JP2018531780A - 酸素還元反応触媒 - Google Patents

酸素還元反応触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2018531780A
JP2018531780A JP2018512240A JP2018512240A JP2018531780A JP 2018531780 A JP2018531780 A JP 2018531780A JP 2018512240 A JP2018512240 A JP 2018512240A JP 2018512240 A JP2018512240 A JP 2018512240A JP 2018531780 A JP2018531780 A JP 2018531780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mof
source
catalyst
providing
orr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018512240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6824251B2 (ja
Inventor
マリー ジョゼフ ヴァネッサ アルメル,
マリー ジョゼフ ヴァネッサ アルメル,
ステファン チャールズ ベネット,
ステファン チャールズ ベネット,
フレデリク クリストフ ジャウエン,
フレデリク クリストフ ジャウエン,
デボラ ジョーンズ,
デボラ ジョーンズ,
シーナ ヒンドチャ,
シーナ ヒンドチャ,
ファブリス サレス,
ファブリス サレス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Matthey Hydrogen Technologies Ltd
Original Assignee
Johnson Matthey Fuel Cells Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Matthey Fuel Cells Ltd filed Critical Johnson Matthey Fuel Cells Ltd
Publication of JP2018531780A publication Critical patent/JP2018531780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6824251B2 publication Critical patent/JP6824251B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/78Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/80Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with zinc, cadmium or mercury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8906Iron and noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8913Cobalt and noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/33Electric or magnetic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/633Pore volume less than 0.5 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/6350.5-1.0 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/638Pore volume more than 1.0 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/086Decomposition of an organometallic compound, a metal complex or a metal salt of a carboxylic acid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8663Selection of inactive substances as ingredients for catalytic active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/8668Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8828Coating with slurry or ink
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9008Organic or organo-metallic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9041Metals or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0202Polynuclearity
    • B01J2531/0205Bi- or polynuclear complexes, i.e. comprising two or more metal coordination centres, without metal-metal bonds, e.g. Cp(Lx)Zr-imidazole-Zr(Lx)Cp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0213Complexes without C-metal linkages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/1691Coordination polymers, e.g. metal-organic frameworks [MOF]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M2004/8678Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells characterised by the polarity
    • H01M2004/8689Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

酸素還元反応(ORR)触媒の製造のための方法であって、0.7cm−1以上の内部細孔比容積を有する金属有機骨格(MOF)材料を提供することと、鉄源及び/又はコバルト源を提供することと、MOF材料を鉄源及び/又はコバルト源と一緒に熱分解して触媒を形成することとを含み、MOF材料が窒素を含み、且つ/又はMOF材料が窒素源並びに鉄源及び/又はコバルト源と一緒に熱分解される方法が開示される。
【選択図】図2

