JP2018046162A - 炭化珪素半導体装置 - Google Patents

炭化珪素半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018046162A
JP2018046162A JP2016180033A JP2016180033A JP2018046162A JP 2018046162 A JP2018046162 A JP 2018046162A JP 2016180033 A JP2016180033 A JP 2016180033A JP 2016180033 A JP2016180033 A JP 2016180033A JP 2018046162 A JP2018046162 A JP 2018046162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
silicon carbide
cell
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016180033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6844163B2 (ja
Inventor
良平 ▲高▼柳
良平 ▲高▼柳
Ryohei Takayanagi
博樹 脇本
Hiroki Wakimoto
博樹 脇本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2016180033A priority Critical patent/JP6844163B2/ja
Priority to US15/665,845 priority patent/US9978843B2/en
Publication of JP2018046162A publication Critical patent/JP2018046162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6844163B2 publication Critical patent/JP6844163B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02428Structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02529Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02634Homoepitaxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0455Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion
    • H01L21/046Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0661Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body specially adapted for altering the breakdown voltage by removing semiconductor material at, or in the neighbourhood of, a reverse biased junction, e.g. by bevelling, moat etching, depletion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0688Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions characterised by the particular shape of a junction between semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/30Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface
    • H01L29/32Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface the imperfections being within the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41741Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8611Planar PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0475Changing the shape of the semiconductor body, e.g. forming recesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/048Making electrodes
    • H01L21/0485Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/0865Disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0882Disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/167Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table further characterised by the doping material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7804Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a pn-junction diode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】電流能力を維持し、かつ積層欠陥の発生を抑制することができる炭化珪素半導体装置を提供すること。【解決手段】活性領域の単位セル(内周セル)24aは、略正六角形状の平面形状を有し、ハニカム状の平面レイアウトに複数配置される。内周セル24aは、MOSゲート構造を備える。活性領域とエッジ終端領域との間の境界領域の単位セル(最外周セル)24bは、略正六角形状の平面形状を有する。最外周セル24bは、活性領域の外周に沿って活性領域の周囲を囲む平面レイアウトに、互いに接して複数配置される。最外周セル24bは、MOSゲート構造のうち、第1p型ベース領域および第2p型ベース領域4bおよびp+型コンタクト領域6bを備え、n+型ソース領域を備えていない。1つの最外周セル24bのp+型コンタクト領域6bの基板おもて面に平行な方向の面積(表面積)は、内周セル24aのp+型コンタクト領域6aの表面積よりも小さい。【選択図】図2

Description

この発明は、炭化珪素半導体装置に関する。
次世代の半導体材料として、炭化珪素(SiC)が期待されている。炭化珪素を用いた半導体素子では、これまでのシリコン(Si)を用いた半導体素子と比較して、オン状態における素子自体の抵抗(オン抵抗)が数百分の一に低減できること、200℃以上の高温環境下で使用可能であること、などの特長を有する。これは、炭化珪素のバンドギャップが四層周期六方晶(4H−SiC)で3.25eVとシリコンのバンドギャップ(=1.12eV)に対して3倍程度大きく、電界強度がシリコンの電界強度(=2mV/cm〜4mV/cm)よりも1桁近く大きいという材料自体の優位性に起因している。
現在までに、炭化珪素を用いた半導体素子として、例えば、ダイオードなどの整流デバイスや、トランジスタおよびサイリスタなどのスイッチングデバイスなど様々なデバイスが試作されている。しかしながら、炭化珪素を用いた半導体基板(以下、炭化珪素基板とする)内には様々な部分に転位が存在する。この炭化珪素基板上にデバイスを作製(製造)した場合、デバイスの動作時に電子・正孔対の再結合に誘起されて炭化珪素基板内の転位が移動し積層欠陥に成長することが知られている(例えば、下記非特許文献1参照)。積層欠陥の発生は、デバイス特性に悪影響を及ぼし、パワーモジュールの導通損失を増大させる。このため、積層欠陥を発生させないことが望ましい。
炭化珪素基板内での積層欠陥の発生を防止する方法として、基底面転位密度および積層欠陥密度の低いエピタキシャル成長層を備えた炭化珪素エピタキシャルウエハを作製することで、炭化珪素基板の品質向上させる方法が提案されている(例えば、下記特許文献1参照。)。しかしながら、炭化珪素基板内の転位や積層欠陥を完全になくすには未だ至っていない。このため、炭化珪素基板上にデバイスを作製した場合、上述したように積層欠陥が拡張してしまう。
そこで、積層欠陥の拡張を防止した装置として、活性領域において隣り合うセル(素子の機能単位)のベース領域間に、炭化珪素基板の主面に平行な方向に延びるストライプ状に電流制限領域を形成した装置が提案されている(例えば、下記特許文献2(第0032〜0038段落、第1,2図)参照)。下記特許文献2では、炭化珪素基板を構成するエピタキシャル成長層のステップフロー成長方向に沿って電流制限領域を形成することで、積層欠陥の拡張を防止している。
また、積層欠陥の拡張を防止した別の装置として、活性領域において、炭化珪素基板を構成するエピタキシャル成長層を深さ方向に貫通するトレンチ状の溝と、当該溝内に埋め込まれた絶縁体と、で欠陥停止領域を形成した装置が提案されている(例えば、下記特許文献3(第0029段落、第1,2図)参照)。下記特許文献3では、炭化珪素基板を構成するエピタキシャル成長層をマトリクス状に分割する欠陥停止領域により、積層欠陥の拡張を防止している。
また、積層欠陥の拡張を防止した別の装置として、活性領域において、ドリフト層となるエピタキシャル成長層の内部に電流制限領域を選択的に埋め込んだ装置が提案されている(例えば、下記特許文献4(第0025段落、第2図)参照)。下記特許文献4では、炭化珪素の出発基板から当該出発基板上に積層されたドリフト層内に拡張した積層欠陥が電流制限領域に到達したところで、積層欠陥への再結合エネルギーの供給が停止され、積層欠陥が拡張しなくなる。
また、別の装置として、コレクタ層内に点状のレイアウトに配置したカソード層の間隔を、半導体基板の中央部で密にし、半導体基板の周縁部に向かうほど疎にした装置が提案されている(例えば、下記特許文献5(第0019段落、第1,2図)参照。)。下記特許文献5では、温度上昇しやすい半導体基板の外周部で、発熱しやすいコレクタ層の面積の割合を小さくしている。
