JP2017538753A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017538753A5
JP2017538753A5 JP2017532941A JP2017532941A JP2017538753A5 JP 2017538753 A5 JP2017538753 A5 JP 2017538753A5 JP 2017532941 A JP2017532941 A JP 2017532941A JP 2017532941 A JP2017532941 A JP 2017532941A JP 2017538753 A5 JP2017538753 A5 JP 2017538753A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutically acceptable
acid addition
tautomer
compound according
acceptable acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2017532941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017538753A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2015/079981 external-priority patent/WO2016096979A1/en
Publication of JP2017538753A publication Critical patent/JP2017538753A/ja
Publication of JP2017538753A5 publication Critical patent/JP2017538753A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Description


また、本発明は以下を提供する。
[1]
式(I)

(式中、
nは0または1であり、
は、水素、C 1〜3 アルキル、シクロプロピル、モノ−およびポリハロ−C 1〜3 アルキルであり、
は水素またはフルオロであり、
Lは結合または−NHCO−であり、
Arはホモアリールまたはヘテロアリールであり、
ここで、ホモアリールは、フェニル、またはハロ、シアノ、C 1〜3 アルキル、C 1〜3 アルキルオキシ、モノ−およびポリハロ−C 1〜3 アルキル、モノ−およびポリハロ−C 1〜3 アルキルオキシからなる群から選択される1つ、2つまたは3つの置換基で置換されているフェニルであり、
ここで、ヘテロアリールは、ピリジル、ピリミジル、ピラジル、ピリダジル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリルおよびオキサジアゾリルからなる群から選択され、各々が、ハロ、シアノ、C 1〜3 アルキル、C 2〜3 アルキニル、C 1〜3 アルキルオキシ、モノ−およびポリハロ−C 1〜3 アルキル、モノ−およびポリハロ−C 1〜3 アルキルオキシならびにC 1〜3 アルキルオキシC 1〜3 アルキルオキシからなる群から選択される1つ、2つまたは3つの置換基で任意選択により置換されている)
の化合物、もしくはその互変異性体もしくは立体異性体型、またはその薬学的に許容される酸付加塩。
[2]
がメチルである、[1]に記載の化合物。
[3]
が水素である、[1]に記載の化合物。
[4]
Lが−NH−C(=O)−である、[1]に記載の化合物。
[5]
Arが、1つもしくは2つのハロ原子またはC 1〜3 アルキルオキシで置換されているピリジニルまたはピラジニルである、[1]に記載の化合物。
[6]
がメチルであり、R が水素であり、
Lが−NH−C(=O)−であり、Arが、1つもしくは2つのハロ原子またはC 1〜3 アルキルオキシで置換されているピリジニルまたはピラジニルである、[1]に記載の化合物。
[7]
がメチルであり、R が水素であり、
Lが−NH−C(=O)−であり、Arが5−メトキシピラジン−2−イル、5−ブロモ−ピリジン−2−イル、5−クロロ−3−フルオロ−ピリジン−2−イルまたは5−シアノ−ピリジン−2−イルである、[1]に記載の化合物。
[8]
がフルオロである、[1]に記載の化合物。
[9]
nが1である、式1の化合物。
[10]
がメチルであり、R がフルオロであり、nが1であり、
Lが−NH−C(=O)−であり、Arが5−メトキシピラジン−2−イル、5−クロロ−ピリジン−2−イル、5−フルオロ−ピリジン−2−イル、5−シアノ−ピリジン−2−イル、5−クロロ−3−フルオロ−ピリジン−2−イルまたは1−ジフルオロメチル−ピラゾール−3−イルである、[1]に記載の化合物。
[11]
治療有効量の[1]に記載の化合物と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物。
[12]
薬学的に許容される担体を治療有効量の[1]に記載の化合物と混合するステップを含む、医薬組成物を調製するプロセス。
[13]
アルツハイマー病(AD)、軽度認知障害、老衰、認知症、レビー小体型認知症、ダウン症候群、脳卒中に伴う認知症、パーキンソン病に伴う認知症、βアミロイドに伴う認知症、加齢黄斑変性、2型糖尿病または代謝障害の、処置、防止または予防に使用するための、[1]〜[10]のいずれか一項に記載の化合物。
[14]
アルツハイマー病、軽度認知障害、老衰、認知症、レビー小体型認知症、ダウン症候群、脳卒中に伴う認知症、パーキンソン病に伴う認知症、βアミロイドに伴う認知症、加齢黄斑変性、2型糖尿病および代謝障害からなる群から選択される障害を処置する方法であって、前記方法を必要とする対象に、治療有効量の[1]に記載の化合物または[11]に記載の医薬組成物を投与するステップを含む方法。
[15]
β部位アミロイド切断酵素の活性を調整する方法であって、前記方法を必要とする対象に、治療有効量の[1]に記載の化合物または[11]に記載の医薬組成物を投与するステップを含む方法。

