JP2023101007A - 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法 - Google Patents

絶縁ゲート型半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023101007A
JP2023101007A JP2023081589A JP2023081589A JP2023101007A JP 2023101007 A JP2023101007 A JP 2023101007A JP 2023081589 A JP2023081589 A JP 2023081589A JP 2023081589 A JP2023081589 A JP 2023081589A JP 2023101007 A JP2023101007 A JP 2023101007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
gate
semiconductor device
contact
trench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023081589A
Other languages
English (en)
Inventor
明将 木下
Akimasa Kinoshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Publication of JP2023101007A publication Critical patent/JP2023101007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/161Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys
    • H01L29/165Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7804Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a pn-junction diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7804Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a pn-junction diode
    • H01L29/7805Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a pn-junction diode in antiparallel, e.g. freewheel diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7391Gated diode structures
    • H01L29/7392Gated diode structures with PN junction gate, e.g. field controlled thyristors (FCTh), static induction thyristors (SITh)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】低オン抵抗で且つ高耐圧であり信頼性を向上させることができ、更に工数を少なくすることができる絶縁ゲート型半導体装置を提供する。【解決手段】第1導電型の電荷輸送領域(1,2)上に設けられた第2導電型の注入制御領域5a~5dと、注入制御領域5a~5d上に設けられた第1導電型の主電極領域6a~6dと、主電極領域6a~6d及び注入制御領域5a~5dを深さ方向に貫通する絶縁ゲート型電極構造(8,9a),(8,9c)と、電荷輸送領域(1,2)に至る経路にpn接合を構成するように、主電極領域6b,6c及び注入制御領域5b,5cを深さ方向に貫通し、電荷輸送領域(1,2)の材料よりも禁制帯幅の狭い半導体材料を含む注入抑制領域9bと、注入抑制領域9bの底面に接する第2導電型のコンタクト保護領域4bとを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、トレンチゲート構造を有する絶縁ゲート型半導体装置の製造方法に関する。
縦型のMIS電界効果トランジスタ(FET)は、n型のドリフト領域とp型のベース領域により構成される寄生pnダイオード(ボディダイオード)を内蔵する。炭化珪素(SiC)を材料とするMISFET(SiC-MISFET)の場合、シリコンを材料とする場合に比べてボディダイオードが高い内蔵電位を持つため、オン抵抗が高くなり、損失が増大する。また、ボディダイオードがオンして通電すると、ボディダイオードのバイポーラ動作により特性が劣化して信頼性が低下する。
SiC-MISFETのボディダイオードのバイポーラ動作を抑制するため、MISトランジスタ構造が、ドリフト領域に接合され、ボディ領域とドリフト領域とのpn接合により形成されるボディダイオードの拡散電位よりも低い接合障壁をドリフト領域との接合により形成する障壁形成層を含む構造が提案されている(特許文献1参照。)。また、コンタクトトレンチの内部に埋め込まれたソース電極が、コンタクトトレンチの底部及びコーナー部においてp型半導体領域に接し、コンタクトトレンチの側壁にn型ドリフト領域とのショットキー接合を形成した構造が提案されている(特許文献2参照。)。また、半導体基体の溝内に、半導体基体とはバンドギャップの異なる半導体材料からなるヘテロ接合を有する構造が提案されている(特許文献3参照。)。
特許第6168370号 特開2017-79251号公報 特許第5614399号
しかしながら、特許文献1では、ドリフト領域との接合により障壁形成層を構成するポリシリコンがドリフト領域に露出しているため、電界強度の弱いポリシリコンに電界がかかりやすい。また、障壁形成層を構成するポリシリコンをゲート電極と別に形成しているため工数が多い。また、特許文献2では、ショットキー接合ダイオードであるため、ヘテロ接合ダイオードと比較してオン抵抗が高い。また、特許文献3では、ソース電極を埋め込むコンタクトトレンチに関して考慮されていない。
上記課題に鑑み、本発明は、低オン抵抗で且つ高耐圧であり信頼性を向上させ、かつ工数を少なくすることができる絶縁ゲート型半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様は、(a)第1導電型の電荷輸送領域上に第2導電型の注入制御領域を形成する工程と、(b)注入制御領域上に、電荷輸送領域よりも高濃度で第1導電型の主電極領域を形成する工程と、(c)注入制御領域を貫通し、電荷輸送領域に達するゲートトレンチ及びそのゲートトレンチから離間したコンタクトトレンチを形成する工程と、(d)ゲートトレンチの内側に絶縁膜を形成する工程と、(e)ゲートトレンチの内側に絶縁膜を介してゲート電極を埋め込んで絶縁ゲート型電極構造を形成するとともに、コンタクトトレンチの内側に、ゲート電極と同一材料からなる半導体材料を埋め込む工程と、(f)主電極領域の上面側に主電極層を形成する工程とを含み、(g)主電極層は、主電極領域の上面と電気的に接続され、かつ、コンタクトトレンチの内側を介して主電極領域の側面と電気的に接続されている絶縁ゲート型半導体装置の製造方法であることを要旨とする。
本発明によれば、低オン抵抗で且つ高耐圧であり信頼性を向上させることができ、更に工数を少なくすることができる絶縁ゲート型半導体装置の製造方法を提供することができる。
