JP2018516465A - インターコネクトのためのルテニウムメタルによるフィーチャ充填 - Google Patents

インターコネクトのためのルテニウムメタルによるフィーチャ充填 Download PDF

Info

Publication number
JP2018516465A
JP2018516465A JP2017562997A JP2017562997A JP2018516465A JP 2018516465 A JP2018516465 A JP 2018516465A JP 2017562997 A JP2017562997 A JP 2017562997A JP 2017562997 A JP2017562997 A JP 2017562997A JP 2018516465 A JP2018516465 A JP 2018516465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feature
metal layer
substrate
layer
features
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017562997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018516465A5 (ja
JP7066929B2 (ja
Inventor
ユ,カイ−フン
ジェイ. ルーシンク,ゲリット
ジェイ. ルーシンク,ゲリット
ワイダ,コーリー
石坂 忠大
忠大 石坂
隆宏 袴田
隆宏 袴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Publication of JP2018516465A publication Critical patent/JP2018516465A/ja
Publication of JP2018516465A5 publication Critical patent/JP2018516465A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7066929B2 publication Critical patent/JP7066929B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • H01L21/28194Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation by deposition, e.g. evaporation, ALD, CVD, sputtering, laser deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5226Via connections in a multilevel interconnection structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • C23C16/16Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material from metal carbonyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45553Atomic layer deposition [ALD] characterized by the use of precursors specially adapted for ALD
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28556Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by chemical means, e.g. CVD, LPCVD, PECVD, laser CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76802Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics
    • H01L21/76814Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics post-treatment or after-treatment, e.g. cleaning or removal of oxides on underlying conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76822Modification of the material of dielectric layers, e.g. grading, after-treatment to improve the stability of the layers, to increase their density etc.
    • H01L21/76826Modification of the material of dielectric layers, e.g. grading, after-treatment to improve the stability of the layers, to increase their density etc. by contacting the layer with gases, liquids or plasmas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76877Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material
    • H01L21/76879Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material by selective deposition of conductive material in the vias, e.g. selective C.V.D. on semiconductor material, plating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76877Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material
    • H01L21/76882Reflowing or applying of pressure to better fill the contact hole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53242Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being a noble metal, e.g. gold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28556Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by chemical means, e.g. CVD, LPCVD, PECVD, laser CVD
    • H01L21/28562Selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76871Layers specifically deposited to enhance or enable the nucleation of further layers, i.e. seed layers
    • H01L21/76876Layers specifically deposited to enhance or enable the nucleation of further layers, i.e. seed layers for deposition from the gas phase, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01044Ruthenium [Ru]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

基板内のフィーチャを少なくとも部分的に充填する方法が提供される。この方法は、フィーチャを含んだ基板を用意することと、ルテニウム(Ru)メタル層を堆積させて、フィーチャを少なくとも部分的に充填することと、基板を熱処理して、フィーチャ内のRuメタル層をリフローさせることとを含む。

