易な検出のためにシグナルを増幅する。さらに、従来のbDN
A技術の説明について適切な文献、教科書および他の参考文献を参照し得る。例
えば、Collinsら(1997)Nucleic Acid Res.25
(15):2979−2984を参照のこと。
【0034】 本発明は、インサイチュbDNAハイブリダイゼーションに基づいて核酸分析
物を検出するための非常に高感度の技術を提供した。以前のインサイチュbDN
Aハイブリダイゼーション技術は、相対的に感度の低い結果を提供した。しかし
、本発明は、非常に高感度(例えば、生物学的物質中の核酸分析物の約1コピー
から約10コピーまでを検出するのに十分な感度を有する)のインサイチュbD
NA法を提供する。
【0035】 (II.検出方法) 第1の実施形態において、本発明は、bDNAハイブリダイゼーションに基づ
く生物学的物質中の核酸分析物のインサイチュ検出のための方法を提供する。
【0036】 この方法は、以下の工程を包含する:(a)生物学的物質のサンプルを調製す
る工程、(b)ハイブリダイズする条件下で標的オリゴヌクレオチドプローブと
生物学的物質とを接触させる工程、(c)生物学材料を洗浄する工程および(d
)基材上の任意の分析物−標的プローブ複合体を検出する工程。
【0037】 生物学的物質のサンプルは、従来のプロセスを介して得られ、そして例えば、
生検および生物学的流体抽出物を含む。しかし、この技術は、インサイチュ分析
のための技術なので、溶解物ではなくて、組織、細胞またはオルガネラを分析す
る。材料が、実質的にインタクトなままであることを保証するために、アッセイ
の間中組織、細胞またはオルガネラの入手および扱いにおいて注意を払わなけれ
ばならない。
【0038】 本発明における使用のための生物学的サンプル(すなわち、分析される組織ま
た細胞)は、生物学的物質が、目的の分析物を含むことが疑わしい限りは、体の
任意の部分から採取され得る。例えば、本発明における使用のための適切な組織
としては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:副腎組織、膀胱組織、骨
髄組織、脳組織、乳房組織、心臓組織、結腸組織、食道組織、腸組織、腎臓組織
、肝臓組織、肺組織、リンパ節組織、神経組織、卵巣組織、膵臓組織、前立腺組
織、骨格(横紋)筋組織、平滑筋組織、脾臓組織、胃組織、精巣組織、扁桃組織
お、気管組織および子宮組織。さらにこれらと同じ組織から採取された細胞は、
本明細書中に記載される技術に関して適切である。さらに、細胞は、細胞含有流
体(例えば、上で例示されるような、血漿、血清、脊髄液など)から得られ得る
。最初に、生物学材料は、保存または「固定」されなければならない。多くの方
法が、生物学サンプルを固定することについて当該分野で公知であるが、生物学
的サンプルは、ホルムアルデヒドで固定することが好ましい。例えば、生物学的
物質は、氷上で30分間、4%のホルムアルデヒド溶液と混合され得る。あるい
は、他の固定剤(例えば、アルコール)もまた、使用され得る。一旦固定される
と、生物学的物質は、基材に固定されなければならない。適切な基材は、サンプ
ルの形態を、保存をしながら、組織、細胞またはオルガネラの固定化を可能にす
る材料から構成される。この基材材料はまた、熱に耐性であることに加えて、固
体でなければならない。さらに、基材は、使用される試薬に関して不活性でなけ
ればならない。好ましい基材は、ガラス(例えば、ガラススライド)を含むが、
弾性性プラスチックもまた使用され得る。
【0039】 生物学的物質は、従来の方法を使用して基材に固定され得る。細胞に関して、
生物学的物質が、遠心分離機を使用して固定されることが好ましい。一般に、基
材に生物学的物質を固定するために必要な力は、約200×g〜約500×g(
重力の倍数)である。使用される力は、約300×gであることが好ましい。
【0040】 好ましくは、組織サンプルの固定化は、組織サンプルを、非常に薄い切片に切
断して、そして適切な基材にそれらを置くことによって実施される。好ましくは
、組織は、最初にクリオスタットに置かれ、そして組織を凍結するために、約−
15℃〜約−20℃に冷却される。次いで、ミクロトームを使用して、凍結組織
を切片にスライスする。その後、1枚の切片は、基材(例えば、ガラススライド
)に置かれ、そして切片を、基材上で「溶かし」、それによってサンプルを固定
する。ワックス(例えば、パラフィン)を注入された組織は、凍結組織の代わり
に使用され得る。明白なように、組織サンプルを固定する他の方法は、使用され
得る。
【0041】 オリゴヌクレオチドプローブが、内部環境に接近することを保証するために、
基材に結合した生物学的物質を浸透可能にする必要がある。約0.5μg/ml
〜約50μg/ml、好ましくは、約5μg/ml〜約20μg/mlの濃度の
プロテイナーゼK(1mlあたり600ユニットの活性を有するストック溶液由
来)を含む溶液と基材に結合した生物学的物質との接触は、サンプルの形態は維
持しながら、プローブが生物学的な膜を自由に浸透するのに十分な程度に、生物
学的物質を通過可能にすることが見出された。生物学的物質を浸透可能にするた
めの時間パラメーターおよび温度パラメーターは、周知であるか、または実験的
に決定され得る。約37℃における約10分間の反応時間は、プロテイナーゼK
を用いた浸透に好ましい。
【0042】 核酸分析物が、二本鎖DNAを含む場合、プローブハイブリダイゼーションが
、起き得るようにDNAを変性する必要がある。適切な変性工程は、アルカリ処
理または熱処理にサンプルを曝露することを含む。しかし、約1.5分間から約
5分間までのDNAの加熱は、細胞の成分を保存しながら、二本鎖DNAを変性
するのに十分であることが見出されている。この温度は、DNAを変性させるの
に十分な、当該分野で公知の任意の温度であり得る。しかし、この温度は、約7
0℃〜約92℃でありことが好ましく、好ましくは、約80℃〜約92℃であり
、約92℃の温度が、最も好ましい。
【0043】 さらに、核酸分析物が、DNAを含む場合、存在し得る任意のRNAを消化す
ることもまた必要である。RNAを消化することによって、プローブは、RNA
にハイブリダイズできず、それによって潜在的な偽の陽性の結果を最小化する。
一般に、RNAの消化について当該分野で公知の任意の方法が、使用され得る。
しかし、RNase(Sigma、Flukaなどから入手可能である)が、使
用されることが好ましい。RNaseは、約25μg〜約100μg(スライド
の1スポットあたり)の量でサンプルに添加され得、そしてRNAを消化するの
に十分な時間および温度でインキュベートされ得る。しかし、約40μg(スラ
イドの1スポットあたり)のRNaseが、サンプルに添加され、そして37℃
で1時間維持されることが好ましい。
【0044】 あるいは、核酸分析物が、RNAを含む場合、RNAの消化は、実施されない
。しかし、メッセンジャーRNA(mRNA)の加熱は、二次構造を除去するの
に必要であり得る。
【0045】 生物学的物質の調製の他の方法もまた、使用され得る。例えば、幾つかの調製
工程は、THINPREP(登録商標)スライドシステム(Cytyc Cor
poration,Boxborough,MA)のような市販のキットを使用
して実施され得る。
【0046】 一旦調製されると、生物学材料は、ハイブリダイズする条件下で標的オリゴヌ
クレオチドプローブと接触するように配置される。標的プローブは、核酸分析物
の標的配列の少なくとも一部に相補的である部分を有する。目的の核酸分析物が
サンプル中に存在する場合、核酸分析物および標的プローブは、ハイブリダイズ
して、分析物−標的プローブ複合体を形成する。
【0047】 添加された標的プローブの量は、実験的に決定され得るが、約0.1pmol
e〜約10pmole(スライド上の1スポットあたり)が、添加され、そして
40℃で約3時間インキュベートされることが好ましい。このハイブリダイゼー
ション工程のための好ましい反応媒体は、ハイブリダイゼーション溶液A(上で
定義される)である。
【0048】 一旦、十分なインキュベーション時間が経過したら、基材と分析物−標的プロ
ーブ複合体(存在している場合)の両方を、洗浄して、結合していない標的プロ
ーブの除去を容易にする。洗浄工程は、一般に緩衝溶液および特に、界面活性剤
を含む洗浄液の使用を必要とする。
【0049】 緩衝溶液は、ハイブリダイズしていないオリゴヌクレオチドプローブの除去の
ために適切な当該分野で公知の任意の従来の溶液であり得る。好ましい緩衝溶液
は、アルカリ金属の塩を含む。特に好ましい緩衝溶液は、塩化ナトリウム、クエ
ン酸ナトリウムおよびそれらの組み合わせを含む。
【0050】 好ましくは、界面活性剤は、非イオン性の界面活性剤である。さらに、界面活
性剤はまた、親水性のサーファクタントであることが好ましい。例示的な界面活
性剤は、ポリオキシエチレンベースの界面活性剤(例えば、、BRIJ(登録商
標)およびTRITON(登録商標))である。本発明における使用にまた適切
な類似の界面活性剤は、TWEEN(登録商標)、GENAPOL(登録商標)
、IGEPAL CA(登録商標)、THESIT(登録商標)およびLUPR
OL(登録商標)(商業的な供給者から全て入手可能である)の商標名下で販売
されている。
【0051】 一旦、洗浄液が、決定されたら、洗浄工程は、少なくとも1回、好ましくは2
回、そして最も好ましくは、3回実施される。洗浄工程の温度は、アッセイの感
度に影響を与えることが見出されている。従って、本発明に関して、約21℃か
ら約60℃の範囲の温度は、上手く作用し、そして好ましい。必要に応じて、洗
浄工程は、室温で実施される。
【0052】 一旦洗浄工程が完了すると、ハイブリダイズしていない標的プローブは存在し
ない。従って、基質上の分析物−標的プローブ複合体を検出し得る任意の方法を
使用して、核酸分析物の存在を検出し得る。しかし、分枝したネットワークを形
成するようなさらなるオリゴヌクレオチドプローブを添加するのが好ましい。一
旦分枝したネットワークが形成されると、複数の検出可能な標識は、容易な検出
のためにシグナルを「増幅」するための効果を伴って付加される。従って、分析
物−標的プローブ複合体を検出することは、以下の工程に従って達成され得る: (d)(i)洗浄した基質および分析物−標的プローブ複合体を、前増幅オリ
ゴヌクレオチドプローブと、ハイブリダイゼーション条件で接触させる工程であ
って、ここで、この前増幅プローブの第1部分は、核酸分析物に相補的な標的プ
ローブの部分以外の標的プローブの一部に相補的であり、これにより、核酸分析
物がサンプル中に存在する場合、分析物−標的プローブ−前増幅プローブ複合体
が形成する工程; (d)(ii) 工程(d)(i)の生成物を、増幅オリゴヌクレオチドプロ
ーブと、ハイブリダイゼーション条件下で接触させる工程であって、ここで、増
幅プローブの第1部分は、前増幅プローブの第2部分と相補的であり、これによ
って、核酸分析物がサンプル中に存在する場合、分析物−標的プローブ−前増幅
プローブ−増幅プローブ複合体が形成される工程; (d)(iii)工程(d)(ii)の生成物を、標識オリゴヌクレオチドプ
ローブと、ハイブリダイゼーション条件下で接触させ、ここで、標識プローブの
一部は、この増幅プローブの第2部分に結合し、これによって、核酸分析物がサ
ンプル中に存在する場合、分析物−標的プローブ−前増幅プローブ−増幅プロー
ブ−標識プローブ複合体が形成される工程; (d)(iv)分析物−標的プローブ−前増幅プローブ−増幅プローブ−標識
プローブ複合体を、検出可能な標識で標識する工程;および (d)(v)基質上の標識の存在を検出する工程。
【0053】 それぞれのプローブハイブリダーゼーション工程(すなわち、工程(d)(i
)、(d)(ii)および(d)(iii)は、上記の従来のハイブリダーゼー