第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の一例を示す要部断面図である。 図1のA-A方向から見た絶縁ゲート型半導体装置の水平方向の断面図である。 図1のB-B方向から見た絶縁ゲート型半導体装置の水平方向の断面図である。 図4(a)はゼロバイアス時(平衡時)のp-nヘテロ接合を示す模式的なバンドダイアグラムで、図4(b)は図4(a)に示したp-nヘテロ接合においてワイドバンドギャップ側に負電圧を印加した状態を示すバンドダイアグラムである。 第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための工程断面図である。 第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図5に引き続く工程断面図である。 第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図6に引き続く工程断面図である。 第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図7に引き続く工程断面図である。 第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図8に引き続く工程断面図である。 第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図9に引き続く工程断面図である。 第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図10に引き続く工程断面図である。 第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図11に引き続く工程断面図である。 第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図12に引き続く工程断面図である。 第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図13に引き続く工程断面図である。 第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図14に引き続く工程断面図である。 第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図15に引き続く工程断面図である。 第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法の一例を説明するための図16に引き続く工程断面図である。 第2実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の一例を示す要部断面図である。 図18のA-A方向から見た絶縁ゲート型半導体装置の水平方向の断面図である。 図19のB-B方向から見た絶縁ゲート型半導体装置の垂直方向の断面図である。 第3実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の一例を示す要部断面図である。 第4実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の一例を示す要部断面図である。 その他の実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の一例を示す要部断面図である。 その他の実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の一例を示す要部断面図である。 図24のA-A方向から見た絶縁ゲート型半導体装置の水平方向の断面図である。
以下、図面を参照して、本発明の第1~第4実施形態を説明する。図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付し、重複する説明を省略する。但し、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は実際のものとは異なる場合がある。また、図面相互間においても寸法の関係や比率が異なる部分が含まれ得る。また、以下に示す第1~第4実施形態は、本発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、本発明の技術的思想は、構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。
本明細書において、絶縁ゲート型半導体装置の「一方の主電極領域」とは、電界効果トランジスタ(FET)や静電誘導トランジスタ(SIT)においてソース領域又はドレイン領域のいずれか一方となる半導体領域を意味する。絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)においてはエミッタ領域又はコレクタ領域のいずれか一方となる半導体領域を意味する。又、MIS制御静電誘導サイリスタ(SIサイリスタ)等の絶縁ゲート型サイリスタにおいてはアノード領域又はカソード領域のいずれか一方となる半導体領域を意味する。「他方の主電極領域」とは、FETやSITにおいては上記一方の主電極領域とはならないソース領域又はドレイン領域のいずれか一方となる半導体領域を意味する。IGBTにおいては上記一方の主電極領域とはならないエミッタ領域又はコレクタ領域のいずれか一方となる領域を意味する。MIS制御SIサイリスタ等においては上記一方の主電極領域とはならないアノード領域又はカソード領域のいずれか一方となる半導体領域を意味する。
このように、「一方の主電極領域」がソース領域であれば、「他方の主電極領域」はドレイン領域を意味し、一方と他方の主電極領域の間を「主電流」が流れる。「一方の主電極領域」がエミッタ領域であれば、「他方の主電極領域」はコレクタ領域を意味する。「一方の主電極領域」がアノード領域であれば、「他方の主電極領域」はカソード領域を意味する。バイアス関係を交換すれば、MISFET等の場合、「一方の主電極領域」の機能と「他方の主電極領域」の機能を交換可能の場合がある。更に、本明細書において単に「主電極領域」と記載する場合は、技術的に適切な一方の主電極領域又は他方の主電極領域のいずれか一方の半導体領域を意味する包括的な表現である。同様に、本明細書において単に「主電極層」と記載する場合は、一方の主電極領域に接続される「一方の主電極層」又は他方の主電極領域に接続される「他方の主電極層」のいずれか一方の導電体層を意味する包括的な表現である。
また、以下の説明では、第1導電型がn型、第2導電型がp型の場合について例示的に説明する。しかし、導電型を逆の関係に選択して、第1導電型をp型、第2導電型をn型としても構わない。また、「n」や「p」に付す「+」や「-」は、「+」及び「-」が付記されていない半導体領域に比して、それぞれ相対的に不純物濃度が高い又は低い半導体領域であることを意味する。但し、同じ「n」と「n」とが付された半導体領域であっても、それぞれの半導体領域の不純物濃度が厳密に同じであることを意味するものではない。
また、以下の説明における上下等の方向の定義は、単に説明の便宜上の定義であって、本発明の技術的思想を限定するものではない。例えば、対象を90°回転して観察すれば上下は左右に変換して読まれ、180°回転して観察すれば上下は反転して読まれることは勿論である。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置(MISFET)は、図1に示すように、多数キャリアを輸送する第1導電型(n型)の電荷輸送領域(2,3)を備える。電荷輸送領域(2,3)は、n型のドリフト層2と、ドリフト層2の上に配置されたn型の電流拡散層(CSL)3の2層構造で構成されている。ドリフト層2は、ドリフト層2に注入された多数キャリアをドリフト電界で輸送することが可能な半導体領域である。なお、設計仕様によっては、ドリフト層2上に電流拡散層3を設けなくてもよい。ドリフト層2の不純物濃度は例えば1×1015cm-3程度以上、1×1018cm-3程度以下であり、電流拡散層3の不純物濃度は例えば5×1016cm-3程度以上、5×1017cm-3程度以下である。
電荷輸送領域(2,3)上には、第2導電型(p型)の注入制御領域(ベース領域)5a,5b,5c,5dが設けられている。注入制御領域5a,5b,5c,5dは、電荷輸送領域(2,3)に注入される多数キャリアの量を制御する。注入制御領域5a,5b,5c,5dの不純物濃度は例えば1×1015cm-3程度以上、7×1017cm-3程度以下である。
注入制御領域5a,5b,5c,5d上には、「一方の主電極領域」となるn型の主電極領域(ソース領域)6a,6b,6c,6dが設けられている。主電極領域6a,6b,6c,6dは、電荷輸送領域(2,3)よりも高濃度でn型の半導体領域である。主電極領域6a,6b,6c,6dの不純物濃度は例えば1×1018cm-3程度以上、1×1021cm-3程度以下である。主電極領域6a,6b,6c,6dがn型の場合は、主電流となる多数キャリアは電子である。
第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置は更に、絶縁ゲート型電極構造(8,9a),(8,9c)と、絶縁ゲート型電極構造(8,9a),(8,9c)から離間した位置に設けられた注入抑制領域9bを備える。絶縁ゲート型電極構造(8,9a),(8,9c)は、注入制御領域5a,5b,5c,5dの表面ポテンシャルを静電的に制御して、電荷輸送領域(2,3)に注入される多数キャリアの量を制御する。
