JP2019110215A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019110215A
JP2019110215A JP2017242308A JP2017242308A JP2019110215A JP 2019110215 A JP2019110215 A JP 2019110215A JP 2017242308 A JP2017242308 A JP 2017242308A JP 2017242308 A JP2017242308 A JP 2017242308A JP 2019110215 A JP2019110215 A JP 2019110215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
gas
processing apparatus
plasma processing
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017242308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6902991B2 (ja
Inventor
ルークジョセフ ヒンブル
Joseph Himbele Luke
ルークジョセフ ヒンブル
靖 園田
Yasushi Sonoda
靖 園田
崇 植村
Takashi Uemura
崇 植村
朋祥 市丸
Tomoyoshi Ichimaru
朋祥 市丸
惇也 佐々木
Junya Sasaki
惇也 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2017242308A priority Critical patent/JP6902991B2/ja
Priority to KR1020180157894A priority patent/KR102220238B1/ko
Priority to US16/216,455 priority patent/US11355319B2/en
Priority to CN201811538843.1A priority patent/CN109935512B/zh
Priority to TW107145543A priority patent/TWI707609B/zh
Publication of JP2019110215A publication Critical patent/JP2019110215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6902991B2 publication Critical patent/JP6902991B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45536Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0603Multiple-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K51/00Other details not peculiar to particular types of valves or cut-off apparatus
    • F16K51/02Other details not peculiar to particular types of valves or cut-off apparatus specially adapted for high-vacuum installations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32266Means for controlling power transmitted to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3461Means for shaping the magnetic field, e.g. magnetic shunts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0675Electromagnet aspects, e.g. electric supply therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、処理ガスと前駆体ガスを安定的に処理室に供給することができるプラズマ処理装置を提供する。【解決手段】本発明は、試料がプラズマ処理される処理室と、プラズマを生成するための高周波電力を供給する高周波電源と、前記試料が載置される試料台と、前記処理室にガスを供給するガス供給部とを備えるプラズマ処理装置において、前記ガス供給部は、エッチング処理用ガスである第一のガスを前記処理室に供給する第一の配管とエッチング処理用ガスである第二のガスを前記処理室に供給する第二の配管と堆積処理用ガスである第三のガスが流れ前記第二の配管に接続された第三の配管を具備し、前記第二の配管は、前記第三のガスが前記第二のガスの供給源の方向へ流れることを防止する第四のバルブが配置されていることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、半導体製造に関わるプラズマを用いたプラズマ処理装置に関するものである。
近年デバイスの高集積化が進み、原子層レベルでの加工技術が要求されている。年々デバイス構造の複雑化、デバイス構造の微細化及びデバイス構造の高アスペクト化が進むことにより、高アスペクト構造の疎部と密部のCD寸法コントロールや深さコントロールがキーの技術となっている。
従来は、疎密差をコントロールするためにエッチングチャンバ内でプラズマを生成しエッチングと堆積膜の調整を行なっていたが、高アスペクトのパターンでの被覆性(Step Coverage)が悪くなる課題が顕在化してきた。この課題に対し、被覆性のよい成膜が可能な原子層堆積(Atomic Layer Deposition:ALD、以下、ALDと称する)の使用が検討されてきている。
目的とする膜物質によって原料となる前駆体ガスが異なるが、成膜基板表面に原子単位相当で前駆体ガスをキャリアガスと共に周期的に供給し基板表面に物理吸着させ、原子1層分の膜を成膜することが可能となる。高アスペクト構造においても均一で高精度の膜厚制御を行なうことができる有効な手段の一つであることが知られている。
ALDで用いられる前駆体ガスは、例えば、BDEASが用いられ、性質としてアンモニアに近いため、支燃性ガスとの混合は避ける必要がある。このため、均一な成膜が可能なALD機構を備えた真空処理装置においては、安全性を踏まえたガスバルブのハードインターロックを有するガス供給手段を備える必要性がある。
例えば、原子層堆積(ALD)に関する先行技術として特許文献1には、膜均一性改善のための原子堆積法(ALD)蒸着サイクルにおける前駆体の均一なドーズ方法が開示されている。また、ガスバルブのインターロックに関しては、特許文献2に一対のガスバルブのハードインターロックを有するガス供給手段を備える真空処理装置が開示されている。さらに、処理室内の試料台上に配置される試料を均一に処理できる真空処理装置が特許文献3に開示されている。
特開2016−145412号公報 WO2016/121075号公報 特開2008−124190号公報
原子層堆積(ALD)プロセスを実施するためには、反応性が高く、かつ燃焼性の高い前駆体ガスを真空容器内に安全に供給するガス供給システムの構成・ハードインターロックが要求される。