Claims (14)

  1. 式(I)

    (式中、
    nは0または1であり、
    は、水素、C1〜3アルキル、シクロプロピル、モノ−およびポリハロ−C1〜3アルキルであり、
    は水素またはフルオロであり、
    Lは結合または−NHCO−であり、
    Arはホモアリールまたはヘテロアリールであり、
    ここで、ホモアリールは、フェニル、またはハロ、シアノ、C1〜3アルキル、C1〜3アルキルオキシ、モノ−およびポリハロ−C1〜3アルキル、モノ−およびポリハロ−C1〜3アルキルオキシからなる群から選択される1つ、2つまたは3つの置換基で置換されているフェニルであり、
    ここで、ヘテロアリールは、ピリジル、ピリミジル、ピラジル、ピリダジル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリルおよびオキサジアゾリルからなる群から選択され、各々が、ハロ、シアノ、C1〜3アルキル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルキルオキシ、モノ−およびポリハロ−C1〜3アルキル、モノ−およびポリハロ−C1〜3アルキルオキシならびにC1〜3アルキルオキシC1〜3アルキルオキシからなる群から選択される1つ、2つまたは3つの置換基で任意選択により置換されている)
    の化合物、もしくはその互変異性体もしくは立体異性体型、またはその薬学的に許容される酸付加塩。
  2. がメチルである、請求項1に記載の化合物、もしくはその互変異性体もしくは立体異性体型、またはその薬学的に許容される酸付加塩
  3. が水素である、請求項1に記載の化合物、もしくはその互変異性体もしくは立体異性体型、またはその薬学的に許容される酸付加塩
  4. Lが−NH−C(=O)−である、請求項1に記載の化合物、もしくはその互変異性体もしくは立体異性体型、またはその薬学的に許容される酸付加塩
  5. Arが、1つもしくは2つのハロ原子またはC1〜3アルキルオキシで置換されているピリジニルまたはピラジニルである、請求項1に記載の化合物、もしくはその互変異性体もしくは立体異性体型、またはその薬学的に許容される酸付加塩
  6. がメチルであり、Rが水素であり、
    Lが−NH−C(=O)−であり、Arが、1つもしくは2つのハロ原子またはC1〜3アルキルオキシで置換されているピリジニルまたはピラジニルである、請求項1に記載の化合物、もしくはその互変異性体もしくは立体異性体型、またはその薬学的に許容される酸付加塩
  7. がメチルであり、Rが水素であり、
    Lが−NH−C(=O)−であり、Arが5−メトキシピラジン−2−イル、5−ブロモ−ピリジン−2−イル、5−クロロ−3−フルオロ−ピリジン−2−イルまたは5−シアノ−ピリジン−2−イルである、請求項1に記載の化合物、もしくはその互変異性体もしくは立体異性体型、またはその薬学的に許容される酸付加塩
  8. がフルオロである、請求項1に記載の化合物、もしくはその互変異性体もしくは立体異性体型、またはその薬学的に許容される酸付加塩
  9. nが1である、式1の化合物、もしくはその互変異性体もしくは立体異性体型、またはその薬学的に許容される酸付加塩
  10. がメチルであり、Rがフルオロであり、nが1であり、
    Lが−NH−C(=O)−であり、Arが5−メトキシピラジン−2−イル、5−クロロ−ピリジン−2−イル、5−フルオロ−ピリジン−2−イル、5−シアノ−ピリジン−2−イル、5−クロロ−3−フルオロ−ピリジン−2−イルまたは1−ジフルオロメチル−ピラゾール−3−イルである、請求項1に記載の化合物、もしくはその互変異性体もしくは立体異性体型、またはその薬学的に許容される酸付加塩
  11. 治療有効量の請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物、もしくはその互変異性体もしくは立体異性体型、またはその薬学的に許容される酸付加塩と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物。
  12. 薬学的に許容される担体を治療有効量の請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物、もしくはその互変異性体もしくは立体異性体型、またはその薬学的に許容される酸付加塩と混合するステップを含む、医薬組成物を調製するプロセス。
  13. アルツハイマー病(AD)、軽度認知障害、老衰、認知症、レビー小体型認知症、ダウン症候群、脳卒中に伴う認知症、パーキンソン病に伴う認知症、βアミロイドに伴う認知症、加齢黄斑変性、2型糖尿病または代謝障害の、処置、防止または予防に使用するための、請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物、もしくはその互変異性体もしくは立体異性体型、またはその薬学的に許容される酸付加塩を含む医薬組成物
  14. β部位アミロイド切断酵素の活性を調整するための、請求項1〜10のいずれか一項に記載の化合物、もしくはその互変異性体もしくは立体異性体型、またはその薬学的に許容される酸付加塩を含む医薬組成物。
JP2017532941A 2014-12-18 2015-12-16 2,3,4,5−テトラヒドロピリジン−6−アミンおよび3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−5−アミンの化合物のβセクレターゼ阻害剤 Ceased JP2017538753A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14198977 2014-12-18
EP14198977.2 2014-12-18
EP15164704 2015-04-22
EP15164704.7 2015-04-22
PCT/EP2015/079981 WO2016096979A1 (en) 2014-12-18 2015-12-16 2,3,4,5-tetrahydropyridin-6-amine and 3,4-dihydro-2h-pyrrol-5-amine compound inhibitors of beta-secretase