絶縁ゲート型電極構造(8,9a),(8,9c)は、主電極領域6a,6b,6c,6dの上面側から注入制御領域5a,5b,5c,5dを貫通して深さ方向に設けられている。換言すれば、絶縁ゲート型電極構造(8,9a),(8,9c)は、主電極領域6a,6b,6c,6dの上面側から注入制御領域5a,5b,5c,5dを貫通して深さ方向に設けられたゲートトレンチ7a,7b内に埋め込まれている。
絶縁ゲート型電極構造(8,9a)は、ゲートトレンチ7aの底面及び側面に設けられたゲート絶縁膜8と、ゲートトレンチ7a内にゲート絶縁膜8を介して埋め込まれたゲート電極9aを有する。絶縁ゲート型電極構造(8,9c)は、ゲートトレンチ7cの底面及び側面に設けられたゲート絶縁膜8と、ゲートトレンチ7c内にゲート絶縁膜8を介して埋め込まれたゲート電極9cを有する。
ゲート絶縁膜8としては、シリコン酸化膜(SiO膜)の他、シリコン酸窒化(SiON)膜、ストロンチウム酸化物(SrO)膜、シリコン窒化物(Si)膜、アルミニウム酸化物(Al)膜、マグネシウム酸化物(MgO)膜、イットリウム酸化物(Y)膜、ハフニウム酸化物(HfO)膜、ジルコニウム酸化物(ZrO)膜、タンタル酸化物(Ta)膜、ビスマス酸化物(Bi)膜のいずれか1つの単層膜或いはこれらの複数を積層した複合膜等が採用可能である。
注入抑制領域9bは、絶縁ゲート型電極構造(8,9a),(8,9c)から離間した位置で主電極領域6b,6cの上面の位置から注入制御領域5b,5cを貫通して深さ方向に設けられている。換言すれば、注入抑制領域9bは、主電極領域6b,6cの上面の位置から注入制御領域5b,5cを貫通して深さ方向に設けられたコンタクトトレンチ7b内に埋め込まれている。注入抑制領域9bは、電荷輸送領域(2,3)の材料よりも相対的に禁制帯幅の狭い半導体材料を含み、電荷輸送領域(2,3)に至る経路にヘテロ接合のpn接合(p-nヘテロ接合)を構成する。注入抑制領域9bがp-nヘテロ接合を構成することにより、注入抑制領域9bから電荷輸送領域(2,3)への小数キャリアの注入が抑制される。
第1実施形態では、注入抑制領域9bは、電流拡散層3を構成する材料よりも禁制帯幅の狭い半導体材料からなり、電流拡散層3とヘテロ接合を構成する。そして、p型の注入抑制領域9bとn型の電流拡散層3のp-nヘテロ接合によりダイオードが構成されている。なお、電流拡散層3を設けずに、ドリフト層2の上に注入制御領域5a,5b,5c,5dを設ける場合、p型の注入抑制領域9bとn型のドリフト層2のp-nヘテロ接合によりダイオードが構成されていてもよい。
ドリフト層2、電流拡散層3、コンタクト保護領域4b、注入制御領域5a,5b,5c,5d及び主電極領域6a,6b,6c,6d等は、例えばSiCでそれぞれ構成することができる。この場合、注入抑制領域9bの材料は、例えばアルミニウム(Al)やホウ素(B)等のp型不純物を1×1019cm-3程度以上、1×1021cm-3程度以下の高濃度に添加したポリシリコン層(ドープドポリシリコン層)が使用可能である。注入抑制領域9bの材料としては、ドープドポリシリコン層(DOPOS層)の他にも、不純物を高濃度に添加した単結晶シリコン又はアモルファスシリコンが使用可能である。例えば電流拡散層3が4H-SiCからなる場合には、ゲート電極9a,9c及び注入抑制領域9bの材料はゲルマニウム(Ge)でも、3C-SiCでもよい。4H-SiCの300Kにおける禁制帯幅は3.26eVとされているが3C-SiCの300Kにおける禁制帯幅は2.36eVとされている。なお、以下においては、便宜上、注入抑制領域9bがp型のDOPOS層であると仮定して説明する。
ゲート電極9a,9c及び注入抑制領域9bの材料は、互いに同一であってもよく、互いに異なってもよいが、製造工程を単純化するためには、ゲート電極9a,9cと注入抑制領域9bの材料が互いに同一であることが好ましい。ゲート電極9a,9cの材料は、例えば注入抑制領域9bと同じp型のDOPOS層であるが、不純物を高濃度に添加した単結晶シリコン又はアモルファスシリコンであってもよく、Geや3C-SiCであってもよい。
絶縁ゲート型電極構造(8,9a),(8,9c)及び注入抑制領域9bの幅及び深さは互いに略同一である。絶縁ゲート型電極構造(8,9a),(8,9c)及び注入抑制領域9bの幅は、例えば0.5μm程度以上、1.5μm程度以下である。なお、絶縁ゲート型電極構造(8,9a),(8,9c)及び注入抑制領域9bの幅及び深さは互いに異なっていてもよい。また、絶縁ゲート型電極構造(8,9a),(8,9c)及び注入抑制領域9bが等間隔で配列された場合を例示するが、絶縁ゲート型電極構造(8,9a),(8,9c)及び注入抑制領域9bの間隔は異なっていてもよい。
絶縁ゲート型電極構造(8,9a),(8,9c)の底面には、p型のゲート保護領域4a,4cがそれぞれ接している。ゲート保護領域4a,4cは、注入制御領域5a,5b,5c,5dから深さ方向に離間して、電荷輸送領域(2,3)の内部に設けられている。ゲート保護領域4a,4cは、注入制御領域5a,5b,5c,5dよりも高濃度でp型の半導体領域である。ゲート保護領域4a,4cは、絶縁ゲート型電極構造(8,9a),(8,9c)の底部に位置するゲート絶縁膜8を逆バイアス時の高電圧から保護する機能を有する。
注入抑制領域9bの底面には、p型のコンタクト保護領域4bが接している。コンタクト保護領域4bは、注入制御領域5a,5b,5c,5dから深さ方向に離間して、電荷輸送領域(2,3)の内部に設けられている。コンタクト保護領域4bは、注入制御領域5a,5b,5c,5dよりも高濃度でp型の半導体領域である。コンタクト保護領域4bは、注入抑制領域9bの底面を逆バイアス時の高電圧から保護する機能を有する。
図1ではコンタクト保護領域4bの幅がゲート保護領域4a,4cの幅よりも広い場合を例示するが、コンタクト保護領域4bの幅がゲート保護領域4a,4cの幅と同一でもよく、コンタクト保護領域4bの幅がゲート保護領域4a,4cの幅よりも狭くてもよい。なお、電流拡散層3を設けずに、ドリフト層2の上に注入制御領域5a,5b,5c,5dが設けられている場合、ゲート保護領域4a,4c及びコンタクト保護領域4bは、ドリフト層2に設けられていてもよい。
図1のゲート保護領域4a,4c及びコンタクト保護領域4bを水平に切るA-A方向から見た平面レイアウトを図2に示す。図2のA-A方向から見た断面図が図1に対応する。図2に示すように、ゲート保護領域4aがなす縦方向のパターンの左側の位置には、ゲート保護領域4aのパターンからの凸部として接続されたp型の接続領域4d,4hが配置され、格子状(市松模様)のパターンを構成している。ゲート保護領域4a及びコンタクト保護領域4bの間には、電流拡散層3のパターンを介してゲート保護領域4a及びコンタクト保護領域4bとで市松模様のパターンを構成するように接続されたp型の接続領域4e,4iが配置されている。
コンタクト保護領域4b及びゲート保護領域4cの間には、コンタクト保護領域4b及びゲート保護領域4cに接続されたp型の接続領域4f,4jが配置され、格子状のパターンを構成している。ゲート保護領域4cがなす縦方向のパターンの右側の位置には、ゲート保護領域4cのパターンからの凸部として接続されたp型の接続領域4g,4kが配置され、格子状のパターンを構成している。
図1の絶縁ゲート型電極構造(8,9a),(8,9c)及び注入抑制領域9bの電流拡散層3に側面が接する部分を水平に切るB-B方向から見た平面レイアウトを図3に示す。図3のA-A方向から見た断面図が図1に対応する。図3に示すように、絶縁ゲート型電極構造(8,9a),(8,9c)及び注入抑制領域9bの平面パターンはストライプ状をなし、互いに平行に延伸する。即ち、注入抑制領域9bの平面パターンの延伸方向に沿って、注入抑制領域9bの底面がコンタクト保護領域4bに接している。また、絶縁ゲート型電極構造(8,9a),(8,9c)の平面パターンの延伸方向に沿って、絶縁ゲート型電極構造(8,9a),(8,9c)の底面にp型のゲート保護領域4a,4cが接している。
図1に示すように、ゲート電極9a,9c及び注入抑制領域9b上には層間絶縁膜10が配置されている。層間絶縁膜10としては、「NSG」と称される燐(P)や硼素(B)を含まないノンドープのシリコン酸化膜(SiO膜)が採用可能である。しかし、層間絶縁膜10としては、燐を添加したシリコン酸化膜(PSG)、硼素を添加したシリコン酸化膜(BSG)、硼素及び燐を添加したシリコン酸化膜(BPSG)、シリコン窒化物(Si)膜等でもよい。
