JP2017523874A - 生まれつきの開口用手術システム - Google Patents

生まれつきの開口用手術システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017523874A
JP2017523874A JP2017508072A JP2017508072A JP2017523874A JP 2017523874 A JP2017523874 A JP 2017523874A JP 2017508072 A JP2017508072 A JP 2017508072A JP 2017508072 A JP2017508072 A JP 2017508072A JP 2017523874 A JP2017523874 A JP 2017523874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular body
access port
port system
gel
surgical access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017508072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6843739B2 (ja
Inventor
セレヌ ワチリ
セレヌ ワチリ
トレイシー ブレスリン
トレイシー ブレスリン
アレクサンダー シーハン
アレクサンダー シーハン
ニコライ ポールセン
ニコライ ポールセン
Original Assignee
アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション
アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション, アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション filed Critical アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション
Publication of JP2017523874A publication Critical patent/JP2017523874A/ja
Priority to JP2021027070A priority Critical patent/JP7169384B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6843739B2 publication Critical patent/JP6843739B2/ja
Priority to JP2022172903A priority patent/JP2023011768A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B17/3423Access ports, e.g. toroid shape introducers for instruments or hands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B17/3439Cannulas with means for changing the inner diameter of the cannula, e.g. expandable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/42Gynaecological or obstetrical instruments or methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B2017/345Cannulas for introduction into a natural body opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B2017/345Cannulas for introduction into a natural body opening
    • A61B2017/3452Cannulas for introduction into a natural body opening for the rectum, e.g. for hemorrhoid surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3462Trocars; Puncturing needles with means for changing the diameter or the orientation of the entrance port of the cannula, e.g. for use with different-sized instruments, reduction ports, adapter seals
    • A61B2017/3466Trocars; Puncturing needles with means for changing the diameter or the orientation of the entrance port of the cannula, e.g. for use with different-sized instruments, reduction ports, adapter seals for simultaneous sealing of multiple instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/348Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body
    • A61B2017/3482Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body inside
    • A61B2017/3484Anchoring means, e.g. spreading-out umbrella-like structure
    • A61B2017/3486Balloon

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Neurology (AREA)

Abstract

キャップに結合されるようになっていてかつ生まれつきの開口を介する手術で特に有用であるレトラクタを含む外科用アクセスポートシステムの実施形態が開示される。レトラクタは、患者の生まれつきの開口の近くに配置されるとともにこの開口を実質的に包囲するよう構成された外側リングと、管状本体と、管状本体を包囲するとともにレトラクタを開口内に安定化しかつ保持するような寸法・形状の種々の安定化機構体とを含む。明細書において説明する安定化実施形態は、全ての生まれつきの開口に有用であり、特に膣手術に用いられる。

Description

本願は、一般に、外科用器具、特に生まれつきの開口用のシングルポート外科的処置で有用であり、特に膣外科的処置で有用なキャップ用アクセス器具に関する。
〔関連出願の説明〕
本願は、2014年8月15日に出願された米国特許出願第62/038,082号の権益主張出願であり、この米国特許出願を参照により引用し、その開示内容全体を本明細書の一部とする。
アクセス器具は、体の生まれつきの生物学的管、導管、開口、腔および他の内部領域中への種々の外科器械の導入を容易にするために外科手術において通常用いられている。これらアクセス器具としては、例えば、血管中への針の導入を容易にする器具や体の腹部中への腹腔鏡器械の導入を容易にするトロカールが挙げられる。
これらアクセス器具の中には、圧力下にある流体またはガスを含む領域中に導入されるものがある。針アクセス器具の場合、圧力は、液体、例えば血液からの圧力である場合がある。トロカールの場合、圧力は、ガス、例えば注入ガスからの圧力である場合がある。いずれの場合においても、加圧された流体またはガスの逃げ出しを可能にしないで腔中への外科器械の導入を可能にすることが望ましい。
トロカールの場合、トロカールの遠位端部のところに設けられたカニューレが典型的には、トロカールの近位端部のところに設けられたシールハウジングに連結される。カニューレとハウジングは一緒になって、作業チャネルを形成し、種々の器械をこの作業チャネル中に挿入して腔に接近することができる。シール機構体は、通常、ハウジング内に設けられ、かかるシール機構体は、器具が定位置にあるときに作業チャネルを封止する隔膜弁および器具が取り外されたときに作業チャネルを封止するゼロ閉鎖弁を含む。
現行の外科用アクセスポートは、各ポートを通る単一器具のアクセスを可能にしまたは硬質カニューレを通る多数の器械のアクセスを可能にする。幾つかの器具、例えば経肛門内視鏡下顕微手術(TEMS)ユニットは、器具が器具の重量を支持するとともに患者に対する器具の位置を突き止めるために手術台に取り付けられることを必要とする。これら器具は、器械のサイズを選択する上で外科医に融通性をもたらさず、これら器具は、これらの硬質カニューレと一緒の器械の運動を制限する。加うるに、外科医は、単一または制限された数のアクセスポートを介して腹腔鏡下外科的処置を実施している。これら外科的処置は、臍部のところの単一の2センチメートル切開創を通って、あるいは、ある特定の場合、経膣的にまたは経肛門的に実施される場合がある。これら新しい処置または手技の必要性を満たし、単一のまたは制限された数のポートを通る腹腔鏡器械の融通性のある運動を容易にする一方で、加圧流体またはガスの逃げ出しを阻止するとともに大きな検体の取り出しを可能にするシステムが要望されている。生まれつきの体腔、例えば膣内に配備できるアクセス(接近)システムであって、ガス注入のための密閉システムおよび様々なサイズの多数の外科用器械の導入を可能にするプラットホームを提供する一方で体腔壁を損傷させないでアクセスシステムを体腔内に定着させるのに十分な安定性を維持するアクセスシステムが特に要望されている。
本発明は、生まれつきの開口のところで外科的処置を行うようになった外科用アクセスポートシステムであって、外科用アクセスポートシステムは、患者の生まれつきの開口の近くに配置されるよう構成された外側リングと、長手方向軸線、近位端および遠位端を有する管状本体と、外側リングと管状本体の近位端との間に延びていてかつこれらを結合する漏斗セグメントとを含み、漏斗セグメントは、外側リングと管状本体との間に減少をもたらし、外科用アクセスポートシステムは、管状本体の周りに設けられたフランジを更に含み、フランジは、チャネルを包囲した円形隆起条を有し、フランジは、レトラクタを身体開口内に固定するようになっていることを特徴とする外科用アクセスポートシステムに関する。フランジは、管状本体の遠位端周りまたは近位端周りに設けられている。
オプションとして、外科用アクセスポートシステムは、取り外し可能なゲルキャップを更に含み、ゲルキャップは、ゲルパッドおよびゲルパッドに結合されたキャップリングを有し、キャップリングは、外側リングに係合可能である。
別の実施形態では、外科用アクセスポートシステムは、患者の生まれつきの開口の近くに配置されるよう構成された外側リングと、長手方向軸線、近位端および遠位端を有する管状本体と、外側リングと管状本体の近位端との間に延びていてかつこれらを結合する漏斗セグメントとを含み、漏斗セグメントは、外側リングと管状本体との間に減少をもたらし、外科用アクセスポートシステムは、管状本体の周りに設けられた切頭円錐形ボルスタを更に含み、ボルスタは、遠位端のところに第1の直径を有するとともに近位端のところに第2の直径を有し、第2の直径は、第1の直径よりも大きく、ボルスタは、生まれつきの開口を外部から閉塞するようになっている。
幾つかの実施形態では、ボルスタは、熱硬化性ポリマーおよび熱可塑性エラストマーのうちの少なくとも一方から成る。幾つかの実施形態では、ボルスタは、管状本体の近位端周りに固定されている。オプションとして、外科用アクセスポートシステムは、ボルスタの遠位側で管状本体周りに設けられたフランジおよび/またはボルスタの遠位側で管状本体周りに設けられたインフレート可能なバルーンを更に含む。幾つかの実施形態では、ボルスタは、管状本体に摺動可能に係合する。
別の実施形態では、外科用アクセスポートシステムは、患者の生まれつきの開口の近くに配置されるよう構成された外側リングと、長手方向軸線、近位端および遠位端を有する管状本体と、外側リングと管状本体の近位端との間に延びていてかつこれらを結合する漏斗セグメントとを含み、漏斗セグメントは、外側リングと管状本体との間に減少をもたらし、外科用アクセスポートシステムは、管状本体周りに設けられた機械式バルーンを更に含み、機械式バルーンは、管状本体の長手方向軸線に沿って設けられた一連のアームを有し、各アームは、第1のリングに取り付けられた近位端および第2のリングに取り付けられた遠位端を有し、第2のリングは、管状本体に固定され、外科用アクセスポートシステムは更に、第1のリングの近位側で管状本体周りに設けられた第3のリングを含み、第3のリングは、第1のリングに係合して第1のリングを管状本体の遠位端に向かって押すよう管状本体に沿って動くようになっており、それにより荷重をアームに加え、アームが管状本体からラッパ状に広がる。機械式バルーンは、圧縮フランジまたはボルスタコーンと組み合わせ状態でも使用できる。
オプションとして、アームは、半剛性材料から成る。幾つかの実施形態では、アームの各々は、アームの長さに沿って関節式継手を更に有する。
別の実施形態では、外科用アクセスポートシステムは、患者の生まれつきの開口の近くに配置されるよう構成された外側リングと、長手方向軸線、近位端および遠位端を有する管状本体と、外側リングと管状本体の近位端との間に延びていてかつこれらを結合する漏斗セグメントとを含み、漏斗セグメントは、外側リングと管状本体との間に減少をもたらし、外科用アクセスポートシステムは、管状本体周りに設けられたインフレート可能な鞍形バルーンを更に含み、鞍形バルーンは、第1の山部および第2の山部を有し、第2の山部は、管状本体の長手方向軸線に沿って第1の山部からずらされている。幾つかの実施形態では、鞍形バルーンは、インフレーション時に生まれつきの開口の組織を第1の山部と第2の山部との間で圧迫し、それにより生まれつきの開口を閉塞するようになっている。
別の実施形態では、外科用アクセスポートシステムは、患者の生まれつきの開口の近くに配置されるよう構成された外側リングと、長手方向軸線、近位端および遠位端を有する管状本体と、外側リングと管状本体の近位端との間に延びていてかつこれらを結合する漏斗セグメントとを含み、漏斗セグメントは、外側リングと管状本体との間に減少をもたらし、外科用アクセスポートシステムは、長手方向軸線、近位端、遠位端、およびルーメンを有する保持スリーブを更に含み、管状本体は、ルーメン内に配置されていて保持スリーブの長手方向軸線に沿って動くようになっており、外科用アクセスポートシステムは更に、少なくとも2本のアームを含み、各アームは、関節式ヒンジにより保持スリーブの遠位端に連結され、アームは、管状本体の遠位端がアームに係合すると、閉じ位置から開き位置に動くことができる。
オプションとして、各アームは、関節式ヒンジの近くに設けられた傾斜リードを更に有し、リードは、管状本体が保持スリーブを通って動かされると、管状本体の遠位端に係合するよう位置決めされている。幾つかの実施形態では、外科用アクセスポートシステムは、管状本体の外部に巻き付けられた雄ねじおよび保持スリーブのルーメンの内面に巻き付けられた雌ねじを更に含み、雄ねじは、雌ねじに係合するようになっている。他の実施形態では、外科用アクセスポートシステムは、管状本体の外面に沿って設けられた複数の歯および保持スリーブのルーメンの内面に沿って設けられた複数の爪を更に含み、歯は、保持スリーブのルーメンを通る管状本体の一方向運動を容易にするよう爪に係合するようになっている。
手術中の患者の側面図であり、腹部上に位置決めされていて、使用中におけるアクセス器具の実施形態を示す図である。 開創器または外科的創レトラクタが患者の膣を拡張するとともにゲルキャップがレトラクタの開口部を封止した状態のアクセス器具の実施形態を示す断面図である。 患者の口のところに配備されるとともに使用中のアクセス器具の実施形態を示す正面図である。 アクセス器具の実施形態が患者の肛門のところに配備されて使用状態にある腹臥位置にある患者を示す平面図である。 生まれつきの開口での手術で有用なアクセス器具システムのコンポーネントの描写説明図である。 図5Aのレトラクタの斜視図である。 閉塞フランジを備えた生まれつきの開口用レトラクタの実施形態の斜視図である。 図6Aの生まれつきの開口用レトラクタの切除側面図である。 圧縮フランジを備えた生まれつきの開口用レトラクタの実施形態の側面図である。 図6Cの生まれつきの開口用レトラクタの切除側面図である。 ボルスタコーンを備えた生まれつきの開口用レトラクタの実施形態の斜視図である。 非圧縮状態で示された機械式バルーンを備えた生まれつきの開口用レトラクタの実施形態の側面図である。 圧縮または拡張状態で示された図6Fの生まれつきの開口用レトラクタの側面図である。 バルーンを備えた生まれつきの開口用レトラクタの実施形態の斜視図である。 鞍形バルーンを備えた生まれつきの開口用レトラクタの実施形態の斜視図である。 インフレート可能な部材を備えたレトラクタの変形実施形態の斜視図である。 レトラクタの管状本体内に設けられた逆止弁およびチャネルを示す切除側面図である。 バルーンおよびボルスタを備えた生まれつきの開口用レトラクタの実施形態の斜視図である。 ガス注入が行われていない状態の開放形態で示されたレトラクションおよびアクセスを可能にするようになった生まれつきの開口用レトラクタの実施形態の斜視図である。 図6Mの生まれつきの開口用レトラクタの実施形態の断面図である。 保持スリーブおよびレトラクタの管状本体周りに設けられたねじ山の拡大側面図である。 閉鎖形態で示された図6Mの実施形態の断面図である。 保持スリーブをレトラクタの管状本体に取り付けるラチェット駆動機構体の拡大側面図である。 身体開口、例えば膣中への生まれつきの開口用レトラクタの導入を容易にするようになった栓塞子の斜視図である。 図7Aの栓塞子の側面図である。 身体開口、例えば膣中への生まれつきの開口用レトラクタの導入を容易にするようになった真っ直ぐなシャフト片を有する栓塞子の斜視図である。 図7Cの栓塞子に設けられたレトラクタの斜視図である。 図6Iおよび図6Jに示されたインフレーションポートのための隙間を提供する凹みを備えるよう改造されていて身体開口部、例えば膣中への生まれつきの開口用レトラクタの導入を容易にするようになった栓塞子の斜視図である。 図5Aの生まれつきの開口アクセス器具の側面図である。 図5Aに示された生まれつきの開口アクセス器具の平面図である。 図5Aに示された生まれつきの開口アクセス器具の斜視図である。 複数のポートが貫通した状態で設けられたキャップを有する生まれつきの開口アクセス器具の実施形態の斜視図である。 アクセス器具システムの幾つかの実施形態のコンポーネントであるポートおよびオプションとしての栓塞子の実施形態の分解組立て図である。 ゲルキャップの実施形態の上から見た斜視図である。 キャップリングの実施形態の底面図である。 ゲルパッド内に埋め込まれた複数個のアクセスポートを有するゲルキャップの実施形態の平面図である。 図11Aに示されたゲルキャップの上から見た斜視図である。 図11Aに示されたゲルキャップの下から見た斜視図である。 図11Aに示されたゲルキャップの上から見た斜視図であり、器械がアクセスポートのうちの2つ中に挿入された状態を示す図である。 図11Dに示されたゲルキャップおよび器械の下から見た斜視図である。 図11Dに示されたゲルキャップおよび器械の側面図である。 固定されたカメラまたは腹腔鏡用ポートを有するゲルキャップの実施形態の上から見た斜視図である。 レトラクタにスナップ装着されるゲルキャップを含むアクセス器具システムの実施形態の切除斜視図である。 トロカールの実施形態の分解組立て図である。 挿入形態にある固定カニューレを有するトロカールの実施形態の側面図である。 固定形態にある固定カニューレを有するトロカールの実施形態の側面図である。 固定カニューレを有するトロカールの別の実施形態の側面図である。 固定カニューレを有するトロカールの別の実施形態の側面図である。 図16Aに示されたトロカールに用いられるのに適したボルスタの実施形態の斜視図である。 固定カニューレを有するトロカールの別の実施形態の側面図である。 図17Aに示されたトロカールに用いられるのに適したボルスタの実施形態の斜視図である。
図全体を通じて、同じコンポーネントには同じ参照符号が付けられている。
外科器械アクセス器具システムの実施形態は、例えば、単一切開創、単一ポートおよび/または制限されたポートを用いる腹腔鏡下外科的処置または手技、例えば腹部手技(図1)、経膣手技(図2)、経口手技(図3)および経肛門手技(図4)に有用である。種々の外科用器械アクセス器具が2009年1月22日に出願された米国特許出願公開第2009/0187079号明細書(発明の名称:SURGICAL INSTRUMENT ACCESS DEVICE )および米国特許第7,727,146号明細書(発明の名称:WOUND RETRACTOR WITH GEL CAP)に記載されており、これら両方の特許文献を参照により引用し、これらの記載内容全体を本明細書の一部とする。
図5Aは、レトラクタ6100、あたかも身体開口内に配置可能であるようにレトラクタ内に挿入された状態で示されている導入器6400、キャップ6200、1つまたは2つ以上のポート6310および単一ポートおよび/または制限ポート手技でいうような栓塞子6600を含むアクセス器具システムの実施形態を示している。レトラクタ6100は、外科的切開創または身体開口を拡大し、再形成するとともに/あるいは隔離するために外科的切開創および/または身体開口中に、これらを横切るとともに/あるいはこれらを通って配置されるとともに/あるいは位置決めされる。キャップ6200は、人工体壁を提供し、器械は、かかる人工体壁を貫通してポート6310を通って患者の体の内部、例えば体腔に接近する。レトラクタ6100は、導入器6400を用いて開口部中に導入されるのが良く、ポート6310は、栓塞子6600を用いてゲルキャップを貫通して配置されるのが良い。アクセス器具のコンポーネントは、任意適当な生物学的に適合性のある材料から成る。
ゲルキャップ6200がレトラクタ6100に取り付けられた状態で、アクセス器具システムにより、ユーザは、開口、例えば膣管にガス注入することができる。ガス注入により生じた膣管の拡張は、解剖学的構造の視覚化を向上させる(例えば伝統的な膣式子宮摘出術と比較して)とともに軟組織への損傷を生じさせる場合のある剛性の機械的レトラクタの使用の必要性をなくす。ゲルキャップは、検体取り出しを可能にするよう外科的処置中に任意の時点で取り外し可能である。
レトラクタ6100は、半柔軟性の熱可塑性エラストマーまたは熱硬化性ポリマーで作られる。膣手技で使用するためには約4cm〜7cmの長さおよび約3cm〜5cmの直径がある範囲の解剖学的構造に適するであろう。レトラクタは、膣をレトラクトしたり閉塞したりする。近位端6152のところに設けられた縫合糸結び目6160および/または管状本体に沿って設けられたフランジ6110が、レトラクタがいったん配置されると外れるのを阻止するのを可能にする。ゲルキャップ6200は、レバー6135の助けにより取り付けられるのが良く、レバー6135は、レトラクタ6100の近位リング6120の下にロックする。これにより、圧力抵抗性シールが作られ、ゲルキャップに設けられているガス注入ポート6145を通ってガス注入が可能である。ガス注入に用いられていないポートを通って煙の排出が可能である。種々の腹腔鏡的器械の使用を可能にするよう器械ポート6310をゲルキャップ6200内に配置されるのが良い。次に、ゲルキャップを取り外すのが良く、そしてレトラクタ6100を通って検体を取り出すのが良い。
図5Bを参照すると、外側リング6120は、漏斗区分6140の近位側に位置している。図示の実施形態では、外側リング6120は、実質的に円形のフットプリントを有する。本明細書において更に説明するように、外側リング6120は、これに設けられたキャップまたは他のアクセス器具に密封的に結合するような寸法形状のものであるのが良い。幾つかの実施形態では、1つまたは2つ以上の縫合糸箇所6160を外側リング6120に隣接してレトラクタ6100に設けるのが良い。2つの縫合糸箇所6160は、外側リング6120の全体として円形のプロフィールに対して全体として直径方向反対側に位置している。他の実施形態では、レトラクタは、外側リング6120に対する種々の場所に設けられた3つ以上または1つの縫合糸箇所を有するのが良い。
引き続き図5Bを参照すると、管状本体6130は、全体として円筒形の通路6150を定める全体として円形のプロフィールを有する。全体として円筒形の通路は、望ましくは、これを貫通して2つ以上の腹腔鏡的器械を受け入れるのに十分大きく、従って、単一の生まれつきの開口アクセス器具を用いて体腔内の多数の外科用器械への接近を可能にすることができる。さらに、全体として円筒形の通路は、望ましくは、これを貫通して位置決めされた多数の外科用器械を互いに対して並進させまたは回動させることができるほど大きく、それにより、外科医は、外科的処置中、所望に応じて器械を操作することができる。全体として円筒形の通路は、外側リング6120に隣接して位置するレトラクタ6100の近位端6152とフランジ6110に隣接して位置するレトラクタ6100の遠位端6154との間に延びている。図5Aおよび図5Bでは、管状本体6130は、円形の断面を有する。他の実施形態では、管状本体6130は、関心のある生まれつきの開口に適当であることができるように別の形状、例えば長円形断面、八角形断面または多の形状を有する。管状本体6130の幾つかの実施形態は、追加の機能、例えば抗菌コーティングを提供する1つまたは2つ以上のコーティングを有する。
図示の実施形態では、漏斗セグメント6140は、アクセス器具、例えばキャップに取り外し可能に結合されるような寸法形状の外側リング6120の比較的大きな直径と、生まれつきの開口の最小拡張状態で生まれつきの開口内に嵌まり込むような寸法の通路6150の比較的小さな直径との間で直径の減少をもたらす。漏斗セグメント6140は、レトラクタ6100を体腔中に前進させるために用いられる栓塞子または導入器のための支承面となることができる内面を有する。幾つかの実施形態では、漏斗セグメントは、内面が切頭円錐形セグメントであるように比較的大きな直径と比較的小さな直径との間に実質的に直線状のテーパを有するのが良い。他の実施形態では、漏斗セグメント5は、比較的大きな直径と比較的小さな直径との間に湾曲したプロフィールを有するのが良い。幾つかの実施形態では、管状本体が直接外側リングに結合している場合のように漏斗区分が全く設けられていない。
外側リング6120は、レトラクタ6100の比較的可撓性の管状本体6130と比較して比較的剛性であり、その結果、外側リング6120がアクセス器具、例えばキャップに密封的に係合することができるようになっていることが望ましい場合がある。図5Bを参照すると、外側リング6120が部分的に切除された状態でレトラクタの斜視図が示されている。図示の実施形態では、外側リング6120には環状溝6122が形成され、補強部材6124がこの環状溝6122内に設けられている。幾つかの実施形態では、補強部材6124は、リングの形に形成された金属製の部材、例えばワイヤから成るのが良い。例えば、幾つかの実施形態では、補強部材6124は、レトラクタ6100の製造中、溝6122内に配置されるステンレス鋼製のリングから成るのが良い。他の実施形態では、補強部材6124は、射出可能な非金属製部材から成っていても良い。例えば、幾つかの実施形態では、ガラス繊維入りポリマーまたはポリカーボネート材料をレトラクタ6100の製造中、溝6122中に射出するのが良い。
レトラクタ6100の図示の実施形態は、外側リング6120の剛性を高めるために補強部材を有しているが、他の実施形態では、レトラクタ6100をマルチプルショット成形プロセスで形成しても良い。例えば、幾つかの実施形態では、管状本体6130および内側リング6110で構成されたレトラクタの内側セグメントは、一成形作業で軟質材料から作られ、漏斗セグメント6140および外側リング6120で構成されるレトラクタ6100の外側セグメントは、別の成形作業で比較的硬質の材料、例えばポリカーボネート材料または他の適当な材料から作られる。
引き続き図5Bを参照すると、図示の実施形態は、連続した全体として環状の溝を有する。他の実施形態では、複数個の連続して並んではいない凹部が各々、複数個の補強部材の各々をそれぞれ受け入れることができる。さらに、幾つかの実施形態では、外側リングは、各々が対応の補強部材を受け入れる2つまたは3つ以上の同心状の全体として環状の溝を有するのが良い。
種々の形式のフランジを用いて身体開口内にレトラクタを固定するのを助けることができる。図6Aに示されている生まれつきの開口アクセス器具レトラクタ6100の一実施形態は、経膣外科的手技に使用できるよう構成されているのが良い。レトラクタ6100は、閉塞フランジ6111、外側または近位リング6120、ならびに閉塞フランジ6111と外側リング6120との間に延びていてこれらに結合された管状本体6130および漏斗セグメント6140を有する。閉塞フランジ6111は、半剛性であり、直径が約2インチ(5.08cm)〜4インチ(10.16cm)である。開口、例えば膣内に挿入されると、フランジは、膣管の壁からの圧迫を受け、それによりガス注入の維持を助けるシールを作る。幾つかの実施形態では、閉塞フランジは、「カップ状」であり、円形隆起条6109がチャネル6107を包囲しており、それによりフランジ6111が撓んで種々の解剖学的構造に対応する一方で、依然とシールを保持することができるのに十分な可撓性が提供される。
図6Cを参照すると、異なるフランジ実施形態を備えた生まれつきの開口アクセス器具システムに使用されるレトラクタ6100の側面図が示されている。この実施形態では、レトラクタ6100は、圧縮フランジ6112を備えた状態で示されている。圧縮フランジ6112は、直径が約2インチ(5.08cm)〜4インチ(10.16cm)であり、外側または近位リング6120の遠位側でレトラクタの周りに設けられている。圧縮フランジと外側リングとの間の距離は、生まれつきの開口を有する組織の厚さよりも小さいように設計されている。膣開口の場合、この距離は、約0.1インチ(0.254cm)〜0.5インチ(1.27cm)である。これにより、レトラクタのフランジと外側リングとの間の組織に加わる圧縮力が生じる。この力およびフランジの「カップ状」幾何学的形状(図6D参照)は、膣を閉塞するとともに脱落を阻止するのに役立つ。縫合糸結び目6160を用いて脱落傾向を軽減するのが良い。
図6Eを参照すると、更に別のフランジ実施形態を備えた生まれつきの開口アクセス器具システムに用いられるレトラクタ6100の斜視図が示されている。この実施形態では、レトラクタ6100は、ボルスタコーン6113を備えた状態で示されている。軟質熱硬化性ポリマーまたは熱可塑性エラストマー製のボルスタコーン(膣に用いることができるよう約2インチ(5.08cm)〜4インチ(10.16cm)の最大直径を備えた状態でテーパしている)をレトラクタに追加するのが良い。使用にあたり、レトラクタを身体開口、例えば膣中に前進させ、その間、ボルスタコーンは、膣を外部から閉塞するためのストップとしての役目を果たす。ボルスタコーンは、レトラクタ6100の管状本体6130に沿って固定されても良くまたは可動状態であっても良い。縫合糸結び目6160は、レトラクタが脱落するのを阻止するとともに開口に対するボルスタコーンの圧迫状態を維持する。この設計は、オプションとして、本明細書において説明する他のものに類似したフランジを含むのが良い。