原子層堆積(ALD)プロセスは、前駆体ガス(吸着種)を真空処理装置内に供給することにより、試料基板および真空処理装置内に物理吸着による分子層を形成させる。この分子層は、不活性ガスなどを用いた排気プロセスを実施したとしても、最も強い物理吸着力(ワンデルワールス力)を有した一層は残留する。このため、真空処理室内に吸着した分子層が原子層堆積(ALD)プロセス後のプロセス処理時に反応し、異物を発生させる懸念がある。
図6は、プラズマ処理装置への前駆体ガス供給方法を示している。このプラズマ処理装置への前駆体ガス供給方法において、前駆体ガスは、シャワープレート等の貫通孔を備えたプレートを通過することにより処理室内に供給される。しかし、シャワープレートの貫通孔を通過することによって貫通孔に異物発生の懸念が生まれる。この異物がシャワープレートの貫通孔の延長線上にある試料基板に落下してディフェクトを発生させることにより、試料基板のエッチング処理の歩留まりを低下させることによる安定的な生産を実施できない懸念がある。
また、ガス供給配管内で前駆体ガスと処理ガスが混合することにより生成物がガス配管内に固着し、ガス供給配管内が詰まる等の安全性における懸念がある。通常、間違って、または、故意に入力された危険な操作を回避するためにソフトウエアによるインターロック機能が実装されている。しかし、多くの場合、ソフトインターロックは、フールプルーフ機能としては不十分とされるため、電気的なインターロック(ソフトインターロック)に加えてさらにもうひとつの別の仕掛けが要求される。
このため、同時に流してはいけない一対のガスのバルブに対して2重のハードインターロックを用いることにより混合を防止させる機能を実装する必要がある。よって、各々のガスのバルブの開閉動作において、電気的なリレー回路等を用いて圧力信号や事前に検討された回路に従い、異なるバルブ間の相互の開閉動作を制御してガスの異常な反応、漏洩、ガス源の汚染(他のガスとの混合)等が発生しないようにすることが求められている。
上述の課題を考慮して本発明は、処理ガスと前駆体ガスを安定的に処理室に供給することができるプラズマ処理装置を提供する。
本発明は、試料がプラズマ処理される処理室と、プラズマを生成するための高周波電力を供給する高周波電源と、前記試料が載置される試料台と、前記処理室にガスを供給するガス供給部とを備えるプラズマ処理装置において、前記ガス供給部は、エッチング処理用ガスである第一のガスを前記処理室に供給する第一の配管とエッチング処理用ガスである第二のガスを前記処理室に供給する第二の配管と堆積処理用ガスである第三のガスが流れ前記第二の配管に接続された第三の配管を具備し、前記第二の配管は、前記第三のガスが前記第二のガスの供給源の方向へ流れることを防止する第四のバルブが配置されていることを特徴とする。
本発明により、処理ガスと前駆体ガスを安定的に処理室に供給することができる。
本発明に係るプラズマ処理装置の概略断面図である。 本発明に係るエアー駆動用エアーのエアー回路の概略図である。 ALD処理のフローを示す図である。 ALD処理時における本発明に係るガス供給部の動作を示す図である。 ALD処理時における本発明に係るガス供給部の動作を示す図である。 ガス供給機構を示す概略図である。 ガス供給機構を示す概略図である。 エアー駆動用エアーのエアー回路の概略図である。 エアー駆動用エアーのエアー回路の概略図である。
本実施例に係るプラズマ処理装置は、真空容器内部に配置された処理室内にプラズマを生成するために当該処理室内に供給される電界としてマイクロ波の電界を用いて処理室内に供給された処理用ガスの原子または分子等の粒子を励起してプラズマ化する。そして処理室内に配置された半導体ウエハ等の基板状の試料上面に予め形成されたマスクと処理対象の膜層とを含む膜構造をエッチングするものである。
特には、電界と共に処理室内に磁界を形成して、これら電界と磁界との間で特定の共振である電子サイクロトロン共鳴(Electron Cyclotron Resonance:ECR)により電界と磁界を相互作用させてプラズマを生成する、所謂、マイクロ波ECR型のプラズマエッチング処理装置である。
図1に示すプラズマ処理装置の構成について説明すると、このプラズマ処理装置は、減圧可能であり、かつ内部の処理室である真空処理室113にて半導体ウエハ108にプラズマ処理が行われる真空容器105と、真空容器105に接続され、かつ真空容器105内にプラズマを生成するための第1のガスを供給する第1のガス供給部106と、真空容器105内に第2のガスを供給する第2のガス供給部107と、試料である半導体ウエハ108が載置される試料台であるステージ109と、を備えている。
さらにこのプラズマ処理装置は、プラズマを生成するための電磁波を供給する電磁波供給部101と、ステージ109に接続され、ウエハ108に入射するイオンエネルギーを調整するために整合器111を介して高周波電力を供給する高周波電源112と、を備えている。尚、電磁波供給部101は、高周波電力を真空処理室113に供給する高周波電源118を備えている。また、このプラズマ処理装置には、真空容器105の真空処理室113内を排気して真空容器105内を減圧する真空排気部110が設けられている。
ここで、真空処理室113に供給するプラズマ生成用の第1のガスは、ガス供給ラインG1を経由して第1のガス供給部106からシャワープレート104を介して供給される。尚、図1の矢印115は、第1のガスのガス流れを示す。また、シャワープレート104を用いることにより、プラズマの分布および流量分布の面内均一性が向上し、被加工試料における中心と最外周のエッチング速度および堆積速度が均一となる。
同様に真空処理室113に供給するプラズマ生成用の第2のガスは、ガス供給ラインG3を経由して第2のガス供給部107から供給される。尚、図1の矢印116は、第2のガスのガス流れを示す。第1および第2のガスの種類や組成は、ウエハ108上に形成されたた被処理材料の種類や目的の加工形状により異なる。
真空処理室113内の圧力は、真空排気部110によって調整される。尚、真空排気部110には、例えば、ドライポンプやターボ分子ポンプに圧力制御用バルブが接続された構成を用いる。真空処理室113内の圧力は、圧力制御用バルブの開度を制御することによって、プラズマに好適な所望の圧力値に制御することができる。異方性を向上させてイオンをウエハ108に入射させるために、エッチング処理では一般的に0.1〜100Pa程度の圧力が用いられる。
また、プラズマを生成するための電磁波は、電磁波供給部101から供給され、電磁波を透過する材料によって形成された誘電体窓103を介して真空処理室113に供給される。例えば、電磁波は、2.45GHzの周波数のマイクロ波であり、誘電体窓103は、石英のようなマイクロ波を透過する材料から成る。そして電磁コイル102は、真空処理室113内に電子サイクロトロン共鳴に必要な磁場を形成させる。例えば、2.45GHzのマイクロ波において電子サイクロトロン共鳴に必要な磁束密度は、875Gである。ここで、磁場形成機構は、磁場コイル102を含むものとする。
この電子サイクロトロン共鳴に必要な磁場の近傍では、マイクロ波が電子を効率的に加速して高エネルギーの電子が得られる。そしてこの高エネルギーの電子は、エッチングガスの分子を効率的に電離し、これによってプラズマが効率的に生成される。また、プラズマによって生成される荷電粒子は、電磁コイル102により形成される磁場の磁力線に拘束されながら輸送される。したがって、例えば、電磁コイル102により形成される磁場を制御することにより、ウエハ108上へのイオンフラックス分布を制御することが可能である。
次にプラズマ処理装置のガス供給部における、ガス供給ラインおよびバルブ構成・制御システムについて図1を用いて説明する。
