JP2017504955A - Dcバイアス変調による、粒子発生抑制装置 - Google Patents

Dcバイアス変調による、粒子発生抑制装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017504955A
JP2017504955A JP2016528233A JP2016528233A JP2017504955A JP 2017504955 A JP2017504955 A JP 2017504955A JP 2016528233 A JP2016528233 A JP 2016528233A JP 2016528233 A JP2016528233 A JP 2016528233A JP 2017504955 A JP2017504955 A JP 2017504955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
bias
top electrode
plasma
bias voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016528233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017504955A5 (ja
Inventor
ジョンフン ベック,
ジョンフン ベック,
スナム パク,
スナム パク,
シンロン チェン,
シンロン チェン,
ドミトリー ルボミルスキー,
ドミトリー ルボミルスキー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2017504955A publication Critical patent/JP2017504955A/ja
Publication of JP2017504955A5 publication Critical patent/JP2017504955A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4404Coatings or surface treatment on the inside of the reaction chamber or on parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/503Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using dc or ac discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32137Radio frequency generated discharge controlling of the discharge by modulation of energy
    • H01J37/32146Amplitude modulation, includes pulsing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/3255Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32568Relative arrangement or disposition of electrodes; moving means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32697Electrostatic control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

本開示の実施形態は、一般的には、処理チャンバ内の粒子の発生を減少させる装置及び方法に関する。一実施形態において、方法には、一般的に、頂部通電電極と底部接地電極との間にプラズマを生成すること(頂部電極は底部電極と平行に配置される)と、頂部通電電極とプラズマとの間の電位差及び/または底部接地電極とプラズマとの間の電位差を最小化するため、膜堆積処理の間、頂部通電電極に一定のゼロDCバイアス電圧を印加することと、が含まれる。プラズマと電極との電位差を最小化することによって、電極のシース領域内のイオンの加速が減少し、イオンの電極上の保護コーティング層との衝突力が最小化されるため、粒子の発生が減少する。したがって、基板表面上の粒子の発生は減少する。【選択図】図5