特開2015−2207号公報 特開2013−232574号公報 特開2004−335720号公報 特開2015−2277号公報 特許第5680299号公報
エム・スコウロンスキー(M.Skowronski)、外1名、デグラデーション オブ ヘキサゴナル シリコン−カーバイド−ベイスド バイポーラ デバイシズ(Degradation of hexagonal silicon−carbide−based bipolar devices)、ジャーナル オブ アプライド フィジクス(Journal of Applied Physics)、(米国)、アメリカン インスティテュート オブ フィジクス(American Institute of Physics)、2006年、Vol.99、011101−1〜24
しかしながら、上記特許文献2〜4では、MOSFETのオン時に通電しない領域(電流制限領域や欠陥停止領域)を活性領域に設けるため、ドリフト電流量が減少し、デバイスの電流能力が低下するという問題がある。また、炭化珪素基板にトレンチ状の溝を形成したり、炭化珪素基板の内部に選択的に電流制限領域や欠陥停止領域を形成することは、プロセス上の困難が伴う。また、製造コストが上昇するという問題がある。上記特許文献5では、コレクタ層の面積で温度上昇を制御しているためMOSFETには適用できないという問題がある。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、電流能力を維持し、かつ積層欠陥の発生を抑制することができる炭化珪素半導体装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる炭化珪素半導体装置は、次の特徴を有する。炭化珪素からなる半導体基板の第1主面の表面層に、第1導電型の第1半導体領域が設けられている。前記半導体基板の第2主面の表面層に、第2導電型の第2半導体領域が選択的に設けられている。前記第1半導体領域と前記第2半導体領域との間に、前記第1半導体領域および前記第2半導体領域に接して、第1導電型の第3半導体領域が設けられている。前記第3半導体領域は、前記第1半導体領域よりも不純物濃度が低い。前記第2半導体領域の内部に、第1導電型の第4半導体領域が選択的に設けられている。前記第2半導体領域の内部に、第1導電型の第5半導体領域が選択的に設けられている。前記第5半導体領域は、前記第2半導体領域よりも不純物濃度が高い。前記第2半導体領域の、前記第3半導体領域と前記第4半導体領域との間の領域に接して、ゲート絶縁膜が設けられている。前記ゲート絶縁膜を挟んで前記第2半導体領域の反対側にゲート電極が設けられている。第1電極は、前記第4半導体領域および前記第5半導体領域に接する。第2電極は、前記第1半導体領域に接する。第1セルは、前記第2半導体領域、前記第4半導体領域、前記第5半導体領域、前記ゲート絶縁膜および前記ゲート電極を有する。第2セルは、前記第2半導体領域および前記第5半導体領域を有し、前記第1セルよりも前記半導体基板の外側に配置されている。前記第2セルの前記第5半導体領域の抵抗値は、前記第1セルの前記第5半導体領域の抵抗値よりも大きい。
また、この発明にかかる炭化珪素半導体装置は、上述した発明において、前記第1セルは、活性領域にマトリクス状のレイアウトに複数配置されている。前記第2セルは、前記活性領域の外周に沿って前記活性領域の周囲を囲むレイアウトに複数配置されている。1つの前記第2セルの前記第5半導体領域の表面積は、1つの前記第1セルの前記第5半導体領域の表面積よりも小さいことを特徴とする。
また、この発明にかかる炭化珪素半導体装置は、上述した発明において、前記第1セルは、活性領域にマトリクス状のレイアウトに複数配置されている。前記第2セルは、前記活性領域の外周に沿って前記活性領域の周囲を囲むレイアウトに複数配置されている。前記第2セルの個数は、複数の前記第1セルのうち、前記活性領域の外周に沿って配置された前記第1セルの個数よりも少ないことを特徴とする。
また、この発明にかかる炭化珪素半導体装置は、上述した発明において、複数の前記第2セルの前記第5半導体領域は等間隔に離して配置されていることを特徴とする。
また、この発明にかかる炭化珪素半導体装置は、上述した発明において、前記第1セルは、活性領域にマトリクス状のレイアウトに複数配置されている。前記第2セルは、前記活性領域の外周に沿って前記活性領域の周囲を囲むレイアウトに複数配置されている。前記第2セルの前記第5半導体領域の不純物濃度は、前記第1セルの前記第5半導体領域の不純物濃度よりも低いことを特徴とする。
また、この発明にかかる炭化珪素半導体装置は、上述した発明において、前記第1セルは、活性領域にストライプ状のレイアウトに配置されている。前記第2セルは、前記活性領域の外周に沿って前記活性領域の周囲を矩形状に囲む平面形状を有する。前記第2セルの前記第5半導体領域の幅は、1つの前記第1セルの前記第5半導体領域の幅よりも小さいことを特徴とする。
また、この発明にかかる炭化珪素半導体装置は、上述した発明において、前記第1セルは、活性領域にストライプ状のレイアウトに配置されている。前記第2セルは、前記活性領域の外周に沿って前記活性領域の周囲を矩形状に囲む平面形状を有する。前記第2セルの前記第5半導体領域は、前記活性領域の外周に沿って前記活性領域の周囲を囲むレイアウトに複数配置されている。前記第2セルの複数の前記第5半導体領域のうち、前記第1セルがストライプ状に延びる第1方向に沿って配置された前記第5半導体領域の表面積の総和は、1つの前記第1セルの前記第5半導体領域の表面積よりも小さいことを特徴とする。
また、この発明にかかる炭化珪素半導体装置は、上述した発明において、前記第1セルは、活性領域にストライプ状のレイアウトに配置されている。前記第2セルは、前記活性領域の外周に沿って前記活性領域の周囲を矩形状に囲む平面形状を有する。前記第2セルの前記第5半導体領域の不純物濃度は、前記第1セルの前記第5半導体領域の不純物濃度よりも低いことを特徴とする。
また、この発明にかかる炭化珪素半導体装置は、上述した発明において、パワーモジュールに搭載されることを特徴とする。
上述した発明によれば、第5半導体領域および第2半導体領域をアノードとし、第3半導体領域をカソードとする寄生ダイオードがオンしたときに、第2セルの第5半導体領域の直下の部分での電流集中を低減させることができる。これにより、第2セルの第5半導体領域の直下の部分での電子・正孔対の再結合発生率を低減することができる。これによって、チップ内で大きな面積を占有する第1セルのセル構造で積層欠陥の発生しやすさを設定することができる。また、上述した発明によれば、炭化珪素半導体装置のオン時に通電しない領域(上記特許文献の電流制限領域や欠陥停止領域)を活性領域に設けないため、炭化珪素半導体装置の電流能力が低下しない。
本発明にかかる炭化珪素半導体装置によれば、電流能力を維持し、かつ積層欠陥の発生を抑制することができるという効果を奏する。
実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の構造を示す断面図である。 図1の要部の平面レイアウトを示す平面図である。 比較例1の炭化珪素半導体装置の平面レイアウトを示す平面図である。 一般的なMOSFETの再結合発生率を示す特性図である。 実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置の要部の平面レイアウトを示す平面図である。 実施の形態3にかかる炭化珪素半導体装置の要部の平面レイアウトを示す平面図である。 比較例2の炭化珪素半導体装置の平面レイアウトを示す平面図である。 実施の形態4にかかる炭化珪素半導体装置の要部の平面レイアウトを示す平面図である。 実施の形態5にかかる炭化珪素半導体装置の構造を示す断面図である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる炭化珪素半導体装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。本明細書および添付図面においては、nまたはpを冠記した層や領域では、それぞれ電子または正孔が多数キャリアであることを意味する。また、nやpに付す+および−は、それぞれそれが付されていない層や領域よりも高不純物濃度および低不純物濃度であることを意味する。なお、以下の実施の形態の説明および添付図面において、同様の構成には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。本明細書では、ミラー指数の表記において、“−”はその直後の指数につくバーを意味しており、指数の前に“−”を付けることで負の指数を表している。
(実施の形態1)
実施の形態1にかかる炭化珪素(SiC)半導体装置の構造について、MOSFETを例に説明する。図1は、実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の構造を示す断面図である。図1には、図2の切断線A−A’における断面構造を示す。図2は、図1の要部の平面レイアウトを示す平面図である。平面レイアウトとは、炭化珪素基板10のおもて面側から見た各部の平面形状および配置構成である。図3は、比較例1の炭化珪素半導体装置の平面レイアウトを示す平面図である。図4は、一般的なMOSFETの再結合発生率を示す特性図である。図4には、横軸に半導体基板とソース電極との境界(深さ=0μm)からのドレイン電極側へ向かう方向の深さを示し、縦軸に半導体基板内での再結合発生率を示す。
図1に示す実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置は、炭化珪素基板(半導体チップ)10の中央部に設けられた活性領域21と、活性領域21の周囲を囲むエッジ終端領域22と、を備える。活性領域21は、オン状態のときに電流が流れる領域である。エッジ終端領域22は、n-型ドリフト領域2の、炭化珪素基板10のおもて面(以下、基板おもて面とする)側の電界を緩和し耐圧を保持する領域である。炭化珪素基板10には、複数の単位セル(素子の機能単位)が所定のレイアウトに配置される。図1には、活性領域21の最も外側(チップ端部側)に配置された単位セル(以下、内周セルとする)24aと、この内周セル24aの内側(チップ中央部側)に隣接する内周セル24aの略1/2の部分と、後述する境界領域23の単位セル(以下、最外周セルとする)24bと、を示す(図6〜9においても同様)。
炭化珪素基板10は、炭化珪素からなるn+型出発基板1のおもて面上にn-型ドリフト領域2および第2p型ベース領域4a,4bとなる各炭化珪素層31,32を順にエピタキシャル成長させたエピタキシャル基板である。n+型出発基板1は、n+型ドレイン領域として機能する。活性領域21において、炭化珪素基板10のおもて面(n-型炭化珪素層31側の面)側には、内周セル24aのMOSゲート構造が設けられている。具体的には、内周セル24aのMOSゲート構造は、第1,2p型ベース領域3a,4a、n+型ソース領域5、p+型コンタクト領域6a、n型JFET(Junction FET)領域7、ゲート絶縁膜8およびゲート電極9で構成される。