Description

この出願は、2015年6月5日に出願された米国仮出願第62/171739号に関連するとともに、それへの優先権を主張するものであり、その内容全体をここに援用する。
本発明は、マイクロエレクトロニクスデバイスのための、低抵抗ルテニウム(Ru)メタルを用いた、例えばビア及びトレンチなどのフィーチャ(造形部)のボイドレス充填方法に関する。
集積回路は、様々な半導体デバイスと、半導体デバイスに電力を供給して、それらの半導体デバイスが情報の共有及び交換を行うことを可能にする複数の導電金属経路とを含んでいる。集積回路内で、メタル層が、それらメタル層を互いに絶縁するメタル間及び層間誘電体層を用いて、互いに上下に積み重ねられる。
通常、各メタル層は、少なくとも1つの更なるメタル層への電気的接触を形成しなければならない。そのような電気的接触は、メタル層同士を隔てる層間誘電体内にフィーチャ(すなわち、ビア)をエッチングし、得られたビアをメタルで充填して、インターコネクトを作り出すことによって達成される。メタル層は典型的に、層間誘電体内にエッチングされた経路を占有する。“ビア”は通常、誘電体層内に形成された、該誘電体層を貫いて該誘電体層の下に位置する導電層への電気接続を提供する、例えば孔、ライン、又は他の同様のフィーチャなどの、如何なるフィーチャをも指す。同様に、2つ以上のビアを接続するメタル層は、通常、トレンチとして参照される。
集積回路を製造するための多層メタライゼーションスキームにおける銅(Cu)メタルの使用は、例えばSiOなどの誘電体内でのCu原子の高い可動性に起因する問題を生み出し、Cu原子は、Si内に電気的欠陥を生み出し得る。故に、Cuメタル層、Cu充填トレンチ、及びCu充填ビアは、通常、Cu原子が誘電体及びSiの中に拡散するのを防止するためにバリア材料で封入される。通常、Cuシード堆積に先立って、トレンチ及びビアの側壁及び底にバリア層が堆積され、バリア層は、好ましくはCuに対して非反応性であり且つCuに混合しない材料を含み、誘電体に対する良好な密着性を提供し、そして、低い電気抵抗率を示し得る。
デバイス性能の上昇は、通常、デバイス面積の縮小又はデバイス密度の増加によって成し遂げられる。デバイス密度の増加は、より大きいアスペクト比(すなわち、幅に対する深さの比)を含め、インターコネクトを形成するのに使用されるビア寸法の縮小を必要とする。ビア寸法が縮小し、アスペクト比が増大するにつれて、ビア内のメタル層に十分な体積を提供することも行いながら、ビアの側壁に適正厚さの拡散バリア層を形成することがますます難題になる。さらに、ビア及びトレンチの寸法が縮小し、ビア及びトレンチの中の層の厚さが小さくなるにつれて、層及び層界面の材料特性がますます重要になる。特に、それらの層を形成するプロセスは、プロセスシーケンスの全ての工程に対して良好な制御が維持される製造可能なプロセスシーケンスへと注意深くインテグレートされる必要がある。
基板内のますます小さくなるフィーチャ内でのCuメタルの使用に伴う問題は、Cuメタルを他の低抵抗メタルで置き換えることを必要とすることになる。
マイクロエレクトロニクスデバイスにおけるインターコネクトのための、Ruメタルによるボイドレスでのフィーチャ充填方法が提供される。
本発明の一実施形態によれば、フィーチャを含んだ基板を用意することと、ルテニウム(Ru)メタル層を堆積させて、上記フィーチャを少なくとも部分的に充填することと、上記基板を熱処理して、上記フィーチャ内の上記Ruメタル層をリフローさせることと、によって基板内のフィーチャを少なくとも部分的に充填する方法が提供される。
他の一実施形態によれば、フィーチャを含んだ基板を用意することと、上記フィーチャを充填するコンフォーマルルテニウム(Ru)メタル層を堆積させることと、上記基板を熱処理して、上記フィーチャ内の上記コンフォーマルRuメタル層をリフローさせることであり、上記コンフォーマルRuメタル層は、上記フィーチャ内にシームボイドを有し、当該熱処理が、上記シームボイドを封じて、上記フィーチャ内の上記コンフォーマルRuメタル層の粒径を増大させる、リフローさせることと、によって基板内のフィーチャを充填する方法が提供される。