Description

本開示の実施形態は、一般的には、処理チャンバ内の粒子の発生を減少させる装置及び方法に関する。
半導体デバイスの製造において、エッチング、化学気相堆積(CVD)、及びスパッタリングといった様々な製造プロセスを実施するために、通常、プラズマチャンバが使用される。一般的に、各処理ガスの混合物が連続的にチャンバに流入し、電源によって当該ガスが励起されてプラズマ状態になる一方で、チャンバ内は真空ポンプによって非常に低い圧力に保たれる。混合処理ガスの成分は、所望の製造プロセスを実行するために選択される。
内部で、ガス供給プレートの上方に配置された2つの平行な電極の間でプラズマが生成される従来型のプラズマ処理チャンバの設計のうちの1つによって、電極のイオン衝突のために、基板表面上に望まない粒子の汚染が生じ得ることが観測されてきた。より高いRF入力電力(例えば550W超)を必要とする堆積プロセス中で、一旦プラズマが作り出されると、高圧の負の自己誘導DCバイアスもまた、通電電極において自然に発生する。プラズマと負の自己誘導DCバイアスとの電位差によって、通電電極またはその付近に、シース電圧が形成される。シース電圧によって、プラズマ内の陽イオンが通電電極に向かって加速させられ、通電電極のイオン衝突という結果が生じる。通電電極に保護コーティング層が含まれる場合、イオン衝突の結果、当該保護コーティング層の一部が剥がれ落ち得、基板表面を汚染し得る。プラズマを生成するのに、より低い入力電力が用いられ得る(したがって粒子汚染を減少させ得る)が、そうすると膜堆積率が減少し、それによってプロセス収率が低下する。
したがって、基板表面を汚染する粒子の発生を効果的に減少させ、高プラズマ出力の場合でも、処理またはハードウェアのコストを顕著に増大させることなく高プロセス収率を維持する装置及びプロセスが、当業界では必要である。
本開示の実施形態は、一般的には、処理チャンバ内の粒子の発生を減少させる装置及び方法に関する。一実施形態では、処理チャンバ内の粒子の発生を減少させるための方法が提供される。方法には、頂部電極と底部電極との間にプラズマを生成すること(頂部電極は底部電極と実質的に平行に配置される)、及び、膜堆積プロセスの間、頂部電極に一定のゼロDCバイアス電圧を印加すること、が含まれる。
別の一実施形態でも、処理チャンバ内の粒子の発生を減少させるための方法が提供される。方法には、頂部電極と底部電極との間にプラズマを生成すること(頂部電極は底部電極と実質的に平行に配置される)と、DCバイアスフィードバック信号を得るため、頂部電極に生成されるDCバイアス電圧をモニタすることと、膜堆積プロセスの間、頂部電極とプラズマとの間の電位差及び/または、底部電極とプラズマとの間の電位差を調整するための当該DCバイアスフィードバック信号に基づいて、頂部電極においてDCバイアス電圧極性を制御することと、が含まれる。
更に別の実施形態では、基板を処理するための装置が提供される。装置は、チャンバ本体、チャンバ本体の上方に配置されたリッドアセンブリであって、頂部電極及び頂部電極に実質的に平行に配置された底部電極を備えるリッドアセンブリ、基板処理領域とリッドアセンブリとの間に配置されたガス供給プレート、並びに、チャンバ本体内に配置された基板支持体であって、基板処理領域内で基板を支持する基板支持体を含み、頂部電極は、高周波(RF)電源及びDCバイアス変調構成に電気的に接続され、DCバイアス変調構成は、膜堆積プロセスの間、頂部電極を一定のゼロDCバイアス電圧で動作させるように構成される。
本開示の上記の特徴を詳細に理解し得るように、上記で簡単に要約されている本開示のより具体的な説明が、実施形態を参照することによって受けられ得、実施形態の一部は付随する図面に示されている。しかし、本開示は他の等しく有効な実施形態も許容し得ることから、付随する図面は本開示の典型的な実施形態のみを例示しており、従って発明の範囲を限定すると見なすべきではないことに、留意されたい。
本開示の実施形態による半導体基板の処理に用いられ得る、処理チャンバの概略断面図である。 本開示の実施形態によるDCバイアススキーム(1)〜(5)に関する、粒子測定結果を示す。 本開示の実施形態によるDCバイアススキーム(6)〜(9)に関する、粒子測定結果を示す。 本開示の一実施形態による、種々のDCバイアス電圧で第1の電極(FP)及び第2の電極(SMD)において測定された、イオンエネルギーの変化を示す図である。 本開示の実施形態による、DCバイアス変調構成に連結されたリッドアセンブリを示す、図1の処理チャンバの概略断面図である。
理解を容易にするため、可能な場合には、図に共通する同一の要素を示すために同一の参照番号を使用した。一実施形態で開示する要素は、具体的な記述がなくても、他の実施形態で有益に利用され得ることが企図されている。
本開示の実施形態は、一般的には、処理チャンバ内の粒子の発生を減少させる装置及び方法に関する。方法には、一般的には、頂部電極と底部電極との間にプラズマを生成することと、膜堆積プロセスの間、頂部電極が一定のゼロDCバイアス電圧で動作するように、頂部電極にゼロDCバイアス電圧を印加することとが含まれる。別の実施形態では、基板を処理するための装置が提供される。装置には、一般的には、チャンバ本体の上方に配置されたリッドアセンブリが含まれる。リッドアセンブリは、頂部通電電極及び、頂部通電電極と平行に配置された、底部接地電極を有し、両者の間でプラズマ体積が規定される。ローパスフィルタが、リッドアセンブリとRF電源との間に配置され、膜堆積プロセスの間、頂部電極(RF高温)が一定のゼロDCバイアス電圧で動作するように、DCバイアスを接地に誘導するように構成される。
頂部電極にゼロDCバイアス電圧を印加することによって、さもなければ、頂部通電電極または底部接地電極の保護コーティング層のイオン衝突によって、基板表面の粒子の汚染の原因になるであろう、頂部通電電極とプラズマとの間の電位差、または底部接地電極とプラズマとの間の電位差が最小化される。本開示及び様々な実施形態の詳細が、以下に記載される。
例示的なチャンバハードウェア
図1は、本開示の実施形態による半導体基板130の処理に用いられ得る、処理チャンバ100の概略断面図である。処理チャンバ100は、熱またはプラズマをベースにした処理の実施に、特に有用であり得る。処理チャンバ100には、一般的にチャンバ本体102、チャンバ本体102の上方に配置されたリッドアセンブリ104、及び部分的にチャンバ本体102内に配置された基板支持体アセンブリ106が含まれる。リッドアセンブリ104は、(内部に配置された基板130を有する)基板処理領域152の上方に、ガス供給プレート134及びオプションのブロッカプレート132によって基板処理領域152から離されて、配置される。ブロッカプレート132(使われる場合)及びガス供給プレート134はそれぞれ、リッドアセンブリ104から基板処理領域152へのプラズマの通過を可能にする貫通孔133及び135を有する。処理チャンバ100からガスを除去するため、真空システムが使用され得る。真空システムには、チャンバ本体102内に配置された真空ポート110に連結された真空ポンプ108が含まれる。処理チャンバ100は、処理チャンバ100内の処理を制御するため、コントローラ136を追加で含み得る。
リッドアセンブリ104には、第2の電極114の相対的に上方に配置された第1の電極112が含まれる。第1の電極112及び第2の電極114は、一対の平行な電極を形成する。第1及び第2の電極112、114は、高濃度でドープされた、シリコンまたは(アルミニウム、ステンレス鋼などといった)金属から作られ得る。第1及び第2の電極112、114は、アルミナまたは酸化イットリウムを含む保護層でコーティングされ得る。一実施形態においては、第1の電極112は、2つの積層構成要素116、118を含み得、構成要素116の一部は、構成要素118によって取り囲まれた円錐形を形成し得る。積層構成要素116、118及び、積層構成要素116、118を支持している第2の電極114は、その間にプラズマ体積または空洞120を画定する。所望であれば、積層構成要素116、118は、単一の一体化されたユニットとして構築され得る。どちらの場合でも、第1の電極112は、第2の電極114とは、間に絶縁部材を挟んで、分離され得る。