第1p型ベース領域3aは、n-型炭化珪素層31の、p型炭化珪素層32側(基板おもて面側)の表面層に選択的に設けられている。第1p型ベース領域3aをエピタキシャル成長層(n-型炭化珪素層31)で構成することで、結晶性の良好なチャネルが得られ、高キャリア移動度による低オン抵抗化が可能となる。第1p型ベース領域3aの不純物濃度は、例えば3×1017/cm3以上3×1018/cm3以下であってもよい。n-型炭化珪素層31の、第1p型ベース領域3a以外の部分がn-型ドリフト領域2である。n+型ソース領域5、p+型コンタクト領域6aおよびn型JFET領域7は、p型炭化珪素層32の内部にそれぞれ選択的に設けられている。n+型ソース領域5およびp+型コンタクト領域6aは、深さ方向(縦方向)に第1p型ベース領域3aと対向する。
+型ソース領域5およびp+型コンタクト領域6aは互いに接する。p+型コンタクト領域6aは、p型炭化珪素層32を深さ方向に貫通して第1p型ベース領域3aに達していてもよい。p+型コンタクト領域6aの不純物濃度は、ソース電極12とのオーミックコンタクト(電気的接触部)を形成することができればよく、例えば1×1020/cm3程度である。n型JFET領域7は、n+型ソース領域5に対してp+型コンタクト領域6aの反対側に、n+型ソース領域5と離して配置されている。n型JFET領域7は、p型炭化珪素層32の一部をイオン注入によりn型に打ち返して(反転させて)なり、p型炭化珪素層32を深さ方向に貫通してn-型ドリフト領域2に達する。n型JFET領域7は、ドリフト領域として機能する。
p型炭化珪素層32の、n+型ソース領域5、p+型コンタクト領域6aおよびn型JFET領域7以外の部分が第2p型ベース領域4aである。第2p型ベース領域4aの不純物濃度は、第1p型ベース領域3aの不純物濃度よりも低くてもよく、例えば3×1015/cm3以上3×1016/cm3以下程度であってもよい。第1,2p型ベース領域3a,4a、n+型ソース領域5、p+型コンタクト領域6aおよびn型JFET領域7の平面レイアウトについては後述する。第2p型ベース領域4aの、n+型ソース領域5とn型JFET領域7とに挟まれた部分の表面上に、n+型ソース領域5からn型JFET領域7の表面にわたってゲート絶縁膜8が設けられている。ゲート絶縁膜8上には、ゲート電極9が設けられている。
1つのn型JFET領域7の幅の中心から当該n型JFET領域7に隣り合う他のn型JFET領域7の幅の中心までが1つの内周セル24aである。n型JFET領域7の幅とは、隣り合う第2p型ベース領域4a間の距離である。層間絶縁膜11は、活性領域21からエッジ終端領域22にわたって基板おもて面全面に設けられ、ゲート電極9を覆う。ソース電極12は、層間絶縁膜11に開口されたコンタクトホールを介してn+型ソース領域5およびp+型コンタクト領域6aに接するとともに、層間絶縁膜11によりゲート電極9と電気的に絶縁されている。炭化珪素基板10の裏面(n+型出発基板1の裏面)全体にわたって、ドレイン電極13が設けられている。
活性領域21とエッジ終端領域22との間の領域(以下、境界領域とする)23において、炭化珪素基板10のおもて面側には、活性領域21の第1,2p型ベース領域3a,4aと同様の構成で、第1,2p型ベース領域3b,4bが配置されている。第1,2p型ベース領域3b,4bは、最も外側のn型JFET領域7を挟んで活性領域21の第1,2p型ベース領域3a,4aと対向する。境界領域23の第1,2p型ベース領域3b,4bは、エッジ終端領域22にまで延在している。境界領域23の第2p型ベース領域4bの内部には、n型JFET領域7と離して、p+型コンタクト領域6bが選択的に設けられている。p+型コンタクト領域6bの不純物濃度は、内周セル24aのp+型コンタクト領域6aの不純物濃度とほぼ同じである。
境界領域23のp+型コンタクト領域6bは、MOSFETのオフ時に、n-型ドリフト領域2の、第1p型ベース領域3bとの境界付近に蓄積するホール(正孔)をソース電極12へ引き抜く機能を有する。このため、境界領域23にp+型コンタクト領域6bを設けることで、MOSFETのオフ時に、エッジ終端領域22の基板裏面から第1p型ベース領域3bに流れ込む電流を低減したり、エッジ終端領域22の基板裏面から内側へ向かって流れる電流が活性領域21へ流れ込むことを防止することができる。境界領域23の第2p型ベース領域4bの内部に、n+型ソース領域は設けられていない。最も外側のゲート絶縁膜8およびゲート電極9は、境界領域23の第2p型ベース領域4bの表面上に延在している。
最も外側のn型JFET領域7の幅の中心から外側に所定距離(後述する長さd2)までの部分が、境界領域23の1つの単位セル(最外周セル)24bである。最外周セル24bは、境界領域23の第1,2p型ベース領域3b,4bおよびp+型コンタクト領域6bで構成される。境界領域23の第1,2p型ベース領域3b,4bおよびp+型コンタクト領域6bの平面レイアウトについては後述する。最も外側に配置されたゲート絶縁膜8およびゲート電極9は、活性領域21から境界領域23に延在していてもよい。ソース電極12は、活性領域21から境界領域23にまで延在し、境界領域23の第2p型ベース領域4bおよびp+型コンタクト領域6bに接する。ソース電極12の端部は、境界領域23のp+型コンタクト領域6bよりも外側において層間絶縁膜11上で終端している。
エッジ終端領域22の全域にわたってp型炭化珪素層32が除去され、炭化珪素基板10のおもて面にエッジ終端領域22を活性領域21および境界領域23よりも低くした(ドレイン側に凹ませた)段差41が形成されている。すなわち、エッジ終端領域22において基板おもて面には、n-型炭化珪素層31が露出されている。境界領域23との段差41により基板おもて面に露出するn-型炭化珪素層31の表面層が所定の厚さで除去されていてもよい。境界領域23とエッジ終端領域22との基板おもて面(上段と下段)間の連結部(以下、段差41のステアとする)41aは、基板おもて面に対して斜度を有していてもよいし、略垂直であってもよい。
段差41のステア41aには、境界領域23の第1p型ベース領域3b(または境界領域23の第1,2p型ベース領域3b,4b)が露出されている。境界領域23との段差41により基板おもて面に露出するn-型炭化珪素層31の表面層には、境界領域23の第2p型ベース領域4bが露出されている。ここで露出とは、基板おもて面上の層間絶縁膜11に接するように配置されていることである。また、境界領域23との段差41により基板おもて面に露出するn-型炭化珪素層31には、例えば、接合終端(JTE:Junction Termination Extension)構造などの耐圧構造が設けられている。
JTE構造は、活性領域21の周囲を囲む同心円状に、外側に配置されるほど不純物濃度の低い複数のp型領域(ここでは2つ。以下、第1,2JTE領域42,43とする)が隣接してなる。第1JTE領域(p-型領域)42は、エッジ終端領域22の最も内側に設けられ、境界領域23の第2p型ベース領域4bに接する。第2JTE領域(p--型領域)43は、第1JTE領域42よりも外側に設けられ、第1JTE領域42に接する。耐圧構造は、これに限らず種々変更可能であり、JTE構造に代えて、例えばガードリング、フィールドプレートおよびリサーフ等を組み合わせた耐圧構造が配置されていてもよい。
内周セル24aおよび最外周セル24bの各部の平面レイアウトについて説明する。図2に示すように、内周セル24aは、マトリクス状の平面レイアウトに複数配置されている。最外周セル24bは、活性領域21の外周に沿って活性領域21の周囲を囲む平面レイアウトに、互いに接して複数配置されている。図2には、最も外側に配置された内周セル24aのうちの3つの内周セル24aを示し、これらの内周セル24aよりも内側の内周セル24aや、最も外側に配置された他の内周セル24aを図示省略する(図3,5においても同様)。内周セル24aは、例えば略正六角形状や略矩形状、略円形状の平面形状を有する。図2には、内周セル24aおよび最外周セル24bの平面形状を略正六角形状とし、その外形を破線で示す(図3,5においても同様)。
具体的には、内周セル24aは活性領域21に隙間なく並べた状態(すなわちハニカム状)に配置されている。p+型コンタクト領域6aは、略正六角形状の平面形状を有し、内周セル24aの略中央部に配置されている。n+型ソース領域5、第2p型ベース領域4aおよびn型JFET領域7は、p+型コンタクト領域6a側からp+型コンタクト領域6aと離れる方向に向かって順に配置され、当該p+型コンタクト領域6aの周囲を略正六角形状に囲む。隣接する内周セル24a同士は、n型JFET領域7の1辺同士で接する。図示省略する第1p型ベース領域3aは、第2p型ベース領域4aと略同じ大きさの略正六角形状の平面形状を有し、第2p型ベース領域4aのドレイン側(図面の奥行き側)に配置されている。
最外周セル24bは、内周セル24aと同じ平面形状を有する。最外周セル24bの対角線の長さ(最外周セル24bが円形状の平面形状である場合は直径)d2は、内周セル24aの対角線の長さd1と同じである。すなわち、最外周セル24bの基板おもて面に平行な面積(平面的に見た面積:以下、表面積とする)は、内周セル24aの表面積に等しい。最外周セル24bは、最も外側の内周セル24aに連続して、境界領域23に隙間なく並べた状態に配置されている。すなわち、活性領域21から境界領域23にわたってベースコンタクト(p+型コンタクト領域6a,6b)が等間隔に離して配置されている。
具体的には、p+型コンタクト領域6bは、略正六角形状の平面形状を有し、最外周セル24bの略中央部に配置されている。p+型コンタクト領域6bの対角線の長さd4は、内周セル24aのp+型コンタクト領域6aの対角線の長さd3よりも短い。すなわち最外周セル24bのp+型コンタクト領域6bの抵抗値は内周セル24aのp+型コンタクト領域6aの抵抗値よりも高い。ここで、p+型コンタクト領域6bの表面積S2は内周セル24aのp+型コンタクト領域6aの表面積S1よりも小さく、好ましくは下記(1)式を満たすことがよい。その理由は、次の通りである。
上述したように最外周セル24bのp+型コンタクト領域6bはMOSFETのオフ時にホールをソース電極12へ引き抜く機能を有する。このため、最外周セル24bの表面積に対してp+型コンタクト領域6bの表面積が小さくなるほど、p+型コンタクト領域6bによるホール引き抜き効果が低減する。S2<0.5・S1である場合、p+型コンタクト領域6bによるホール引き抜き効果が低いことで、最外周セル24bのp+型コンタクト領域6bおよび第1p型ベース領域3bをアノードとし、n-型ドリフト領域2をカソードとする寄生ダイオード(以下、単に寄生ダイオードとする)の逆回復時間が増大し、スイッチング速度が低下したり、スイッチング損失が増大するなどの問題が生じるからである。0.9・S1<S2である場合、後述する最外周セル24bのp+型コンタクト領域6bの直下の部分で電子・正孔対の再結合発生率を低減する効果が小さいからである。