本発明の更なる他の一実施形態によれば、フィーチャを含んだ基板を用意することであり、該フィーチャは、該基板上の誘電体層内に形成されている、用意することと、上記フィーチャ内に核形成層を形成することと、上記核形成層上にコンフォーマルルテニウム(Ru)メタル層を堆積させて、上記フィーチャを少なくとも部分的に充填することと、上記基板を熱処理して、上記フィーチャ内の上記コンフォーマルRuメタル層をリフローさせることであり、当該熱処理が、上記フィーチャの充填物内のボイドを減少させて、上記フィーチャ内の上記コンフォーマルRuメタル層の粒径を増大させる、リフローさせることと、によって基板内のフィーチャを少なくとも部分的に充填する方法が提供される。
本発明及びそれに付随する利益の多くのいっそう完全なる理解は、添付の図面に関連付けて検討して以下の詳細な説明を参照することによって、いっそう十分に理解されることになり、容易に得られるであろう。
本発明の一実施形態に従ったRuメタル充填に使用される基板内の狭いフィーチャの寸法を例示している。 本発明の一実施形態に従ったRuメタル膜充填に使用される基板内のフィーチャの断面及び上面の走査型電子顕微鏡(SEM)像を示している。 本発明の一実施形態に従ったRuメタル膜充填に使用される基板内のフィーチャの断面及び上面の走査型電子顕微鏡(SEM)像を示している。 本発明の一実施形態に従った基板内の狭いフィーチャの中のRuメタル堆積物の断面SEM像を示している。 本発明の一実施形態に従った基板内の狭いフィーチャの中のRuメタル堆積物の断面SEM像を示している。 本発明の一実施形態に従った基板内のフィーチャの中の堆積されたままのRuメタル層の断面SEM像を示している。 本発明の一実施形態に従った基板内のフィーチャの中の堆積されたままのRuメタル層の断面SEM像を示している。 本発明の一実施形態に従った基板内のフィーチャの中の熱処理されたRuメタル層の断面SEM像を示している。 本発明の一実施形態に従った基板内のフィーチャの中の熱処理されたRuメタル層の断面SEM像を示している。
マイクロエレクトロニクスデバイスのための、低抵抗Ruメタルを用いた、フィーチャのボイドレス充填方法を、幾つかの実施形態にて説明する。
一実施形態によれば、基板内のフィーチャを少なくとも部分的に充填する方法が提供される。この方法は、フィーチャを含んだ基板を用意することと、Ruメタル層を堆積させて、フィーチャを少なくとも部分的に充填することと、基板を熱処理して、フィーチャ内のRuメタル層をリフローさせることとを含む。この少なくとも部分的な充填は、熱軟化されたRuメタルを非常に狭いフィーチャ内へと下方に引き込む毛細管作用と、より大きいRuメタルグレインを形成するRuメタルの再結晶化とを利用する。本発明者が見出したことには、この低温Ruメタル再結晶化及びリフローの予期せぬ特有の結果は、Cuメタル充填をRuメタル充填で置き換えるために使用されることができる。大きい粒径のリフローされたRuメタルは、狭いフィーチャにおけるCuメタル充填を置き換えるのに必要とされる低い電気抵抗を有する。示されていることには、実効的な電子平均自由行程が短いRuメタルは、約10nm(5nmノード)の最小フィーチャサイズにおけるCuメタル置換として国際半導体技術ロードマップ(International Technology Roadmap for Semiconductors;ITRS)抵抗要求を満たす優れた候補であること。Ruメタルは、その数多くの材料及び電気特性のために、Cuメタルよりも、フィーチャサイズの下方スケーリングの影響を受けにくい。
フィーチャは、例えば、トレンチ又はビアを含むことができる。フィーチャの直径は、30nm未満、20nm未満、10nm未満、又は5nm未満とすることができる。フィーチャの直径は、20nmと30nmとの間、10nmと20nmとの間、5nmと10nmとの間、又は3nmと5nmとの間とし得る。フィーチャの深さは、例えば、20nmより大きい、50nmより大きい、100nmより大きい、又は200nmより大きいとすることができる。フィーチャは、例えば、2:1と20:1との間、2:1と10:1との間、又は2:1と5:1との間のアスペクト比(AR、深さ:幅)を有し得る。一例において、基板(例えば、Si)は誘電体層を含み、フィーチャはその誘電体層内に形成される。