処理ガス供給システム201は、ガス供給ラインG1とG3を有しており、ガス供給ラインG1から供給されるガスは、シャワープレート104の貫通孔114を介して真空容器105に供給される。また、ガス供給ラインG3から供給されるガスは、シャワープレート104の貫通孔114を介さないような位置から真空容器105に供給される。ガス供給ラインG1は、バルブV1を有し、ガス供給ラインG3は、バルブV3とバルブV4を有している。
このバルブV1及びV3は、ノーマルクローズ型エアー駆動式バルブであり、バルブV4は、ノーマルオープン型エアー駆動式バルブである。また、バルブV3は、バルブV4より真空容器105より遠い位置に配置されている。本実施例では、バルブV4にノーマルオープン型エアー駆動式バルブを用いたが、もし、バルブV4にノーマルクローズ型エアー駆動バルブを用いた場合、処理ガスと前駆体ガスが混合する懸念がある。このようなことから処理ガスと前駆体ガスが混合するポテンシャルを下げるためには、バルブV4にノーマルオープン型エアー駆動式バルブを用いることが必須である。
次に前駆体ガス供給システム202は、ガス供給ラインG2を有しており、このガス供給ラインG2は、バルブV2を有している。このバルブV2は、ノーマルクローズ型エアー駆動式バルブである。また、このガス供給ラインG2は、ガス供給ラインG3に接続され、バルブV4と第2のガス供給部107との間の配管に接続されている。尚、本発明に係るプラズマ処理装置の「ガス供給部」は、処理ガス供給システム201と前駆体ガス供給システム202を備えるものである。次に上述した各バルブ間のハードインターロックについて図2を用いて説明する。
図2に示すようにバルブV2のエアー駆動用のエアーは、パイロット弁P2を介して3位置バネ復帰センター排気型5ポート電磁弁12により制御される。この電磁弁は、ソレノイドコイル用励起素子S2とS3を有しており、ソレノイドコイル用励起素子S2またはソレノイドコイル用励起素子S3のいずれかが励起される。例えば、ソレノイドコイル用励起素子S2が励起された場合、パイロット弁P2を介してV2が開となり、ソレノイドコイル用励起素子S3が励起された場合、V3が開となる。このため、必ず励起された側のソレノイドコイル用励起素子だけエアー信号が形成されてバルブV2とバルブV3の両方が同時に開となることを防止できる。
また、パイロット弁P2は、エアー信号形成用パイロット弁であり、パイロット弁P11により形成されたパイロットエアー信号ライン21によって送信された信号により制御される。また、V3のエアー駆動用のエアーは、3位置バネ復帰センター排気型5ポート電磁弁12により制御される。
また、バルブV1及びバルブV4のエアー駆動用のエアーは、それぞれ、2位置バネ復帰型電磁弁11、13により制御される。この電磁弁は、各々のソレノイドコイル用励起素子が励起されることにより各々のバルブが開となる。ソレノイドコイル用励起素子S1及びS4を励起する信号に従って、バルブV1及びバルブV4のそれぞれを開にするためのエアーを発生させる。さらにパイロット弁P11は、バルブV4のエアー駆動用エアーを制御する2位置バネ復帰型電磁弁13により制御される。
このパイロット弁P11は、エアー信号形成用パイロット弁であり、パイロットエアー信号ライン21を形成する。パイロットエアー信号ライン21によって送られた信号によりエアー源32よりエアーを取り入れ、この取り入れたエアーをパイロット弁P2に供給し、パイロット弁P2からバルブV2にエアーが供給される。また、エアー源32から供給されたエアーは、各々のバルブを駆動した後にエアー排出ライン31から排出される。次に前駆体ガスまたは処理ガスが供給される場合の各バルブの動作について説明する。
図2に示すエアー回路において前駆体ガスを供給する場合、ソレノイドコイル用励起素子S4が励起されると、バルブV4が閉まると同時にパイロット弁P11を通過してパイロットエアー信号ライン21を形成する。このため、パイロット弁P2が駆動されてパイロット弁内部が通過可能になる。ソレノイドコイル用励起素子S2を励起させるとバルブV2が開き、前駆体ガスが供給される。この際、シャワープレートへの前駆体ガス防止のためにソレノイドコイル用励起素子S1を励起してバルブV1を開とすることにより不活性ガスを供給する。
次に図2に示すエアー回路において処理ガスを供給する場合は、ソレノイドコイル用励起素子S1およびS3が励起されると、バルブV1およびV3が開いて処理ガスが真空容器105に供給される。また、ソレノイドコイル用励起素子S2が励起されないため、バルブV4が開となる。この場合、3位置バネ復帰センター排気型5ポート電磁弁12が誤作動または故障してソレノイドコイル用励起素子S2が励起されたとしても、パイロット弁P2が駆動されないことによりバルブV2が開くことが無いため、前駆体ガスが処理ガスと混合することはない。次にバルブV4の必要性について説明する。
図1においてノーマルオープン型エアー駆動のバルブV4が無い場合のハードインターロックについて図8を用いて説明する。図8に示すようにバルブV2およびV3のエアー駆動用エアーを3位置バネ復帰センター排気型5ポート電磁弁12により制御する。また、バルブV1のエアー駆動用エアーを2位置バネ復帰型電磁弁11により制御する。図8に示すようなエアー回路の場合、バルブV2及びV3は、ソレノイドコイル用励起素子S2とS3により必ず励起された側だけエアー信号が形成される。
このようなエアー回路において、バルブV1を開にして不活性ガス以外の処理ガスを供給する場合、誤作動や故障によりソレノイドコイル用励起素子S2が励起されてバルブV2が開くことにより前駆体ガスが供給されることによって、処理ガスと前駆体ガスがプラズマ処理装置内で混合して反応することにより異物が発生し、プラズマ処理装置が故障することが懸念される。
このため、ノーマルオープン型エアー駆動のバルブV4をガス供給ラインG3に配置すると共に図2に示すハードインターロックを適用することにより2重のハードインターロックを形成することができて安全性能を向上させることができた。次にバルブV4がノーマルオープン型エアー駆動式バルブである必要性について説明する。
バルブV4にノーマルクローズ型エアー駆動式バルブを用いた場合のハードインターロックの構造について図9を用いて説明する。尚、図9では、バルブV4をバルブV5で代用して説明する。図9に示すようにバルブV1のエアー駆動用エアーは、パイロット弁P1を介して2位置バネ復帰型電磁弁11により制御される。また、パイロット弁P1は、パイロット弁P3からのパイロットエアー信号ライン21から送信された信号により制御される。バルブV2は、3位置バネ復帰センター排気型5ポート電磁弁12により制御される。
また、バルブV3のエアー駆動用エアーは、パイロット弁P3を介して3位置バネ復帰センター排気型5ポート電磁弁12により制御される。パイロット弁P3は、パイロット弁11を介してエアー源32からエアーが供給される。ノーマルクローズ型エアー駆動式バルブであるバルブV5のエアー駆動用エアーは、2位置バネ復帰型電磁弁13により制御される。また、パイロット弁P11は、2位置バネ復帰型電磁弁13により制御される。
このような図9に示すエアー回路において、図8の場合と同様にバルブV1を開にして不活性ガス以外の処理ガスを供給した場合、バルブV2を開にして前駆体ガスを供給してはいけないが、誤作動や故障によりソレノイドコイル用励起素子S2が励起されてバルブV2が開くことにより前駆体ガスが供給されることによって、処理ガスと前駆体が反応してプラズマ処理装置が故障する懸念がある。