Description

本発明は、酸素還元反応(ORR:oxygen reduction reaction)触媒の製造方法に関し、特に、ORR用の燃料電池に用いるための触媒を含むカソード電極の製造に関する。本発明は、高い活性を有するORR触媒を提供する。
燃料電池は、電解質によって隔てられた2つの電極を備える電気化学電池である。アノードには、水素又はメタノール若しくはエタノール等のアルコールといった燃料が供給され、カソードには、酸素又は空気といった酸化剤が供給される。電気化学反応が両電極で起こり、燃料及び酸化剤の化学エネルギーが、電気エネルギー及び熱に変換される。アノードにおける燃料の電気化学的酸化、及びカソードにおける酸素の電気化学的還元を促進するために、電極触媒が用いられる。
水素燃料又はアルコール燃料のプロトン交換膜燃料電池(PEMFC:proton exchange membrane fuel cell)において、電解質は、電子絶縁性且つプロトン伝導性の固体ポリマー膜である。アノードで生成されたプロトンは、膜を横断してカソードに輸送され、ここで酸素と合わさって水を生じる。最も広く用いられているアルコール燃料はメタノールであり、このPEMFCの変化形は、直接メタノール燃料電池(DMFC:direct methanol fuel cell)と称されることが多い。
このような燃料電池の電極における電極触媒として、白金ナノ粒子を用いることは周知である。しかしながら、白金は高価な材料であり、燃料電池のカソード電極における酸素(O)分子を分割するための代替的な材料を見出すことが望ましい。
白金の代替物として、金属−N−C触媒を用いることが知られている。鉄前駆体と、ZIF−8(ここでZIFは、ゼオライトイミダゾレート骨格(zeolitic imidazolate framework)である)として知られる金属有機骨格(MOF:metal organic framework)材料とを含む、触媒前駆体の熱分解後に生成された、活性なFe−N−C触媒が知られている。しかしながら、Fe−N−C触媒の容積活性は、白金系触媒のものよりも低い。この問題を克服するため、PEM燃料電池用の、より厚い、典型的には60−100μmのカソード層が、こうした非白金触媒の使用のために現在製作されている。しかしながら、これは、厳しい質量輸送の制限(酸素の拡散、水の除去、厚いカソード層を横断する電子及びプロトンの伝導の問題に起因するもの)につながる。全体として、技術水準の金属−N−Cカソードで得られる電力密度性能は、特に実際条件下で作業しカソード反応物として空気を用いるときにPt系触媒で得られるものに達しない。
したがって、ORRのために十分な活性を維持しながら金属−N−C系カソードの厚さを低減させることを可能にするために、技術水準より容積活性の高い新規の金属−N−C触媒が必要である。
Ma等(Cobalt imidazolate framework as precursor for oxygen reduction reaction electrocatalysts、Chemistry a European Journal、2011、17、2063-2067)は、MOF前駆体からのORR触媒の調製を初めて開示した。この文献は、電極触媒を得るためのCo−ZIFの熱分解を教示する。著者等は、熱分解(熱活性化)温度及び熱分解温度が触媒活性に与える影響を考慮している。構造データに基づいて、著者等は、活性部位構造を提唱した。著者等はまた、Co−ZIFの使用に関する問題を特定した。そのうちの1つは、触媒活性重量比を増加させるために除去される必要のあるコバルトの凝集である。しかしながら、炭素殻によって金属コバルトを封入すると、不活性なコバルトの完全な除去が妨げられ、Co−ZIF中のコバルトの量が高いと、活性部位の数が少ない高度に黒鉛質の材料がもたらされ、ひいては活性が中等度になる。
Zhao等(Highly efficient non-precious metal electrocatalysts prepared from one-pot synthesized zeolitic imidazolate frameworks、Advanced Materials、2014、26、1093-1097)は、熱分解によって活性化することのできる触媒前駆体としてのZIFの合成を開示している。著者等は、特定のイミダゾール配位子(イミダゾール、メチルイミダゾール、エチルイミダゾール等)が触媒活性に与える影響を調査し、この研究において最良の触媒をもたらしたものとしてZn(elm)2−qtzを特定した。出発ZIFの構造又は化学と熱分解された材料のORR活性との相関性は、この調査では観察も考察もされなかった。
Xia等(Well-defined carbon polyhedrons prepared from nano metal-organic frameworks for oxygen reduction、Journal of Materials Chemistry A、2014、2、11606)は、ZIF結晶サイズが触媒活性に与える影響を調査した。著者等は、溶媒及び反応温度を変更することにより制御可能なサイズの単分散ZIF−67(2−メチルイミダゾールと結合したCo(II))の結晶を得た。著者等は、結晶サイズの減少と共に触媒活性が増加したことを見出した。調査された結晶は、300nmから数マイクロメートルまで及んだ。熱分解された材料のORR活性は、コバルト含有量がCo−N−C触媒前駆体に最適なものよりも高いCo系ZIFの使用が原因で中等度であった。この手法の制限は、Ma等(Chemistry a European Journal、2011、17、2063-2067)による最初の手法において上述したものと同じである。
Jaouen等(Heat-Treated Fe/N/C Catalysts for O2 Electroreduction: Are Active Sites Hosted in Micropores?、Journal of Physical Chemistry B 2006、110、5553-5558)は、酢酸鉄及びアンモニアを用いた熱処理によるカーボンブラックからの電極触媒の合成を開示している。著者等は、触媒の細孔サイズを調査し、ミクロ孔面積(幅22Å未満の細孔の表面積)が触媒活性の制限要因であったことを見出した。この文献は、カーボンブラックのアンモニアエッチングが活性部位の形成のためのミクロ孔を生成することを教示しているが、MOFには言及していない。この合成手法は、中等度のORR活性を有する触媒をもたらした。この原因は、熱分解前の触媒前駆体中のミクロ孔の不在及びミクロ孔外の鉄塩の位置にありうると考えられる。
したがって、本発明の目的の1つは、先行技術に関連する欠点に取り組む改善された方法を提供すること、又は先行技術の商業的な代替手段を少なくとも提供することである。
第1の側面によれば、本発明は、酸素還元反応(ORR)触媒の製造のための方法であって、
0.7cm−1以上の内部細孔比容積を有する金属有機骨格(MOF)材料を提供することと、
鉄源及び/又はコバルト源を提供することと、
MOF材料を鉄源及び/又はコバルト源と一緒に熱分解して触媒を形成することと
を含み、
MOF材料が窒素を含み、且つ/又はMOF材料が窒素源並びに鉄源及び/又はコバルト源と一緒に熱分解される方法を提供する。
第2の側面によれば、本発明は、酸素還元反応(ORR)触媒の製造のための方法であって、
最大空洞サイズが12Å以上の等方性空洞形状を有する金属有機骨格(MOF)材料を提供することと、
鉄源及び/又はコバルト源を提供することと、
MOF材料を鉄源及び/又はコバルト源と一緒に熱分解して触媒を形成することと
を含み、
MOF材料が窒素を含み、且つ/又はMOF材料が窒素源並びに鉄源及び/又はコバルト源と一緒に熱分解される方法を提供する。
第3の側面によれば、本発明は、酸素還元反応(ORR)触媒の製造のための方法であって、
金属有機骨格(MOF)配位子及びMOF金属源を提供することと、
鉄源及び/又はコバルト源を提供することと、
任意選択的に、窒素源を提供することと、
0.7cm−1以上の内部細孔比容積を有するMOF材料を含む触媒前駆体を得るのに十分なエネルギー源を提供することと、
触媒前駆体を熱分解してORR触媒を得ることと
を含む方法を提供する。
第4の側面によれば、本発明は、酸素還元反応(ORR)触媒の製造のための方法であって、
金属有機骨格(MOF)配位子及びMOF金属源を提供することと、
鉄源及び/又はコバルト源を提供することと、
任意選択的に、窒素源を提供することと、
最大空洞サイズが12Å以上の等方性空洞形状を有するMOF材料を含む触媒前駆体を得るのに十分なエネルギー源を提供することと、
触媒前駆体を熱分解してORR触媒を得ることと
を含む方法を提供する。
以下、本開示を更に説明する。以下の節において、本開示の様々な側面/実施態様をより詳細に規定する。規定される各側面/実施態様は、反対の趣旨が明確に示されない限り、任意の他の側面/実施態様と組み合わせてもよい。特に、好ましい又は有利であると示される任意の特徴は、好ましい又は有利であると示される任意の他の特徴と組み合わせることができる。
図1から6は、本発明による非限定的な図を示す。
燃料電池の性能がカソードのORR動態によって制御されている高電位領域における、カソードに様々な触媒を含むMEAについて記録されたPEM燃料電池の分極曲線を示すグラフである。 各MOFの最適温度における熱分解後のFe−N−C触媒のORR活性を、プリスチンな(pristine)MOFの内部細孔比容積と対比して示すグラフである。 Fe−N−C触媒のORR活性を、プリスチンなMOFにおける等方性空洞サイズと対比して示すグラフである。各プリスチンMOFで3つの熱分解温度を調査した。 各MOFの最適温度における熱分解後のFe−N−C触媒のORR活性を、プリスチンなMOFにおける等方性空洞サイズと対比して示すグラフである。 100rpmでミル粉砕後のFe−N−C触媒のORR活性を、プリスチンなZIF系MOFの内部細孔比容積と対比して示すグラフである。 「ワンポット」合成方法を用いて調製されたFe−N−C触媒のORR活性を示すグラフである。
本発明は、酸素還元反応触媒の製造に関する。すなわち、燃料電池内に存在する場合に酸素還元を触媒するために用いることのできる触媒である。ある材料の酸素還元活性は、実験室規模のプロトン交換膜燃料電池で容易に測定及び比較することができる。
本発明は、高い活性を有するORR触媒を提供する。有利なことに、本触媒は、地球に豊富な遷移金属元素(鉄及び/又はコバルト)、窒素、及び炭素に基づき、様々な電気化学エネルギー変換デバイスにおいて二酸素の水への電解還元を触媒するのに役立ちうる。
本発明者等は、ORR触媒の形成に用いられる材料に基づいてORR触媒の二酸素の電解還元活性を決定することができることを見出した。特に、本発明者等は、金属−N−C触媒(金属はFe又はCoである)を熱分解によって金属有機骨格材料から導出する際に、出発材料の特定の特徴から生成物の活性を予測することができると判断した。実際に、この構造/特性の関係の予測的性質により、O還元のための電極触媒活性がこれまでに報告されているものよりも高い金属−N−C触媒をもたらすMOF材料の選択が可能になった。
