JP2016533025A - ウエハの裏側及び表側からのウエハダイシング - Google Patents

ウエハの裏側及び表側からのウエハダイシング Download PDF

Info

Publication number
JP2016533025A
JP2016533025A JP2016515378A JP2016515378A JP2016533025A JP 2016533025 A JP2016533025 A JP 2016533025A JP 2016515378 A JP2016515378 A JP 2016515378A JP 2016515378 A JP2016515378 A JP 2016515378A JP 2016533025 A JP2016533025 A JP 2016533025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
laser
semiconductor wafer
front side
scribe lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016515378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6422484B2 (ja
Inventor
ウェイ−ション レイ,
ウェイ−ション レイ,
ブラッド イートン,
ブラッド イートン,
アジャイ クマール,
アジャイ クマール,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2016533025A publication Critical patent/JP2016533025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6422484B2 publication Critical patent/JP6422484B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/402Removing material taking account of the properties of the material involved involving non-metallic material, e.g. isolators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3081Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their composition, e.g. multilayer masks, materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • B23K2103/166Multilayered materials
    • B23K2103/172Multilayered materials wherein at least one of the layers is non-metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/42Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/56Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26 semiconducting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/6834Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to protect an active side of a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54433Marks applied to semiconductor devices or parts containing identification or tracking information
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

ウエハ又は基板の裏側のレーザースクライブ及び表側のレーザースクライブ並びにプラズマエッチングダイシングのためのアプローチが、説明される。例えば、その表側の複数の集積回路及びその裏側のメタライゼーションを有する半導体ウエハのダイシング方法が、第1のレーザースクライビング処理によって裏側のメタライゼーションをパターニングし、裏側に第1の複数のレーザースクライブラインを提供することを含む。方法は、表側にマスクを形成することも含む。方法は、第2のレーザースクライビング処理によって、表側から、マスクをパターニングし、集積回路の間に半導体ウエハの領域を露出させる第2の複数のスクライブラインを、パターニングされたマスクに提供することも含み、第2の複数のスクライブラインは、第1の複数のスクライブラインと位置合わせされる。方法は、第2の複数のスクライブラインを通って半導体ウエハをプラズマエッチングし、集積回路を個片化することも含む。【選択図】図2D