次にALD処理の概略について図3を用いて説明する。図3(a)は、前駆体(吸着種)を供給する吸着種ステップであり、図3(b)は、前駆体を排気するパージステップであり、図3(c)は、反応種を供給し、プラズマを用いて吸着種と反応種を反応させる反応ステップであり、図3(d)は、反応種を排気するパージステップである。ALD処理は、所望の膜厚が得られるまで図3(a)〜(d)の各ステップを順次繰り返し行う。このようなALD処理を行う場合のガス供給部の動作について図4を用いて以下、説明する。
図4(a)に示すように吸着種ステップ(図3(a))において、前駆体ガス供給システム202から堆積処理用ガスである前駆体ガスを供給するためにバルブV2をエアー制御により開にし、同時にバルブV4をエアー制御により閉とする。バルブV3は、バルブV2が開のため、閉となる。また、シャワープレート104へ前駆体ガスが逆流するのを防止するためにバルブV1をエアー制御により開にしてガス供給システム201からArガスを供給する。ここで、Arガスの代りにHeガス、Krガス、Xeガス等の不活性ガスでも良い。また、前駆体ガスは、BTBAS{化学名:Bis−Tertiary Butyl Amino Silane 、化学式:SiH2[NHC(CH3)3]2}ガス、BDEAS{化学名:Bis(DiEthylAmido)Silane、化学式:H2Si[N(C2H5)2]2}ガス、SiClガス等である。
次に図4(b)に示すようにパージステップ(図3(b))において、前駆体ガスを真空容器105から排気するため、バルブV1を開、バルブV2を開、バルブV4を閉にすることにより処理ガス供給システム201及び前駆体ガス供給システム202からArガスを供給する。バルブV3は、バルブV2が開のため、閉となる。ここで、Arガスの代りにHeガス、Krガス、Xeガス等の不活性ガスでも良い。
続いて図4(c)に示すように反応ステップ(図3(c))において、バルブV2をエアー制御により閉にし、同時にバルブV4をエアー制御により開とする。バルブV3は、バルブV2が閉のため、開となる。バルブV1を開にして処理ガス供給システム201から反応種を供給してプラズマを生成し、反応種と吸着種を反応させる。ここで、反応種と吸着種を反応させてSiO(シリコン酸化膜)を生成する場合は、反応種としてOガスを用い、反応種と吸着種を反応させてSi(シリコン窒化膜)を生成する場合は反応種としてNガスを用いる。
次に図4(d)に示すようにパージステップ(図3(d))において、反応種を真空容器105から排気するために、エアー制御によりバルブV1及びV2を開にして処理ガス供給システム201及び前駆体ガス供給システム202から不活性ガスを供給する。この時バルブV3は、バルブV2が開のため、閉となり、バルブV4はエアー制御により閉とする。
以上、本発明に係るALD処理は、所望の膜厚が得られるまで図4(a)〜(d)の各ステップを順次繰り返し行う。次に比較例として図7に示す構造によりALD処理を実施した場合の動作を以下に説明する。
吸着種ステップ(図3(a))において、前駆体ガス供給システム202から前駆体ガスを供給するためにバルブV2をエアー制御により開にする。また、シャワープレート203へ前駆体ガスが逆流するのを防止するためにバルブV1をエアー制御により開にして、ガス供給システム201から不活性ガスを供給する。
次にパージステップ(図3(b))において、前駆体ガスを真空容器204から排気するためにエアー制御によりバルブV1及びV2を開にして処理ガス供給システム201及び前駆体ガス供給システム202から不活性ガスを供給する。続いて反応ステップ(図3(c))において、バルブV2をエアー制御により閉にし、バルブV1を開にして処理ガス供給システム201から反応種を供給する。次にパージステップ(図3(d))において、反応種を真空容器204から排気するために、バルブV1及びV2をエアー制御により開にして処理ガス供給システム201及び前駆体ガス供給システム202から不活性ガスを供給する。
このような図7に示す構造によるALD処理の場合、反応ステップ(図3(c))において、処理ガス供給システム201から反応種を供給する時に前駆体ガス供給システム202に処理ガスを供給する機能を有していなければ、処理ガスと同時に反応種を供給することができない。反応種を供給できない理由は、ガス供給ラインG2にプラズマ化したエッチャントが逆流し、前駆体ガス供給システムが故障する懸念があるためである。
また、この場合に不活性ガスを逆流防止目的により、反応種と同時に供給することが考えられるが、不活性ガスを反応種と同時に供給した場合に不活性ガスのスパッタにより生成された膜が削れる懸念があるため、不活性ガスを逆流防止のために使用できない。さらに図7の構造において、前駆体ガス供給システムに反応種を供給する機能を搭載することは可能だが、マスフローコントローラ(MFC)やガス供給ラインを追加する必要がある。このため、使用する全ての反応種に対してそれぞれマスフローコントローラ等を搭載する必要があり、コスト面で大きなデメリットが生じる。
一方、図1に示す本発明に係るガス供給部は、シャワープレート104の貫通孔114を介さないでガスが真空容器105に供給されるガス供給ラインG3から反応種を供給できるので、プラズマ化したエッチャントが逆流し、前駆体ガス供給システム202が故障することを防止できる。
以上、上述した通り、本発明のガス供給部は、前駆体ガスに対して2重のハードインターロックを備えているため、フールプルーフ機能として十分な性能を有することができる。このことにより、真空処理装置の信頼性、安全性を確保できる。言い換えると、ハードインターロックの中で仮にどれか一つの機能が誤作動または故障しても前駆体ガス供給バルブのハードインターロックが2重となっていることにより、処理ガスと前駆体ガスは混合しない。このため、フールプルーフ機能として十分な性能を有する2重のハードインターロック機能を有していると言える。
次にALD処理を行う場合のガス供給部の動作に係り、図4に示すALD処理時のガス供給部の動作と異なる実施例について図5を用いて以下、説明する。尚、以下に示す実施例は、図5に示すガス供給部の各バルブの動作において、バルブV1とV3が連動して同じ開閉状態になることが図4に示すガス供給部の各バルブの動作と異なる。例えば、図5に示すガス供給部において、V1が開の場合、V3も開となり、V1が閉の場合、V3も閉となる。
図5(a)に示すように吸着種ステップ(図3(a))において、前駆体ガス供給システム202から堆積処理用ガスである前駆体ガスを供給するためにバルブV2をエアー制御により開にし、同時にバルブV4をエアー制御により閉とする。また、シャワープレート104へ前駆体ガスが逆流するのを防止するためにバルブV1をエアー制御により開にしてガス供給システム201からArガスを供給する。バルブV3は、バルブV1が開のため、開となるが、処理ガス供給システム201からガスを供給しない。ここで、Arガスの代りにHeガス、Krガス、Xeガス等の不活性ガスでも良い。また、前駆体ガスは、BTBAS{化学名:Bis−Tertiary Butyl Amino Silane 、化学式:SiH2[NHC(CH3)3]2}ガス、BDEAS{化学名:Bis(DiEthylAmido)Silane、化学式:H2Si[N(C2H5)2]2}ガス、SiClガス等である。
次に図5(b)に示すようにパージステップ(図3(b))において、前駆体ガスを真空容器105から排気するため、バルブV1を開、バルブV2を開、バルブV4を閉にすることにより処理ガス供給システム201及び前駆体ガス供給システム202からArガスを供給する。バルブV3は、バルブV1が開のため、開となるが、処理ガス供給システム201からガスを供給しない。ここで、Arガスの代りにHeガス、Krガス、Xeガス等の不活性ガスでも良い。