ション条件下で実行される。しかし、これらの特定のハイブリダーゼーション工
程について、それぞれの工程は約25分間のインキュベーション時間で約55℃
で起こることが好ましい。それぞれのプローブ(すなわち、前増幅プローブ、増
幅プローブおよび標識プローブ)は、増殖する複合体とそのプローブとの接触の
ために、ハイブリダーゼーション溶液B(上記で規定)と別々に混合されること
がまた好ましい。従って、例えば、増幅プローブをハイブリダーゼーション溶液
Bと混合し、分析物−標的プローブ−前増幅プローブ複合体に接触するように配
置して分析物−標的プローブ−前増幅プローブ−増幅プローブ複合体を形成する
【0054】 混合されるプローブの量は当該分野で公知の技術を使用して決定され得るが、
前増幅プローブおよび増幅プローブはそれぞれ約1fモルから約10pモル(ス
ライドのスポットあたり)の量で添加されることが好ましい。もっとも好ましく
は、これらのプローブはそれぞれ約1fモルから約100fモル(スライドのス
ポットあたり)の量で添加される。
【0055】 標識プローブが分析物−標的プローブ−前増幅プローブ−増幅プローブ複合体
にハイブリダイズする場合、標識が達成される。この標識プローブは、標識可能
なシグナルを直接的または間接的に提供する1つ以上の検出可能な標識を含む。
この標識は、相補的な配列の個々のメンバーとして標識プローブに、共有結合的
または非共有結合的に結合しても良いし、または複数の標識を有する末端メンバ
ーもしくは末端テイルとして存在しても良い。プローブに結合する標識を提供す
るための種々の手段が文献において報告されている。例えば、Learyら、(
1983)Proc Natl Acad Sci USA 80:4045;
Renzら、(1984)Nucl Acids Res 12:3435;R
ichardsonら、(1983)Nucl Acids Res 11:6
167;Smithら、Nucl Acids Res (1985)13:2
399;Meinkothら、(1984)Anal Biochem 138
:267を参照のこと。
【0056】 使用され得る標識としては、蛍光剤、化学発光剤、色素、酵素、酵素基質、酵
素補因子、酵素インヒビター、酵素サブユニット、金属イオンなどが挙げられ得
る。例示的な特定の標識としては、とりわけ、フルオレセイン、ローダミン、テ
キサスレッド、フィコエリスリン(phycoerythrin)、ウンベリフ
ェロン(umbelliferone)、ルミノール、NADPH,、α−β−
ガラクトシダーゼ、西洋わさびペルオキシダーゼ、およびアルカリホスファター
ゼなど,が挙げられる。アルカリホスファターゼ標識は特に好ましい。
【0057】 検出可能な標識の検出は、任意の公知の手段によって達成され得、そして標識
の性質に依存する。蛍光剤について、多くの蛍光メーターが利用可能である。化
学発光剤について、発光メーターまたはフィルムが利用可能である。酵素を用い
て、蛍光生成物、化学発光生成物または比色生成物が提供され得、そして蛍光測
量的、化学発光測量的、分光光度測量的または視覚的(好ましくは顕微鏡の補助
によって)に検出される。本方法について、アルカリホスファターゼ基質を添加
して、明視野顕微鏡または蛍光顕微鏡を使用してアルカリホスファターゼ標識の
存在を検出することが好ましい。
【0058】 以前のアッセイと対比して、核酸分析物を検出する本方法は、より感受性が高
い。以前のアッセイは、多くの(しばしば数百もの)核酸分析物コピーの存在に
依存した。本方法は、比較的少ないコピーを検出するように開発された。従って
、この方法は、1から約10コピーの核酸分析物を検出するのに十分感受性を有
することが好ましい。しかし、この方法は1から約2コピーの核酸分析物を検出
するのに十分な感受性を有することが最も好ましい。
【0059】 (III. プローブの合成) プローブの配列は、当該分野で公知の標準的技術を使用して決定される。従っ
て、例えば、標的プローブ配列は、その分析物に特異的な、目的の分析物の既知
の配列を使用して決定される。結合を伴うことが意図される(そして従ってプロ
ーブまたは分析物のいずれかのオリゴヌクレオチドの別の配列に相補的である)
配列のこれらの領域は、それぞれ少なくとも15ヌクレオチド、通常は少なくと
も20ヌクレオチド、そしてもっとも好ましくは100ヌクレオチド以下である
。代表的に、結合配列は、約25ヌクレオチド長である。これらを、分析物の異
なる配列および/または種々のプローブの特異的でかつ異なる部分に結合するよ
うに、通常選択する。さらに、所定の任意のプローブのセットのためのオリゴヌ
クレオチドは、必要に応じて同じ融点を有する。
【0060】 第2の結合配列を有するプローブを、プローブの適切な部分に実質的に相補的
であるように選択する。この第2の結合配列は、第1の結合配列に連続しても良
いし、または中間の非相補的な配列によって第1の結合配列から間隔が開いてい
ても良い。このプローブは、所望の場合、他の非相補的な配列を含んでも良い。
しかし、これらの非相補的な配列は、結合配列の結合を妨げてもいけないし、非
特異的な結合を生じてもいけない。
【0061】 このプローブは、オリゴヌクレオチド合成またはクローニングによって調製さ
れ得、前者が好ましい。現在当業者に周知であるように、オリゴヌクレオチドを
合成するための方法は、代表的に3’−ブロックヌクレオチドモノマーおよび5
’−ブロックヌクレオチドモノマーを、成長するオリゴヌクレオチド鎖の末端5
’−ヒドロキシル基に連続的に付加する工程を包含し、ここで、それぞれの付加
は、付加されるモノマーの3’位の成長する鎖の、末端5’ヒドロキシル基の求
核攻撃によって実施され、これは、代表的に、ホスホトリエステル、ホスホール
アミダイトなどのリン酸誘導体である。
【0062】 (IV. 位置決定) 本発明はまた、細胞における核酸分析物の局在または位置を決定するための方
法を提供する。上記のように、この方法は、インサイチュ工程と同じ工程を包含
するが、細胞における核酸分析物の部分の標識として、生物学的サンプルの細胞
中の分析物−標的プローブ複合体の部分を同定するさらなる工程(e)を、追加
する。以前のインサイチュ検出アッセイは、シグナルの非細胞部分の明示におい
てあまり正確ではない。例えば、以前のインサイチュアッセイのシグナルは、非
細胞成分中に「含まれ」得ない。あるいは、以前のインサイチュアッセイのシグ
ナルは、細胞の広い範囲にわたって拡散し得、従って核酸分析物の位置に関して
明確な終結を生成し得ない。ハイブリダイゼーションのための温度が低く(すな
わち、通常55℃を超えない)、サンプル処理が荒くないので、本方法は細胞中
の分析物のシグナルの位置を決定する能力を可能にする。特定の工程について温
度が上昇する場合、例えば、加熱を介してDNAを変性する場合に約92℃まで
上昇する場合でさえ、この方法は、細胞中の単一の分析物の位置を決定する能力
をまだ維持している。
【0063】 (V. 利用性) 本方法は、配列が既知である任意の核酸を検出するために使用され得る。この
方法が特に適した分析物としては、HIV RNA、 HIV DNA、 HC
V RNA、 CMV RNA、 CMV DNA、 HPV RNA、 HP
V DNA、 LAP、 IL−2、内因性遺伝子、遺伝子転写物、およびそれ
らのセグメントが挙げられるがそれらに限定されない。
【0064】 その感受性、使用のし易さ、多能性、信頼性および敏捷性(結果が1日で得ら
れる)を得るために、本方法は、癌および炎症性疾患の初期検出において、広範
な適用を有する。単一コピー検出は、ウイルス疾患(例えば、HIVおよび多く
の他のもの)のために特に有利である。なぜなら、診断がより初期に達成され得
(ウイルス付加が比較的低い場合)、これによってより初期に介入および処置が
可能になるからである。さらに、本方法は、治療選択の分野において適用を有す
る。例えば、本方法は、素早く順応し、そして正確にヒト上皮増殖因子レセプタ
ー2(HER2/neu)の遺伝子コピー数を検出するように適応され得る。こ
れは、抗−HER2治療(例えば、モノクローナル抗−HER2抗体治療(He
rceptin(登録商標),Genentech,Inc.,South S
an Francisco,CAから入手可能)を始めるか否かを決定するため
に有用である。さらに、細胞前処理状態または組織前処理状態を改変することに
よって、本方法は、プローブの同じセットを用いてmRNAまたはDNAのいず
れかを検出し得る。
【0065】 本方法は、高度に特異的であり、そして核酸分析物配列の一部が既知である場
合、細胞中での標的配列の正確な位置決定を可能にする。さらに、細胞において
核酸分析物の単一のコピーしか存在しない場合でさえも、位置決定は可能である
。従って、このようなアッセイは、広範な適用を有し、そして研究および医学に
おいて特に有用である。遺伝子治療において、例えば、薬効が細胞質および/ま
たは核に入るか否かを決定することが今や可能である。
【0066】 癌および炎症性疾患の検出ならびに治療選択の補助に加えて、組織切片中の核
酸を本方法を使用して検出する能力は、さらなる利点を有する。例えば、組織サ
ンプル中のインサイチュ検出は、癌または感染性病原体が組織の周辺領域に広が
る程度を示す。このような情報は、予後指標として役立ち、そして疾患に対する
適切な治療的アプローチをあつらえる能力を提供する。
【0067】 本発明は、それらの好ましい特定の実施形態に関連して記載されているが、前
述の説明および以下の実施例は例示を意図し、本発明の範囲を限定しないことが
理解される。他の局面では、本発明の範囲内の利用および改変は、本発明が属す
る当業者に明らかである。
【0068】 (実験) 以下の実施例は、完全な開示、および本明細書中に記載されそして特許請求さ
れる化合物をどのようにして調製および使用するのかという説明を、当業者に提
供するように提案される。数(例えば、量、温度など)に関して正確にする努力
をしたが、いくつかの誤差および偏差が計上されるべきである。他に指示されな
い限り、温度を℃で表し、そして圧力は海面上大気圧でまたは海面上大気圧付近
である。
【0069】 他に指示されない限り、全ての出発材料および試薬は市販のものを得(例えば
、Aldrich,SigmaおよびICNから)そしてさらなる精製をせずに
使用した。標準的な細胞培養手順および細胞収集手順を使用した。
【0070】 (実施例1) (細胞におけるHPV DNAのBDNA ISHによる検出) (A. 材料および方法) (i. 細胞培養) これらは異なる株および多くのヒトパピローマウイルス(HPV)を含むので
、ヒト子宮頚癌腫細胞株のHeLa、CaSkiおよびSiHaを使用して、本
発明を評価した。表1は、それぞれの細胞株を記載する。
【0071】
【表1】 * 全ての細胞株を、American Type Cell Cultur
e Collection(ATCC;Manassas,VA)から入手し、
そして一般にATCCによって示される条件下でフラスコ中で増殖させた。必要
な場合、細胞を、マイルドなトリプシン処理を使用してフラスコからはがした。
【0072】 (ii. オリゴヌクレオチドプローブ) HPV−16−特異的標的プローブは、総量26DNAオリゴヌクレオチドプロ
ーブから構成され、このプローブは、HPVゲノムのE6領域およびE7領域の
約90%をカバーする。これらのプローブを、HPV−16ゲノムのE6遺伝子
およびE7遺伝子について、23配列に基づく変性コンセンサス配列を最初に作
製することによって設計し、Genetics Data Environme
ntソフトウェア(Harvard Genome Laboratory,
Cambridge,MA)を使用して、GenBankから検索した。次いで
、可能性のある標的プローブセットを、ProbeDesigner(登録商標