図6Fおよび図6Gを参照すると、異なるフランジ実施形態を備えた生まれつきの開口アクセス器具システムに用いられるレトラクタの側面図が示されている。この実施形態では、レトラクタは、機械的拡張特徴部(「機械式バルーン」)6114を備えた状態で示されている。機械式バルーンは、チャネル6130の周りに円周方向に延びる一連のアーム6105を有し、これらアームは、第1のリング6103および第2のリング6101に取り付けられている。第1のリングは、チャネルの長さに沿って動くことができ、第2のリングは、チャネルの遠位端のところでまたはその近くで固定されている。第1のリングの近位側で管状チャネル周りに設けられた摺動式の第3のリング6102をチャネルの遠位端に向かって前進させるのが良く、それによりアームをアームが外方にラッパ状に広がって図6Gに示されているバルーン状の形状をとるようにする荷重下に置く。これらアームは、生まれつきの開口の解剖学的構造に力を及ぼし、それにより周囲組織を損傷させないでレトラクタを定位置に定着させる。
幾つかの実施形態では、摺動式の第3のリングにはその内面に沿ってねじ山が設けられており、この第3のリングは、チャネル周りに設けられたねじ山に係合するようになっている。これについては、図6Gを参照されたい。他の実施形態では、ラチェット駆動機構体を用いて摺動式の第3のリングをチャネルに沿って動かすのが良い。
この摺動式のリングは、任意の剛性または半剛性の材料、プラスチックまたは金属から成るのが良く、アームは、荷重を受けて外方にラッパ状に広がるほど十分可撓性の半合成金属またはプラスチックから成るのが良い。変形例として、アームは、剛性材料で構成されても良く、この場合、関節式継手が各アームをほぼ中間長さのところに設けられ、類似のラッパ状広がりが容易になる。
機械式バルーンは、約2インチ(5.08cm)〜約4インチ(10.16cm)の直径を有し、この機械式バルーンは、レトラクタの遠位端のところで管状本体周りに設けられている。機械式バルーンは、拡張時に閉塞を可能にするとともに脱落を阻止する非孔質の柔軟性材料で被覆されても良く、あるいは、固定を可能にするためにのみ働くよう被覆されていなくても良い。拡張量は、互いに異なる解剖学的構造に対応するよう可変であるのが良い。この特徴は、容易な挿入に合わせて当初非拡張状態であり、次に、必要に応じて拡張される。
幾つかの実施形態では、機械式バルーンを図6Cに示されているように圧縮フランジと組み合わせて使用できる。この実施形態では、圧縮フランジは、機械式バルーンの近位側で管状本体周りに設けられ、この圧縮フランジは、レトラクタを生まれつきの開口内に封止するのを助ける。変形実施形態では、機械式バルーンは、図6Eに示されているようにボルスタコーンと組み合わせて使用できる。ボルスタコーンは、機械式バルーンがレトラクタを定着させるのを助けた状態でレトラクタを開口内に封止するよう作用する。
図6H〜図6Jに示されている他の実施形態では、フランジは、挿入およびトリダスのためのデフレートさせた比較的小さな直径の状態と体腔内での保持のためにインフレートさせた比較的大きな直径の状態との間で選択的にインフレートさせたりデフレートさせたりすることができるインフレート可能な部材6132、例えばガスまたは流体源に結合された環状バルーンを有するのが良い。レトラクタの漏斗部分6140に取り付けられたインフレーションポート6134、例えば逆止弁が管状本体6130の壁内に設けられたチャネル6136を通ってインフレート可能部材6132に連結されている。インフレーションポートを通って導入された流体またはガスがチャネルを通ってインフレート可能部材中に流れ、それによりインフレート可能部材をインフレートさせる。
チャネル6136は、管状本体の長手方向軸線に全体として平行に管状本体を通って延び、このチャネルは、インフレーションポート6134と相互作用する近位開口部およびインフレート可能部材のところで管状本体の外面中に開口した遠位開口部6139を備える。一観点では、インフレーションポート6134は、ばね押しプランジャを備えた常閉の逆止弁を有するのが良い。別の観点では、逆止弁は、ルアーロックを含むのが良い。当該技術分野において周知である他のインフレーションポートを用いることができるということが想定される。
この実施形態では、管状本体6130は、好ましくは、比較的硬質の材料、例えばポリカーボネートで構成されている。管状本体は、遠位端のところに位置したインフレート可能な部材を有し、このインフレート可能部材は、管状本体の外部周りに設けられた熱収縮性のポリオレフィン管によって作られるのが良い。次に、本体/管組立体の遠位端を約30〜40秒間加熱し、次にモールド(金型)内に配置し、そしてこれに空気を注入し、モールドの形状に応じて、インフレート可能部材に図6Hに示されている環状バルーン形状または任意他の所望の形状を与える。インフレート可能部材6132は、インフレーションガスまたは流体がインフレート可能部材の壁を透過するのを実質的に阻止するのに十分な不透過性を有するべきである。
一実施形態では、インフレート可能部材6132は、インフレーション時に実質的にドーナツ形の形状(図6H参照)を有するのが良い。別の実施形態では、インフレート可能部材は、インフレーション時に円板の形状を有するのが良い。別の実施形態では、インフレート可能部材6132は、ひだ付きバルーンであるのが良い。さらに別の実施形態では、インフレート可能部材は、図6Iに示されているように鞍形のバルーン6116である。膣手術に用いられるため、鞍形バルーンは、この実施形態では、約2インチ(5.08cm)〜約4インチ(10.16cm)の最大直径を備えた状態でテーパしている。バルーンを当初、膣中に入りやすくするようデフレートさせ、次にレトラクトの近位端に設けられたインフレーションポート6134を通る流体によってインフレートさせるのが良い。膣開口は、鞍の低い箇所内に嵌まり込んでバルーンをインフレートさせるときに鞍の山部相互間で圧迫される。これにより、膣が内部と外部の両方から閉塞されて脱落が阻止される。バルーンはまた、手技中に加えられた力を広い領域にわたって分散させ、それにより組織への損傷の恐れを減少させる。縫合糸結び目もまた、脱落傾向を軽減するよう使用できる。次に、手技の完了時にバルーンをデフレートさせて容易な取り出しが行われるようにする。当業者であれば、特定の生まれつきの開口に適した他の形状を想定するであろう。
使用にあたり、レトラクタを生まれつきの開口内に配置した後、注射器またはシリンジを管状本体内(図6K参照)のチャネルの近位端6138のところに配置された弁6134中に挿入することによってインフレート可能部材をインフレートさせるのが良い。図6Jおよび図6Kに示されているように、ポートは、チャネル6136に通じ、それによりシリンジからの流体またはガスがインフレート可能部材6132まで移動することができる。変形例として、バルブポンプ(bulb pump )またはガスもしくは流体の他の源を用いてインフレート可能部材をインフレートさせても良い。
さらに別の実施形態では、本明細書において説明するボルスタコーンを図6Lに示されているようにインフレート可能部材と組み合わせることができる。この実施形態では、レトラクタは、遠位端のところに設けられたバルーン6132およびチャネル中間のところに設けられたボルスタコーン6113を有する。膣手技で用いられるため、バルーンは、約2インチ(5.08cm)〜約4インチ(10.16cm)の直径を有し、ボルスタコーンは、約2インチ(5.08cm)〜約4インチ(10.16cm)の最大直径を備えた状態でテーパしている。膣中への入り込みを容易にするためにバルーン6132を当初デフレートさせ、次にレトラクタの近位端に設けられたポート6134を通ってこれをインフレートさせるのが良い。インフレーション量は、互いに異なる解剖学的構造に対応するよう可変であるのが良い。バルーンは、インフレート時に膣を閉塞し、レトラクタが脱落するのを阻止し、他方、膣開口に対するボルスタコーンの圧迫を生じさせて更に閉塞させる。ボルスタコーンは、手技中に加えられる力を広い領域にわたって分布させ、それにより組織に対する損傷の可能性を軽減する。縫合糸結び目もまた、脱落傾向を軽減するために使用できる。その際、バルーンを手技の完了時にデフレートさせて取り外しを容易にする。
注入用ガスを用いないでレトラクションおよびアクセスを可能にするよう構成された生まれつきの開口アクセス器具システムの別の実施形態が図6M〜図6Pに示されている。幾つかの生まれつきの開口、例えば膣内では、標準型のガス注入器からの圧力は、ガス注入器からのサージによって生じる漏れおよび大きなうねりに起因して目に見える安定した手術作業空間を維持するのには不十分な場合がある。この実施形態では、レトラクタ6100は、近位リング6120および管状本体6130を有し、管状本体は、保持スリーブ6143に係合するようになっている。保持スリーブは、近位端のところに設けられたリップ6144および遠位端のところに設けられた少なくとも2本の引っ込みアーム6146を有する。引っ込みアームは、関節式ヒンジ6147により保持スリーブに連結されており、この関節式ヒンジにより、アームは、アームの遠位端が互いに近接する閉じ位置(図6P)とアームの遠位端が互いに遠ざけられた開き位置(図6M、図6N)との間で動くことができる。オプションとして、引っ込みアームは、ヒンジ6147の近くに設けられた傾斜リード6148を有するのが良い。
図6M〜図6Pの実施形態では、管状本体は、管状本体の外部に巻き付けられた雄ねじ6149を有し、この雄ねじ6149は、保持スリーブ6143の内部ルーメンの表面の周りに設けられた雌ねじ6151に係合するようになっている。これについては図6Oを参照されたい。
変形実施形態では、歯6153および一連の爪6155を含むラチェット駆動機構体が雌ねじおよび雄ねじに代えて用いられても良い(図6Q参照)。ラチェット駆動機構体により、レトラクタは、保持スリーブのルーメン中を比較的容易に前進することができ、他方、レトラクタの管状本体の側部が手動で押し下げられてラチェット駆動機構体を解除するまで、後方運動に抵抗することができる。
使用にあたり、レトラクタ6100の管状本体6130を保持スリーブ6143のルーメンを通って前方に前進させ、ついには、引っ込みアーム6146との接触が行われる。引っ込みアームに設けられた傾斜リード6148により、開きが様々な解剖学的構造に対応するよう小刻みなレートで起こることができる。保持スリーブに設けられたリップ6144は、ルーメンの近位端が開口に入ることがないようにし、そしてレトラクタの前身中に保持箇所を提供する。図6Mおよび図6Nで理解されるように、完全に前進させたチャネルが、引っ込みアームに圧力を加え、それにより、引っ込みアームは、外方にラッパ状に広がって膣管を開き状態に保持する。膣管の組織をレトラクトした状態で、子宮頸および周りの組織への直接的なアクセスが可能である。図6Pでは、レトラクタを引き戻し、引っ込みアームを外してこれらが互いに折りたためる。この状態は、開口からの出し入れを容易にする。
幾つかの実施形態では、生まれつきの開口用アクセスシステムは、レトラクタ6100およびオプションとしての栓塞子6400(図7Aおよび図7B)を含むのが良い。栓塞子は、漏斗セグメント6140の内面6142に当接するような寸法形状の近位支承面6410およびレトラクタ6100を通過させることができるよう生まれつきの開口を拡張するような寸法・形状の遠位拡開面6420を有するのが良い。かくして、生まれつきの開口中へのレトラクタ6100の挿入中、拡開面6420は、体腔内の手術部位への経路を拡張し、その間、栓塞子は、漏斗セグメント6140の内面6142に当接し、それにより、レトラクタ6100を手術部位の所定の位置に前進させる。さらに、幾つかの実施形態では、栓塞子は、その近位端のところに設けられていて、挿入中、栓塞子の長手方向軸線回りの栓塞子の選択的な捩りまたは回転を容易にするようになったハンドル6430を有するのが良い。
図7Cに示された変形実施形態では、栓塞子6405は、遠位拡開面6420と近位支承面6410との間に位置していて、レトラクタの挿入に先立って生まれつきの開口の拡開を容易にする真っ直ぐなシャフト部品6425を有する。次に、図7Dに示されているように、この栓塞子をレトラクタ6100と組み合わせて容易な挿入を助けるのが良い。
インフレート可能部材がレトラクタに設けられている実施形態では、オプションとしての栓塞子6400は、図7Eに示されているようにインフレーションポートのための隙間を提供するよう凹み6139が設けられた状態に改造されるのが良い。
図8Aを参照すると、レトラクタ6100に取り外し可能に結合されたキャップ6200を有する生まれつきの開口用アクセス器具の側面図が示されている。図示の実施形態では、キャップ6200は、本明細書において更に詳細に説明するように封止可能なアクセス表面6210、例えばゲルパッド表面を有している。ある特定の実施形態では、キャップ6200は、少なくとも1つのガスまたは流体ポート6220,6230を更に有するのが良い。図示の実施形態では、キャップ6200は、2つのガスまたは流体ポート6220,6230を有し、従って、例えばアクセス器具を介して電気手術を実施する場合、一方のポートをガス注入に用いることができ、他方のポートを通気に使用することができる。ある特定の実施形態では、ガスまたは流体ポート6220,6230のうちの少なくとも一方は、これを通る流体の流量を選択的に制御するために弁、例えばストップコック弁を有する。
図8Bを参照すると、生まれつきの開口用アクセス器具の平面図が示されている。封止可能なアクセス表面6210は、環状フレーム6240、例えばクランプ6250を有する割り型リングによって包囲されるとともに拘束されるのが良い。クランプ6250は、キャップ6200がレトラクタ6100から選択的に取り外し可能である開き形態と、キャップ6200をレトラクタ6100に固定することができるクランプ形態との間で動くことができるのが良い。例えば、クランプ6250が開き形態にある状態で環状フレーム6240を外側リング6120周りに周囲方向に位置決めすることができ、そしてクランプをクランプ形態に動かすと、キャップ6200をレトラクタ6100に密封的に固定することができる。したがって、キャップ6200は、レトラクタ6100を通って手術部位からの切除組織の取り出しを容易にするよう外科的処置中、容易に取り外せる。
図8Cを参照すると、生まれつきの開口アクセス器具の斜視図が示されている。図示の実施形態では、クランプ6250は、クランプがクランプ形態にあるときにレトラクタの外側リング6120とインターフェースするよう位置決めされた遠位フランジ6252を有するのが良い。図示のように、クランプ6250は、レトラクタ6100の外側リング6120の遠位表面に係合する。幾つかの実施形態では、環状フレーム6240は、レトラクタとインターフェースするよう寸法決めされるとともに位置決めされた少なくとも1つの遠位フランジを更に有するのが良い。図示の実施形態では、環状フレーム6240は、レトラクタの外側リング6120の遠位表面に係合するよう位置決めされた遠位フランジ6260を有する。図示のように、フランジ6260は、クランプ6250の遠位フランジに対して全体として直径方向反対側に位置している。他の実施形態では、環状フレーム6240は、環状フレーム6240の周囲に沿ってぐるりと実質的に等間隔を置きまたは環状フレームの周囲に沿ってぐるりと不規則に間隔を置いて位置決めされた2つ以上の遠位フランジを有するのが良い。
図9Aを参照すると、キャップ6300がレトラクタ6100に取り外し可能に結合された状態の生まれつきの開口用アクセス器具の別の実施形態が示されている。図示の実施形態では、キャップ6300は、そのアクセス表面6320を貫通して設けられた多数のポート6310を有する。有利には、多数のポート6310は,単一の生まれつきの開口を通って手術部位内への多数の腹腔鏡的器械の容易な配置および操作を可能にする。
図9Aの図示の実施形態では、ポート6310は、比較的低いプロフィールを有し、即ち、アクセス表面6320の上方にかつ/あるいはキャップ6300の遠位表面の下に最小限にわたって突き出ている。したがって、ポート6310は、典型的なトロカールの長さよりも短く、かかるポートは、アクセス表面6320の上方に配置されたシール組立体およびキャップ6300のゲルパッドを貫通して延びるカニューレを有している。ポート6310の長さを減少させることにより、これを貫通して延びる器械のための角度または回動運動を増大させることができ、しかも湾曲したかつ/あるいは角度のついた器械の使用が可能になる。
図9Bは、ポート6310の一実施形態およびアクセス器具システムの幾つかの実施形態のコンポーネントであるオプションとしての栓塞子6600の分解組立て図である。図示の実施形態では、栓塞子6600は、尖った穴あけ先端部6610を有する。
ポート6310は、近位端部、遠位端部および長手方向軸線を有する。ポート6310は、長手方向軸線に沿って延びるカニューレ6620を有する。シール6630がハウジング6640内に収納された状態でカニューレ6620の近位端部のところに設けられている。リテーナ6650がカニューレ6620の遠位端部または先端部のところに設けられている。
カニューレ6620は、1つまたは複数の器械を挿通状態で受け入れるよう寸法決めされた管状本体を有する。図示の実施形態では、カニューレ6620は、実質的に円筒形の管であり、このカニューレは、使用中、キャップ6300を貫通する。図示の実施形態では、カニューレ6620は、比較的短い。というのは、カニューレは、体壁ではなく、既知かつ一貫した厚さを有するキャップ6300(図9A)を横切って延びる必要があるに過ぎないからである。したがって、カニューレ6620の幾つかの実施形態は、ゲルパッドの厚さよりも約2倍以下長く、約1.5倍以下長く、約1.2倍以下長くまたは約1.1倍以下長い。幾つかの実施形態では、カニューレ6620は、ゲルパッドの厚さよりも約20mm未満短く、約10mm未満短くまたは約5mm未満短い。幾つかの実施形態では、カニューレ6620は、ゲルパッドの厚さ寸法とほぼ同じ長さ寸法のものである。他の実施形態では、カニューレ6620は、異なる長さ、例えば、体壁を横切るために用いられるカニューレにとって典型的な長さを有する。長さの短いカニューレにより、これを挿通する器械にとって角度に関する自由度を増大させることができる。短いカニューレの実施形態は又、湾曲した器械の使用を許容する。カニューレ6620は、任意適当な生体適合性材料から成る。幾つかの実施形態では、カニューレ6620は、軟質または可撓性材料から成る。
図示のシール6630は、器械または隔膜シール6660およびゼロシール6670を有する。オプションとして、シールド6680が器械シール6660内に設けられるのが良い。器械シール6660は、これを通る器械を封止し、それにより体腔内の加圧状態、例えば、気腹状態または後腹腔気腹状態を維持する。ゼロシール6670は、器械がシール6630を通っていない場合にシールとなる。器械シール6660およびゼロシール6670は、カニューレ6620の近位端部のところに設けられたハウジング6640内に受け入れられてシールカバー6690によってこの中に固定される。
リテーナ6650は、カニューレ6620の遠位端部のところにまたはその近くに設けられている。幾つかの実施形態では、リテーナ6650とカニューレ6620は一体化され、他方、他の実施形態では、リテーナ6650とカニューレ6620は、一体化されない。図示の実施形態では、リテーナ6650の近位端部は、全体として平坦でありかつ長手方向軸線に垂直なフランジ6655を有し、遠位端部は、テーパしており、カニューレ6620の遠位端部に向かって細くなっている。フランジ6655は、キャップからのポート6310の偶発的または不用意な取り外しの恐れを減少させる。フランジ6655の近位側フェースの幾つかの実施形態は、キャップ6300の遠位側フェースに穿刺しまたは食い込むよう構成された追加の固定特徴部、例えば刺、スパイク、突条、表面模様などを有する。幾つかの実施形態では、フランジ6655の直径は、カニューレ6620の外径よりも約1.2〜約2.5倍大きくまたは約1.5〜約2.0倍大きい。ポート6310の幾つかの実施形態は、5mmトロカールであり、この場合、カニューレ6620の外径は、約7mm〜約8mmである。
リテーナ6650のテーパ付き端部は、キャップ中へのポート6310のそれ自体の挿入かポート6310を貫通した栓塞子6600との組立て時にキャップ中へのポート6310の挿入かのいずれかを容易にする。例えば、幾つかの実施形態では、リテーナ6650は、キャップ6300に予備形成された開口部中に挿入される。
リテーナ6650とカニューレ6620が一体化されておらず、即ち、別々のコンポーネントである幾つかの実施形態では、リテーナ6650は、カニューレ6620をキャップ中に通して挿入した後にカニューレ6620に固定される。幾つかの実施形態では、カニューレ6620とリテーナ6650は、機械的に、例えば、ラッチ、ねじ山、クリップ、ロックリング、ラチェットなどを用いて固定される。幾つかの実施形態では、カニューレ6620とリテーナ6650は、接着により固定される。幾つかの実施形態では、リテーナ6650の位置は、例えば互いに異なる厚さのキャップに対応するよう調節可能である。幾つかの実施形態では、カニューレ6620および/またはリテーナ6650は、例えば接着によりキャップに固定される。
図10Aは、キャップまたはカバー10500の実施形態を斜視図で示しており、これは、体腔と体腔の外部に位置する領域との間の開口部を封止する一方で、体腔の外部から体腔内への接近を可能にする外科用アクセス器具である。具体的に説明すると、図示のキャップ10500は、外科的創レトラクタの外側リング6120(図5)に解除可能にかつ密封的に結合する。キャップ10500は、外科的創レトラクタの外側リング6120に結合可能な寸法形状のキャップリングを10510およびキャップリング10510に結合されたパッド10530を有する。キャップ10500の実施形態は、生まれつきの体壁と比較して一貫した特性、例えば厚さ、応従性、剛性、一様性などを備えた人工体壁となる。
図示のキャップまたはカバー10500は、実質的に円形である。他の実施形態では、ゲルキャップ10500は、別の形状またはフットプリント、例えば長円形、楕円形、放物面、正方形、長方形または別の適当な湾曲し若しくは多角形の形状を有する。幾つかの実施形態では、レトラクタの外側リング6120とキャップのキャップリング10510は、同一の全体的形状またはフットプリントを有するのが良い。他の実施形態では、レトラクタの外側リング6120とキャップのキャップリング10510は、実質的に互いに異なる形状を有し、例えば、これらは、それぞれ、全体として円形の外側リング6120および長円形キャップリング10510である。これら実施形態では、外側リング6120は、例えば外側リング6120の互いに反対側の側部を圧縮することによってキャップリング10510に結合可能に歪められまたは再付形される。例えば、スペースが限られている手技については、非円形の形状が有用である。上述したように、長円形または細長いレトラクタを用いて長い真っ直ぐな切開創を拡張するには、円形レトラクタを用いた同様な手技よりも力が小さくてすむ。
幾つかの実施形態では、パッド10530は、ゲルから成る。かかる実施形態では、パッド10530を「ゲルパッド」と呼び、キャップ10500を「ゲルキャップ」と呼ぶ。ゲルパッドおよびゲルキャップの説明は、全体として、別段の指定がなければパッド10530がゲルから成っていない実施形態に当てはまる。幾つかの実施形態では、ゲルパッド10530中には例えば器械アクセスのための予備成型アクセスチャネルは設けられていない。器械を直接ゲルパッド10530に通して挿入してゲルパッド10530を穿通するのが良く、それによりゲルパッド10530中にアクセスチャネルまたは部分を形成する。各アクセス部分は、これに通して挿入された器械が存在している場合には器械シールを形成し、これに通して器械が挿入されていない場合にはゼロシールを形成する。ゲルは、アクセスチャネルを通って挿入された種々の形状および寸法の器械の周りに気密シールをもたらす。ゲルパッド10530の幾つかの実施形態は又、これを直接介するトロカールアクセスを可能にし、それにより体腔内への器械のアクセスも又可能になる。ゲルパッド10530の実施形態は、器械および/またはトロカールを挿入させることができるゲルパッド10530の一部分の直径である約40mm〜約120mmの作業直径を有する。ゲルキャップ10500の実施形態は、代表的には、作業直径よりも約10mm〜50mm幅広である。
したがって、ゲルキャップ10500の実施形態は、多数回の器械交換中、体腔内の加圧状態、例えば気腹状態または後腹腔気腹状態を維持するとともに加圧状態の不用意な低減を実質的に阻止する。ゲルキャップ10500の実施形態は又、外科手術中、実質的に連続したアクセスおよび視認性をもたらす。ゲルキャップ10500の実施形態は、手術スペースが限られた状態で手技において使用可能な小さなプロフィールを有する。
幾つかの実施形態では、ゲルは、ウルトラゲルであり、ウルトラゲルは、極限伸び率が約1000パーセント以上であり、ジュロメータが約5以下のショアAスケール硬度であることを特徴としている。KRATON(登録商標)および鉱物油を含むウルトラゲルの幾つかの実施形態では、約1500パーセントを超える極限伸び率および向上した封止特性、例えば、他のシール材料よりも広いサイズ範囲の器械との封止状態を呈する。幾つかの実施形態では、ウルトラゲルから成るシールは又、器械がこれから取り外された場合にゼロシールを形成する。したがって、ウルトラゲルから成るシールの幾つかの実施形態では、単一のシールは、器械シールとゼロシールの両方として働く。
キャップリング10510の幾つかの実施形態は、近位部分、遠位部分および近位部分から遠位部分まで延びる長手方向軸線を備えた実質的に円筒形のリングを有する。他の実施形態では、キャップリング10510は、別の形状またはフットプリント、例えば長円形のものである。キャップリング10510の低面図である図10Bで最も良く理解されるように、図示の実施形態では、キャップリング10510の近位部分は、その周囲に沿って分布して配置された複数個の孔10512を有する。孔10512は、キャップリングの近位部分のところに位置する壁10514を貫通して延びている。他の実施形態では、孔10512は、キャップリングの壁10514から長手方向内方にまたは長手方向外方に延びた少なくとも1つの部材に設けられている。ゲルパッド10530は、図示の実施形態では、キャップリング10510の近位部分のところに設けられ、ゲルパッド10530の幾つかの部分は、孔10512を貫通し、それによりキャップリング10510とゲルパッド10530との間にインターロック構造体を形成し、それによりキャップリング10510とゲルパッド10530を互いに機械的にロックする。
キャップリング10510の遠位部分は、図示の実施形態では、実質的に円筒形であり、この遠位部分は、外科的創レトラクタの外側リング6120(図5)を受け入れるような寸法形状のものである。キャップリング10510は、キャップリング10510を外側リング6120に取り外し可能に結合するラッチ機構体10516を有する。当業者であれば理解されるように、他の機構体も又、キャップリング10510を外科的創レトラクタの外側リング6120に結合するのに有用であり、他の機構体は、例えば、突出唇部、レバー、クリップ、ラッチ、舌部、溝、ねじ山、差し込み型マウント、ねじ、摩擦嵌め、圧縮嵌め、スナップキャップなどである。図示の実施形態では、外科的創レトラクタの外側リング6120がキャップリング10510の遠位部分内に受け入れられると、外科的創レトラクタの外側リング6120は、キャップリング10510の遠位部分のところに設けられたゲルパッド10530の一部分に接触してこの中に埋まり込み、それによりゲルの一部分を変位させて、ゲルパッド10530と外科的創レトラクタの外側リング6120および管状本体6130との間にシールを形成する。かくして、ゲルパッド10530の遠位部分は、切開創または体の開口と並置状態にある。他の実施形態では、キャップリング10510は、外側リング6120に永続的に結合されまたは固定される。
キャップリング10510は、幾つかの実施形態では、ポリマーから成る。適当なポリマーの例としては、ポリエチレン(PE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)、ポリカーボネート、熱可塑性エラストマー(ジー・エル・エス・コーポレーション(GLS Co.)製のDYNAFLEX(登録商標)、クレイトン・ポリマーズ(Kraton Polymers)社製のKRATON(登録商標))、ポリフェニレンオキシド(PPO)、ポリスチレンなどが挙げられる。キャップリングのポリマーコンポーネントは、任意適当な方法によって製作され、かかる方法としては、射出成形、メルト注型(流し込み成形)、吹き込み成形などが挙げられる。
ゲルパッド10530をキャップリング10510内に注型するプロセスの幾つかの実施形態は、約130℃を超える温度で数時間、例えば約3〜約4時間にわたって実施されるステップを含む。したがって、これら実施形態のうちの幾つかにおいて、キャップリング10510は、これらの条件下では変形しない。
ゲルパッド10530の幾つかの実施形態は、エラストマーゲルから成る。かかるゲルの例は、2003年3月20日に出願された米国特許出願第10/381,220号明細書に記載されており、この米国特許出願を参照により引用し、その開示内容全体を本明細書の一部とする。ゲルの実施例は、少なくとも1つのトリブロックコポリマーを溶剤と混合することによって調製され、溶剤は、トリブロックコポリマーの中間ブロックを溶解させる。混合物は、代表的には、スラリである。端ブロックは、代表的には、熱可塑性物質、例えばスチレンを含み、中間ブロックは、代表的には、熱硬化性エラストマー、例えばエチレン/ブチレン、イソプレンまたはブタジエンを含む。トリブロックコポリマーの例としては、スチレン‐エチレン/ブチレン‐スチレン(SEBS)、スチレン‐イソプレン‐スチレン(SIS)およびスチレン‐ブタジエン‐スチレン(SBS)が挙げられる。幾つかの実施形態では、溶剤は、油、例えば鉱物油である。トリブロックコポリマーの混合物またはスラリを加熱すると、中間ブロックは、鉱物油中で溶け、それにより不溶性端ブロックの網状構造が生じる。結果として生じる網状構造は、親子ポリマーと比較して高められたエラストマー特性を有する。幾つかの実施形態では、用いられるトリブロックコポリマーは、KRATON(登録商標)G1651であり、これは、33/67のスチレンとゴムの比を有する。いったん形成されると、ゲルは、実質的に永続的であり、そして、端ブロックの性状により、混合熱可塑性エラストマーとして処理可能である。混合物またはスラリは、これがゲルになる最低温度を有し、これを最低ゲル化温度(MGT)と呼ぶ。この温度は、代表的には、熱可塑性端ブロックのガラス転移温度に数度加えた温度に一致している。例えば、KRATON(登録商標)G1651と鉱物油の混合物に関するMGTは、約120℃である。スラリがMGTに達してゲル状態への転移が生じると、ゲルは、一層透明になり、それによりゲル状態へのスラリの完全な転移を確認する視覚的指標が得られ、その後、ゲルを冷却するのが良い。ゲルの幾つかの実施形態は、トリブロックコポリマーに代えてまたはこれに加えてジブロックコポリマーを含む。ジブロックコポリマーの実施形態は、熱可塑性の第1の端ブロック、例えばスチレンおよび熱硬化性エラストマーの第2の端ブロック、例えばエチレン/ブチレン、イソプレンまたはブタジエンを含む。適当なジブロックコポリマーの一例は、スチレン‐エチレン/ブチレン(SEB)である。
完全なゲルを形成するスラリの質量が所与の場合、スラリの質量全てをMGTまでまたは超える温度まで加熱し、そして端ブロックが相互連結の網状構造またはマトリックスを形成するのに十分な時間の間、MGTにまたはこれを超える温度に保持する。スラリは、MGTとスラリ/ゲルの成分が分解および/または酸化し始める温度との間の温度でゲルを形成し続けることになる。例えば、スラリ/ゲルを、250℃を超える温度で加熱すると、スラリ/ゲル中の鉱物油は、揮発し始めて酸化することになる。酸化により、ゲルは、茶色に変わって油状になる場合がある。
所与の量のスラリがゲルを形成する速度は、スラリの質量減退がMGTに達する速度で決まる。また、MGTゲルの高い温度では、端ブロック網状構造は、迅速に分散して生じ、それによりゲル形成が早められる。
種々のベースゲル配合物を互いに混合しまたは合金化すると、種々の中間特性を備えたゲルが得られる。例えば、KRATON(登録商標)G1701Xは、70%SEBと30%SEBSの混合物であり、全体的なスチレンとゴムの比は、28/72である。当業者であれば理解されるように、ほぼ無制限の数の組み合わせ、合金およびスチレンとゴムの比を処方することができ、各処方は、1つまたは2つ以上の利点、例えば低いジュロメータ、高い伸び率および良好な引裂強さを呈する実施形態をもたらす。