層間絶縁膜10上には、下地金属となるバリアメタル層11及びソースコンタクト層12が配置されている。バリアメタル層11は、主電極領域6a,6b,6c,6dに金属学的に接合し、主電極領域6a,6b,6c,6dから層間絶縁膜10の側面及び上面を覆うように延在している。ソースコンタクト層12は、主電極領域6a,6b,6c,6d及び注入抑制領域9bに金属学的に接合する。例えば、ソースコンタクト層12がニッケルシリサイド(NiSi)膜、バリアメタル層11が窒化チタン(TiN)膜で構成して低い接触抵抗のオーミックコンタクトを実現することができる。なお、ソースコンタクト層12及びバリアメタル層11のいずれか一方又は両方を省略してもよい。
ソースコンタクト層12及びバリアメタル層11上には、一方の主電極層(ソース電極)13が配置されている。主電極層13は、主電極領域6a,6b,6c,6d及び注入抑制領域9bに電気的に接続されている。図1から分かるように、主電極領域6a,6b,6c,6dの上面及び主電極領域6a,6b,6c,6dの上面に等しい水平レベルとなる注入抑制領域9bの上面に、主電極層13の最下面が金属学的に接合している。主電極層13は、紙面の奥に位置するゲート表面電極(図示省略)と分離して配置されている。主電極層13はアルミニウム(Al)膜等の金属層で構成することができる。ゲート表面電極は、主電極層13と同様の材料が使用可能である。
ドリフト層2の下面には、ドリフト層2に接するようにn型の他方の主電極領域(ドレイン領域)1が配置されている。ドレイン領域1はSiCからなる半導体基板(SiC基板)で構成されている。ドレイン領域1の不純物濃度は例えば1×1018cm-3程度以上、1×1020cm-3程度以下である。
ドレイン領域1の下面には、他方の主電極層(ドレイン電極)14が配置されている。主電極層14としては、例えば金(Au)からなる単層膜や、Al、ニッケル(Ni)、Auの順で積層された金属膜等の導電体層が使用可能であり、更にその最下層にモリブデン(Mo)、タングステン(W)等の金属膜やニッケル(Ni)とチタン(Ti)を堆積させてSiCと反応させた合金層を積層して導電体層を構成してもよい。
図1では絶縁ゲート型電極構造(8,9a),(8,9c)及び注入抑制領域9bをそれぞれ含む3つの単位セル構造を要部断面として示している。しかしながら、第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置は、例えば絶縁ゲート型電極構造及び注入抑制領域をそれぞれ含む2つの単位セル構造を、交互且つ周期的に複数個配列する等して、マルチチャネル構造をなすことにより大電流を流す電力用半導体装置(パワーデバイス)とすることが可能である。なお、絶縁ゲート型電極構造及び注入抑制領域を交互且つ周期的に配列した構造に限定されない。例えば、2つの絶縁ゲート型電極構造及び1つの注入抑制領域を交互且つ周期的に配列してもよい。
第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の動作時は、主電極層14に正電圧を印加し、ゲート電極9a,9cに閾値以上の正電圧を印加する。これにより、注入制御領域5a,5b,5c,5dのゲート電極9a,9c側に反転層(チャネル)が形成されてオン状態となる。オン状態では、主電極層14からドレイン領域1、ドリフト層2、電流拡散層3、注入制御領域5a,5b,5c,5dの反転層及び主電極領域6a,6b,6c,6dを経由して主電極層13へ主電流が流れる。主電流の流れの方向を正電荷の流れで定義しているが、実際には多数キャリアである電子の流れが、主電極層13から主電極層14へ流れる。
既に述べたとおり、第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置はp型のDOPOS層からなる注入抑制領域9bとn型の電流拡散層3で構成されるp-nヘテロ接合からなるダイオード(ボディダイオード)を内蔵している。ここで、図4(a)はゼロバイアス時(平衡時)のp型のDOPOS層とn型SiCのp-nヘテロ接合を示す模式的なバンドダイアグラムであり、図4(b)は図4(a)に示したp-nヘテロ接合において、SiC側に負電圧を印加したオン状態を示すバンドダイアグラムである。
第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置では、図4(b)に示すように、n型SiC側に負電圧を印加して順バイアスとしたオン状態であっても、エネルギーの低い正孔(ホール)に対する低い電位障壁が残留する。このため、電流拡散層3における小数キャリアとなるホールの拡散による電流拡散層3への流入(注入)を抑制でき、ボディダイオードのバイポーラ効果を抑制できる。この結果、第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置は、低オン抵抗を実現すると共に、オン状態におけるバイポーラ効果による特性の劣化を抑制できる。即ち、第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置は、ショットキーダイオードからなるボディダイオードに比して低オン抵抗となり、低消費電力を実現すると共に、信頼性を向上させることができる。
一方、ゲート電極9a,9c及び注入抑制領域9bに印加される電圧が閾値未満の場合、注入制御領域5a,5b,5c,5dの表面に反転層が形成されないため、オフ状態となり、主電極層14から主電極層13へ主電流が流れない。このオフ状態の際には、p型の注入抑制領域9bとn型の電流拡散層3で構成されるp-nヘテロ接合からなるボディダイオードも遮断状態となるので、ボディダイオードには電流が流れない。特に図4(b)から理解できるように、ボディダイオードの遮断状態においては、ホールに対する電位障壁はホモ接合の場合の電位障壁に比して高くなるので、ホールの注入を抑制できる。
更に、注入抑制領域9bの底面に接するようにコンタクト保護領域4bを配置する。これにより、電界強度の弱いポリシリコン等からなる注入抑制領域9bに印加される電圧を抑制することができ、高耐圧を維持して信頼性を向上することができる。
次に、図5~図16を参照しながら、第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法を、トレンチゲート型のMISFETの場合を一例に説明する。なお、以下に述べるトレンチゲート型のMISFETの製造方法は一例であり、特許請求の範囲に記載した趣旨の範囲であれば、この変形例を含めて、これ以外の種々の製造方法により実現可能であることは勿論である。
まず、窒素(N)等のn型不純物が添加されたn型の半導体基板(SiC基板)を用意する。このn型SiC基板をドレイン領域1として、図5に示すように、ドレイン領域1の上面に、n型のドリフト層2をエピタキシャル成長させる。次に、窒素(N)等のn型を呈する不純物イオンをドリフト層2の上面に多段イオン注入する。その後、熱処理することによりn型を呈する不純物イオンを活性化させ、図6に示すようにn型の第1電流拡散層3aを形成する。なお、第1電流拡散層3aはドリフト層2の上面にエピタキシャル成長してもよい。
次に、第1電流拡散層3aの上面にフォトレジスト膜を塗布し、フォトリソグラフィ技術を用いてフォトレジスト膜をパターニングする。パターニングされたフォトレジスト膜をイオン注入用マスクとして用いて、Al等のp型を呈する不純物イオンを多段イオン注入する。イオン注入用マスクを除去した後、熱処理することによりp型を呈する不純物イオンを活性化させる。この結果、図7に示すように、第1電流拡散層3aの上部にp型のゲート保護領域4a,4c及びp型のコンタクト保護領域4bが選択的に形成される。
次に、図8に示すように、第1電流拡散層3aの上面に、第1電流拡散層3aと同一の不純物濃度でn型の第2電流拡散層3bをエピタキシャル成長し、第1電流拡散層3a及び第2電流拡散層3bにより電流拡散層3を構成する。
次に、図9に示すように、電流拡散層3の上面にp型の注入制御領域5をエピタキシャル成長させる。次に、注入制御領域5の上面の全面に、N等のn型を呈する不純物イオンを多段イオン注入する。その後、熱処理することにより注入されたn型を呈する不純物イオンを活性化させる。この結果、図10に示すように、注入制御領域5の上面にn型の主電極領域6が形成される。なお、主電極領域6は注入制御領域5の上面にエピタキシャル成長してもよい。
次に、主電極領域6の上面にフォトレジスト膜20を塗布し、フォトリソグラフィ技術を用いてフォトレジスト膜20をパターニングする。パターニングされたフォトレジスト膜20をエッチング用マスクとして用いて、反応性イオンエッチング(RIE)等のドライエッチング等により、図11に示すようにゲートトレンチ7a,7c及びコンタクトトレンチ7bを同時に形成する。ゲートトレンチ7a,7c及びコンタクトトレンチ7bを注入制御領域5及び主電極領域6を貫通する深さに形成することにより、図10に示した注入制御領域5は、図11に示した注入制御領域5a,5b,5c,5dに分離される。同時に、図10に示した主電極領域6は、図11に示した主電極領域6a,6b,6c,6dに分離される。即ち、ゲートトレンチ7a,7c及びコンタクトトレンチ7bは、主電極領域6a,6b,6c,6d及び注入制御領域5a,5b,5c,5dを貫通し、電流拡散層3の上部に達する。その後、フォトレジスト膜20を除去する。