理解されるであろうが、MOF材料は、0.7cm/g超の内部細孔比容積を有するもの及び/又は12Å超の空洞サイズを有するものを含めて、当該技術分野で周知である。空洞サイズの測定及び内部細孔比容積は、以下でより詳細に考察する。しかしながら、これらの何れも、金属−N−C(ここで、金属は鉄又はコバルトである)触媒の生成のための犠牲的な前駆体として調査されたことは今までにない。更に、熱分解後に得られるFe/Co−N−C材料のORR活性を定める際にプリスチンなMOFの内部細孔比容積及び/又は空洞サイズが果たす役割は、これまで理解されていなかった。
本方法は、金属有機骨格材料を提供することを含む。金属有機骨格体は、一次元、二次元、又は三次元の構造体を形成するように有機配位子により結合した金属イオン又はクラスターを含む材料の種類である。MOFは、高い表面積及び予測可能で明確に定義された多孔質構造を有するように有機成分及び無機成分を選択することによって設計される可能性を有するため、MOFは近年、精力的な研究の焦点となっている。したがって、ガス貯蔵、ガス分離、触媒合成、感知等を含めたある範囲の用途でのMOFの使用を調査することが大きく注目されている。
本発明の主要な構成要素は、特定の構造(空洞サイズ、又は内部細孔比容積)を有するMOFを用いて触媒前駆体を調製することであり、この触媒前駆体は、ORR触媒を得るために後に熱分解される。このようなMOF及び鉄又はコバルトの前駆体(典型的には塩)を含む触媒前駆体の調製は、様々な方法で行うことができる。
触媒前駆体を形成するための方法の1つでは、MOFをまず形成し、次に鉄又はコバルト源と合わせて、触媒前駆体を形成する。MOF配位子が窒素を含まない場合には窒素源も必要とされるが、窒素源は、MOF配位子が窒素を含む場合であっても任意選択である。
代替的な方法において、触媒前駆体は、MOF合成(いわゆるワンポット合成)の一部として形成される。この方法では、MOF配位子及びMOF金属源が、Co源及び/又はFe源並びに任意選択的に窒素源と合わせられる(窒素源は、MOF配位子が窒素を含まない場合に必要とされる)。MOF並びにCo源及び/又はFe源、並びに任意選択的に窒素源を含む触媒前駆体を形成するために、エネルギー源(例えば、磨砕、ボールミル粉砕、ソルボサーマルエネルギー等)が提供される。MOF配位子は、以下に言及されるもののうちの1つであり、MOF金属源は、好適には、以下に言及される遷移金属のうちの1つの酸化物である。形成される特定のMOF材料は、そのX線回折(XRD:X−ray diffraction)パターンを既知のMOFのXRDパターンと比較することによって特定することができ、その後、以下に記載の方法を用いた内部細孔容積の決定が可能になる。
好ましくは、MOF材料は、Zn、Mg、Cu、Ag、及びNiから選択される遷移金属、又はそれらの2つ以上の組み合わせを含む。Mg及び/又はZn、特にZnの使用が好ましいが、それは、低い沸点を有するこれらの金属が熱分解中にほぼ完全に除去され、処理された材料に微量残ったものは熱分解後に容易に除去されうるからである。
好ましくは、MOF材料は、内部細孔比容積が高く空洞サイズの大きいゼオライトイミダゾレート骨格(ZIF)材料である。この種類のMOFは、有機イミダゾール又はイミダゾール誘導体リンカーによって結合した四面体配位の遷移金属イオンを含む。この名前は、金属−イミダゾール−金属の角度がゼオライトのSi−O−Si角と同様であることに起因する、ZIF材料が採るゼオライト様形態に由来する。
MOFのサブクラスとしてのMOF結晶性材料及びZIF材料については、所与の材料の特定には、金属カチオン、配位子、並びに金属カチオン及び配位子が結晶化した構造の性質が含まれなければならない。MOFのZIFサブクラスに関しては、その構造は、ネット構造の3文字、すなわちzni、qtz、dia等でも特定される(ネット構造のリスト及びそれらの厳密な意味については、Reticular Chemistry Structure Resource、http://rcsr.anu.edu.auを参照されたい)。MOFの金属カチオンの性質、配位子の性質、及びカチオン:配位子化学量論比をただ報告するだけでは特有のMOFの特定に不十分であることを更に例示するためには、qtz結晶形態のZn(eIm)(空洞サイズ1.5Å、細孔容積0.17cm−1)、ana結晶形態のZn(eIm)(空洞サイズ5.0Å、細孔容積0.49cm−1)、及びrho結晶形態のZn(eIm)(空洞サイズ18.0Å、細孔容積1.05cm−1)という、化学量論比が1:2の同じ金属カチオン(Zn(II))及び同じ配位子(2−エチルイミダゾール、eIm)で異なるZIF材料が少なくとも3つ存在するという事実を単に認識するだけでよい。
Proietti等、Nature Commun.2(2011)443は、ORR触媒を生成するためのZIF−8の使用を開示している。ZIF−8は、11.6Åの空洞サイズ、0.66cm−1の細孔容積を有する。3つの他のZn系ZIF材料を犠牲的な前駆体として用いることは、Argonne National LaboratoryのLiuのグループによって調査された(Advanced Materials 26 (2014) 1093)。これら3つのZIF材料の厳密な結晶構造はこの調査では明示的に報告されていないが、3つのZIF材料について報告されたXRDパターンと使用された3つの異なる配位子に関する情報を合わせると、これらの材料の結晶構造を正確に特定することができる。すなわちそれらは、zni結晶形態のZn(Im)(空洞サイズ3.16Å、細孔容積0.27cm−1)、qtz結晶形態のZn(eIm)(空洞サイズ1.5Å、細孔容積0.17cm−1)、及びdia結晶形態のZn(abIm)(空洞サイズ4.2Å)である(Imはイミダゾレートであり、eImはエチル−イミダゾレートであり、abImはアザ−ベンズイミダゾレートである)。これら3つのZIF材料の何れも、大きな空洞サイズを含みもしなければ、本明細書で考察される高い内部細孔比容積をもたらしもしない。
ZIFは、我々の方法論で計算して18.0Åの大きな空洞サイズ(他者によっては21.6Åも報告されている)及び1.05cm−1の高い内部細孔比容積を有する多孔質ZIFである、rho構造のZn(II)及び2−エチル−イミダゾレートであることが好ましい。これは、望ましいORR触媒生成物をもたらすことが見出された。
MOFは、代替的にはMOF−5であってもよい。MOF−5は、ベンゼンジカルボン酸配位子に基づき、15.0−15.2Åの最大空洞サイズ及び1.32cm−1の内部細孔比容積を特徴とする既知の構造を有する。MOF−5は、ZIF材料ではなく窒素不含である周知のMOFである。これは、望ましいORR触媒生成物をもたらすことが見出された。
一実施態様において、MOFは、2つの配位子、例えばベンゼンジカルボン酸配位子及び1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタンを含んでもよい。
高活性触媒材料を得るためには、高い内部細孔比容積(cm−1)を有するMOF材料を含む触媒前駆体を調製することが必要であることを、本発明者等は見出した。特に、内部細孔比容積が0.7cm−1を超えるMOF材料の使用は、ORR活性の改善をもたらす。好ましくは、MOF材料は、0.9cm−1以上、より好ましくは1.1cm−1以上、更により好ましくは1.3cm−1以上の内部細孔比容積を有する。
熱分解前のMOFに存在する大きな内部細孔比容積は、熱分解工程後に形成される最終的なFe−N−C触媒の触媒活性を上昇させることが見出された。こうした触媒の質量当たりの活性の上昇は、熱分解中のMOFの炭化過程の変化に起因するか、又は、酸電解質中のORRに対して不活性なFe/Co系結晶構造の並行形成ではなく、熱分解中のFeNxCy部位の優先的形成に起因するかの何れかである。金属−N−C触媒を形成するための方法は出発MOFに対する重大な構造変化を伴うため、これは驚くべきことである。大きな内部細孔比容積を有するMOFを含む触媒前駆体中にFeイオン又はCoイオンが十分に分散していると、熱分解中のFe又はCoの凝集が最小限に抑えられ、金属NxCy(金属はFe若しくはCo又は両方の組み合わせである)活性部位の形成が最大になりうる。
合成は、大きな内部細孔比容積を有するが結晶サイズの小さい(典型的には200nm以下の)MOF構造体を標的とすることが好ましい。これにより、熱分解後の寸法が縮小し、活性部位に酸素が接近しやすくなった触媒粒子がもたらされる。
MOF材料は、最長の直径が200nm以下の平均結晶サイズを有することが好ましい。
本方法は、鉄源及び/又はコバルト源を提供することを更に含む。
鉄源及び/又はコバルト源は、鉄及び/又はコバルトの塩であることが好ましい。鉄源及び/又はコバルト源は、Fe(II)酢酸塩又はCo(II)酢酸塩であることが好ましい。Co(II)、Fe(II)、又はFe(III)の塩化物塩、硝酸塩、シュウ酸塩、及び硫酸塩といった、他の塩を使用することもできる。
本方法は、触媒前駆体(鉄源及び/又はコバルト源と合わせたMOF材料)を熱分解して触媒を形成することを含む。以下に更に考察するように、MOF材料は窒素を含み、且つ/又は、MOF材料は更に、別々の窒素源と一緒に熱分解される。これにより、最終的な金属−N−C触媒に到達するために必要な全ての原料が存在することが確実になる。熱分解は、(大気中の)酸素の不在下における材料の加熱である。
触媒前駆体のこの熱分解は、金属−N−C触媒の合成において重要な段階(MOF構造体の、多数の金属NxCy部位(金属はFe又はCoである)を有する高度に多孔質の炭素構造体への転換)である。熱分解条件(持続時間、温度、加熱方式、熱分解中に用いられるガス)は、当業者の能力の範疇内である実験的な試行錯誤によって、新規の各MOF構造体に合わせて容易に最適化することができる。
このような熱分解パラメータを最適化した後、熱分解されたFe/Co−N−C材料のORR活性とMOFの内部細孔比容積との相関性も見出された。一部のMOF構造体は極めて異方性の空洞形状を有するため、この相関性は、空洞サイズの使用よりも普遍的である。
熱分解工程を介して金属−N−C触媒を製作するためのMOF材料の使用に関する科学報告書及び特許の全ては、どのMOFが良好に機能し、どのMOFが良好に機能しないかを判断するための試行錯誤手法に基づいている。本明細書に開示される方法を用いれば、最も有望なMOF構造体を合理的に選択することができる。この手法は既に、先行技術の技術水準のORR活性よりも大幅に優れたORR活性を有する、いくつかのFe−N−C触媒の合成につながっている。この概念は、特にMOFの3つの明確に異なるサブクラス、すなわち(i)ZIF、(ii)ケージ構造(例えば、式[Zn(bdc)(dabco)]のもの(式中、bdcは1,4−ベンゼンジカルボン酸であり、dabcoは1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタンである))(試料コードCAT−19)、並びに(iii)Zn(II)及びカルボン酸配位子に基づく窒素不含MOF(例えばMOF−5)に関して実証された。