0.5・S1≦S2≦0.9・S1 ・・・(1)
第2p型ベース領域4bは、p+型コンタクト領域6bの周囲を略正六角形状囲む。図示省略する第1p型ベース領域3bは、第2p型ベース領域4bと略同じ大きさの略正六角形状の平面形状を有し、第2p型ベース領域4bのドレイン側(図面の奥行き側)に配置されている。最外周セル24bの、隣接する内周セル24aと接する2辺に沿ってn型JFET領域7が配置され、第2p型ベース領域4bの内側の部分を囲む。すなわち、最外周セル24bは、隣接する内周セル24aとn型JFET領域7の1辺同士で接する。隣接する最外周セル24b同士は、第2p型ベース領域4bの1辺同士で接する。
この図1,2の実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の動作について、一般的なMOSFETおよび図3の比較例1のMOSFETを参照して説明する。図3の比較例1のMOSFETが実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置と異なる点は、最外周セル24bの対角線の長さd5が内周セル24aのp+型コンタクト領域6aの対角線の長さd3よりも長い点である。すなわち、比較例1のMOSFETの最外周セル24bのp+型コンタクト領域6cの表面積は、内周セル24aのp+型コンタクト領域6aの表面積よりも大きい。一般的なMOSFETとは、実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の内周セル24aと同じ構成のnチャネル型MOSFETである。
一般的なMOSFETでは、ソース電極に対して正電圧がドレイン電極に印加される。この状態で、ゲート電極にしきい値電圧以上の電圧が印加されると、p型ベース領域の、ゲート電極直下の表面領域(ゲート絶縁膜を挟んでゲート電極と対向する部分)にn型の反転層(チャネル)が形成される。それによって、n+型半導体基板、n型ドリフト領域、p型ベース領域の表面反転層およびn+型ソース領域の経路で主電流が流れる。この状態がMOSFETのオン状態である。一方、ゲート電極にしきい値電圧未満の電圧が印加されると、p型ベース領域とn型ドリフト領域との間のpn接合が逆バイアスされた状態となるため、主電流は流れない。すなわち、MOSFETはオフ状態を維持する。
MOSFETはオフ時に、MOSFETの電流経路に存在する寄生ダイオードが順方向に通電し、寄生ダイオードの順方向電流をベース電流として、n+型ソース領域をエミッタとし、p型ベース領域をベースとし、n型ドリフト領域をコレクタとする寄生npnバイポーラトランジスタが動作する。MOSFETの電流経路に存在する寄生ダイオードとは、p+型コンタクト領域およびpベース領域をアノードとし、n-型ドリフト領域をカソードとするダイオードである。図4に示すように、寄生npnバイポーラトランジスタの動作時、炭化珪素基板(半導体チップ)内での電子・正孔対の再結合発生率はp型ベース領域53で最も大きくなる。符号51,52は、それぞれn+型出発基板およびn型ドリフト領域である。
このため、図3の比較例1のMOSFETのように、炭化珪素基板内に他のベースコンタクト(p+型コンタクト領域6a)よりも表面積の大きいベースコンタクト(p+型コンタクト領域6c)が存在すると、当該表面積の大きいベースコンタクトの直下(ドレイン側)の部分で電流密度が高くなる。この場合、内周セル24aのp+型コンタクト領域6aの直下の部分よりも最外周セル24bのp+型コンタクト領域6cの直下の部分で電子・正孔対の再結合発生率が高くなり、最外周セル24bのp+型コンタクト領域6cの直下の部分において、n+型出発基板51内の基底面転位が積層欠陥に成長しやすくなる。このため、境界領域23の最外周セル24bの構造でデバイスの設計条件が決定されてしまう。
一方、本発明においては、上述したように内周セル24aのp+型コンタクト領域6aの表面積S1よりも最外周セル24bのp+型コンタクト領域6cの表面積S2が小さい。このため、最外周セル24bのp+型コンタクト領域6cの直下の部分よりも内周セル24aのp+型コンタクト領域6aの直下の部分で電子・正孔対の再結合発生率が高くなる。したがって、内周セル24aのp+型コンタクト領域6aの直下の部分において、n+型出発基板1内の基底面転位が積層欠陥に成長しやすい。したがって、デバイス特性に大きく影響し、チップ面積に対する占有面積の大きい活性領域21の内周セル24aの構造でデバイスの設計条件を決定することができる。
次に、実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法について説明する。まず、n+型ドレイン領域となるn+型出発基板(出発ウエハ)1を用意する。n+型出発基板1は、例えば、窒素(N)ドープされた4H−SiC(四層周期六方晶)からなる直径3インチのn+型単結晶基板を用いてもよい。n+型出発基板1のおもて面は、例えば、<11−20>方向に4度程度のオフ角を有する(0001)面、いわゆるSi面であってもよい。次に、n+型出発基板1のおもて面に、例えば窒素などのn型不純物をドープしたn-型炭化珪素層31をエピタキシャル成長させる。n-型炭化珪素層31の不純物濃度および厚さは、それぞれ、例えば1×1016/cm3程度および10μm程度であってもよい。
次に、例えばアルミニウム(Al)などのp型不純物のイオン注入により、n-型炭化珪素層31の表面層に第1p型ベース領域3a,3bを選択的に形成する。第1p型ベース領域3a,3bの不純物濃度は、例えば1×1018/cm3程度であってもよい。n-型炭化珪素層31の、第1p型ベース領域3a,3b以外の部分がn-型ドリフト領域2となる。次に、n-型炭化珪素層31の表面に、例えばアルミニウムなどのp型不純物をドープしたp型炭化珪素層32をエピタキシャル成長させる。p型炭化珪素層32の不純物濃度および厚さは、それぞれ、例えば1×1016/cm3程度および0.5μm程度であってもよい。ここまでの工程で、n+型出発基板1のおもて面上にn-型炭化珪素層31およびp型炭化珪素層32を順に積層した炭化珪素基板(半導体ウエハ)10が作製される。
次に、エッチングにより、エッジ終端領域22の全域にわたってp型炭化珪素層32を除去する。このとき、p型炭化珪素層32とともにn-型炭化珪素層31の表面層が若干除去されてもよい。これによって、炭化珪素基板10のおもて面にエッジ終端領域22を境界領域23よりも低くした段差41が形成され、エッジ終端領域22において基板おもて面にn-型炭化珪素層31が露出される。最外周セル24bを形成可能な幅(内側から外側へ向かう方向の幅)で境界領域23にn-型炭化珪素層31が残っていればよく、エッジ終端領域22の全域にわたってp型炭化珪素層32を除去する際に、境界領域23の外周部分までp型炭化珪素層32が除去されてもよい。
次に、異なる条件でイオン注入を繰り返し行い、所定の平面形状で、n+型ソース領域5、p+型コンタクト領域6a,6b、n型JFET領域7および第1,2JTE領域42,43をそれぞれ選択的に形成する。p+型コンタクト領域6a,6bは、例えば略正六角形状の平面形状に形成する。p+型コンタクト領域6a,6bの不純物濃度は、例えば1×1020/cm3程度であってもよい。p+型コンタクト領域6aの対角線の長さd3は例えば2μm程度であり、p+型コンタクト領域6bの対角線の長さd4は例えば1μm程度である。p+型コンタクト領域6a,6bは同時に形成されてもよい。
+型ソース領域5は、例えば、p+型コンタクト領域6aの周囲を略正六角形状囲む平面形状に形成する。n型JFET領域7は、例えば、n+型ソース領域5と離して、n+型ソース領域5の周囲を略正六角形状に囲む平面形状に形成する。n+型ソース領域5、p+型コンタクト領域6a,6b、n型JFET領域7、第1,2JTE領域42,43の形成順序は入れ換え可能である。p型炭化珪素層32の、n+型ソース領域5、p+型コンタクト領域6a,6b、n型JFET領域7以外の部分が第2p型ベース領域4a,4bになる。内周セル24aの対角線の長さd1および最外周セル24bの対角線の長さd2は、例えば12μm程度である。
次に、イオン注入により形成した全ての領域を活性化するための熱処理(活性化アニール)を行う。活性化アニールは、イオン注入を行うごとに行ってもよい。次に、炭化珪素基板10のおもて面(p型炭化珪素層32の表面)にゲート絶縁膜8を形成する。ゲート絶縁膜8上に例えばリンドープのポリシリコン(poly−Si)を堆積してパターニングすることで、ゲート電極9となる部分のポリシリコンを残す。次に、ゲート電極9を覆うように、炭化珪素基板10のおもて面全面に層間絶縁膜11を形成する。次に、層間絶縁膜11およびゲート絶縁膜8をパターニングしてコンタクトホールを形成し、n+型ソース領域5、p+型コンタクト領域6a,6bおよび第2p型ベース領域4bを露出させる。
次に、熱処理(リフロー)により層間絶縁膜11を平坦化する。次に、コンタクトホールに埋め込むように、層間絶縁膜11上にソース電極12を形成してパターニングする。次に、炭化珪素基板10の裏面(n+型出発基板1の裏面)に、ドレイン電極13を形成する。その後、半導体ウエハを切断してチップ状に個片化することで、図1,2に示す炭化珪素半導体装置が完成する。この実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法において、イオン注入やエッチングに用いるマスクには、例えばレジストマスクや酸化膜マスクを用いてもよい。
(実施例1)
次に、上述した実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置について、積層欠陥の発生の有無を検証した。まず、上述した実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法にしたがって、上記諸条件で図1,2に示すMOSFETを作製した(以下、実施例1とする)。そして、実施例1の内周セル24aのp+型コンタクト領域6aおよび第1p型ベース領域3aをアノードとし、n-型ドリフト領域2をカソードとする寄生ダイオード(以下、単に寄生ダイオードとする)を順方向に2500[A/cm2]の電流密度で通電した。また、図3の比較例1のMOSFETの内周セル24aの寄生ダイオードを、実施例1と同様の電流密度で順方向に通電した。