次に、図12に示すように、熱酸化法又は化学気相成長(CVD)法等により、ゲートトレンチ7a,7c及びコンタクトトレンチ7bの底面及び側面と主電極領域6a,6b,6c,6dの上面に、SiO膜等のゲート絶縁膜8を形成する。次に、ゲートトレンチ7a,7c及びコンタクトトレンチ7bの底面及び側面と主電極領域6a,6b,6c,6dの上面にフォトレジスト膜21を塗布し、フォトリソグラフィ技術を用いてフォトレジスト膜21をパターニングする。パターニングされたフォトレジスト膜21をエッチング用マスクとして用いて、ウエットエッチング等により、トレンチ7bの底面及び側面のゲート絶縁膜8を除去する。この結果、図13に示すようにトレンチ7bの底面及び側面が露出する。その後、フォトレジスト膜21を除去する。
次に、CVD法等により、ゲートトレンチ7a,7c及びコンタクトトレンチ7bの凹部が埋め込まれる厚さに、アルミニウム等型のp型不純物を高濃度で添加したポリシリコン層(ドープドポリシリコン層)を堆積する。その後、エッチバック又は化学的機械研磨(CMP)等の手法により表面を平坦化することにより、図14に示すように、DOPOS層からなるゲート電極9a,9c及び注入抑制領域9bで、それぞれゲートトレンチ7a,7c及びコンタクトトレンチ7bを同時に埋め込む。
次に、CVD法等により、ゲート電極9a,9c及び注入抑制領域9bの上面に層間絶縁膜10を堆積する。そして、フォトリソグラフィ技術及びドライエッチングにより、図15に示すように、層間絶縁膜10及びゲート絶縁膜8の一部を選択的に除去する。この結果、層間絶縁膜10及びゲート絶縁膜8にソースコンタクトホールが開孔される。なお、図示を省略するが、ソースコンタクトホールとは異なる箇所(例えば紙面上の奥の位置)において、ゲート電極9a,9cの一部が露出するように、ゲートコンタクトホールも層間絶縁膜10及びゲート絶縁膜8に開孔される。ゲート電極9a,9cにゲート表面配線が接続される構造であれば、紙面上の奥の位置、又は手前の位置等でゲート表面配線の一部が露出するように、ゲートコンタクトホールが層間絶縁膜10及びゲート絶縁膜8に開孔されても良い。
次に、スパッタリング法又は蒸着法等によりTiN膜等の金属層を堆積し、フォトリソグラフィ技術とRIE等を用いて金属層をパターニングしてバリアメタル層11を形成する。次に、スパッタリング法又は蒸着法等によりNi膜等の金属層を堆積し、フォトリソグラフィ技術とRIE等を用いて金属層をパターニングし、高速熱処理(RTA)で例えば1000℃で熱処理をすることでソースコンタクト層12を形成する。この結果、図16に示すように、層間絶縁膜10を被覆するようにバリアメタル層11が形成され、注入抑制領域9b及び主電極領域6b,6cの上面にソースコンタクト層12が形成される。
次に、スパッタリング法又は蒸着法等により、ソースコンタクト層12の上面にAl膜等の金属層を堆積する。フォトリソグラフィ技術とRIE等を用いてAl膜等の金属層をパターニングして、図17に示すように、主電極層13及びゲート表面電極(図示省略)のパターンを形成する。この結果、主電極層13とゲート表面電極のパターンは分離される。次に、スパッタリング法又は蒸着法等により、ドレイン領域1の下面の全面にAu等からなる主電極層14を形成する。このようにして、図1に示した絶縁ゲート型半導体装置が完成する。
第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造方法によれば、ゲートトレンチ7a,7c及びコンタクトトレンチ7bを同時に形成すると共に、ゲート電極9a,9c及び注入抑制領域9bを同時に形成することにより、高耐圧で信頼性を向上させることができる内蔵ダイオードを少ない工数で容易に実現可能となる。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置は、図18に示した断面構造において、注入抑制領域9bの底面に接するコンタクト保護領域4bと、ゲート電極9a,9cの底面に接するゲート保護領域4a,4cとが連続して一様な層を構成している点が、図1等に示した第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置と異なる。
図18のゲート保護領域4a,4c及びコンタクト保護領域4bが連続する一様な層を水平に切るA-A方向から見た平面レイアウトを図19に示す。図19のA-A方向から見た垂直方向の断面図が図18に対応する。図19に示すように、ゲート保護領域4a,4cが縦方向に延びるストライプ状のパターンとして互いに平行に延伸する。
ゲート保護領域4aがなす縦方向のパターンの左側の位置には、ゲート保護領域4aのパターンからの凸部として接続されたp型の接続領域4d,4hが配置され、格子状のパターンを構成している。ゲート保護領域4a,4cの間には、p型のコンタクト保護領域4b,4lが配置されている。コンタクト保護領域4b,4lは、横方向に延びるストライプ状のパターンとして互いに平行に延伸し、格子状(市松模様)のパターンを構成するようにゲート保護領域4a,4cに接続されている。ゲート保護領域4cがなす縦方向のパターンの右側の位置には、ゲート保護領域4cのパターンからの凸部として接続されたp型の接続領域4g,4kが配置され、格子状のパターンを構成している。
図19の格子状(市松模様)のパターンにおいて、電流拡散層3を切るB-B方向から見た垂直方向の断面図が図20に対応する。図20に示す断面では、注入抑制領域9bの底面が電流拡散層3に接している。第2実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の他の構成は、第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置と同様である。
図18に示した絶縁ゲート型電極構造(8,9a),(8,9c)及び注入抑制領域9bの平面パターンは第1実施形態と同様であり、図3に示すようにストライプ状をなし、互いに平行に延伸する。図19に示したコンタクト保護領域4b,4lは、図18に示した注入抑制領域9bの底面に接する。
第2実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置によれば、図18~図20に示すように、注入抑制領域9bの長手方向において、コンタクト保護領域4b,4lが注入抑制領域9bの底面のすべてに接しておらず、注入抑制領域9bの底面の一部に間欠的に接する構造でも、注入抑制領域9bの底部を電界から保護することができる。
(第3実施形態)
本発明の第3実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置は、図21に示すように、注入抑制領域9bと注入制御領域5b,5cの間に、注入抑制領域9bを囲む鞘状に設けられたカバー領域15a,15bを更に備える点が、第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置と異なる。カバー領域15a,15bは、注入制御領域5b,5cよりも低濃度の第2導電型(p型)のSiCからなる。第4実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の他の構成は、第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置と同様である。
図1に示した第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置では、注入抑制領域9bの幅が狭いため電流経路が狭くなり抵抗が高くなる。これに対して、第3実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置によれば、p型のSiCからなるカバー領域15a,15bとp型のDOPOS層からなる注入抑制領域9bとの間にp-pヘテロ接合が構成される。p-pヘテロ接合によってSiの価電子帯EvとフェルミレベルEfの差と、SiCの価電子帯EvとフェルミレベルEfの差が小さくなる。即ち、p-pヘテロ接合によって、図4(b)に示したp-nヘテロ接合側でも、SiCの伝導帯Ecが真空準位方向に引っ張り上げられるので、電子に対する障壁が小さくなり、電子の注入効率が高くなり抵抗を低減することができる。