図1は、本発明の一実施形態に従ったRuメタル充填に使用される基板内の狭いフィーチャの寸法を例示している。これらの幅狭フィーチャを、Si基板内にフィーチャをエッチングし、その後、エッチングされたフィーチャの直径を狭めるように、エッチングされたフィーチャ内に酸化物層(SiO)を堆積(埋め戻し(バックフィル))することによって準備した。エッチングされたフィーチャは、50nm、56nm、64nm、及び80nmの直径を有していた。埋め戻されたフィーチャは、フィーチャの中間深さ付近で、約11.5nm、約14nm、約17.4nm、及び約28.5nmの直径(幅)を有していた。
図2A及び2Bは、本発明の一実施形態に従ったRuメタル膜充填に使用される基板内のフィーチャの断面及び上面のSEM像を示している。基板内のフィーチャの準備については図1に記載した。図2Aのフィーチャは、約14nmの直径と、約120nmの深さと、約8.5のアスペクト比と、約112nmのピッチとを有していた。図2Bのフィーチャは、約11.5nmの直径と、約110nmの深さと、約9.5のアスペクト比と、100nmのピッチとを有していた。
図3Aは、本発明の一実施形態に従った基板内の狭いフィーチャの中のRuメタル堆積物の断面SEM像を示している。基板内のフィーチャの準備については図1に記載した。これらのフィーチャは、約11.5nm、約17.4nm、及び約28.5nmの直径を有していた。Ruメタル堆積に先立ち、約350℃の基板温度で、tert−ブチルイミド−トリス−エチルメチルアミド−タンタル(TBTEMT、Ta(NCMe)(NEtMe))及びアンモニア(NH)の交互曝露を伴う原子層成長(ALD)を用いて、15Å厚のTaN核形成層を堆積させた。このTaN核形成層上に、約200℃の基板温度で、Ru(CO)12及びCOキャリアガスを用いる化学気相成長(CVD)により、70Åの厚さを持つコンフォーマルRuメタル層を堆積させた。図3Aは、11.5nm及び14.5nmの直径を持つフィーチャはRuメタルで実効的に充填されたのに対して、直径28.5nmの幅狭フィーチャは、完全には充填されずに、幅狭フィーチャの上部にボイドを有していたことを示している。
図3Bは、本発明の一実施形態に従った基板内の狭いフィーチャの中のRuメタル堆積物の断面SEM像を示している。150ÅのコンフォーマルRuメタル堆積は、全てのフィーチャがRuメタルで実効的に充填されたことを示している。
図4A及び4Bは、本発明の一実施形態に従った基板内のフィーチャの中の堆積されたままのRuメタル層の断面SEM像を示している。このRuメタル層は、約200℃の基板温度で、Ru(CO)12及びCOキャリアガスを用いるCVDによって堆積されており、これらのフィーチャはまた、図3Aを参照して説明したようなTaN核形成層を含んでいる。図4A及び4BにおけるSEM倍率は、それぞれ、200,000及び350,000である。中間深さで〜28nm幅のフィーチャは、完全には充填されておらず、Ruメタル内に、フィーチャの頂部付近で約9nm幅であるボイドを有している。
図5A及び5Bは、発明の一実施形態に従った基板内のフィーチャの中の熱処理されたRuメタル層の断面SEM像を示している。図5A及び5BにおけるSEM倍率は、それぞれ、200,000及び350,000である。堆積されたままのRuメタル層を、5分間、フォーミングガスの存在下で、450℃の基板温度で熱処理した。図5A及び5Bは、この熱処理が、大きい粒径を持つRuメタルで幅狭フィーチャを実効的に充填するようにフィーチャ内のRuメタルをリフローさせたこと、及びRuメタルフィーチャ充填物内のボイドを低減又は排除したことを示している。この充填は、熱軟化されたRuメタルを非常に狭いフィーチャ内へと下方に引き込む毛細管作用を利用している。また、フィーチャ内のRuメタルのシームボイドが、熱処理によって封じられている。
図5A及び5Bの構造は、例えば、フィーチャの上から余分なRuメタルを除去する平坦化プロセス(例えば、化学機械研磨(CMP))を行うことによって、更に処理され得る。
一部の実施形態によれば、核形成層は、Ruメタル充填に先立って、ALD又はCVDによってフィーチャ内に堆積され得る。核形成層は、例えば、窒化物材料を含むことができる。一実施形態によれば、核形成層は、Mo、MoN、Ta、TaN、W、WN、Ti、及びTiNからなる群から選択され得る。核形成層の役割は、Ruメタルにとって良好な核形成表面及び密着表面をフィーチャ内に提供して、短いインキュベーション時間でのRuメタル層のコンフォーマル堆積を確実にすることである。Cuメタル充填を用いるときとは異なり、誘電体材料とフィーチャ内のRuとの間には、良好なバリア層は必要とされない。故に、Ruメタル充填の場合、核形成層は、非常に薄くされることができ、また、フィーチャ内に誘電体材料を露出させる隙間を有して不連続又は不完全であってもよい。これは、Cuメタルによるフィーチャ充填と比較して、フィーチャ充填物中のRuメタル量を増加させることを可能にする。一部の例において、核形成層の厚さは、20Å以下、15Å以下、10Å以下、又は5Å以下とすることができる。