一実施形態においては、第1の電極112は、高周波(RF)電源122及びDCバイアス変調構成150にそれぞれ接続される。RF電源122は、約0W〜約3000Wの間で、約400kHz〜約60MHzの間の周波数で、動作し得る。一実施例においては、RF電源122は、周波数13.56MHzで動作する。DCバイアス変調構成150は、DC電源124、DC電源124に結合されたRFフィルタ126、及び電力コントローラ144を含み得る。RFフィルタ126は、例えばRF電源122からの信号といったRF信号が、DC電源124に侵入して損傷を与えるのを防止するように構成される。電力コントローラ144は、DC電源124に結合され、第1の電極112から送信されたDCバイアスフィードバック信号に基づいて、DC電源124の設定点を設定するように構成される。RF電源122から供給され、整合回路網146によって整調されたRF電力は、第1の電極112のイオン衝突のエネルギーを制御するために、第1の電極112上のDCバイアスを誘導する。図示しないが、RF電源122は、DC電源124と同一の筐体内に配置され得る。
第2の電極114は接地に接続されており、それによって第1の電極112と第2の電極114との間にキャパシタンスを形成する。所望であれば、第2の電極114は、電気的にフロートし得る。リッドアセンブリ104は、第2の電極114内に形成された貫通孔131、ブロッカプレート132内に形成された貫通孔133、次いでガス供給プレート134内に形成された貫通孔135を通じ、基板130の表面へと処理ガスを連続的に提供するための、1または複数のガス注入口128もまた、含み得る。処理ガスは、イオン化されたフッ素、塩素、もしくはアンモニアといった、エッチャントもしくはイオン化された活性基、またはオゾンといった酸化剤であり得る。いくつかの実施形態では、処理ガスは、NF及びHeを含有するプラズマを含み得る。所望であれば、上記の化学物質を含有する遠隔プラズマが、別個のガス取り入れ口(図示せず)を通じてガス供給プレート134へと、処理チャンバ100内に導入され得る。
基板支持体アセンブリ106は、処理の間、基板130を上で支持する基板支持体138を含み得る。基板支持体138は、チャンバ本体102の底面に形成された、中央に位置する開口部を通って延伸するシャフト142によって、アクチュエータ140に連結され得る。アクチュエータ140は、シャフト142付近からの真空漏れを防止するベロー(図示せぬ)によって、チャンバ本体102にフレキシブルに封着される。アクチュエータ140は、基板支持体138が、処理位置と(より低い)移動位置との間で、チャンバ本体102内で垂直に動かされることを可能にする。移動位置は、チャンバ本体102の側壁内に形成されたスリットバルブの開口部のわずかに下である。
基板支持体138は、処理される基板130を上で支持するための、平らな、または実質的に平らな表面を有する。基板支持体138は、シャフト142によってチャンバ本体102に連結されているアクチュエータ140によって、チャンバ本体102内で垂直に動かされ得る。処理される基板130の温度を制御するため、操作中、基板支持体138は、リッドアセンブリ104にごく接近した位置まで上げられ得る。こうして、基板130は、供給プレート134から発せられる放射または、供給プレート134からの対流によって、加熱され得る。
DCバイアス変調による、粒子発生抑制装置
本開示の背景の中で提起されたように基板表面の粒子汚染を減少させる目的で、本発明者らは、種々のDCバイアス電力が基板表面上の粒子の数にどのような影響を与えるかを決定するため、同一の処理方策を用い、様々なDCバイアススキーム(1)〜(5)で、一連の例示的な窒化物堆積処理を実施した。例示的な窒化物堆積処理は、図1の処理チャンバ100といった処理チャンバの中で実施された。種々のDCバイアススキーム(1)〜(5)(及び図3に関連して以下で記載されるスキーム(6)〜(9))が、図1のDCバイアス変調構成150または、図5に示すDCバイアス変調構成500を用いて実施された。
様々なDCバイアススキーム(1)〜(5)において、例示的な窒化物堆積処理は、チャンバ圧力が約0.7Torr、RF電力(13.56MHz)が約575W、NF流量が約20sccm、NO流量が約900sccm、He流量が約4000sccm、第1の電極112の温度が約15°C、 第2の電極114の温度が約70°C、及び、第1及び第2の電極112、114のそれぞれが約60nmの厚さの酸化物の保護層(例えば酸化イットリウム)でコーティングされた状態で、約300秒間実施された。各DCバイアススキーム(1)〜(5)の粒子測定結果が、図2に示される。本発明者らは、第2の電極114が電気的に接地され、第1の電極112にDCバイアス電圧が全く印加されていない場合(即ち、図1の処理チャンバ100内においてDC電源124が全く使用されていない場合)、堆積処理後、DCバイアススキーム(1)の基板表面上の粒子の数が、約45から約145への増加を示すことを観測した。粒子の数の増加は、プラズマ内に生成され、プラズマが生成されたときに第1の電極112上に発達した不可避の自己誘導DCバイアス(約+31V)によって負電位を帯びた第1の電極112に引き付けられた、陽イオンの結果であると確信される。当該イオンは、第1の電極112に向かって加速させられ、堆積処理の間、第1の電極112上の保護コーティング層に衝突する。これによって保護コーティング層の一部が剥がれ落ち、基板表面を汚染する原因となる。
DCバイアススキーム(3)〜(5)は、(第2の電極114が電気的に接地している状態で)第1の電極112に−25V、−75V、−150Vの負のDCバイアス電圧がそれぞれ印加された場合に、基板表面上の粒子の総数が少しずつ増加することを示す。具体的には、DCバイアススキーム(3)は、堆積処理後の、基板表面上の粒子の数の約22から約96への増加を示す。DCバイアススキーム(4)は、堆積処理後の、基板表面上の粒子の数の約14から約189への増加を示す。DCバイアススキーム(5)は、堆積処理後の、基板表面上の粒子の数の約11から飽和レベルへの増加を示す。DCバイアススキーム(3)〜(5)は、第1の電極112に対して負のバイアス電圧を増大させると、主として第1の電極112とプラズマとの間の電位差が少しずつ増大することによって、基板表面上により多くの粒子が発生するという明確な傾向を示す。第1の電極112とプラズマとの間の電位差が増大する場合、それに従って第1の電極112のシース電圧も上昇し、それによって、第1の電極112のシース領域中の陽イオンが加速し、イオンの第1の電極112上の保護コーティング層との衝突力が増大する結果となる。結果として、基板表面上により多くの粒子の発生が観測される。堆積処理に高入力電力(550W超)が使われる場合、粒子の発生はより問題が大きくなる。なぜならば、より高い入力電力によって、高圧の負の自己誘導DCバイアスもまた、リッドアセンブリの通電された第1の電極112において発達するからである。第1の電極112における、こうした高圧の負の自己誘導DCバイアス及びシース電圧によって、(第1の電極112とプラズマとの電位差により、)第1の電極112上の保護コーティング層の高エネルギーのイオン衝突が引き起こされる。したがって、保護コーティング層の一部が第1の電極112から剥がれ落ち、基板表面を汚染する。