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017538753A JP2017538753A (ja) 2017-12-28
JP2017538753A5 true JP2017538753A5 (ja) 2019-01-31

Family

ID=55070992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017532941A Ceased JP2017538753A (ja) 2014-12-18 2015-12-16 2,3,4,5−テトラヒドロピリジン−6−アミンおよび3,4−ジヒドロ−2H−ピロール−5−アミンの化合物のβセクレターゼ阻害剤

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10106524B2 (ja)
EP (1) EP3233834B1 (ja)
JP (1) JP2017538753A (ja)
KR (1) KR20170095881A (ja)
CN (1) CN107108582B (ja)
AU (1) AU2015367594C1 (ja)
CA (1) CA2967164A1 (ja)
EA (1) EA031041B1 (ja)
ES (1) ES2768823T3 (ja)
IL (1) IL252863A0 (ja)
MX (1) MX2017008083A (ja)
WO (1) WO2016096979A1 (ja)
ZA (1) ZA201704116B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA021240B1 (ru) 2010-06-09 2015-05-29 Янссен Фармацевтика Нв Производные 5,6-дигидро-2h-[1,4]оксазин-3-иламина в качестве ингибиторов бета-секретазы (bace)
CN103403007B (zh) 2010-12-22 2015-12-09 詹森药业有限公司 用作β-分泌酶(BACE)抑制剂的5,6-二氢-咪唑并[1,2-a]吡嗪-8-基胺衍生物
EA023824B1 (ru) 2011-03-09 2016-07-29 Янссен Фармацевтика Нв ПРОИЗВОДНЫЕ 3,4-ДИГИДРОПИРРОЛО[1,2-a]ПИРАЗИН-1-ИЛАМИНА, ПРИГОДНЫЕ В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ БЕТА-СЕКРЕТАЗЫ (BACE)
JP6387402B2 (ja) 2013-06-12 2018-09-05 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. β−セクレターゼ(BACE)の阻害剤としての4−アミノ−6−フェニル−5,6−ジヒドロイミダゾ[1,5−A]ピラジン−3(2H)−オン誘導体
AU2014280125B2 (en) 2013-06-12 2018-03-15 Janssen Pharmaceutica Nv 4-amino-6-phenyl-6,7-dihydro[1,2,3]triazolo[1,5-a]pyrazine derivatives as inhibitors of beta-secretase (BACE)
KR20170095881A (ko) 2014-12-18 2017-08-23 얀센 파마슈티카 엔.브이. 베타―세크레타제의 2,3,4,5―테트라히드로피리딘―6―아민 및 3,4―디히드로―2h―피롤―5―아민 화합물 억제제
MA46698A (fr) 2016-11-04 2021-04-07 Janssen Pharmaceutica Nv Composés de 4,4 a, 5,7-têtrahydro -3 h-furo [3,4-b]pyridinyl
CN113549007B (zh) * 2021-07-23 2023-07-18 清华大学 一种哌啶乙酸酯类化合物的制备方法