その結果、図3の比較例1のように、最外周セル24bのp+型コンタクト領域6cの表面積が内周セル24aのp+型コンタクト領域6aの表面積よりも大きい場合、最外周セル24bのp+型コンタクト領域6cの直下の部分で、n+型出発基板1の基底面転位を起点として積層欠陥が拡張することが確認された。それに対して、実施例1のように、最外周セル24bのp+型コンタクト領域6bの表面積が内周セル24aのp+型コンタクト領域6aの表面積よりも小さい場合には、最外周セル24bのp+型コンタクト領域6bの直下の部分で、n+型出発基板1内の基底面転位を起点とする積層欠陥が発生しないことが確認された。
以上、説明したように、実施の形態1によれば、最外周セルのp+型コンタクト領域の表面積を内周セルのp+型コンタクト領域の表面積よりも小さくすることで、最外周セルのp+型コンタクト領域の抵抗値を内周セルのp+型コンタクト領域の抵抗値よりも高くしている。このため、MOSFETがオフして寄生ダイオードがオンしたときに、最外周セルのp+型コンタクト領域の直下の部分での電流集中を低減させることができる。これにより、最外周セルのp+型コンタクト領域の直下の部分での電子・正孔対の再結合発生率を低減することができ、境界領域での積層欠陥の発生を抑制することができる。これによって、チップ内で大きな面積を占有する内部セルのセル構造で積層欠陥の発生しやすさを設定して、積層欠陥の発生を抑制することができる。例えば、内部セルの設計条件によっては積層欠陥が発生しないMOSFETを提供可能である。
また、実施の形態1によれば、MOSFETのオン時に通電しない領域(上記特許文献の電流制限領域や欠陥停止領域)を活性領域に設けないため、MOSFETの電流能力が低下しない。すなわち、電流能力を維持し、かつ積層欠陥の発生を抑制したMOSFETを提供することができる。したがって、実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置を搭載したパワーモジュールの導通損失が増大することを防止することができる。パワーモジュールとは、例えばインバータの主変換回路に用いられるようなパワーモジュールや、自動車や鉄道に用いるインテリジェントパワーモジュール(IPM:Intelligent Power Module)である。また、実施の形態1によれば、最外周セルのp+型コンタクト領域の平面寸法を変更するだけでよいため、従来と同様の炭化珪素半導体装置の製造方法を用いることができる。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置の構造について説明する。図5は、実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置の要部の平面レイアウトを示す平面図である。図5の切断線A−A’における断面構造は、図1と同様である。実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置が実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置と異なる点は、最外周セル24bのセル密度を減少させた点である。すなわち、境界領域23には、最外周セル24bが一定間隔で間引いて配置されている。最外周セル24bを間引くとは、最外周セル24bと同じ表面積を有し、かつp+型コンタクト領域6bを配置しない領域(以下、間引き領域とする)24cが最外周セル24b間に1つ以上存在することである。
間引き領域24cには、最外周セル24bから第2p型ベース領域4bが延在している。境界領域23に配置したp+型コンタクト領域6bの表面積の総和(面積密度)S12が活性領域21に配置した内周セル24aのp+型コンタクト領域6aの表面積の総和(面積密度)S11よりも小さければよく、最外周セル24bのp+型コンタクト領域6bの表面積は種々変更可能である。図5には、最外周セル24bのp+型コンタクト領域6bの表面積を内周セル24aのp+型コンタクト領域6aの表面積と同じにした場合(すなわちd4=d3)を示す。
好ましくは、境界領域23に配置したp+型コンタクト領域6bの表面積の総和S12は、下記(2)式を満たすことがよい。その理由は、次の通りである。境界領域23の表面積に対してp+型コンタクト領域6bの表面積の総和S12が小さくなるほど、p+型コンタクト領域6bによるホール引き抜き効果が低減する。S12<0.5・S11である場合、p+型コンタクト領域6bによるホール引き抜き効果が低いことで、最外周セル24bの寄生ダイオードの逆回復時間が増大し、スイッチング速度が低下したり、スイッチング損失が増大するなどの問題が生じるからである。0.9・S11<S12である場合、最外周セル24bのp+型コンタクト領域6bの直下の部分で電子・正孔対の再結合発生率を低減する効果が小さいからである。
0.5・S11≦S12≦0.9・S11 ・・・(2)
実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法は、実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法において、境界領域23に形成されるp+型コンタクト領域6bの面積密度が活性領域21に形成される内周セル24aのp+型コンタクト領域6aの面積密度よりも小さくなるように、イオン注入マスクを変更すればよい。
(実施例2)
次に、上述した実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置について、積層欠陥の発生の有無を検証した。まず、上述した実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法にしたがって、上記諸条件で図5に示すMOSFETを作製した(以下、実施例2とする)。そして、実施例2の内周セル24aの寄生ダイオードを順方向に2500[A/cm2]の電流密度で通電した。その結果、実施例2においても、実施例1と同様に、最外周セル24bのp+型コンタクト領域6bの直下の部分で、n+型出発基板1内の基底面転位を起点とする積層欠陥が発生しないことが確認された。
以上、説明したように、実施の形態2によれば、最外周セルのセル密度を減少させることで、実効的に最外周セルのp+型コンタクト領域の抵抗値を高くして、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
(実施の形態3)
次に、実施の形態3にかかる炭化珪素半導体装置の構造について説明する。図6は、実施の形態3にかかる炭化珪素半導体装置の要部の平面レイアウトを示す平面図である。図6の切断線B−B’における断面構造は、図1の符号4a,4b,5,6a,6b,7,d3,d4をそれぞれ符号64a,64b,65,66a,66b,67,d11,d12に代えたものと同様である。実施の形態3にかかる炭化珪素半導体装置が実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置と異なる点は、内周セル24aの各部を同じ方向(以下、第1方向とする)Xに延びるストライプ状の平面レイアウトに配置し、最外周セル24bのp+型コンタクト領域66bを第1方向Xに延びる直線部を含む平面形状に配置した点である。
具体的には、内周セル24aのp+型コンタクト領域66a、n+型ソース領域65、第2p型ベース領域64aおよびn型JFET領域67は、第1方向Xに延びる略直線状の平面形状を有する。p+型コンタクト領域66a、n+型ソース領域65、第2p型ベース領域64aおよびn型JFET領域67の第1方向Xの各端部は、例えば、活性領域21と境界領域23との境界で終端する。p+型コンタクト領域66aは、内周セル24aの略中央部に配置されている。n+型ソース領域65は、第1方向Xと直交し、かつ基板おもて面に平行な方向(以下、第2方向とする)Yにおいてp+型コンタクト領域66aの両側に配置されている。
第2p型ベース領域64aは、第2方向Yにおいてp+型コンタクト領域66aの両側に、p+型コンタクト領域66aとの間にn+型ソース領域65を挟むように配置されている。内周セル24aの図示省略する第1p型ベース領域は、p+型コンタクト領域66a、n+型ソース領域65および第2p型ベース領域64aの合わせた大きさの略矩形状の平面形状を有し、これらの領域のドレイン側(図面の奥行き側)に配置される。n型JFET領域67は、第2方向Yにおいてp+型コンタクト領域66aの両側に、p+型コンタクト領域66aとの間にn+型ソース領域65および第2p型ベース領域64aを挟むように配置されている。
1つのn型JFET領域67の幅(第2方向Yの幅)の中心から当該n型JFET領域67に隣り合う他のn型JFET領域67の幅の中心までが1つの内周セル24aである。内周セル24a同士は、第2方向Yに隣接して配置される。隣接する内周セル24a同士は、n型JFET領域67同士で接する。図示省略するゲート絶縁膜は、第2p型ベース領域64aの、n型JFET領域67とn+型ソース領域65とに挟まれた部分の表面上に、n型JFET領域67からn+型ソース領域65にわたって配置されている。図示省略するゲート電極は、ゲート絶縁膜上に配置され、第1方向Xに延びる略直線状の平面形状を有する。符号Zは、炭化珪素基板10の深さ方向である。
最外周セル24bは、第1方向Xに延びる直線部を含む平面レイアウトに配置されている。具体的には、最外周セル24bは、例えば、活性領域21の周囲を囲む略矩形状の平面レイアウトに配置されている。最外周セル24bの第2p型ベース領域64bおよびp+型コンタクト領域66bは、活性領域21の外周に沿って、かつ活性領域21から離して、活性領域21の周囲を矩形状に囲む平面形状(以下、略矩形枠状の平面形状とする)を有する。第2p型ベース領域64bは、第2方向Yにおいて最も外側のn型JFET領域67に接し、第1方向Xにおいて内周セル24aの各部の第1方向Xの各端部に接する。図6には、第2p型ベース領域4bと、内周セル24aの第2p型ベース領域4aと、の境界を破線で示す(図7,8においても同様)。最外周セル24bの図示省略する第1p型ベース領域は、p+型コンタクト領域66bおよび第2p型ベース領域64bの合わせた大きさの略矩形状の平面形状を有し、これらの領域のドレイン側(図面の奥行き側)に配置される。
+型コンタクト領域66bは、活性領域21と境界領域23との境界から離して配置される。p+型コンタクト領域66bの幅d12は、内周セル24aのp+型コンタクト領域66aの幅(第2方向Yの幅)d11よりも狭い。すなわち、p+型コンタクト領域66bの、第2方向Yに内周セル24aと対向する部分24dの表面積は、内周セル24aのp+型コンタクト領域66aの表面積よりも小さい。p+型コンタクト領域66bの、第2方向Yに内周セル24aと対向する部分24dとは、p+型コンタクト領域66bのうち、第1方向Xに平行で、かつ内周セル24aのp+型コンタクト領域66aと同じ長さ(第1方向Xの長さ)の部分である。