続いて図5(c)に示すように反応ステップ(図3(c))において、バルブV2をエアー制御により閉にし、同時にバルブV4をエアー制御により開とする。バルブV1を開にして処理ガス供給システム201から反応種を供給してプラズマを生成し、反応種と吸着種を反応させる。バルブV3は、バルブV1が開のため、開となり、処理ガス供給システム201から反応種を供給する。ここで、反応種と吸着種を反応させてSiO(シリコン酸化膜)を生成する場合は、反応種としてOガスを用い、反応種と吸着種を反応させてSi(シリコン窒化膜)を生成する場合は反応種としてNガスを用いる。
次に図5(d)に示すようにパージステップ(図3(d))において、反応種を真空容器105から排気するために、エアー制御によりバルブV1及びV2を開にして処理ガス供給システム201及び前駆体ガス供給システム202から不活性ガスを供給する。この時バルブV3は、バルブV1が開のため、開となるが、処理ガス供給システム201からガスを供給しない。また、バルブV4はエアー制御により閉にされる。
以上、本発明に係るALD処理は、所望の膜厚が得られるまで図5(a)〜(d)の各ステップを順次繰り返し行う。尚、図5に示すバルブV1〜V4の各々は、3位置バネ復帰センター排気型5ポート電磁弁を用いる必要は無く、例えば、2位置バネ復帰型電磁弁によりバルブV1〜V4の全てのエアー駆動用エアーを制御させることによって、図5に示すバルブV1〜V4の各々の動作を行うことができる。
以上、上述した通り、図5に示すガス供給部は、前駆体ガスに対してハードインターロックを備えているため、真空処理装置の信頼性、安全性を確保できる。
また、図4及び図5に係るバルブV1〜V4の各々の動作は、制御装置117によって制御される。さらに制御装置117は、電磁波供給部101、高周波電源118、電磁コイル102、真空排気部110等の本発明に係るプラズマ処理装置によるプラズマ処理に係る制御も行う。
上述した実施例では、マイクロ波ECRプラズマ源を有するプラズマ処理装置を一実施例として説明したが、容量結合型プラズマ源や誘導結合型プラズマ源等の他のプラズマ生成方式におけるプラズマ処理装置においても本実施例と同様の効果が得られる。
また、本発明により、前駆体ガスによるシャワープレートへの異物発生に伴う試料基板の歩留まり低下を抑制できる。
101 電磁波供給部
102 電磁コイル
103 誘電体窓
104 シャワープレート
105 真空容器
106 第1のガス供給部
107 第2のガス供給部
108 半導体ウエハ
109 ステージ
110 真空排気部
111 整合器
112 高周波電源
113 真空処理室
114 貫通孔
115 第1のガス流れ
116 第2のガス流れ
117 制御装置
118 高周波電源
201 処理ガス供給システム
202 前駆体ガス供給システム
203 シャワープレート
204 真空容器
205 貫通孔

Claims (10)

  1. 試料がプラズマ処理される処理室と、プラズマを生成するための高周波電力を供給する高周波電源と、前記試料が載置される試料台と、前記処理室にガスを供給するガス供給部とを備えるプラズマ処理装置において、
    前記ガス供給部は、エッチング処理用ガスである第一のガスを前記処理室に供給する第一の配管とエッチング処理用ガスである第二のガスを前記処理室に供給する第二の配管と堆積処理用ガスである第三のガスが流れ前記第二の配管に接続された第三の配管を具備し、
    前記第二の配管は、前記第三のガスが前記第二のガスの供給源の方向へ流れることを防止する第四のバルブが配置されていることを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 請求項1に記載のプラズマ処理装置において、
    前記第一の配管は、ノーマルクローズ型エアー駆動バルブである第一のバルブが配置され、
    前記第二の配管は、ノーマルクローズ型エアー駆動バルブである第二のバルブが配置され、
    前記第三の配管は、ノーマルクローズ型エアー駆動バルブである第三のバルブが配置され、
    前記第四のバルブは、ノーマルオープン型エアー駆動バルブであることを特徴とするプラズマ処理装置。
  3. 請求項2に記載のプラズマ処理装置において、
    前記第四のバルブは、前記第二のバルブより前記処理室に近い位置に配置されていることを特徴とするプラズマ処理装置。
  4. 請求項2に記載のプラズマ処理装置において、
    前記第一のバルブが開の場合、前記第二のバルブを開とし、前記第一のバルブが閉の場合、前記第二のバルブを閉とするように前記第一のバルブと前記第二のバルブを制御する制御装置をさらに備えることを特徴とするプラズマ処理装置。
  5. 請求項4に記載のプラズマ処理装置において、
    前記制御装置は、前記第三のガスを前記処理室に供給させる場合、前記第一のガスを前記処理室に供給させるとともに前記第四のバルブを閉とし、
    前記第一のガスは、不活性ガスであることを特徴とするプラズマ処理装置。
  6. 請求項2に記載のプラズマ処理装置において、
    前記第二のバルブと前記第三のバルブを駆動させるためのエアーを制御する3位置バネ復帰センター排気型5ポート電磁弁をさらに備えることを特徴とするプラズマ処理装置。
  7. 請求項2に記載のプラズマ処理装置において、
    前記第一のバルブと前記第四のバルブを駆動するためのエアーを制御するエアー回路をさらに備え、
    前記エアー回路は、前記第一のバルブと前記第四のバルブの開閉条件となる論理回路のORまたはANDを構成する論理回路部を具備することを特徴とするプラズマ処理装置。
  8. 請求項7に記載のプラズマ処理装置において、
    前記第一のバルブと前記第四のバルブは、前記論理回路部から供給されたエアーを信号とするパイロット弁を介して開閉されることを特徴とするプラズマ処理装置。
  9. 請求項5に記載のプラズマ処理装置において、
    ガスを前記処理室内に供給する複数のガス孔が配置され前記処理室の上部に配置されたガス供給板をさらに備え、
    前記第一のガスが前記ガス供給板を介して前記処理室に供給されるように前記第一の配管が前記処理室に接続され、
    前記第二のガスが前記ガス供給板と前記試料台の間の高さから前記処理室に供給されるように前記第二の配管が前記処理室に接続されていることを特徴とするプラズマ処理装置。
  10. 請求項9に記載のプラズマ処理装置において、
    前記処理室内に磁場を形成する磁場形成機構をさらに備え、
    前記高周波電力は、マイクロ波の高周波電力であることを特徴とするプラズマ処理装置。
JP2017242308A 2017-12-19 2017-12-19 プラズマ処理装置 Active JP6902991B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017242308A JP6902991B2 (ja) 2017-12-19 2017-12-19 プラズマ処理装置
KR1020180157894A KR102220238B1 (ko) 2017-12-19 2018-12-10 플라스마 처리 장치
US16/216,455 US11355319B2 (en) 2017-12-19 2018-12-11 Plasma processing apparatus
CN201811538843.1A CN109935512B (zh) 2017-12-19 2018-12-14 等离子处理装置
TW107145543A TWI707609B (zh) 2017-12-19 2018-12-18 電漿處理裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017242308A JP6902991B2 (ja) 2017-12-19 2017-12-19 プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019110215A true JP2019110215A (ja) 2019-07-04