好ましくは、MOF材料の熱分解は、700−1500℃、好ましくは800−1200℃の温度で実施され、900−1100℃が好ましく、且つZn系ZIFに特に適切である。MOF材料の熱分解は、典型的には1−60分間、好ましくは5−30分間、最も好ましくは10−20分間、例えば約15分間にわたって実施される。
熱分解は、好ましくは、アルゴン若しくは二窒素等の不活性ガスを含む雰囲気下か、又はアンモニア、水素、若しくはそれらの混合物等、炭素と反応するガスの存在下で実施される。
所望の触媒を形成するためには、熱分解工程において窒素源があることが必要である。好ましくは、MOF材料は、その構成配位子由来の窒素原子を含む。イミダゾール配位子は、サブクラスのZIF材料をもたらす好ましい構成配位子である。トリアゾール又はビピリジン配位子の群は、窒素原子を含有するMOF構造体で可能な他の構成配位子である。
MOF材料が窒素を含むか否かにかかわらず、二次的なN含有配位子(MOF構造体の構成物ではない)の存在は、本発明の好ましい実施態様である。好ましい二次的な配位子は1,10−フェナントロリンであるが、他のN含有配位子を用いることもでき、これには、ビピリジン、エチルアミン、トリピリジル−トリアジン、ピラジン、イミダゾール、プリン、ピリミジン、ピラゾール、又はそれらの誘導体が含まれる。これは、包括的なリストではない。
窒素源の提供は、窒素が最終生成物中に含まれることを可能にするが、鉄イオン又はコバルトイオンのための配位子として働いて、触媒前駆体の調製中の鉄イオン又はコバルトイオンの凝集を防止することもできる。更に、Feイオン又はCoイオンに対する親和性の強い二次的な窒素に富む配位子の使用は、熱分解前にFe−N結合又はCo−N結合を達成し、これは、ORRに対して活性である金属−N−C部分の熱分解中の形成に有利に働く。
熱分解は、不活性雰囲気下での第1の工程と、アンモニア、水素、二酸化炭素、及び/又は一酸化炭素を含む雰囲気下での第2の工程との2つの工程で実施されることが好ましい。第2の工程は、更なるエッチング工程のように働き、MOFから不要な金属を除去し、形成された炭素質材料の細孔ネットワーク、特にミクロ孔ネットワーク(5−20Åの細孔サイズ)を改善する。第1の工程及び第2の工程は、同様又は同一の温度で実行されてもよく、代替的には、第1の工程は、第2の工程よりも高い温度で実行される。
熱分解前に、MOF材料並びに鉄源及び/又はコバルト源、並びに任意選択の更なる窒素源は、好ましくは混合される。Fe塩又はCo塩及びMOFの十分な混合は、合成における重要な工程である。好適な方法は、当業者に公知である。この段階において重要なのは、鉄及び/又はコバルト原子が凝集して凝集物になるのを回避することであり、これにより、熱分解中に単一金属原子の金属−NxCy部位(金属はFe又はCoである)が形成されるのではなく、鉄及び/又はコバルト系の結晶構造が形成される。MOF結晶周囲又はMOF構造体内のFe原子又はCo原子の微細分散は、機械的混合(低エネルギーでのMOF及び金属塩のミル粉砕等)によって得ることができ、又は、Fe塩又はCo塩の溶液をMOFと混合し、結果として生じる混合物を熱分解前に乾燥させることによって得ることもできる。代替的には、Fe又はCoの微細分散は、少量のFe又はCo(典型的には、触媒前駆体中1−2重量%のFe又はCo)をMOF粉末にスパッタリングすることによって得ることもできる。
混合過程は、好ましくはミル粉砕であり、好ましくは、ボールミル粉砕過程を含む。ボールミル粉砕過程は、好ましくは50−600rpm、好ましくは200rpm未満の速度で実施される。好ましくは、ボールは酸化ジルコニウムであり、約5mmの直径を有する。代替的には、混合過程は、高速混合過程において、あらゆるミル粉砕媒体の不在下で(例えば、Speedmixer装置を用いて)行われてもよい。このような1つの装置において、材料の結晶は互いとの摩擦を受け、緊密な混合物がもたらされる。
任意選択的に、本方法は、MOF材料を熱分解する工程の後に、酸洗浄工程を更に含む。亜鉛及びMgを含有するMOFは酸洗浄を必要としないものの、酸洗浄は、金属の十分な除去を確実にする助けに更になりうる。酸洗浄は、HCl、HSO、HNO、又はHFの使用を伴う場合がある。酸洗浄(又はエッチング)工程は、形成された炭素質材料の細孔ネットワーク、特にミクロ孔ネットワーク(5−20Åの細孔サイズ)を改善するのに役立ちうる。
MOF材料が、大きな空洞サイズ、特に12Åを超える空洞サイズを有することも望ましい。同じ構造内でいくつかの空洞サイズを示すMOF構造体については、本特許出願は、最大空洞サイズが12.0Åを超えるMOFに関する。好ましくは、MOF材料は、12Å以上の最大空洞サイズ、好ましくは15Å以上の最大空洞サイズ、より好ましくは18Å以上の最大空洞サイズを有する。しかしながら、1つの空洞形状のみが存在し、且つその空洞形状が等方性である、すなわち、空洞の寸法が全方向で概ね等しい、例えば球状又は立方等の空洞である場合にのみ、MOFの空洞サイズの有意義な計算を得ることが可能である。空洞サイズは、以下に記載の方法によって決定することができる。
MOF材料は、導電性担体、好ましくは、炭素材料(例えば、粒子状カーボンブラック、その熱処理若しくは黒鉛化したもの、又はナノチューブ若しくはナノファイバー)又はドープ金属酸化物上に提供されてもよい。担体材料の提供は、MOF材料自体の性質/構造に影響しない。むしろ、担体材料は主に、後に触媒が組み込まれる電極構造にいくつかの適切なマクロ構造特性を導入するのを助けるために存在する。標的とされるMOF構造体は、選択された電子伝導性担体、例えば炭素材料(粒子状カーボンブラック、その熱処理若しくは黒鉛化したもの、ナノファイバー、ナノチューブ等)又はドープ金属酸化物上で合成されることが好ましい。そのような複合材料に鉄イオン又はコバルトイオンを付加すると、熱分解後に顕微鏡レベルで制御された形態(熱分解MOF)及び巨視的レベルで制御された形態(マクロ多孔性を有するカーボンファイバー又はチューブのネットワーク)の触媒を有する触媒前駆体がもたらされる。
一実施態様によると、本方法は、触媒と、水等の好適な溶媒又は水及びアルコール等の有機溶媒の混合物中のプロトン伝導性ポリマーの分散液とを含む、インク組成物を形成することを更に含む。
更なる側面によると、本明細書に記載のORR触媒をプロトン伝導性ポリマーと一緒に含むインクが提供される。このインクは、カソード触媒層の調製に用いるのに好適である。好ましくは、ポリマーは、Nafion(商標)(Chemours Companyから入手可能)又はプロトン伝導性の高い任意の他のスルホン化ポリマー(例えばAquivion(登録商標)(Solvay Specialty Polymers)、Flemion(商標)(旭硝子グループ)、及びAciplex(商標)(旭化成ケミカルズ株式会社))を含む。
更なる側面によると、本明細書に記載の方法によって得られるORR触媒が提供される。
更なる側面によると、本明細書に記載のORR触媒を含む燃料電池のためのカソード電極が提供される。好ましくは、この電極は、プロトン交換膜燃料電池で用いるためのものであるが、リン酸燃料電池、又はアルカリ燃料電池、又は再生燃料電池の酸素電極を含む他の種類の燃料電池も想定されうる。これは、金属空気電池といった電極のうちの1つが酸素還元反応を行うために必要とされる任意の他の電気化学的デバイスにおいて使用されてもよい。
有利なことに、本触媒は、本触媒の活性のために、膜電極接合体(MEA:membrane electrode assembly)における、60ミクロン未満の平均厚さを有するカソード層として提供することができる。これにより、上記で考察した先行技術の不利点を回避しながら良好な有効性が可能になる。特に、本触媒は、膜に適用して触媒被覆膜(CCM:catalyst coated membrane)を形成するための層として、又は、ガス拡散電極(GDE:gas diffusion electrode)を形成し、その後PEMFCのMEAとするためのガス拡散層(GDL:gas diffusion layer)上の層として組み込むことができる。
更なる側面によると、本明細書に記載のカソード電極を含むプロトン交換膜燃料電池が提供される。
これより、本発明を以下の非限定的な実施例と関連付けて説明する。
測定技術
内部細孔比容積
各MOFの結晶学的構造を用い、内部細孔比容積を計算した。この目的のために、各固体について文献に記されている単結晶データに従い、結晶構造をまず構築した。レナードジョーンズパラメータ及び電荷を用い、幾何学を最適化して、構造内の原子の位置を決定した。この場合では、レナードジョーンズパラメータのユニバーサルフォースフィールド(UFF:Universal Force Field)を考慮した。最適化された構造の全容積内で、且つDuren等(T. Duren、F. Millange、G. Ferey、K.S. Walton、R.Q. Snurr、J. Phys. Chem. C、2007、111、15350)によってこれまでに報告されている方略に従い、次いで、0Åの理論上のプローブサイズを用いて結晶学的単位格子の全容積を決定した。単位格子は、結晶性固体の巨視的構造を予測することのできる、三次元におけるその繰り返しによって決定される結晶性固体の最小容積である。単位格子の容積は、単位格子全体で0Åの理論上のプローブを移動させることによって決定された。これにより、原子が占有する空間内か又は自由容積すなわち細孔内かのどちらにプローブが局在していたかが、モンテカルロアルゴリズムを使用して決定された。このような方略は、単位格子の自由細孔容積を単位格子内に存在する原子の質量で除すことによる巨視的な多孔質固体の内部細孔比容積の決定を可能にした。
細孔サイズ分布及び等方性空洞サイズ
構造原子に同じパラメータ(UFF)を用い、Gelb及びGubbinsの方法論(L.D. Gelb、K.E. Gubbins、Pore size distributions in porous glasses: a computer simulation study、Langmuir、1999、15、305-308)を使用して、細孔サイズ分布(PSD:pore size distribution)を計算した。これは、構造体内に収めることのできる最大の球体をモンテカルロ計算を使用して決定するために、漸増する直径の球体を単位格子の自由容積内に位置付ける試みからなる。明らかに、球体は単位格子の自由細孔容積を占有し、構造体の原子が占有する空間と重ね合うことはできない。この方法論を用いると、細孔サイズ分布(PSD)、すなわち構造体内に所与のサイズの細孔が見出される確率を決定することが可能である。次にこのPSD曲線を用いると、等方性空洞サイズ、並びに化学種が構造体の1つの空洞から別の空洞に移ることを可能にする枠のサイズを推定することが可能である。
例示的合成方法1
所与のMOF粉末、Fe(II)酢酸塩、及び1,10−フェナントロリンから、乾式ボールミル粉砕手法によって触媒前駆体を調製した。