一部の実施形態によれば、Ruメタル層は、ALD、CVD、めっき、又はスパッタリングによって堆積され得る。一例において、Ruメタル層は、Ru(CO)12及びCOキャリアガスを用いるCVDによって堆積され得る。しかしながら、Ruメタル層を堆積させるために、他のRuメタル前駆体が用いられてもよい。一部の例において、Ruメタル層は、Ru含有合金を含み得る。
本発明の実施形態によれば、Ruメタル層は、第1の基板温度で堆積されることができ、その後の、堆積されたままのRuメタル層の熱処理は、第1の基板温度よりも高い第2の基板温度で実行されることができる。例えば、熱処理は、200℃と600℃との間、300℃と400℃との間、500℃と600℃との間、400℃と450℃との間、又は450℃と500℃との間の基板温度で実行され得る。また、熱処理は、Arガス、Hガス、又はArガスとHガスとの双方の存在下で、大気圧未満で行われ得る。一例において、熱処理は、フォーミングガスの存在下で、大気圧未満で行われ得る。フォーミングガスは、HとNの混合物である。他の一例において、熱処理は、当該熱処理に使用される処理チャンバにガスを流入させることなく、高真空条件下で行われてもよい。
一実施形態によれば、熱処理は、気体プラズマの存在下で行われてもよい。これは、気体プラズマが使用されないときと比較して、熱処理温度を下げることを可能にする。これは、low−k材料及び超low−k材料に適合する熱処理温度の使用を可能にする。一部の実施形態によれば、フィーチャは、2.5≦k≦3.9のlow−k材料又はk<2.5の超low−k材料の中に形成され得る。一例において、気体プラズマはArガスを含むことができる。プラズマ条件は、低エネルギーArイオンを含むように選択され得る。
他の一実施形態によれば、Ruメタル層を堆積させることに先立って、フィーチャ内の表面を改質してフィーチャ内でのRuメタル層の核形成速度を高める処理ガスに、基板を曝してもよい。一例において、この処理ガスは、窒素プラズマ、NHプラズマ、NHアニール、又はこれらの組み合わせを含むことができる。処理ガスへの曝露は、フィーチャ内の表面を窒化することができる。一例において、処理ガスは、フィーチャ内の表面の親水性を高め、それにより、フィーチャ内でのRuメタルの核形成速度を上昇させる。
一例において、フィーチャがRuメタル層で完全に充填される前に、フィーチャの開口部がピンチオフされて(閉じられて)、フィーチャの内部にボイドが形成してもよい。一実施形態によれば、このボイドは、例えば平坦化プロセスなどによって、フィーチャの上から余分なRuメタルを除去することによって取り除かれることができ、それにより、ピンチを生じさせた余分なRuメタルが除去される。その後、フィーチャ内のRuメタル層をリフローさせるために、熱処理プロセスが実行され得る。一実施形態によれば、これは、フィーチャのボイドフリー充填を達成するために、リフローされたRuメタル層上に更なるRuメタル層を堆積させて、熱処理プロセスを繰り返すことに続かれ得る。
マイクロエレクトロニクスデバイスのための、低抵抗Ruメタルを用いた、例えばビア及びトレンチなどのフィーチャのボイドレス充填方法を、様々な実施形態にて開示した。以上の本発明の実施形態の説明は、例示及び説明の目的で提示されている。網羅的であること、又は開示されたそのものの形態に本発明を限定することは意図されていない。この説明及び以下の請求項は、単に説明目的で使用される用語を含んでおり、限定するものとして解釈されるべきではない。当業者は、以上の教示に照らして数多くの変更及び変形が可能であることを理解することができる。当業者は、図面に示された様々な構成要素についての様々な等価な組み合わせ及び代用を認識することになる。故に、本発明の範囲は、この詳細な説明によってではなく、ここに添付される請求項によって限定されることが意図される。