第3実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造時には、例えば第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造工程と同様に、図11に示すようにゲートトレンチ7a,7c及びコンタクトトレンチ7bを同時に形成する。そして、エッチング用マスクを形成した後、コンタクトトレンチ7bの側壁にn型を呈する不純物イオンを斜め方向から多段イオン注入する。その後、熱処理することにより、p型のカバー領域15a,15bを形成可能である。
或いは、図9に示した注入制御領域5にトレンチを形成して注入制御領域5bと注入制御領域5cに分離した後、注入制御領域5bと注入制御領域5cの間からp型の半導体領域をエピタキシャル成長してもよい。p型の半導体領域を埋め込みエピタキシャル成長した場合は、上面を平坦化した後、p型の半導体領域を貫通するコンタクトトレンチ7bを掘って両側にp型のカバー領域15a,15bを鞘状に形成してもよい。
なお、p型のカバー領域15a,15bの代わりに、SiC側で空乏化する程度の濃度でn型の半導体の鞘領域を設けてもよい。n型のSiCからなる鞘領域とp型のDOPOS層からなる注入抑制領域9bとの間にn-pヘテロ接合が構成される。n-pヘテロ接合によってSiの価電子帯EvとフェルミレベルEfの差と、SiCの価電子帯EvとフェルミレベルEfの差が図4(a)に示したn-pヘテロ接合の場合よりも小さくなる。即ち、n-pヘテロ接合によっても、図4(b)に示したp-nヘテロ接合側でSiCの伝導帯Ecが真空準位方向に引っ張り上げられて電子に対する障壁が小さくなり、電子の注入効率が高くなり抵抗を低減することができる。この場合も、コンタクトトレンチ7bの側壁にn型を呈する不純物イオンを斜め方向から多段イオン注入して熱処理して形成してもよく、埋め込みエピタキシャル成長で形成してもよい。なお、ゲートトレンチ7a,7cの幅に対してコンタクトトレンチ7bの幅を広くすることにより、電流経路を広くして抵抗を低減してもよい。
(第4実施形態)
本発明の第4実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置は、図22に示すように、注入抑制領域9bの構造が第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置と異なる。注入抑制領域9bは、コンタクトトレンチ7bの下部に設けられた、第1導電型(n型)の第1流入抑制部91と、コンタクトトレンチ7bの上部に第1流入抑制部91に接して設けられた第2導電型(p型)の第2流入抑制部92とを備える。第1流入抑制部91及び第2流入抑制部92はそれぞれ、電流拡散層3よりも禁制帯幅の狭い半導体からなり、第1流入抑制部91と電流拡散層3とでn-nヘテロ接合が形成される。又、第2流入抑制部92と注入制御領域5b,cとでp-pヘテロ接合が形成される。
第1流入抑制部91は、p型の注入制御領域5b,5cよりも高濃度のn型の半導体で構成することができる。第1流入抑制部91は、例えば窒素(N)や燐(P)、砒素(As)等のn型不純物を高濃度に添加したDOPOS層からなる。第1流入抑制部91は、電流拡散層3とヘテロ接合を構成する。第4実施形態では、n型の第1流入抑制部91と、p型のDOPOS層からなる第2流入抑制部92によりpn接合ダイオードが構成されている。ゲート電極9a,9c及び第1流入抑制部91は、互いに同一の材料を使用してもよい。第4実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の他の構成は、第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置と同様である。
図1に示した第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置では、注入抑制領域9bの幅が狭いため電流経路が狭くなり、抵抗が高くなることが考えられる。これに対して、第4実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置によれば、n型のSiCからなる電流拡散層3とn型のDOPOS層からなる第1流入抑制部91との間にn-nヘテロ接合が構成される。n-nヘテロ接合によってSiの伝導帯EcとフェルミレベルEfの差と、SiCの伝導帯EcとフェルミレベルEfの差が図4(a)に示したn-pヘテロ接合の場合よりも小さくなる。即ち、n-nヘテロ接合によっても、SiCの伝導帯Ecが真空準位方向に引っ張り上げられて電子に対する障壁が小さくなり、電子の注入効率が高くなると共に、価電子帯側の電位障壁が大きくなるので、少数キャリア(ホール)の注入を抑制できる。
本発明の第4実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造時には、例えば第1実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の製造工程と同様に、ゲートトレンチ7a,7c及びコンタクトトレンチ7bを同時に形成する。その後、ゲートトレンチ7a,7c及びコンタクトトレンチ7bをゲート電極9a,9c及び第1流入抑制部91で同時に埋め込む。その後、p型を呈する不純物イオンを第1流入抑制部91の上面にイオン注入し、熱処理することにより、第1流入抑制部91の上部に第2流入抑制部92を形成してもよい。或いは、エッチバック等により第1流入抑制部91の上部を選択的に除去した後、第2流入抑制部92をCVD等で埋め込んでもよい。
(その他の実施形態)
上記のように、本発明は第1~第4実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面は本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
例えば、図23に示すように、注入抑制領域9bの底面に接するコンタクト保護領域4bが注入抑制領域9bの底面全部に接していなくてもよい。即ち、注入抑制領域9bの底面の少なくとも一部に接するようにコンタクト保護領域4bが設けられていればよい。
また、図24に示すように、絶縁ゲート型電極構造(8,9a),(8,9c)の底面が電流拡散層3に接していてもよい。コンタクト保護領域4bを水平に切るA-A方向から見た平面レイアウトを図25に示す。図25のA-A方向から見た垂直方向の断面図が図24に対応する。図25に示すように、コンタクト保護領域4bが縦方向に延びるストライプ状のパターンとして延伸する。
コンタクト保護領域4bがなす縦方向のパターンの左側の位置には、p型のゲート保護領域4a,4mが配置されている。ゲート保護領域4a,4mは、横方向に延びるストライプ状のパターンとして互いに平行に延伸し、格子状(市松模様)のパターンを構成するようにコンタクト保護領域4bに接続されている。コンタクト保護領域4bがなす縦方向のパターンの右側の位置には、p型のゲート保護領域4c,4nが配置されている。ゲート保護領域4c,4nは、横方向に延びるストライプ状のパターンとして互いに平行に延伸し、格子状(市松模様)のパターンを構成するようにコンタクト保護領域4bに接続されている。
図24に示した絶縁ゲート型電極構造(8,9a),(8,9c)及び注入抑制領域9bの平面パターンは、図3に示すようにストライプ状をなし、互いに平行に延伸する。図25に示したゲート保護領域4a,4mは、図24に示した絶縁ゲート型電極構造(8,9a)の底面に接する。即ち、ゲート保護領域4a,4mは、図24に示した絶縁ゲート型電極構造(8,9a)の平面パターンの長手方向において、絶縁ゲート型電極構造(8,9a)の底面の一部に間欠的に接している。また、図25に示したゲート保護領域4c,4nは、図24に示した絶縁ゲート型電極構造(8,9b)の底面に接する。即ち、ゲート保護領域4c,4nは、図24に示した絶縁ゲート型電極構造(8,9b)の平面パターンの長手方向において、絶縁ゲート型電極構造(8,9b)の底面の一部に間欠的に接している。
また、第1~第4実施形態においては、ゲートトレンチ7a,7c及びコンタクトトレンチ7bの底面が曲面の場合を例示したが、ゲートトレンチ7a,7c及びコンタクトトレンチ7bの底面が平面であってもよい。ゲートトレンチ7a,7c及びコンタクトトレンチ7bの平面パターンがストライプ状に配列された場合を例示したが、矩形の平面パターンや六角形等の多角形の平面パターンを有していてもよい。
また、第1~第4実施形態においては、トレンチゲート構造を有するMISFETを例示したが、これに限定されず、トレンチゲート構造を有するIGBT等の種々のトレンチゲート構造を有する絶縁ゲート型半導体装置に適用可能である。トレンチゲート構造を有するIGBTとしては、図1に示したMISFETのn型の主電極領域6a,6b,6c,6dをエミッタ領域とし、n型のドレイン領域1の代わりにドリフト層2の下面側にp型のコレクタ領域を設けた構造とすればよい。