秤量した量のFe(II)Ac、フェナントロリン、及びZIF−8の乾燥粉末をZrOるつぼに投入した。直径5mmの酸化ジルコニウムボール100個を加え、るつぼを空気下で密封し、遊星ボールミル機に入れた。一般に、ボール対触媒前駆体の比及び/又はミル粉砕速度は、プリスチンなMOFのミル粉砕後の結晶構造がXRDパターンによって実証した場合に無傷に保たれるように調節することができる。使用したミル粉砕の条件及び装置では、100rpmのミル粉砕速度を用いたとき、ミル粉砕工程後のMOFのXRDは変化なしであったことが示された。
結果として生じた触媒前駆体を、次に、所与の温度(亜鉛系MOFでは900℃以上)で熱分解した。熱分解温度は、例えば50℃の工程により各MOFに合わせて最適化した。この第1の方法では、フラッシュ熱分解方式により流動するNH中で15分間にわたって触媒前駆体を直接熱分解した(Jaouen等、J. Phys. Chem. B 110 (2006) 5553を参照されたい)。全ての触媒前駆体が1重量%の鉄を含有し、フェナントロリン対ZIF−8の質量比は20/80であった。得られた粉末を最後にメノウ乳鉢で磨砕した。
作業実施例 − 第1のシリーズ
第1のシリーズの実施例では、全ての触媒を同様の様式で調製及び試験し、唯一の相違点は触媒前駆体を調製するために用いたMOFの性質及び構造であった。
表1に列記したMOFは、Sigma Aldrichから購入したZIF−8(商品名Basolite(登録商標)、BASF製)を除いてはこれまでに報告されている方法に従って事前に合成した。
Fe−N−C触媒の合成のための触媒前駆体を一定量のFe(II)酢酸塩(Fe(II)Ac)、1,10−フェナントロリン(phen)、及びMOFから調製した。乾式ボールミル粉砕手法によって触媒を調製した。Fe(II)Ac、phen、及び所与のMOFの乾燥粉末を秤量し(それぞれ31.4、200、及び800mg)、直径5mmの酸化ジルコニウムボール100個を充填したZrOるつぼに投入した。るつぼを空気下で密封し、遊星ボールミル機に入れて400rpmでのボールミル粉砕にかけた。得られた触媒前駆体を次に石英ボートに移し、石英管に挿入し、流動するNH雰囲気中で約2分以内に熱分解の温度(900、950、又は1000℃)まで衝撃加熱し、15分間この温度に保った。分割蝶番オーブンを開けてオーブンから石英管を直接取り出すことにより熱分解を停止させた。得られた触媒をそのまま調査した。酸洗浄は行わなかった。
表1は、調査したイミダゾール系MOF及び非ZIF MOFの概要を提示する。Imはイミダゾールであり、mImはメチル−イミダゾールであり、eImはエチル−イミダゾールであり、bzImはベンズイミダゾールであり、bdcは1,4−ベンゼンジカルボン酸である。最右の2列は、上述の密度関数理論を用いて計算した内部細孔比容積及び等方性空洞サイズを報告する。
試験方法 − 触媒のORR活性は単一の燃料電池で測定した。膜電極接合体(MEA)については、次の配合設計を用いてカソードインクを調製した:Fe−N−C触媒20mg、5.0重量%Nafion(登録商標)溶液652μl、エタノール326μl、及び脱イオン水272μl。
インクの超音波処理及びボルテックスミキサーでの撹拌を15分毎に交互に行った。次に必要な一定分量のインクを5.0cmのガス拡散層材料(SGL Sigracet S10−BC)にピペットでとり、Fe−N−C担持量を1.0mgcm−2とした。次にカソードを90℃の真空オーブンに入れて2時間乾燥させた。アノードはSigracet S10−BCガス拡散層上で0.5mgcm−2のPt担持量であった。5.0cmのアノード及びカソードをNafion(商標)NRE−117膜(Chemours Company)の何れかの面に対して135℃で2分間ホットプレスすることによってMEAを調製した。
蛇行流れ場(Fuel Cell Technologies Inc.)を用い、単一セルの燃料電池でPEMFC試験を行った。この試験では、燃料電池温度は80℃であり、加湿器は100℃に設定し(ほぼ100%の相対湿度の流入ガス)、入口圧力はアノード側とカソード側との両方で1バールゲージに設定した。加湿したH及びOの流速は、燃料電池の下流で約50−70標準立方センチメートル毎分(sccm)であった。
図1は、様々な触媒について記録した、ORR動態によって性能が制御されている高電位領域におけるPEM燃料電池の分極曲線を示す。結果を簡潔な様式で提示するために、電流密度を0.9VのiRフリー電位で読み取り、次に触媒担持量(1.0mgcm−2)で除す。
0.9VのiRフリー電位におけるスカラーAg−1は、これらの一定の実験条件のO圧力、相対湿度、及び温度における所与の触媒の活性を表す。触媒は全て、熱分解温度以外は同様に合成したため、触媒の表示には、用いたMOFの試料コード及び適用したNH中での熱分解温度(900、950、又は1000℃)のみが含まれる。凡例に用いられる3桁又は4桁の数字は、各MOF構造体に合わせて最適化したNH中での熱分解温度に対応する。CATに続く2桁の数字は内部コードに対応し、対応する構造は表1に見出すことができる。この図は、0.9Vにおいて約1.0−5.6Ag−1の範囲の活性を示し、熱分解後の最も高い最適化ORR活性を得るために適切なMOF構造体を選択することの重要性を強調している。3つのMOF(CAT 28、CAT 19、MOF 5)は、先行技術の技術水準であるZIF−8で得られたものよりも高いORR活性をもたらす。
図2は、(最適な熱分解温度に依存する)触媒の最適な質量活性とプリスチンなMOFにおける内部細孔比容積との相関性を示す。
図3は、このシリーズのFe−N−C触媒のORRに対する質量活性とMOFの等方性空洞サイズの計算値(等方性の空洞を有するMOFに関するもの)との相関性を示す。いくつかの空洞サイズを示すプリスチンなMOF構造体(CAT−31、MOF−5)については、最大空洞サイズを選択して図2を生成した。
所与のMOF(図3中の一定のx軸値)については、熱分解後のORR活性は熱分解温度に依存し、(MOFに依存する)最適温度におけるORR活性とプリスチンなMOFにおける等方性空洞サイズの計算値との間で明らかな相関性が観察される(図4)。これらの様々なMOFにおける結晶形態を示すコードが付けられている(図中の凡例を参照されたい)。
この第1のシリーズの実施例では、Fe(II)酢酸塩、1,10−フェナントロリン、及びMOFを混合するために用いたミル粉砕速度は400rpmであった。これらの条件下において、このミル粉砕速度は結晶性MOFを非晶質化することができた。この効果は、おそらく機械的な頑健性が低い大きな空洞サイズを有するMOFで特に際立っている。にもかかわらず、図2から4で明らかに実証されるように、最終的な熱分解生成物に対するプリスチンなMOFにおける空洞サイズの記憶効果が存在する。
作業実施例 − 第2のシリーズ
プリスチンな等方性MOFにおける空洞サイズと熱分解生成物のORR活性との相関性をより良く実証するため、酢酸鉄、1,10−フェナントロリン、及びMOFのミル粉砕後のプリスチンなMOFのXRDパターン(ひいてはそれらの空洞サイズ)を維持するためにミル粉砕速度を100rpmに低減させた。これらの条件において、全てのMOFで100rpmのミル粉砕後に変化のないXRDパターンが観察された(ここでは示さない)。したがってこの第2のシリーズの実施例では、熱分解前の触媒前駆体は、プリスチンなMOFの空洞サイズによって特徴付けられる。合成条件は、その他の点では第1のシリーズの実施例で示したものと同一であった。各MOFについて、最適温度(図4に示す)を熱分解温度として選択した。
この第2のシリーズの触媒は、100rpmでのミル粉砕段階の後でもXRDパターンがプリスチンなMOFの構造の保持を示す触媒前駆体に関するORR活性−内部細孔比容積の相関性を実証した(図5)。
例示的合成方法2
方法1によって調製された触媒前駆体は、MOF中に存在する第1の遷移金属を揮発性生成物と一緒に除去し、且つMOFの炭化を引き起こすのに十分な温度におけるN、Ar等の不活性ガス中でまず熱分解し(ランプ加熱方式又はフラッシュ加熱方式)、次に、触媒の多孔性を更に増加させ、且つ触媒の表面上に存在する金属−N部位の数を増加させるエッチングガス(NH、CO、CO等)中で熱分解することができる。
例示的合成方法3(ワンポット合成)
いわゆるワンポット手法によって触媒前駆体を調製した。典型的に、秤量した量のFe(II)Ac、1,10−フェナントロリン、MOF配位子、及びZnOの乾燥粉末を磨砕又はボールミル粉砕によって混合した。次に、MOFの形成がソルボサーマル条件又は機械的条件下で起こった。この触媒前駆体を次に、例示的合成方法1で各MOFについて既に特定されている最適温度において流動するアンモニア中で熱分解した。
作業実施例:
Cat−28(本発明の実施例)
DMF(6ml)及びジルコニアミル粉砕ボールを含むジルコニウムミルポットに、ZnO(3.0047g、37mmol)、eIm(7.1495g、72mmol)、(NHSO(0.7541g、7mmol)、Fe(Ac)(0.1188g、0.68mmol)、及び1,10−フェナントロリン(2.377g、13mmol)を入れた。この混合物をFritschのミルで400rpmにおいて30分間磨砕した。得られた薄いピンク色の固体を空気中で乾燥させた。次にこの生成物を、例示的合成方法1に開示される方法に従って950℃の流動するアンモニア中で熱分解した。
ZIF−8(比較例)
ZnO(2.2803g、28mmol)、mIm(5.0349g、61mmol)、Fe(Ac)(0.0679g)、及び1,10−フェナントロリン(1.2092g、6.7mmol)を磨砕して均質な混合物にし、次にAr下でソルボサーマルボンベ中に密封した。この反応混合物を18時間にわたり180℃まで加熱した。冷却すると湿った赤色の固体が得られた。この生成物を100℃の真空下で3時間乾燥させ、ピンク色の固体生成物を得た。次にこの生成物を、例示的合成方法1に開示される方法に従って1000℃の流動するアンモニア中で熱分解した。
CAT−38(比較例)
ZnO(2.2709g、28mmol)、Im(4.1942g、62mmol)、Fe(Ac)(0.0655g、0.35mmol)、及び1,10−フェナントロリン(1.2330g、6.9mmol)を磨砕して均質な混合物にし、次にAr下でソルボサーマルボンベ中に密封した。この反応混合物を18時間にわたり180℃まで加熱し、ピンク色の固体生成物を得た。次にこの生成物を、例示的合成方法1に開示される方法に従って1000℃の流動するアンモニア中で熱分解した。
この結果を図6に示す。本発明の実施例がワンポット方法(例示的合成方法3)で作製されたときに比較例よりも優れた活性を示すことが分かる。
前述の「発明を実施するための形態」は、説明及び例示の目的で提供されたものであり、添付の特許請求の範囲を限定することを意図するものではない。本明細書において例示された現在好ましい実施態様の多くの変形形態が当業者には明らかとなり、添付の特許請求の範囲及びその均等物の範疇内に留まる。特に、実施例はFe−N−C活性部位に基づいたものの、Co−N−C触媒を用いて比較可能な結果が達成されうることが留意される。