Description

関連出願の相互参照
本出願は、本明細書で参照されることによって、その内容の全体が本明細書に組み込まれる、2013年9月19日に出願された米国仮特許出願番号61/879,787の利益を主張する。
本発明の実施形態は、半導体処理の分野に関し、特に、各ウエハがその上に複数の集積回路を有するところの半導体ウエハのダイシング方法に関する。
半導体ウエハの処理では、集積回路が、シリコン又は他の半導体材料から成る(基板とも呼ばれる)ウエハ上に形成される。概して、半導体、導体、又は絶縁体のいずれかである様々な材料の層が使用されて、集積回路を形成する。これらの材料は、様々な既知の処理を用いてドープされ、堆積され、及びエッチングされて、集積回路を形成する。各ウエハは、処理されて、ダイスとして知られる集積回路を含んだ多数の個別の領域を形成する。
集積回路の形成処理の後で、ウエハは、「ダイシング」されて、パッケージングのために、又はより大きな回路内でパッケージングされない形態で使用されるために、個別のダイを互いから分離する。ウエハダイシングのために使用される2つの主要な技術は、スクライビング及びソーイングである。スクライビングでは、ダイヤモンドチップのスクライバーが、予め形成されたスクライブラインに沿ってウエハ表面上を移動する。これらのスクライブラインは、ダイスの間のスペースに沿って延伸する。これらのスペースは、一般に、「ストリート」と呼ばれる。ダイヤモンドスクライブは、ストリートに沿ってウエハ表面内に浅いスクラッチを形成する。ローラーなどによる圧力の適用の際に、スクライブラインに沿ってウエハが分離する。ウエハ内の亀裂は、ウエハ基板の結晶格子構造に従う。スクライビングは、厚さが約10ミル(「ミル」は、インチの千分の一)以下のウエハに対して使用され得る。より厚いウエハに対しては、現在、ソーイングが好ましいダイシング方法である。
ソーイングでは、分毎の高い回転数で回転するダイヤモンドチップのソーが、ウエハ表面と接触し、ストリートに沿ってウエハを切断する。ウエハは、フィルムフレームにわたって引き延ばされた接着フィルムなどの支持部材上に取り付けられ、ソーが垂直及び水平の両方のストリートに繰り返し適用される。スクライビング又はソーイングのいずれにも生じる1つの問題は、ダイスの切断されたエッジに沿ってチップ(chip)及びゴージ(gouge)が発生し得るということである。更に、ダイスのエッジから基板の中へ亀裂が発生して伝播し、集積回路を動作不能にし得る。チッピング及び亀裂の発生は、特にスクライビングで生じる問題である。なぜなら、正方形又は長方形のダイの一方の側のみが、結晶構造の〈110〉方向においてスクライブされ得るからである。その結果として、ダイの他方の側の切断部分には、ギザギザの分離ラインがもたらされる。チッピング及び亀裂のために、集積回路への損傷を妨げるにはウエハ上のダイスの間に更なる間隔が必要であり、例えば、チップ及び亀裂が実際の集積回路から一定の距離だけ離れて維持される。間隔要件の結果として、標準サイズのウエハ上に多くのダイが形成され得ず、そうでなければ電気回路のために使用することができたはずのリアルエステート(real estate)が無駄になる。ソーの使用は、半導体ウエハのリアルエステートの浪費を悪化させる。ソーのブレードは、およそ15ミクロンの厚さである。そのようにして、ソーによって作られた切断の周りの亀裂及び他の損傷が集積回路を傷付けないことを保証するために、しばしば、3百から5百ミクロンの間隔で、ダイの各々の電気回路を分離させる必要がある。更に、切断の後で、各ダイは、実質的に洗浄されて、ソーイングプロセスからもたらされた粒子及び他の汚染を除去する必要がある。
プラズマダイシングも使用されてきたが、同様に幾つかの制限を有し得る。例えば、プラズマダイシングの実施を妨げる1つの制限は、費用であり得る。レジストのパターニングのための標準的なリソグラフィー動作は、実施の費用をひどく高いものにし得る。プラズマダイシングの実施を潜在的に妨げる別の1つの制限は、ストリートに沿ったダイシング内で一般的に遭遇する金属(例えば、銅)のプラズマ処理が、製造における問題又はスループットの制約を生成し得るということである。
本発明の実施形態は、各ウエハがその上に複数の集積回路を有するところの半導体ウエハのダイシング方法含む。
一実施形態では、その表側の複数の集積回路及びその裏側のメタライゼーション(metallization)を有する半導体ウエハのダイシング方法が、第1のレーザースクライビング処理によって裏側のメタライゼーションをパターニングし、裏側に第1の複数のレーザースクライブラインを提供することを含む。該方法は、表側にマスクを形成することも含む。該方法は、第2のレーザースクライビング処理によって、表側から、マスクをパターニングし、集積回路の間に半導体ウエハの領域を露出させる第2の複数のスクライブラインを、パターニングされたマスクに提供することも含み、第2の複数のスクライブラインは、第1の複数のスクライブラインと位置合わせされる。該方法は、第2の複数のスクライブラインを通って半導体ウエハをプラズマエッチングし、集積回路を個片化することも含む。
別の一実施形態では、その表側の複数の集積回路及びその裏側のメタライゼーションを有する半導体ウエハのダイシング方法が、半導体ウエハの表側にマスクを形成することを含む。メタライゼーション及び半導体ウエハの裏側は、そこに第1の複数のスクライブラインを有する。該方法は、レーザースクライビング処理によって、表側から、マスクをパターニングし、集積回路の間に半導体ウエハの領域を露出させる第2の複数のスクライブラインを、パターニングされたマスクに提供することも含む。第2の複数のスクライブラインは、第1の複数のスクライブラインと位置合わせされる。該方法は、第2の複数のスクライブラインを通って半導体ウエハをプラズマエッチングし、集積回路を個片化することも含む。
別の一実施形態では、その表側の複数の集積回路及びその裏側のメタライゼーションを有する単結晶シリコン基板のダイシング方法が、第1のフェムト秒ベースのレーザースクライビング処理によって、単結晶シリコン基板の裏側のメタライゼーションをパターニングし、裏側に第1の複数のレーザースクライブラインを提供することを含む。該方法は、単結晶シリコン基板の表側に水溶性マスクを形成することも含む。該方法は、第2のフェムト秒ベースのレーザースクライビング処理によって、表側から、水溶性マスクをパターニングし、集積回路の間に単結晶シリコン基板の領域を露出させる第2の複数のスクライブラインを、パターニングされた水溶性マスクに提供することも含む。第2の複数のスクライブラインは、第1の複数のスクライブラインと位置合わせされる。該方法は、第2の複数のスクライブラインを通って半導体ウエハをプラズマエッチングし、集積回路を個片化することも含む。方法は、水溶液を用いて、パターニングされた水溶性マスクを除去することも含む。
本発明の一実施形態による、裏側のレーザースクライブ及び表側のレーザースクライブ並びにプラズマエッチングダイシング処理のための動作を含むフローチャートである。 本発明の一実施形態による、裏側レーザースクライブ及び表側レーザースクライブ並びにプラズマエッチングダイシング処理における様々な動作のうちの1つを表す断面図である。 本発明の一実施形態による、裏側レーザースクライブ及び表側レーザースクライブ並びにプラズマエッチングダイシング処理における様々な動作のうちの1つを表す断面図である。 本発明の一実施形態による、裏側レーザースクライブ及び表側レーザースクライブ並びにプラズマエッチングダイシング処理における様々な動作のうちの1つを表す断面図である。 本発明の一実施形態による、裏側レーザースクライブ及び表側レーザースクライブ並びにプラズマエッチングダイシング処理における様々な動作のうちの1つを表す断面図である。 本発明の一実施形態による、裏側レーザースクライブ及び表側レーザースクライブ並びにプラズマエッチングダイシング処理における様々な動作のうちの1つを表す断面図である。 本発明の一実施形態による、より長いパルスタイムと比較して、フェムト秒範囲内においてレーザーパルスを使用することの効果を示す。 本発明の一実施形態による、最小幅に制限され得る従来のダイシングと比較して、より狭いストリートを使用することによって取得される半導体ウエハでのコンパクション(ぎっしり詰めること)を示す。 本発明の一実施形態による、グリッド配置アプローチと比較して、より密度の高いパッケージング、及び、したがって、ウエハ毎のより多いダイを可能にするフリーフォーム集積回路配置を示す。 本発明の一実施形態による、ウエハ又は基板のレーザースクライビング及びプラズマダイシングのためのツールレイアウトのブロック図である。 本発明の一実施形態による、例示的なコンピュータシステムのブロック図である。
各ウエハがその上に複数の集積回路を有するところの半導体ウエハのダイシング方法が、説明される。以下の説明では、本発明の実施形態の徹底した理解を提供するために、フェムト秒ベースのレーザースクライビング並びにプラズマエッチング要件及び材料レジームなどの、多くの具体的な詳細が説明される。本発明の実施形態が、これらの具体的な詳細なしに実施され得ることは、当業者にとって自明であろう。他の例において、集積回路製作などのよく知られた態様は、本発明の実施形態を不必要にあいまいにすることがないように詳細には説明されない。更に、図面で示される様々な実施形態が、例示的な表現でありかつ必ずしも原寸に比例して描かれていないことは、理解されるべきである。
最初のレーザースクライビング処理及び次のプラズマ処理を含むハイブリッドウエハ又は基板ダイシング処理が、ダイの個片化のために実施され得る。レーザースクライブ処理が用いられて、ウエハの両側のマスク層、有機及び無機誘電体層、並びにデバイス層をきれいに除去し、更に、介在する基板を切断し得る。更なるレーザースクライブ動作が用いられて、裏側のメタライゼーションを除去し得る。ダイシング処理のプラズマエッチング又はプラズマ処理の部分が、その後、採用されて、きれいなダイ又はチップの個片化又はダイシングを生み出し得る。
より一般的に、1以上の実施形態は、組み合わされたアプローチにおけるウエハ又は基板の裏側及び表側からのウエハ又は基板のダイシングを対象とする。特定の実施形態は、裏側のメタライゼーションを有するウエハをダイシングする方法及びシステムを含む。例えば、高電力半導体デバイスにとって、ウエハが効率的な熱消散及び他の機能的な目的のために裏側のメタライゼーションを有することは一般的である。裏側のメタライゼーションを有するウエハをダイシングすることは、従来のブレードダイシング技術にとって困難であり、レーザースクライビング/プラズマエッチングのアプローチにとっても困難である。なぜなら、裏側のメタライゼーションをエッチングすることは、時間がかかり、費用が高く、又は達成することが困難のいずれかであり得るからである。レーザー切断ダイシングのアプローチは、このことを上手く処理するが、そのようなアプローチは、デバイス側及び側壁を損傷から守ることにおいて制約を有し得る。1以上の実施形態は、裏側のメタライゼーションを有するウエハのダイシングに対する適用のためのレーザースクライビング/プラズマエッチング系のダイシングのダイシング技術を可能にする。
より具体的には、あるウエハ又は基板が、ウエハ又は基板の裏側に金属及び/又は誘電体層を有する。一実施形態では、第1の動作として、ウエハダイス側(IC側)が、(例えば、裏側の研磨の間にしばしば使用されるものなどの)保護層又はスタック又はテープに取り付けられる。次に、DPSSナノ秒、又はピコ秒、又はフェムト秒パルスレーザーが、使用されて、裏側のメタライゼーションをスクライブする。ウエハが、その後、ダイシングテープ上のその裏側上に移送され取り付けられる。保護テープが、ウエハの表側から除去される。この後に、表側のレーザースクライビング及びプラズマエッチング処理が、実行されて、ダイシングを完了する。
本明細書で説明される実施形態の1以上の利点は、以下のことを含むが、それに限定されるものではない。すなわち、それは、各半導体チップがパッケージングに先立って登録及び識別の目的のためにレーザーマーキングされなければならないという、規定されたプロセスである。現在、95%を超えるウエハが、ウエハがダイシングされる前に裏側から(各ダイに)レーザーマーキングされる。残りの5%のウエハは、研磨前のダイシングアプローチ(DBG)が採用される場合などの、特別な場合のためにダイシングの後にレーザーマーキングされなければならないが、後者の場合には、ほとんど、ウエハの裏側に必要とされるメタライゼーションが存在しない。ダイシングの前にダイツーダイ(die‐to‐die)のレーザーマーキングが実行される前者の場合では、ウエハの表側が、テープフレームに取り付けられ、裏側から各ダイにレーザーマーキングが行われる。マーキングが各ダイに精密に配置されることを確実にするために、ウエハは、予め位置合わせされ位置付けられ(mapped)なければならない。マーキングの後で、表側のテープは除去され、ウエハの裏側がダイシングのためにダイシングテープに取り付けられる。マーキングのために使用されるレーザーは、低コストのナノ秒パルス赤外線(〜1μmの波長)、又は第二高調波(500〜540nm)のレーザー源である。これらのレーザー源は、裏側のメタライゼーションと非常に相性がよい(couple very well)。