JP6902991B2 JP6902991B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=66814670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017242308A Active JP6902991B2 (ja) 2017-12-19 2017-12-19 プラズマ処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11355319B2 (ja)
JP (1) JP6902991B2 (ja)
KR (1) KR102220238B1 (ja)
CN (1) CN109935512B (ja)
TW (1) TWI707609B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021072405A (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 東京エレクトロン株式会社 ガス供給システム、基板処理装置及びガス供給システムの制御方法
JPWO2021199420A1 (ja) * 2020-04-03 2021-10-07

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202021A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Tokyo Electron Ltd 処理方法
JP2000306884A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Mitsubishi Electric Corp プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2008214660A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Canon Inc 堆積膜形成装置及び堆積膜形成方法
JP2009041095A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Ulvac Japan Ltd 成膜装置およびそのクリーニング方法
JP2011029598A (ja) * 2009-06-30 2011-02-10 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理方法及び基板処理装置
WO2016121075A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 真空処理装置
WO2017022412A1 (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 分注装置
JP2017066507A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 国立大学法人山形大学 内面コーティング方法及び装置

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2981287A (en) 1958-11-14 1961-04-25 American Brake Shoe Co Pilot operated valve mechanism
US3452781A (en) 1966-08-29 1969-07-01 Pellegrino E Napolitano Fluid control system with zero leakage
GB1357411A (en) 1971-02-01 1974-06-19 Fluid Devices Ltd Multiway directional fluid flow control valve arrangement
DE3376921D1 (en) 1982-09-10 1988-07-07 Nippon Telegraph & Telephone Ion shower apparatus
US4638837A (en) 1984-11-13 1987-01-27 Allied Corporation Electro/pneumatic proportional valve
JP2603217B2 (ja) 1985-07-12 1997-04-23 株式会社日立製作所 表面処理方法及び表面処理装置
JPS6253693A (ja) 1985-08-30 1987-03-09 佐藤精器株式会社 自動縫製機におけるクランプの移動機構
JP2670623B2 (ja) 1988-09-19 1997-10-29 アネルバ株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置
JPH02230729A (ja) 1989-03-03 1990-09-13 Fujitsu Ltd 半導体製造装置
KR900014625A (ko) 1989-03-20 1990-10-24 미다 가쓰시게 금속/유기 고분자 합성수지 복합체 및 이의 제조방법
JPH03218018A (ja) 1990-01-23 1991-09-25 Sony Corp バイアスecrcvd装置
KR910016054A (ko) 1990-02-23 1991-09-30 미다 가쓰시게 마이크로 전자 장치용 표면 처리 장치 및 그 방법
JPH04225226A (ja) 1990-12-26 1992-08-14 Fujitsu Ltd プラズマ処理装置
JP2937272B2 (ja) 1991-07-03 1999-08-23 東京エレクトロン株式会社 給排ガスの切替システム
JPH05234947A (ja) 1992-02-26 1993-09-10 Toshiba Corp マイクロ波プラズマエッチング装置
JPH08107101A (ja) 1994-10-03 1996-04-23 Fujitsu Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH10185953A (ja) 1996-12-27 1998-07-14 Mitsubishi Electric Corp プローブカード探針の洗浄方法およびこの洗浄方法を実施するための装置
US6082406A (en) 1997-08-11 2000-07-04 Master Pneumatic - Detroit, Inc. Pneumatic pilot-operated control valve assembly
JP3317209B2 (ja) * 1997-08-12 2002-08-26 東京エレクトロンエイ・ティー株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP3959565B2 (ja) 1997-12-16 2007-08-15 Smc株式会社 電磁パイロット式3位置切換弁
JP3727464B2 (ja) 1998-01-05 2005-12-14 株式会社テージーケー 四方向切換弁
US6192937B1 (en) 1999-04-26 2001-02-27 Mac Valves, Inc. Pilot operated pneumatic valve