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4188389A (en) 1978-11-03 1980-02-12 Ayerst Mckenna & Harrison, Inc. 1,2,3,4-Tetrahydropyrrolo(1,2-A)pyrazines
TW224974B (ja) 1991-07-02 1994-06-11 Hoffmann La Roche
JP2002505684A (ja) 1997-06-18 2002-02-19 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド α1aアドレナリン受容体拮抗薬
BR0309398A (pt) 2002-04-19 2005-02-01 Cellular Genomics Inc Composto ou um seu sal, hidrato, solvato, forma cristalina, diastereÈmero, prodroga farmaceuticamente aceitável, ou misturas deles, composição farmacêutica, e, métodos para tratar uma condição envolvida com a cinase em um mamìfero, para tratar câncer, e para identificar uma cinase
CN1694886A (zh) 2002-09-23 2005-11-09 先灵公司 作为周期素依赖性激酶抑制剂的咪唑并吡嗪
CN1747949A (zh) 2002-12-20 2006-03-15 法马西亚公司 无环吡唑化合物
EP1678172B1 (en) 2003-10-15 2009-12-09 Targacept, Inc. Azabicyclic compounds for relieving pain and treating central nervous system disorders
WO2005108358A2 (en) 2004-04-22 2005-11-17 Eli Lilly And Company Pyrrolidine derivatives useful as bace inhibitors
RU2006142552A (ru) 2004-06-16 2008-07-27 Вайет (Us) Производные амино-5,5-дифенилимидазолона как ингибиторы b-секретазы
SV2006002232A (es) 2004-09-21 2006-05-25 Lilly Co Eli Inhibidores bace ref. x-16940
CN101103034A (zh) 2005-01-14 2008-01-09 惠氏公司 抑制β-分泌酶的氨基-咪唑酮
US20070005404A1 (en) 2005-06-09 2007-01-04 Drive Diagnostics Ltd. System and method for providing driving insurance
KR20080028881A (ko) 2005-06-14 2008-04-02 쉐링 코포레이션 헤테로사이클릭 아스파르틸 프로테아제 억제제, 이의제조방법 및 용도
EP1896448A1 (en) 2005-06-30 2008-03-12 Wyeth AMINO-5-(6-MEMBERED)HETEROARYLIMIDAZOLONE COMPOUNDS AND THE USE THEREOF FOR ß-SECRETASE MODULATION
US8173642B2 (en) 2005-10-25 2012-05-08 Shionogi & Co., Ltd. Aminodihydrothiazine derivatives
TW200804290A (en) 2005-11-15 2008-01-16 Astrazeneca Ab Compounds and uses thereof
EP2004630A4 (en) 2006-04-05 2010-05-19 Astrazeneca Ab 2-AMINOPYRIMIDIN-4-ONES AND THEIR USE FOR THE TREATMENT OR PREVENTION OF PATHOLOGIES RELATED TO PROTEIN A
US20080051420A1 (en) 2006-06-14 2008-02-28 Astrazeneca Ab New Compounds 317
RU2476430C2 (ru) 2007-04-24 2013-02-27 Сионоги Энд Ко., Лтд. Производные аминодигидротиазина, замещенные циклической группой
TW200902499A (en) 2007-05-15 2009-01-16 Astrazeneca Ab New compounds
JP2011502122A (ja) 2007-10-30 2011-01-20 アリーナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド ヒスタミンh3関連障害の治療のために有用なヒスタミンh3−レセプターの調節因子としてのビフェニル誘導体
CN101925578B (zh) 2008-01-28 2012-11-28 詹森药业有限公司 可用作β-分泌酶(BACE)抑制剂的6-取代-硫代-2-氨基-喹啉衍生物
CA2714414A1 (en) 2008-02-13 2009-08-20 Cgi Pharmaceuticals, Inc. Certain substituted amides, method of making, and method of use thereof
TWI431004B (zh) 2008-05-02 2014-03-21 Lilly Co Eli Bace抑制劑
PA8854101A1 (es) 2008-12-18 2010-07-27 Ortho Mcneil Janssen Pharm Derivados de imidazol bicíclicos sustituidos como moduladores de gamma secretasa
WO2011002409A1 (en) 2009-07-02 2011-01-06 Astrazeneca Ab 5h-pyrrolo[3,4-£>]pyrazin-7-amine derivatives inhibitors of beta-secretase
AR077277A1 (es) 2009-07-09 2011-08-17 Lilly Co Eli Compuestos de biciclo (1,3)tiazin-2-amina formulacion farmaceutica que lo comprende y su uso para la manufactura de un medicamento util para el tratamiento de la enfermedad de alzheimer
AR077328A1 (es) 2009-07-24 2011-08-17 Novartis Ag Derivados de oxazina y su uso en el tratamiento de trastornos neurologicos