驚くべきことに、本発明者らは、第1の電極112にゼロDCバイアス電圧を印加した場合(即ち、堆積処理の間に第2の電極114が電気的に接地される一方、第1の電極112が堆積処理中に一定のゼロDCバイアス電圧で動作された場合)、堆積処理後、DCバイアススキーム(2)の基板表面上の粒子の数が、約8から約66への相対的に小さい増加のみを示すことを観測した。DCバイアススキーム(2)は、DCバイアススキーム(1)と比較して粒子が100から約58へと減少し、改善されていることを示す。実際、DCバイアススキーム(2)における粒子の数の増大は、スキーム(1)〜(5)中で最小であることが判明した。こうして、本発明者らは、第1の電極112(RF高温表面)とプラズマとの間の電位差(V1st electrode - Vplasma)が減少し、それによって第1の電極におけるシース電圧が低下する(図4参照)ため、堆積処理の間に第1の電極112に一定のゼロDCバイアス電圧を印加することによって、基板表面上の粒子の発生が大幅に抑制できることを発見した。結果として、第1の電極112のシース領域におけるイオンの加速は減少し、イオンの第1の電極112の保護コーティング層との衝突力は最小化される。
本発明者らはさらに、種々のDCバイアス電力(特に正の電圧)が基板表面上の粒子の数にどのような影響を与えるかを決定するため、上記のように同一の処理方策を用い、様々なDCバイアススキーム(6)〜(9)で一連の窒化物堆積処理を実施した。各DCバイアススキーム(6)〜(9)の粒子測定結果が、図3に示される。本発明者らは、第1の電極112にDCバイアス電圧が全く印加されていない場合(即ち、図1の処理チャンバ100内においてDC電源124が全く使用されていない場合)、堆積処理後、DCバイアススキーム(6)の基板表面上の粒子の数が、約16から約4097への増加を示すことを観測した。粒子の数の増大は、負のDCバイアスによる以前の損傷、(第1の電極112のイオン衝突を引き起こす)プラズマと第1の電極112上に発達した高圧の負の自己誘導DCバイアスとの間の電位差、及び、プラズマの電位が、接地された第2の電極114の電位よりも大幅に大きいという事実によって、堆積処理の間、第1の電極112にはDCバイアス電圧が全く印加されていなくても、第2の電極114上の保護コーティング層へのイオン衝突が引き起こされることによる。
DCバイアススキーム(8)〜(9)は、(第2の電極114が電気的に接地している状態で)第1の電極112に75V及び100Vの正のDCバイアス電圧がそれぞれ印加された場合に、基板表面上の粒子の総数が大幅に増加することを示す。具体的には、DCバイアススキーム(8)は、堆積処理後の、基板表面上の粒子の数の約27から約9102への大幅な増加を示す。DCバイアススキーム(9)もまた、堆積処理後の、基板表面上の粒子の数の約11から約3469への大幅な増加を示す。DCバイアススキーム(8)〜(9)は、正のDCバイアス電圧が第1の電極112に印加されたことに起因する、より大きいイオンシース電位を反映して、接地された第2の電極114において同規模の電位を生み出すためには、プラズマが正の電位を帯びなくてはならないことから、主として接地された第2の電極114とプラズマとの間の電位差のより大幅な増大(第1の電極112と比較して。図4参照)によって、第1の電極112への正のDCバイアス電圧の増大が、基板表面上により多くの粒子を発生させる結果となることを示す。第2の電極114とプラズマとの間の電位差が増大する場合、それに従って第2の電極114のシース電圧も上昇し、それによって、第2の電極114のシース領域中のイオンが加速し、イオンの第2の電極114上の保護コーティング層との衝突力が増大する結果となる。結果として、基板表面上により多くの粒子の発生が観測される。
同様に、本発明者らは、第1の電極112にDCバイアス電圧が全く印加されていない場合(即ち、第1の電極112が堆積処理中に一定のゼロDCバイアス電圧で動作された場合)、堆積処理後、DCバイアススキーム(7)の基板表面上の粒子の数が、約15から約767への相対的に小さい増加を示すことを観測した。DCバイアススキーム(7)は、電極が以前の負のDCバイアスによって損傷を受けていても、ゼロDCバイアス電圧を印加することによって、DCバイアススキーム(6)と比較して、やはり粒子の減少は4081から約752へと改善されるということを示す。実際、DCバイアススキーム(7)における粒子の数の増大は、スキーム(6)〜(9)中で最小であることが判明した。それにより、本発明者らは、堆積処理の間、一定のゼロDCバイアス電圧を第1の電極に印加することで、第1の電極112とプラズマとの間の電位差(V1st electrode - Vplasma)と、プラズマと第2の電極114(接地表面)及びチャンバ壁(接地表面)との間の電位差(V2nd electrode - Vplasma)とが互いに実質的に同じであり、その結果、第1及び第2の電極112、114においてシース電圧が約60Vと最小になるため(図4参照)、基板表面上の粒子の発生が大幅に抑制され得ることを発見した。それにより、第1及び第2の電極112、114の両方が、高RF入力電力によって、プラズマからの、実質的に同じイオン衝突を受ける。しかし、第1の電極112に対してゼロDCバイアス電圧が印加されている場合に、両方の電極112、114に衝突するイオンのエネルギーは、本開示の一実施形態により、第1の電極(FP)及び第2の電極(SMD)上で、種々のDCバイアス電圧で測定されたイオンエネルギーの変化を示す図400である図4に示すように、第1の電極112に対して正または負のDCバイアスエネルギーが印加されている場合の両方の電極112、114に衝突するイオンのエネルギーに比べて相対的に小さい。図4は、第1の電極にゼロDCバイアス電圧が印加されている場合に第1及び第2の電極上で測定されたイオンエネルギーが約60Vであることを示しており、それは、第1の電極に−100VのDCバイアス電圧が印加されている場合に第1の電極で計測されたイオンエネルギー(約110V)または、第1の電極に100VのDCバイアス電圧が印加されている場合に第2の電極で計測されたイオンエネルギー(約160V)に比べて、相対的に小さい。
上記のDCバイアススキーム(1)〜(9)に基づいて、本発明者らは、電極112、114上の保護コーティング層は、イオン衝突(そのイオンのエネルギーは第1の電極112における自己誘導DCバイアスによって大きく左右される)によって容易に損傷され得ることを解明した。本発明者らは、(正のDCバイアス電圧であると負のDCバイアス電圧であるとに関わらず)高DCバイアス電圧を第1の電極112に印加する結果、基板表面の粒子の汚染がより激しくなることを発見した。しかし、高電力の膜堆積処理の間、一定のゼロDCバイアス電圧を第1の電極112に印加することは、膜堆積プロファイルに重大な影響を与えることなく、第1の電極112(RF高温)とプラズマとの間の電位差(V1st electrode - Vplasma)または、プラズマと第2の電極114(接地表面)及びチャンバ壁(接地表面)との間の電位差(V2nd electrode - Vplasma)を最小化するのに役立つ。プラズマと電極112、114との間の電位差を最小化することによって、粒子の発生は減少し得る。なぜならば、RF入力電力が高い場合(550W超)でも、第1及び第2の電極の両端のシース電圧は最小に保たれるからである。したがって、イオンの第1及び第2の電極112、114上の保護コーティング層との衝突力は減少し、基板表面上の粒子の発生の減少という結果になる。