好ましくは、p+型コンタクト領域66bの幅d12は、下記(3)式を満たすことがよい。その理由は、次の通りである。p+型コンタクト領域66bの幅d12を狭くするほど、境界領域23の表面積に対するp+型コンタクト領域66bの表面積が小さくなるため、p+型コンタクト領域66bによるホール引き抜き効果が低減する。d12<0.5・d11である場合、p+型コンタクト領域66bによるホール引き抜き効果が低いことで、最外周セル24bの寄生ダイオードの逆回復時間が増大し、スイッチング速度が低下したり、スイッチング損失が増大するなどの問題が生じるからである。0.9・d11<d12である場合、最外周セル24bのp+型コンタクト領域66bの直下の部分で電子・正孔対の再結合発生率を低減する効果が小さいからである。
0.5・d11≦d12≦0.9・d11 ・・・(3)
実施の形態3にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法は、実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法において、内周セル24aの各部および最外周セル24bのp+型コンタクト領域66bを形成するためのイオン注入マスクを変更すればよい。
(実施例3)
次に、上述した実施の形態3にかかる炭化珪素半導体装置について、積層欠陥の発生の有無を検証した。図7は、比較例2の炭化珪素半導体装置の平面レイアウトを示す平面図である。まず、上述した実施の形態3にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法にしたがって、上記諸条件で図6に示すMOSFETを作製した(以下、実施例3とする)。そして、実施例3の内周セル24aの寄生ダイオードを順方向に2500[A/cm2]の電流密度で通電した。また、図7の比較例2のMOSFETの内周セル24aの寄生ダイオードを、実施例3と同様の電流密度で順方向に通電した。比較例2のMOSFETが実施例3と異なる点は、最外周セル24bのp+型コンタクト領域66cの幅d13が内周セル24aのp+型コンタクト領域66aの幅d11よりも広い点である。
その結果、比較例2では、比較例1と同様に、最外周セル24bのp+型コンタクト領域66cの直下の部分で、n+型出発基板1の基底面転位を起点として積層欠陥が拡張することが確認された。それに対して、実施例3においても、実施例1と同様に、最外周セル24bのp+型コンタクト領域66bの直下の部分で、n+型出発基板1内の基底面転位を起点とする積層欠陥が発生しないことが確認された。
以上、説明したように、実施の形態3によれば、内周セルをストライプ状の平面レイアウトに配置した場合においても、最外周セルのp+型コンタクト領域を活性領域の周囲を囲む略矩形枠状の平面形状とし、かつ、その幅を内周セルのp+型コンタクト領域の幅よりも狭くすることで、実施の形態1,2と同様の効果を得ることができる。
(実施の形態4)
次に、実施の形態4にかかる炭化珪素半導体装置の構造について説明する。図8は、実施の形態4にかかる炭化珪素半導体装置の要部の平面レイアウトを示す平面図である。図8の切断線B−B’における断面構造は、図1の符号4a,4b,5,6a,6b,7,d3,d4をそれぞれ符号64a,64b,65,66a,66d,67,d11,d14に代えたものと同様である。実施の形態4にかかる炭化珪素半導体装置が実施の形態3にかかる炭化珪素半導体装置と異なる点は、第2方向Yに内周セル24aと対向する部分24dにおいて、最外周セル24bのp+型コンタクト領域66dの表面積の総和(面積密度)を減少させた点である。
具体的には、最外周セル24bのp+型コンタクト領域66dは、活性領域21の外周に沿って、かつ活性領域21から離して、活性領域21の周囲を囲む平面レイアウトに点在して複数配置されている。境界領域23に配置した各p+型コンタクト領域66dは、それぞれ、略矩形状の平面形状を有する。境界領域23に配置したp+型コンタクト領域66dのうち、第2方向Yに内周セル24aと対向する部分24dのp+型コンタクト領域66dは、下記(4)式を満たす寸法d14,L1に設定されている。寸法d14,L1は、p+型コンタクト領域66dの1つの頂点を共有する2辺の寸法である。ピッチL2は、隣り合うp+型コンタクト領域66d間の間隔である。境界領域23に配置したp+型コンタクト領域66dは、第2方向Yに内周セル24aと対向する部分24dと、第1方向Xに内周セル24aと対向する部分24eと、で寸法d14,L1およびピッチL2が異なっていてもよい。
0.5・d11≦d14・L1/(L1+L2)≦0.9・d11 ・・・(4)
境界領域23に配置したp+型コンタクト領域66dのうち、第2方向Yに内周セル24aと対向する部分24dのp+型コンタクト領域66dを上記(4)式を満たす寸法d14,L1に設定する理由は、次の通りである。境界領域23の表面積に対してp+型コンタクト領域66dの面積密度(p+型コンタクト領域66dの表面積の総和)が小さくなるほど、ホール引き抜き効果が低減する。d14・L1/(L1+L2)<0.5・d11である場合、p+型コンタクト領域66dによるホール引き抜き効果が低くなることで、最外周セル24bの寄生ダイオードの逆回復時間が増大し、スイッチング速度が低下したり、スイッチング損失が増大するなどの問題が生じるからである。0.9・d11<d14・L1/(L1+L2)である場合、最外周セル24bのp+型コンタクト領域66dの直下の部分で電子・正孔対の再結合発生率を低減する効果が小さいからである。
実施の形態4にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法は、実施の形態3にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法において、最外周セル24bのp+型コンタクト領域66dを形成するためのイオン注入マスクを変更すればよい。
(実施例4)
次に、上述した実施の形態4にかかる炭化珪素半導体装置について、積層欠陥の発生の有無を検証した。まず、上述した実施の形態4にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法にしたがって、上記諸条件で図8に示すMOSFETを作製した(以下、実施例4とする)。そして、実施例4の内周セル24aの寄生ダイオードを順方向に2500[A/cm2]の電流密度で通電した。その結果、実施例4においても、実施例3と同様に、最外周セル24bのp+型コンタクト領域66dの直下の部分で、n+型出発基板1内の基底面転位を起点とする積層欠陥が発生しないことが確認された。
以上、説明したように、実施の形態4によれば、内周セルをストライプ状の平面レイアウトに配置した場合において、最外周セルのp+型コンタクト領域を活性領域の周囲を囲む略矩形状の平面レイアウトに点在して複数配置することで、最外周セルのp+型コンタクト領域の表面積に依らず、実施の形態1〜3と同様の効果を得ることができる。
(実施の形態5)
次に、実施の形態5にかかる炭化珪素半導体装置の構造について説明する。図9は、実施の形態5にかかる炭化珪素半導体装置の構造を示す断面図である。実施の形態5にかかる炭化珪素半導体装置の内周セル24aおよび最外周セル24bの平面レイアウトは、図2と同様である。実施の形態5にかかる炭化珪素半導体装置が実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置と異なる点は、内周セル24aのMOSゲート構造を、プレーナゲート構造に代えてトレンチゲート構造とした点である。
具体的には、内周セル24aのMOSゲート構造は、p型ベース領域71、n+型ソース領域5、p+型コンタクト領域6a、トレンチ72、ゲート絶縁膜73およびゲート電極74で構成される。炭化珪素基板10は、炭化珪素からなるn+型出発基板1のおもて面上にn-型ドリフト領域2およびp型ベース領域71となる各炭化珪素層33,34を順にエピタキシャル成長させたエピタキシャル基板である。p型ベース領域71は、活性領域21からエッジ終端領域22にまで延在する。また、p型ベース領域71は、境界領域23とエッジ終端領域22との段差41のステア41aに設けられたp型領域により第1JTE領域42に連結されている。
+型ソース領域5およびp+型コンタクト領域6aは、p型ベース領域71の内部にそれぞれ選択的に設けられている。トレンチ72は、n+型ソース領域5およびp型ベース領域71を貫通してn-型ドリフト領域2に達する。ゲート絶縁膜73は、トレンチ72の内壁に沿って設けられている。ゲート電極74は、トレンチ72の内部においてゲート絶縁膜73上に、トレンチ72の内部に埋め込むように設けられている。1つのトレンチ72の幅の中心から当該トレンチ72に隣り合う他のトレンチ72の幅の中心までが1つの内周セル24aである。層間絶縁膜11は、活性領域21からエッジ終端領域22にわたって基板おもて面全面に設けられ、ゲート電極74を覆う。
ソース電極12、ドレイン電極13およびエッジ終端領域22の構成は、実施の形態1と同様である。トレンチ72間(メサ部)に設けた溝の内部にソース電極12を埋め込んで、当該溝の内壁においてn+型ソース領域5およびp+型コンタクト領域6aとソース電極12とのコンタクトを形成してもよい。最も外側のトレンチ72の幅の中心から外側に所定距離(長さd2)までの部分に、最外周セル24bが配置される。最外周セル24bのp+型コンタクト領域6bは、境界領域23においてp型ベース領域71の内部に選択的に設けられている。最外周セル24bのp+型コンタクト領域6bの構成は、実施の形態1と同様である。
実施の形態5にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法は、実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法において、次の3点の工程を変更すればよい。1つ目の変更点は、n+型出発基板(出発ウエハ)1上にn-型炭化珪素層33およびp型炭化珪素層34を順に続けてエピタキシャル成長させて炭化珪素基板(半導体ウエハ)10を作製する点である。2つ目の変更点は、異なる条件でイオン注入を繰り返し行い、n+型ソース領域5、p+型コンタクト領域6a,6b、および第1,2JTE領域42,43をそれぞれ選択的に形成する点である。3つ目の相違点は、活性化アニールの後、ゲート絶縁膜73の形成前に、トレンチ72を形成する点である。
実施の形態5を実施の形態2〜4に適用して、内周セル24aや最外周セル24bの平面レイアウトを変更してもよい。
以上、説明したように、実施の形態5によれば、単位セルのセル構造をトレンチゲート構造とした場合においても、実施の形態1〜4と同様の効果を得ることができる。
(実施の形態6)