Claims (19)

  1. 酸素還元反応(ORR)触媒の製造のための方法であって、
    0.7cm−1以上の内部細孔比容積を有する金属有機骨格(MOF)材料を提供することと、
    鉄源及び/又はコバルト源を提供することと、
    前記MOF材料を前記鉄源及び/又はコバルト源と一緒に熱分解して前記触媒を形成することと
    を含み、
    前記MOF材料が窒素を含み、且つ/又は前記MOF材料が窒素源並びに前記鉄源及び/又はコバルト源と一緒に熱分解される方法。
  2. 前記MOF材料が、Zn、Mg、Cu、Ag、及びNiから選択される遷移金属、又はそれらの2つ以上の組み合わせを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記遷移金属が亜鉛を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記MOF材料がゼオライトイミダゾレート骨格(ZIF)材料である、請求項1から3の何れか一項に記載の方法。
  5. 前記MOF材料が0.9cm−1以上の内部細孔比容積を有する、請求項1から4の何れか一項に記載の方法。
  6. 前記鉄源及び/又はコバルト源が、鉄及び/又はコバルトの塩である、請求項1から5の何れか一項に記載の方法。
  7. 前記MOF材料の熱分解が700−1500℃の温度で実施される、請求項1から6の何れか一項に記載の方法。
  8. 前記窒素源が、窒素含有配位子、好ましくは1,10−フェナントロリンを含む、請求項1から7の何れか一項に記載の方法。
  9. 熱分解が、アルゴン、窒素、アンモニア、若しくは水素、又はそれらの混合物を含む雰囲気下で実施される、請求項1から8の何れか一項に記載の方法。
  10. 熱分解が、不活性雰囲気下での第1の工程と、アンモニア、水素、二酸化炭素、及び/又は一酸化炭素を含む雰囲気下での第2の工程との2つの工程で実施される、請求項1から9の何れか一項に記載の方法。
  11. 前記MOF材料が、最長サイズが200nm以下の平均結晶サイズを有する、請求項1から10の何れか一項に記載の方法。
  12. 前記MOF材料が、導電性支持体上に提供される、請求項1から11の何れか一項に記載の方法。
  13. ORR触媒の製造のための方法であって、
    最大空洞サイズが12Å以上の等方性空洞形状を有する金属有機骨格(MOF)材料を提供することと、
    鉄源及び/又はコバルト源を提供することと、
    前記MOF材料を前記鉄源及び/又はコバルト源と一緒に熱分解して前記触媒を形成することと
    を含み、
    前記MOF材料が窒素を含み、且つ/又は前記MOF材料が窒素源並びに前記鉄源及び/又はコバルト源と一緒に熱分解される方法。
  14. 酸素還元反応(ORR)触媒の製造のための方法であって、
    金属有機骨格(MOF)配位子及びMOF金属源を提供することと、
    鉄源及び/又はコバルト源を提供することと、
    任意選択的に、窒素源を提供することと、
    0.7cm−1以上の内部細孔比容積を有するMOF材料を含む触媒前駆体を提供するのに十分なエネルギー源を提供することと、
    前記触媒前駆体を熱分解して前記ORR触媒を提供することと
    を含む方法。
  15. 酸素還元反応(ORR)触媒の製造のための方法であって、
    金属有機骨格(MOF)配位子及びMOF金属源を提供することと、
    鉄源及び/又はコバルト源を提供することと、
    任意選択的に、窒素源を提供することと、
    最大空洞サイズが12Å以上の等方性空洞形状を有するMOF材料を含む触媒前駆体を提供するのに十分なエネルギー源を提供することと、
    前記触媒前駆体を熱分解して前記ORR触媒を提供することと
    を含む方法。
  16. 請求項1から15の何れか一項に記載の方法によって得られるORR触媒。
  17. 前記触媒及びポリマーを含むインク組成物を形成することを更に含む、請求項1から15の何れか一項に記載の方法。
  18. 請求項17に記載の方法によって得られるインク組成物。
  19. 請求項16に記載のORR触媒を含む燃料電池燃料電池のためのカソード電極。
JP2018512240A 2015-09-08 2016-09-08 酸素還元反応触媒 Active JP6824251B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1515869.4A GB201515869D0 (en) 2015-09-08 2015-09-08 Oxygen reduction reactor catalyst
GB1515869.4 2015-09-08
PCT/GB2016/052774 WO2017042564A1 (en) 2015-09-08 2016-09-08 Oxygen reduction reaction catalyst