ゲル材料の幾つかの実施形態は、発泡剤と一緒になって、ゲルの封止特性を向上させるポリマー、例えばシリコーン、軟質ウレタンおよび硬質のプラスチックを更に含む。適当なシリコーンの例としては、電子カプセル封入に用いられるシリコーンが挙げられる。適当な硬質プラスチックの例としては、ポリ塩化ビニル(PVC)、イソプレン、KRATON(登録商標)ニートおよび他のKRATON(登録商標)/油混合物が挙げられる。KRATON(登録商標)/油混合物では、適当な油としては、野菜油、石油およびシリコーン油ならびに鉱物油が挙げられる。
ゲルの幾つかの実施形態は、1つまたは2つ以上の望ましい特性、例えば、減摩性の向上、外観の向上および創傷の保護のうちの少なくとも1つを提供する1種類または2種類以上の添加物を含む。添加物は、ゲル中に直接混ぜ込まれるとともに/あるいは表面処理剤として加えられる。幾つかの実施形態では、他の化合物をゲルに追加してその物理的性質を変更するとともに/あるいは結合部位および/または表面電荷を提供することにより表面の次の改質を助ける。加うるに、油を主成分とする着色剤がスラリに添加され、それにより幾つかの実施形態では、互いに異なる色のゲルが得られる。
ゲルパッド10530の幾つかの実施形態は、少なくとも1つの表面上のポリエチレンの層を有する。ポリエチレンは、鉱物油中に溶け、溶液は、ゲルパッド10530の1つまたは2つ以上の表面に塗布される。鉱物油は、蒸発せず、これとは異なり、経時的にゲルパッド中に吸い込まれ、ゲルパッドの表面上の層としてポリエチレンが後に残される。
幾つかの実施形態では、ゲルパッド10530を製造するために用いられるトリブロックコポリマー/溶剤混合物/スラリは、約90重量%の鉱物油および約10重量%のKRATON(登録商標)G1651 を含む。熱力学的観点から、この混合物は、鉱物油と同様に挙動する。鉱物油は、比較的高い熱容量を有しているので、0.45kg(1ポンド)のスラリを約130℃で均質のゲルに変換するには、約3時間〜約4時間を要する場合がある。いったん形成されると、ゲルに対する見かけの悪影響を及ぼさないでできるだけ迅速に冷却するのが良い。幾つかの実施形態では、冷水浸漬によってゲルを冷却させる。他の実施形態では、ゲルを空冷する。当業者であれば認識されるように、他の実施形態では他の冷却技術が用いられる。
KRATON(登録商標)/油ゲルのある特定の特性は、コンポーネントの重量比につれて変化することになる。一般に、鉱物油の比率が高ければ、その結果としてゲルが軟らかくなり、KRATON(登録商標)の比率が高いと、ゲルが硬くなる。軟らかすぎるゲルは、患者の体腔にガス注入すると、手術中、ゲルキャップ10500の過度のテンティング(テントのようになる)またはドーミング(ドームのようになる)を呈する。軟らかすぎるゲルの幾つかの実施形態は又、適度な器械シールおよび/またはゼロシールをもたらす。しかしながら、ゲルは、器械が存在していようと存在していまいと適度なシールをもたらすほど十分軟質である必要がある。
長時間または長期間にわたって座っているとまたは立っていると、スラリ中のコポリマー、例えばKRATON(登録商標)と溶剤、例えば鉱物油は、分離する場合がある。スラリを例えば高剪断ミキサにより高い均質性が得られるよう混合するのが良い。しかしながら、スラリの混合により、空気がスラリに導入されまたは加えられる場合がある。空気をスラリから除去するため、スラリをガス抜きするのが良い。幾つかの実施形態では、スラリを真空下で、例えば真空チャンバ内でガス抜きする。幾つかの実施形態では、加えられる真空は、約0.79メートル(約29.9インチ)の水銀柱または約1気圧である。オプションとして、スラリを真空下で攪拌しまたは混合することにより、空気の除去が容易になる。真空下におけるガス抜き中、スラリは、代表的には、膨張し次に泡立ち、そして次に減容する。泡立ちが実質的に終わると、代表的には真空を中断する。真空下でスラリをガス抜きすることにより、スラリの体積が約10%だけ減少する。また、スラリをガス抜きすることにより、幾つかの実施形態では、完成状態のゲルの酸化が減少する。
スラリのガス抜きは、結果として硬いゲルを生じさせる傾向がある。約91.6重量%の鉱物油と約8.4重量%のKRATON(登録商標)G1651 を11対1の比で含むガス抜きスラリで作られたゲルは、ガス抜きされておらず、約90重量%の鉱物油と約10重量%のKRATON(登録商標)G1651を9対1の比で含むスラリで作られたゲルとほぼ同じ硬さを有する。
鉱物油は、典型的には、KRATON(登録商標)よりも密度が低いので、2つの成分は、混合後分離することになり、密度の低い鉱物油は、容器の頂部まで上昇する。この相分離は、典型的には、静止状態のスラリを数時間かけてゲルの状態に変換するときに起こる。その結果、結果として得られるゲルは、非均質であり、高い濃度の鉱物油は、頂部に位置し、低い濃度の鉱物油は、底部に位置する。分離速度は、加熱されているスラリの深さまたはヘッド高さの関数である。ゲルの相対的均質性に関する要因としては、スラリの質量、ヘッド高さ、ゲルが硬化する温度およびゲルへのエネルギーの伝達速度が挙げられる。
ゲルパッド10530またはゲルキャップ10500は、幾つかの実施形態では、ガンマ線滅菌され、ガンマ線滅菌法は、他の滅菌プロセス、例えば酸化エチレンと比較して適格と判断するのが相対的にかつ/あるいは比較的簡単である。しかしながら、ガンマ線滅菌により、大きな泡がゲルパッド中に生じる場合があり、これら大きな泡は、滅菌装置において見かけ上のかつ/あるいは美観上の問題である。泡は、代表的には、99%を超える室内空気を含んでいるので、溶解した空気は、有利には、ゲルへのスラリの変換に先立ってスラリから除去される。例えば、スラリを上述したように真空下でガス抜きするのが良く、次に加熱によりゲル化するのが良い。幾分かの泡がガンマ線滅菌中、依然としてゲル中に生じる場合があるが、代表的には、約24時間〜約72時間の期間にわたって消失する。代表的には、鉱物油は室温では、約10%の溶解ガスを含む。上述したように、空気をゲルから除去することにより、ゲルが硬くなる。しかしながら、この作用効果は、ガンマ線滅菌中、ガンマ線によるゲルの軟質化によって打ち消される。
ゲルパッド10530をガンマ線滅菌する幾つかの実施形態では、ゲルは、約90重量%の鉱物油および約10重量%のKRATON(登録商標)を含む。上述したように、スラリをガス抜きすることにより、ゲルが硬くなる。しかしながら、ガンマ線による打ち消し作用を有する軟質化の結果として、ガス抜きされておらず、そしてガス抜きもガンマ線滅菌もされていない約90重量%の鉱物油および約10重量%のKRATON(登録商標)を含むゲルと実質的に同一の硬さを備えたゲルが得られる。
幾つかの実施形態では、ゲルパッド10530は、キャップリング10510と管状本体6130(図5)との間に気密シールを提供するようキャップリング10510に結合され、取り付けられ、これと一緒に形成されまたはこれと一体化される。ゲルパッド10530は、キャップリング10510に設けられた開口部全体を覆うとともに封止し、しかも、開口部としての創傷または開口全体を覆う。上述したように、ゲルパッド10530は、これに通して挿入された種々の形状寸法の器械周りに気密シールをもたらす。
キャップリング10510のゲルパッド支持構造体が熱可塑性エラストマー、例えばDYNAFLEX(登録商標)またはKRATON(登録商標)を含み、ゲルパッド10530が同様な熱可塑性エラストマー、例えばKRATON(登録商標)を含む実施形態は、ゲルパッド10530とキャップリング10510との向上した付着性を示す。ゲルパッド10530中のKRATON(登録商標)のポリスチレンコンポーネントは、ポリプロピレンオキシド(PPO)、ポリスチレンおよび他の類似のポリマーとの接着性を向上させる。
キャップリング10510がポリカーボネートから成る幾つかの実施形態では、キャップリング10510のポリカーボネートコンポーネントは、130℃ではゲルパッド10530と結合せず、この温度は、KRATON(登録商標)から成るゲルパッド10530にとって代表的な製造温度である。しかしながら、注型中、温度を数分間かけて約150℃まで上げることにより、ゲルパッド10530がキャップリング10510に結合される。ゲルパッド10530およびキャップリング10510をゲルのポリスチレンコンポーネントとポリカーボネートの両方が同時にこれらの融点を超える温度まで加熱することにより、結合部がこれら相互間に生じることができると考えられる。他の実施形態では、未硬化ゲルおよびキャップリング10510をキャップリング10510中のポリカーボネートのガラス転移温度またはその近くの温度まで加熱し、それによりゲルパッド10530をキャップリング10510に結合する。
幾つかの実施形態では、ゲルは、鉱物油を含み、キャップリング10510は、製造条件下において鉱物油中に溶けるポリマー、例えば、ポリエチレン(PE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)を含む。一例としてポリエチレン(PE)を用いると、PEは、鉱物油よりも高い分子量を有し、ゲルパッド10530を注型するために用いられる温度で鉱物油中に溶ける。したがって、キャップリング10510中のPEの一部分が処理温度、例えば約130℃を超える温度でゲルパッド10530中の鉱物油中に溶けるので、キャップリング10510中のPEとゲルパッド10530との結合部が作られる。
ゲルキャップを製造する方法の実施形態では、キャップリング10510をモールド内に配置し、このモールドは、キャップリング10510と一緒になって、ゲルパッドの所望の形状のネガの空間を有し、未硬化ゲルをモールドに添加する。次に、十分な未硬化状態のゲルをモールドに追加して孔10512を覆うとともに充填する。未硬化ゲルは、孔を通って流れ、これらを満たし、そしてこれら孔内に留まる。また、幾つかの実施形態では、モールドにキャップリング10510の遠位部分中に延びるのに十分な未硬化ゲルを充填する。ゲルが硬化した後、孔内のゲルは、各孔10512の第1の側上のゲルに繋がってこれを孔の第2の側上のゲルに結合し、それによりゲルパッド10530をキャップリング10510に機械的にロックする。
幾つかの実施形態は、上述の機械的なインターロックに加えてまたはこれに代えてゲルパッド10530をキャップリング10510に結合する別の方法を含む。かかる方法は、例えば、別々に形成されたゲルパッドまたはゲルスラグ10530とキャップリング10510を結合する上で有用である。幾つかの実施形態は、グルーまたは接着剤、例えばシアノアクリレート(SUPERGLUE(登録商標)またはKRAZY GLUE(登録商標))を用いてゲルパッド10530をキャップリング10510に結合する。グルーは、ゴムまたはトリブロックコポリマーのスチレン成分に結合することが考えられ、結合部は、ゲル材料それ自体よりも強固である場合が多い。幾つかの実施形態は、溶剤がキャップリング10510中のプラスチックを溶解させるとともにゲルパッド10530中のポリスチレンを溶解させる溶着(溶剤接着)を利用する。溶剤を任意適当な方法、例えば吹き付けおよび/または浸漬によってゲルパッド10530およびキャップリング10510に塗布する。実際には、溶剤は、キャップリング10510のプラスチックとゲルパッド10530中のポリスチレンを溶解させ、それによりこれら2つ相互の結合部を形成し、この結合部は、溶剤が蒸発した後もそのままである。
ゲルキャップ10500を製造する実施形態では、ゲルパッド10530をキャップリング10510中に注型してゲルキャップ10500を形成する。キャップリング10510を注型用モールドのモールドキャビティ内に位置決めしまたは配置する。モールドキャビティの実施形態は、キャップリング10510の環状壁のための支持体を含む。モールドの実施形態は、十分な熱消散特性を備えた材料、例えばアルミニウム、銅および黄銅のうちの少なくとも1つから成る。当業者であれば認識されるように、熱消散特性の低い他のモールド材料は、幾つかの実施形態では、許容可能な部品を生じさせる。さらに、モールドの幾つかの実施形態は、能動的冷却要素、例えば冷却剤をポンプ送りするチャネルを含む。
次に、モールドキャビティとキャップリング10510の組立体に所望量のトリブロックコポリマー/鉱物油スラリを充填してスラリがキャップリング10510に接触するようにする。幾つかの実施形態では、スラリを例えば約52℃(125°F)まで予熱し、それによりスラリによるモールドキャビティの完全な充填を容易にし、それによりゲル中のボイドの発生の確率を減少させる。スラリをMGTよりも低い温度まで予熱することにより、スラリの粘度が減少してスラリが容易に流れることができる。上述したように、スラリの幾つかの実施形態は、注型前に真空内でガス抜きされる。幾つかの実施形態では、スラリは、これをモールドキャビティ内に充填した後でもガス抜きし、それによりモールドキャビティの充填中に導入される場合のある空気を除去するとともにモールド中のボイドへのスラリの流入を容易にする。モールド、キャップリングおよびスラリを例えばオーブン内で加熱し、ついには、スラリが約150℃の温度に達するようにする。上述したように、スラリは、約120℃でゲルになるが、150℃では、ゲルは、ポリカーボネート製のキャップリング10510に結合する。キャップリング10510で用いられている材料に応じて、結合は、約150℃以外の温度で起こる場合がある。キャップリング10510がMGT、例えば120℃よりも低い融点を有する材料から成る実施形態では、ゲルパッド10530をゲルスラグとして別個に成形し、次に、かかるゲルスラグを上述したようにキャップリング10510に結合する。
ゲルへのスラリの変換が完了すると、例えば、ゲルパッドの温度が約150℃に達すると、ゲルキャップ10500を例えば空冷、冷水浸漬または別の適当な方法によって冷却する。150℃では、ゲルパッド10530は、軟らかくかつ容易に変形する。冷却中に起こるゲルパッド10530中の変形状態は、冷却後に固まる。したがって、幾つかの実施形態では、ゲルキャップ10500をモールド内で冷却し、それによりゲルパッド10530の変形の恐れを減少させる。冷却時間に影響を及ぼす要因としては、モールドの寸法および形状、ゲルの量、冷却媒体の温度および量、冷却媒体の特性およびモールド材料が挙げられる。一例として、特定のゲルキャップ10500に関する冷却時間は、空冷については約2時間であるのが良く、水冷については約15分であるのが良い。空気で冷却するにせよ水で冷却するにせよいずれにせよ、ゲルの最終特性は、実質的に同一である。ゲルキャップ10500は、代表的には、ほぼ周囲室温まで冷却されるが、所望ならばこれよりも低い温度まで冷却される場合がある。約0℃では、ゲルは、硬化し、これは、例えば二次作業において、例えば、別々に製造されたゲルパッド10530とキャップリング10510を互いに結合する場合に有用である。ゲルキャップ10500をゲルが硬化した後において任意の時点でモールドから取り出すことができる。
モールドから取り出すと、ゲルパッド10530は、代表的には、粘着性の表面を有する。ゲルパッド10530を粉末、例えばコーンスターチで被覆することにより、硬化後のゲルパッド10530の粘着性が実質的に減少しまたはゼロになる。
上述したように、幾つかの実施形態では、ゲルパッド10530をキャップリング10510とは別個に成形し、二次作業、例えば結合によりこれをキャップリング10510に結合する。幾つかの実施形態では、ゲルパッド10530をキャップリング10510の内側円筒形壁の周長よりも小さい外側周長およびキャップリング10510の高さよりも高い高さを備えたゲルスラグとして成形する。ゲルパッド10530がキャップリング10510とは別個に成形されるので、スラリをMGT、例えば約120℃まで加熱する必要があるだけであり、それによりゲルへのスラリの変換を完了させ、その後、ゲルは、実質的に透明になる。上述したように、ゲルスラグを例えば約0℃まで冷却するのが良く、次にキャップリング10510の内側円筒形壁内に配置するのが良い。
幾つかの実施形態では、ゲルスラグを圧縮成形によりキャップリング10510に結合し、圧縮成形では、ゲルスラグを長手方向に圧縮し、それによりゲルスラグの外周部を拡張させるとともにゲルスラグをキャップリング10510の内側円筒形壁に圧接させる。圧縮されたゲルスラグおよびキャップリング10510を次に、ゲル中のポリスチレンおよびキャップリング10510のポリマーがこれら相互間に結合部を形成するのに十分な温度まで加熱する。ゲルスラグをキャップリング10510とは別個に成形し、次にゲルスラグをキャップリングに結合することは、キャップリング10510がゲルのMGTよりも低い融点を有する材料から成る実施形態では特に有用である。かかる状況では、ゲルスラグを別個に成形し、そしてキャップリング10510を溶解させないで、これをキャップリング10510に熱結合するのが良い。
レトラクタ6100を用いて切開創または体の開口を拡張する方法の実施形態について上記において詳細に説明した。この方法の結果として、レトラクタの外側リング6120は、体壁の外面と実質的に接触状態にある。次に、ゲルキャップ10500をレトラクタの外側リング6120に結合し、それにより体腔と体腔の外部の領域との間の開口部を封止し、すると、外科医は、体腔にガス注入することができる。
上述したように、ゲルキャップ10500の実施形態は、ゲルパッド10530中に予備成形されたアクセスチャネルを備えていない。使用にあたり、器械を直接ゲルパッド10530に通して挿入するのが良く、それによりゲルパッド10530を通るアクセスチャネルが形成される。ゲルキャップ中に作られた各アクセスチャネルは、これを通る器械が存在する場合には器械シールを形成する。というのは、ゲルは、種々の形状寸法の器械の周りに気密シールをもたらすからである。器械をゲルパッド10530から除去すると、器械によりゲルパッド中に作られたチャネルは、閉じてゼロシールを形成する。
キャップの幾つかの実施形態は、特にアクセスチャネルが器械の操作の繰り返し、例えば挿入、除去、前進、拡張、回転および/または他の操作の繰り返しを受ける場合、器械アクセスのためにゲルパッド10530中に挿入されたアクセス器具、例えばトロカールを用いる。ゲルパッド10530中に挿入された各トロカールは、これを通る器械の導入、除去および/または操作の繰り返しを可能にする。
幾つかの実施形態では、ゲルキャップ10500は、当初、アクセスチャネルを備えておらず、外科医は、これを通る器械の配置を自由に決定することができる。さらに、外科医は、ゲルキャップ10500の領域内のポートの配置および再位置決めならびに種々の臨床的手技について互いに異なるトロカールサイズを選択するオプションに関して制約を受けない融通性を有する。取り外し可能であるので、ゲルキャップ10500により、大きな検体の除去が可能である。いったん除去されると、ゲルキャップ10500をレトラクタの外側リング6120に再び結合することができ、それによりシールを回復させ、すると、外科医は、体腔に再びガス注入することができる。
さらに、ゲルの実施形態は、物理的健全性を失うことなく、変形可能であり、他方、実質的に気密の器械シールを器械がこれらを貫通した状態に維持するとともにアクセスチャネルのための気密ゼロシールを器械がこれらを貫通しなくても維持する。したがって、ゲルキャップ10500の実施形態は、ゲルパッド10530を通る器械について並進的または位置的と角度的または回動的「浮動」または自由度の実現を可能にする。この浮動は、キャップリング10510と他の器械の両方に対する器械の運動を可能にする。これとは対照的に、他の単一または制限されたポートシステムは、器械について並進的または角度的浮動のうちの一方または両方を可能にしない。
図11Aは、ゲルパッド内に設けられた複数個のアクセスポート、シールまたは封止弁を有するゲルキャップ11500の実施形態の平面図である。図11Bは、レトラクタに取り付けられたゲルキャップ11500の上から見た斜視図である。図11Cは、レトラクタに取り付けられたゲルキャップ11500の下から見た斜視図である。ゲルキャップ11500は、キャップリング11510およびゲルパッド11530を有し、これらは、上述の実施形態のキャップリングおよびゲルパッドと全体として同一である。
ゲルキャップ11500は、複数個のアクセスポート11540を更に有し、これらアクセスポートの少なくとも一部分は、ゲルパッド11530内に設けられまたは埋め込まれている。図示の実施形態では、アクセスポート11540は、低プロフィールを有し(薄型であり)、即ち、ゲルパッド11530の近位表面の上方にかつ/あるいはゲルパッド11530の遠位表面の下に突き出ておらずまたは突き出ていたとしても最小限である。したがって、アクセスポート11540の長さは、ゲルパッド11530内に挿入された典型的なトロカールの長さよりも短いゲルパッド11530の厚さとほぼ同じであり、かかるトロカールは、ゲルパッド11530の上方に配置されたシール組立体およびゲルパッド11530を貫通したカニューレを有している。アクセスポート11540の長さの減少により、これを貫通した器械に関する角度的または回動的運動が増大するとともに湾曲するとともに/あるいは角度の付いた器械の使用が可能である。図示の実施形態では、アクセスポート11540は、ゲルキャップ11500を用いる条件下において実質的に永続的でありまたは取り外しできない。また、追加のポートが所望ならば、トロカールをゲルパッド11530に通して挿入するのが良い。
各ポート11540は、ゲルパッド11530の近位側から遠位側に延びる長手方向軸線、ゲルパッド11530の近位側に設けられた第1のシール11542および第1のシール11542の近位側に設けられた第2のシール11544を有している。ポートまたはシール11540の各々を見ると、ゲルパッド11530を貫通した孔が設けられているのが分かり、この視線は、長手方向軸線と一致している。図示の実施形態では、第1のシール11542は、器械がこれを貫通した状態で器械シールを形成し、第2のシール11544は、これを貫通した器械が存在しない場合ゼロシールを形成する。
図示の実施形態では、第1のシール11542は、隔膜シールを有する。各隔膜シールを貫通して孔11546が設けられ、この孔は、これを通って挿入されるべき最も小型の器械の断面よりも僅かに小さい。隔膜シールの孔11546は、ゲルパッドを貫通して設けられた孔およびポート11540の長手方向軸線と実質的に整列している。器械が隔膜シールの孔11546を通って挿入されると、孔11546は、拡張して器械の外面に係合し、それによりこの外面とシールを形成する。隔膜シールは、これを通って挿入された器械に孔を押し付けるエラストマー材料から成っている。当業者であれば理解されるように、他形式の器械シールが他の実施形態で用いられる。
図示の実施形態では、第2のシール11544は、二重ダックビル弁を有し、かかる二重ダックビル弁は、これを通って挿入される器械が存在しない場合ゼロシールとなるゼロクロージャシールとして機能する。当業者であれば理解されるように、第2のシールは、他形式のシール、例えばダックビル弁、フラップ弁などを有しても良い。二重ダックビル弁は、エラストマー材料から成る。幾つかの実施形態では、第1のシール11542および第2のシール11544の各々は、別個独立に、エラストマー材料、例えば、ゴム、合成ゴム、シリコーン、エチレンプロピレンジエンモノマー(EPDM)、エチレン‐プロピレンコポリマー(EPゴム)、ポリイソプレン、ポリブタジエン、ポリウレタン、スチレン‐ブタジエン、エチレンビニルアセテート(EVA)、ポリクロロプレン(NEOPRENE(登録商標))、ペルフルオロエラストマー(KALREZ(登録商標))などのうちの少なくとも1つを含む。
かくして、使用中、隔膜シールは、これを通って挿入された器械が存在している場合には器械シールとなり、ダックビル弁は、これを通って挿入される器械が存在しない場合にはゼロシールとなる。図示の実施形態は、互いに異なるサイズのゲルパッドに設けられたポートまたはシール11540を有する。ポート11540の各サイズは、これを通って挿入される異なる器械サイズ範囲に封止可能に対応する。ポートのサイズは、典型的には、ポートが受け入れる最も大型の器械の直径、例えば5mm、11mmまたは12mmとして与えられる。図11D、図11Eおよび図11Fは、図11A〜図11Cに示されたゲルキャップ11500の実施形態の小さなポート11540aおよび大きなポート11540bをそれぞれ通って挿入された薄手の器械11550aおよび厚手の器械11550bの上から見た斜視図、下から見た斜視図および側面図である。
図11Gは、例えばカメラまたは腹腔鏡のための固定されたポート位置を更に有するゲルキャップ11500の実施形態の上から見た斜視図である。固定ポート11560は、これを通って挿入されたカメラまたは腹腔鏡の位置を維持するロック機構体11562を有する。幾つかの実施形態では、ポート11540のうちの1つは、体腔をガス注入し、減圧するとともに/あるいはガス抜きするためのガス入口ポートおよび/またはガス出口ポートとして用いられるストップコックおよび/またはガス取り付け具を更に有する。幾つかの実施形態では、ガス入口/出口ポートがキャップリング11510に設けられる。
図12は、上述したレトラクタおよびゲルキャップの実施形態とほぼ同じレトラクタ12100およびキャップまたはカバー12500を含むアクセス器具システム12000の実施形態の切除斜視図である。レトラクタ12100は、内側リング12110、外側リング12120および内側リング12110と外側リング12120との間に延びるスリーブ12130を有している。図示の実施形態では、キャップ12500は、近位側部、遠位側部、キャップリング12510およびゲルパッド12530を有するゲルキャップである。図示の実施形態では、キャップリング12510は、レトラクタの外側リング12120を収納状態で受け入れるよう寸法決めされた管状リングを有する。キャップリング12510の遠位側部は、環状スロット12520を有し、この環状スロットは、外側リング12120がこの環状スロットを可逆的に通過するのに十分に半径方向に変形可能である。したがって、キャップリング12510の図示の実施形態は、スナップ嵌めまたは摩擦嵌めによりキャップ12500を外側リング12120に固定する。
図13は、トロカール13800およびアクセス器具システムの幾つかの実施形態のうちの一コンポーネントであるオプションとしての栓塞子13900の実施形態の分解組立て図である。図示の実施形態では、栓塞子13900は、尖った穿刺先端部13910を有している。トロカール13800および栓塞子13900が体壁ではなくゲルパッド10530を通って挿入される実施形態では、先端部13910との接触による下に位置する組織の潜在的な損傷が減少する。というのは、ゲルパッド10530は、上述したように下に位置する組織から間隔を置いて位置した人工の体壁として役立つからである。他の実施形態では、栓塞子先端部13910は、別の形状、例えば尖っていないかつ/あるいはブレードなしの形状を有し、かかる形状により、例えば、アクセスシステムの他のコンポーネント、例えばレトラクタの拡張シースの損傷の恐れが減少する。
トロカール13800は、近位端部、遠位端部および長手方向軸線を有している。トロカール13800は、長手方向軸線に沿って延びるカニューレ13810を有する。トロカールシール13820がカニューレ13810の近位端部のところに設けられている。リテーナ13830がカニューレ13810の遠位端部または先端部のところに設けられている。図示の実施形態では、カニューレ13810の遠位端部または先端部は、角度が付けられていない、即ち、斜めになっていない。他の実施形態は、カニューレ13810の角度のついたまたは斜めの遠位端部または先端部を有する。トロカール13800の図示の実施形態は、注入ガス入口を備えていない。その結果、トロカール13800は、代表的には、体腔にガス注入しない手技またはガス注入が別の器具を介して行われる手技で用いられる。トロカールの他の実施形態が2007年2月22日に出願された米国特許出願第11/677,994号明細書に開示されており、この米国特許出願を参照により引用し、その開示内容を本明細書の一部とする。
カニューレ13810は、これを通って受け入れられた1つまたは複数の器械に対応するよう寸法決めされた細長い管状のカニューレ本体13812を有している。カニューレ本体13812は、実質的に円筒形の管であり、使用の際、ゲルパッド10530を貫通する。図示の実施形態では、カニューレ本体13812は、トロカールシール13820が結合されるカニューレ13810の近位端部から延びており、この近位端部は、カニューレ本体13812よりも大きな外径を有する。
幾つかの実施形態では、カニューレ13810は、比較的短い。というのは、カニューレ本体13812は、体壁ではなく既知かつ一貫した厚さを有するゲルパッド10530(図10A)を横切る必要があるに過ぎないからである。したがって、カニューレ本体13812の幾つかの実施形態は、ゲルパッドの厚さの約2倍以下長く、約1.5倍以下長く、約1.2倍以下長くまたは約1.1倍以下長い。幾つかの実施形態では、カニューレ本体13812は、ゲルパッドの厚さよりも約20mm以下長く、約10mm以下長くまたは約5mm以下長い。幾つかの実施形態では、カニューレ本体13812は、ゲルパッドの厚さとほぼ同じ長さのものである。他の実施形態では、カニューレ本体13812は、異なる長さ、例えば、体壁を横切るために用いられるカニューレについて代表的な長さを有する。長さの短いカニューレ本体は、これを通過する器械にとって角度の自由度の増大を可能にする。短いカニューレ本体の実施形態は又、湾曲した器械に対応する。カニューレ13810は、任意適当な生体適合性材料から成る。幾つかの実施形態では、カニューレ13810は、軟質材料から成る。
図示のトロカールシール13820は、器械または隔膜シール13822およびゼロシール13824を有する。器械シール13822は、これを通る器械を封止し、それにより体腔内の加圧状態、例えば、気腹状態または後腹腔気腹状態を維持する。ゼロシール13824は、器械がトロカールシール13820を通っていない場合にシールとなる。器械シール13822およびゼロシール13824は、カニューレ13810の近位端部のところに設けられたハウジング13826内に受け入れられてシールカバー13828によってこの中に固定される。
リテーナ13830は、カニューレ13810の遠位端部のところにまたはその近くに設けられている。図示の実施形態では、カニューレ13810の遠位端部は、その長手方向軸線に全体として垂直でありまたは傾斜していない。他の実施形態は、角度のついたまたは斜めの遠位端部または先端部を有する。幾つかの実施形態では、リテーナ13830とカニューレ13810は一体化され、他方、他の実施形態では、リテーナ13830とカニューレ13810は、一体化されない。図示の実施形態では、リテーナ13830の近位端部は、全体として平坦でありかつ長手方向軸線に垂直なフランジ13832を有し、遠位端部は、テーパしており、カニューレ13810の遠位端部に向かって細くなっている。フランジ13832は、キャップからのトロカール13800の偶発的または不用意な取り外しの恐れを減少させる。フランジ13832の近位側フェースの幾つかの実施形態は、ゲルパッド10530の遠位側フェースに穿刺しまたは食い込むよう構成された追加の固定特徴部、例えば刺、スパイク、突条、表面模様などのうちの少なくとも一つを有する。幾つかの実施形態では、フランジ13832の直径は、カニューレ本体13812の外径よりも約1.5〜約2.5倍大きくまたは約2.0〜約2.2倍大きい。トロカール13800の幾つかの実施形態は、5mmトロカールであり、この場合、カニューレ本体13812の外径は、約7mm〜約8mmである。
リテーナ13830のテーパ付き端部は、ゲルパッド中へのトロカール13800のそれ自体の挿入かトロカール13800を貫通した栓塞子13900との組立て時にゲルパッド中へのトロカール13800の挿入かのいずれかを容易にする。例えば、幾つかの実施形態では、リテーナ13830は、ゲルパッド10530に予備形成された開口部中に挿入される。ゲルパッド10530のゲル材料の実施形態は、上述したように伸び率について高い値を有しているので、リテーナ13830は、ゲルパッド10530に設けられた比較的小さな開口部を通って挿入可能であり、しかも、上述したように不用意な抜け出しに抵抗する。