JP2001085340A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Hitachi Cable Ltd カーボン治具
JP2001085342A (ja) 1999-09-17 2001-03-30 Sony Corp ガスライン自動パージシステム
US6599842B2 (en) 1999-11-29 2003-07-29 Applied Materials, Inc. Method for rounding corners and removing damaged outer surfaces of a trench
JP2001319882A (ja) 2000-05-02 2001-11-16 Canon Inc 真空処理装置および真空処理方法
US6704667B2 (en) 2002-05-13 2004-03-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Real time mass flow control system with interlock
TW544805B (en) 2002-06-27 2003-08-01 Applied Materials Inc High purity radical process system
US7357138B2 (en) 2002-07-18 2008-04-15 Air Products And Chemicals, Inc. Method for etching high dielectric constant materials and for cleaning deposition chambers for high dielectric constant materials
JP3865692B2 (ja) 2002-12-16 2007-01-10 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置の製造方法
JP4356943B2 (ja) 2003-09-05 2009-11-04 株式会社日立国際電気 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
JP4421609B2 (ja) 2004-03-31 2010-02-24 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 基板処理装置および半導体装置の製造方法、エッチング装置
KR20050099723A (ko) * 2004-04-12 2005-10-17 삼성전자주식회사 원자층증착(ald)챔버로의 가스공급장치 및 이를 이용한가스공급방법
TW200709296A (en) 2005-05-31 2007-03-01 Tokyo Electron Ltd Plasma treatment apparatus and plasma treatment method
JP4921093B2 (ja) 2006-01-16 2012-04-18 Juki株式会社 ミシン
JP5074741B2 (ja) 2006-11-10 2012-11-14 株式会社日立ハイテクノロジーズ 真空処理装置
KR20080086172A (ko) * 2007-03-22 2008-09-25 삼성전자주식회사 반도체 제조설비의 밸브 리크 검출방법
US8202393B2 (en) * 2007-08-29 2012-06-19 Lam Research Corporation Alternate gas delivery and evacuation system for plasma processing apparatuses
JP2009094401A (ja) 2007-10-11 2009-04-30 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP2010229832A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Mitsumi Electric Co Ltd ドライ真空ポンプおよびそれを用いた処理室減圧方法
KR20110004081A (ko) * 2009-07-07 2011-01-13 삼성모바일디스플레이주식회사 증착 장치용 캐니스터, 이를 이용한 증착 장치 및 증착 방법
US9793126B2 (en) 2010-08-04 2017-10-17 Lam Research Corporation Ion to neutral control for wafer processing with dual plasma source reactor
TWI473163B (zh) 2010-09-15 2015-02-11 Tokyo Electron Ltd A plasma etching processing apparatus, a plasma etching processing method, and a semiconductor device manufacturing method
JP5528374B2 (ja) * 2011-03-03 2014-06-25 東京エレクトロン株式会社 ガス減圧供給装置、これを備えるシリンダキャビネット、バルブボックス、及び基板処理装置
JP5505843B2 (ja) 2011-04-07 2014-05-28 Smc株式会社 パイロット式3位置切換弁
US9488285B2 (en) 2011-10-24 2016-11-08 Eaton Corporation Line pressure valve to selectively control distribution of pressurized fluid
JP5959275B2 (ja) 2012-04-02 2016-08-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
KR20130116607A (ko) 2012-04-16 2013-10-24 삼성전자주식회사 3차원 반도체 메모리 장치 및 그 제조 방법
KR101495288B1 (ko) 2012-06-04 2015-02-24 피에스케이 주식회사 기판 처리 장치 및 방법
US8985152B2 (en) * 2012-06-15 2015-03-24 Novellus Systems, Inc. Point of use valve manifold for semiconductor fabrication equipment
US9373517B2 (en) 2012-08-02 2016-06-21 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing with DC assisted RF power for improved control
JP2015050362A (ja) 2013-09-03 2015-03-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
TWI588286B (zh) * 2013-11-26 2017-06-21 烏翠泰克股份有限公司 經改良的電漿強化原子層沉積方法、周期及裝置
JP6396670B2 (ja) * 2014-04-15 2018-09-26 東京エレクトロン株式会社 成膜装置ならびに排気装置および排気方法
JP6334369B2 (ja) * 2014-11-11 2018-05-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US10100407B2 (en) 2014-12-19 2018-10-16 Lam Research Corporation Hardware and process for film uniformity improvement