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018531780A true JP2018531780A (ja) 2018-11-01
JP6824251B2 JP6824251B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=54345913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018512240A Active JP6824251B2 (ja) 2015-09-08 2016-09-08 酸素還元反応触媒

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20180294485A1 (ja)
JP (1) JP6824251B2 (ja)
KR (1) KR102572541B1 (ja)
CN (1) CN107949941B (ja)
DE (1) DE112016004066T5 (ja)
GB (2) GB201515869D0 (ja)
WO (1) WO2017042564A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112264082A (zh) * 2020-11-24 2021-01-26 中国环境科学研究院 可活化过一硫酸盐的MOFs基钴/氮掺杂碳材料及其制备方法、应用
JP2022528911A (ja) * 2019-04-02 2022-06-16 中▲車▼工▲業▼研究院有限公司 Mof化合物と非貴金属触媒の製造方法

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017064648A1 (en) * 2015-10-13 2017-04-20 King Abdullah University Of Science And Technology Zeolite-like metal-organic frameworks with ana topology
CN107126974B (zh) * 2017-06-07 2019-11-08 北京化工大学常州先进材料研究院 ZIF-67修饰Fe3O4@PZS核壳微球的制备及其ORR催化剂的应用
KR20190012100A (ko) * 2017-07-26 2019-02-08 주식회사 패러데이오투 전기화학적 산소 발생 장치
US10978718B2 (en) * 2017-08-29 2021-04-13 Uchicago Argonne, Llc Carbon dioxide reduction electro catalysts prepared for metal organic frameworks
US11033888B2 (en) 2017-08-30 2021-06-15 Uchicago Argonne, Llc Nanofiber electrocatalyst
CN107887616B (zh) * 2017-11-09 2020-10-09 中国石油大学(华东) 一种过渡金属修饰的氧化还原催化剂及其制备方法
CN108722452B (zh) * 2018-05-30 2022-11-25 中国科学技术大学 一种双功能金属磷化物催化剂、其制备方法及其应用
CN109216717B (zh) * 2018-06-15 2021-11-16 清华大学 催化剂及其制备方法、阴极以及电化学系统
CN209039169U (zh) * 2018-06-15 2019-06-28 清华大学 生物电化学系统
CN109136979A (zh) * 2018-08-08 2019-01-04 东华大学 中空锌掺杂氧化钴镍包覆的氮掺杂碳复合材料及其制备
CN109046427B (zh) * 2018-08-15 2021-01-12 北京化工大学 一种可控边缘活性位点的Fe-N-C催化材料的制备方法
GB201813439D0 (en) * 2018-08-17 2018-10-03 Univ Tartu Novel catalytic materials
CN109160824B (zh) * 2018-08-21 2021-02-02 武汉摩尔安科技有限公司 一种基于MOFs的陶瓷多孔材料及其制备方法
CN109103470A (zh) * 2018-08-30 2018-12-28 广州大学 一种Co/UiO66催化剂的制备方法、Co/UiO66催化剂及其应用
CN109103464A (zh) * 2018-08-30 2018-12-28 广州大学 一种催化层的制备方法、催化层及微生物燃料电池
CN109216712B (zh) * 2018-09-29 2021-06-01 中南大学 基于金属有机框架的非贵金属/碳复合材料的制备方法、非贵金属/碳复合材料及其应用
CN109616672B (zh) * 2018-11-30 2021-08-27 安徽师范大学 ZIF-8@FeMOF衍生的Fe-N共掺杂碳材料及其制备方法和应用
CN109529932B (zh) * 2018-12-04 2021-09-21 三峡大学 花瓣状金属有机框架材料的制备方法及其应用
CN109728308A (zh) * 2018-12-26 2019-05-07 中国科学院上海高等研究院 一种ZIFs衍生非贵金属氧还原催化剂及其制备方法和应用
CN109954481A (zh) * 2019-04-04 2019-07-02 重庆大学 制备银掺杂的ZnO@ZIF-8纳米花复合物的方法
CN110212227B (zh) * 2019-05-17 2022-07-15 天津工业大学 一种金属有机骨架改性纳米纤维质子交换膜的制备方法
CN112002911A (zh) * 2019-05-27 2020-11-27 南京工业大学 一种燃料电池用非贵金属催化剂的合成方法
CN112018415B (zh) * 2019-05-31 2022-01-28 上海汽车集团股份有限公司 一种膜电极及其制备方法
CN110180575A (zh) * 2019-06-11 2019-08-30 深圳大学 一种氧还原催化剂及其制备方法与应用
CN110280269A (zh) * 2019-07-19 2019-09-27 曲阜师范大学 一种银纳米颗粒负载的钴基花瓣状复合材料及其制备方法和应用
CN110459776A (zh) * 2019-08-02 2019-11-15 北京化工大学常州先进材料研究院 FeCo中空碳微球材料的制备及其在电催化方面的应用
CN110436430B (zh) * 2019-08-21 2022-07-19 河南师范大学 双功能电催化剂的制备方法及其应用
CN110975912B (zh) * 2019-10-21 2022-12-06 长春理工大学 一种由双金属MOFs衍生的钴氮掺杂催化剂的制备及其应用
CN110707309B (zh) * 2019-10-29 2022-06-03 肇庆市华师大光电产业研究院 一种3dom结构的zif8锂硫电池正极材料的制备方法
KR102275464B1 (ko) 2019-11-01 2021-07-09 한국과학기술연구원 금속-질소-탄소 복합체 및 탄소나노튜브를 포함하는 산소환원반응 촉매 및 이의 제조방법
KR102293767B1 (ko) * 2019-11-26 2021-08-26 한국과학기술연구원 금속 단일원자 촉매의 제조방법
CN110898836B (zh) * 2019-12-06 2023-05-12 怀化学院 掺铜mof基衍生催化剂及其制备方法与应用
CN111203215B (zh) * 2020-01-08 2023-01-06 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 主族元素Mg掺杂的RuO2复合材料、其制备方法及作为酸性OER电催化剂应用
CN111276708B (zh) * 2020-02-13 2022-05-31 东南大学 一种基于MOF-5的Fe/N/C氧还原催化剂及其制备方法和应用
CN111554941B (zh) * 2020-04-01 2022-01-04 南方科技大学 双功能催化剂及其制备方法、金属空气电池
CN111509239B (zh) * 2020-04-21 2021-07-06 蔚蓝(广东)新能源科技有限公司 锌空气电池用空气电极及其制备方法
CN111569855B (zh) * 2020-05-25 2022-11-15 陕西科技大学 Zif-8/c60复合物衍生非金属电催化剂的制备方法
CN111841598B (zh) * 2020-06-23 2022-10-04 合肥师范学院 一种具有高析氧催化活性的S掺杂Co@NC复合材料及其制备方法
CN114106343A (zh) * 2020-08-28 2022-03-01 中国石油化工股份有限公司 一种金属有机框架材料的制备方法
CN112038646B (zh) * 2020-09-14 2022-05-27 贵州六维新能源股份有限公司 一种甲醇燃料电池用催化剂的制备方法
CN112642457B (zh) * 2020-12-21 2022-07-08 安徽师范大学 中空铁基金属有机框架材料和铁掺杂的碳氮纳米材料及制备方法
CN113506904B (zh) * 2021-06-02 2022-07-26 华南理工大学 一种质子交换膜及其制备方法和应用
CN113321813B (zh) * 2021-06-03 2022-06-10 西安近代化学研究所 一种Co基MOF@MOF材料的制备方法及应用
CN113540476B (zh) * 2021-09-14 2021-12-28 南京大学 一种燃料电池非贵金属阴极催化剂的制备方法及应用
CN113937304B (zh) * 2021-09-30 2023-04-21 华中科技大学 一种柔性中性锌空气电池及其制备方法
CN114324516B (zh) * 2021-11-29 2023-09-15 郑州轻工业大学 高灵敏度检测硝基化合物的纳米复合电极材料的制备方法
CN114420958B (zh) * 2022-01-25 2023-04-07 郑州大学 一种串珠状钴-氮共掺杂碳纳米笼/碳纳米纤维复合催化剂及其制备方法
CN114425365B (zh) * 2022-01-29 2024-04-26 重庆交通大学 富缺陷Mn-Co金属氧化物催化剂的制备方法
CN114843536A (zh) * 2022-03-16 2022-08-02 深圳大学 一种铁钴双金属氧还原电催化材料及其制备方法与应用
CN114725411B (zh) * 2022-04-02 2024-05-17 北京科技大学 一种钴基的氧还原电催化材料及其制备方法
CN115566207B (zh) * 2022-10-12 2023-07-07 北京科技大学 一种锚定在MOFs衍生碳骨架上的过渡金属焦磷酸盐ORR催化剂及其制备方法和应用
WO2024085318A1 (ko) * 2022-10-19 2024-04-25 건국대학교 산학협력단 수전해 촉매 및 이의 제조방법
CN115672376B (zh) * 2022-11-18 2024-05-24 中国石油大学(华东) 高碳烯烃氢甲酰化碳载单原子钴催化剂及其制备与应用方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130273461A1 (en) * 2012-04-11 2013-10-17 Uchicago Argonne, Llc Synthesis of electrocatalysts using metal-organic framework materials
JP2014512251A (ja) * 2011-02-08 2014-05-22 アンスティチュ ナショナル ド ラ ルシェルシュ シアンティフィーク 熱分解性多孔質担体を使用して製造される触媒