そのようにして、1以上の実施形態は、マーキング処理のために同じレーザーを使用することを含み、同じセットアップ内の裏側のメタライゼーションをスクライブ及び除去し、それは既存のプロセスの流れに合致する。裏側のメタライゼーションのスクライビング処理を実施するための更なる投資は、最小である。50μm未満などの極薄ウエハでは、レーザーの裏側のマーキング及び裏側のメタライゼーションのスクライビングからのダイに対する過剰な熱による損傷を避けるために、1桁のナノ秒レーザー、ピコ秒レーザー、又はフェムト秒レーザーなどの短いパルスのレーザーが必要であり得る。波長に関して、第二高調波(例えば、500〜540nm)のレーザー源は、1.0μm赤外線におけるおよそ1.0μmから第二高調波におけるおよそ0.1μmまでレーザー吸収深度を著しく低減させるために好適である。
したがって、以下により詳細に説明されるように、1以上の実施形態は、ウエハの裏側及び表側の両方からのダイシングを含む。一実施例として、図1は、本発明の一実施形態による、裏側レーザースクライブ及び表側レーザースクライブ並びにプラズマエッチングのダイシング処理のための動作を含むフローチャート100である。図2A〜図2Eは、フローチャート100の動作に対応する、裏側のレーザースクライブ及び表側のレーザースクライブ並びにプラズマエッチングのダイシング処理のための様々な動作を表す断面図である。
フローチャート100の動作102及び104並びに対応する図2Aを参照すると、ウエハテストの後に、保護層又はテープ250が、ウエハ204の表側、すなわち、その上に集積回路206を有するウエハ204の側に取り付けられる。集積回路206は、ストリート207によって分離され、それは、集積回路206のものに類似するメタライゼーション及び誘電体層を含み得る。例えば、ストリート207は、誘電体材料の層、半導体材料の層、及びメタライゼーションの層から成り得る。一実施形態では、ストリート207の1以上が、集積回路206の実際のデバイスに類似するテストデバイスを含む。集積回路206(及びストリート207)が、示されているように平坦である必要がないことは、理解されるべきである。その代わりに、突起/柱状物及び他の同様な特徴を含むために、トポグラフィーが存在し得る。裏側のメタライゼーション252の層(及び対応する誘電体層)は、ウエハ又は基板204の裏側に含まれる。
フローチャート100の動作106及び対応する図2Bを参照すると、裏側のメタライゼーション252は、第1のレーザースクライビング処理によってスクライブされ、レーザースクライブライン254をパターニングされた裏側のメタライゼーション252’の中に提供する。レーザースクライブライン254は、ウエハ204の表面において終端し得、又はトレンチ256としてウエハ204の中へ延伸し得る。ウエハ204の裏側のレーザーマーキングは、この時においても実行され得る。
フローチャート100の動作108及び110並びに対応する図2Cを参照すると、ダイシングテープがウエハの裏側(例えば、パターニングされたメタライゼーション252’)に取り付けられる。マスク層202が、ウエハ204の表側、すなわち、集積回路206及びストリート207の上又は上方に形成される。マスク層202は、被覆及び焼成動作において形成され得る。
フローチャート100の動作112及び対応する図2Dを参照すると、マスク202及びストリート207は、第2のレーザースクライビング処理によってスクライブされ、レーザースクライブライン210をパターニングされたマスク208の中に提供し、且つストリート207から材料を除去する。レーザースクライブライン210は、ウエハ204の表面において終端し得、又はトレンチ212としてウエハ204の中へ延伸し得る。本発明の一実施形態によれば、スクライブライン210は、第1のレーザースクライビングの動作の間に形成されたスクライブライン254と位置合わせされる。
フローチャート100の動作114及び116並びに対応する図2Eを参照すると、プラズマエッチング処理が、使用され、ウエハ204を個別のIC(すなわち、個別のIC206)へ個片化する。一実施形態では、プラズマエッチングが、スクライブライン210を通して実行され、パターニングされたマスク208を使用して、プラズマエッチングの間にIC206を保護する。1つのそのような実施形態では、プラズマエッチング処理が、使用され、ストリート又は裏側のメタライゼーションの材料からの干渉なしに、スクライブライン210及び254を連結し、効果的にICを個片化する。一実施形態では、マスク材料の除去及び裏側のテープ層の除去などの、ダイシング後のウエハ動作が実行される。
したがって、本発明の実施形態によれば、裏側のレーザースクライビング及び表側のレーザースクライビング並びにプラズマエッチングの組み合わせが、使用されて、半導体ウエハを個別の又は個片化された集積回路にダイシングする。一実施形態では、両方のレーザースクライビング動作が、完全ではなかったとしても、実質的に非加熱プロセスとして用いられる。例えば、裏側及び表側のレーザースクライビングは、熱による損傷を受けた区域が全くなく又は無視できる程度である状況で、局所化され得る。一実施形態では、本明細書のアプローチが、極めて低誘電率のフィルムを有する個片化された集積回路、並びに表面及び裏面の両方にメタライゼーションを有するウエハに対して、使用される。従来のダイシングでは、ソーが、そのような低誘電率のフィルムを受け入れるように遅くされる必要があり得た。
一実施形態では、スクライブされる半導体ウエハ又は基板が、製作プロセスに耐えるために適切な材料から成り、その上で半導体処理層が適切に配置され得る。例えば、一実施形態では、半導体ウエハ又は基板が、結晶シリコン、ゲルマニウム、又はシリコン/ゲルマニウムなどのIV族の材料から成るが、それらに限定されるものではない。特定の実施形態では、半導体ウエハを提供することが、単結晶シリコン基板を提供することを含む。特定の実施形態では、単結晶シリコン基板が、不純物原子を用いてドープされる。別の一実施形態では、半導体ウエハ又は基板が、例えば、発光ダイオード(LED)の製作において使用されるIII〜V族の材料基板などの、III〜V族の材料から成る。
一実施形態では、半導体ウエハ又は基板が、一連の半導体デバイスをその表側に配置した。そのような半導体デバイスの実施例は、シリコン基板内で製作され誘電体層内に包まれた、メモリデバイス又は相補型金属酸化膜半導体(CMOS)トランジスタを含むが、それらに限定されるものではない。複数の金属の相互連結は、デバイスまたはトランジスタの上方、及び取り囲む誘電体層内に形成され得、使用されて、デバイス又はトランジスタを電気的に結合して集積回路を形成し得る。誘電体層の1以上は、低誘電率の層であり得る。一実施形態では、半導体ウエハ又は基板が、ウエハ又は基板の裏側にメタライゼーションの層(及び対応する誘電体層)を配置した。より一般的には、異なった材料のタイプ(例えば、導体、絶縁体、半導体)及び厚さの多くの機能的な層が、基板の裏側及び表側の両方に配置され得る。そのような材料は、ポリマーなどの有機材料、金属、又は二酸化ケイ素及び窒化ケイ素などの無機誘電体を含み得るが、それらに限定されるものではない。低誘電率の層(例えば、二酸化ケイ素に対する誘電率4.0未満の誘電率を有する層)も、含まれ得る。特定の実施形態では、低誘電率の層が、カーボンでドープされた酸化ケイ素の材料から成る。
マスク層202が水溶性のマスク層である場合に、一実施形態では、水溶性の層が水媒体内で容易に溶ける。例えば、一実施形態では、水溶性の層が、アルカリ性溶液、酸性溶液、又は脱イオン水のうちの1以上内で溶ける材料から成る。一実施形態では、水溶性の層が、およそ摂氏50〜160度の範囲内で加熱するなどの加熱プロセスに際して、その水溶性を維持する。例えば、一実施形態では、水溶性の層が、レーザー及びプラズマエッチング個片化処理内で使用されるチャンバ状態に晒された後で、水溶液内で溶ける。一実施形態では、水溶性のダイの層が、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸、デキストラン、ポリメタクリル酸、ポリエチレンイミン、又はポリエチレンオキシドなどの材料から成るが、それらに限定されるものではない。特定の一実施形態では、水溶性の層が、水溶液内で、およそ分当たり1〜15ミクロンの範囲内、より具体的には、およそ分当たり1.3ミクロンのエッチング速度を有する。別の特定の一実施形態では、水溶性の層が、スピンオン技術(spin‐on technique)によって形成される。
マスク層202がUV硬化性マスクの層である場合に、一実施形態では、マスク層が、UV硬化性の層の接着性を少なくとも約80%低減させる、UV光に対する感受性を有する。1つのそのような実施形態では、UV層が、ポリ塩化ビニル又はアクリル系材料から成る。一実施形態では、UV硬化性の層が、UV光に晒されると弱くなる接着特性を有する材料又は材料の積み重ねから成る。一実施形態では、UV硬化性の接着フィルムが、およそ365nmのUV光に敏感である。1つのそのような実施形態では、この感受性は、硬化を実行するためにLEDライトの使用を可能にする。
一実施形態では、表側又は裏側のレーザースクライビング処理のうちの一方又は両方が、フェムト秒範囲内のパルス幅を有するレーザーを使用することを含む。具体的には、可視スペクトル及び紫外線(UV)及び赤外線(IR)の範囲(合算して広帯域光スペクトル)内の波長を有するレーザーが、使用されて、フェムト秒ベースのレーザー、すなわち、フェムト秒のオーダー(10−15秒)のパルス幅を有するレーザーを提供し得る。一実施形態では、アブレーション(ablation)が、波長に依存せず又は実質的に依存せず、したがって、低誘電率の層及び裏側のメタライゼーションの層などの複雑なフィルムに対して適切である。
図3は、本発明の一実施形態による、より長い周波数と比較して、フェムト秒範囲内のレーザーパルスを使用することの効果を示している。図3を参照すると、フェムト秒範囲内のパルス幅を有するレーザーを使用することによって、熱損傷の問題が、より長いパルス幅(例えば、300Bを介してピコ秒の処理を用いる損傷302B、及び300Aを介してナノ秒の処理を用いる著しい損傷302A)よりも(例えば、300Cを介して、フェムト秒の処理を用いて、最小の損傷302Cから全く損傷302Cがない状態へ)緩和され又は除去される。図3で描かれているように、300Cを介する形成の間の損傷の除去又は緩和は、(ピコ秒ベースのレーザーアブレーションに対して見られるような)低いエネルギー再結合の欠乏、又は(ナノ秒ベースのレーザーアブレーションに対して見られるような)熱平衡の欠乏のためであり得る。しかしながら、上述されたように、ナノ秒、ピコ秒、又はフェムト秒ベースのレーザースクライビングが、本明細書の実施形態に対して考慮され得る。
上述したように、一実施形態では、半導体ウエハ又は基板をエッチングすることは、プラズマエッチング処理を使用することを含む。一実施形態では、超高密度プラズマ源が、ダイの個片化処理のプラズマエッチング部分に対して使用される。そのようなプラズマエッチング処理を実行するために適切な処理チャンバの一実施例は、米国カリフォルニア州サニーベールのアプライドマテリアルズから購入可能な、Applied Centura(登録商標)Silvia(登録商標)Etch systemである。Applied Centura(登録商標)Silvia(登録商標)Etch systemは、容量性及び誘導性のRF結合を組み合わせ、それは、磁気的な強化によって提供される改良を有している場合であっても、容量性カップリングだけを用いて可能になったものよりも、イオン密度及びイオンエネルギーの非常に独立した制御を与える。この組み合わせは、イオンエネルギーからのイオン密度の効果的な結合解除を可能にし、非常に低い圧力であっても、高い、潜在的に損傷を与える、DCバイアスレベルなしに、比較的に高密度プラズマを取得することができる。このことは、例外的に広い処理ウインドウをもたらす。しかしながら、シリコンを処理し及び/又はエッチングすることができる任意のプラズマエッチングチャンバが、使用され得る。特定の一実施形態では、エッチング処理が、反応性ガスから生成されたプラズマに基づき、それは、概して、SF、C、CHF、XeF、又は比較的速いエッチング速度でシリコンをエッチングすることができる任意の他のガスなどの、フッ素系のガスである。