リテーナ13830とカニューレ13810が一体化されておらず、即ち、別々のコンポーネントである幾つかの実施形態では、リテーナ13830は、カニューレ13810をキャップ中に通して挿入した後にカニューレ13810に固定される。幾つかの実施形態では、カニューレ13810とリテーナ13830は、機械的に、例えば、ラッチ、ねじ山、クリップ、ロックリング、ラチェットなどを用いて固定される。幾つかの実施形態では、カニューレ13810とリテーナ13830は、接着により固定される。幾つかの実施形態では、リテーナ13830の位置は、例えば互いに異なる厚さのキャップに対応するよう調節可能である。幾つかの実施形態では、カニューレ13810および/またはリテーナ13830は、例えば接着によりキャップに固定される。
図14Aは、上述した単一ポート外科用アクセスシステムの一コンポーネントして適したトロカール14800の別の実施形態の側面図であり、このトロカールは、例えば、ゲルパッド10530およびレトラクタを有する。アクセスシステムの幾つかの実施形態は、複数個のトロカール14800を含む。トロカール14800は、上述したトロカール13800と全体として同一であり、トロカール14800は、カニューレ14810、トロカールシール組立体14820およびリテーナ14830を有し、これらは、上述の対応の特徴部と全体として同じである。トロカール14800の図示の実施形態は、ボルスタ14840およびロックコンポーネント14850を更に有している。カニューレ14810の図示の実施形態を以下の説明から明らかになるように「固定用カニューレ」ともいう。
図示の実施形態では、ボルスタ14840は、トーラスまたはドーナツの形をしている。カニューレ本体14812がボルスタ14840に設けられた開口部を貫通している。ボルスタ14840の開口部の直径は、カニューレ本体14812に沿う自由運動を可能にするほど十分カニューレ本体14812の外径よりも大きい。ボルスタ14840の図示の実施形態は、以下に詳細に説明するように変形可能な材料、例えばポリマー樹脂および/またはエラストマーから成る。適当な材料の例としては、ゴム、天然ゴム、合成ゴム、ポリイソプレン、スチレン‐ブタジエンゴム、シリコーンゴム、エチレン‐プロピレンコポリマー、エチレン‐プロピレン‐ジエンモノマーゴム、ポリブタジエン、ポリクロロプレン、ポリウレタンなどが挙げられる。ボルスタ14840の幾つかの実施形態は、カニューレ14810に接触する領域または区域に設けられた減摩性層または被膜を有し、これは、カニューレ14810に沿う運動を容易にする。
ボルスタ14840の幾つかの実施形態の外径は、リテーナ14830のフランジ14832の直径の約0.8〜約2倍または約1〜約1.5倍である。ボルスタの厚さは、約3mm(0.12インチ)〜約10mm(0.4インチ)または約4mm(0.16インチ)〜約6mm(0.24インチ)である。幾つかの実施形態では、ボルスタの遠位フェース14844は、凹状であり、それによりゲルパッド10530に加わる追加のクランプまたは固定力をもたらすとともに互いに異なるかつ/あるいは非一様な厚さを有するゲルパッド10530に合致する。ボルスタ14840の特定の寸法は、ボルスタ材料およびゲル材料の特性ならびにカニューレ本体14812、ロックコンポーネント14850およびゲルパッド10530の寸法に基づいて選択される。
ロックコンポーネント14850は、リテーナ14830の近位側でカニューレ本体14812に設けられ、このロックコンポーネントは、拡径区分14854の近位側に位置する唇部14852を有している。唇部14852は、ボルスタ14840の開口部の直径よりも大きな直径を備えた状態でカニューレ本体14812から半径方向に延びる。ボルスタ14840のエラストマー材料により、ボルスタ14840を唇部14852上にこれに沿って押してこれを通過させることができる。図示の実施形態では、唇部14852は、ボルスタ14840が遠位側に摺動するのを容易にするとともにボルスタ14840が近位側に摺動するのに抵抗するよう寸法決めされたラチェットを有する。また、図示の実施形態では、唇部14852は、カニューレ本体14812を包囲した連続構造体である。他の実施形態では、唇部14852は、カニューレ本体14812の周りに設けられた複数個の構造体から成る。
拡径区分14854は、全体として円筒形であり、ボルスタ14840の開口部の直径とほぼ同一またはこれよりも僅かに大きな直径を有し、それによりボルスタ14840がこの拡径区分に摩擦係合する。図示の実施形態では、拡径区分14854は、ボルスタ14840の厚さ寸法よりも大きな長さ寸法を有する。図示の実施形態では、拡径区分14854は、リテーナ14830のフランジ14832までは延びておらずまたはこれに接触しておらず、それによりフランジ14832の近位フェースの表面積は減少せず、しかもフランジ14832の除去抵抗が高くなる。他の実施形態では、拡径区分14854は、リテーナ14830まで延びている。他の実施形態は、拡径区分を備えない。
唇部14852の遠位端とフランジ14832の近位フェースとの間の距離は、ボルスタ14840の厚さとゲルパッド10530の厚さの合計に等しくまたはこれよりも僅かに小さい。幾つかの実施形態では、ゲルパッドは、厚さが約5mm(約0.4インチ)〜約30mm(約1.2インチ)または厚さが約13mm(約0.5インチ)〜約25mm(約1インチ)である。
トロカール14800は、少なくとも2つの形態、即ち、図14Aに示された第1または挿入用の形態および図14Bに示された第2または固定用の形態を有する。
トロカール14800を使用する方法の実施形態では、トロカール14800をボルスタ14840がまず最初にカニューレ本体14812上に配置される挿入用形態に配置する。トロカール14800を人工体壁が患者の体に結合される前にかつ/あるいはこれに結合した後に人工体壁内に配置する。
図14Aに示された実施形態では、ボルスタ14840は、カニューレ本体14812の近位端部のところに配置され、この場合、ボルスタ14840は、シール組立体14820が結合されているカニューレ14810の近位端部のところの拡径部分であるカニューレベル14814の遠位部分に摩擦係合する。
トロカール14800の遠位端部を人工体壁、例えばゲルパッド10530上に位置決めし、次にリテーナ14830をゲルパッド10530に通して挿入する。幾つかの実施形態では、まず最初に、栓塞子13900(図13)をトロカールの近位端部のところでシール組立体14820に通して挿入し、このステップの実施前には、先端部13910がトロカールの遠位端部から延びている。他の実施形態では、まず最初に、別の器械を用いて開口部を人工体壁に作る。他の実施形態では、人工体壁を貫通してトロカール14800の遠位端部を押し通し、それによりこのプロセスで開口部を作る。
次に、ボルスタ14840をカニューレ本体14812に沿って下方に滑らせてそして唇部14852上でこれに沿って拡径区分14854上に滑らせることによってトロカール14800を図14Bに示された固定用形態に変換する。図示の形態では、人工体壁がリテーナのフランジ14832とボルスタ14840との間に捕捉されて圧縮される。唇部14852は、ボルスタ14840を定位置にロックしてボルスタが近位側に動くのを阻止し、それによりトロカール14800を人工体壁に固定しまたはロックする。
固定用形態では、トロカール14800をこれが係合している人工体壁の局所部分に対して固定する。しかしながら、上述したように、人工体壁の実施形態は、高い伸び率を示す。したがって、人工体壁を変形させると、トロカール14800は、元の位置および向きに対して並進可能であるとともに/あるいは回動可能である。
栓塞子13900を用いた実施形態では、栓塞子を抜去する。トロカール14800は、外科的処置中、1つまたは2つ以上の器械のためのアクセスポートとしての役目を果たす。
所望ならば、例えばまず最初にボルスタ14840をロックコンポーネント14850から離脱させ、次にリテーナ14830を人工体壁から引き抜くことによってトロカール14800を人工体壁から除去する。幾つかの実施形態では、トロカール14800と人工体壁を離脱させずにユニットとして処分する。幾つかの実施形態では、ボルスタ14840は、ロックコンポーネント14850からは離脱できない。
図15は、保持トロカール15800の別の実施形態の側面図であり、このトロカールは、図14Aおよび図14Bに示すとともに上述した実施形態と全体として同じである。トロカール15800は、近位端部、遠位端部およびカニューレ本体15812を備えた細長い管状カニューレ15810、カニューレ15810の近位端部に結合されたシール組立体15820、カニューレ15810の遠位端部のところに設けられたリテーナ15830、カニューレ本体15812を挿通させるボルスタ14840およびリテーナ15830の近位側でカニューレ本体に設けられたロックコンポーネント15850を有する。
図示の実施形態では、ロックコンポーネント15850は、ねじ山15852が設けられた拡径区分15854を有する。ボルスタ15840は、これと螺合するねじ山を有する。その結果、ボルスタ15840は、ロックコンポーネント15850に螺合可能である。また、螺合により、トロカール15800の固定用形態においてボルスタ15840とリテーナのフランジ15832の相対位置を調節することができ、それにより非一様な厚さの人工体壁および/または種々の厚さの人工体壁への固定が可能である。
図16Aは、トロカール16800の別の実施形態の側面図である。図16Bは、トロカール16800に使用できるボルスタ16840の実施形態の斜視図である。トロカール16800とボルスタ16840の組み合わせは、図14A、図14Bおよび図15に示されたトロカールの実施形態と全体として同じである。トロカール16800は、近位端部、遠位端部およびカニューレ本体16812を備えた細長い管状カニューレ16810、カニューレ16810の近位端部に結合されたシール組立体16820、カニューレ16810の遠位端部のところに設けられたリテーナ16830およびリテーナ16830の近位側でカニューレ本体に設けられたロックコンポーネント16850を有する。
図示の実施形態では、ロックコンポーネント16850は、カニューレ本体16812から半径方向に延びる複数個の環状リング16852を備えた拡径区分16854を有し、これら環状リングは、複数個の環状スロット16856を構成している。図示の実施形態では、各リング16856の近位縁部は、斜切されているが、幾つかの実施形態では斜切縁部を備えない。
図16Bは、半円形部分を有する切り欠き16844を備えた平べったい本体16842を有するクリップの形態をしたボルスタ16840の実施形態を示している。切り欠き16844は、スロット16856に係合するよう寸法決めされている。また、切り欠き16844のところの本体16842の厚さは、スロット16856に係合するよう寸法決めされている。ボルスタ16840は、本体16842から垂直に延びるグリップ16846を有し、このグリップは、ボルスタ16840を取り付けるとともに/あるいは調節するためのユーザグリップとなる。他の実施形態では、切り欠き16844は、別の形状、例えば多角形、長方形、八角形の一部などの形を有する。
使用にあたり、トロカールのリテーナ16830を上述したように人工体壁中に挿入し、そしてボルスタ16840を環状スロット16856内に嵌め込むことによってこの中に固定し、それにより所望の固定力が得られる。異なるスロットを選択することによって固定度が調節可能である。
幾つかの実施形態では、ボルスタ切り欠き16844は、複数個のスロットに係合し、それにより固定用形態において追加の安定性をもたらす。他の実施形態は、上述した実施形態と同様、カニューレ本体16812を挿通させるボルスタを有している。これら実施形態のうちの幾つかでは、ロックコンポーネント16850は、ラチェットとしての役目を果たす。ボルスタは、1つまたは2つ以上の爪を有し、これら爪は、オプションとして離脱可能であり、それにより調節性が高められる。
図17Aは、固定用カニューレを有するトロカール17800の実施形態の側面図であり、図17Bは、ボルスタの実施形態の斜視図である。図17Aおよび図17Bに示された実施形態は、図14A〜図16Bに示すとともに上述したトロカールの実施形態と全体として同じである。
トロカール17800は、近位端部、遠位端部およびカニューレ本体17812を備えた細長い管状カニューレ17810、カニューレ17810の近位端部に結合されたシール組立体17820、カニューレ本体17812に設けられたリテーナ17830およびカニューレ17810の遠位端部に設けられたロックコンポーネント17850を有する。トロカール17800の図示の実施形態は、図16Aに示された実施形態に類似しており、リテーナ17830とロックコンポーネント17850の位置は逆になっている。図示の実施形態では、リテーナのフランジ17832が遠位側に向いている。
ロックコンポーネント17850は、カニューレ本体17812から半径方向に延びる複数個の環状リング17852を備えた拡径区分17854を有し、これら環状リングは、複数個の環状スロット17856を構成している。
図17Bは、半円形部分を有する切り欠き17844を備えた平べったい本体17842を有するクリップの形態をしたボルスタ17840の実施形態を示している。切り欠き17844は、ロックコンポーネントに設けられたスロット17856に係合するよう寸法決めされている。また、切り欠き17844のところの本体17842の厚さは、スロット17856に係合するよう寸法決めされている。ボルスタの図示の実施形態は、グリップを備えておらず、他の実施形態は、グリップを有する。
トロカール17800の実施形態を使用する幾つかの実施形態では、カニューレ17810を人工体壁に固定し、その後人工体壁を患者の体に結合する。例えば、幾つかの実施形態では、1つまたは2つ以上のトロカール17800をゲルキャップ10500のゲルパッド10530(図10A)に固定し、その後ゲルキャップ10500をレトラクタ6100に結合する。
本発明をその例示の実施形態に関して具体的に図示するとともに説明したが、当業者であれば理解されるように、特許請求の範囲に記載された本発明の精神および範囲から逸脱することなくこれら実施形態の形態および細部における種々の変更を行うことができる。

Claims (24)

  1. 生まれつきの開口のところに外科的処置を行うようになった外科用アクセスポートシステムであって、
    患者の前記生まれつきの開口の近くに配置されるよう構成された外側リングを含み、
    長手方向軸線、近位端および遠位端を有する管状本体を含み、前記管状本体の前記近位端は、前記外側リングに結合され、
    前記管状本体の周りに設けられたフランジを含み、前記フランジは、チャネルを包囲した円形隆起条を有し、前記フランジは、レトラクタを前記身体開口内に固定するようになっている、外科用アクセスポートシステム。
  2. 前記管状本体の前記近位端は、漏斗セグメントを有する、請求項1記載の外科用アクセスポートシステム。
  3. 前記フランジは、前記管状本体の前記遠位端周りに設けられている、請求項1記載の外科用アクセスポートシステム。
  4. 前記フランジは、前記管状本体の前記近位端周りに設けられている、請求項1記載の外科用アクセスポートシステム。
  5. 取り外し可能なゲルキャップを更に含み、前記ゲルキャップは、ゲルパッドおよび前記ゲルパッドに結合されたキャップリングを有し、前記キャップリングは、前記外側リングに係合可能である、請求項1記載の外科用アクセスポートシステム。
  6. 生まれつきの開口のところに外科的処置を行うようになった外科用アクセスポートシステムであって、
    患者の前記生まれつきの開口の近くに配置されるよう構成された外側リングを含み、
    長手方向軸線、近位端および遠位端を有する管状本体を含み、前記管状本体の前記近位端は、前記外側リングに結合され、
    前記管状本体の周りに設けられた切頭円錐形ボルスタを含み、前記ボルスタは、遠位端のところに第1の直径を有するとともに近位端のところに第2の直径を有し、前記第2の直径は、前記第1の直径よりも大きく、前記ボルスタは、前記生まれつきの開口を外部から閉塞するようになっている、外科用アクセスポートシステム。
  7. 前記ボルスタは、熱硬化性ポリマーおよび熱可塑性エラストマーのうちの少なくとも一方から成る、請求項6記載の外科用アクセスポートシステム。
  8. 前記ボルスタは、前記管状本体の前記近位端周りに固定されている、請求項6記載の外科用アクセスポートシステム。
  9. 前記ボルスタの遠位側で前記管状本体周りに設けられたフランジを更に含む、請求項8記載の外科用アクセスポートシステム。
  10. 前記ボルスタの遠位側で前記管状本体周りに設けられたインフレート可能なバルーンを更に含む、請求項8記載の外科用アクセスポートシステム。
  11. 前記ボルスタは、前記管状本体に摺動可能に係合する、請求項6記載の外科用アクセスポートシステム。
  12. 前記管状本体の前記近位端は、漏斗セグメントを有する、請求項6記載の外科用アクセスポートシステム。
  13. 生まれつきの開口のところに外科的処置を行うようになった外科用アクセスポートシステムであって、
    患者の前記生まれつきの開口の近くに配置されるよう構成された外側リングを含み、
    長手方向軸線、近位端および遠位端を有する管状本体を含み、前記管状本体の前記近位端は、前記外側リングに結合され、
    前記管状本体周りに設けられた機械式バルーンを含み、前記機械式バルーンは、前記管状本体の前記長手方向軸線に沿って設けられた一連のアームを有し、各アームは、第1のリングに取り付けられた近位端および第2のリングに取り付けられた遠位端を有し、前記第2のリングは、前記管状本体に固定され、
    前記第1のリングの近位側で前記管状本体周りに設けられた第3のリングを含み、前記第3のリングは、前記第1のリングに係合して前記第1のリングを前記管状本体の前記遠位端に向かって押すよう前記管状本体に沿って動くようになっており、それにより荷重を前記アームに加え、前記アームが前記管状本体からラッパ状に広がる、外科用アクセスポートシステム。
  14. 前記アームは、半剛性材料から成る、請求項13記載の外科用アクセスポートシステム。
  15. 前記アームの各々は、前記アームの長さに沿って関節式継手を更に有する、請求項13記載の外科用アクセスポートシステム。
  16. 前記管状本体の前記近位端は、漏斗セグメントを有する、請求項13記載の外科用アクセスポートシステム。
  17. 前記機械式バルーンの近位側で前記管状本体周りに設けられたフランジを更に含む、請求項13記載の外科用アクセスポートシステム。
  18. 前記機械式バルーンの近位側で前記管状本体周りに設けられたボルスタを更に含む、請求項13記載の外科用アクセスポートシステム。
  19. 生まれつきの開口のところに外科的処置を行うようになった外科用アクセスポートシステムであって、
    患者の前記生まれつきの開口の近くに配置されるよう構成された外側リングを含み、
    長手方向軸線、近位端および遠位端を有する管状本体を含み、前記管状本体の前記近位端は、前記外側リングに結合され、
    前記管状本体周りに設けられたインフレート可能な鞍形バルーンを含み、前記鞍形バルーンは、第1の山部および第2の山部を有し、前記第2の山部は、前記管状本体の前記長手方向軸線に沿って前記第1の山部からずらされており、前記鞍形バルーンは、インフレーション時に前記生まれつきの開口の組織を前記第1の山部と前記第2の山部との間で圧迫し、それにより前記生まれつきの開口を閉塞するようになっている、外科用アクセスポートシステム。
  20. 前記管状本体の前記近位端は、漏斗セグメントを有する、請求項19記載の外科用アクセスポートシステム。
  21. 生まれつきの開口のところに外科的処置を行うようになった外科用アクセスポートシステムであって、
    患者の前記生まれつきの開口の近くに配置されるよう構成された外側リングを含み、
    長手方向軸線、近位端および遠位端を有する管状本体を含み、前記管状本体の前記近位端は、前記外側リングに結合され、
    長手方向軸線、近位端、遠位端、およびルーメンを有する保持スリーブを含み、前記管状本体は、前記ルーメン内に配置されていて前記保持スリーブの前記長手方向軸線に沿って動くようになっており、
    少なくとも2本のアームを含み、各アームは、関節式ヒンジにより前記保持スリーブの前記遠位端に連結され、前記アームは、前記管状本体の前記遠位端が前記アームに係合すると、閉じ位置から開き位置に動くことができる、外科用アクセスポートシステム。
  22. 各アームは、前記関節式ヒンジの近くに設けられた傾斜リードを更に有し、前記リードは、前記管状本体が前記保持スリーブを通って動かされると、前記管状本体の前記遠位端に係合するよう位置決めされている、請求項21記載の外科用アクセスポートシステム。
  23. 前記管状本体の外部に巻き付けられた雄ねじおよび前記保持スリーブの前記ルーメンの内面に巻き付けられた雌ねじを更に含み、前記雄ねじは、前記雌ねじに係合するようになっている、請求項21記載の外科用アクセスポートシステム。
  24. 前記管状本体の外面に沿って設けられた複数の歯および前記保持スリーブの前記ルーメンの内面に沿って設けられた複数の爪を更に含み、前記歯は、前記保持スリーブの前記ルーメンを通る前記管状本体の一方向運動を容易にするよう前記爪に係合するようになっている、請求項21記載の外科用アクセスポートシステム。
JP2017508072A 2014-08-15 2015-08-14 生まれつきの開口用手術システム Active JP6843739B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021027070A JP7169384B2 (ja) 2014-08-15 2021-02-24 生まれつきの開口用手術システム
JP2022172903A JP2023011768A (ja) 2014-08-15 2022-10-28 生まれつきの開口用手術システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462038082P 2014-08-15 2014-08-15
US62/038,082 2014-08-15
PCT/US2015/045201 WO2016025791A1 (en) 2014-08-15 2015-08-14 Natural orifice surgery system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021027070A Division JP7169384B2 (ja) 2014-08-15 2021-02-24 生まれつきの開口用手術システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017523874A true JP2017523874A (ja) 2017-08-24
JP6843739B2 JP6843739B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=53938451

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017508072A Active JP6843739B2 (ja) 2014-08-15 2015-08-14 生まれつきの開口用手術システム
JP2021027070A Active JP7169384B2 (ja) 2014-08-15 2021-02-24 生まれつきの開口用手術システム
JP2022172903A Pending JP2023011768A (ja) 2014-08-15 2022-10-28 生まれつきの開口用手術システム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021027070A Active JP7169384B2 (ja) 2014-08-15 2021-02-24 生まれつきの開口用手術システム
JP2022172903A Pending JP2023011768A (ja) 2014-08-15 2022-10-28 生まれつきの開口用手術システム

Country Status (8)

Country Link
US (4) US10172641B2 (ja)
EP (3) EP3179934B1 (ja)
JP (3) JP6843739B2 (ja)
KR (3) KR102380957B1 (ja)
AU (2) AU2015301532B2 (ja)
CA (2) CA2957951C (ja)
ES (2) ES2930777T3 (ja)
WO (1) WO2016025791A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9421032B2 (en) * 2010-06-16 2016-08-23 Covidien Lp Seal port with blood collector
US9861349B2 (en) 2011-09-29 2018-01-09 Proa Medical, Inc. Speculum for obstetrical and gynecological exams and related procedures
CA2872939C (en) * 2012-05-09 2018-03-06 EON Surgical Ltd. Laparoscopic port
ES2930777T3 (es) * 2014-08-15 2022-12-21 Applied Med Resources Sistema de cirugía por orificios naturales
US10321933B1 (en) * 2014-09-24 2019-06-18 MarVenRay, LLC Apparatus and methods for vascular access
US9808282B2 (en) * 2015-06-04 2017-11-07 Medos International Sarl Surgical cannula system and method of use
DE102015012964B4 (de) * 2015-10-08 2018-12-27 Karl Storz Se & Co. Kg Zugangssystem für endoskopische Operationen
US20190142407A1 (en) * 2017-11-14 2019-05-16 Endovision Co., Ltd. Method of unilateral biportal endoscopy and diamond shaver used in same
US10874386B2 (en) * 2018-01-24 2020-12-29 Covidien Lp Specimen retrieval device
WO2019216960A1 (en) * 2018-05-11 2019-11-14 Bpendo, Llc Insufflation retention device with balloon
CN109907784A (zh) * 2019-04-04 2019-06-21 微至(苏州)医疗科技有限公司 一种新型组织悬吊器
US11660081B2 (en) * 2019-11-27 2023-05-30 Medtech S.A. Surgical instrument retainer device
WO2022012016A1 (zh) * 2020-07-15 2022-01-20 江苏泰科博曼医疗器械有限公司 一种肾移植手术操作的持续冷藏系统
KR102205181B1 (ko) * 2020-09-28 2021-01-20 주식회사 리브스메드 트로카
US11950806B2 (en) 2020-09-28 2024-04-09 Livsmed Inc. Trocar
GB202015667D0 (en) * 2020-10-02 2020-11-18 Cmr Surgical Ltd Surgical robot calibration device
WO2023027584A1 (en) * 2021-08-23 2023-03-02 Technische Universiteit Eindhoven Transfer of a preterm baby from a natural womb

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06181992A (ja) * 1992-08-14 1994-07-05 Edward Weck Inc カニューレ等の器具用固定具とその固定方法
JP2005515011A (ja) * 2001-10-20 2005-05-26 アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション 創傷開創装置及び創傷開創方法
JP2005521533A (ja) * 2002-04-05 2005-07-21 エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド 経皮的外科処置用の開創器
WO2009117435A2 (en) * 2008-03-17 2009-09-24 Northwestern University Devices and methods for percutaneous access, hemostasis, and closure
JP2010240437A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Ethicon Endo Surgery Inc 取り外し可能かつ交換可能な部品を有する外科的アクセスデバイス
JP2011098138A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Hakko Co Ltd 医療用処置具の挿入器具
US20110144443A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Inverted conical expandable retractor with coil spring
JP2011218169A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Tyco Healthcare Group Lp 中空の多内腔アクセスポート
JP2012200599A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Tyco Healthcare Group Lp 外科手術アクセスポート拡張性アダプターカラーアセンブリ
JP2013500066A (ja) * 2009-07-21 2013-01-07 アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション 内部リトラクターを含む手術用アクセスデバイス
US20130245381A1 (en) * 2010-10-01 2013-09-19 Applied Medical Resources Corporation Natural orifice surgery system

Family Cites Families (851)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US558364A (en) 1896-04-14 Pipe-coupling
US447761A (en) 1891-03-10 Speculum
US202813A (en) 1878-04-23 Improvement in speculums
US52014A (en) 1866-01-16 Improvement in specula for uterine diseases
US758535A (en) 1903-09-12 1904-04-26 George F Cutter Embroidery hoop or ring.