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011545A2 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Insilicotech Co., Ltd. Compound or solvate thereof with mesoporous metal-organic framework
US8835343B2 (en) * 2010-09-27 2014-09-16 Uchicago Argonne, Llc Non-platinum group metal electrocatalysts using metal organic framework materials and method of preparation
LT2638588T (lt) * 2010-11-12 2023-03-27 Celcibus Ab Kuro elemento elektrodai, turintys porėtą anglies šerdį su makrocikliniais metalo chelatais ant jos
CN105478083B (zh) * 2016-01-22 2017-12-01 西北大学 一种多孔金属与有机框架化合物的复合化方法及其应用

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014512251A (ja) * 2011-02-08 2014-05-22 アンスティチュ ナショナル ド ラ ルシェルシュ シアンティフィーク 熱分解性多孔質担体を使用して製造される触媒
US20130273461A1 (en) * 2012-04-11 2013-10-17 Uchicago Argonne, Llc Synthesis of electrocatalysts using metal-organic framework materials

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
INAYAT ALI KHAN; ET AL: "POROUS CARBON AS ELECTRODE MATERIAL IN DIRECT ETHANOL FUEL CELLS (DEFCS) SYNTHESIZED BY 以下備考", JOURNAL OF SOLID STATE ELECTROCHEMISTRY, vol. VOLUME 18, ISSUE6, JPN5018005630, 12 January 2014 (2014-01-12), DE, pages 1545 - 1555, ISSN: 0004332985 *
V. ARMEL ET AL.: "Effect of ZIF-8 Crystal Size on the O2 Electro-Reduction Performance of Pyrolyzed Fe-N-C Catalysts", CATALYSTS, vol. 5, JPN6020031782, 2015, pages 1333 - 1351, XP055777348, ISSN: 0004332986, DOI: 10.3390/catal5031333 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022528911A (ja) * 2019-04-02 2022-06-16 中▲車▼工▲業▼研究院有限公司 Mof化合物と非貴金属触媒の製造方法
JP7253074B2 (ja) 2019-04-02 2023-04-05 中▲車▼工▲業▼研究院有限公司 Mof化合物と非貴金属触媒の製造方法
CN112264082A (zh) * 2020-11-24 2021-01-26 中国环境科学研究院 可活化过一硫酸盐的MOFs基钴/氮掺杂碳材料及其制备方法、应用

Also Published As

Publication number Publication date
KR102572541B1 (ko) 2023-08-30
US20180294485A1 (en) 2018-10-11
GB201515869D0 (en) 2015-10-21
GB201802781D0 (en) 2018-04-04
DE112016004066T5 (de) 2018-05-30
GB2557499B (en) 2021-09-15
GB2557499A (en) 2018-06-20
KR20180083848A (ko) 2018-07-23
JP6824251B2 (ja) 2021-02-03
CN107949941A (zh) 2018-04-20
CN107949941B (zh) 2021-06-25
US20220029172A1 (en) 2022-01-27
WO2017042564A1 (en) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6824251B2 (ja) 酸素還元反応触媒
Yin et al. Atomic level dispersed metal–nitrogen–carbon catalyst toward oxygen reduction reaction: synthesis strategies and chemical environmental regulation
Huang et al. Efficient oxygen reduction catalysts of porous carbon nanostructures decorated with transition metal species
Yang et al. Secondary‐component incorporated hollow MOFs and derivatives for catalytic and energy‐related applications
Xiong et al. Metal–organic-framework-derived Co–Fe bimetallic oxygen reduction electrocatalysts for alkaline fuel cells
Barkholtz et al. Advancements in rationally designed PGM-free fuel cell catalysts derived from metal–organic frameworks
Liu et al. Controllable urchin‐like NiCo2S4 microsphere synergized with sulfur‐doped graphene as bifunctional catalyst for superior rechargeable Zn–air battery
Li et al. Recent advances in carbonized non-noble metal–organic frameworks for electrochemical catalyst of oxygen reduction reaction
Armel et al. Structural descriptors of zeolitic–imidazolate frameworks are keys to the activity of Fe–N–C catalysts
Hu et al. One-step conversion from core–shell metal–organic framework materials to cobalt and nitrogen codoped carbon nanopolyhedra with hierarchically porous structure for highly efficient oxygen reduction
Liu et al. Site-density engineering of single-atomic iron catalysts for high-performance proton exchange membrane fuel cells
Li et al. Bifunctional electrocatalyst with CoN3 active sties dispersed on N-doped graphitic carbon nanosheets for ultrastable Zn-air batteries
Xiao et al. Three‐Dimensional Macroporous NiCo2O4 Sheets as a Non‐Noble Catalyst for Efficient Oxygen Reduction Reactions
Hu et al. Stability of single-atom catalysts for electrocatalysis
Sun et al. Engineering of nitrogen coordinated single cobalt atom moieties for oxygen electroreduction
Chi et al. Promoting ZIF-8-derived Fe–N–C oxygen reduction catalysts via Zr doping in proton exchange membrane fuel cells: durability and activity enhancements
He et al. Metal-organic frameworks for highly efficient oxygen electrocatalysis
Zhang et al. Atomically dispersed iron cathode catalysts derived from binary ligand-based zeolitic imidazolate frameworks with enhanced stability for PEM fuel cells
Chen et al. Active site engineering of single-atom carbonaceous electrocatalysts for the oxygen reduction reaction
Huang et al. In-situ formation of isolated iron sites coordinated on nitrogen-doped carbon coated carbon cloth as self-supporting electrode for flexible aluminum-air battery
Hu et al. Review and perspectives of carbon-supported platinum-based catalysts for proton exchange membrane fuel cells
Parkash Pt nanoparticles anchored on Cu-MOF-74: an efficient and durable ultra-low Pt electrocatalyst toward oxygen reduction reaction
Liu et al. CdMn Bimetallic Complex-Derived Manganese–Nitrogen Species as Electrocatalysts for an Oxygen Reduction Reaction
Li et al. Single-atom-like B-N3 sites in ordered macroporous carbon for efficient oxygen reduction reaction
Qin et al. Electrocatalytic performance of Fe–N encapsulated in hollowly mesoporous carbon microspheres for oxygen reduction reaction and Zn–Air battery

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6824251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250