)ソフトウェア(Bayer Diagnostics, Emeryvill
e,CA)を使用して生成し、これが、バックグラウンドに対する寄与が最小で
あるbDNAプローブセットの可撓性のある設計を可能にし、63±2℃の一定
の融点を示す。最終プローブを、プローブセットのスクリーニングの後に、Hy
bSimulator(登録商標)(Advanced Gene Compu
ting Technologies, Inc., Irvine, CA)
を使用して他の39 HPV遺伝子型との、そしてBlast2TM (Nat
ional Institutes of Health, Bethesda
,MD)を使用してヒトゲノムDNA配列との潜在的な相互作用について選択し
た。
【0073】 HPV−18特異的標的プローブは、HPVゲノムのE6領域およびE7領域
の90%を覆う全部で32個のDNAオリゴヌレクオチドのプローブからなって
いた。これらのプローブを、HPV−18ゲノムのE6遺伝子およびE7遺伝子
についての4つの配列に基づいた縮重したコンセンサス配列および63±2℃の
一定の融解温度を使用して上記のように設計した。
【0074】 他のDNAオリゴヌレクオチドプローブ(前増幅剤(preamplifie
r)、増幅剤(amplifier)およびアルカリホスファターゼ(AP)結
合体化標識プローブを含む)は、詳細に記載されてきた。Collinsら(1
997)Nucleic Acids Res 25:2979−2984。非
特異的ハイブリダイゼーションを減少させるために、非天然ヌクレオチドである
、5−メチル−2’−デオキシイソシチジン(isoC)および2’−デオキシ
イソグアノシン(isoG)を、標的、前増幅子剤、増幅剤およびAP−結合体
化標識プローブの結合部位に含めた。
【0075】 (B.DNA検出) DNA検出のために、収集した細胞を、30分間、氷上でリン酸緩衝溶液(P
BS;0.01Mリン酸緩衝液、pH7.5)中の4%ホルムアルデヒドを用い
て固定し、それぞれに対して2分間2回洗浄し、PBS中に再懸濁した。固定し
た細胞の懸濁液の200μlのアリコートを、2重スポットCytospinフ
ァネル(double−spotted cytospin funnels)
(Shandon;Pittsburgh,PA)中へピペットで取り、そして
300×gに等価であると計算された力を使用してcytospin cent
rifuge(Shandon)中で、1500rpmにて6分間遠心分離した
。この細胞を、段階的な一連の70%、90%および100%のエタノールを介
して、それぞれ2分間、室温でスライド上において脱水を行い、室温で10分間
風乾し、そして−80℃で最高2週間まで貯蔵した。細胞を、段階的な一連の1
00%、90%および70%のエタノールを介して、それぞれ室温で、20分間
、スライド上における再水和を行い、PBSで各々2分間で2回洗浄した。スラ
イドを、2×SSC(1×SSCは、0.15M NaCl、0.015Mクエ
ン酸ナトリウムである)中の40μg/ml RNase(Sigma)の中で
37℃で1時間インキュベートし、PBS中で、各々2分間で2回洗浄し、そし
て、PBS中の7.5〜10μg/mlのProteinase K(Boeh
ringer Mannheim,Indianapolis,IN)を含む予
め暖めておいたジャーの中に37℃で、10分間浸した。それぞれについて2分
間で2回、PBS中で洗浄した後、この細胞を、段階的な一連の70%、90%
および100%のエタノールを介して、それぞれ2分間、室温でスライド上にお
ける脱水を行い、室温で10分間風乾した。
【0076】 前処理後、細胞を、プレハイブリダイゼーション溶液と共にインキュベートし
、1組のオリゴヌレクオチド標的プローブ(上述)とハイブリダイズさせ、その
後、シグナル増幅のために一連のオリゴヌレクオチドプローブでハイブリダイゼ
ーションした。プレハイブリダイゼーション工程として、スライド上の各スポッ
トを、150μlのハイブリダイゼーション溶液A(3×SSC、50% ホル
ムアミド、10%硫酸デキストラン[MW 500,000]、0.2%ガゼイ
ン、10μg/mlポリA、100μg/ml変性サケ精子DNA)と共に室温
で30分間インキュベートした。スライドを、加湿(humidity)チャン
バ(Hybaid Omnislide instrument,Phenix Research Products,Hayward,CA)に移し、92
℃で、5分間インキュベートし、次いで、チャンバから取り出して、ベンチトッ
プにて、室温で、5分間冷却した。このプレハイブリダイゼーション溶液を取り
除き、そしてスライド上の各スポットを、0.6pmoleのHPV−特異的標
的プローブを含む、100μlのハイブリダイゼーション溶液Aと共に、40℃
で3時間、加湿チャンバ中でインキュベートした。標的プローブと共にインキュ
ベーションした後、スライドを、減少性の一連のSSC緩衝液0.0025%B
RIJ(登録商標)−35界面活性剤(SURFACTAMPS(登録商標)
35、10%、Pierce,Rockford,IL)を以下のように用いて
室温で洗浄した:2×SSCを用いて1〜2分間にて3回;0.2×SSCを用
いて1〜2分間にて3回;0.1×SSCを用いて、5分間にて1回;そして2
×SSCを用いて2分間にて1回。スライド上の各スポットを、加湿チャンバ中
で、90fmoleの前増幅剤を含む100μlのハイブリダイゼーション溶液
B(5×SSC、0.1〜0.3%のドデシル硫酸ナトリウム[SDS]、10
%硫酸デキストラン、1mM ZnCl、10mM MgCl)と共に、5
5℃にて、25分間インキュベートした。スライドを、0.1×SSC、1mM EDTA中でそれぞれ1分間および4分間の2回洗浄し、次いで、加湿チャン
バ内で90fmoleの増幅剤を含んだ100μlのハイブリダイゼーション溶
液Bの中で、55℃にて、25分間インキュベートした。スライドを、0.1×
SSC、1mM EDTA中でそれぞれ1分間および4分間の2回洗浄をし、次
いで、加湿チャンバ内で、90fmoleのAP結合体化標識プローブを含んだ
100μlのハイブリダイゼーション溶液Bで、55℃で15分間インキュベー
トした。Wash D(100mM tris−(ヒドロキシメチル)アミノメ
タン、pH 8.0、0.1%BRIJS(登録商標)−35、1mM ZnC
、10mM MgCl)で、室温にて5分間洗浄した後に、50μlの緩
衝化AP基質(Fast Red,#K597,DAKO Corporati
on,Carpinteria,CA)を添加し、そしてスライドを、製造者の
指示書に従って、室温で10分間インキュベートした。スライドを、それぞれ3
分間、水で3回リンスし、次いで40秒間、Gills 1 ヘマトキシリン(
American Histology Reagent Company,I
nc.,Modesto,CA)または0.0001% bisBenzimi
de(#B2883,Sigma)のいずれかで対比染色した。スライドをUL
TRAMOUNT(登録商標)(DAKO Corporation)、PER
MOUNTS(登録商標)(Fisher Scientific)または75
%グリセロールでマウントして、そして室温で貯蔵した。スライドを、FITC
または3重バンドパスフィルター(triple−band pass fil
ter)(Nikon,Foster City,CA)または60×明視野対
物レンズを有するNikon E800蛍光顕微鏡を使用して観察し、そして、
Optronics cooled 3−chip color CCDカメラ
(Optronics Engineering,Goleta,CA)を用い
て画像を取り込んだ。蛍光画像または色素画像を、Image Probe S
oftware(Media Cybernetics,Silver Spr
ings,MA)を使用して取りこんだ。図1は、実施例1のためのアッセイ形
式の概略図である。
【0077】 (C.結果) 本研究結果によって、HPV−16標的プローブとのハイブリダイゼーション
の際に、ポジティブシグナル検出をCaSki細胞(図2A)およびSiHa細
胞(図2B)中で観察されたことが示される。予測されたように、CaSki細
胞で多くのシグナルを検出した。なぜならば、これらは約400−600コピー
のHPV−16を有するからである。1個または2個のみのシグナルを、SiH
a細胞の中で検出し、また予測されたように、これらは1〜2個のみのHPV−
16のDNAコピーを有する。最終的には、シグナルは、HPV−16を持たな
いこれらの細胞(すなわち、HeLa(図2C)細胞およびC33a(図2D)
細胞)中で、HPV−16プローブの使用により検出されなかった。これらの結
果によって、本発明の方法の定量能力および特異性の両方は実証される。
【0078】 HPV−18 標的プローブを使用したハイブリダイゼーション際に、ポジテ
ィブシグナル検出をHeLa細胞(図2G)中で観察した。このHeLa細胞は
、10〜50個のHPV−18のDNAコピーを含んでいる。しかし、シグナル
は、HPV−18を欠く細胞(CaSki細胞(図2E)、SiHa細胞(図2
F)およびC33a細胞(図2H))中のHPV−18プローブにおいて検出さ
れなかった。シグナルは、HPVネガティブHT3細胞株またはME180細胞
株において、HPV−16標的プローブまたはHPV−18標的プローブのいず
れを用いても検出されなかった。これらの細胞株は、HPV−39(表示せず)
類似のDNA配列を保有する。
【0079】 多くのさらなるコントロールを実施し、これらの実験で観察されたポジティブ
シグナルは、HPV DNA標的に対して特異的であることを実証した。非特異
的標的プローブを使用した場合、あるいはbDNA ISH法からHPV−16
標的プローブもしくはHPV18標的プローブ、増幅剤、またはAP−結合体化
標的プローブを省略した場合に、ポジティブシグナルは観察されなかった。また
、ProteinaseK消化工程もしくはDNA変性工程、または細胞をDN
aseで処理の省略によってもまた、シグナルが消失した。DNase消化実験
についてのさらなるコントロールとして、RNase処理工程を省略して、この
シグナルの消失が、このオリゴヌレクオチドプローブのDNase分解に起因し
ないことを確認した。これらの条件下で、ポジティブシグナルを再度検出し、D
NAオリゴヌレクオチドプローブが分解されず、従って、HPV RNA標的に
結合し得ることを示した。
【0080】 (実施例2) (細胞における特異性の評価) 混合した細胞集団を使用して、HPV DNA検出についての本発明の方法の
特異性をさらに評価した。混合した細胞サンプルは、(400〜600のHPV
−16のDNAコピーを含む)非標識CaSki細胞および標識化したHeLa
細胞(1050のHPV−18のDNAコピーを含む)を含んだ。このHeLa
細胞を、蛍光細胞トレイサーCFDA SE(Carboxyfluoresc
ein diacetate、succinimidyl ester、Mol
ecularプローブ、Eugene,OR)で、製造者の指示書に従って標識
した。両方の細胞型を、実施例1の手順に従ってアッセイした。
【0081】 図3Aおよび図3Cにおいて示されたように、HPV−16標的プローブを用
いるハイブリダイゼーションによって、HPV−16に感染したCaSki細胞
(矢印)おいてのみポジティブシグナル検出は生じたが、HeLa細胞(矢印)
においては生じなかった。同様に、図3Bおよび図3Dに示したように、HPV
−18標的プローブを用いたハイブリダイゼーションは、HPV−18に感染し
たHeLa細胞(矢じり)おいてのみポジティブシグナル検出を生じるが、Ca
Ski細胞(矢じり)においては生じない。予測されるように、より大きなシグ