別の一実施形態では、複数の集積回路が、およそ10ミクロン以下の幅を有するストリートによって分離され得る。裏側のレーザースクライビング及び表側のレーザースクライビング並びにプラズマエッチングのダイシングのアプローチの使用は、少なくとも部分的に、レーザーの緊密なプロファイル制御のために、集積回路のレイアウト内のそのようなコンパクションを可能にし得る。例えば、図4は、本発明の一実施形態による、最小幅に制限され得る従来のダイシングと比較して、より狭いストリートを使用することによって取得される半導体ウエハ上でのコンパクションを示している。
図4を参照すると、半導体ウエハ上でのコンパクションは、最小幅(例えば、レイアウト400内でおよそ70ミクロン以上の幅)に限定され得る従来のダイシングと比較して、より狭いストリート(例えば、レイアウト402内でおよそ10ミクロン以下の幅)を使用することによって取得される。しかしながら、たとえそうでなければフェムト秒ベースのレーザースクライビング処理によって可能となる場合であっても、ストリート幅を10ミクロン未満に低減させることは、常に望ましいことではあり得ないということが、理解されるべきである。例えば、ある用途は、ダミー又はテストデバイスを製作するために、集積回路を分離するストリートにおいて、少なくとも40ミクロンのストリート幅を要求し得る。
別の一実施形態では、複数の集積回路が、制約されないレイアウト内で半導体ウエハ又は基板上に配置され得る。例えば、図5は、より密度の高いパッケージングを可能にするフリーフォーム集積回路配置を示している。本発明の一実施形態によれば、グリッド配置のアプローチと比較して、より密度の高いパッケージングが、より多いウエハ毎のダイを提供し得る。図5を参照すると、(例えば、半導体ウエハ又は基板502上の制約のないレイアウトなどの)フリーフォームレイアウトは、グリッド配置のアプローチ(例えば、半導体ウエハ又は基板500上の制約のあるレイアウト)と比較して、より高い密度のパッケージング、及び、したがって、より多いウエハ毎のダイを可能にする。一実施形態では、レーザーアブレーション及びプラズマエッチングの個片化処理の速度が、ダイのサイズ、レイアウト、又はストリートの数から独立している。
単一のプロセスツールが、裏側のレーザースクライビング及び表側のレーザースクライビング並びにプラズマエッチングの個片化処理内の動作の多く又は全てを実行するように設定され得る。例えば、図6は、本発明の一実施形態による、ウエハ又は基板のレーザー及びプラズマダイシングのためのツールレイアウトのブロック図である。
図6を参照すると、プロセスツール600は、それと結合された複数のロードロック604を有する、ファクトリインターフェース602(FI)を含む。クラスタツール606が、ファクトリインターフェース602と結合される。クラスタツール606は、プラズマエッチングチャンバ608などの、1以上のプラズマエッチングチャンバを含む。レーザースクライブ装置610も、ファクトリインターフェース602に結合される。一実施形態では、プロセスツール600の全体の設置面積が、図6で描かれているように、約3500ミリメートル(3.5メートル)掛ける約3800ミリメートル(3.8メートル)であり得る。
一実施形態では、レーザースクライブ装置610が、ナノ秒、ピコ秒、又はフェムト秒ベースのレーザーを収納し、好適には、フェムト秒ベースのレーザーを収納する。ナノ秒、ピコ秒、又はフェムト秒ベースのレーザーは、上述されたレーザーアブレーション処理などの、裏側及び/又は表側のレーザーのレーザーアブレーション部分並びにエッチング個片化処理を実行するために、適切である。一実施形態では、可動ステージも、レーザースクライブ装置600内に含まれ、可動ステージは、ピコ秒又はフェムト秒ベースのレーザーに対して、ウエハ又は基板(又はそれらのキャリヤ)を動かすように構成される。特定の実施形態では、ナノ秒、ピコ秒、又はフェムト秒ベースのレーザーも可動である。一実施形態では、レーザースクライブ装置610の全体の設置面積が、図6で描かれているように、約2240ミリメートル掛ける約1270ミリメートルであり得る。
一実施形態では、1以上のプラズマエッチングチャンバ608が、米国カリフォルニア州サニーベールのアプライドマテリアルズから購入可能な、Applied Centura(登録商標)Silvia(登録商標)Etch systemである。エッチングチャンバは、単結晶シリコン基板又はウエハ上又は内に収納される個片化集積回路を生成するプロセス内で使用される、シリコンエッチング又は処理のために特に設計され得る。一実施形態では、高密度プラズマ源が、プラズマエッチングチャンバ608内に含まれ、高いシリコンエッチング速度を容易にする。一実施形態では、2以上のエッチングチャンバが、プロセスツール600のクラスタツール606部分内に含まれ、個片化又はダイシング処理の高い製造スループットを可能にする。
ファクトリインターフェース602は、レーザースクライブ装置610を有する外側の製造設備とクラスタツール606との間のインターフェースに対する適切な大気口(atmospheric port)であり得る。ファクトリインターフェース602は、(表側が開口している搬送容器などの)ストレージユニットからクラスタツール606若しくはレーザースクライブ装置610のいずれか又はそれらの両方の中へウエハ(又はそれらのキャリヤ)を移送するためのアーム又はブレードを有するロボットを含み得る。
クラスタツール606は、個片化方法において機能を実行するための適切な他のチャンバを含み得る。例えば、一実施形態では、更なるエッチングチャンバの代わりに、堆積チャンバ612が含まれる。堆積チャンバ612は、ウエハ又は基板のレーザースクライビングの前の、ウエハ又は基板の裏側及び/又は表側の上又は上方でのマスク堆積のために構成され得る。そのような一実施形態では、堆積チャンバ612が、水溶性マスク層の堆積のために適切である。別の一実施形態では、更なるエッチングチャンバの代わりに、湿式/乾式のステーション614が含まれる。湿式/乾式のステーションは、基板又はウエハのレーザースクライブ及びプラズマエッチングの個片化処理の後で、残留物及び断片を洗浄するために、又は水溶性マスクを除去するために適切であり得る。別の実施形態では、堆積チャンバ612がUV硬化性マスクの層を堆積させるために適切であり、UV源がツールと共に含まれる。一実施形態では、計測学的ステーションも、プロセスツール600の構成要素として含まれ得る。
本発明の実施形態は、そこに指示命令を記憶した機械可読媒体を含み得る、コンピュータプログラム製品又はソフトウェアとして提供され得、それは、コンピュータシステム(又は他の電子デバイス)をプログラムするために使用され得、本発明の実施形態による処理を実行する。一実施形態では、コンピュータシステムが、図6との関連で説明されたプロセスツール600と結合される。機械可読媒体は、機械(例えば、コンピュータ)によって可読な形態の情報を記憶又は伝送するための任意の機構を含み得る。例えば、機械可読(例えば、コンピュータ可読)媒体は、(例えば、リードオンリーメモリ(「ROM」)、ランダムアクセスメモリ(「RAM」)、磁気ディスク記憶媒体、光学式記憶媒体、フラッシュメモリデバイスなどの)機械(例えば、コンピュータ)可読記憶媒体、機械(例えば、コンピュータ)可読伝送媒体(電気、光、音響、又は他の形態の伝播される信号(例えば、赤外線信号、デジタル信号など))などである。
図7は、機械が本明細書で説明される方法の任意の1以上を実行する原因となる、一組の指示命令がその内部で実行され得るところの、コンピュータシステム700の例示的な形態内の機械の図形的表示を示している。代替的な実施形態では、機械が、ローカルエリアネットワーク(LAN)、イントラネット、エクストラネット、又はインターネット内の他の機械に(例えば、ネットワークで)接続され得る。機械は、クライアントサーバネットワーク環境内のサーバ若しくはクライアントマシンの容量内で、又はピアツーピア(若しくは分散された)ネットワーク環境内のピアマシンとして、動作し得る。機械は、パーソナルコンピュータ(PC)、タブレットPC、セットトップボックス(STB)、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、携帯電話、ウェブアプライアンス、サーバ、ネットワークルーター、スイッチ若しくはブリッジ、又は機械によって起こされる動作を規定する(連続的であるか又はそれ以外の)一組の指示命令を実行することができる任意の機械であり得る。更に、単一の機械のみが示されている一方で、「機械」という用語は、一組の(又は複数の組の)指示命令を個別に又は組み合わせて実行し、本明細書で説明される方法の任意の1以上を実行する、機械(例えば、コンピュータ)の任意の集合を含むとも理解され得る。
例示的なコンピュータシステム700は、プロセッサ702、(例えば、リードオンリーメモリ(ROM)、フラッシュメモリ、シンクロナスDRAM(SDRAM)若しくはラムバスDRAM(RDRAM)などのダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)などの)主要メモリ704、(例えば、フラッシュメモリ、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)などの)スタティックメモリ706、及び(例えば、データ記憶装置などの)2次メモリ718を含み、それらはバス730を介して互いに通信する。
プロセッサ702は、マイクロプロセッサ、中央処理装置、又はそれらと同様なものなどの、1以上の汎用処理デバイスを表す。より具体的には、プロセッサ702は、複雑命令セットコンピュータ(CISC)マイクロプロセッサ、縮小命令セットコンピュータ(RISC)マイクロプロセッサ、超長命令語(VLIM)マイクロプロセッサ、他の指示命令の組を実施するプロセッサ、又は指示命令の組の組み合わせを実施するプロセッサであり得る。プロセッサ702は、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、ネットワークプロセッサ、又はそれらと同様なものなどの、1以上の専用処理デバイスであり得る。プロセッサ702は、本明細書で説明される動作を実行するための処理論理726を実行するように設定される。
コンピュータシステム700は、ネットワークインターフェースデバイス708を更に含み得る。コンピュータシステム700は、(例えば、液晶ディスプレイ(LDC)、発光ダイオードディスプレイ(LED)、又はカソードレイチューブ(CRT)などの)ビデオ表示ユニット710、(例えば、キーボードなどの)英数字入力デバイス712、(例えば、マウスなどの)カーソル制御デバイス714、及び(例えば、スピーカーなどの)信号生成デバイス716を含み得る。
2次メモリ718は、本明細書で説明される方法又は機能の1以上を具現化する(例えば、ソフトウェア722などの)指示命令の1以上の組が、その上に記憶されるところの、機械アクセス可能記憶媒体(又はより具体的には、コンピュータ可読記憶媒体)731を含み得る。ソフトウェア722は、完全に又は少なくとも部分的に、主要メモリ704内及び/又はコンピュータシステム700によってそれが実行される間にプロセッサ702内にも存在し得、主要メモリ704及びプロセッサ702は、機械可読記憶媒体も構成する。ソフトウェア722は、ネットワークインターフェースデバイス708を介して、ネットワーク720にわたり更に伝送又は受信され得る。
機械アクセス可能記憶媒体731が例示的な一実施形態で単一の媒体として示されている一方で、「機械可読記憶媒体」という用語は、指示命令の1以上の組を記憶する、(例えば、中央に集められた若しくは分散されたデータベース、及び/又は関連するキャッシュ及びサーバなどの)単一の媒体又は複数の媒体を含むように理解されるべきである。「機械可読記憶媒体」という用語は、機械による実行のための指示命令の一組を記憶又は符号化できる任意の媒体、及び機械が本発明の方法の任意の1以上を実行する原因となる任意の媒体を含むものとも理解されるだろう。「機械可読記憶媒体」という用語は、したがって、半導体メモリ、並びに光学式及び磁気媒体を含むが、それらに限定されるものではないと理解されるだろう。本発明の一実施形態によれば、機械アクセス可能記憶媒体は、その上に記憶される指示命令を有し、それは、データ処理システムが複数の集積回路を有する半導体ウエハをダイシングする上述の方法を実行する原因となる。
したがって、ウエハ又は基板の裏側のレーザースクライブ及び表側のレーザースクライブ並びにプラズマエッチングダイシングのためのアプローチが、開示された。