所望であれば、DCバイアス電圧の極性を制御することによって第1の電極112及び/または第2の電極114上のイオン衝突の量を制御するため、DCバイアス電圧は変調され得る。DCバイアスを正確に制御するため、電力コントローラ(例えば図1に示す電力コントローラ144)を用い、チャンバ構成、電極の表面積、化学的条件及びプロセス条件といった他の要素の中でも、第1の電極112から送信されるDCバイアスフィードバック信号、または電極のコーティング品質に基づいて、閉ループDCバイアス変調が実施され得る。例えば、第1の電極112が(本来的に頑丈なコーティングが不可能な円錐形のため)より脆い保護コーティング層を有しており、第2の電極114がより頑丈な保護コーティング層を有している場合、第1の電極112への衝突を減少させるため、第1の電極112に、わずかに正のDCバイアスが供給され得る。例示的な一実施形態においては、電力コントローラ144は、第1の電極112にDCバイアス電圧を印加することなく第1の電極112(RF高温)上の自己誘導DCバイアスをモニタするように構成され得る。DCバイアスフィードバックに応じて、堆積処理の間、適切なDCバイアス電圧が第1の電極112に印加される。上記のようにDCバイアス電圧の極性を制御することによって第1の電極112及び/または第2の電極114上のイオン衝突の量を制御するため、DCバイアス電圧はゼロであり得、または調整され得る。
基板表面上の粒子の発生の減少をさらに増進するため、様々な手法が実施され得る。例えば、幾つかの実施形態では、より頑丈な保護コーティング層を提供するため、保護コーティング層と下にある電極との間に、ボンディング/接着材が用いられ得る。第1の電極112が本来的に頑丈なコーティングが不可能な円錐形のためより脆い保護コーティング層を有し得る一方、第2の電極114は、イオン衝突に耐えるためのより頑丈なコーティング能力を可能にする貫通孔131を底部に有することによってはるかに良いコーティング品質を有し得るため、ボンディング/接着材は、第1の電極112に関して特に有利である。幾つかの実施形態において、堆積処理の間、第2の電極114の温度を低下させるため、ガス供給プレート134は、(処理能力に影響がない程度の)効果的な冷却処理を受け得る。これは、処理の間に第2の電極114が加熱及び冷却され、上に堆積した保護コーティング層がこうした温度循環によって熱ストレスを受け得、その結果、粒子の発生の増大につながり得るからである。(例えばガス供給プレート134内に形成されたチャンネル137を通じて冷却液を流すことによって)第2の電極114の温度を低下させることで、第2の電極114の温度変化が減少し、それによって基板表面上の粒子の発生の減少が促進される。
粒子汚染を減少させるためにリッドアセンブリ104(これによってプラズマのグロー放電領域が限定される)の通電電極に一定のゼロDCバイアス電圧を印加するというコンセプトは、図5に示すもののように様々な手法によって実現され得る。図5は、本開示の実施形態による、DCバイアス変調構成500に連結されたリッドアセンブリ104を示す、図1の処理チャンバ100の概略断面図である。
一実施形態においては、第1の電極112は、高周波(RF)電源522及びDCバイアス変調構成500にそれぞれ電気的に接続される。DCバイアス変調構成500は、第1の電極112と接地との間の位置といった、リッドアセンブリ104の外部の任意の位置に配置され得る。図示しないが、RF電源522は、DCバイアス変調構成500と同一の筐体内に配置され得る。DCバイアス変調構成500は、一般的に、RF電源522から供給され、整合回路網524によって整調されたRF電力が接地に侵入するのを防止し、代わりに第1の電極112に行くように、第1の電極112で生成された自己誘導DCバイアス及び/または任意のDCバイアスを接地に誘導するように構成された、ローパスフィルタとして機能する。第1の電極112のDCバイアスは接地に誘導されているため、堆積処理の間、RF入力電力またはプロセスに関わらず、第1の電極112は、接地電位で維持され得る(即ち、第1の電極112のDCバイアス電圧は、常にゼロで保持される)。結果として、第1の電極112(RF高温)とプラズマとの間の電位差(V1st electrode - Vplasma)または、プラズマと第2の電極114(接地表面)及びチャンバ壁(接地表面)(V2nd electrode - Vplasma)が減少するか、最小化される。図2〜4に関連して上記したように、プラズマと電極112、114との間の電位差を最小化することによって、膜堆積プロファイルに大きく影響することなく、粒子の発生を減少させることが可能である。なぜならば、第1及び第2の電極の両端におけるシース電圧が最少に保たれるからである。したがって、イオンの第1及び第2の電極112、114上に形成された保護コーティング層との衝突力は減少し、基板表面上の粒子の発生が減少するという結果になる。
図5に示す一実施形態においては、DCバイアス変調構成500には、一般的に、コア要素528及び、コア要素528の一部の周囲に巻きつけられたコイル530が含まれる。DCバイアスのインダクタンス効果を増大させるため、コイル530はコア要素528の長さにわたって均等に分布し得る。コア要素528はインダクタンス効果を強化するために使用されるので、コイル530自体は、幾つかの実施形態では、DCバイアス電圧を誘導するため、DCバイアス変調構成500中にコア要素528が存在することなしに使用され得る。コア要素528は、高透磁率のロッドまたはチューブ、例えばフェライトロッドを備え得るが、結合構造に応じて、より低周波において有用な他の磁性材料でもあり得る。一実施形態においては、コア要素528は、約3インチから約8インチの間の、例えば約5インチの長さを有し、約0.2インチから約2インチの間の、例えば約1インチの直径を有し得る。
この結果によるDCバイアス変調構成500は、13.56MHzの周波数で50dbの電力減衰を有し得、約22uHのインダクタンス(1900オームの抵抗と同等)を有し得る。これによって、RF信号に対する高インピーダンスが提供され、したがってRF信号がDCバイアス変調構成500を通じて接地に侵入することが妨げられる。しかし、こうした高い値の抵抗は、DC信号にとって、電気的に閉鎖されていると考えられる。言い換えれば、DCバイアス変調構成500は、DCバイアス電圧に対してインピーダンスを全く有しない。
コア要素528及びコイル530はDCバイアス変調構成500の例として示されているが、これらの構成要素によって本明細書に記載される開示の範囲を限定することは意図されていない。代わりに、電気的構成要素または回路が、RF信号に対する高インピーダンスパス、及び第1の電極112から接地までのDC信号に対する低インピーダンスパスまたは無インピーダンスパスを提供できる限り、(単一ステージ構成または多重ステージ構成の)ローパスフィルタまたはバンドパスフィルタとして構成され得る、目的の周波数を遮断するための任意の電気的構成要素または回路が検討される。
要約すると、処理チャンバ内で粒子の発生を減少させる実施形態は、通電電極とプラズマとの間の電位差または、接地電極とプラズマとの間の電位差を最小化するために、チャンバ本体の基板処理領域の上方に配置されたリッドアセンブリの通電電極(プラズマのグロー放電領域を限定するために、接地された電極と平行の関係にある)に一定のゼロDCバイアス電圧を印加することによって達成される。プラズマと電極との電位差を最小化することによって、電極のシース領域内のイオンの加速が減少し得、イオンの電極上の保護コーティング層との衝突力が最小化されるため、粒子の発生が減少し得る。結果として、基板表面上の粒子の発生は減少する。
以上の説明は本発明の実施形態を対象としているが、本発明の基本的な範囲を逸脱することなく本発明の他の追加の実施形態を考案することができ、本発明の範囲は、後出の特許請求の範囲によって定められる。