ナル強度(すなわちより多くのスポットかつより大きなサイズのスポット)を、
HeLa細胞でのHPV−18 DNA検出と比較して、CaSki細胞におけ
るHPV−16DNA検出について観察した。シグナル強度におけるこの差異は
、HeLa細胞(10−50 HPV−18 DNA コピー/細胞)と比較し
て、CaSki細胞に存在するより多い数のHPV DNAコピー(400〜6
00のHPV−16 DNAコピー/細胞)の反映である。
【0082】 これらの結果によって、細胞の混合された集団において、本発明の方法はHP
V−16に感染した細胞とHPV−18DNAに感染した細胞とを区別し得るこ
とが実証される。さらに、1つの細胞型から他の細胞型へのシグナルの移行は存
在しない。なぜならば、ポジティブシグナルは、適切な細胞型においてのみ保持
されるからである。さらに、低い発生量の標的でさえ、他のHPV遺伝子型の存
在によって導入され得るバックグラウンドまたは交差反応性の問題なしに、本発
明を用いて容易に検出され得る。
【0083】 (実施例3) (HPV RNAの検出および細胞内におけるRNA/DNAの位置決定) RNA検出について、チャンバスライド(#12−565−18、Fishe
r Scientific,Pittsburgh,PA)上で増殖した細胞を
、30分間、室温にてPBS中の4%ホルムアルデヒドで固定し、PBS中の1
0μg/mlのProteinase Kで10分間、室温で処理し、次いでP
BS中で、5分間で2回洗浄した。サンプルを、40℃で、3時間、標的プロー
ブ緩衝液(6×SSC、25%ホルムアミド、0.2%BRIJ(登録商標)S
−35、0.2%ガゼイン)中の1pmoleのHPV−特異的標的プローブと
共にインキュベートし、次いで、実施例1に記載したものと同じ減少性の一連の
SSC緩衝液に従って洗浄した。同様に、前増幅剤、増幅剤、およびAP−結合
体化プローブハイブリダイゼーションならびに洗浄条件は、実施例1と同じであ
った。
【0084】 DNA標的の細胞内位置決定のために、HeLa細胞を、ポリ−D−リジン被
覆したチャンバスライド上で一晩増殖した。ポリ−D−リジンは、Sigma(
製品コード P7280)から入手可能である。次の日、この細胞培養培地を取
り出し;この細胞をPBSで洗浄し、次いでPBS中の4%ホルムアルデヒドで
30分間、室温で固定し、そして、HPV−18標的プローブまたは(ネガティ
ブコントロールとして)HPV16標的プローブを用いたハイブリダイゼーショ
ンによってDNA標的について評価した。
【0085】 AP基質(Fast Red, DAKO Corporation)を添加
し、そしてスライドを、室温、4℃でインキュベートした。PBS中で洗浄する
ことによって反応を停止した後、サンプルを、PBS中の4%のホルムアルデヒ
ドで、5分間、室温において後固定(postfix)し、次いでヘマトキシリ
ンまたはbisBenzimideのいずれかを用いて40秒間、対比染色した
。スライドを観察し、画像を作製し、そして実施例1に記載のようにプリントし
た。
【0086】 HPV−18標的プローブとの、(RNA検出のために調製した)HeLa細
胞のハイブリダイゼーションによって、主に細胞質においてHPV−18のmR
NA検出(矢じり、図4A)を生じた。しかし、HPV−16 標的プローブと
共にインキュベートしたこれらの同じ細胞において、シグナルは観察されなかっ
た(図4B)。
【0087】 対照的に、HPV−18標的プローブとの(DNA検出にために調製した)H
eLa細胞のハイブリダイゼーションによって、HeLa細胞核(矢印、図4C
)中のHPV−18 DNAの検出を生じた。しかし、HPV−16 標的プロ
ーブとインキュベートしたこれらの同じ細胞においてシグナルは観察されなかっ
た(図4D)。
【0088】 これらの結果は、HPV mRNAおよびHPV DNAが、細胞中の異なっ
た区画に対して局在していることを示す。特に、ウイルスmRNAは、主に細胞
質に対して局在しているが、一方DNAは、核に束縛されている。これらの結果
はまた、ポジティブシグナルが、標的核酸が局在する細胞の区画に保持されてい
ることを示す。換言すると、この標的およびシグナルは共局在(co−loca
lized)している。
【0089】 本発明の方法は、正確な細胞内位置決定を提供し、標的核酸配列が局在する細
胞の区画に保持されたポジティブシグナルを生じる。
【0090】 (実施例4) (CIN II標本中のbDNA ISHによるHPV−16の検出) 実施例1のプロトコルに類似のプロトコルを、以下のように、組織についての
インサイチュハイブリダイゼーションのために使用した。簡潔には、頸部組織の
ホルマリン固定したパラフィン切片を、脱ワックスして、キシレンおよび段階的
な一連のアルコールを用いる標準的組織学を使用して再水和した。DNA検出に
ために、この組織を、37℃において1時間、Rnase緩衝液(0.5M N
aCl、10mM Tris pH9.0、1mM EDTA)中の100μg
/mlのRNaseでRNase消化した後、37℃において10分間、Pro
teinase K消化(Proteinase K緩衝液またはPBS中の1
2μg/ml)した。Proteinase Kを、4℃において10分間、P
BS中の4%パラホルムアルデヒドで後固定(postfixation)する
ことによって不活性化した。PBS中で数回洗浄した後、Angererら(1
987)(In situ hybridization with RNA
probe−An Annotated Recipe. In Valent
ine K. L.ら編,In situ hybridization−Ap
plications to Neurobiology,Oxford,Ox
ford University Press:71−96)によって記載され
ているように、1M TEA中でこの組織をアセチル化した。切片を一連のエタ
ノールで脱水して、その後、5分間、92℃で、Hybaid(Phenix)
上でDB(80%ホルムアミド、2×SSC)で変性させた。その後、これを冷
70%エタノールに浸し、そして脱水した。プレハイブリダイゼーション緩衝液
中での30分間のインキュベーション後、標的オリゴヌレクオチドプローブを、
10fmol/μlの濃度で新鮮なプレハイブリダイゼーション緩衝液中に加え
、カバースリップ(coverslip)した。ハイブリダイゼーションを、加
湿チャンバ内のフィッシャースライド(Fisher slide)ウォーマー
上で37℃、1〜3時間実施し、洗浄とシグナル増幅は実施冷1に記載のものと
同じであった。ハイブリダイゼーション後、0.1×SSCまでの段階的な一連
のSSCで、合計して15分間の洗浄時間にて切片を洗浄した。ハイブリダイゼ
ーション溶液B中の1fmol/μlの前増幅剤で、25分間、55℃にてハイ
ブリダイゼーションを行い、その後0.1×SSCで総洗浄時間5分間にて3回
の洗浄を行った。ハイブリダイゼーション溶液B中の1fmol/μ1の増幅剤
で、25分間、55℃にてハイブリダイゼーションを行い、その後0.1×SS
Cにより数回の洗浄を行った。ハイブリダイゼーション溶液B中の1fmol/
μl標識プローブで、55℃、15分間でハイブリダイゼーションを行い、その
後0.1×SSC洗浄およびwash Dでのインキュベーションを行った。F
ast Redを調製して、その直後、切片に塗布し、そして発色を4分と10
分との間で止めた。核をヘマトキシリンで染色し、そしてスライドを、顕微鏡の
ためにカバースリップ(coverslip)した。内因性アルカリホスファタ
ーゼを、1μM〜5μMのレバミゾールを用いて不活性化した。
【0091】 インサイチュハイブリダイゼーションによって、HPV−関連細胞変性変化を
有するCIN II(頚部上皮内の新生物形成)子宮頚部組織(標本番号00B
01−627,Clinomics BioSciences,Inc.,Pi
ttsfield MA)中でHPV−16を検出した。各切片における細胞核
をヘマトキシリンで染色した。図5Aは、子宮頸内膜の扁平上皮中のHPV−1
6遺伝子発現(染色された領域)の分布を示す。図5A中で囲まれた領域を高倍
率でみると、幾つかの扁平上皮細胞(図5B)の細胞ゾル中のtHPV−16
mRNAの存在が示される。図5Cは、図5Aにおいて囲まれた領域に隣接する
組織切片中の扁平上皮細胞の核の中にHPV−16 DNAが検出されたことを
示す。しかし、HPV−18 DNAは隣接する切片で検出されなかった(図5
D)。予測されたように、GAPDH mRNAは形質転換領域近くの扁平上皮
全体にわたって検出されなかった(図E)。図5Aおよび図5Eは、倍率200
×であるが、図5B、5Cおよび5Dは、倍率600×である。
【0092】 (実施例5:組織病理が保存されるHPV DNAのbDNA ISH) 実施例4と同様の方法を用いてインサイチュハイブリダイゼーションを実施し
、以下のように、HPV関連細胞障害性変化を有する子宮頸組織(標本#00B
01−624、Clinomics BioSciences,Inc.,Pi
ttsfield MA)におけるCIN II病変に特有の細胞障害性変化の
領域にHPV−16 DNAを検出した。切片中の細胞核を、ヘマトキシリンを
用いて染色した。大きな矢印は、扁平上皮とその下にある支質を分離する基底膜
に沿った連続的な基底細胞を示す。明らかに正常な扁平成熟の領域において、H
PV−16 DNAは検出されず、基底細胞は、基底膜付近に限定され、そして
上皮の先端部分は、特徴的な大きなサイトゾルを有する分化した扁平細胞を主に
含んだ(図6A)。同じ組織切片の付近の領域は、頸部の中程度の形成異常(C
IN II)に特有の異常な扁平成熟を示した(図6B)。この形成異常領域は
、基底細胞の過剰増殖、先端上皮領域における基底細胞と分化した扁平細胞の混
合、ならびにHPV−16 DNAの存在(染色された領域)を示した(図6B
)。より高い倍率は、小さな矢印により示されるように、基底細胞におけるHP
V−16 DNAの存在を示した(図6C)。図6Aおよび図6Bは400×の
倍率であり、そして図6Cは600×の倍率である。
【0093】 (実施例6:組織における特異性の評価) 遺伝子型特異的HPVプローブおよび実施例4の方法を用いたインサイチュハ
イブリダイゼーションを用いて、CIN II組織切片および正常頸部切片にお
いてHPV DNAを検出した。切片中の細胞核をヘマトキシリンを用いて対染
色(counterstain)した。染色された領域は、標的核酸(ウイルス
DNA(図7A、7B、7C、7D、7E、および7F)または内因性mRNA
(図7G)のいずれか)の存在を示した。HPV−16 DNAは、CIN I
I組織#00B01−624の扁平子宮頸部上皮において検出された(図7A)
が、HPV−18は検出されなかった。HPV−18 DNAは、図7Dに示さ
れるように、HPV関連細胞障害性変化を有するCIN II組織(標本#00
B01−625、Clinomics BioSciences,Inc.,P
ittsfield MA)において検出されたが、HPV−16は検出されな
かった(図7C)。予想通り、HPV−18プローブ(図7E)またはHPV−
16プローブ(図7F)を用いて試験した場合、HPV DNAは正常な頸部組
織(標本#H−1188−88、Clinomics BioSciences
,Inc.,Pittsfield MA)において検出されなかった。予想通
り、内因性GAPDH mRNAは、正常な頸部組織において検出された(図7
G)。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明に従うbDNA ISH法の模式図である。
【図2】 図2A、2B、2C、2D、2E、2F、2Gおよび2Hは、実施例1で得ら
れた結果の顕微鏡画像である(60×)。