Claims (15)

  1. 表側の複数の集積回路及び裏側のメタライゼーションを備えた半導体ウエハのダイシング方法であって、前記方法が、
    第1のレーザースクライビング処理によって、前記裏側の前記メタライゼーションをパターニングし、前記裏側に第1の複数のレーザースクライブラインを提供すること、
    前記表側にマスクを形成すること、
    第2のレーザースクライビング処理によって、前記表側から、前記マスクをパターニングし、前記集積回路の間に前記半導体ウエハの領域を露出させる第2の複数のスクライブラインを、パターニングされたマスクに提供することであって、前記第2の複数のスクライブラインが、前記第1の複数のスクライブラインと位置合わせされる、パターニングされたマスクに提供すること、及び
    前記第2の複数のスクライブラインを通って、前記半導体ウエハをプラズマエッチングし、前記集積回路を個片化することを含む、方法。
  2. 前記第1のレーザースクライビング処理の間に、前記半導体ウエハの前記裏側にダイマーキングすることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1及び第2のレーザースクライビング処理が、同じレーザー条件を使用することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1及び第2のレーザースクライビング処理が、フェムト秒ベースのレーザーを用いることを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1の複数のスクライブラインが、前記半導体ウエハの前記裏側の中へ部分的に形成されたトレンチを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第2の複数のスクライブラインが、前記半導体ウエハの前記表側の中へ部分的に形成されたトレンチを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記表側に前記マスクを形成することが、水溶性マスクを形成することを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記表側に前記マスクを形成することが、UV硬化性マスクを形成することを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記半導体ウエハが、単結晶シリコン基板である、請求項1に記載の方法。
  10. 表側の複数の集積回路及び裏側のメタライゼーションを備えた半導体ウエハのダイシング方法であって、前記方法が、
    前記半導体ウエハの前記表側にマスクを形成することであって、前記メタライゼーション及び前記半導体ウエハの前記裏側が、内部に第1の複数のスクライブラインを有する、マスクを形成すること、
    レーザースクライビング処理によって、前記表側から、前記マスクをパターニングし、前記集積回路の間に前記半導体ウエハの領域を露出させる第2の複数のスクライブラインを、パターニングされたマスクに提供することであって、前記第2の複数のスクライブラインが、前記第1の複数のスクライブラインと位置合わせされる、パターニングされたマスクに提供すること、並びに
    前記第2の複数のスクライブラインを通って、前記半導体ウエハをプラズマエッチングし、前記集積回路を個片化することを含む、方法。
  11. 前記レーザースクライビング処理が、フェムト秒ベースのレーザーを用いることを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1の複数のスクライブラインが、前記半導体ウエハの前記裏側の中へ部分的に形成されたトレンチを含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記第2の複数のスクライブラインが、前記半導体ウエハの前記表側の中へ部分的に形成されたトレンチを含む、請求項10に記載の方法。
  14. 前記表側に前記マスクを形成することが、水溶性マスクを形成することを含む、請求項10に記載の方法。
  15. 前記表側に前記マスクを形成することが、UV硬化性マスクを形成することを含む、請求項10に記載の方法。
JP2016515378A 2013-09-19 2014-09-02 ウエハの裏側及び表側からのウエハダイシング Active JP6422484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361879787P 2013-09-19 2013-09-19
US61/879,787 2013-09-19
US14/103,534 US9224650B2 (en) 2013-09-19 2013-12-11 Wafer dicing from wafer backside and front side
US14/103,534 2013-12-11
PCT/US2014/053699 WO2015041842A1 (en) 2013-09-19 2014-09-02 Wafer dicing from wafer backside and front side