次に、実施の形態6にかかる炭化珪素半導体装置の構造について説明する。実施の形態6にかかる炭化珪素半導体装置が実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置と異なる点は、次の2点である。1つ目の相違点は、最外周セル24bのp+型コンタクト領域6bの表面積S2が内周セル24aのp+型コンタクト領域6aの表面積S1と等しい点である。2つ目の相違点は、最外周セル24bのp+型コンタクト領域6bの不純物濃度が内周セル24aのp+型コンタクト領域6aの不純物濃度よりも低い点である。
すなわち、最外周セル24bのp+型コンタクト領域6bの抵抗値R2は、内周セル24aのp+型コンタクト領域6aの抵抗値R1よりも高く、好ましくは下記(5)式を満たすことが好ましい。その理由は、実施の形態1において、p+型コンタクト領域6bの表面積S2が上記(1)式を満たすことが好ましい理由と同じである。すなわち、最外周セル24bのp+型コンタクト領域6bの面積密度を低減させることに代えて、最外周セル24bのp+型コンタクト領域6bの不純物濃度を低減させた場合においても、実施の形態1と同様の効果が得られる。
1.1・R1≦R2≦2.0・R1 ・・・(5)
実施の形態6を実施の形態3に適用して、内周セル24aをストライプ状の平面レイアウトに配置した場合において、最外周セル24bのp+型コンタクト領域の幅を内周セル24aのp+型コンタクト領域の幅と等しくし、かつ、最外周セル24bのp+型コンタクト領域の不純物濃度を内周セル24aのp+型コンタクト領域の不純物濃度よりも低くしてもよい。
以上、説明したように、実施の形態6によれば、内周セルおよび最外周セルのp+型コンタクト領域の面積密度が同じ場合であっても、最外周セルのp+型コンタクト領域の不純物濃度を内周セルのp+型コンタクト領域の不純物濃度よりも低くすることで、最外周セルのp+型コンタクト領域の抵抗値を内周セルのp+型コンタクト領域の抵抗値よりも高く設定できる。このため、実施の形態1〜5と同様の効果を得ることができる。
以上において本発明は、上述した実施の形態に限らず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例えば、実施の形態1〜5において、最外周セルのp+型コンタクト領域の不純物濃度を内周セルのp+型コンタクト領域の不純物濃度よりも低くしてもよい。例えば、上述した実施の形態では、MOSFETを例に説明しているが、p+型コンタクト領域を構成部として形成される寄生素子により炭化珪素基板内で電子・正孔対の再結合が発生する構造を備えた様々なデバイスに適用可能である。具体的には、本発明は、例えば、pn接合ダイオードやJBS(Junction Barrier Schottky:ジャンクションバリアショットキー)ダイオード等のデバイスに適用可能である。この場合、最外周セルのダイオード構造を構成する各領域の不純物濃度を、それぞれ内周セルのダイオード構造を構成する対応する各領域の不純物濃度よりも低くすればよい。また、本発明は、導電型(n型、p型)を反転させても同様に成り立つ。
以上のように、本発明にかかる炭化珪素半導体装置は、自動車や鉄道などに使用されるパワー半導体装置に有用である。
1 n+型出発基板
2 n-型ドリフト領域
3a,3b,4a,4b,64a,64b,71 p型ベース領域
5,65 n+型ソース領域
6a,6b,66a,66b,66d p+型コンタクト領域
7,67 n型JFET領域
8,73 ゲート絶縁膜
9,74 ゲート電極
10 炭化珪素基板
11 層間絶縁膜
12 ソース電極
13 ドレイン電極
21 活性領域
22 エッジ終端領域
23 境界領域
24a 内周セル(単位セル)
24b 最外周セル(単位セル)
24c 最外周セルの間引き領域
24d 最外周セルの、第2方向に内周セルと対向する部分
24e 最外周セルの、第1方向に内周セルと対向する部分
31,33 n-型炭化珪素層
32,34 p型炭化珪素層
41 境界領域とエッジ終端領域との段差
41a 境界領域とエッジ終端領域との段差のステア
42,43 JTE領域
72 トレンチ
L1 最外周セルのp+型コンタクト領域の1辺の長さ
L2 最外周セルのp+型コンタクト領域の配置間隔(ピッチ)
X 基板おもて面に平行な方向(第1方向)
Y 第1方向と直交し、かつ基板おもて面に平行な方向(第2方向)
d1 内周セルの対角線の長さ
d2 最外周セルの対角線の長さ
d3 内周セルのp+型コンタクト領域の対角線の長さ
d4 最外周セルのp+型コンタクト領域の対角線の長さ
d11 内周セルのp+型コンタクト領域の幅
d12 最外周セルのp+型コンタクト領域の幅
d14 最外周セルのp+型コンタクト領域の1辺の長さ


Claims (9)

  1. 炭化珪素からなる半導体基板と、
    前記半導体基板の第1主面の表面層に設けられた第1導電型の第1半導体領域と、
    前記半導体基板の第2主面の表面層に選択的に設けられた第2導電型の第2半導体領域と、
    前記第1半導体領域と前記第2半導体領域との間に、前記第1半導体領域および前記第2半導体領域に接して設けられた、前記第1半導体領域よりも不純物濃度の低い第1導電型の第3半導体領域と、
    前記第2半導体領域の内部に選択的に設けられた第1導電型の第4半導体領域と、
    前記第2半導体領域の内部に選択的に設けられた、前記第2半導体領域よりも不純物濃度の高い第1導電型の第5半導体領域と、
    前記第2半導体領域の、前記第3半導体領域と前記第4半導体領域との間の領域に接して設けられたゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜を挟んで前記第2半導体領域の反対側に設けられたゲート電極と、
    前記第4半導体領域および前記第5半導体領域に接する第1電極と、
    前記第1半導体領域に接する第2電極と、
    前記第2半導体領域、前記第4半導体領域、前記第5半導体領域、前記ゲート絶縁膜および前記ゲート電極を有する第1セルと、
    前記第2半導体領域および前記第5半導体領域を有し、前記第1セルよりも前記半導体基板の外側に配置された第2セルと、
    を備え、
    前記第2セルの前記第5半導体領域の抵抗値は、前記第1セルの前記第5半導体領域の抵抗値よりも大きいことを特徴とする炭化珪素半導体装置。
  2. 前記第1セルは、活性領域にマトリクス状のレイアウトに複数配置され、
    前記第2セルは、前記活性領域の外周に沿って前記活性領域の周囲を囲むレイアウトに複数配置され、
    1つの前記第2セルの前記第5半導体領域の表面積は、1つの前記第1セルの前記第5半導体領域の表面積よりも小さいことを特徴とする請求項1に記載の炭化珪素半導体装置。
  3. 前記第1セルは、活性領域にマトリクス状のレイアウトに複数配置され、
    前記第2セルは、前記活性領域の外周に沿って前記活性領域の周囲を囲むレイアウトに複数配置され、
    前記第2セルの個数は、複数の前記第1セルのうち、前記活性領域の外周に沿って配置された前記第1セルの個数よりも少ないことを特徴とする請求項1に記載の炭化珪素半導体装置。
  4. 複数の前記第2セルの前記第5半導体領域は等間隔に離して配置されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の炭化珪素半導体装置。
  5. 前記第1セルは、活性領域にマトリクス状のレイアウトに複数配置され、
    前記第2セルは、前記活性領域の外周に沿って前記活性領域の周囲を囲むレイアウトに複数配置され、
    前記第2セルの前記第5半導体領域の不純物濃度は、前記第1セルの前記第5半導体領域の不純物濃度よりも低いことを特徴とする請求項1に記載の炭化珪素半導体装置。
  6. 前記第1セルは、活性領域にストライプ状のレイアウトに配置され、
    前記第2セルは、前記活性領域の外周に沿って前記活性領域の周囲を矩形状に囲む平面形状を有し、
    前記第2セルの前記第5半導体領域の幅は、1つの前記第1セルの前記第5半導体領域の幅よりも小さいことを特徴とする請求項1に記載の炭化珪素半導体装置。
  7. 前記第1セルは、活性領域にストライプ状のレイアウトに配置され、
    前記第2セルは、前記活性領域の外周に沿って前記活性領域の周囲を矩形状に囲む平面形状を有し、
    前記第2セルの前記第5半導体領域は、前記活性領域の外周に沿って前記活性領域の周囲を囲むレイアウトに複数配置され、
    前記第2セルの複数の前記第5半導体領域のうち、前記第1セルがストライプ状に延びる第1方向に沿って配置された前記第5半導体領域の表面積の総和は、1つの前記第1セルの前記第5半導体領域の表面積よりも小さいことを特徴とする請求項1に記載の炭化珪素半導体装置。
  8. 前記第1セルは、活性領域にストライプ状のレイアウトに配置され、
    前記第2セルは、前記活性領域の外周に沿って前記活性領域の周囲を矩形状に囲む平面形状を有し、
    前記第2セルの前記第5半導体領域の不純物濃度は、前記第1セルの前記第5半導体領域の不純物濃度よりも低いことを特徴とする請求項1に記載の炭化珪素半導体装置。
  9. パワーモジュールに搭載されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の炭化珪素半導体装置。
JP2016180033A 2016-09-14 2016-09-14 炭化珪素半導体装置 Active JP6844163B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016180033A JP6844163B2 (ja) 2016-09-14 2016-09-14 炭化珪素半導体装置
US15/665,845 US9978843B2 (en) 2016-09-14 2017-08-01 Silicon carbide semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016180033A JP6844163B2 (ja) 2016-09-14 2016-09-14 炭化珪素半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018046162A true JP2018046162A (ja) 2018-03-22
JP6844163B2 JP6844163B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=61561099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016180033A Active JP6844163B2 (ja) 2016-09-14 2016-09-14 炭化珪素半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9978843B2 (ja)