Claims (20)

  1. 基板内のフィーチャを少なくとも部分的に充填する方法であって、
    フィーチャを含んだ基板を用意することと、
    ルテニウム(Ru)メタル層を堆積させて、前記フィーチャを少なくとも部分的に充填することと、
    前記基板を熱処理して、前記フィーチャ内の前記Ruメタル層をリフローさせることと、
    を有する方法。
  2. 記Ruメタル層を堆積させることに先立って、前記フィーチャ内に核形成層を形成すること、を更に有する請求項1に記載の方法。
  3. 前記核形成層は、凹状の前記フィーチャ内で前記基板を露出させる隙間を有して不完全である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記核形成層は、Mo、MoN、Ta、TaN、W、WN、Ti、及びTiNからなる群から選択される、請求項2に記載の方法。
  5. 前記Ruメタル層を堆積させるのに先立って、前記基板を、前記フィーチャ内での前記Ruメタル層の核形成速度を上昇させる処理ガスに曝すこと、を更に有する請求項1に記載の方法。
  6. 前記処理ガスは窒素を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記Ruメタル層は、原子層成長(ALD)、化学気相成長(CVD)、めっき、又はスパッタリングによって堆積される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記Ruメタル層は、Ru(CO)12及びCOキャリアガスを用いてCVDによって堆積される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記基板は誘電体層を含み、前記フィーチャは前記誘電体層内に形成されている、請求項1に記載の方法。
  10. 前記熱処理は、Arガス、Hガス、ArガスとHガス、又は、HガスとNガス、の存在下で実行される、請求項1に記載の方法。
  11. 前記Ruメタル層は、第1の基板温度で堆積され、前記熱処理は、前記第1の基板温度よりも高い第2の基板温度で実行される、請求項1に記載の方法。
  12. 前記第2の基板温度は、200℃と600℃との間である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記Ruメタル層を堆積させることは、前記フィーチャが前記Ruメタル層で充填される前にフィーチャ開口部をピンチオフし、それによって前記フィーチャの内部にボイドを形成し、当該方法は更に、前記熱処理に先立って、前記ピンチオフを生じさせた余分なRuメタルを前記フィーチャの上から除去することを有する、請求項1に記載の方法。
  14. 前記フィーチャ内の前記熱処理されたRuメタル層上に、更なるRuメタル層を堆積させることと、
    前記更なるRuメタル層を熱処理して、前記フィーチャ内の前記更なるRuメタル層をリフローさせることと、
    を更に有する請求項13に記載の方法。
  15. 基板内のフィーチャを充填する方法であって、
    フィーチャを含んだ基板を用意することと、
    前記フィーチャを充填するコンフォーマルルテニウム(Ru)メタル層を堆積させることと、
    前記基板を熱処理して、前記フィーチャ内の前記コンフォーマルRuメタル層をリフローさせることであり、前記コンフォーマルRuメタル層は、前記フィーチャ内にシームボイドを有し、当該熱処理が、前記シームボイドを封じて、前記フィーチャ内の前記コンフォーマルRuメタル層の粒径を増大させる、リフローさせることと、
    を有する方法。
  16. 前記基板は誘電体層を含み、前記フィーチャは前記誘電体層内に形成されている、請求項15に記載の方法。
  17. 前記コンフォーマルRuメタル層は、第1の基板温度で堆積され、前記熱処理は、前記第1の基板温度よりも高い200℃と600℃との間の第2の基板温度で実行される、請求項15に記載の方法。
  18. 基板内のフィーチャを少なくとも部分的に充填する方法であって、
    フィーチャを含んだ基板を用意することであり、該フィーチャは、該基板上の誘電体層内に形成されている、用意することと、
    前記フィーチャ内に核形成層を形成することと、
    前記核形成層上にコンフォーマルルテニウム(Ru)メタル層を堆積させて、前記フィーチャを少なくとも部分的に充填することと、
    前記基板を熱処理して、前記フィーチャ内の前記コンフォーマルRuメタル層をリフローさせることであり、当該熱処理が、前記フィーチャの充填物内のボイドを減少させて、前記フィーチャ内の前記コンフォーマルRuメタル層の粒径を増大させる、リフローさせることと、
    を有する方法。
  19. 前記コンフォーマルRuメタル層は、第1の基板温度で堆積され、前記熱処理は、前記第1の基板温度よりも高い200℃と600℃との間の第2の基板温度で実行される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記核形成層は、Mo、MoN、Ta、TaN、W、WN、Ti、及びTiNからなる群から選択される、請求項18に記載の方法。
JP2017562997A 2015-06-05 2016-06-03 インターコネクトのためのルテニウムメタルによるフィーチャ充填 Active JP7066929B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562171739P 2015-06-05 2015-06-05
US62/171,739 2015-06-05
PCT/US2016/035724 WO2016196937A1 (en) 2015-06-05 2016-06-03 Ruthenium metal feature fill for interconnects