US929583A (en) 1909-03-16 1909-07-27 Sylvester W Gibbs Embroidery-frame.
US1056966A (en) 1911-11-15 1913-03-25 Charles E Belding Embroidery-hoop.
US1157202A (en) 1913-10-14 1915-10-19 Uri C Bates Surgical apparatus.
US1180466A (en) 1914-04-02 1916-04-25 England J Barker Type-writer.
US1242972A (en) 1915-04-20 1917-10-16 John H Pettit Embroidery-holder.
US1221123A (en) 1916-06-15 1917-04-03 Evelyn M Westhaver Embroidery-hoop.
US1598284A (en) 1925-11-03 1926-08-31 Justus R Kinney Draining device
US1690995A (en) 1927-12-28 1928-11-06 Monte Lloyd Corp Anorectal dilator
US1810466A (en) 1928-05-25 1931-06-16 Deutsch Josef Device for giving access to cavities of the animal and human body
US2219564A (en) 1937-06-14 1940-10-29 James A Reyniers Surgical operating device
US2305289A (en) 1939-06-17 1942-12-15 Coburg Hermann Surgical appliance
US2313164A (en) 1939-11-13 1943-03-09 Walfred A Nelson Self-retaining surgical retractor
US2478586A (en) 1946-12-12 1949-08-09 John T Krapp Coupling
US2695608A (en) 1950-11-06 1954-11-30 Philadelphia Children Hospital Adjustable closure device for special purpose chambers
US2669991A (en) 1951-12-27 1954-02-23 Curutchet Pedro Domingo Tetradigital grip for long lever pivoted surgical instruments
US2812758A (en) 1955-07-26 1957-11-12 John C Blumenschein Surgical retractor
US2853075A (en) 1956-07-10 1958-09-23 Roy D Hoffman Rumen trocar extricator
US2835253A (en) 1956-08-14 1958-05-20 Florence W Borgeson Surgical appliance
US3057350A (en) 1958-06-27 1962-10-09 Baxter Don Inc Administration set
US3039468A (en) 1959-01-07 1962-06-19 Joseph L Price Trocar and method of treating bloat
US3108595A (en) * 1960-08-08 1963-10-29 Alfred P Overment Retention catheter
US3111943A (en) 1961-08-02 1963-11-26 John R Orndorff Aseptic surgical wound protector
US3195934A (en) 1962-05-31 1965-07-20 Reuel C Parrish Coupling for fluid conduits
US3129706A (en) 1962-11-13 1964-04-21 Jr Walker Reynolds Surgical retractor
US3253594A (en) 1963-07-30 1966-05-31 Frank E Matthews Peritoneal cannula
US3313299A (en) 1964-02-05 1967-04-11 Richard G Spademan Intravascular catheter with coaxial puncturing means
US3244169A (en) 1964-02-17 1966-04-05 Surgical Devices Viscera pouch
FR1456623A (fr) 1964-07-24 1966-07-08 Dispositif à déplacement sans frottement par retournement continu
US3447533A (en) 1964-09-14 1969-06-03 Richard J Spicer Closure means for artificial body openings
US3347226A (en) 1964-12-11 1967-10-17 Harold W Harrower Adjustable wound edge protector
US3347227A (en) 1964-12-11 1967-10-17 Harold W Harrower Wound edge protector
US3329390A (en) 1965-02-18 1967-07-04 Eldon E Hulsey Variable orifice valve
US3332417A (en) 1965-04-22 1967-07-25 Parke Davis & Co Adjustable wound protector
US3397692A (en) 1966-02-24 1968-08-20 Parke Davis & Co Protector for incised wounds
US3402710A (en) 1966-06-27 1968-09-24 Hydra Power Corp Self-closing valve device for implantation in the human body
US3522800A (en) 1966-07-19 1970-08-04 Arthur J Lesser Disposable wound retractor and drape and method of using same
GB1151993A (en) 1966-08-12 1969-05-14 Johnson & Johnson Wound Edge Protector
US3416520A (en) 1966-11-22 1968-12-17 Parke Davis & Co Surgical drape
US3523534A (en) 1967-04-05 1970-08-11 Hollister Inc Closure for drainage pouch
DE1982809U (de) 1968-01-23 1968-04-04 Rudolf Eymann Flaechiger werbe- oder hinweistraeger.
US3570475A (en) 1968-11-14 1971-03-16 Mandel Weinstein Surgical retractor
US3553862A (en) 1969-01-17 1971-01-12 Kaino J Hamu Adjustable stretch frame for biaxially stressing sheet material
US3656485A (en) 1970-04-27 1972-04-18 Jack R Robertson Method of and apparatus for viewing the interior of the bladder through a suprapubic incision
US3685786A (en) 1970-08-31 1972-08-22 Riley D Woodson Elastic valve element having variable orifice
US3717883A (en) 1970-11-23 1973-02-27 Techno Corp Cardiac valve replacement
US3703896A (en) 1970-12-29 1972-11-28 Abcor Inc Intrauterine contraceptive device
US3831583A (en) 1971-03-05 1974-08-27 Univ California Implantable bulb for inflation of surgical implements
US3717151A (en) 1971-03-11 1973-02-20 R Collett Flesh penetrating apparatus
US3729006A (en) 1971-05-27 1973-04-24 M Kanbar Disposable surgical retractors
US3774596A (en) 1971-06-29 1973-11-27 G Cook Compliable cavity speculum
US3729027A (en) 1972-01-26 1973-04-24 H Bare Flexible tubing with integral end clamps
CS159428B1 (ja) 1972-02-01 1975-01-31
GB1355611A (en) 1972-02-25 1974-06-05 Mucon Eng Co Ltd Waste disposal containers
US3807393A (en) 1972-03-01 1974-04-30 Donald B Mc Surgical retractor
GB1407023A (en) 1972-03-16 1975-09-24 Mucon Eng Co Ltd Flow control valves
GB1379772A (en) 1972-04-21 1975-01-08 Mucon Eng Co Ltd Flow control vavles
US3799166A (en) 1972-05-22 1974-03-26 A Marsan Starch type gel seals for ostomy patients
FR2188437A5 (ja) 1972-06-05 1974-01-18 Calhene
US3788318A (en) 1972-06-12 1974-01-29 S Kim Expandable cannular, especially for medical purposes
US3789852A (en) 1972-06-12 1974-02-05 S Kim Expandable trochar, especially for medical purposes
US3797478A (en) 1972-07-11 1974-03-19 M Walsh Multi-functional valve for use in the urethra
US3782370A (en) 1972-07-12 1974-01-01 B Mcdonald Surgical retractor
US3762080A (en) 1972-08-24 1973-10-02 C Poole Frame
GB1400808A (en) 1972-12-21 1975-07-23 Mucon Eng Co Ltd Vacuum conveying systems
US3828764A (en) 1973-01-22 1974-08-13 Well Saver Inc Non-migrating reversible make sterilization coupler
US3853127A (en) 1973-04-03 1974-12-10 R Spademan Elastic sealing member
GB1372491A (en) 1973-05-08 1974-10-30 Mucon Eng Co Ltd Waste disposal containers
US3860274A (en) 1973-07-02 1975-01-14 Richard L Ledstrom Pipe coupling
US3856021A (en) 1973-10-01 1974-12-24 A Mcintosh Device for treatment of bloat of ruminants
US3853126A (en) 1973-11-15 1974-12-10 Heyer Schulte Corp Artery-to-vein shunt
US3841332A (en) 1973-11-19 1974-10-15 D Treacle Enterostomy drainage appliance
US3907389A (en) 1973-12-12 1975-09-23 Marion E Cox Glove box chamber
US3863639A (en) 1974-04-04 1975-02-04 Richard N Kleaveland Disposable visceral retainer
US3915171A (en) 1974-06-06 1975-10-28 Dennis William Shermeta Gastrostomy tube
US3996623A (en) 1974-07-30 1976-12-14 Kaster Robert L Method of implanting a prosthetic device and suturing member therefor
US3970089A (en) 1974-08-05 1976-07-20 Saice Dwayne D Cardiovascular catheter seal device
GB1482857A (en) 1974-09-10 1977-08-17 Wolf Gmbh Richard Trocar guides
US3965890A (en) 1974-10-18 1976-06-29 William Kohlmann Gauthier Surgical retractor
US4030500A (en) 1974-12-16 1977-06-21 Hadar Yngve Ronnquist Fecal matter collector
GB1496696A (en) 1975-02-07 1977-12-30 Mucon Eng Co Ltd Valves for fluids and/or particulate material
DE2527706A1 (de) 1975-06-21 1976-12-30 Hanfried Dr Med Weigand Einrichtung zum einleiten von kontrastmittel in einen kuenstlichen darmausgang
US4016884A (en) 1975-07-02 1977-04-12 Kwan Gett Clifford S Atriotomy access device
US4000739A (en) 1975-07-09 1977-01-04 Cordis Corporation Hemostasis cannula
US4069913A (en) 1975-08-11 1978-01-24 Harrigan Roy Major Surgical glove package and fixture
US4082005A (en) 1975-08-28 1978-04-04 Teledyne Industries, Inc. Spin coupled, angular rate sensitive inertial sensors with mounting structure and method of fabricating and mounting same
US4117847A (en) 1976-02-05 1978-10-03 Clayton Ralph S Colon catheter
DE2605148B2 (de) 1976-02-10 1977-11-24 Rechenberg, Cornelius, 8204 Brannenburg Brustprothese
US4043328A (en) 1976-06-01 1977-08-23 American Hospital Supply Corporation Urological drape
US4024872A (en) 1976-06-01 1977-05-24 Muldoon James P Colostomy device and method
US4183357A (en) 1976-08-02 1980-01-15 Bentley Laboratories, Inc. Chronic transcutaneous implant assembly for enterostomies
US4083370A (en) 1976-11-03 1978-04-11 Taylor John D Bloat relief tube and holder
US4130113A (en) 1976-12-15 1978-12-19 Richards Manufacturing Co., Inc. Retractor
US4112932A (en) 1977-02-24 1978-09-12 Chiulli Robert D Laparoscopic cannula
US5334646B1 (en) 1977-03-17 1998-09-08 Applied Elastomerics Inc Thermoplastic elastomer gelatinous articles
US5336708A (en) 1977-03-17 1994-08-09 Applied Elastomerics, Inc. Gelatinous elastomer articles
US4369284A (en) 1977-03-17 1983-01-18 Applied Elastomerics, Incorporated Thermoplastic elastomer gelatinous compositions
US5262468A (en) 1977-03-17 1993-11-16 Applied Elastomerics, Inc. Thermoplastic elastomer gelatinous compositions
US5508334A (en) 1977-03-17 1996-04-16 Applied Elastomerics, Inc. Thermoplastic elastomer gelatinous compositions and articles
US4141364A (en) 1977-03-18 1979-02-27 Jorge Schultze Expandable endotracheal or urethral tube
JPS6034241Y2 (ja) 1977-04-25 1985-10-12 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡の通路気密装置
SE402050B (sv) 1977-08-26 1978-06-19 Triplus Sjukvardsprod Ab Operationsduk avsedd som skydd av sarkanterna kring en incision
IE47372B1 (en) 1977-09-23 1984-03-07 Rhys Davies N C Exsanguinating device
US4177814A (en) 1978-01-18 1979-12-11 KLI, Incorporated Self-sealing cannula
US4189880A (en) 1978-06-16 1980-02-26 Gene Ballin Combination mounting frame and film for a window
US4187849A (en) 1978-07-28 1980-02-12 Stim Edward M Suction curettage device with valve control and support means for differing diameter tubes
US4306562A (en) 1978-12-01 1981-12-22 Cook, Inc. Tear apart cannula
US4222126A (en) 1978-12-14 1980-09-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health, Education & Welfare Unitized three leaflet heart valve
US4217664A (en) 1979-02-02 1980-08-19 Faso Joseph M Prosthesis and method for creating a stoma
US4331138A (en) 1979-03-21 1982-05-25 Jessen John W Method of performing an emergency cricothyrotomy
US4428364A (en) 1979-04-11 1984-01-31 Dow Corning Corporation Self-sealing injection button and method of making same
US4254973A (en) 1979-04-30 1981-03-10 Celanese Corporation Fluid coupling seal
US4253201A (en) 1979-05-24 1981-03-03 Ross David A Prosthesis with self-sealing valve
US4239036A (en) 1979-05-29 1980-12-16 Krieger Abbott J Surgical retractor
US4321915A (en) 1979-06-26 1982-03-30 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Everting tube device with relative advance control
DE2936256A1 (de) 1979-09-07 1981-03-19 H. Guido Dr. 8000 München Mutke Isolationseinrichtung
US4338934A (en) 1980-02-19 1982-07-13 Spademan Richard George Intravascular catheter apparatus
GB2071502A (en) 1980-03-14 1981-09-23 Nat Res Dev Surgical retractors
US4399816A (en) 1980-03-17 1983-08-23 Spangler George M Wound protector with transparent cover
US4776843A (en) 1980-11-21 1988-10-11 Minntech Corporation Blood access systems
US4421296A (en) 1980-07-17 1983-12-20 Medical Valve Corporation Disposable plastic reciprocating valve
US4338937A (en) 1980-12-05 1982-07-13 Lerman Sheldon H Mechanical continent ileostomy or colostomy
US4430081A (en) 1981-01-06 1984-02-07 Cook, Inc. Hemostasis sheath
US4436519A (en) 1981-05-28 1984-03-13 Argon Medical Corp. Removable hemostasis valve
US4424833A (en) 1981-10-02 1984-01-10 C. R. Bard, Inc. Self sealing gasket assembly
US4402683A (en) 1981-12-28 1983-09-06 Kopman Ercument A Cannula introducer
US4454873A (en) 1982-02-26 1984-06-19 Hexcel Corporation Separator medium for orthopedic cast material
US4434791A (en) 1982-03-15 1984-03-06 Humboldt Products Corp. Surgical retractor array system
US4411659A (en) 1982-03-16 1983-10-25 Hollister Incorporated Drainable collection pouch and filter assembly therefor
US4473067A (en) 1982-04-28 1984-09-25 Peter Schiff Introducer assembly for intra-aortic balloons and the like incorporating a sliding, blood-tight seal
US4475548A (en) 1982-06-01 1984-10-09 Rudolph Muto Fitting for endotracheal tube apparatus and method of making the fitting
US4488877A (en) 1982-08-23 1984-12-18 Renal Systems, Inc. Percutaneous implant for peritoneal dialysis
US5308336A (en) 1982-09-28 1994-05-03 Applied Medical Resources Seal protection mechanism
EP0113520A2 (en) 1982-12-06 1984-07-18 Vance Products Incorporated Nephroscopy cannula
US4610665A (en) 1983-01-18 1986-09-09 Terumo Kabushiki Kaisha Medical instrument
US4508355A (en) 1983-03-07 1985-04-02 A-Lok Products Corporation Gasket suitable for use in sealing exterior of sewer pipe to opening in manhole, and method and system employing same
US4550713A (en) 1983-03-10 1985-11-05 Hyman Frederic E Dr Method and apparatus for opposing deformity, displacement, and expulsion of the ocular tissues during open eye surgery
US4485490A (en) 1983-06-06 1984-12-04 Calspan Corporation Apparatus for treating casualties in a contaminated area
US4553537A (en) 1983-06-09 1985-11-19 Max Rosenberg Surgical barrier
US4714749A (en) 1983-07-07 1987-12-22 Exxon Research & Engineering Co. Fully saturated petroleum resin and hot melt pressure sensitive adhesive formulations utilizing same as tackifier
US4556996A (en) 1983-08-04 1985-12-10 Robert S. Wallace Heart valve
US4601710B1 (en) 1983-08-24 1998-05-05 United States Surgical Corp Trocar assembly
DE3336279C2 (de) 1983-10-05 1986-01-09 Kunststofftechnik Degler GmbH, 8217 Grassau Brustprothese und Verfahren zu ihrer Herstellung
US4553967A (en) 1983-10-14 1985-11-19 E. R. Squibb & Sons, Inc. Wound care and drainage system having hand access port
US4655752A (en) 1983-10-24 1987-04-07 Acufex Microsurgical, Inc. Surgical cannula
US4543088A (en) 1983-11-07 1985-09-24 American Hospital Supply Corporation Self-sealing subcutaneous injection site
US4555242A (en) 1984-01-19 1985-11-26 Saudagar Abdul S Urinary drainage appliance
US4627436A (en) 1984-03-01 1986-12-09 Innoventions Biomedical Inc. Angioplasty catheter and method for use thereof
US4634424A (en) 1984-04-23 1987-01-06 Windsor Medical, Inc. Multiple re-entry implantable septum and method of using same
US4897081A (en) 1984-05-25 1990-01-30 Thermedics Inc. Percutaneous access device
GB2161389B (en) 1984-07-05 1988-06-08 Wolf Gmbh Richard Instrument insert for a uretero-renoscope
US4777943A (en) 1984-11-10 1988-10-18 Malliner Laboratories Inc. Use of transparent membranes made of hydrogel polymers as a cover for various organs during surgery
JPS61154679A (ja) 1984-12-28 1986-07-14 テルモ株式会社 体内導入套管
US4950222A (en) 1985-04-23 1990-08-21 Lone Star Medical Products, Inc. Isolator for use in surgery or as a clean room and method of using the same
ATE106226T1 (de) 1985-04-23 1994-06-15 Lone Star Med Prod Isolator für chirurgie.
EP0225370A4 (en) 1985-05-02 1987-07-23 Raychem Corp SEALING ELEMENT AND THEIR PRODUCTION.