JP (1) JP6844163B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019198167A1 (ja) * 2018-04-11 2019-10-17 新電元工業株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2020004876A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置
WO2022034636A1 (ja) * 2020-08-11 2022-02-17 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置および電力変換装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112015000206T5 (de) 2014-10-03 2016-08-25 Fuji Electric Co., Ltd. Halbleitervorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Halbleitervorrichtung
JP6857488B2 (ja) * 2016-11-29 2021-04-14 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法
JP6862381B2 (ja) * 2018-03-02 2021-04-21 株式会社東芝 半導体装置
JP6827433B2 (ja) * 2018-03-02 2021-02-10 株式会社東芝 半導体装置
US10608122B2 (en) * 2018-03-13 2020-03-31 Semicondutor Components Industries, Llc Schottky device and method of manufacture
US10707340B2 (en) * 2018-09-07 2020-07-07 Semiconductor Components Industries, Llc Low turn-on voltage silicon carbide rectifiers
US11158703B2 (en) * 2019-06-05 2021-10-26 Microchip Technology Inc. Space efficient high-voltage termination and process for fabricating same
JP2022082847A (ja) * 2020-11-24 2022-06-03 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置、半導体パッケージおよび炭化珪素半導体装置の検査方法
TWI806414B (zh) * 2022-02-09 2023-06-21 鴻海精密工業股份有限公司 功率半導體元件

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012164854A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
WO2014162969A1 (ja) * 2013-04-03 2014-10-09 三菱電機株式会社 半導体装置
WO2016052261A1 (ja) * 2014-10-01 2016-04-07 三菱電機株式会社 半導体装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004036655A1 (ja) * 2002-10-18 2004-04-29 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 炭化ケイ素半導体装置及びその製造方法
JP4100680B2 (ja) 2003-05-07 2008-06-11 富士電機デバイステクノロジー株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP5680299B2 (ja) 2009-12-25 2015-03-04 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP2013232574A (ja) 2012-05-01 2013-11-14 Mitsubishi Electric Corp 炭化珪素半導体装置
JP6074787B2 (ja) * 2012-05-25 2017-02-08 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP6143490B2 (ja) * 2013-02-19 2017-06-07 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
US9425153B2 (en) * 2013-04-04 2016-08-23 Monolith Semiconductor Inc. Semiconductor devices comprising getter layers and methods of making and using the same
JP6122704B2 (ja) 2013-06-13 2017-04-26 昭和電工株式会社 SiCエピタキシャルウェハ及びその製造方法
JP2015002277A (ja) 2013-06-17 2015-01-05 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012164854A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
WO2014162969A1 (ja) * 2013-04-03 2014-10-09 三菱電機株式会社 半導体装置
WO2016052261A1 (ja) * 2014-10-01 2016-04-07 三菱電機株式会社 半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019198167A1 (ja) * 2018-04-11 2019-10-17 新電元工業株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2020004876A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置
JP7127389B2 (ja) 2018-06-28 2022-08-30 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置
WO2022034636A1 (ja) * 2020-08-11 2022-02-17 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置および電力変換装置
JP7332812B2 (ja) 2020-08-11 2023-08-23 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置および電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6844163B2 (ja) 2021-03-17
US20180076290A1 (en) 2018-03-15
US9978843B2 (en) 2018-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6844163B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP5881322B2 (ja) 半導体装置
JP5739813B2 (ja) 半導体装置
JP2023101007A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法
WO2016052261A1 (ja) 半導体装置
JP6855700B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2018107168A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6988175B2 (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2019003968A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6802454B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US8835935B2 (en) Trench MOS transistor having a trench doped region formed deeper than the trench gate
JP2017168561A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5999678B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2019216223A (ja) 半導体装置
JP2014017326A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2021005903A1 (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP5402220B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法および炭化珪素半導体装置
JP5028749B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20120228635A1 (en) Semiconductor rectifier device
JPWO2018012510A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2020202404A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2006190730A (ja) 逆阻止型絶縁ゲート形バイポーラトランジスタの製造方法
JP6930113B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2015111177A1 (ja) 半導体装置,パワーモジュール,電力変換装置,および鉄道車両
WO2019116481A1 (ja) ワイドギャップ半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6844163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250