JP5882509B2 (ja) 2015-02-12 2016-03-09 株式会社日立国際電気 基板処理装置および半導体装置の製造方法
KR102465801B1 (ko) * 2015-05-22 2022-11-14 주식회사 히타치하이테크 플라스마 처리 장치 및 그것을 이용한 플라스마 처리 방법
JP6976043B2 (ja) * 2015-07-15 2021-12-01 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 原子層堆積中における化学物質の制御された分離および送出により低欠陥処理を可能にするシステムおよび方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202021A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Tokyo Electron Ltd 処理方法
JP2000306884A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Mitsubishi Electric Corp プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2008214660A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Canon Inc 堆積膜形成装置及び堆積膜形成方法
JP2009041095A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Ulvac Japan Ltd 成膜装置およびそのクリーニング方法
JP2011029598A (ja) * 2009-06-30 2011-02-10 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理方法及び基板処理装置
WO2016121075A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 真空処理装置
WO2017022412A1 (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 分注装置
JP2017066507A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 国立大学法人山形大学 内面コーティング方法及び装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021072405A (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 東京エレクトロン株式会社 ガス供給システム、基板処理装置及びガス供給システムの制御方法
JP7373968B2 (ja) 2019-11-01 2023-11-06 東京エレクトロン株式会社 ガス供給システム
JPWO2021199420A1 (ja) * 2020-04-03 2021-10-07
WO2021199420A1 (ja) * 2020-04-03 2021-10-07 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
KR20210124173A (ko) 2020-04-03 2021-10-14 주식회사 히타치하이테크 플라스마 처리 장치 및 플라스마 처리 방법
JP7116248B2 (ja) 2020-04-03 2022-08-09 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
KR102560323B1 (ko) 2020-04-03 2023-07-28 주식회사 히타치하이테크 플라스마 처리 장치 및 플라스마 처리 방법
US11776792B2 (en) 2020-04-03 2023-10-03 Hitachi High-Tech Corporation Plasma processing apparatus and plasma processing method

Also Published As

Publication number Publication date
KR102220238B1 (ko) 2021-02-25
CN109935512B (zh) 2021-12-17
US11355319B2 (en) 2022-06-07
TWI707609B (zh) 2020-10-11
US20190189403A1 (en) 2019-06-20
KR20190074221A (ko) 2019-06-27
TW201929614A (zh) 2019-07-16
CN109935512A (zh) 2019-06-25
JP6902991B2 (ja) 2021-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8889023B2 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP4388020B2 (ja) 半導体プラズマ処理装置及び方法
KR100887447B1 (ko) 기판 처리 장치, 가스 공급 장치, 기판 처리 방법 및 기억매체
KR101654968B1 (ko) 기판 처리 장치 및 성막 방법
JP5074741B2 (ja) 真空処理装置
JP4979576B2 (ja) プラズマドーピング方法及びプラズマ処理装置
WO2005050723A1 (ja) プラズマ成膜装置及びプラズマ成膜方法
KR102364193B1 (ko) 처리 방법 및 처리 장치
JP6869765B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR102653087B1 (ko) 처리 장치 및 확산로를 갖는 부재
KR102220238B1 (ko) 플라스마 처리 장치
KR20130086511A (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
US9257271B2 (en) Semiconductor device manufacturing method, substrate processing apparatus, and non-transitory recording medium
WO2021199420A1 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US20230377876A1 (en) Recess filling method and substrate processing apparatus
JP5727853B2 (ja) プラズマ生成方法
JP2011054764A (ja) プラズマ処理装置及びその運転方法
JPH02271626A (ja) プラズマ装置
JP2016143811A (ja) プラズマ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210315

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6902991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150