US8188079B2 (en) 2009-08-19 2012-05-29 Hoffman-La Roche Inc. 3-amino-5-phenyl-5,6-dihydro-2H-[1,4]oxazines
WO2011058763A1 (ja) 2009-11-13 2011-05-19 塩野義製薬株式会社 アミノリンカーを有するアミノチアジンまたはアミノオキサジン誘導体
UA103272C2 (uk) 2009-12-11 2013-09-25 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг 2-аміно-5,5-дифтор-5,6-дигідро-4h-оксазини як інгібітори bace1 і/або bace2
JPWO2011071135A1 (ja) 2009-12-11 2013-04-22 塩野義製薬株式会社 オキサジン誘導体
WO2011077726A1 (ja) 2009-12-24 2011-06-30 塩野義製薬株式会社 4-アミノ-1,3-チアジンまたはオキサジン誘導体
JP5600754B2 (ja) 2009-12-31 2014-10-01 ノバルティス アーゲー ピラジン誘導体および神経障害の処置におけるそれらの使用
EA021240B1 (ru) 2010-06-09 2015-05-29 Янссен Фармацевтика Нв Производные 5,6-дигидро-2h-[1,4]оксазин-3-иламина в качестве ингибиторов бета-секретазы (bace)
CN102918036A (zh) 2010-06-09 2013-02-06 詹森药业有限公司 用作β-分泌酶(BACE)抑制剂的5-氨基-3,6-二氢-1H-吡嗪-2-酮衍生物
MX2012015170A (es) 2010-06-28 2013-01-24 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de 3-amino-5,6-dihidro-1h-pirazin-2-ona utiles para el tratamiento de la enfermedad de alzheimer y otras formas de demencia.
WO2012038438A1 (en) 2010-09-22 2012-03-29 Janssen Pharmaceutica Nv 4,7-DIHYDRO-PYRAZOLO[1,5-a]PYRAZIN-6-YLAMINE DERIVATIVES USEFUL AS INHIBITORS OF BETA-SECRETASE (BACE)
WO2012057247A1 (ja) 2010-10-29 2012-05-03 塩野義製薬株式会社 縮合アミノジヒドロピリミジン誘導体
CN103403007B (zh) 2010-12-22 2015-12-09 詹森药业有限公司 用作β-分泌酶(BACE)抑制剂的5,6-二氢-咪唑并[1,2-a]吡嗪-8-基胺衍生物
KR20140051822A (ko) 2011-01-12 2014-05-02 노파르티스 아게 옥사진 유도체 및 신경계 장애의 치료에서의 그의 용도
WO2012095521A1 (en) 2011-01-13 2012-07-19 Novartis Ag Bace-2 inhibitors for the treatment of metabolic disorders
JP2012147763A (ja) 2011-01-17 2012-08-09 Toshitaka Kobayashi 乾物穿孔具
US9242943B2 (en) 2011-01-18 2016-01-26 Siena Biotech S.P.A. 1,4 oxazines as BACE1 and/or BACE2 inhibitors
MY161407A (en) 2011-03-01 2017-04-14 Janssen Pharmaceutica Nv 6,7-DIHYDRO-PYRAZOLO[1,5-a]PYRAZIN-4-YLAMINE DERIVATIVES USEFUL AS INHIBITORS OF BETA-SECRETASE (BACE)
EA023824B1 (ru) 2011-03-09 2016-07-29 Янссен Фармацевтика Нв ПРОИЗВОДНЫЕ 3,4-ДИГИДРОПИРРОЛО[1,2-a]ПИРАЗИН-1-ИЛАМИНА, ПРИГОДНЫЕ В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ БЕТА-СЕКРЕТАЗЫ (BACE)
TW201247635A (en) 2011-04-26 2012-12-01 Shionogi & Co Oxazine derivatives and a pharmaceutical composition for inhibiting BAC1 containing them
IN2014DN03206A (ja) 2011-10-13 2015-05-22 Novartis Ag
UA111749C2 (uk) 2011-12-05 2016-06-10 Янссен Фармацевтика Нв Похідні 6-дифторметил-5,6-дигідро-2h-[1,4]оксазин-3-аміну
CA2853891C (en) 2011-12-06 2020-03-10 Janssen Pharmaceutica Nv 5-(3-aminophenyl)-5-alkyl-5,6-dihydro-2h-[1,4]oxazin-3-amine derivatives
US9365589B2 (en) 2012-12-20 2016-06-14 Merck Sharp & Dohme Corp. C5, C6 oxacyclic-fused thiazine dioxide compounds as BACE inhibitors, compositions, and their use
AU2014280125B2 (en) 2013-06-12 2018-03-15 Janssen Pharmaceutica Nv 4-amino-6-phenyl-6,7-dihydro[1,2,3]triazolo[1,5-a]pyrazine derivatives as inhibitors of beta-secretase (BACE)
JP6387402B2 (ja) 2013-06-12 2018-09-05 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. β−セクレターゼ(BACE)の阻害剤としての4−アミノ−6−フェニル−5,6−ジヒドロイミダゾ[1,5−A]ピラジン−3(2H)−オン誘導体
WO2014198853A1 (en) 2013-06-12 2014-12-18 Janssen Pharmaceutica Nv 4-amino-6-phenyl-5,6-dihydroimidazo[1,5-a]pyrazine derivatives as inhibitors of beta-secretase (bace)
KR20170095881A (ko) 2014-12-18 2017-08-23 얀센 파마슈티카 엔.브이. 베타―세크레타제의 2,3,4,5―테트라히드로피리딘―6―아민 및 3,4―디히드로―2h―피롤―5―아민 화합물 억제제