【図3】 図3A、3B、3Cおよび3Dは、実施例2で得られた結果の顕微鏡画像であ
る(60×)。
【図4】 図4A、4B、4Cおよび4Dは、実施例3で得られた結果の顕微鏡画像であ
る(60×)。
【図5】 図5A、5B、5C、5Dおよび5Eは、実施例4で得られた結果の顕微鏡画
像である。
【図6】 図6A、6Bおよび6Cは、実施例5で得られた結果の顕微鏡画像である。
【図7】 図7A、7B、7C、7D、7E、7Fおよび7Gは、実施例6で得られた結
果の顕微鏡画像である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンタオ, ビンセント ピー. アメリカ合衆国 カリフォルニア 94704, バークレー, バークレー ウェイ 2017 ナンバー11 (72)発明者 プレイヤー, オードリー エヌ. アメリカ合衆国 メリーランド 20901, シルバー スプリングス, ヘロン ド ライブ 805 (72)発明者 カオ, ウェイ 中華人民共和国 201103 シャンハイ, グ ベイ ニュー ディストリクト, ロ ン ハー ウエスト アベニュー, レー ン 79, ナンバー11 ジン ル ハウ ス, アパートメント 501 Fターム(参考) 4B063 QA08 QA19 QA20 QQ03 QQ08 QQ42 QQ53 QR08 QR42 QR56 QS03 QS25 QS34 QX02

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生物学的物質のサンプル中の核酸分析物を検出するための方
    法であって、該方法は、インサイチュで該核酸分析物を検出するためにbDNA
    ハイブリダイゼーションを実施する工程を包含し、ここで、該方法は、該生物学
    的物質中の約1〜約10コピーの該核酸分析物を検出するのに十分な感度を有し
    、必要に応じて、細胞中の該核酸分析物の位置の指標として、該生物学的物質の
    細胞中での検出された該核酸分析物の位置を同定する工程を包含する、方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法であって、以下: (a)以下の工程により生物学的物質のサンプルを調製する工程: (i)基質上に前記生物学的物質を固定する工程; (ii)プロテイナーゼKを約0.5μg/ml〜約50μg/mlの濃度で
    含む溶液に、該基質に結合した生物学的物質を接触させることにより、該基質に
    結合した生物学的物質を浸透させる工程;および (iii)必要に応じて、該浸透させた生物学的物質を、任意の二本鎖DNA
    を変性させるのに効果的な温度に、効果的な時間、加熱する工程; (b)該生物学的物質と標的オリゴヌクレオチドプローブを、ハイブリダイズす
    る条件下で接触させる工程であって、ここで、該標的プローブの少なくとも一部
    が、前記核酸分析物の少なくとも一部に相補的であり、その結果、該核酸分析物
    が該サンプル中に存在する場合、分析物−標的プローブ複合体が形成される、工
    程; (c)界面活性剤を含む洗浄液を用いて、約21℃〜60℃の範囲の温度で該生
    物学的物質を洗浄する工程;および (d)該基質上の任意の分析物−標的プローブ複合体を検出する工程、 を包含する、方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の方法であって、ここで、前記工程(d)が
    以下: (d)(i)前記洗浄した基質および分析物−標的プローブ複合体を前増幅オリ
    ゴヌクレオチドプローブと、ハイブリダイズする条件下で接触させる工程であっ
    て、ここで、該前増幅プローブの第1の部分が、前記核酸分析物に相補的である
    前記標的プローブの一部以外の該標的プローブの一部と相補的であり、それによ
    って、該核酸分析物が前記サンプル中に存在する場合、分析物−標的プローブ−
    前増幅プローブ複合体を形成する、工程; (d)(ii)該工程(d)(i)の生成物と増幅オリゴヌクレオチドプローブ
    を、ハイブリダイズする条件下で接触させる工程であって、ここで、該増幅プロ
    ーブの第1の部分が該前増幅プローブの第2の部分と相補的であり、それによっ
    て、該核酸分析物が該サンプル中に存在する場合、分析物−標的プローブ−前増
    幅プローブ−増幅プローブ複合体を形成する、工程; (d)(iii)該工程(d)(ii)の生成物と標識オリゴヌクレオチドプロ
    ーブを、ハイブリダイズする条件下で接触させる工程であって、ここで、該標識
    プローブの一部が該増幅プローブの第2の部分に結合し、それによって、該核酸
    分析物が該サンプル中に存在する場合、分析物−標的プローブ−前増幅プローブ
    −増幅プローブ−標識プローブ複合体を形成する、工程; (d)(iv)該分析物−標的プローブ−前増幅プローブ−増幅プローブ−標識
    プローブ複合体を検出可能な標識で標識する工程;および (d)(v)該基質上の該標識の存在を検出する工程、 を包含する、方法。
  4. 【請求項4】 前記核酸分析物が、HIV RNA、HIV DNA、HC
    V RNA、CMV RNA、CMV DNA、HPV RNA、HPV DN
    A、LAP、IL−2、それらの内因性遺伝子およびセグメントからなる群より
    選択される、請求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記基質が、ガラスまたは弾力性プラスチックからなる、請
    求項2に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記プロテイナーゼKの濃度が約5μg/ml〜約20μg
    /mlである、請求項2に記載の方法。
  7. 【請求項7】 約0.1pmol〜10pmolの前記標的プローブが使用
    される、請求項2に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記洗浄液中の前記界面活性剤が、親水性界面活性剤である
    、請求項2に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記親水性界面活性剤が非イオン性である、請求項8に記載
    の方法。
  10. 【請求項10】 前記洗浄液が緩衝溶液である、請求項2に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記緩衝溶液が、アルカリ金属の塩を含む、請求項10に
    記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記工程(c)が、少なくとも1回繰り返される、請求項
    2に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記工程(c)が、少なくとも2回繰り返される、請求項
    12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記工程(c)が、約21℃〜約60℃で実施される、請
    求項2に記載の方法。
  15. 【請求項15】 約1fmol〜約10pmolの前記前増幅オリゴヌクレ
    オチドプローブが使用される、請求項3に記載の方法。
  16. 【請求項16】 約1fmol〜約10pmolの前記増幅オリゴヌクレオ
    チドプローブが使用される、請求項3に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記標識オリゴヌクレオチドプローブが、アルカリホスフ
    ァターゼを含む、請求項3に記載の方法。
  18. 【請求項18】 アルカリホスファターゼ基質が、前記標識の存在を検出す
    るために添加される、請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 1〜約10コピーの前記核酸分析物を検出するのに十分な
    感度を有する、請求項2に記載の方法。
  20. 【請求項20】 1〜約2コピーの前記核酸分析物を検出するのに十分な感
    度を有する、請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記生物学的サンプルが、細胞を含む、請求項2に記載の
    方法。
  22. 【請求項22】 前記細胞が、血漿、血清、脊脊髄液、精液、リンパ液、皮
    膚の外側切片、気道の分泌物、腸管の分泌物、尿生殖器管の分泌物、涙、唾液、
    乳汁、血液細胞、腫瘍、器官、およびインビトロ細胞培養構成成分からなる群よ
    り単離される、請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記細胞が、副腎細胞、膀胱細胞、骨髄細胞、脳細胞、乳
    房細胞、心臓細胞、結腸細胞、食道細胞、腸細胞、腎臓細胞、肝臓細胞、肺細胞
    、リンパ節細胞、神経細胞、卵巣細胞、膵臓細胞、前立腺細胞、骨格筋細胞、平
    滑筋細胞、脾臓細胞、胃細胞、精巣細胞、扁桃細胞、気管細胞、および子宮細胞
    からなる群より選択される請求項21に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記工程(a)(i)が、遠心分離機を用いて実施される
    、請求項21記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記生物学的サンプルが、組織を含む、請求項2に記載の
    方法。
  26. 【請求項26】 前記組織が、副腎組織、膀胱組織、骨髄組織、脳組織、乳
    房組織、心臓組織、結腸組織、食道組織、腸組織、腎臓組織、肝臓組織、肺組織
    、リンパ節組織、神経組織、卵巣組織、膵臓組織、前立腺組織、骨格筋組織、平
    滑筋組織、脾臓組織、胃組織、精巣組織、扁桃組織、気管組織、および子宮組織
    からなる群より選択される請求項25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 前記工程(a)(i)が、組織切片を用いて実施される、
    請求項25記載の方法。
  28. 【請求項28】 請求項1に記載の方法であって、ここで、前記核酸分析物
    の位置が同定され、該方法は、以下: (a)以下の工程により生物学的物質のサンプルを調製する工程: (i)基質上に前記生物学的物質を固定する工程; (ii)プロテイナーゼKを約0.5μg/ml〜約50μg/mlの濃度で
    含む溶液に、該基質に結合した生物学的物質を接触させることにより、該基質に
    結合した生物学的物質を浸透させる工程;および (iii)必要に応じて、該浸透させた生物学的物質を、任意の二本鎖DNA
    を変性させるのに効果的な温度に、効果的な時間、加熱する工程; (b)該生物学的物質と標的オリゴヌクレオチドプローブを、ハイブリダイズす
    る条件下で接触させる工程であって、ここで、該標的プローブの少なくとも一部
    が、該核酸分析物の少なくとも一部に相補的であり、その結果、該核酸分析物が
    該サンプル中に存在する場合、分析物−標的プローブ複合体が形成される、工程
    ; (c)界面活性剤を含む洗浄液を用いて、約21℃〜60℃の範囲の温度で該生
    物学的物質を洗浄する工程; (d)該基質上の任意の分析物−標的プローブ複合体を検出する工程;および (e)前記細胞中の該核酸分析物の位置の指標として、該生物学的サンプルの細
    胞中での該分析物−標的プローブ複合体の位置を同定する工程、 を包含する、方法
  29. 【請求項29】 前記核酸分析物が、HIV RNA、HIV DNA、H