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018516465A true JP2018516465A (ja) 2018-06-21
JP2018516465A5 JP2018516465A5 (ja) 2019-07-04
JP7066929B2 JP7066929B2 (ja) 2022-05-16

Family

ID=57441803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017562997A Active JP7066929B2 (ja) 2015-06-05 2016-06-03 インターコネクトのためのルテニウムメタルによるフィーチャ充填

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9711449B2 (ja)
JP (1) JP7066929B2 (ja)
KR (1) KR102542758B1 (ja)
CN (1) CN107836034B (ja)
TW (1) TWI621161B (ja)
WO (1) WO2016196937A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020536395A (ja) * 2017-10-04 2020-12-10 東京エレクトロン株式会社 相互接続のためのルテニウム金属機能フィリング
JP2022077978A (ja) * 2020-11-12 2022-05-24 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド ダイナミックランダムアクセスメモリビット線金属を滑らかにするための方法及び装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10049927B2 (en) * 2016-06-10 2018-08-14 Applied Materials, Inc. Seam-healing method upon supra-atmospheric process in diffusion promoting ambient
JP7027432B2 (ja) 2017-01-20 2022-03-01 東京エレクトロン株式会社 相互接続構造及びその形成方法
US10622214B2 (en) 2017-05-25 2020-04-14 Applied Materials, Inc. Tungsten defluorination by high pressure treatment
US10276411B2 (en) 2017-08-18 2019-04-30 Applied Materials, Inc. High pressure and high temperature anneal chamber
CN111095513B (zh) 2017-08-18 2023-10-31 应用材料公司 高压高温退火腔室
US10790188B2 (en) 2017-10-14 2020-09-29 Applied Materials, Inc. Seamless ruthenium gap fill
US10672649B2 (en) 2017-11-08 2020-06-02 International Business Machines Corporation Advanced BEOL interconnect architecture
EP4321649A3 (en) 2017-11-11 2024-05-15 Micromaterials LLC Gas delivery system for high pressure processing chamber
CN111432920A (zh) 2017-11-17 2020-07-17 应用材料公司 用于高压处理系统的冷凝器系统
US10269698B1 (en) 2017-12-20 2019-04-23 International Business Machines Corporation Binary metallization structure for nanoscale dual damascene interconnects
WO2019173006A1 (en) 2018-03-09 2019-09-12 Applied Materials, Inc. High pressure annealing process for metal containing materials
US10950429B2 (en) 2018-05-08 2021-03-16 Applied Materials, Inc. Methods of forming amorphous carbon hard mask layers and hard mask layers formed therefrom
US10748783B2 (en) 2018-07-25 2020-08-18 Applied Materials, Inc. Gas delivery module
JP7182970B2 (ja) * 2018-09-20 2022-12-05 東京エレクトロン株式会社 埋め込み方法及び処理システム
US11631680B2 (en) 2018-10-18 2023-04-18 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for smoothing dynamic random access memory bit line metal
WO2020117462A1 (en) 2018-12-07 2020-06-11 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing system
KR20210122880A (ko) * 2019-02-28 2021-10-12 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 반도체 디바이스를 위한 이중 규화물 랩-어라운드 접촉부
US11901222B2 (en) 2020-02-17 2024-02-13 Applied Materials, Inc. Multi-step process for flowable gap-fill film
US20220223472A1 (en) * 2021-01-11 2022-07-14 Applied Materials, Inc. Ruthenium Reflow For Via Fill
KR102659491B1 (ko) * 2021-08-12 2024-04-23 한국과학기술연구원 배선 재료용 저저항 필름의 제조 방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10163207A (ja) * 1996-12-03 1998-06-19 Sony Corp 配線の形成方法
JPH10209399A (ja) * 1997-01-22 1998-08-07 Samsung Electron Co Ltd 半導体素子のコンタクト配線方法及びこれを利用したキャパシタの製造方法
JPH10209157A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JPH10303397A (ja) * 1997-04-17 1998-11-13 Samsung Electron Co Ltd 白金族金属層の形成方法及びこれを用いたキャパシタ製造方法
JP2000091269A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US20030032238A1 (en) * 2001-08-08 2003-02-13 Wan-Don Kim Methods for manufacturing storage nodes of stacked capacitors
JP2010067638A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Tokyo Electron Ltd ルテニウム膜の成膜方法
JP2013055317A (ja) * 2011-08-05 2013-03-21 Tokyo Electron Ltd 半導体装置の製造方法
JP2014033139A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Ulvac Japan Ltd デバイスの製造方法
JP2014204014A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6475903B1 (en) 1993-12-28 2002-11-05 Intel Corporation Copper reflow process
KR100408410B1 (ko) * 2001-05-31 2003-12-06 삼성전자주식회사 엠아이엠(mim) 커패시터를 갖는 반도체 소자 및 그제조 방법
US7270848B2 (en) * 2004-11-23 2007-09-18 Tokyo Electron Limited Method for increasing deposition rates of metal layers from metal-carbonyl precursors
US7273814B2 (en) 2005-03-16 2007-09-25 Tokyo Electron Limited Method for forming a ruthenium metal layer on a patterned substrate
WO2006102318A2 (en) 2005-03-18 2006-09-28 Applied Materials, Inc. Electroless deposition process on a contact containing silicon or silicide
US20070059502A1 (en) * 2005-05-05 2007-03-15 Applied Materials, Inc. Integrated process for sputter deposition of a conductive barrier layer, especially an alloy of ruthenium and tantalum, underlying copper or copper alloy seed layer
JP2010507263A (ja) * 2006-10-17 2010-03-04 エントン インコーポレイテッド 超小型電子デバイスの製造におけるフィチャーを埋め込むための銅堆積
US7829454B2 (en) 2007-09-11 2010-11-09 Tokyo Electron Limited Method for integrating selective ruthenium deposition into manufacturing of a semiconductior device
US7704879B2 (en) 2007-09-27 2010-04-27 Tokyo Electron Limited Method of forming low-resistivity recessed features in copper metallization
US7776740B2 (en) * 2008-01-22 2010-08-17 Tokyo Electron Limited Method for integrating selective low-temperature ruthenium deposition into copper metallization of a semiconductor device
JP2010199349A (ja) 2009-02-26 2010-09-09 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
TWI536451B (zh) * 2010-04-26 2016-06-01 應用材料股份有限公司 使用具金屬系前驅物之化學氣相沉積與原子層沉積製程之n型金氧半導體金屬閘極材料、製造方法及設備
US8637390B2 (en) * 2010-06-04 2014-01-28 Applied Materials, Inc. Metal gate structures and methods for forming thereof
US9048296B2 (en) 2011-02-11 2015-06-02 International Business Machines Corporation Method to fabricate copper wiring structures and structures formed thereby
KR101444527B1 (ko) * 2011-08-05 2014-09-24 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 반도체 장치의 제조 방법
KR20130096949A (ko) * 2012-02-23 2013-09-02 삼성전자주식회사 반도체 소자의 형성 방법
US8517769B1 (en) 2012-03-16 2013-08-27 Globalfoundries Inc. Methods of forming copper-based conductive structures on an integrated circuit device
TWI576961B (zh) * 2012-04-26 2017-04-01 應用材料股份有限公司 用於高深寬比塡充的半導體重流處理
US9245798B2 (en) 2012-04-26 2016-01-26 Applied Matrials, Inc. Semiconductor reflow processing for high aspect ratio fill
US9425092B2 (en) * 2013-03-15 2016-08-23 Applied Materials, Inc. Methods for producing interconnects in semiconductor devices