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017538753A5 (ja)
AU2018236691B2 (en) N-acyl-n'-(pyridin-2-yl) ureas and analogs exhibiting anti-cancer and anti-proliferative activities
JP2016516043A5 (ja)
JP2014507455A5 (ja)
JP2014506907A5 (ja)
HRP20210344T1 (hr) Pripravci i postupci liječenja poremećaja cns
JP2013056919A5 (ja)
JP2019510787A5 (ja)
JP2015500257A5 (ja)
JP2014037426A5 (ja)
JP2016526576A5 (ja)
JP2009544618A5 (ja)
JP2012532112A5 (ja)
JP2013533879A5 (ja)
RU2017116196A (ru) 2-амино-6-(дифторметил)-5,5-дифтор-6-фенил-3,4,5,6-тетрагидропиридины как ингибиторы васе1
JP2017531020A5 (ja)
JP2016513696A5 (ja)
JP2011500758A5 (ja)
JP2015508749A5 (ja)
JP2015500223A5 (ja)
JP2016516791A5 (ja)
JP2012510458A5 (ja)
JP2018538248A5 (ja)
JP2020502230A5 (ja)
RU2017120217A (ru) 2-амино-5,5-дифтор-6-(фторметил)-6-фенил-3,4,5,6-тетрагидпропиридины в качестве ингибиторов bace1