    CV RNA、CMV RNA、CMV DNA、HPV RNA、HPV D
    NA、LAP、IL−2、それらの内因性遺伝子およびセグメントからなる群よ
    り選択される、請求項1に記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記感度が、1〜約2コピーの前記核酸分析物を検出する
    のに十分である、請求項1に記載の方法。
  31. 【請求項31】 前記生物学的物質が、細胞を含む、請求項1に記載の方法
  32. 【請求項32】 前記細胞が、血漿、血清、脊脊髄液、精液、リンパ液、皮
    膚の外側切片、気道の分泌物、腸管の分泌物、尿生殖器管の分泌物、涙、唾液、
    乳汁、血液細胞、腫瘍、器官、およびインビトロ細胞培養構成成分からなる群よ
    り単離される、請求項31に記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記細胞が、副腎細胞、膀胱細胞、骨髄細胞、脳細胞、乳
    房細胞、心臓細胞、結腸細胞、食道細胞、腸細胞、腎臓細胞、肝臓細胞、肺細胞
    、リンパ節細胞、神経細胞、卵巣細胞、膵臓細胞、前立腺細胞、骨格筋細胞、平
    滑筋細胞、脾臓細胞、胃細胞、精巣細胞、扁桃細胞、気管細胞、および子宮細胞
    からなる群より選択される請求項31に記載の方法。
  34. 【請求項34】 前記生物学的サンプルが、組織を含む、請求項1に記載の
    方法。
  35. 【請求項35】 前記組織が、副腎組織、膀胱組織、骨髄組織、脳組織、乳
    房組織、心臓組織、結腸組織、食道組織、腸組織、腎臓組織、肝臓組織、肺組織
    、リンパ節組織、神経組織、卵巣組織、膵臓組織、前立腺組織、骨格筋組織、平
    滑筋組織、脾臓組織、胃組織、精巣組織、扁桃組織、気管組織、および子宮組織
    からなる群より選択される請求項34に記載の方法。
JP2002502172A 2000-06-02 2001-06-01 インサイチュ分枝dnaハイブリダイゼーションを用いた高感度遺伝子検出および位置決定 Pending JP2003535600A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20913900P 2000-06-02 2000-06-02
US60/209,139 2000-06-02
PCT/US2001/017595 WO2001094632A2 (en) 2000-06-02 2001-06-01 Highly sensitive gene detection and localization using in situ branched-dna hybridization

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003535600A true JP2003535600A (ja) 2003-12-02

Family

ID=22777503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002502172A Pending JP2003535600A (ja) 2000-06-02 2001-06-01 インサイチュ分枝dnaハイブリダイゼーションを用いた高感度遺伝子検出および位置決定

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7033758B2 (ja)
EP (1) EP1287165B1 (ja)
JP (1) JP2003535600A (ja)
AT (1) ATE364722T1 (ja)
DE (1) DE60128908T2 (ja)
ES (1) ES2287134T3 (ja)
WO (1) WO2001094632A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520962A (ja) * 2010-02-26 2013-06-10 ヴェンタナ メディカル システムズ, インク. ポリタグプローブ

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005090608A2 (en) * 2004-03-05 2005-09-29 Advandx, Inc. High affinity probes for analysis of human papillomavirus expression
EP1730161B1 (en) * 2004-03-25 2010-09-08 California Institute Of Technology Hybridization chain reaction
US7727721B2 (en) * 2005-03-08 2010-06-01 California Institute Of Technology Hybridization chain reaction amplification for in situ imaging
US20060234261A1 (en) * 2005-03-08 2006-10-19 Pierce Niles A Colorimetric readout of hybridization chain reaction
EP1880206B1 (en) 2005-05-09 2012-11-14 Affymetrix, Inc. Multiplex capture of nucleic acids
US8632970B2 (en) 2005-05-09 2014-01-21 Affymetrix, Inc. Multiplex capture of nucleic acids
CA2607221A1 (en) 2005-05-12 2006-11-23 Panomics, Inc. Multiplex branched-chain dna assays
CN104673903B (zh) 2005-06-20 2018-11-13 领先细胞医疗诊断有限公司 检测单个细胞中的核酸和鉴定异质大细胞群中罕见细胞的方法
US20090081688A1 (en) * 2005-06-20 2009-03-26 Advanced Cell Diagnostics Methods of detecting nucleic acids in individual cells and of identifying rare cells from large heterogeneous cell populations
US7927798B2 (en) * 2005-10-05 2011-04-19 Panomics, Inc. Detection of nucleic acids from whole blood
EP1931806B1 (en) 2005-10-07 2011-10-05 California Institute Of Technology Pkr activation via hybridization chain reaction
ATE553211T1 (de) 2005-11-10 2012-04-15 Affymetrix Inc Nachweis von nukleinsäuren über amplifikation von stellvertreternukleinsäuren
JP2008043332A (ja) 2006-08-17 2008-02-28 Panomics Inc 組織スライドからの核酸定量
WO2008069884A2 (en) * 2006-12-01 2008-06-12 Panomics, Inc. Two-stage nucleic acid amplification using an amplification oligomer
US8318921B2 (en) * 2007-03-01 2012-11-27 California Institute Of Technology Triggered RNAi
EP2155770B1 (en) 2007-05-16 2013-10-16 California Institute of Technology A versatile nucleic acid hairpin motif for programming biomolecular self-assembly pathways
US8114681B2 (en) * 2007-10-05 2012-02-14 Affymetrix, Inc. Highly multiplexed particle-based assays
US8497364B2 (en) * 2008-02-27 2013-07-30 California Institute Of Technology Triggered RNAi
US20100021904A1 (en) * 2008-05-21 2010-01-28 Pierce Niles A Shielded cross-linking probes
US8241854B2 (en) * 2008-05-22 2012-08-14 California Institute Of Technology Triggered RNAi
US20100021901A1 (en) * 2008-05-22 2010-01-28 Peng Yin Compositions and methods for detecting analytes
US20090298709A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Affymetrix, Inc. Assays for determining telomere length and repeated sequence copy number
JP5744743B2 (ja) * 2008-11-17 2015-07-08 ヘッドウェイ テクノロジーズ, インク.Headway Technologies, Inc. 共有結合形成反応ペアを用いた標的分子の粒子ベースの検出における方法および組成物
US9150910B2 (en) * 2008-11-17 2015-10-06 Headway Technologies, Inc. Methods and compositions in particle-based detection of target molecules using linking molecules
US20130023433A1 (en) 2009-09-28 2013-01-24 Yuling Luo Methods of detecting nucleic acid sequences with high specificity
CN102782156A (zh) 2009-12-31 2012-11-14 文塔纳医疗系统公司 用于生成独特特异性核酸探针的方法
WO2011094669A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Advanced Cell Diagnostics, Inc. Methods of in situ detection of nucleic acids
US8658780B2 (en) 2010-05-18 2014-02-25 California Institute Of Technology Triggered covalent probes for imaging and silencing genetic expression
EP2576840B1 (en) 2010-05-25 2018-10-17 QIAGEN Gaithersburg, Inc. Fast results hybrid capture assay and associated strategically-truncated probes