Claims (15)

  1. 頂部電極と底部電極との間にプラズマを生成することと、
    膜堆積処理の間、前記頂部電極に一定のゼロDCバイアス電圧を印加することと、
    を含む、処理チャンバ内の粒子の発生を減少させるための方法。
  2. 前記プラズマが、約550W以上の高周波(RF)入力電力によって生成される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記頂部電極及び前記底部電極が、基板が配置される処理領域の上方に配置される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記底部電極が、接地に電気的に接続される、請求項1に記載の方法。
  5. 頂部電極と底部電極との間にプラズマを生成することと、
    DCバイアスフィードバック信号を得るために、前記頂部電極に生成されたDCバイアス電源をモニタすることと、
    膜堆積処理の間、前記頂部電極と前記プラズマとの間の電位差及び/または前記底部電極と前記プラズマとの間の電位差を調整するため、前記DCバイアスフィードバック信号に基づいて、前記頂部電極でDCバイアス電圧極性を制御することと
    を含む、処理チャンバ内の粒子の発生を減少させる方法。
  6. 前記頂部電極におけるDCバイアス電圧極性の前記制御が、前記頂部電極を一定のゼロDCバイアス電圧で動作させることを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記頂部電極を一定のゼロDCバイアス電圧で前記動作させることが、前記頂部電極にゼロDCバイアス電圧を印加することによって実施される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記頂部電極を一定のゼロDCバイアス電圧で前記動作させることが、DCバイアス電圧を前記頂部電極から接地に誘導することによって実施される、請求項6に記載の方法。
  9. 前記底部電極が、接地に電気的に接続される、請求項5に記載の方法。
  10. チャンバ本体、
    前記チャンバ本体の上方に配置されたリッドアセンブリであって、頂部電極及び、前記頂部電極に実質的に平行に位置する底部電極を備えるリッドアセンブリ、
    基板処理領域と前記リッドアセンブリとの間に配置されたガス供給プレート、並びに
    前記チャンバ本体内部に配置され、前記基板処理領域内で基板を支持する基板支持体を備え、
    前記頂部電極が高周波(RF)電源及びDCバイアス変調構成に電気的に接続され、膜堆積処理の間、前記頂部電極を一定のゼロDCバイアス電圧で動作させるように、前記DCバイアス変調構成が構成される、
    基板を処理するための装置。
  11. 前記DCバイアス変調構成が、一定のゼロDCバイアス電圧を前記頂部電極に印加するように構成されたDC電源及び電力コントローラを含む、請求項10に記載の装置。
  12. 前記DCバイアス変調構成が、前記DC電源に結合され、RF電源からのRF信号が前記DC電源に侵入することを防止するように構成されたRFフィルタをさらに含む、請求項10に記載の装置。
  13. 前記DCバイアス変調構成が、前記頂部電極で生成されたDCバイアスを接地に誘導するように構成された電気的構成要素を含む、請求項10に記載の装置。
  14. 前記電気的構成要素が、単一ステージ構成または多重ステージ構成の、ローパスフィルタまたはバンドパスフィルタを含む、請求項13に記載の装置。
  15. 前記電気的構成要素が、前記RF電源からのRF信号に対して高インピーダンスパスを提供し、前記頂部電極からのDC信号に対して低インピーダンスパスまたは無インピーダンスパスを提供する、請求項13に記載の装置。
JP2016528233A 2013-11-06 2014-10-15 Dcバイアス変調による、粒子発生抑制装置 Pending JP2017504955A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361900838P 2013-11-06 2013-11-06
US61/900,838 2013-11-06
PCT/US2014/060768 WO2015069428A1 (en) 2013-11-06 2014-10-15 Particle generation suppressor by dc bias modulation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018150047A Division JP6651581B2 (ja) 2013-11-06 2018-08-09 Dcバイアス変調による、粒子発生抑制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017504955A true JP2017504955A (ja) 2017-02-09
JP2017504955A5 JP2017504955A5 (ja) 2018-01-18

Family

ID=53006533

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016528233A Pending JP2017504955A (ja) 2013-11-06 2014-10-15 Dcバイアス変調による、粒子発生抑制装置
JP2018150047A Expired - Fee Related JP6651581B2 (ja) 2013-11-06 2018-08-09 Dcバイアス変調による、粒子発生抑制装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018150047A Expired - Fee Related JP6651581B2 (ja) 2013-11-06 2018-08-09 Dcバイアス変調による、粒子発生抑制装置