また、第1~第4実施形態においては、SiCを用いた絶縁ゲート型半導体装置を例示したが、窒化ガリウム(GaN)、ダイヤモンド又は窒化アルミニウム(AlN)等の他のワイドバンドギャップ半導体を用いた絶縁ゲート型半導体装置に適用することも可能である。また、ワイドバンドギャップ半導体に限定されず、シリコン(Si)を用いた絶縁ゲート型半導体装置であってもGeやインジウムアンチモン(InSb)等のナローバンドギャップ半導体を注入抑制領域の半導体材料に用いれば、原理的には適用することも可能である。
第1~第4実施形態に係る絶縁ゲート型半導体装置の説明では、他方の主電極領域となるコレクタ領域1とこのコレクタ領域1に電気的又は金属学的に接続されるコレクタ電極14が裏面(下面)にある構造を例示した。しかし、パワーICの場合のように、コレクタ領域1に接続される深いシンカー領域等を用いれば、縦型構造を維持しながら、他方の主電極となるコレクタ電極14を、電荷輸送領域(2,3)の上面側に設けることも可能である。シンカー領域等を用いる場合は、コレクタ領域1は電荷輸送領域の下部の全面に設けられる必要もなく、電荷輸送領域の一部の領域に埋め込まれていてもよい。
パワーICの場合では、シンカー領域を用いる場合は、シンカー領域も他方の主電極領域として機能させることができ、更に、電荷輸送領域(2,3)の上部に新たな「他方の主電極領域」となる新たなコレクタ領域(第2のコレクタ領域)を付加してもよい。或いは、電荷輸送領域を貫通する深い貫通孔をチップの周辺に設け、この貫通孔にDOPOSや高融点金属を埋め込んでシリコン貫通電極(TSV)を構成し、他方の主電極を上面側に設けてもよい。TSVは、貫通孔の側壁に不純物を拡散して構成してもよい。
このように、本発明はここでは記載していない様々な実施の形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
1…ドレイン領域
2…ドリフト層
3,3a,3b…電流拡散層
4a,4c,4m,4n…ゲート保護領域
4b,4l…コンタクト保護領域
4d,4e,4f,4g,4h,4i,4j,4k…接続領域
5,5a,5b,5c,5d…注入制御領域(ベース領域)
6,6a,6b,6c,6d…主電極領域(ソース領域)
7a,7c…ゲートトレンチ
7b…コンタクトトレンチ
8…ゲート絶縁膜
9a,9c…ゲート電極
9b…禁制体幅の狭い半導体材料からなる注入抑制領域
10…層間絶縁膜
11…バリアメタル層
12…ソースコンタクト層
13…主電極層(ソース電極)
14…ドレイン電極
15a,15b…カバー領域
20,21…フォトレジスト膜
91…第1流入抑制部
92…第2流入抑制部

Claims (14)

  1. 第1導電型の電荷輸送領域上に第2導電型の注入制御領域を形成する工程と、
    前記注入制御領域上に、前記電荷輸送領域よりも高濃度で第1導電型の主電極領域を形成する工程と、
    前記注入制御領域を貫通し、前記電荷輸送領域に達するゲートトレンチ及び該ゲートトレンチから離間したコンタクトトレンチを形成する工程と、
    前記ゲートトレンチの内側に絶縁膜を形成する工程と、
    前記ゲートトレンチの内側に前記絶縁膜を介してゲート電極を埋め込んで絶縁ゲート型電極構造を形成するとともに、前記コンタクトトレンチの内側に、前記ゲート電極と同一材料からなる半導体材料を埋め込む工程と、
    前記主電極領域の上面側に主電極層を形成する工程と、
    を含み、
    前記主電極層は、前記主電極領域の上面と電気的に接続され、かつ、前記コンタクトトレンチの内側を介して前記主電極領域の側面と電気的に接続されている絶縁ゲート型半導体装置の製造方法。
  2. 前記電荷輸送領域の内部に、前記注入制御領域よりも高濃度で第2導電型のコンタクト保護領域を、前記コンタクトトレンチの底面の少なくとも一部に接するように形成する工程を含む請求項1に記載の絶縁ゲート型半導体装置の製造方法。
  3. 前記電荷輸送領域の内部に、前記注入制御領域よりも高濃度で第2導電型のゲート保護領域を、前記ゲートトレンチの底面の少なくとも一部に接するように形成する工程を含む
    請求項1または2に記載の絶縁ゲート型半導体装置の製造方法。
  4. 前記ゲートトレンチ及び前記コンタクトトレンチを形成する工程では、前記電荷輸送領域が、前記ゲートトレンチの底面の少なくとも一部に接するように形成される
    請求項1から3のいずれか1項に記載の絶縁ゲート型半導体装置の製造方法。
  5. 前記前記ゲートトレンチの内側に前記絶縁膜を形成する工程では、前記コンタクトトレンチの内側にも前記絶縁膜が同時に形成される
    請求項1から4のいずれか1項に記載の絶縁ゲート型半導体装置の製造方法。
  6. 前記コンタクトトレンチの内側の前記絶縁膜を除去し、前記コンタクトトレンチの側面または底面を露出させる工程を含む
    請求項5に記載の絶縁ゲート型半導体装置の製造方法。
  7. 前記ゲート電極および前記コンタクトトレンチの内側に埋め込まれる前記半導体材料の上に層間絶縁膜を形成する工程と、
    前記層間絶縁膜にソースコンタクトホールを開孔する工程と、
    前記層間絶縁膜を被覆するようにバリアメタル層を形成する工程と、
    を含む請求項1から6のいずれか1項に記載の絶縁ゲート型半導体装置の製造方法。
  8. 前記ゲートトレンチおよび前記コンタクトトレンチは、平面視で第1方向に延伸し、第1方向と垂直な第2方向に所定の間隔で配列される
    請求項1から7のいずれか1項に記載の絶縁ゲート型半導体装置の製造方法。
  9. 前記ゲートトレンチ及び前記コンタクトトレンチを形成する工程の後に、前記コンタクトトレンチの側壁に不純物イオンを注入し、第2導電型のカバー領域を形成する工程を含む
    請求項8に記載の絶縁ゲート型半導体装置の製造方法。
  10. 前記カバー領域は、前記注入制御領域よりも低濃度である
    請求項9に記載の絶縁ゲート型半導体装置の製造方法。
  11. 当該絶縁ゲート型半導体装置は、前記ゲートトレンチ及び前記コンタクトトレンチの幅と深さが異なっており、前記ゲートトレンチの幅に対して前記コンタクトトレンチの幅が広くなっている
    請求項1から10のいずれか1項に記載の絶縁ゲート型半導体装置の製造方法。
  12. 前記注入制御領域は、前記ゲート電極に閾値以上の正電圧を印加した場合に、前記ゲート電極側に反転層が形成されるベース領域である
    請求項1から11のいずれか1項に記載の絶縁ゲート型半導体装置の製造方法。
  13. 当該絶縁ゲート型半導体装置は、炭化珪素半導体装置である
    請求項1から12のいずれか1項に記載の絶縁ゲート型半導体装置の製造方法。
  14. 前記ゲート電極の埋込と、前記ゲート電極と同一材料からなる半導体材料の埋込は、同時に実施される
    請求項1から13のいずれか1項に記載の絶縁ゲート型半導体装置の製造方法。
JP2023081589A 2018-03-14 2023-05-17 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法 Pending JP2023101007A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018047155 2018-03-14
JP2018047155 2018-03-14
JP2019025774A JP7283107B2 (ja) 2018-03-14 2019-02-15 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019025774A Division JP7283107B2 (ja) 2018-03-14 2019-02-15 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023101007A true JP2023101007A (ja) 2023-07-19

Family

ID=67906130

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019025774A Active JP7283107B2 (ja) 2018-03-14 2019-02-15 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