US9512471B2 (en) * 2010-06-30 2016-12-06 Diacarta Inc Methods and kits for detecting human papillomavirus
US8962241B2 (en) 2010-07-20 2015-02-24 California Institute Of Technology Triggered molecular geometry based bioimaging probes
US9834439B2 (en) 2010-07-20 2017-12-05 California Institute Of Technology Biomolecular self-assembly
US8877438B2 (en) 2010-07-20 2014-11-04 California Institute Of Technology Self-assembled polynucleotide structure
EP2616555B1 (en) * 2010-09-16 2017-11-08 Gen-Probe Incorporated Capture probes immobilizable via l-nucleotide tail
CN103517990A (zh) 2010-10-07 2014-01-15 通用医疗公司 癌症生物标志物
CN107365847A (zh) 2010-10-21 2017-11-21 领先细胞医疗诊断有限公司 用于原位检测核酸的超灵敏方法
DK2668290T3 (en) * 2011-01-28 2017-09-18 Advanced Cell Diagnostics Inc RNASCOPE® HPV ASSAY FOR DETERMINING HPV STATUS OF CANCER AND HEALTH CANCER AND LESSIONS
CN103476951B (zh) 2011-02-16 2017-07-28 海德威技术公司 用于可检测的标记的靶标定位锚定的方法和组合物
CA2850509C (en) 2011-10-14 2023-08-01 President And Fellows Of Harvard College Sequencing by structure assembly
US11021737B2 (en) 2011-12-22 2021-06-01 President And Fellows Of Harvard College Compositions and methods for analyte detection
EP4249605A3 (en) 2011-12-22 2023-11-15 President And Fellows Of Harvard College Methods for analyte detection
WO2013167387A1 (en) 2012-05-10 2013-11-14 Ventana Medical Systems, Inc. Uniquely specific probes for pten, pik3ca, met, top2a, and mdm2
WO2013184754A2 (en) 2012-06-05 2013-12-12 President And Fellows Of Harvard College Spatial sequencing of nucleic acids using dna origami probes
WO2014048942A1 (en) 2012-09-25 2014-04-03 Ventana Medical Systems, Inc. Probes for pten, pik3ca, met, and top2a, and method for using the probes
US9783841B2 (en) 2012-10-04 2017-10-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Detection of target nucleic acids in a cellular sample
US10138509B2 (en) 2013-03-12 2018-11-27 President And Fellows Of Harvard College Method for generating a three-dimensional nucleic acid containing matrix
US9273349B2 (en) 2013-03-14 2016-03-01 Affymetrix, Inc. Detection of nucleic acids
US10510435B2 (en) 2013-04-30 2019-12-17 California Institute Of Technology Error correction of multiplex imaging analysis by sequential hybridization
DK2992115T3 (da) 2013-04-30 2020-06-02 California Inst Of Techn Multipleksmærkning af molekyler ved stregkodning med sekventiel hybridisering
KR102282990B1 (ko) 2013-06-04 2021-07-28 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 Rna-가이드된 전사 조절
US9856472B2 (en) 2013-07-01 2018-01-02 California Institute Of Technology Small conditional RNAs
US20150105298A1 (en) * 2013-10-10 2015-04-16 The Research Foundation For The State University Of New York Multi-oligomer in situ hybridization probes
US20150247204A1 (en) * 2014-02-07 2015-09-03 The General Hopital Corporation Differential diagnosis of hepatic neoplasms
US20150232935A1 (en) * 2014-02-14 2015-08-20 The General Hospital Corporation Methods for diagnosing igg4-related disease
WO2015131099A1 (en) 2014-02-28 2015-09-03 The General Hospital Corporation Diagnosis of multiple myeloma and lymphoma
EP3760208B1 (en) 2014-06-25 2024-05-29 The General Hospital Corporation Targeting human satellite ii (hsatii)
WO2016025867A1 (en) * 2014-08-15 2016-02-18 Affymetrix, Inc. Robust detection of nucleic acids in situ
EP3250716B1 (en) 2015-01-30 2021-07-07 President and Fellows of Harvard College Microscope-free imaging
CN106555010A (zh) * 2015-09-30 2017-04-05 江苏博铼生技医疗科技有限公司 人类乳头瘤病毒检测试剂盒及检测方法
DK3362462T3 (da) 2015-10-12 2021-10-11 Advanced Cell Diagnostics Inc In situ-detektion af nukleotidvarianter i prøver med højt støjniveau, og sammensætninger og fremgangsmåder relateret dertil
GB2559526B (en) 2015-11-03 2021-02-17 Harvard College Method and apparatus for volumetric imaging of a three-dimensional nucleic acid containing matrix
EP3390667A4 (en) 2015-12-14 2019-08-07 The Penn State Research Foundation POLYMER-BASED SIGNAL AMPLIFICATION FOR PROTEIN AND CELL DETECTION
CN116200465A (zh) * 2016-04-25 2023-06-02 哈佛学院董事及会员团体 用于原位分子检测的杂交链反应方法
CA3029625A1 (en) 2016-07-05 2018-01-11 California Institute Of Technology Fractional initiator hybridization chain reaction
IL264831B (en) 2016-08-30 2022-09-01 California Inst Of Techn Immunohistochemistry by hybridization chain reaction
GB2569252A (en) 2016-08-31 2019-06-12 Harvard College Methods of combining the detection of biomolecules into a single assay using fluorescent in situ sequencing
GB2570412A (en) 2016-08-31 2019-07-24 Harvard College Methods of generating libraries of nucleic acid sequences for detection via fluorescent in situ sequencing
WO2018081580A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 Geneoscopy, Llc Detection method
SG10202100951SA (en) 2016-11-21 2021-03-30 Nanostring Technologies Inc Chemical compositions and methods of using same
JP7093355B2 (ja) * 2016-12-16 2022-06-29 アラトム, エルエルシー ライゲーション増幅を使用する分子検出
JP6877550B2 (ja) * 2016-12-22 2021-05-26 ヴェンタナ メディカル システムズ, インク. 組織試料用の全自動核酸抽出方法
CN110168101A (zh) * 2017-01-10 2019-08-23 哈佛学院院长及董事 多重信号放大
EP3743525A4 (en) 2018-01-26 2021-09-29 President and Fellows of Harvard College PROXIMITY DETECTION METHODS AND COMPOSITIONS
AU2019217875A1 (en) 2018-02-06 2020-08-20 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Repeat RNA as biomarkers of tumor immune response