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9593421B2 (ja)
JP (2) JP2017504955A (ja)
KR (2) KR102152811B1 (ja)
CN (3) CN105793955B (ja)
TW (3) TWI610360B (ja)
WO (1) WO2015069428A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020033122A1 (en) * 2018-08-07 2020-02-13 Lam Research Corporation Chemical vapor deposition tool for preventing or suppressing arcing
JP2021524658A (ja) * 2018-07-27 2021-09-13 イーグル ハーバー テクノロジーズ, インク.Eagle Harbor Technologies, Inc. ナノ秒パルサーパルス発生

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9767988B2 (en) 2010-08-29 2017-09-19 Advanced Energy Industries, Inc. Method of controlling the switched mode ion energy distribution system
US11615941B2 (en) 2009-05-01 2023-03-28 Advanced Energy Industries, Inc. System, method, and apparatus for controlling ion energy distribution in plasma processing systems
US9685297B2 (en) 2012-08-28 2017-06-20 Advanced Energy Industries, Inc. Systems and methods for monitoring faults, anomalies, and other characteristics of a switched mode ion energy distribution system
US9132436B2 (en) 2012-09-21 2015-09-15 Applied Materials, Inc. Chemical control features in wafer process equipment
US10256079B2 (en) 2013-02-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing systems having multiple plasma configurations
JP2017504955A (ja) * 2013-11-06 2017-02-09 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated Dcバイアス変調による、粒子発生抑制装置
US9966240B2 (en) 2014-10-14 2018-05-08 Applied Materials, Inc. Systems and methods for internal surface conditioning assessment in plasma processing equipment
US9355922B2 (en) 2014-10-14 2016-05-31 Applied Materials, Inc. Systems and methods for internal surface conditioning in plasma processing equipment
US11637002B2 (en) 2014-11-26 2023-04-25 Applied Materials, Inc. Methods and systems to enhance process uniformity
US10573496B2 (en) 2014-12-09 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Direct outlet toroidal plasma source
US20160225652A1 (en) 2015-02-03 2016-08-04 Applied Materials, Inc. Low temperature chuck for plasma processing systems
US9728437B2 (en) 2015-02-03 2017-08-08 Applied Materials, Inc. High temperature chuck for plasma processing systems
JP6542053B2 (ja) * 2015-07-15 2019-07-10 株式会社東芝 プラズマ電極構造、およびプラズマ誘起流発生装置
US9691645B2 (en) 2015-08-06 2017-06-27 Applied Materials, Inc. Bolted wafer chuck thermal management systems and methods for wafer processing systems
US9741593B2 (en) 2015-08-06 2017-08-22 Applied Materials, Inc. Thermal management systems and methods for wafer processing systems
US9349605B1 (en) 2015-08-07 2016-05-24 Applied Materials, Inc. Oxide etch selectivity systems and methods
US10504700B2 (en) 2015-08-27 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Plasma etching systems and methods with secondary plasma injection
US10358721B2 (en) * 2015-10-22 2019-07-23 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor manufacturing system including deposition apparatus
JP6640608B2 (ja) * 2016-03-02 2020-02-05 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
US10522371B2 (en) 2016-05-19 2019-12-31 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US10504754B2 (en) 2016-05-19 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
WO2017209900A1 (en) * 2016-06-03 2017-12-07 Applied Materials, Inc. A vacuum platform with process chambers for removing carbon contaminants and surface oxide from semiconductor substrates
KR102196746B1 (ko) * 2016-06-03 2020-12-30 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 반도체 기판들에서 탄소 오염물질들 및 표면 산화물을 제거하기 위한 프로세스 챔버들을 갖는 진공 플랫폼
US10629473B2 (en) 2016-09-09 2020-04-21 Applied Materials, Inc. Footing removal for nitride spacer
US10546729B2 (en) * 2016-10-04 2020-01-28 Applied Materials, Inc. Dual-channel showerhead with improved profile
US9934942B1 (en) 2016-10-04 2018-04-03 Applied Materials, Inc. Chamber with flow-through source
US10163696B2 (en) 2016-11-11 2018-12-25 Applied Materials, Inc. Selective cobalt removal for bottom up gapfill
US10026621B2 (en) 2016-11-14 2018-07-17 Applied Materials, Inc. SiN spacer profile patterning
US10431429B2 (en) 2017-02-03 2019-10-01 Applied Materials, Inc. Systems and methods for radial and azimuthal control of plasma uniformity
US10319739B2 (en) 2017-02-08 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Accommodating imperfectly aligned memory holes
US10943834B2 (en) 2017-03-13 2021-03-09 Applied Materials, Inc. Replacement contact process
US11276590B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Multi-zone semiconductor substrate supports
US11276559B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber for multiple precursor flow
US10396601B2 (en) 2017-05-25 2019-08-27 Mks Instruments, Inc. Piecewise RF power systems and methods for supplying pre-distorted RF bias voltage signals to an electrode in a processing chamber
US10497579B2 (en) 2017-05-31 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Water-free etching methods
US10920320B2 (en) 2017-06-16 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Plasma health determination in semiconductor substrate processing reactors
US10541246B2 (en) 2017-06-26 2020-01-21 Applied Materials, Inc. 3D flash memory cells which discourage cross-cell electrical tunneling
US10727080B2 (en) 2017-07-07 2020-07-28 Applied Materials, Inc. Tantalum-containing material removal
US10541184B2 (en) 2017-07-11 2020-01-21 Applied Materials, Inc. Optical emission spectroscopic techniques for monitoring etching
US10043674B1 (en) 2017-08-04 2018-08-07 Applied Materials, Inc. Germanium etching systems and methods
US10297458B2 (en) 2017-08-07 2019-05-21 Applied Materials, Inc. Process window widening using coated parts in plasma etch processes
CN111788654B (zh) 2017-11-17 2023-04-14 先进工程解决方案全球控股私人有限公司 等离子体处理系统中的调制电源的改进应用
KR20200100641A (ko) 2017-11-17 2020-08-26 에이이에스 글로벌 홀딩스 피티이 리미티드 플라즈마 프로세싱 소스 및 기판 바이어스의 동기화된 펄싱
JP7289313B2 (ja) 2017-11-17 2023-06-09 エーイーエス グローバル ホールディングス, プライベート リミテッド プラズマ処理のためのイオンバイアス電圧の空間的および時間的制御
TWI793218B (zh) * 2017-12-16 2023-02-21 美商應用材料股份有限公司 使用低頻偏壓作介電膜的幾何選擇性沉積的處理腔室及方法
US10903054B2 (en) 2017-12-19 2021-01-26 Applied Materials, Inc. Multi-zone gas distribution systems and methods
US11328909B2 (en) 2017-12-22 2022-05-10 Applied Materials, Inc. Chamber conditioning and removal processes
US10854426B2 (en) 2018-01-08 2020-12-01 Applied Materials, Inc. Metal recess for semiconductor structures
US10964512B2 (en) 2018-02-15 2021-03-30 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus and methods
US10679870B2 (en) 2018-02-15 2020-06-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus
TWI716818B (zh) 2018-02-28 2021-01-21 美商應用材料股份有限公司 形成氣隙的系統及方法
US10593560B2 (en) 2018-03-01 2020-03-17 Applied Materials, Inc. Magnetic induction plasma source for semiconductor processes and equipment
US10319600B1 (en) 2018-03-12 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Thermal silicon etch
US10497573B2 (en) 2018-03-13 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Selective atomic layer etching of semiconductor materials
US10573527B2 (en) 2018-04-06 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Gas-phase selective etching systems and methods
US10490406B2 (en) 2018-04-10 2019-11-26 Appled Materials, Inc. Systems and methods for material breakthrough
US10699879B2 (en) 2018-04-17 2020-06-30 Applied Materials, Inc. Two piece electrode assembly with gap for plasma control
US10886137B2 (en) 2018-04-30 2021-01-05 Applied Materials, Inc. Selective nitride removal
US10555412B2 (en) 2018-05-10 2020-02-04 Applied Materials, Inc. Method of controlling ion energy distribution using a pulse generator with a current-return output stage
US10872778B2 (en) 2018-07-06 2020-12-22 Applied Materials, Inc. Systems and methods utilizing solid-phase etchants
US10755941B2 (en) 2018-07-06 2020-08-25 Applied Materials, Inc. Self-limiting selective etching systems and methods
US10770257B2 (en) * 2018-07-20 2020-09-08 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing method
US10672642B2 (en) 2018-07-24 2020-06-02 Applied Materials, Inc. Systems and methods for pedestal configuration
US10892198B2 (en) 2018-09-14 2021-01-12 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved performance in semiconductor processing
US11049755B2 (en) 2018-09-14 2021-06-29 Applied Materials, Inc. Semiconductor substrate supports with embedded RF shield
US11062887B2 (en) 2018-09-17 2021-07-13 Applied Materials, Inc. High temperature RF heater pedestals
US11417534B2 (en) 2018-09-21 2022-08-16 Applied Materials, Inc. Selective material removal
US11682560B2 (en) 2018-10-11 2023-06-20 Applied Materials, Inc. Systems and methods for hafnium-containing film removal
US11121002B2 (en) 2018-10-24 2021-09-14 Applied Materials, Inc. Systems and methods for etching metals and metal derivatives
US11476145B2 (en) 2018-11-20 2022-10-18 Applied Materials, Inc. Automatic ESC bias compensation when using pulsed DC bias
US11437242B2 (en) 2018-11-27 2022-09-06 Applied Materials, Inc. Selective removal of silicon-containing materials
JP7105180B2 (ja) * 2018-12-06 2022-07-22 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR102623545B1 (ko) * 2018-12-17 2024-01-10 삼성전자주식회사 반도체 소자 제조 장치
CN113169025A (zh) * 2018-12-21 2021-07-23 瑞士艾发科技 用于真空等离子体处理至少一个衬底或用于制造衬底的真空处理设备和方法
JP7345382B2 (ja) * 2018-12-28 2023-09-15 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及び制御方法
US11721527B2 (en) 2019-01-07 2023-08-08 Applied Materials, Inc. Processing chamber mixing systems
US10920319B2 (en) 2019-01-11 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Ceramic showerheads with conductive electrodes
JP7451540B2 (ja) 2019-01-22 2024-03-18 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド パルス状電圧波形を制御するためのフィードバックループ
CN114222958B (zh) 2019-07-12 2024-03-19 先进工程解决方案全球控股私人有限公司 具有单个受控开关的偏置电源
US11848176B2 (en) 2020-07-31 2023-12-19 Applied Materials, Inc. Plasma processing using pulsed-voltage and radio-frequency power
JP2022045827A (ja) * 2020-09-09 2022-03-22 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置およびプラズマ処理装置の高周波電力印加方法
US11798790B2 (en) 2020-11-16 2023-10-24 Applied Materials, Inc. Apparatus and methods for controlling ion energy distribution
US11901157B2 (en) 2020-11-16 2024-02-13 Applied Materials, Inc. Apparatus and methods for controlling ion energy distribution
JP2022143281A (ja) * 2021-03-17 2022-10-03 キオクシア株式会社 基板処理装置及び基板の処理方法
US11863089B2 (en) 2021-03-26 2024-01-02 Applied Materials, Inc. Live measurement of high voltage power supply output
US11495470B1 (en) 2021-04-16 2022-11-08 Applied Materials, Inc. Method of enhancing etching selectivity using a pulsed plasma
US11948780B2 (en) 2021-05-12 2024-04-02 Applied Materials, Inc. Automatic electrostatic chuck bias compensation during plasma processing
US11791138B2 (en) 2021-05-12 2023-10-17 Applied Materials, Inc. Automatic electrostatic chuck bias compensation during plasma processing
US11967483B2 (en) 2021-06-02 2024-04-23 Applied Materials, Inc. Plasma excitation with ion energy control
US11810760B2 (en) 2021-06-16 2023-11-07 Applied Materials, Inc. Apparatus and method of ion current compensation
US11569066B2 (en) 2021-06-23 2023-01-31 Applied Materials, Inc. Pulsed voltage source for plasma processing applications
US11776788B2 (en) 2021-06-28 2023-10-03 Applied Materials, Inc. Pulsed voltage boost for substrate processing
US11694876B2 (en) 2021-12-08 2023-07-04 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for delivering a plurality of waveform signals during plasma processing
US11670487B1 (en) 2022-01-26 2023-06-06 Advanced Energy Industries, Inc. Bias supply control and data processing
US11942309B2 (en) 2022-01-26 2024-03-26 Advanced Energy Industries, Inc. Bias supply with resonant switching
US11972924B2 (en) 2022-06-08 2024-04-30 Applied Materials, Inc. Pulsed voltage source for plasma processing applications
US11978613B2 (en) 2022-09-01 2024-05-07 Advanced Energy Industries, Inc. Transition control in a bias supply