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10163207A (ja) * 1996-12-03 1998-06-19 Sony Corp 配線の形成方法
JPH10209157A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JPH10209399A (ja) * 1997-01-22 1998-08-07 Samsung Electron Co Ltd 半導体素子のコンタクト配線方法及びこれを利用したキャパシタの製造方法
JPH10303397A (ja) * 1997-04-17 1998-11-13 Samsung Electron Co Ltd 白金族金属層の形成方法及びこれを用いたキャパシタ製造方法
JP2000091269A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US20030032238A1 (en) * 2001-08-08 2003-02-13 Wan-Don Kim Methods for manufacturing storage nodes of stacked capacitors
JP2010067638A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Tokyo Electron Ltd ルテニウム膜の成膜方法
JP2013055317A (ja) * 2011-08-05 2013-03-21 Tokyo Electron Ltd 半導体装置の製造方法
JP2014033139A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Ulvac Japan Ltd デバイスの製造方法
JP2014204014A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020536395A (ja) * 2017-10-04 2020-12-10 東京エレクトロン株式会社 相互接続のためのルテニウム金属機能フィリング
JP7277871B2 (ja) 2017-10-04 2023-05-19 東京エレクトロン株式会社 相互接続のためのルテニウム金属機能フィリング
JP2022077978A (ja) * 2020-11-12 2022-05-24 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド ダイナミックランダムアクセスメモリビット線金属を滑らかにするための方法及び装置
JP7206355B2 (ja) 2020-11-12 2023-01-17 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド ダイナミックランダムアクセスメモリビット線金属を滑らかにするための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107836034B (zh) 2022-07-19
CN107836034A (zh) 2018-03-23
US10056328B2 (en) 2018-08-21
WO2016196937A1 (en) 2016-12-08
US20170317022A1 (en) 2017-11-02
US20160358815A1 (en) 2016-12-08
KR102542758B1 (ko) 2023-06-12
US9711449B2 (en) 2017-07-18
TW201709293A (zh) 2017-03-01
TWI621161B (zh) 2018-04-11
KR20180005743A (ko) 2018-01-16
JP7066929B2 (ja) 2022-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10056328B2 (en) Ruthenium metal feature fill for interconnects
JP7277871B2 (ja) 相互接続のためのルテニウム金属機能フィリング
TWI633624B (zh) 用於銅阻障層應用之摻雜的氮化鉭
US7799681B2 (en) Method for forming a ruthenium metal cap layer
US10580691B2 (en) Method of integrated circuit fabrication with dual metal power rail
JP2009231497A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US9318383B2 (en) Integrated cluster to enable next generation interconnect
JP2005203569A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
TWI803510B (zh) 用於銅互連件之晶種層
WO2016088440A1 (ja) Cu配線の形成方法および半導体装置の製造方法
KR20070005870A (ko) 반도체 소자의 구리 금속배선 형성방법
JP2005129937A (ja) 低k集積回路相互接続構造
JP7492618B2 (ja) 二重金属電力レールを有する集積回路の製造方法
US20180053688A1 (en) Method of metal filling recessed features in a substrate
JP2018117065A (ja) 金属膜の埋め込み方法
JP2005229093A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US20170194192A1 (en) Metal filling and planarization of recessed features
JP2004031497A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210621

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210621

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210630

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210706

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210910

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210914

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211012

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220111

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220208

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7066929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150