CA3099909A1 (en) 2018-05-14 2019-11-21 Nanostring Technologies, Inc. Chemical compositions and methods of using same
CN112770776A (zh) 2018-07-30 2021-05-07 瑞德库尔有限责任公司 用于样品处理或分析的方法和系统
CN109943665B (zh) * 2019-04-15 2023-05-16 郑州科蒂亚生物技术有限公司 一种用于检测头颈鳞癌致癌基因检测的探针序列及其试剂盒、应用
CN111378723B (zh) * 2020-04-24 2023-05-26 郑州科蒂亚生物技术有限公司 一种在组织上检测PD-L1 mRNA的试剂盒及方法
CN112831599B (zh) * 2020-12-07 2023-05-23 郑州科蒂亚生物技术有限公司 一种基于信号放大技术的CoVID-19病毒检测试剂盒
EP4284925A1 (en) 2021-01-26 2023-12-06 California Institute of Technology Allosteric conditional guide rnas for cell-selective regulation of crispr/cas

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670799A (ja) * 1992-08-26 1994-03-15 Toshiba Corp ハイブリダイゼーション法
WO1998004745A1 (en) * 1996-07-31 1998-02-05 Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York Nucleic acid amplification method: hybridization signal amplification method (hsam)
JPH10506270A (ja) * 1994-08-30 1998-06-23 カイロン コーポレイション 新規な塩基対形成スキームの使用による非特異的ハイブリダイゼーションの減少

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5985549A (en) 1985-10-22 1999-11-16 University Of Massachusetts Non-isotopic in-situ hybridization method for detection of nucleic acids
US4868105A (en) 1985-12-11 1989-09-19 Chiron Corporation Solution phase nucleic acid sandwich assay
US5124246A (en) 1987-10-15 1992-06-23 Chiron Corporation Nucleic acid multimers and amplified nucleic acid hybridization assays using same
US5849481A (en) 1990-07-27 1998-12-15 Chiron Corporation Nucleic acid hybridization assays employing large comb-type branched polynucleotides
US5501954A (en) 1994-06-13 1996-03-26 Genzyme Corporation Method of detecting cellular material
US6022689A (en) * 1995-04-07 2000-02-08 University Of New Mexico Situ hybridization slide processes
US5888733A (en) 1995-11-16 1999-03-30 Dako A/S In situ hybridization to detect specific nucleic acid sequences in eucaryotic samples
JP2001514859A (ja) * 1997-09-04 2001-09-18 バイエル コーポレイション クエンチ可能な蛍光標識を有するオリゴヌクレオチドプローブおよびその使用方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670799A (ja) * 1992-08-26 1994-03-15 Toshiba Corp ハイブリダイゼーション法
JPH10506270A (ja) * 1994-08-30 1998-06-23 カイロン コーポレイション 新規な塩基対形成スキームの使用による非特異的ハイブリダイゼーションの減少
WO1998004745A1 (en) * 1996-07-31 1998-02-05 Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York Nucleic acid amplification method: hybridization signal amplification method (hsam)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5003000541, ANTAO VINCENT P, TECHNIQUES IN QUANTIFICATION AND LOCALIZATION OF GENE EXPRESION, 199906, P81−93, US, SPRINGER−VERLAG NEW YORK INC. *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520962A (ja) * 2010-02-26 2013-06-10 ヴェンタナ メディカル システムズ, インク. ポリタグプローブ
JP2015163072A (ja) * 2010-02-26 2015-09-10 ヴェンタナ メディカル システムズ, インク. ポリタグプローブ

Also Published As

Publication number Publication date
ATE364722T1 (de) 2007-07-15
US20020172950A1 (en) 2002-11-21
DE60128908D1 (de) 2007-07-26
EP1287165B1 (en) 2007-06-13
DE60128908T2 (de) 2008-02-28
US7033758B2 (en) 2006-04-25
EP1287165A2 (en) 2003-03-05
WO2001094632A3 (en) 2002-05-30
WO2001094632A2 (en) 2001-12-13
ES2287134T3 (es) 2007-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1287165B1 (en) Method for detection and localization of genes in situ using branched-DNA hybridisation
US7087379B2 (en) Method of detecting single gene copies in-situ
Syrjänen et al. Sensitivity of in situ hybridization techniques using biotin-and 35S-labeled human papillomavirus (HPV) DNA probes
JP3091492B2 (ja) 非放射性ハイブリダイゼーションアッセイおよびキット
EP2978863B1 (en) Differentiation between transient and persistent high risk hpv infection by in situ hybridization
EP1848828A1 (en) Hpv e6, e7 mrna assay and methods of use thereof
EP0338067A1 (en) Human papillomavirus type diagnosis with nucleotide probes
US6218105B1 (en) High throughput papilloma virus in vitro infectivity assay
US20070111960A1 (en) High affinity probes for analysis of human papillomavirus expression
US20160046984A1 (en) Robust Detection of Nucleic Acids in Situ
EP0795610A1 (en) In situ hybridization signal amplification based on biotinylated tyramine deposition
Heino et al. Detection of human papilloma virus (HPV) DNA in genital biopsy specimens by in situ hybridization with digoxigenin-labeled probes
Clavel et al. Comparison of four non-radioactive and 35S-based methods for the detection of human papillomavirus DNA by in situ hybridization
CN113063943A (zh) 用于检测高危型hpv病毒的试剂盒及检测方法
JP3401722B2 (ja) 核酸ハイブリッド形成アッセイにおける、またはそれに関する改良
Speel et al. Signal amplification for DNA and mRNA
CN111378723B (zh) 一种在组织上检测PD-L1 mRNA的试剂盒及方法
Jin et al. In situ hybridization: detection of DNA and RNA
McQuaid et al. Comparison of reporter molecules for viral in situ hybridization
Vernon et al. Molecular characterization of human papillomaviruses by PCR and in situ hybridization
Frater et al. Tyramide amplification methods for in situ hybridization
HUT75069A (en) A nucleic acid diagnostic method using riboprobes, rnase digestion, and molecular weight exclusion chromatography
GENERSCH et al. 21 In Situ Formats
Thompson Nucleic acid in-situ hybridization detection of infectious agents
JP2003254967A (ja) 標的核酸の検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110210