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02181926A (ja) * 1989-01-09 1990-07-16 Seiko Epson Corp プラズマ陽極酸化法
JP2000104174A (ja) * 1998-07-31 2000-04-11 Canon Inc 半導体層の製造方法、光起電力素子の製造方法及び半導体層の製造装置
JP2001250815A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Hitachi Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2007096051A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Samco Inc カソードカップリング型プラズマcvd装置及びそれによる薄膜製造方法
JP2009525611A (ja) * 2006-02-03 2009-07-09 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド エピタキシャル堆積プロセス及び装置

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3753092A (en) 1971-04-08 1973-08-14 Johanna Plastics Inc Liquid testing device for measuring changes in dielectric properties
JPS6196723A (ja) * 1984-10-17 1986-05-15 Agency Of Ind Science & Technol プラズマcvd装置
CA1247464A (en) * 1985-05-13 1988-12-28 Hiroaki Nakamura Method for forming a planarized thin film
JPS62142767A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Sharp Corp 電子写真感光体の製造方法
DE69017744T2 (de) * 1989-04-27 1995-09-14 Fujitsu Ltd Gerät und Verfahren zur Bearbeitung einer Halbleitervorrichtung unter Verwendung eines durch Mikrowellen erzeugten Plasmas.
JPH049465A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Ube Ind Ltd 薄膜処理装置の直流電位制御方法および装置
US5662770A (en) * 1993-04-16 1997-09-02 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for improving etch uniformity in remote source plasma reactors with powered wafer chucks
JPH08227874A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Mitsubishi Electric Corp 真空処理装置および真空処理方法
JPH08255758A (ja) * 1995-03-15 1996-10-01 Toshiba Corp プラズマ気相成長装置
US5980999A (en) * 1995-08-24 1999-11-09 Nagoya University Method of manufacturing thin film and method for performing precise working by radical control and apparatus for carrying out such methods
US6356097B1 (en) * 1997-06-20 2002-03-12 Applied Materials, Inc. Capacitive probe for in situ measurement of wafer DC bias voltage
CN1161820C (zh) * 1998-07-31 2004-08-11 佳能株式会社 半导体层制造方法和制造设备、光生伏打电池的制造方法
US6430403B1 (en) * 1999-06-10 2002-08-06 Lucent Technologies Inc. Temperature compensated, zero bias RF detector circuit
JP2001023955A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Mitsubishi Electric Corp プラズマ処理装置
AU2001255481A1 (en) * 2000-04-20 2001-11-07 Paratek Microwave, Inc. Waveguide-finline tunable phase shifter
US6630201B2 (en) * 2001-04-05 2003-10-07 Angstron Systems, Inc. Adsorption process for atomic layer deposition
KR101001743B1 (ko) * 2003-11-17 2010-12-15 삼성전자주식회사 헬리컬 자기-공진 코일을 이용한 이온화 물리적 기상 증착장치
US7193173B2 (en) * 2004-06-30 2007-03-20 Lam Research Corporation Reducing plasma ignition pressure
US7572737B1 (en) * 2006-06-30 2009-08-11 Lam Research Corporation Apparatus and methods for adjusting an edge ring potential substrate processing
US20080084650A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for substrate clamping in a plasma chamber
JP4943879B2 (ja) * 2007-01-31 2012-05-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
KR20080096771A (ko) 2007-02-09 2008-11-03 캐논 아네르바 가부시키가이샤 산화 처리 방법 및 산화 처리 장치
JP5199595B2 (ja) * 2007-03-27 2013-05-15 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びそのクリーニング方法
KR101499272B1 (ko) * 2007-05-25 2015-03-05 오를리콘 트레이딩 아크티엔게젤샤프트, 트뤼프바흐 진공 처리 장치 및 진공 처리 방법
US9123509B2 (en) * 2007-06-29 2015-09-01 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Techniques for plasma processing a substrate
US20090056877A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
JP5231038B2 (ja) * 2008-02-18 2013-07-10 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法、ならびに記憶媒体
US9856558B2 (en) 2008-03-14 2018-01-02 Applied Materials, Inc. Physical vapor deposition method with a source of isotropic ion velocity distribution at the wafer surface
WO2009115135A1 (en) * 2008-03-20 2009-09-24 RUHR-UNIVERSITäT BOCHUM Method for controlling ion energy in radio frequency plasmas
TWI495402B (zh) 2008-10-09 2015-08-01 Applied Materials Inc 具有射頻迴流路徑之電漿處理腔室
JP5390846B2 (ja) * 2008-12-09 2014-01-15 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング装置及びプラズマクリーニング方法
US7749917B1 (en) * 2008-12-31 2010-07-06 Applied Materials, Inc. Dry cleaning of silicon surface for solar cell applications
JP5683822B2 (ja) * 2009-03-06 2015-03-11 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理装置用の電極
US8771538B2 (en) 2009-11-18 2014-07-08 Applied Materials, Inc. Plasma source design
JP2011162830A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Fuji Electric Co Ltd プラズマcvdによる成膜方法、成膜済基板および成膜装置
JP5571996B2 (ja) * 2010-03-31 2014-08-13 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP2011238747A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Shimadzu Corp プラズマcvd成膜装置および高周波電圧の印加方法
TWI470776B (zh) * 2011-12-29 2015-01-21 Ind Tech Res Inst 光偵測陣列結構與光偵測模組
US9881772B2 (en) * 2012-03-28 2018-01-30 Lam Research Corporation Multi-radiofrequency impedance control for plasma uniformity tuning
JP2017504955A (ja) * 2013-11-06 2017-02-09 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated Dcバイアス変調による、粒子発生抑制装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02181926A (ja) * 1989-01-09 1990-07-16 Seiko Epson Corp プラズマ陽極酸化法
JP2000104174A (ja) * 1998-07-31 2000-04-11 Canon Inc 半導体層の製造方法、光起電力素子の製造方法及び半導体層の製造装置
JP2001250815A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Hitachi Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2007096051A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Samco Inc カソードカップリング型プラズマcvd装置及びそれによる薄膜製造方法
JP2009525611A (ja) * 2006-02-03 2009-07-09 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド エピタキシャル堆積プロセス及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021524658A (ja) * 2018-07-27 2021-09-13 イーグル ハーバー テクノロジーズ, インク.Eagle Harbor Technologies, Inc. ナノ秒パルサーパルス発生
WO2020033122A1 (en) * 2018-08-07 2020-02-13 Lam Research Corporation Chemical vapor deposition tool for preventing or suppressing arcing

Also Published As

Publication number Publication date
US9892888B2 (en) 2018-02-13
US20170236689A1 (en) 2017-08-17
JP6651581B2 (ja) 2020-02-19
TW201530651A (zh) 2015-08-01
US10504697B2 (en) 2019-12-10
US20170148611A1 (en) 2017-05-25
TWI694749B (zh) 2020-05-21
KR102133895B1 (ko) 2020-07-15
KR20160083913A (ko) 2016-07-12
TWI688312B (zh) 2020-03-11
US20150123541A1 (en) 2015-05-07
JP2019024090A (ja) 2019-02-14
TW201907755A (zh) 2019-02-16
CN105793955B (zh) 2019-09-13
CN109166782A (zh) 2019-01-08
KR102152811B1 (ko) 2020-09-07
WO2015069428A1 (en) 2015-05-14
KR20180088496A (ko) 2018-08-03
US9593421B2 (en) 2017-03-14
TWI610360B (zh) 2018-01-01
CN105793955A (zh) 2016-07-20
TW201826886A (zh) 2018-07-16
CN108922844A (zh) 2018-11-30
CN109166782B (zh) 2020-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6651581B2 (ja) Dcバイアス変調による、粒子発生抑制装置
JP5199595B2 (ja) プラズマ処理装置及びそのクリーニング方法
US8138445B2 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
TWI473160B (zh) 電漿增強基板處理方法及設備
KR101061673B1 (ko) 플라즈마 처리 장치와 플라즈마 처리 방법 및 기억 매체
EP1840937A1 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP4143684B2 (ja) プラズマドーピング方法及び装置
WO2000068985A1 (fr) Appareil de traitement au plasma
JPH1041281A (ja) プラズマ処理装置
JP3319285B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
TW201941253A (zh) 電漿處理裝置
US9793136B2 (en) Plasma etching method
JP3621900B2 (ja) プラズマ処理装置および方法
KR102175086B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP5094289B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3192352B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3887605B2 (ja) スパッタリング方法及びスパッタリング装置
JP2004165644A (ja) プラズマ処理装置および方法
KR20010081035A (ko) 플라즈마 에칭 장치
JP2007201017A (ja) プラズマ処理装置および処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190604