JP2023081589A Pending JP2023101007A (ja) 2018-03-14 2023-05-17 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019025774A Active JP7283107B2 (ja) 2018-03-14 2019-02-15 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US10937901B2 (ja)
JP (2) JP7283107B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017128633A1 (de) * 2017-12-01 2019-06-06 Infineon Technologies Ag Siliziumcarbid-halbleiterbauelement mit grabengatestrukturen und abschirmgebieten
JP7196403B2 (ja) * 2018-03-09 2022-12-27 富士電機株式会社 半導体装置
US11069770B2 (en) * 2018-10-01 2021-07-20 Ipower Semiconductor Carrier injection control fast recovery diode structures
JP7279394B2 (ja) * 2019-02-15 2023-05-23 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
DE102020004758A1 (de) * 2019-08-30 2021-03-04 Semiconductor Components Industries, Llc Siliciumcarbid-feldeffekttransistoren
JP7213398B2 (ja) * 2019-11-08 2023-01-26 ヒタチ・エナジー・スウィツァーランド・アクチェンゲゼルシャフト 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
CN113972261A (zh) * 2021-10-11 2022-01-25 松山湖材料实验室 碳化硅半导体器件及制备方法
CN114171597B (zh) * 2021-10-18 2023-03-21 浙江芯科半导体有限公司 一种低源极接触电阻的SiC MOSFET器件及其制备方法
JPWO2023119693A1 (ja) * 2021-12-20 2023-06-29
CN116779673A (zh) * 2022-03-07 2023-09-19 华为数字能源技术有限公司 半导体器件、集成电路及电子设备
US20230307529A1 (en) * 2022-03-24 2023-09-28 Wolfspeed, Inc. Support shield structures for trenched semiconductor devices
CN116598340B (zh) * 2023-07-10 2023-09-22 苏州锴威特半导体股份有限公司 一种SiC MOSFET及其制作工艺方法
CN117317025B (zh) * 2023-11-27 2024-03-08 北京智芯微电子科技有限公司 碳化硅mosfet器件及制造方法、功率芯片

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3518489B2 (ja) 2000-06-05 2004-04-12 トヨタ自動車株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP3543803B2 (ja) 2002-02-22 2004-07-21 日産自動車株式会社 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP4066946B2 (ja) 2003-12-18 2008-03-26 日産自動車株式会社 半導体装置
JP2006100365A (ja) 2004-09-28 2006-04-13 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置
US8022474B2 (en) * 2008-09-30 2011-09-20 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device
JP2012199444A (ja) 2011-03-22 2012-10-18 Toshiba Corp 半導体素子
JP5614399B2 (ja) 2011-11-24 2014-10-29 日産自動車株式会社 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP6286823B2 (ja) 2012-12-26 2018-03-07 日産自動車株式会社 半導体装置の製造方法
JP6077380B2 (ja) 2013-04-24 2017-02-08 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP6667893B2 (ja) 2015-10-20 2020-03-18 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6168370B2 (ja) 2015-12-17 2017-07-26 ローム株式会社 SiC電界効果トランジスタ
DE102017128633A1 (de) * 2017-12-01 2019-06-06 Infineon Technologies Ag Siliziumcarbid-halbleiterbauelement mit grabengatestrukturen und abschirmgebieten

Also Published As

Publication number Publication date
US20210119040A1 (en) 2021-04-22
JP7283107B2 (ja) 2023-05-30
JP2019165206A (ja) 2019-09-26
US20190288104A1 (en) 2019-09-19
US10937901B2 (en) 2021-03-02
US11631765B2 (en) 2023-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7283107B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
US11329151B2 (en) Insulated-gate semiconductor device and method of manufacturing the same
JP7059555B2 (ja) 半導体装置
JP5449094B2 (ja) 半導体装置
US9246016B1 (en) Silicon carbide semiconductor device
US10483389B2 (en) Silicon carbide semiconductor device
US10770582B2 (en) Semiconductor device
JP7176239B2 (ja) 半導体装置
JP7006280B2 (ja) 半導体装置
JP5878331B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO2022137788A1 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP5687582B2 (ja) 半導体素子およびその製造方法
JP7029711B2 (ja) 半導体装置
JP7155641B2 (ja) 半導体装置
JP6286823B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TWI702722B (zh) 半導體裝置及半導體裝置之製造方法
JP2007214303A (ja) 半導体装置
JP2011171421A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2022007788A (ja) 半導体装置
JP7439417B2 (ja) 超接合半導体装置および超接合半導体装置の製造方法
JP2019003966A (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
WO2022137789A1 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240527