US4634432A (en) 1985-05-13 1987-01-06 Nuri Kocak Introducer sheath assembly
US4738666A (en) 1985-06-11 1988-04-19 Genus Catheter Technologies, Inc. Variable diameter catheter
US4929235A (en) 1985-07-31 1990-05-29 Universal Medical Instrument Corp. Self-sealing percutaneous tube introducer
US4808168A (en) 1986-05-05 1989-02-28 Endotherapeutics Pneumoneedle
US4626245A (en) 1985-08-30 1986-12-02 Cordis Corporation Hemostatis valve comprising an elastomeric partition having opposed intersecting slits
GB8522037D0 (en) 1985-09-05 1985-10-09 Trimark R & D Ltd Closure device
US4644951A (en) 1985-09-16 1987-02-24 Concept, Inc. Vacuum sleeve for a surgical appliance
US4760933A (en) 1985-10-07 1988-08-02 Christner Susan A Fuel tank tube vapor/fuel seal
US4863438A (en) 1985-11-29 1989-09-05 Applied Medical Technology, Inc. Low profile gastrostomy device
SU1342485A1 (ru) 1985-12-03 1987-10-07 Львовский государственный медицинский институт Ранорасширитель
DE3641107A1 (de) 1985-12-03 1987-06-11 Vladimir Feingold Subkutane eingabevorrichtung
US4649904A (en) 1986-01-02 1987-03-17 Welch Allyn, Inc. Biopsy seal
US4673394A (en) 1986-01-17 1987-06-16 Strato Medical Corporation Implantable treatment reservoir
US4654030A (en) 1986-02-24 1987-03-31 Endotherapeutics Trocar
US4691942A (en) 1986-08-13 1987-09-08 Ford Michael B Hose quick coupling apparatus
US5009224A (en) 1986-09-30 1991-04-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for attaching a pressure-sensitive film article having high moisture vapor transmission rate
US4809679A (en) 1986-11-19 1989-03-07 Olympus Optical Co., Ltd. Forceps plug for endoscopes
US4755170A (en) 1986-12-03 1988-07-05 Golden Theodore A Venipuncture and cutaneous sealing device and method
GB2199498B (en) 1987-01-06 1990-07-04 John Garth Jessamine Surgical isolation drapes
US4856502A (en) 1987-05-05 1989-08-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Curable resin coated sheets having reduced tack
US4796629A (en) 1987-06-03 1989-01-10 Joseph Grayzel Stiffened dilation balloon catheter device
JPH0768389B2 (ja) 1987-07-07 1995-07-26 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 非粘着性シリコ−ンゲル成形体
US4863430A (en) 1987-08-26 1989-09-05 Surgical Dynamics, Inc. Introduction set with flexible trocar with curved cannula
US4798594A (en) 1987-09-21 1989-01-17 Cordis Corporation Medical instrument valve
US4895565A (en) 1987-09-21 1990-01-23 Cordis Corporation Medical instrument valve
US4802694A (en) 1987-10-26 1989-02-07 Central Machine And Tool Co. Quick-disconnect coupling
DE3737121A1 (de) 1987-11-02 1989-05-11 Alexander Staeblein Steuerbares abdichtsystem fuer katheter- und instrumenten-einfuehrbestecke
DE3739532C1 (en) 1987-11-19 1988-12-08 Ekkehard Prof Dr Med Zerbst Turn-out tube
US4828554A (en) 1987-11-25 1989-05-09 Griffin Raymond E One-way valve for leg urinals or the like
US5129885A (en) 1990-02-13 1992-07-14 United States Surgical Corporation Safety device for trocars and surgical instruments therefor
US4889107A (en) 1988-02-10 1989-12-26 Kaufman Jack W Surgical retractor
US4848575A (en) 1988-03-02 1989-07-18 Eluci Company Inc. Resealable dispenser-container for wet tissues
US5632979A (en) 1988-05-31 1997-05-27 University Of Florida Research Foundation, Inc. Method and composition for preventing surgical adhesions
US4842931A (en) 1988-07-19 1989-06-27 Zook Gerald P Affixable padding material using gelatinous viscoelastic polymer
US4944732A (en) 1988-08-15 1990-07-31 Sandoz Nutrition Corporation Gastrostomy feeding port
US4926882A (en) 1988-09-06 1990-05-22 Lawrence Sharon K Transparent shielding device for use with autopsy saw
US5000745A (en) 1988-11-18 1991-03-19 Edward Weck Incorporated Hemostatis valve
US5045070A (en) 1988-12-22 1991-09-03 Pentotech, Ltd. Body cavity probe with everting tube
FR2641692A1 (fr) 1989-01-17 1990-07-20 Nippon Zeon Co Bouchon de fermeture d'une breche pour application medicale et dispositif pour bouchon de fermeture l'utilisant
US4915132A (en) 1989-01-23 1990-04-10 The Boc Group, Inc. Gas regulator selector valve
US5176697A (en) 1989-04-06 1993-01-05 Hasson Harrith M Laparoscopic cannula
DE8904371U1 (ja) * 1989-04-07 1989-06-08 Herzberg, Wolfgang, Dr. Med., 2000 Wedel, De
US5171223A (en) * 1989-04-07 1992-12-15 Renate Dunsch-Herzberg Und Gudrun Voss Drainage and instrument duct for the arthroscopy
US5074878A (en) 1989-04-24 1991-12-24 Medical Engineering Corporation Tissue expander and method
US5019101A (en) 1989-05-31 1991-05-28 Purkait Bobby K Self-sealing valve for implantable device
US5015228A (en) 1989-06-05 1991-05-14 Eastman Kodak Company Sterilizing dressing device and method for skin puncture
USD320658S (en) 1989-06-07 1991-10-08 Adept-Med International, Inc. Surgical retractor
US4991593A (en) 1989-06-13 1991-02-12 Minnesota Scientific, Inc. Flexible bag for storing body organs
US5620420A (en) 1989-06-16 1997-04-15 Kriesel; Marshall S. Fluid delivery apparatus
US4998538A (en) 1989-08-25 1991-03-12 Charowsky Deborah A Medical drape for laser surgery
US5149327A (en) 1989-09-05 1992-09-22 Terumo Kabushiki Kaisha Medical valve, catheter with valve, and catheter assembly
US4984564A (en) 1989-09-27 1991-01-15 Frank Yuen Surgical retractor device
US5127626A (en) 1989-10-31 1992-07-07 Applied Vascular Devices, Inc. Apparatus for sealing around members extending therethrough
US5092846A (en) 1989-11-07 1992-03-03 Sumitomo Bakelite Company Limited Introducer for medical tube
US5330497A (en) 1989-11-22 1994-07-19 Dexide, Inc. Locking trocar sleeve
US5041095A (en) 1989-12-22 1991-08-20 Cordis Corporation Hemostasis valve
US5180365A (en) 1990-03-01 1993-01-19 Ensminger William D Implantable infusion device
US5514153A (en) * 1990-03-02 1996-05-07 General Surgical Innovations, Inc. Method of dissecting tissue layers
US5197971A (en) * 1990-03-02 1993-03-30 Bonutti Peter M Arthroscopic retractor and method of using the same
US5331975A (en) 1990-03-02 1994-07-26 Bonutti Peter M Fluid operated retractors
US5345927A (en) * 1990-03-02 1994-09-13 Bonutti Peter M Arthroscopic retractors
US5454365A (en) * 1990-11-05 1995-10-03 Bonutti; Peter M. Mechanically expandable arthroscopic retractors
US5071411A (en) 1990-03-26 1991-12-10 Cordis Corporation Pressure-actuated valve for sealing flow conduit
US5273449A (en) 1990-03-26 1993-12-28 Raychem Corporation Modular telecommunications terminal block
US5207656A (en) 1990-04-19 1993-05-04 Cordis Corporation Medical instrument valve having foam partition member
US5125897A (en) 1990-04-27 1992-06-30 Corpak, Inc. Gastrostomy device with one-way valve and cuff pin
US5241968A (en) 1990-05-10 1993-09-07 Symbiosis Corporation Single acting endoscopic instruments
US6552109B1 (en) 1994-04-19 2003-04-22 Applied Elastomerics, Inc. Gelatinous elastomer compositions and articles
US5962572A (en) 1994-04-19 1999-10-05 Applied Elastomerics, Inc. Oriented gel and oriented gel articles
US5884639A (en) 1996-03-08 1999-03-23 Applied Elastomerics, Inc. Crystal gels with improved properties
US6050871A (en) 1994-04-19 2000-04-18 Applied Elastomerics, Inc. Crystal gel airfoils with improved tear resistance and gel airfoils with profiles capable of exhibiting time delay recovery from deformation
US5760117A (en) 1990-05-21 1998-06-02 Applied Elastomerics, Inc. Gelatinous composition and articles
US5037379A (en) 1990-06-22 1991-08-06 Vance Products Incorporated Surgical tissue bag and method for percutaneously debulking tissue
US5389080A (en) 1990-07-26 1995-02-14 Yoon; Inbae Endoscopic portal for use in endoscopic procedures and methods therefor
US5429609A (en) 1990-07-26 1995-07-04 Yoon; Inbae Endoscopic portal for use in endoscopic procedures and methods therefor
US5161773A (en) 1990-08-01 1992-11-10 Numed, Inc. Method and apparatus for controlling fluid flow
US5086763A (en) 1990-08-06 1992-02-11 Hathman Johnnie L Protective reclosable wound dressing
US5176662A (en) 1990-08-23 1993-01-05 Minimed Technologies, Ltd. Subcutaneous injection set with improved cannula mounting arrangement
US5990382A (en) 1990-08-29 1999-11-23 Biomedical Enterprises, Inc. Method and implant for surgical manipulation of bone
US5073169A (en) 1990-10-02 1991-12-17 Steve Raiken Trocar support
US5125396A (en) 1990-10-05 1992-06-30 Ray R Charles Surgical retractor
US5213114A (en) 1990-10-25 1993-05-25 Bailey Jr Paul F Ophthalmologic drape and method
US5261883A (en) 1990-10-26 1993-11-16 Alcon Surgical, Inc. Portable apparatus for controlling fluid flow to a surgical site
DE4034705A1 (de) 1990-10-31 1992-05-07 Martin Neumann Wundverschluss
JPH04170966A (ja) 1990-11-01 1992-06-18 Nippon Sherwood Kk カテーテルイントロジューサ止血弁の弁膜体
US5159921A (en) 1990-11-27 1992-11-03 Hoover Rocklin L Surgical retractor
US5082005A (en) 1990-12-18 1992-01-21 New England Deaconess Hospital Surgical access device
US5158553A (en) 1990-12-26 1992-10-27 Cardiopulmonics Rotatably actuated constricting catheter valve
US5108420A (en) 1991-02-01 1992-04-28 Temple University Aperture occlusion device
US5342385A (en) 1991-02-05 1994-08-30 Norelli Robert A Fluid-expandable surgical retractor
US5156617A (en) 1991-02-21 1992-10-20 Reid Toi L Pacifier cover
GB2255019A (en) 1991-04-04 1992-10-28 Neil William Rasburn Pressure sleeve for reduction of digital swelling
US5520632A (en) 1991-04-11 1996-05-28 Robert Leveen Ascites valve
US5242409A (en) 1991-05-16 1993-09-07 Applied Medical Resources Corporation Flexible access device
EP0637223B1 (en) 1991-05-29 1998-07-22 Origin Medsystems, Inc. Retraction apparatus for endoscopic surgery
US5865728A (en) 1991-05-29 1999-02-02 Origin Medsystems, Inc. Method of using an endoscopic inflatable lifting apparatus to create an anatomic working space
US5820555A (en) 1991-05-29 1998-10-13 Watkins, Iii; Frank T. Method for selectively creating and altering the shape of a body cavity
US5836871A (en) 1991-05-29 1998-11-17 Origin Medsystems, Inc. Method for lifting a body wall using an inflatable lifting apparatus
US5468248A (en) 1991-05-29 1995-11-21 Origin Medsystems, Inc. Endoscopic inflatable retraction devices for separating layers of tissue
US5370134A (en) 1991-05-29 1994-12-06 Orgin Medsystems, Inc. Method and apparatus for body structure manipulation and dissection
US5180373A (en) 1991-06-07 1993-01-19 United States Surgical Corporation Valve system for introducing objects into anatomical body portions
US5104389A (en) 1991-06-27 1992-04-14 Cordis Corporation Medical instrument valve with foam partition member having vapor permeable skin
US5188595A (en) 1991-06-28 1993-02-23 Laserscope Method for enhanced retention of balloon catheter in body cavity
US5269763A (en) 1991-07-18 1993-12-14 Vernay Laboratories, Inc. Self-sealing cannula cap
US5385553A (en) 1991-07-18 1995-01-31 Applied Medical Resources Corporation Trocar with floating septum seal
US5263922A (en) 1991-08-26 1993-11-23 Plasco, Inc. Valved bandage
DE600895T1 (de) 1991-08-30 1995-04-20 Origin Medsystems Inc Trokar mit mehreren adaptern und einem abnehmbaren obturator.
US5141498A (en) 1991-09-10 1992-08-25 Unisurge, Incorporated Flexible valve and device incorporating the same
US5299582A (en) 1991-09-16 1994-04-05 Little Rapids Corporation Surgical isolation apparatus
US5273545A (en) 1991-10-15 1993-12-28 Apple Medical Corporation Endoscopic cannula with tricuspid leaf valve
US6569120B1 (en) 1991-10-18 2003-05-27 United States Surgical Corporation Seal assembly
US5364345A (en) 1991-10-18 1994-11-15 Imagyn Medical, Inc. Method of tubal recanalization and catheter system therefor
CA2079278A1 (en) 1991-10-18 1993-04-19 H. Jonathan Tovey External laparoscopic sealing means
US5197955A (en) 1991-10-18 1993-03-30 Ethicon, Inc. Universal seal for trocar assembly
US5167636A (en) 1991-10-24 1992-12-01 Mectra Labs, Inc. Cannula sealing mechanism
US5290310A (en) 1991-10-30 1994-03-01 Howmedica, Inc. Hemostatic implant introducer
US5188607A (en) 1991-11-12 1993-02-23 Thomas Wu Valve catheter connector assembly
US5226890A (en) 1991-11-13 1993-07-13 United States Surgical Corporation Tissue gripping device
US5336192A (en) 1991-11-27 1994-08-09 Palestrant Aubrey M Self-sealing valve device for angiographic catheters
DE4140156C2 (de) 1991-12-05 1995-07-06 Guenter Dr Med Schaller Hilfsmittel für laparoskopische Operationen
US5242400A (en) 1991-12-06 1993-09-07 The Medtech Group, Inc. Disposable pre-filled syringe with retractable needle
US5176648A (en) 1991-12-13 1993-01-05 Unisurge, Inc. Introducer assembly and instrument for use therewith
US5395349A (en) 1991-12-13 1995-03-07 Endovascular Technologies, Inc. Dual valve reinforced sheath and method
US5256150A (en) 1991-12-13 1993-10-26 Endovascular Technologies, Inc. Large-diameter expandable sheath and method
US5211370A (en) 1992-01-06 1993-05-18 Powers Ronald J Variable orifice sealing valve
USD343236S (en) 1992-01-10 1994-01-11 Adept-Med International, Inc. Surgical retractor blade
US5242412A (en) 1992-01-21 1993-09-07 Blake Joseph W Iii Trocar tube subassembly having sealing ring and duckbill sealing tube having planar, truncate, diverging sealing bills
US5353786A (en) 1992-01-24 1994-10-11 Wilk Peter J Surgical lighting method
US5183471A (en) 1992-01-24 1993-02-02 Wilk Peter J Laparoscopic cannula
US5269772A (en) 1992-01-24 1993-12-14 Wilk Peter J Laparoscopic cannula assembly and associated method
US5257973A (en) 1992-02-05 1993-11-02 Raul Villasuso Sealing sleeve and method for laparoscopy
US5514157A (en) 1992-02-12 1996-05-07 United States Surgical Corporation Articulating endoscopic surgical apparatus
US5571115A (en) 1992-02-12 1996-11-05 United States Surgical Corporation Manipulator apparatus
US5234455A (en) 1992-02-20 1993-08-10 Arkansas Knee Clinic, P.A. Lipped cannula and methods of introducing surgical instruments in arthroscopic surgical procedures
DE4312147C2 (de) 1992-04-14 1996-01-25 Olympus Optical Co Trokar
US5178162A (en) 1992-04-14 1993-01-12 Bose William J Splash and spill resistant extremity irrigation and debridement surgical drape
US5334143A (en) 1992-04-17 1994-08-02 Carroll Brendon J Method to remove common bile duct stones
CA2093748C (en) 1992-04-24 1996-11-12 Roy D. Gravener Valve assembly for introducing instruments into body cavities
US5303486A (en) 1992-05-04 1994-04-19 Dell Gay D Quilting hoop
US5248304A (en) 1992-05-29 1993-09-28 Michael Vigdorchik Single use intrauterine injector
US5540711A (en) 1992-06-02 1996-07-30 General Surgical Innovations, Inc. Apparatus and method for developing an anatomic space for laparoscopic procedures with laparoscopic visualization
US5607443A (en) 1992-06-02 1997-03-04 General Surgical Innovations, Inc. Expansible tunneling apparatus for creating an anatomic working space with laparoscopic observation
US5407427A (en) 1992-06-16 1995-04-18 Loma Linda University Medical Center Trocar facilitator for endoscopic surgery
US5211633A (en) 1992-06-24 1993-05-18 Stouder Jr Albert E Selectable seal cannula
GR930100244A (el) 1992-06-30 1994-02-28 Ethicon Inc Εύκαμπτο ενδοσκοπικό χειρουργικό στόμιο εισόδου.
US5443452A (en) 1992-07-02 1995-08-22 Applied Medical Resources Seal assembly for access device
US5368606A (en) 1992-07-02 1994-11-29 Marlow Surgical Technologies, Inc. Endoscopic instrument system
US5496280A (en) 1992-07-02 1996-03-05 Applied Medical Resources Corporation Trocar valve assembly
US5413571A (en) 1992-07-16 1995-05-09 Sherwood Medical Company Device for sealing hemostatic incisions
US5330486A (en) 1992-07-29 1994-07-19 Wilk Peter J Laparoscopic or endoscopic anastomosis technique and associated instruments
US5300034A (en) 1992-07-29 1994-04-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Iv injection site for the reception of a blunt cannula
US5312391A (en) 1992-07-29 1994-05-17 Wilk Peter J Laparoscopic instrument assembly
US5511564A (en) 1992-07-29 1996-04-30 Valleylab Inc. Laparoscopic stretching instrument and associated method
US5395367A (en) 1992-07-29 1995-03-07 Wilk; Peter J. Laparoscopic instrument with bendable shaft and removable actuator
US5279575A (en) 1992-08-13 1994-01-18 Brigham & Women's Hospital Locking pivotal surgical orifice
US5242415A (en) 1992-08-14 1993-09-07 L-Vad Technology, Inc. Percutaneous access device
US5540648A (en) 1992-08-17 1996-07-30 Yoon; Inbae Medical instrument stabilizer with anchoring system and methods
US5375588A (en) 1992-08-17 1994-12-27 Yoon; Inbae Method and apparatus for use in endoscopic procedures
US5366473A (en) 1992-08-18 1994-11-22 Ultrasonic Sensing And Monitoring Systems, Inc. Method and apparatus for applying vascular grafts
US6909220B2 (en) 1994-04-19 2005-06-21 Applied Elastomerics, Inc. High strain tear resistant gels and gel composites for use as artificial muscle actuators
US7193002B2 (en) 1992-08-24 2007-03-20 Applied Elastomerics, Inc. Adherent gels, composites, and articles
US6420475B1 (en) 1994-04-19 2002-07-16 Applied Elastomerics, Inc. Tear resistant elastic crystal gels gel composites and their uses
US6867253B1 (en) 1994-04-19 2005-03-15 Applied Elastomerics, Inc. Tear resistant, crystalline midblock copolymer gels and articles
US6794440B2 (en) 1994-04-19 2004-09-21 Applied Elastomerics, Inc. Tear resistant gelatinous elastomer compositions and articles for use as fishing bait
US20030004253A1 (en) 2001-06-30 2003-01-02 Chen John Y. Extraction of hydrocarbons and articles made therefrom
US6627275B1 (en) 1994-04-19 2003-09-30 Applied Elastomerics, Incorporated Tear resistant elastic crystal gels suitable for inflatable restraint cushions and other uses
DE4229873C1 (de) 1992-09-04 1994-03-24 Ethicon Gmbh Endoskopischer Prüfverschluß
USD346022S (en) 1992-09-08 1994-04-12 Adept-Med International, Inc. Abdominal retractor
US5658272A (en) 1992-09-15 1997-08-19 Hasson; Harrith M. Surgical instrument support and method of using the same
DE4234452C2 (de) 1992-10-13 1994-08-18 Ethicon Gmbh Reduzierstück für Trokarhülsen
DE4234990C2 (de) 1992-10-16 1995-02-16 Ethicon Gmbh Trokarhülse
US5580344A (en) 1992-10-22 1996-12-03 Hasson; Harrith M. Incision converter & method of using the same
DE4236210C1 (de) 1992-10-27 1994-04-14 Olympus Optical Europ Schlauchförmiges Implantat zur Verwendung bei der perkutanen Nahrungszufuhr
US5259366A (en) 1992-11-03 1993-11-09 Boris Reydel Method of using a catheter-sleeve assembly for an endoscope
US5476475A (en) 1992-11-23 1995-12-19 Applied Medical Resources Trocar with universal seal protector
US5338313A (en) 1992-12-17 1994-08-16 Thomas J. Fogarty, M.D. Adjustable valve having a radially compressible sealing body
US5743884A (en) 1992-12-17 1998-04-28 Hasson; Harrith M. Sealing structure for medical instrument
US5314417A (en) 1992-12-22 1994-05-24 Ethicon, Inc. Safety trocar
US5316541A (en) 1993-01-19 1994-05-31 Fischer William B Enclosure for surgical procedures
DE69409565T2 (de) 1993-01-29 1998-10-01 Smith & Nephew Inc Schwenkbares gekrümmtes Instrument
US5320611A (en) 1993-02-04 1994-06-14 Peter M. Bonutti Expandable cannula having longitudinal wire and method of use
US5407433A (en) 1993-02-10 1995-04-18 Origin Medsystems, Inc. Gas-tight seal accommodating surgical instruments with a wide range of diameters
US5411483A (en) 1993-02-10 1995-05-02 Origin Medsystems, Inc. Gas-tight seal accommodating surgical instruments with a wide range of diameters
US5354280A (en) 1993-02-19 1994-10-11 Habley Medical Technology Corporation Trocar and seal arrangement
US6346074B1 (en) 1993-02-22 2002-02-12 Heartport, Inc. Devices for less invasive intracardiac interventions
GB2275420B (en) 1993-02-22 1996-10-09 David Ramon Gaunt Organ access systems and trocar assemblies
US5797960A (en) 1993-02-22 1998-08-25 Stevens; John H. Method and apparatus for thoracoscopic intracardiac procedures
US5431676A (en) 1993-03-05 1995-07-11 Innerdyne Medical, Inc. Trocar system having expandable port
US5554124A (en) 1993-03-08 1996-09-10 Alvarado; Alfredo Universal gasket for laparoscopic cannula
US5385552A (en) 1993-03-11 1995-01-31 Habley Medical Technology Corporation Trocar with overlapping seal elements
US5364372A (en) 1993-03-29 1994-11-15 Endoscopic Concepts, Inc. Trocar and cannula
US5380288A (en) 1993-03-30 1995-01-10 Innovasive Devices, Inc. Surgical cannula and trocar system and method of using the same
US5391153A (en) 1993-04-09 1995-02-21 Habley Medical Technology Corporation Trocar with linear movement seal
US5342315A (en) 1993-04-12 1994-08-30 Ethicon, Inc. Trocar seal/protector assemblies
US5456284A (en) 1993-05-10 1995-10-10 Applied Medical Resources Corporation Elastomeric valve assembly
JP2665052B2 (ja) 1993-05-14 1997-10-22 エスアールアイ インターナショナル 遠隔中心位置決め装置
US5389081A (en) 1993-05-18 1995-02-14 United States Surgical Corporation Stabilizer for a valve assembly for introducing instruments into body cavities
US5657963A (en) 1993-06-16 1997-08-19 United States Surgical Corporation Seal assembly for accommodating introduction of surgical instruments
US5492304A (en) 1993-06-16 1996-02-20 United States Surgical Corporation Seal assembly for accommodating introduction of surgical instruments
CH687604A5 (de) 1993-06-29 1997-01-15 H U Grunig Ag Spannrahmen zur Halterung von gespanntem bogenfoermigem Material und Verfahren zum Aufspannen dieses Materials.
US5795290A (en) 1993-07-09 1998-08-18 Bioplexus Corporation Apparatus for holding intestines out of an operative field
US5366478A (en) 1993-07-27 1994-11-22 Ethicon, Inc. Endoscopic surgical sealing device
US5507758A (en) 1993-08-25 1996-04-16 Inlet Medical, Inc. Insertable suture grasping probe guide, and methodology for using same
US5526536A (en) 1993-09-03 1996-06-18 Ethicon, Inc. Endo-surgery glove and seal
EP0776180B1 (en) 1993-09-06 2000-01-05 Encoret Limited Apparatus for use in surgery
US5578048A (en) 1993-09-15 1996-11-26 United States Surgical Corporation Manipulator apparatus
US5403336A (en) 1993-09-20 1995-04-04 General Surgical Innovations, Inc. Skin seal device and assembly thereof
US5486426A (en) 1993-10-04 1996-01-23 Mobil Oil Corporation Cold sealable cohesive polymer coated polyolefin substrate
US5330437A (en) 1993-11-12 1994-07-19 Ethicon Endo-Surgery Self sealing flexible elastomeric valve and trocar assembly for incorporating same
US5366446A (en) 1993-11-17 1994-11-22 Unisurge, Inc. Introducer assembly
US5522824A (en) 1994-01-24 1996-06-04 Applied Medical Resources Corporation Valvulotome and method for making and using same
US5538509A (en) 1994-01-31 1996-07-23 Richard-Allan Medical Industries, Inc. Trocar assembly
IES950055A2 (en) 1995-01-25 1996-08-07 Gaya Ltd Improvements in and relating to surgical instruments
IES65185B2 (en) 1994-08-05 1995-10-04 Frank Bonadio Access device
KR970701020A (ko) 1994-02-18 1997-03-17 마틴 콜드웰 수술용 장치(surgical apparatus)
IES940150A2 (en) 1994-02-18 1995-10-04 Gaya Ltd Access port
US5707703A (en) 1994-03-10 1998-01-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Refastenable tube and cable restraint for medical use
US5480410A (en) 1994-03-14 1996-01-02 Advanced Surgical, Inc. Extracorporeal pneumoperitoneum access bubble
US5562688A (en) 1994-03-25 1996-10-08 Riza; Erol D. Apparatus facilitating suturing in laparoscopic surgery
US5531758A (en) 1994-03-25 1996-07-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Sliding reducer seal for surgical trocar
EP0764005A1 (en) 1994-03-26 1997-03-26 3i Group plc Gas-tight seal for surgical trocars
US5813409A (en) 1994-09-02 1998-09-29 Medical Creative Technologies, Inc. Surgical apparatus
AU2240395A (en) 1994-04-08 1995-10-30 Medical Creative Technologies, Inc. Apparatus and method for use in surgery
US5640977A (en) 1994-04-08 1997-06-24 Medical Creative Technologies, Inc. Apparatus and method for use in surgery
US7093599B2 (en) 1994-04-19 2006-08-22 Applied Elastomerics, Inc. Gels, composites, and health care articles
US7105607B2 (en) 1994-04-19 2006-09-12 Applied Elastomerics, Inc. Tear resistant gels, composites, and articles
US7067583B2 (en) 1994-04-19 2006-06-27 Applied Elastomerics, Inc. Tear resistant adherent gels, composites, and articles
US5460616A (en) 1994-04-19 1995-10-24 Cordis Corporation Catheter introducer with fluid chamber valve
US7222380B2 (en) 1994-04-19 2007-05-29 Applied Elastomerics, Inc. Tear resistant gels, composites, and cushion articles
US7661164B2 (en) 1997-05-27 2010-02-16 Applied Elastomerics, Inc. Collapsible gel articles
US7234560B2 (en) 1994-04-19 2007-06-26 Applied Elastomerics, Inc. Inflatable restraint cushions and other uses
US7134929B2 (en) 1994-04-19 2006-11-14 Applied Elastomerics, Inc. Tear resistant gels, composites, and diving apparel articles
US7290367B2 (en) 1994-04-19 2007-11-06 Applied Elastomerics, Inc. Tear resistant gel articles for various uses
US7930782B2 (en) 1994-04-19 2011-04-26 Applied Elastomerics, Inc. Gels, gel composites, and gel articles
US7226484B2 (en) 1994-04-19 2007-06-05 Applied Elastomerics, Inc. Tear resistant gels and articles for every uses
US7093316B2 (en) 1994-04-19 2006-08-22 Applied Elastomerics, Inc. Gels for force gauging
US7344568B2 (en) 1994-04-19 2008-03-18 Applied Elastomerics, Inc. Tear resistant gels, composites, and liner articles
US5545150A (en) 1994-05-06 1996-08-13 Endoscopic Concepts, Inc. Trocar
US5993839A (en) 1994-05-09 1999-11-30 Phoenix Medical Technology, Inc. Antimicrobial gloves and a method of manufacture thereof
US5453095A (en) 1994-06-07 1995-09-26 Cordis Corporation One piece self-aligning, self-lubricating catheter valve
IL113691A0 (en) 1994-06-10 1995-08-31 Johnson & Johnson Vision Prod Low oxygen molding of soft contact lenses