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016533025A true JP2016533025A (ja) 2016-10-20
JP6422484B2 JP6422484B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=52668310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515378A Active JP6422484B2 (ja) 2013-09-19 2014-09-02 ウエハの裏側及び表側からのウエハダイシング

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9224650B2 (ja)
EP (2) EP3047517B1 (ja)
JP (1) JP6422484B2 (ja)
KR (1) KR20160055933A (ja)
ES (1) ES2871419T3 (ja)
PT (1) PT3047517T (ja)
TW (1) TWI655684B (ja)
WO (1) WO2015041842A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016207921A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 株式会社ディスコ ウエーハの分割方法
KR20180112688A (ko) * 2017-04-04 2018-10-12 가부시기가이샤 디스코 가공 방법
KR20190089734A (ko) * 2018-01-23 2019-07-31 가부시기가이샤 디스코 가공 방법, 에칭 장치, 및 레이저 가공 장치

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013212577A1 (de) * 2013-06-28 2014-12-31 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren zum Abtragschneiden eines Werkstücks mittels eines gepulsten Laserstrahls
US20150147850A1 (en) * 2013-11-25 2015-05-28 Infineon Technologies Ag Methods for processing a semiconductor workpiece
JP5887633B1 (ja) * 2014-10-02 2016-03-16 富士ゼロックス株式会社 半導体片の製造方法
KR101685428B1 (ko) * 2015-07-20 2016-12-12 주식회사 이오테크닉스 레이저 마킹방법
EP3171399B1 (en) * 2015-11-18 2020-06-03 IMEC vzw Method for singulating a stack of semiconductor wafers
EP4002724A1 (en) 2015-12-13 2022-05-25 Genxcomm, Inc. Interference cancellation methods and apparatus
JP2017152569A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
US10257746B2 (en) 2016-07-16 2019-04-09 GenXComm, Inc. Interference cancellation methods and apparatus
JP6765949B2 (ja) * 2016-12-12 2020-10-07 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
KR101962754B1 (ko) * 2017-07-06 2019-03-28 주식회사 이오테크닉스 웨이퍼 가공방법 및 웨이퍼 가공장치
US11664276B2 (en) 2018-11-30 2023-05-30 Texas Instruments Incorporated Front side laser-based wafer dicing
US11150409B2 (en) 2018-12-27 2021-10-19 GenXComm, Inc. Saw assisted facet etch dicing
US11114343B2 (en) * 2019-01-25 2021-09-07 Semiconductor Components Industries, Llc Partial backside metal removal singulation system and related methods
US10896819B2 (en) * 2019-01-25 2021-01-19 Semiconductor Components Industries, Llc Backside metal photolithographic patterning die singulation systems and related methods
US10796963B2 (en) 2019-01-25 2020-10-06 Semiconductor Components Industries, Llc Backside metal patterning die singulation systems and related methods
US11127634B2 (en) * 2019-01-25 2021-09-21 Semiconductor Components Industries, Llc Backside metal removal die singulation systems and related methods
DE102019204457B4 (de) * 2019-03-29 2024-01-25 Disco Corporation Substratbearbeitungsverfahren
CN110494969B (zh) * 2019-06-27 2020-08-25 长江存储科技有限责任公司 在形成三维存储器器件的阶梯结构中的标记图案
US10727945B1 (en) 2019-07-15 2020-07-28 GenXComm, Inc. Efficiently combining multiple taps of an optical filter
US11215755B2 (en) 2019-09-19 2022-01-04 GenXComm, Inc. Low loss, polarization-independent, large bandwidth mode converter for edge coupling
US11539394B2 (en) 2019-10-29 2022-12-27 GenXComm, Inc. Self-interference mitigation in in-band full-duplex communication systems
US11211247B2 (en) 2020-01-30 2021-12-28 Applied Materials, Inc. Water soluble organic-inorganic hybrid mask formulations and their applications
US11854888B2 (en) * 2020-06-22 2023-12-26 Applied Materials, Inc. Laser scribing trench opening control in wafer dicing using hybrid laser scribing and plasma etch approach
US11796737B2 (en) 2020-08-10 2023-10-24 GenXComm, Inc. Co-manufacturing of silicon-on-insulator waveguides and silicon nitride waveguides for hybrid photonic integrated circuits
CN116096681A (zh) * 2020-09-14 2023-05-09 斯纳普公司 用于波导玻璃基板的优化的激光切割工艺
US11688718B2 (en) * 2021-09-07 2023-06-27 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of controlling warpage during LAB
CA3234722A1 (en) 2021-10-25 2023-05-04 Farzad Mokhtari-Koushyar Hybrid photonic integrated circuits for ultra-low phase noise signal generators
CN115274424B (zh) * 2022-06-24 2024-01-19 安徽安芯电子科技股份有限公司 半导体晶片切割工艺
CN115831736B (zh) * 2023-02-13 2023-05-05 成都万应微电子有限公司 一种半导体材料产品的切割方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05166926A (ja) * 1991-12-12 1993-07-02 Hitachi Ltd 半導体基板ダイシング法
WO2003028072A1 (fr) * 2001-09-20 2003-04-03 Renesas Technology Corp. Procede de fabrication de dispositif semi-conducteur
JP2005191039A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体ウェハの処理方法
JP2005294636A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd ウエハの個片化方法、チップ、レーザマーキング方法およびレーザマーキング装置
JP2006253402A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Nec Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP2008187148A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置の製造方法およびマーキング装置
JP2008244375A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Fuji Electric Device Technology Co Ltd ウェーハのダイシング方法
JP2009105211A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの分割方法
JP2009141147A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Nec Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP2011018850A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法
JP2011029439A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Disco Abrasive Syst Ltd 金属層付きチップの製造方法
JP2013058707A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Hitachi Cable Ltd 半導体発光素子の製造方法
US20130221517A1 (en) * 2012-02-29 2013-08-29 Michael Su Semiconductor workpiece with backside metallization and methods of dicing the same
JP2013535114A (ja) * 2010-06-22 2013-09-09 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド フェムト秒レーザ及びプラズマエッチングを用いたウェハダイシング
JP2014523116A (ja) * 2011-06-15 2014-09-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 物理的に除去可能なマスクを用いたレーザ・プラズマエッチングウェハダイシング