US5503112A (en) 1994-06-22 1996-04-02 Land O'lakes, Inc. Method for selecting ruminant feed composition using abomasal infusion
US5540658A (en) * 1994-06-27 1996-07-30 Innerdyne, Inc. Transcervical uterine access and sealing device
US5658306A (en) 1994-07-01 1997-08-19 Archimedes Surgical, Inc. Method for making additional incisions in laparoscopic surgery
US5569205A (en) 1994-07-14 1996-10-29 Hart; Charles C. Multiport trocar
US6162196A (en) 1994-07-14 2000-12-19 Applied Medical Resources Corporation Multiport access device
US5603702A (en) 1994-08-08 1997-02-18 United States Surgical Corporation Valve system for cannula assembly
US5439455A (en) 1994-08-11 1995-08-08 General Surgical Innovations, Inc. Combination introducer cannula and reducer for use therein
US5460170A (en) 1994-08-23 1995-10-24 Hammerslag; Julius G. Adjustable surgical retractor
US5514133A (en) 1994-08-26 1996-05-07 Golub; Robert Access device for endoscopic surgery
US5522791A (en) 1994-08-31 1996-06-04 Leyva; Horacio A. Apparatus for retracting an incision and inflating an abdominal cavity
US5803923A (en) 1994-09-15 1998-09-08 Jugvir I. Singh-Derewa Presbyopia correction using a protected space pattern, methods and apparatus
US5672168A (en) 1994-10-07 1997-09-30 De La Torre; Roger A. Laparoscopic access port for surgical instruments or the hand
US5653705A (en) 1994-10-07 1997-08-05 General Surgical Innovations, Inc. Laparoscopic access port for surgical instruments or the hand
US5549563A (en) 1994-10-11 1996-08-27 Kronner; Richard F. Reinforcing insert for uterine manipulator
US5651771A (en) 1994-11-07 1997-07-29 Applied Medical Resources Corporation Adjustable surgical clamp
US5549637A (en) 1994-11-10 1996-08-27 Crainich; Lawrence Articulated medical instrument
US5601579A (en) 1994-12-29 1997-02-11 Medex, Inc. Method for the treatment of bowel adhesions
US5555653A (en) 1995-01-27 1996-09-17 Morgan; Robert E. Craft hoop assembly
US5634936A (en) 1995-02-06 1997-06-03 Scimed Life Systems, Inc. Device for closing a septal defect
US5518278A (en) 1995-02-13 1996-05-21 Sampson; Gerald A. Coupling
US6110187A (en) 1995-02-24 2000-08-29 Heartport, Inc. Device and method for minimizing heart displacements during a beating heart surgical procedure
US5636645A (en) 1995-02-28 1997-06-10 Ou; Honzen Method and surgical glove for performing laparoscopic-assisted mini laparotomy
US5713869A (en) 1995-03-08 1998-02-03 Morejon; Orlando Trocar assembly
US6025067A (en) 1995-03-08 2000-02-15 Fay; John Nicholas Soft elastomeric composite composition
US5681341A (en) 1995-03-14 1997-10-28 Origin Medsystems, Inc. Flexible lifting apparatus
GB2298906A (en) 1995-03-15 1996-09-18 Microsurgical Equipment Ltd Modular seal system for trocars
US5697914A (en) 1995-03-16 1997-12-16 Becton Dickinson And Company Control forward/flashback forward one hand introducer needle and catheter assembly
US5738628A (en) 1995-03-24 1998-04-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical dissector and method for its use
US5575799A (en) 1995-03-30 1996-11-19 United States Surgical Corporation Articulating surgical apparatus
US6589211B1 (en) 1995-04-28 2003-07-08 Macleod Cathel Modified trocar and methods of use
US5713858A (en) 1995-04-28 1998-02-03 Medtronic, Inc. Permanently implantable guiding catheter
US5741298A (en) 1995-04-28 1998-04-21 Macleod; Cathel Method and devices for video-assisted surgical techniques
IES960196A2 (en) 1996-03-01 1997-08-27 Gaya Ltd Improved hand access port
US5899208A (en) 1995-05-08 1999-05-04 Gaya Limited Hand access port
US5634937A (en) 1995-05-19 1997-06-03 General Surgical Innovations, Inc. Skin seal with inflatable membrane
US5964781A (en) 1995-05-19 1999-10-12 General Surgical Innovations, Inc. Skin seal with inflatable membrane
US5997515A (en) 1995-05-19 1999-12-07 General Surgical Innovations, Inc. Screw-type skin seal with inflatable membrane
US5634911A (en) 1995-05-19 1997-06-03 General Surgical Innovations, Inc. Screw-type skin seal with inflatable membrane
US5601581A (en) 1995-05-19 1997-02-11 General Surgical Innovations, Inc. Methods and devices for blood vessel harvesting
US5584850A (en) 1995-05-25 1996-12-17 Applied Medical Resources Corporation Trocar having an anti-inversion seal
US5643301A (en) 1995-06-07 1997-07-01 General Surgical Innovations, Inc. Cannula assembly with squeeze operated valve
US5524644A (en) 1995-06-09 1996-06-11 Medical Creative Technologies, Inc. Incrementally adjustable incision liner and retractor
US5683378A (en) 1995-06-27 1997-11-04 Christy; William J. Endoscopic wound access and anchoring device method
US6605063B2 (en) 1998-09-21 2003-08-12 Gerald G. Bousquet Transcutaneous access device
US5545179A (en) 1995-07-21 1996-08-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic access assembly
US5720730A (en) 1995-09-01 1998-02-24 Blake, Iii; Joseph W. Lubricated trocar valve
US5662615A (en) 1995-09-01 1997-09-02 Blake, Iii; Joseph W. Valve and valve cartridge for trocar
US6397847B1 (en) 1995-09-08 2002-06-04 Respironics, Inc. Customizable seal, mask with customizable seal and method of using such a seal
US5860995A (en) 1995-09-22 1999-01-19 Misener Medical Co. Inc. Laparoscopic endoscopic surgical instrument
US5957888A (en) 1995-10-10 1999-09-28 United States Surgical Corporation Surgical cannula having a variable length
CA2234445C (en) 1995-10-11 2004-09-28 Rotasole Pty. Ltd. Shoe with circular pad in the sole to relieve twisting stresses on the knee
US5882344A (en) 1995-10-18 1999-03-16 Stouder, Jr.; Albert E. Adjustable length cannula and trocar
US5749882A (en) 1995-10-18 1998-05-12 Applied Medical Resources Corporation Apparatus for disrupting vein valves
US5755660A (en) 1995-10-31 1998-05-26 Tyagi; Narendra S. Combination surgical retractor, light source, spreader, and suction apparatus
US5807350A (en) 1995-11-03 1998-09-15 Cordis Corporation Kink resistant catheter sheath introducer
US5782817A (en) 1995-11-06 1998-07-21 Cordis Corporation Catheter introducer having toroidal valve
US5628732A (en) 1996-01-19 1997-05-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Trocar with improved universal seal
DE29600939U1 (de) 1996-01-20 1996-05-09 Dunsch Herzberg Renate Vorrichtung zur Bauchspiegelung oder zur Extraktion von Organen oder Organteilen
DE19604817C2 (de) 1996-02-09 2003-06-12 Pfm Prod Fuer Die Med Ag Vorrichtung zum Verschließen von Defektöffnungen im menschlichen oder tierischen Körper
US5994450A (en) 1996-07-01 1999-11-30 Teksource, Lc Gelatinous elastomer and methods of making and using the same and articles made therefrom
US5749111A (en) 1996-02-14 1998-05-12 Teksource, Lc Gelatinous cushions with buckling columns
US6797765B2 (en) 1996-02-14 2004-09-28 Edizone, Lc Gelatinous elastomer
US5894843A (en) 1996-02-20 1999-04-20 Cardiothoracic Systems, Inc. Surgical method for stabilizing the beating heart during coronary artery bypass graft surgery
US5725536A (en) 1996-02-20 1998-03-10 Richard-Allen Medical Industries, Inc. Articulated surgical instrument with improved articulation control mechanism
US5649550A (en) 1996-02-26 1997-07-22 Medical Creative Technologies, Inc. Surgical retractor liner and integral drape assembly
US5951588A (en) 1996-02-29 1999-09-14 Moenning; Stephen P. Apparatus and method for protecting a port site opening in the wall of a body cavity
US6048309A (en) 1996-03-04 2000-04-11 Heartport, Inc. Soft tissue retractor and delivery device therefor
US6814700B1 (en) 1996-03-04 2004-11-09 Heartport, Inc. Soft tissue retractor and method for providing surgical access
US5810721A (en) 1996-03-04 1998-09-22 Heartport, Inc. Soft tissue retractor and method for providing surgical access
WO1997032514A2 (en) 1996-03-04 1997-09-12 Heartport, Inc. Retractor for providing surgical access and suture organizer
IL117344A0 (en) 1996-03-04 1996-07-23 Lerner Alexander Endoscopic device
US5817062A (en) 1996-03-12 1998-10-06 Heartport, Inc. Trocar
US5814026A (en) 1996-03-19 1998-09-29 Yoon; Inbae Endoscopic portal having a universal seal and methods for introducing instruments therethrough
US5685857A (en) 1996-03-22 1997-11-11 Plc Medical Systems, Inc. Thoracoscopic cannula system
US5788676A (en) 1996-03-25 1998-08-04 Yoon; Inbae Endoscopic portal having multiple universal seals and method of introducing instruments therethrough
US5841298A (en) 1996-04-25 1998-11-24 Industrial Technology Research Institute Locally asynchronous, pipeline-able logic circuits for true-single-phase synchronous logic circuit
PE69897A1 (es) 1996-05-02 1997-11-05 Raychem Sa Nv Cierre para sellar una abertura
EP0900051A1 (en) 1996-05-08 1999-03-10 Salviac Limited An occluder device
EP0807415B1 (en) 1996-05-09 2003-12-03 Olympus Optical Co., Ltd. A cavity retaining tool for bone surgery, a cavity retaining tool for general surgery, an endoscopic surgery system involving the use of a cavity retaining tool
DE69634385D1 (de) 1996-05-10 2005-03-31 Emmanuil Giannadakis System für die laparoskopische und endoskopische chirurgie
US5820600A (en) 1996-05-14 1998-10-13 Innerdyne, Inc. Adjustable introducer valve
US5842971A (en) 1996-05-22 1998-12-01 Yoon; Inbae Optical endoscopic portals and methods of using the same to establish passages through cavity walls
US5632284A (en) 1996-05-22 1997-05-27 Graether; John M. Barrier eye drape and method of using same
US6163949A (en) 1996-06-05 2000-12-26 L.H. Carbide Corporation Method for manufacturing long, slender lamina stack from nonuniform laminae
US5820606A (en) 1996-06-11 1998-10-13 Origin Medsystems, Inc. Reusable cannula with disposable seal
US6066117A (en) 1996-06-11 2000-05-23 Endolap, Inc. Cannula flapper valve assembly
IL119813A (en) 1996-06-13 2000-07-26 One Way Ocular Technology Ltd Surgical sealing sleeve
US5769783A (en) 1996-06-27 1998-06-23 Lone Star Medical Products, Inc. Surgical retractor stay apparatus
US5741234A (en) 1996-07-16 1998-04-21 Aboul-Hosn; Walid Nagib Anatomical cavity access sealing condit
US5728103A (en) 1996-08-23 1998-03-17 Applied Medical Technology, Inc. Implantable subcutaneous access device and method of using same
IL119131A (en) 1996-08-26 2002-04-21 Oridion Medical Ltd Multiple channel sample port for airway adaptor
US6488692B1 (en) 1996-09-16 2002-12-03 Origin Medsystems, Inc. Access and cannulation device and method for rapidly placing same and for rapidly closing same in minimally invasive surgery
US5810712A (en) 1996-09-27 1998-09-22 Ohio Medical Instrument Company, Inc. Surgical endoscope support and pivot
JP2957134B2 (ja) 1996-10-08 1999-10-04 株式会社八光電機製作所 弁および弁付トラカール外套管
US5993471A (en) 1996-10-22 1999-11-30 Erol D. Riza Trocar assembly
AUPO339196A0 (en) 1996-11-01 1996-11-28 Chem Form Pty Limited Apparatus & process for the production of solid surface material articles
US6276661B1 (en) 1996-11-06 2001-08-21 Medtronic, Inc. Pressure actuated introducer valve
DE59704861D1 (de) 1996-12-18 2001-11-15 Volkswagen Ag Spannband
US5961539A (en) 1997-01-17 1999-10-05 Segmed, Inc. Method and apparatus for sizing, stabilizing and/or reducing the circumference of an anatomical structure
US5735791A (en) 1997-01-31 1998-04-07 Research Medical, Inc. Inflatable heart elevation apparatus and method
US5853395A (en) 1997-02-18 1998-12-29 Dexterity, Inc. Extracorporeal pneumoperitoneum enclosure and method of use
ES2214698T3 (es) 1997-02-24 2004-09-16 Cook Urological Inc. Cesta de filtro plegable para uso medico.
US5848992A (en) 1997-03-07 1998-12-15 Hart; Charles C. Superfascial surgical access device
DE69832288T2 (de) 1997-03-20 2006-07-13 Genzyme Corp., Cambridge Biologisch abbaubarer gewebespreizer
CH692240A5 (de) 1997-03-26 2002-04-15 Disetronic Licensing Ag Kathetersystem für Hautdurchlassvorrichtungen.
CH691726A5 (de) 1997-03-26 2001-09-28 Disetronic Licensing Ag Konnektierungssystem für medizinische Anwendungen.
US5865817A (en) 1997-04-29 1999-02-02 Moenning; Stephen P. Apparatus and method for securing a medical instrument to a cannula of a trocar assembly
US5906577A (en) 1997-04-30 1999-05-25 University Of Massachusetts Device, surgical access port, and method of retracting an incision into an opening and providing a channel through the incision
US6440063B1 (en) 1997-04-30 2002-08-27 University Of Massachusetts Surgical access port and laparoscopic surgical method
ES2287857T3 (es) 1997-05-02 2007-12-16 United States Surgical Corporation Conjunto de canula.
US5836913A (en) * 1997-05-02 1998-11-17 Innerdyne, Inc. Device and method for accessing a body cavity
EP1745810B1 (en) 1997-05-28 2009-07-08 United States Surgical Corporation Trocar seal system
PT984724E (pt) 1997-06-02 2004-06-30 Cook Urological Inc Pega substituivel de dispositivo medico
US5832925A (en) 1997-06-09 1998-11-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Surgical drape having improved sealing apparatus
ATE260126T1 (de) 1997-06-25 2004-03-15 Biotap As Transkutane implantatvorrichtung
US6382211B1 (en) 1997-07-21 2002-05-07 Medical Creative Technologies, Inc. Surgical retractor liner appliance
JPH1199156A (ja) 1997-07-29 1999-04-13 Olympus Optical Co Ltd 外科処置用アクセスデバイス
US5916198A (en) 1997-08-05 1999-06-29 Femrx, Inc. Non-binding surgical valve
US6241768B1 (en) 1997-08-27 2001-06-05 Ethicon, Inc. Prosthetic device for the repair of a hernia
US6325384B1 (en) 1997-09-10 2001-12-04 Transportation Leasing Corporation Tank piston with improved seal and wiper
US6099506A (en) 1997-09-26 2000-08-08 Macoviak; John A. Introducer and perfusion cannula
US5919476A (en) 1997-09-29 1999-07-06 Pmt Corporation Reinforced gel sheeting for scar treatment
US6485467B1 (en) 1997-10-08 2002-11-26 Medical Creative Technologies, Inc. Extracorporeal pneumoperitoneum enclosure and method of use
US6589167B1 (en) 1997-10-08 2003-07-08 Hakko Electric Machine Works Co., Ltd. Valve and valved trocar jacket tube
US5916232A (en) 1997-10-10 1999-06-29 Applied Medical Resources Corporation Asymmetrical obturator
US5865729A (en) 1997-10-10 1999-02-02 Olympus America, Inc. Apparatus for facilitating gynecological examinations and procedures
US5951518A (en) 1997-10-31 1999-09-14 Teleflex, Incorporated Introducing device with flared sheath end
WO1999025268A1 (en) 1997-11-14 1999-05-27 Gaya Limited Surgical hand access device
US5944017A (en) 1997-11-17 1999-08-31 Tweedle; Jack A. Wound protecting device
NL1007751C2 (nl) 1997-12-09 1999-06-22 Surgical Innovations Vof Chirurgische inrichting.
US6197002B1 (en) 1997-12-10 2001-03-06 Phillips Plastics Corporation Laparoscopic tool and method
US6004303A (en) 1997-12-10 1999-12-21 Phillips Plastics Corporation Choker catheter
US6042573A (en) 1997-12-11 2000-03-28 Smith & Nephew, Inc. Surgical valve
US5976174A (en) 1997-12-15 1999-11-02 Ruiz; Carlos E. Medical hole closure device and methods of use
US6162206A (en) 1997-12-23 2000-12-19 Baxter International Inc. Resealable access site
US6149642A (en) 1998-01-16 2000-11-21 Medical Creative Technologies Inc. Surgical instrument and method for use in hand-assisted laparoscopy
US6464686B1 (en) 1998-01-21 2002-10-15 Abbott Laboratories Polyurethane feeding tube and associated adaptors
US6162172A (en) 1998-01-30 2000-12-19 Edwards Lifesciences Corporation Methods and apparatus for retracting tissue
US5993485A (en) 1998-02-12 1999-11-30 Beckers; Michael B. Bladder portal
US6290731B1 (en) 1998-03-30 2001-09-18 Cordis Corporation Aortic graft having a precursor gasket for repairing an abdominal aortic aneurysm
JP3019150B2 (ja) 1998-04-07 2000-03-13 株式会社八光メディカル 弁付トラカール外套管
DE19815598B4 (de) 1998-04-07 2007-01-18 Stm Medizintechnik Starnberg Gmbh Flexibles Zugangsrohr mit Stülpschlauchsystem
US6997885B2 (en) * 1998-04-08 2006-02-14 Senorx, Inc. Dilation devices and methods for removing tissue specimens
US5951466A (en) 1998-04-13 1999-09-14 Viamedics, Llc Self-seating surgical access device and method of gaining surgical access to a body cavity
US6224612B1 (en) 1998-04-23 2001-05-01 Scimed Life Systems, Inc. Atraumatic medical retrieval device
US6076560A (en) 1998-04-30 2000-06-20 Corrupipe Cc Pool cleaner hose weight
DE19828099A1 (de) 1998-06-24 1999-12-30 Rudolf Gmbh Medizintechnik Chirurgisches Instrument, insbesondere Rektuskop oder Trokar
US6554798B1 (en) 1998-08-18 2003-04-29 Medtronic Minimed, Inc. External infusion device with remote programming, bolus estimator and/or vibration alarm capabilities
US6187000B1 (en) 1998-08-20 2001-02-13 Endius Incorporated Cannula for receiving surgical instruments
CA2340251C (en) 1998-08-21 2005-01-04 Providence Health System-Oregon Insertable stent and methods of making and using same
US7344547B2 (en) 1998-09-15 2008-03-18 Phavel Systems, Inc. Laparoscopic instruments and trocar systems and related surgical method
US6454783B1 (en) 1998-09-15 2002-09-24 Gregory Piskun Laparoscopic instruments and trocar systems for trans-umbilical laproscopic surgery
US6007523A (en) 1998-09-28 1999-12-28 Embol-X, Inc. Suction support and method of use
US6030406A (en) * 1998-10-05 2000-02-29 Origin Medsystems, Inc. Method and apparatus for tissue dissection
US7044134B2 (en) * 1999-11-08 2006-05-16 Ev3 Sunnyvale, Inc Method of implanting a device in the left atrial appendage
DE69915868T2 (de) 1998-12-01 2005-03-17 Atropos Ltd., Bray Laparoskopische abgedichtete zugangsvorrichtung
US7195590B2 (en) 1998-12-01 2007-03-27 Atropos Limited Surgical device
US7559893B2 (en) 1998-12-01 2009-07-14 Atropos Limited Wound retractor device
US20020002324A1 (en) 1998-12-01 2002-01-03 Mcmanus Ronan Bernard Device for use in surgery
US20070004968A1 (en) 1998-12-01 2007-01-04 Frank Bonadio Seal for a cannula
CN100512766C (zh) 1998-12-01 2009-07-15 阿特波斯有限公司 伤口牵开机
AU1405500A (en) 1998-12-01 2000-07-03 Atropos Limited An exsanguinator
IE991011A1 (en) 1998-12-01 2000-07-12 Atropos Ltd A Device
US7537564B2 (en) 1998-12-01 2009-05-26 Atropos Limited Wound retractor device
EP1125552A1 (en) 2000-02-18 2001-08-22 Atropos Limited Surgical retractor
US6024755A (en) 1998-12-11 2000-02-15 Embol-X, Inc. Suture-free clamp and sealing port and methods of use
US6086603A (en) 1998-12-14 2000-07-11 Syntheon, Llc Luminal port device having internal and external sealing mechanisms
DE19902036C1 (de) 1999-01-20 2000-03-16 Storz Karl Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Halten einer Trokarkülse in unterschiedlichen räumlichen Ausrichtungen
US6217590B1 (en) 1999-01-22 2001-04-17 Scion International, Inc. Surgical instrument for applying multiple staples and cutting blood vessels and organic structures and method therefor
US6033428A (en) 1999-01-26 2000-03-07 Sardella; William V. Laparoscopic surgery device
US6866861B1 (en) 1999-01-29 2005-03-15 Land O'lakes, Inc. Method and composition for enhancing milk component concentrations
NL1011903C2 (nl) 1999-02-05 2000-08-08 Surgical Innovations Vof Verwijderbare stent.
SE9900454D0 (sv) 1999-02-10 1999-02-10 Safe Conduct Ab Troakar
IES990219A2 (en) 1999-03-18 2000-11-15 Gaya Ltd A surgical device
IES990220A2 (en) 1999-03-18 2000-11-15 Gaya Ltd A surgical device
IES990218A2 (en) 1999-03-18 2000-11-15 Gaya Ltd A surgical device
US5951467A (en) 1999-03-23 1999-09-14 Applied Medical Technology, Inc. Reconfigurable and self-retaining surgical retractor
US6258065B1 (en) 1999-03-26 2001-07-10 Core Dynamics, Inc. Surgical instrument seal assembly
DE19920869A1 (de) 1999-05-06 2000-12-07 Storz Karl Gmbh & Co Kg Retraktor zur Verwendung in der endoskopischen Chirurgie sowie medizinisches Instrument zum Einführen eines Retraktors und Verfahren zur Verwendung eines Retraktors in der endoskopischen Chirurgie
US6090043A (en) 1999-05-17 2000-07-18 Applied Medical Technology, Inc. Tissue retractor retention band
US6423036B1 (en) 1999-06-07 2002-07-23 Gibbons Surgical Corporation Cannula anchoring port
US6533734B1 (en) 1999-06-11 2003-03-18 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Time-integrated sampler of bodily fluid
ATE405318T1 (de) 1999-06-22 2008-09-15 Ernesto E Blanco Sicherheitstrokar mot progressivem schneidenspitzenschutz und gasstrahlabweiser im gewebe
US7637905B2 (en) 2003-01-15 2009-12-29 Usgi Medical, Inc. Endoluminal tool deployment system
US6171282B1 (en) 1999-07-23 2001-01-09 Edgar K. Ragsdale Soft cannula and methods for use
IES990659A2 (en) 1999-07-30 2001-02-21 Gaya Ltd A surgical device
IES990660A2 (en) 1999-07-30 2001-02-21 Gaya Ltd A surgical device
IE990795A1 (en) 1999-07-30 2001-03-07 Gaya Ltd Hand Access Port Device
US6154991A (en) 1999-08-18 2000-12-05 Duncan; Janet F. Fabric workpiece holder
JP4302246B2 (ja) 1999-08-25 2009-07-22 住友ベークライト株式会社 医療用処置具挿入具
AU5812299A (en) 1999-09-07 2001-04-10 Microvena Corporation Retrievable septal defect closure device
US6287280B1 (en) 1999-09-07 2001-09-11 Merit Medical Systems, Inc. Hemostasis valve apparatus with integral introducer
US6322541B2 (en) 1999-09-10 2001-11-27 Scimed Life Systems, Inc. Vascular introducer sheath and hemostasis valve for use therewith
US7540839B2 (en) 1999-10-14 2009-06-02 Atropos Limited Wound retractor
US20050203346A1 (en) 1999-10-14 2005-09-15 Frank Bonadio Wound retractor device
IE20000833A1 (en) 1999-10-14 2002-02-06 Atropos Ltd A wound retractor
EP1221898A1 (en) 1999-10-14 2002-07-17 Atropos Limited A viscera retainer
US6383162B1 (en) 1999-11-12 2002-05-07 Paul H. Sugarbaker Apparatus and method for abdomino-pelvic chemotherapy perfusion and lavage
WO2001040747A1 (en) 1999-12-01 2001-06-07 Ryer Damond V Spectral instrument using multiple non-interfering optical beam paths and elements for use therewith
AU2442001A (en) 1999-12-20 2001-07-03 Dexterity Surgical, Inc. Adjustable surgical wound protector and retractor
DE60028244T2 (de) 1999-12-30 2007-03-15 Cook Vascular Inc. Auftrennbares medizinisches ventil
US7101353B2 (en) 1999-12-30 2006-09-05 Cook Vascular Incorporated Splittable medical valve
FR2803853B1 (fr) 2000-01-17 2004-10-22 Farzin Sarem Dispositif de culture cellulaire et tissulaire a circulation perfectionnee de fluide de culture
US6447489B1 (en) 2000-01-18 2002-09-10 Ethicon Endo-Surgey, Inc. Laparoscopic access tool with gas seal
US6328720B1 (en) 2000-02-18 2001-12-11 Zevex, Inc. Low-profile enterostomy device
WO2001064124A1 (en) 2000-03-01 2001-09-07 Surgical Navigation Technologies, Inc. Multiple cannula image guided tool for image guided procedures
WO2001070097A1 (en) 2000-03-23 2001-09-27 Atropos Limited An insertion device for an endoscope
US6440061B1 (en) 2000-03-24 2002-08-27 Donald E. Wenner Laparoscopic instrument system for real-time biliary exploration and stone removal
DE20005818U1 (de) 2000-03-29 2001-08-02 Koenig & Neurath Ag Sitz- und/oder Rückenlehnenbespannung eines Stuhls
US7344546B2 (en) 2000-04-05 2008-03-18 Pathway Medical Technologies Intralumenal material removal using a cutting device for differential cutting
US7660621B2 (en) 2000-04-07 2010-02-09 Medtronic, Inc. Medical device introducer
US6551344B2 (en) 2000-04-26 2003-04-22 Ev3 Inc. Septal defect occluder
US6884253B1 (en) 2000-05-16 2005-04-26 Taut, Inc. Penetrating tip for trocar assembly
US6663598B1 (en) 2000-05-17 2003-12-16 Scimed Life Systems, Inc. Fluid seal for endoscope
AU2001264184A1 (en) 2000-06-01 2001-12-11 Atropos Limited An invaginator apparatus
US6589208B2 (en) * 2000-06-20 2003-07-08 Applied Medical Resources Corporation Self-deploying catheter assembly
US6837871B2 (en) * 2000-06-20 2005-01-04 Applied Medical Resources Self-deploying catheter assembly
US6254533B1 (en) 2000-07-07 2001-07-03 Dexterity Surgical, Inc. Retractor assembly and method for surgical procedures
JP2002028163A (ja) 2000-07-17 2002-01-29 Hakko Medical:Kk 切開創保持具
WO2002007611A2 (en) 2000-07-21 2002-01-31 Atropos Limited A surgical instrument
WO2002007618A1 (en) 2000-07-21 2002-01-31 Atropos Limited A cannula
US7056321B2 (en) 2000-08-01 2006-06-06 Endius, Incorporated Method of securing vertebrae
US6902569B2 (en) 2000-08-17 2005-06-07 Image-Guided Neurologics, Inc. Trajectory guide with instrument immobilizer
US6811546B1 (en) 2000-08-25 2004-11-02 Origin Medsystems, Inc. Endoscopic surgical access port and method
US6551270B1 (en) 2000-08-30 2003-04-22 Snowden Pencer, Inc. Dual lumen access port
US6837893B2 (en) 2000-09-01 2005-01-04 Onux Medical, Inc. Multi-fastener surgical apparatus and method
US6579281B2 (en) 2000-10-11 2003-06-17 Popcab, Llc Instrument stabilizer for through-a-port surgery
US6485435B1 (en) 2000-10-18 2002-11-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Fistula device and method for in-vivo evaluation of fish egg development
CA2422782C (en) 2000-10-19 2012-02-07 Applied Medical Resources Corporation Surgical access apparatus and method
US20020188287A1 (en) 2001-05-21 2002-12-12 Roni Zvuloni Apparatus and method for cryosurgery within a body cavity
US6890295B2 (en) 2002-10-31 2005-05-10 Medtronic, Inc. Anatomical space access tools and methods
US7041055B2 (en) * 2002-10-07 2006-05-09 Mark LoGuidice Instruments and methods for use in laparoscopic surgery
US6958069B2 (en) 2001-01-17 2005-10-25 Mark LoGuidice Instruments and methods for use in laparoscopic surgery
US6793621B2 (en) 2001-03-08 2004-09-21 Atropos Limited Colonic overtube
WO2002085187A2 (en) 2001-04-20 2002-10-31 Ohio Medical Instrument Company, Inc. Radiolucent retractor and related components
US6560782B2 (en) 2001-06-11 2003-05-13 Playtex Products, Inc. Antimicrobial glove and method of making same
US6817974B2 (en) 2001-06-29 2004-11-16 Intuitive Surgical, Inc. Surgical tool having positively positionable tendon-actuated multi-disk wrist joint
US6607504B2 (en) 2001-06-29 2003-08-19 Scimed Life Systems, Inc. Percutaneous access
CN100500103C (zh) 2001-07-18 2009-06-17 住友电木株式会社 外科处理器械
DE10135979B4 (de) 2001-07-24 2004-02-19 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Medizinisches Instrument
US6929600B2 (en) 2001-07-24 2005-08-16 Stephen D. Hill Apparatus for intubation
US7879267B2 (en) 2001-08-02 2011-02-01 J&J Vision Care, Inc. Method for coating articles by mold transfer
CA2457687C (en) 2001-08-14 2013-01-15 Applied Medical Resources Corporation Access sealing apparatus and method
US20040260244A1 (en) 2001-08-31 2004-12-23 Piechowicz Michael E. Seals for trocars
US6821529B2 (en) 2001-09-05 2004-11-23 Deanna Jean Nelson Oligo(ethylene glycoll)-terminated 1,2-dithiolanes and their conjugates useful for preparing self-assembled monolayers
EP2428172B1 (en) 2001-09-24 2013-07-24 Applied Medical Resources Corporation Bladeless obturator
US6913609B2 (en) 2001-09-28 2005-07-05 Cardica, Inc. Access port system for anastomosis
US6450983B1 (en) 2001-10-03 2002-09-17 Robert D. Rambo O-ring for incrementally adjustable incision liner and retractor
US20030192553A1 (en) 2001-10-03 2003-10-16 Robert Rambo O-ring for incrementally adjustable incision liner and retractor
US7041056B2 (en) 2001-10-09 2006-05-09 Deslauriers Richard J Inflatable speculums
EP1435831A1 (en) 2001-10-17 2004-07-14 Applied Medical Resources Corporation Laparoscopic illumination apparatus and method
US6939296B2 (en) 2001-10-17 2005-09-06 Applied Medical Resources Corp. Laparoscopic illumination apparatus and method
US7052454B2 (en) 2001-10-20 2006-05-30 Applied Medical Resources Corporation Sealed surgical access device
US6958037B2 (en) 2001-10-20 2005-10-25 Applied Medical Resources Corporation Wound retraction apparatus and method
EP2374402B1 (en) 2001-10-20 2012-05-09 Applied Medical Resources Corporation Sealed surgical access device
US7192436B2 (en) 2001-11-08 2007-03-20 Sub-Q, Inc. Pledget-handling system and method for delivering hemostasis promoting material to a blood vessel puncture site by fluid pressure
US6830578B2 (en) 2001-11-26 2004-12-14 Neosurg Technologies, Inc. Trocar
EP1450670A2 (en) 2001-12-04 2004-09-01 Atropos Limited Eversible tube
JP2005511989A (ja) 2001-12-04 2005-04-28 ウイリアム エー.クック オーストラリア ピティワイ、リミティド. アクセスバルブ
US6723088B2 (en) 2001-12-20 2004-04-20 Board Of Regents, The University Of Texas Laparoscopic porting
JP2003199755A (ja) 2001-12-28 2003-07-15 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡下手術用トロッカー
JP2003204920A (ja) 2002-01-11 2003-07-22 Olympus Optical Co Ltd 挿入補助具
US6878110B2 (en) 2002-01-14 2005-04-12 Seung Choul Yang Surgical instruments and method for creating anatomic working space in minilaparotomy procedure
US7235062B2 (en) 2002-01-24 2007-06-26 Applied Medical Resources Corporation Surgical access device with floating gel seal
US7316699B2 (en) 2002-02-08 2008-01-08 Teleflex Medical Incorporated Introducer assembly for medical instruments
JP2003235879A (ja) 2002-02-19 2003-08-26 Meiji Univ 動物用フィステル
US6929637B2 (en) 2002-02-21 2005-08-16 Spiration, Inc. Device and method for intra-bronchial provision of a therapeutic agent
US7412977B2 (en) 2002-03-08 2008-08-19 Emphasys Medical, Inc. Methods and devices for inducing collapse in lung regions fed by collateral pathways
US6723044B2 (en) 2002-03-14 2004-04-20 Apple Medical Corporation Abdominal retractor
EP1503714A4 (en) 2002-04-22 2007-01-24 Philadelphia Children Hospital COMBINATION DEVICE WITH LOW PROFILE FOR GASTROSTOMY OR JEJUNOSTOMY WITH PROBLEMS DIFFERENT TO GRANULUM FORMATION
ES2388780T3 (es) * 2002-05-09 2012-10-18 Tyco Healthcare Group Lp Trocar de anclaje de globo ajustable
US20030225392A1 (en) 2002-05-31 2003-12-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low profile transpyloric jejunostomy system and method to enable
US7650887B2 (en) 2002-06-05 2010-01-26 Applied Medical Resources Corporation Wound retractor
EP1526803A1 (en) 2002-08-06 2005-05-04 Atropos Limited Evertable insertion tube for colonoscope
US9271753B2 (en) 2002-08-08 2016-03-01 Atropos Limited Surgical device
US6979324B2 (en) 2002-09-13 2005-12-27 Neogen Technologies, Inc. Closed wound drainage system
ATE364355T1 (de) 2002-09-19 2007-07-15 Atropos Ltd Chirurgischer wundretraktor
US7217277B2 (en) 2002-09-30 2007-05-15 Ethicon, Inc. Device for providing intracardiac access in an open chest
WO2004030547A1 (en) 2002-10-04 2004-04-15 Atropos Limited A wound retractor device
US7083626B2 (en) 2002-10-04 2006-08-01 Applied Medical Resources Corporation Surgical access device with pendent valve
US7105009B2 (en) 2002-10-16 2006-09-12 Applied Medical Resources Corporation Access device maintenance apparatus and method
US20040111061A1 (en) 2002-11-12 2004-06-10 Diana Curran Trocar having an inflatable cuff for maintaining an insufflated abdominal cavity during an open laparaoscopy procedure
US7390317B2 (en) 2002-12-02 2008-06-24 Applied Medical Resources Corporation Universal access seal
US20040141413A1 (en) 2002-12-06 2004-07-22 Wilhelm A. Keller Static mixer
AU2003288483A1 (en) 2002-12-16 2004-07-09 Atropos Limited A surgical device
SE523464C2 (sv) 2002-12-18 2004-04-20 Vsm Group Ab Anordning vid en broderbåge och metod att klämma fast och sträcka ett textilmaterial
JP2004195037A (ja) 2002-12-20 2004-07-15 Hakko Co Ltd 医療用処置器具の挿入ポート
US6951553B2 (en) 2002-12-31 2005-10-04 Kci Licensing, Inc Tissue closure treatment system and method with externally-applied patient interface
US6887194B2 (en) 2003-01-17 2005-05-03 Applied Medical Resources Corporation Surgical access apparatus and method
JP2006515791A (ja) 2003-01-24 2006-06-08 アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション 内部組織開創器
US7896889B2 (en) 2003-02-20 2011-03-01 Medtronic, Inc. Trajectory guide with angled or patterned lumens or height adjustment
US20050020884A1 (en) 2003-02-25 2005-01-27 Hart Charles C. Surgical access system
WO2004075930A2 (en) 2003-02-25 2004-09-10 Applied Medical Resources Corporation Apparatus and method for illuminating a peritoneal cavity during laparoscopic surgery
WO2004075730A2 (en) 2003-02-25 2004-09-10 Applied Medical Resources Corporation Sealed surgical access device
WO2004075741A2 (en) 2003-02-25 2004-09-10 Applied Medical Resources Corporation Wound retractor for use in hand assisted laparoscopic surgery
US9486241B2 (en) 2003-03-21 2016-11-08 Ethicon Endo-Surgery, Llc Trocar seal assembly
US7338473B2 (en) 2003-04-08 2008-03-04 Surgiquest, Incorporated Pneumoseal trocar arrangement
AU2004233871B2 (en) 2003-04-25 2010-02-18 Covidien Lp Surgical hand access apparatus
US7645232B2 (en) 2003-05-16 2010-01-12 Zimmer Spine, Inc. Access device for minimally invasive surgery
US6916310B2 (en) 2003-05-30 2005-07-12 Codman & Shurtleff, Inc. Percutaneous access device
GB0314863D0 (en) * 2003-06-26 2003-07-30 Univ Dundee Medical apparatus and method
WO2005009257A2 (en) 2003-07-30 2005-02-03 Atropos Limited Cannula with instrument seal
AU2004263142A1 (en) 2003-08-06 2005-02-17 Applied Medical Resources Corporation Surgical device with tack-free gel and method of manufacture
US7163510B2 (en) 2003-09-17 2007-01-16 Applied Medical Resources Corporation Surgical instrument access device
US7850600B1 (en) * 2003-09-23 2010-12-14 Tyco Healthcare Group Lp Laparoscopic instrument and trocar system and related surgical method
US7753901B2 (en) 2004-07-21 2010-07-13 Tyco Healthcare Group Lp Laparoscopic instrument and cannula assembly and related surgical method
WO2005030293A2 (en) 2003-09-24 2005-04-07 Applied Medical Resources Corporation Anti-inversion trocar seal
EP2545864B1 (en) 2003-10-03 2015-06-10 Applied Medical Resources Corporation Bladeless optical obturator
US20060161050A1 (en) 2003-10-15 2006-07-20 John Butler A surgical sealing device
EP1677683A2 (en) 2003-10-15 2006-07-12 Atropos Limited A surgical sealing device
CA2484906C (en) * 2003-10-17 2012-12-04 Tyco Healthcare Group Lp Surgical access device and manufacture thereof
US8262622B2 (en) 2003-10-28 2012-09-11 Applied Medical Resources Corporation Surgical gel seal
US20050096695A1 (en) 2003-11-03 2005-05-05 Olich Jack M. Flexible foam seal assembly
WO2005044111A2 (en) 2003-11-05 2005-05-19 Atropos Limited A surgical sealing device
US7294103B2 (en) 2003-11-12 2007-11-13 Endoscopic Technologies, Inc. Retractor with inflatable blades
US7780639B2 (en) 2003-11-12 2010-08-24 Van Lue Stephen J Magnetic devices and apparatus for medical/surgical procedures and methods for using same
EP1696808A1 (en) 2003-12-12 2006-09-06 Applied Medical Resources Corporation Shielded septum trocar seal
EP1706041B1 (en) 2003-12-18 2015-11-18 DePuy Spine, Inc. Surgical retractor systems, illuminated cannulas, and methods of use
US20060047293A1 (en) 2004-01-23 2006-03-02 Haberland Gary W Trocar having planar fixed septum seal and related methods
US7344495B2 (en) 2004-01-27 2008-03-18 Arvik Enterprises, Llc Surgical retractor apparatus for use with a surgical port
US7195592B2 (en) 2004-01-27 2007-03-27 Sundaram Ravikumar Surgical retractor apparatus for use with a surgical port
DE602005020534D1 (de) 2004-02-27 2010-05-20 Applied Med Resources System zur Betätigung eines Laparoskopie-Instruments
US7118528B1 (en) 2004-03-16 2006-10-10 Gregory Piskun Hemorrhoids treatment method and associated instrument assembly including anoscope and cofunctioning tissue occlusion device
US8100822B2 (en) 2004-03-16 2012-01-24 Macroplata Systems, Llc Anoscope for treating hemorrhoids without the trauma of cutting or the use of an endoscope
WO2005089661A1 (en) 2004-03-23 2005-09-29 Atropos Limited A wound retractor device
JP4868602B2 (ja) 2004-04-05 2012-02-01 タイコ・ヘルスケア・グループ・リミテッド・パートナーシップ 外科用手接近装置
US7717847B2 (en) 2004-04-05 2010-05-18 Tyco Healthcare Group Lp Surgical hand access apparatus
US20060041270A1 (en) 2004-05-07 2006-02-23 Jay Lenker Medical access sheath
US20050277946A1 (en) 2004-06-15 2005-12-15 Secant Medical, Llc Access port for laparoscopic surgery
US8857440B2 (en) 2004-06-22 2014-10-14 DePuy Synthes Products, LLC Devices and methods for protecting tissue at a surgical site
US20050288634A1 (en) 2004-06-28 2005-12-29 O'heeron Peter T Universal seal
US8888695B2 (en) 2007-03-30 2014-11-18 Covidien Lp Laparoscopic port assembly
US8241251B2 (en) 2004-08-25 2012-08-14 Tyco Healthcare Group Lp Gel seal for a surgical trocar apparatus
US7223257B2 (en) 2004-08-31 2007-05-29 Igor Shubayev Percutaneous vascular access device
WO2006040748A1 (en) 2004-10-11 2006-04-20 Atropos Limited An instrument access device
US20060106402A1 (en) 2004-11-18 2006-05-18 Mclucas Bruce Endovascular surgical method
US20060129165A1 (en) 2004-11-24 2006-06-15 Edrich Health Technologies, Inc. Gel based laparoscopic trocar
US20060149137A1 (en) 2005-01-05 2006-07-06 Applied Medical Resources Corporation Easily placeable and removable wound retractor
EP1848350B1 (en) 2005-02-04 2017-03-01 Atropos Limited An apparatus for inserting a surgical device at least partially through a wound opening
JP2008534045A (ja) 2005-03-22 2008-08-28 アトロポス・リミテッド 手術器具
US7766824B2 (en) 2005-03-31 2010-08-03 Tyco Healthcare Group Lp Surgical hand access apparatus
US20060247500A1 (en) 2005-04-08 2006-11-02 Voegele James W Surgical access device
US20060241651A1 (en) 2005-04-22 2006-10-26 Wilk Patent, Llc Surgical port device and associated method
EP1903958A1 (en) 2005-07-15 2008-04-02 Atropos Limited A wound retractor
US8029522B2 (en) * 2005-08-05 2011-10-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method and apparatus for sealing a gastric opening
JP2007044395A (ja) 2005-08-12 2007-02-22 Hakko Co Ltd 開創部拡張器具
US7811251B2 (en) * 2005-10-13 2010-10-12 Tyco Healthcare Group Lp Trocar anchor
AU2006301984A1 (en) 2005-10-14 2007-04-19 Applied Medical Resources Corporation Method of making a hand access laparoscopic device
US8157833B2 (en) * 2005-11-09 2012-04-17 Applied Medical Resources Corporation Trocars with advanced fixation
DE102005053831A1 (de) 2005-11-11 2007-05-24 Haindl, Hans, Dr.med. Dipl.-Ing. Einrichtung zum Abstützen der Bauchdecke gegenüber darunterliegenden Organen bei der minimalinvasiven Chirurgie
US7758501B2 (en) 2006-01-04 2010-07-20 Depuy Spine, Inc. Surgical reactors and methods of minimally invasive surgery
US7955257B2 (en) 2006-01-05 2011-06-07 Depuy Spine, Inc. Non-rigid surgical retractor
WO2007083305A2 (en) 2006-01-17 2007-07-26 Ez Surgical Ltd. Access enabling device for surgical procedures
US20100198156A1 (en) * 2006-02-17 2010-08-05 Roesch Theodor Gerhard Cannula with a deployable external thread
US9820771B2 (en) 2006-03-03 2017-11-21 Axcess Instruments Inc. Apparatus and method for minimally invasive surgery
US9011319B2 (en) 2006-03-03 2015-04-21 Axcess Instruments, Inc. Conical laparoscopic apparatus for minimally invasive surgery
US8147453B2 (en) * 2006-03-13 2012-04-03 Applied Medical Resources Corporation Balloon trocar
US8251900B2 (en) 2009-03-06 2012-08-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical access devices and methods providing seal movement in predefined paths
US8425410B2 (en) 2008-09-30 2013-04-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical access device with protective element
US8485970B2 (en) 2008-09-30 2013-07-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical access device
US8357085B2 (en) 2009-03-31 2013-01-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and methods for providing access into a body cavity
US8926506B2 (en) 2009-03-06 2015-01-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for providing access into a body cavity
US8961406B2 (en) 2009-03-06 2015-02-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical access devices and methods providing seal movement in predefined movement regions
US9005116B2 (en) * 2006-04-05 2015-04-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Access device
JP2009534085A (ja) 2006-04-19 2009-09-24 アトロポス・リミテッド 器具アクセス装置
US8518024B2 (en) 2006-04-24 2013-08-27 Transenterix, Inc. System and method for multi-instrument surgical access using a single access port
CN101448541A (zh) 2006-05-18 2009-06-03 亚庞诺斯医疗公司 多功能仪器导引器
US20070270882A1 (en) 2006-05-19 2007-11-22 Acorn Cardiovascular, Inc. Pericardium management method for intra-pericardial surgical procedures
US8230863B2 (en) 2006-05-30 2012-07-31 Mini-Lap Technologies, Inc. Platform for fixing surgical instruments during surgery
US20080021360A1 (en) 2006-07-18 2008-01-24 Fihe Carrie I Roll-up wound protector
US20090326330A1 (en) 2006-07-27 2009-12-31 Frank Bonadio Apparatus for inserting a surgical device at least partially through a wound opening
EP2056922B1 (en) 2006-08-04 2018-03-28 Northgate Technologies, Inc. In-dwelling port for access into a body
US20080048011A1 (en) 2006-08-24 2008-02-28 Weller Kip D Shrink tubing jacket construction, and method
US7806870B2 (en) * 2006-10-06 2010-10-05 Surgiquest, Incorporated Elastically deformable surgical access device having telescoping guide tube
US7909761B2 (en) 2006-10-26 2011-03-22 Endoscopic Technologies, Inc. Atraumatic tissue retraction device
US20100063364A1 (en) 2007-02-01 2010-03-11 Frank Bonadio Instrument insertion device
US8480675B2 (en) * 2007-03-07 2013-07-09 Vertech, Inc. Betts osteotome
CA2682126C (en) 2007-05-11 2015-02-03 Applied Medical Resources Corporation Surgical retractor
AU2008251303B2 (en) 2007-05-11 2013-09-19 Applied Medical Resources Corporation Surgical access device
EP2152175B1 (en) 2007-06-05 2015-10-28 Atropos Limited An instrument access device
US20100217087A1 (en) 2007-06-05 2010-08-26 Frank Bonadio Instrument access system
US20090069837A1 (en) 2007-08-20 2009-03-12 Atropos Limited Hand and instrument access device
US20090227843A1 (en) 2007-09-12 2009-09-10 Smith Jeffrey A Multi-instrument access devices and systems
US8308755B2 (en) * 2007-09-24 2012-11-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Elliptical retractor
US20090093752A1 (en) 2007-10-05 2009-04-09 Tyco Healthcare Group Lp Seal anchor for use in surgical procedures
US20100100043A1 (en) 2007-10-05 2010-04-22 Racenet Danyel J Flexible Access Device For Use In Surgical Procedure
US20090093683A1 (en) 2007-10-05 2009-04-09 Tyco Healthcare Group Lp Surgical portal kit for use in single incision surgery
US20090149714A1 (en) 2007-12-05 2009-06-11 Frank Bonadio Surgical devices and methods
US8162893B2 (en) 2008-01-15 2012-04-24 Applied Medical Resources Corporation Trocar stability assembly
WO2009094476A1 (en) 2008-01-22 2009-07-30 Applied Medical Resources Corporation Surgical instrument access device
US7850667B2 (en) 2008-06-27 2010-12-14 Tyco Healthcare Group Lp Low profile instrument access device
US8628539B2 (en) 2008-09-05 2014-01-14 Innovia, Llc Flexible disposable surgical port
US8328761B2 (en) 2008-09-30 2012-12-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Variable surgical access device
ES2659871T3 (es) 2008-10-13 2018-03-19 Applied Medical Resources Corporation Sistema de acceso de vía única
US8147405B2 (en) 2008-10-30 2012-04-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical access port with multilayered tortuous path seal
KR100909672B1 (ko) 2009-01-16 2009-07-29 (주)다림써지넷 착탈 가능한 실링부재를 갖는 멀티채널 트로카
US7988669B2 (en) * 2009-02-17 2011-08-02 Tyco Healthcare Group Lp Port fixation with filament actuating member
US9737334B2 (en) 2009-03-06 2017-08-22 Ethicon Llc Methods and devices for accessing a body cavity
KR100913743B1 (ko) 2009-03-13 2009-08-24 (주)다림써지넷 멀티채널 트로카
US8574153B2 (en) 2009-03-20 2013-11-05 Covidien Lp Flexible port seal
US8323184B2 (en) 2009-03-31 2012-12-04 Covidien Lp Surgical access port and associated introducer mechanism
US8317690B2 (en) 2009-03-31 2012-11-27 Covidien Lp Foam port and introducer assembly
KR100936926B1 (ko) 2009-03-31 2010-01-18 주식회사 래보 싱글 포트 수술용 트로카
US20100261972A1 (en) 2009-04-08 2010-10-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical Access Device with One Time Seal
US20100286483A1 (en) * 2009-05-06 2010-11-11 Tyco Healthcare Group Lp Surgical portal device
US8968189B2 (en) 2009-05-07 2015-03-03 Covidien Lp Flexible access assembly with multiple ports
US20100298646A1 (en) 2009-05-19 2010-11-25 Tyco Healthcare Group Lp Flexible access assembly with reinforced lumen
US20100305407A1 (en) 2009-06-02 2010-12-02 Farley Daniel K Malleable Port Retractor
US8465422B2 (en) * 2009-06-05 2013-06-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Retractor with integrated wound closure
US8033995B2 (en) 2009-06-05 2011-10-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Inflatable retractor with insufflation and method
US9173677B2 (en) 2009-07-08 2015-11-03 Covidien Lp Apparatus and method for transvaginal surgery
US20110021877A1 (en) 2009-07-24 2011-01-27 Tyco Healthcare Group Lp Surgical port and frangible introducer assembly
US8585632B2 (en) 2009-07-31 2013-11-19 Covidien LLP Single port device having integral filter/vent
US8454502B2 (en) 2009-08-06 2013-06-04 Covidien Lp Surgical device having a port with an undercut
US8845528B2 (en) 2009-08-06 2014-09-30 Covidien Lp Surgical device having non-circular cross-section
US8398667B2 (en) 2009-08-06 2013-03-19 Covidien Lp Surgical device having indicia for cutting to size
US9717522B2 (en) 2009-08-31 2017-08-01 Applied Medical Resources Corporation Multi-functional surgical access system
US9492197B2 (en) * 2009-10-13 2016-11-15 Materna Medical, Inc. Methods and apparatus for preventing vaginal lacerations during childbirth
US9011326B2 (en) * 2009-11-14 2015-04-21 Spiway Llc Soft tissue shield for trans-orbital surgery
US9451981B2 (en) 2009-11-14 2016-09-27 Spiway Llc Surgical tissue protection sheath
US8353873B2 (en) * 2009-12-11 2013-01-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for providing access through tissue to a surgical site
US8414483B2 (en) * 2009-12-11 2013-04-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for providing access into a body cavity
US10531869B2 (en) * 2009-12-16 2020-01-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Tissue retractor for minimally invasive surgery
US9565998B2 (en) * 2009-12-16 2017-02-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-lumen-catheter retractor system for a minimally-invasive, operative gastrointestinal treatment
US20110160820A1 (en) 2009-12-30 2011-06-30 Jackson Timothy R Variable stiffness multi-lumen lead body for an impantable lead
US9265526B1 (en) * 2010-03-27 2016-02-23 Samy Abdou Variable-shaped, expandable device and method for minimally-invasive use
US8821147B2 (en) 2010-06-30 2014-09-02 Mitsubishi Aluminum Co., Ltd. Extrusion die device
US8641758B1 (en) 2010-08-06 2014-02-04 Robert G. Anderson Method and apparatus for inserting a filled prosthetic bladder into a patient
ES2743503T3 (es) * 2010-10-01 2020-02-19 Applied Med Resources Sistema quirúrgico para orificio natural
US8968191B2 (en) * 2010-11-24 2015-03-03 Covidien Lp Expandable access assembly including an internal thread mechanism
US8696557B2 (en) 2010-12-21 2014-04-15 Covidien Lp Access assembly including inflatable seal member
US20120190933A1 (en) * 2011-01-24 2012-07-26 Tyco Healthcare Group Lp Inflatable access assembly
US20120245424A1 (en) 2011-02-14 2012-09-27 O'prey Cormac Thoracic access port
US9022928B2 (en) 2011-03-18 2015-05-05 Covidien Lp Wound protector including balloon within incision
US8758236B2 (en) 2011-05-10 2014-06-24 Applied Medical Resources Corporation Wound retractor
US9339339B2 (en) 2011-09-16 2016-05-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device and method for conducting a surgery through a body opening
US20130172681A1 (en) 2011-12-29 2013-07-04 Covidien Lp Wound protector with reinforced ring
US20140058205A1 (en) 2012-01-10 2014-02-27 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Methods, Systems, and Devices for Surgical Access and Insertion
US9028403B2 (en) 2012-01-19 2015-05-12 Covidien Lp Access port having rollable proximal end
US20130190573A1 (en) * 2012-01-19 2013-07-25 Covidien Lp Wound protector including flexible and rigid liners
JP6266593B2 (ja) 2012-04-20 2018-01-24 アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション 生まれつき備わった開口の外科用システム
US9364339B2 (en) * 2012-04-30 2016-06-14 Peter L. Mayer Unilaterally placed expansile spinal prosthesis
CN202751416U (zh) 2012-07-02 2013-02-27 杭州智方医疗科技有限公司 一种切口牵开固定器
US9498249B2 (en) * 2012-11-21 2016-11-22 P Tech, Llc Expandable access systems and methods
KR101468169B1 (ko) 2012-12-10 2014-12-12 주식회사 세종메디칼 운드 리트랙터
US9072501B2 (en) * 2013-03-15 2015-07-07 Regents Of The University Of Minnesota Micro-orifice surgical access system
DE102013104300A1 (de) 2013-04-26 2014-11-13 Aesculap Ag Teleskopierbare Retraktorhalterung
WO2015042403A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Applied Medical Resources Corporation Natural orifice access device
ES2930777T3 (es) * 2014-08-15 2022-12-21 Applied Med Resources Sistema de cirugía por orificios naturales
US10381220B2 (en) 2017-03-01 2019-08-13 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Reduction in the annealing temperature of an IGZO layer obtained by sol gel

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06181992A (ja) * 1992-08-14 1994-07-05 Edward Weck Inc カニューレ等の器具用固定具とその固定方法
JP2005515011A (ja) * 2001-10-20 2005-05-26 アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション 創傷開創装置及び創傷開創方法
JP2005521533A (ja) * 2002-04-05 2005-07-21 エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド 経皮的外科処置用の開創器
WO2009117435A2 (en) * 2008-03-17 2009-09-24 Northwestern University Devices and methods for percutaneous access, hemostasis, and closure
JP2010240437A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Ethicon Endo Surgery Inc 取り外し可能かつ交換可能な部品を有する外科的アクセスデバイス
JP2013500066A (ja) * 2009-07-21 2013-01-07 アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション 内部リトラクターを含む手術用アクセスデバイス
JP2011098138A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Hakko Co Ltd 医療用処置具の挿入器具
US20110144443A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Inverted conical expandable retractor with coil spring
JP2011218169A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Tyco Healthcare Group Lp 中空の多内腔アクセスポート
US20130245381A1 (en) * 2010-10-01 2013-09-19 Applied Medical Resources Corporation Natural orifice surgery system
JP2012200599A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Tyco Healthcare Group Lp 外科手術アクセスポート拡張性アダプターカラーアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
KR102380957B1 (ko) 2022-03-31
KR20230038321A (ko) 2023-03-17
KR102509415B1 (ko) 2023-03-10
EP3179934B1 (en) 2019-03-27
CA3203993A1 (en) 2016-02-18
JP7169384B2 (ja) 2022-11-10
KR20170043592A (ko) 2017-04-21
AU2022204160A1 (en) 2022-07-21
US20190090904A1 (en) 2019-03-28
ES2731049T3 (es) 2019-11-13
US10172641B2 (en) 2019-01-08
AU2020204385A1 (en) 2020-07-23
JP2021098038A (ja) 2021-07-01
EP3498204A1 (en) 2019-06-19
AU2015301532A1 (en) 2017-02-16
JP2023011768A (ja) 2023-01-24
ES2930777T3 (es) 2022-12-21
JP6843739B2 (ja) 2021-03-17
US10952768B2 (en) 2021-03-23
EP4101405A1 (en) 2022-12-14
CA2957951A1 (en) 2016-02-18
WO2016025791A1 (en) 2016-02-18
EP3498204B1 (en) 2022-10-05
AU2020204385B2 (en) 2022-03-17
US20210177458A1 (en) 2021-06-17
US11583316B2 (en) 2023-02-21
CA2957951C (en) 2023-08-29
AU2015301532B2 (en) 2020-04-16
KR20220044859A (ko) 2022-04-11
US20160045220A1 (en) 2016-02-18
EP3179934A1 (en) 2017-06-21
US20230157722A1 (en) 2023-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7169384B2 (ja) 生まれつきの開口用手術システム
US20210369304A1 (en) Natural orifice surgery system
US10376282B2 (en) Natural orifice surgery system
JP6266593B2 (ja) 生まれつき備わった開口の外科用システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6843739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250