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4049944A (en) 1973-02-28 1977-09-20 Hughes Aircraft Company Process for fabricating small geometry semiconductive devices including integrated components
US4339528A (en) 1981-05-19 1982-07-13 Rca Corporation Etching method using a hardened PVA stencil
US4684437A (en) 1985-10-31 1987-08-04 International Business Machines Corporation Selective metal etching in metal/polymer structures
JPH0416085A (ja) 1990-05-10 1992-01-21 Tokyo Gas Co Ltd 画像記録再生装置
KR100215338B1 (ko) 1991-03-06 1999-08-16 가나이 쓰도무 반도체 장치의 제조방법
US5691794A (en) 1993-02-01 1997-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US5593606A (en) 1994-07-18 1997-01-14 Electro Scientific Industries, Inc. Ultraviolet laser system and method for forming vias in multi-layered targets
DE69725245T2 (de) 1996-08-01 2004-08-12 Surface Technoloy Systems Plc Verfahren zur Ätzung von Substraten
US6426484B1 (en) 1996-09-10 2002-07-30 Micron Technology, Inc. Circuit and method for heating an adhesive to package or rework a semiconductor die
US5920973A (en) 1997-03-09 1999-07-13 Electro Scientific Industries, Inc. Hole forming system with multiple spindles per station
JP3230572B2 (ja) 1997-05-19 2001-11-19 日亜化学工業株式会社 窒化物系化合物半導体素子の製造方法及び半導体発光素子
US6057180A (en) 1998-06-05 2000-05-02 Electro Scientific Industries, Inc. Method of severing electrically conductive links with ultraviolet laser output
JP2001044144A (ja) 1999-08-03 2001-02-16 Tokyo Seimitsu Co Ltd 半導体チップの製造プロセス
JP2001110811A (ja) 1999-10-08 2001-04-20 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP4387007B2 (ja) 1999-10-26 2009-12-16 株式会社ディスコ 半導体ウェーハの分割方法
JP2001144126A (ja) 1999-11-12 2001-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2001148358A (ja) 1999-11-19 2001-05-29 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウェーハ及び該半導体ウェーハの分割方法
US6300593B1 (en) 1999-12-07 2001-10-09 First Solar, Llc Apparatus and method for laser scribing a coated substrate
US6887804B2 (en) 2000-01-10 2005-05-03 Electro Scientific Industries, Inc. Passivation processing over a memory link
KR100830128B1 (ko) 2000-01-10 2008-05-20 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 초단 펄스 폭을 가진 레이저 펄스의 버스트로 메모리링크를 처리하기 위한 레이저 시스템 및 방법
AU2001228239A1 (en) * 2000-01-27 2001-08-07 National Research Council Of Canada Method and apparatus for repair of defects in materials with short laser pulses
WO2001074529A2 (en) 2000-03-30 2001-10-11 Electro Scientific Industries, Inc. Laser system and method for single pass micromachining of multilayer workpieces
KR100773070B1 (ko) 2000-07-12 2007-11-02 일렉트로 싸이언티픽 인더스트리이즈 인코포레이티드 Ic 퓨즈를 하나의 펄스로 절단하기 위한 uv 레이저시스템 및 방법
US6676878B2 (en) 2001-01-31 2004-01-13 Electro Scientific Industries, Inc. Laser segmented cutting
US6759275B1 (en) 2001-09-04 2004-07-06 Megic Corporation Method for making high-performance RF integrated circuits
US6642127B2 (en) 2001-10-19 2003-11-04 Applied Materials, Inc. Method for dicing a semiconductor wafer
JP3910843B2 (ja) 2001-12-13 2007-04-25 東京エレクトロン株式会社 半導体素子分離方法及び半導体素子分離装置
US6706998B2 (en) 2002-01-11 2004-03-16 Electro Scientific Industries, Inc. Simulated laser spot enlargement
JP4447325B2 (ja) * 2002-02-25 2010-04-07 株式会社ディスコ 半導体ウェーハの分割方法
KR100451950B1 (ko) 2002-02-25 2004-10-08 삼성전자주식회사 이미지 센서 소자 웨이퍼 소잉 방법
JP2003257896A (ja) 2002-02-28 2003-09-12 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウェーハの分割方法
WO2003090258A2 (en) 2002-04-19 2003-10-30 Xsil Technology Limited Laser machining
JP2004031526A (ja) 2002-06-24 2004-01-29 Toyoda Gosei Co Ltd 3族窒化物系化合物半導体素子の製造方法
US6582983B1 (en) 2002-07-12 2003-06-24 Keteca Singapore Singapore Method and wafer for maintaining ultra clean bonding pads on a wafer
JP4286497B2 (ja) 2002-07-17 2009-07-01 新光電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
JP3908148B2 (ja) 2002-10-28 2007-04-25 シャープ株式会社 積層型半導体装置
US20040157457A1 (en) 2003-02-12 2004-08-12 Songlin Xu Methods of using polymer films to form micro-structures
JP2004273895A (ja) 2003-03-11 2004-09-30 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウエーハの分割方法
US7087452B2 (en) 2003-04-22 2006-08-08 Intel Corporation Edge arrangements for integrated circuit chips
JP2004322168A (ja) 2003-04-25 2004-11-18 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工装置
JP4231349B2 (ja) 2003-07-02 2009-02-25 株式会社ディスコ レーザー加工方法およびレーザー加工装置
JP4408361B2 (ja) 2003-09-26 2010-02-03 株式会社ディスコ ウエーハの分割方法
US7128806B2 (en) 2003-10-21 2006-10-31 Applied Materials, Inc. Mask etch processing apparatus
JP4471632B2 (ja) 2003-11-18 2010-06-02 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP2005203541A (ja) 2004-01-15 2005-07-28 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハのレーザー加工方法
US7129114B2 (en) 2004-03-10 2006-10-31 Micron Technology, Inc. Methods relating to singulating semiconductor wafers and wafer scale assemblies
US7459377B2 (en) 2004-06-08 2008-12-02 Panasonic Corporation Method for dividing substrate
US7804043B2 (en) 2004-06-15 2010-09-28 Laserfacturing Inc. Method and apparatus for dicing of thin and ultra thin semiconductor wafer using ultrafast pulse laser
US7687740B2 (en) 2004-06-18 2010-03-30 Electro Scientific Industries, Inc. Semiconductor structure processing using multiple laterally spaced laser beam spots delivering multiple blows
JP4271625B2 (ja) * 2004-06-30 2009-06-03 株式会社フジクラ 半導体パッケージ及びその製造方法
US7507638B2 (en) 2004-06-30 2009-03-24 Freescale Semiconductor, Inc. Ultra-thin die and method of fabricating same
JP4018088B2 (ja) 2004-08-02 2007-12-05 松下電器産業株式会社 半導体ウェハの分割方法及び半導体素子の製造方法
US7199050B2 (en) 2004-08-24 2007-04-03 Micron Technology, Inc. Pass through via technology for use during the manufacture of a semiconductor device
JP4018096B2 (ja) 2004-10-05 2007-12-05 松下電器産業株式会社 半導体ウェハの分割方法、及び半導体素子の製造方法
US20060088984A1 (en) 2004-10-21 2006-04-27 Intel Corporation Laser ablation method
US20060086898A1 (en) 2004-10-26 2006-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus of making highly repetitive micro-pattern using laser writer
US20060146910A1 (en) 2004-11-23 2006-07-06 Manoochehr Koochesfahani Method and apparatus for simultaneous velocity and temperature measurements in fluid flow
JP4288229B2 (ja) 2004-12-24 2009-07-01 パナソニック株式会社 半導体チップの製造方法
US7875898B2 (en) 2005-01-24 2011-01-25 Panasonic Corporation Semiconductor device
US7361990B2 (en) 2005-03-17 2008-04-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Reducing cracking of high-lead or lead-free bumps by matching sizes of contact pads and bump pads
JP4478053B2 (ja) 2005-03-29 2010-06-09 株式会社ディスコ 半導体ウエーハ処理方法
JP4285455B2 (ja) 2005-07-11 2009-06-24 パナソニック株式会社 半導体チップの製造方法
JP4599243B2 (ja) 2005-07-12 2010-12-15 株式会社ディスコ レーザー加工装置
DE102005046479B4 (de) * 2005-09-28 2008-12-18 Infineon Technologies Austria Ag Verfahren zum Spalten von spröden Materialien mittels Trenching Technologie
CN101297393B (zh) * 2005-11-24 2010-05-12 株式会社瑞萨科技 半导体器件的制造方法
JP4769560B2 (ja) 2005-12-06 2011-09-07 株式会社ディスコ ウエーハの分割方法
JP4372115B2 (ja) 2006-05-12 2009-11-25 パナソニック株式会社 半導体装置の製造方法、および半導体モジュールの製造方法
US7494900B2 (en) 2006-05-25 2009-02-24 Electro Scientific Industries, Inc. Back side wafer dicing
JP4480728B2 (ja) 2006-06-09 2010-06-16 パナソニック株式会社 Memsマイクの製造方法
JP4544231B2 (ja) 2006-10-06 2010-09-15 パナソニック株式会社 半導体チップの製造方法
JP4840174B2 (ja) 2007-02-08 2011-12-21 パナソニック株式会社 半導体チップの製造方法
JP4840200B2 (ja) 2007-03-09 2011-12-21 パナソニック株式会社 半導体チップの製造方法
US7926410B2 (en) 2007-05-01 2011-04-19 J.R. Automation Technologies, L.L.C. Hydraulic circuit for synchronized horizontal extension of cylinders
KR101634970B1 (ko) * 2007-05-18 2016-06-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 반도체 장치 제조 방법
JP4488037B2 (ja) 2007-07-24 2010-06-23 パナソニック株式会社 半導体ウェハの処理方法
JP5205012B2 (ja) 2007-08-29 2013-06-05 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び当該表示装置を具備する電子機器
JP4858395B2 (ja) 2007-10-12 2012-01-18 パナソニック株式会社 プラズマ処理装置
US7859084B2 (en) 2008-02-28 2010-12-28 Panasonic Corporation Semiconductor substrate
JP2009260272A (ja) 2008-03-25 2009-11-05 Panasonic Corp 基板の加工方法および半導体チップの製造方法ならびに樹脂接着層付き半導体チップの製造方法
CN101990480A (zh) 2008-04-10 2011-03-23 应用材料股份有限公司 激光刻划平台与杂合书写策略
US20100013036A1 (en) 2008-07-16 2010-01-21 Carey James E Thin Sacrificial Masking Films for Protecting Semiconductors From Pulsed Laser Process
US8609512B2 (en) 2009-03-27 2013-12-17 Electro Scientific Industries, Inc. Method for laser singulation of chip scale packages on glass substrates
KR101036157B1 (ko) * 2010-03-11 2011-05-23 에스엔유 프리시젼 주식회사 마킹 기능을 가진 레이저 스크라이빙 장치 및 이를 이용한 태양 전지 가공 방법
US8802545B2 (en) 2011-03-14 2014-08-12 Plasma-Therm Llc Method and apparatus for plasma dicing a semi-conductor wafer
US8557682B2 (en) * 2011-06-15 2013-10-15 Applied Materials, Inc. Multi-layer mask for substrate dicing by laser and plasma etch
US8703581B2 (en) * 2011-06-15 2014-04-22 Applied Materials, Inc. Water soluble mask for substrate dicing by laser and plasma etch
US8361828B1 (en) * 2011-08-31 2013-01-29 Alta Devices, Inc. Aligned frontside backside laser dicing of semiconductor films

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05166926A (ja) * 1991-12-12 1993-07-02 Hitachi Ltd 半導体基板ダイシング法
WO2003028072A1 (fr) * 2001-09-20 2003-04-03 Renesas Technology Corp. Procede de fabrication de dispositif semi-conducteur
JP2005191039A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体ウェハの処理方法
JP2005294636A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd ウエハの個片化方法、チップ、レーザマーキング方法およびレーザマーキング装置
JP2006253402A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Nec Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP2008187148A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置の製造方法およびマーキング装置
JP2008244375A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Fuji Electric Device Technology Co Ltd ウェーハのダイシング方法
JP2009105211A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの分割方法
JP2009141147A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Nec Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP2011018850A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法
JP2011029439A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Disco Abrasive Syst Ltd 金属層付きチップの製造方法
JP2013535114A (ja) * 2010-06-22 2013-09-09 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド フェムト秒レーザ及びプラズマエッチングを用いたウェハダイシング
JP2014523116A (ja) * 2011-06-15 2014-09-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 物理的に除去可能なマスクを用いたレーザ・プラズマエッチングウェハダイシング
JP2013058707A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Hitachi Cable Ltd 半導体発光素子の製造方法
US20130221517A1 (en) * 2012-02-29 2013-08-29 Michael Su Semiconductor workpiece with backside metallization and methods of dicing the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016207921A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 株式会社ディスコ ウエーハの分割方法
KR20180112688A (ko) * 2017-04-04 2018-10-12 가부시기가이샤 디스코 가공 방법
KR102475490B1 (ko) 2017-04-04 2022-12-07 가부시기가이샤 디스코 가공 방법
KR20190089734A (ko) * 2018-01-23 2019-07-31 가부시기가이샤 디스코 가공 방법, 에칭 장치, 및 레이저 가공 장치
KR102582783B1 (ko) * 2018-01-23 2023-09-25 가부시기가이샤 디스코 가공 방법, 에칭 장치, 및 레이저 가공 장치

Also Published As

Publication number Publication date
TW201517153A (zh) 2015-05-01
ES2871419T3 (es) 2021-10-28
JP6422484B2 (ja) 2018-11-14
KR20160055933A (ko) 2016-05-18
TWI655684B (zh) 2019-04-01
EP3869546B1 (en) 2024-05-15
EP3047517A4 (en) 2017-05-03
PT3047517T (pt) 2021-05-27
EP3047517B1 (en) 2021-03-17
US9224650B2 (en) 2015-12-29
WO2015041842A1 (en) 2015-03-26
EP3047517A1 (en) 2016-07-27
EP3869546A1 (en) 2021-08-25
US20150079761A1 (en) 2015-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6422484B2 (ja) ウエハの裏側及び表側からのウエハダイシング
JP6642937B2 (ja) フェムト秒レーザ及びプラズマエッチングを用いたウェハダイシング
JP6577514B2 (ja) 水溶性ダイアタッチフィルムを用いたレーザ・プラズマエッチングウェハダイシング
US8993414B2 (en) Laser scribing and plasma etch for high die break strength and clean sidewall
US9126285B2 (en) Laser and plasma etch wafer dicing using physically-removable mask
US8883614B1 (en) Wafer dicing with wide kerf by laser scribing and plasma etching hybrid approach
US9275902B2 (en) Dicing processes for thin wafers with bumps on wafer backside
US9349648B2 (en) Hybrid wafer dicing approach using a rectangular shaped two-dimensional top hat laser beam profile or a linear shaped one-dimensional top hat laser beam profile laser scribing process and plasma etch process
JP2015528211A (ja) ダイシングされたウェハの輸送方法
JP2015531994A (ja) レーザ及びプラズマエッチングを用いたウェハダイシングのための均一なマスキング
KR20150014462A (ko) Uv-경화가능 접착 필름을 이용한 레이저 및 플라즈마 에칭 웨이퍼 다이싱
KR102476266B1 (ko) 다중 통과 레이저 스크라이빙 프로세스 및 플라즈마 에칭 프로세스를 사용하는 하이브리드 웨이퍼 다이싱 접근법
JP2017500740A (ja) ウエハをダイシングする方法及びそのためのキャリア
JP7470104B2 (ja) 中間ブレークスルー処理を用いたハイブリッドレーザスクライビング及びプラズマエッチング手法を使用するウエハダイシング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6422484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250