JP2016530340A - 化学種発生向上試剤 - Google Patents

化学種発生向上試剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2016530340A
JP2016530340A JP2016503476A JP2016503476A JP2016530340A JP 2016530340 A JP2016530340 A JP 2016530340A JP 2016503476 A JP2016503476 A JP 2016503476A JP 2016503476 A JP2016503476 A JP 2016503476A JP 2016530340 A JP2016530340 A JP 2016530340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
group
chemical species
light
precursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016503476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6537118B2 (ja
Inventor
智至 榎本
智至 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyo Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Gosei Co Ltd filed Critical Toyo Gosei Co Ltd
Publication of JP2016530340A publication Critical patent/JP2016530340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6537118B2 publication Critical patent/JP6537118B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/283Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing one or more carboxylic moiety in the chain, e.g. acetoacetoxyethyl(meth)acrylate
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • G03F7/0397Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having an alicyclic moiety in a side chain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2022Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2022Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure
    • G03F7/203Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure comprising an imagewise exposure to electromagnetic radiation or corpuscular radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

光酸発生剤の酸発生を向上させる試剤、及び、かかる試剤を含む組成物が開示される。

Description

本出願に関係する相互参照
本出願の特許請求の範囲は、米国特許法35U.S.C.S119(e)に基づいて2013年8月7日に出願された米国仮出願第61/863,354号の利益を主張するものであり、その内容がここに援用される。
本発明のいくつかの態様は、酸及び塩基等の化学種の発生を向上させる試剤の分野に関する。試剤から生成される即時は、光増感剤として機能する。
現在の高解像度のリソグラフィ工程は、化学増幅レジスト(CAR)に基づき100nm未満の寸法のパターン形成に使用される。
100nm未満の寸法の形状をパターン形成する方法は、US7851252(2009年2月17日出願)に開示されており、その内容がここに援用される。
米国特許第7851252号明細書
酸等の化学種の発生を向上させる試剤及び組成物が本発明において開示される。典型的に、かかる試剤は前駆体からのブレンステッド酸又は塩基の生成を助ける。さらに、かかる試剤は、ルイス酸及び塩基の発生に適用し得る。典型的に、かかる試剤は、酸等の化学種との反応によりケトン又はアルデヒド化合物を発生させる。より典型的には、かかる試剤は、ケトン又はアルデヒド化合物のカルボニル基のための保護基を有する。ケトン又はアルデヒド化合物は、酸又は塩基による試剤の脱保護反応によって発生する。発生したケトン又はアルデヒド化合物は、その励起状態がそのエネルギー又は電子を前駆体に移動し得るケトン又はアルデヒド化合物の照射によって、前駆体からの酸又は塩基の生成を向上させる増感剤として作用する。前駆体は、ケトン又はアルデヒド化合物の励起状態からエネルギー又は電子を受容した後に化学種を発生させる。いくつかの増感剤が、前駆体への電子移動を向上させる高い電子供与性を有する必要があるため、かかる増感剤は、アルキル基、アルコキシ基、アルキルアミノ及びヒドロキシル基、アルキルチオ基等の少なくとも1つの電子供与性基を芳香環上に有する。
例えば、かかる増感剤を生成する試剤を含む組成物、化学種を生成する前駆体、及び化学種と反応する化合物は、フォトレジストとして、半導体装置及び電子光学装置等の電子装置の製造に適用され得る。例えば、第1ステップにおいて組成物の塗布膜をエキシマーレーザー、極紫外線(EUV)光及び電子ビーム(EB)に露光させた後。第1ステップにおいて塗布膜内で発生する化学種は、試剤と反応してかかる増感剤を生成する。第2ステップにおいて、塗布膜を、波長がEUV光よりも長い光、波長が200nmよりも長いUV光又は可視光に露光させることができる。第2ステップにおいて、発生した増感剤は、前駆体からの反応を向上させて化学種を生成する。典型的に、試剤と反応して増感剤を生成する化学種は、前駆体から生成される化学種と同一である。したがって、増感剤は第2ステップにおいても発生する。言い換えれば、増感剤の生成は化学的に増幅される。組成物は、光酸発生剤(PAG)と、PAGから発生する酸との反応により分解するエステル基及びエーテル基等の保護基を含む樹脂と、を含む化学増幅フォトレジストとして使用され得る。さらに、フォトレジストは、PAGから発生する酸と反応して対応するケトン又はアルデヒド化合物を生成するカルボニル基の保護基を有する試剤を含む。ケトン又はアルデヒド化合物は、PAGからの酸の生成を向上させる増感剤として作用する。試剤と発生した酸の反応は、ケトン化合物又はアルデヒド化合物の化学的に増幅された生成につながる。
三重項増感剤、電子受容性増感剤及びエネルギー受容性増感剤も酸及び塩基等の化学種の発生を向上させるために利用される。
酸解離基によって保護されている試剤は、第2ステップにおいて照射される光によって励起されないことが好ましい。或いは、増感剤の高解像度のリソグラフィ性を得るために、第1ステップの非露光領域は、第2ステップにおいて試剤が照射される光に対して不活性であることが好ましい。したがって、試剤は、非環状又は環状アセタール基、非環状又は環状ジチオアセタール基、非環状又は環状モノチオアセタール基等の保護基によって保護されることが好ましい。基本的には、かかる基は、波長が300nm以上の光の吸収に寄与しない。
本発明の1つの態様に関する試剤は、生成物が上記試剤から発生し、上記生成物が前駆体の第1反応による前駆体からの第1化学種の発生を向上させることを特徴とする。
本発明の1つの態様に関する試剤は、保護基を含む第1部分と、π共役系を含む第2部分と、を含む。かかる試剤に関し、第1部分の脱保護反応が、第1部分と第1化学種の反応によって起こり、波長が200nm以上の光を吸収する生成物、第1部分を生成することが好ましい。
かかる試剤に関し、生成物が、前駆体からの第1化学種の発生を向上させることが好ましい。
かかる試剤に関し、第1化学種が酸であることが好ましい。
かかる試剤に関し、生成物が、波長が第1波長である第1光を吸収し、増感剤として作用することによって、前駆体からの第1化学種の発生を向上させることが好ましい。
かかる試剤に関し、試剤と第2化学種の第2反応が生成物を生じることが好ましい。
かかる試剤に関し、第2光又は粒子線を用いる前駆体の照射が第2化学種を生じることが好ましい。
かかる試剤に関し、試剤自体は、前駆体からの第1化学種の発生を向上させないことが好ましい。
かかる試剤に関し、第2光の第2波長が50nm以下であることが好ましい。
かかる試剤に関し、粒子線が電子ビームであることが好ましい。
かかる試剤に関し、第2化学種が第1化学種と同一であることが好ましい。
かかる試剤に関し、第1光の第1波長が第2光の第2波長よりも長いことが好ましい。
かかる試剤に関し、試剤がポリマーであることが好ましい。
かかる試剤に関し、生成物が電子供与性増感剤として作用することが好ましい。
本発明の1つの態様に関する組成物は、上述の試剤のいずれか1つと、前駆体と、を含む。
かかる組成物に関し、組成物が、樹脂、又は分子量が2000を超える化合物をさらに含むことが好ましい。
かかる組成物に関し、前駆体が、生成物の光増感によって第1化学種を発生させることが好ましい。
かかる組成物に関し、生成物が、第1光を吸収することによって増感剤として作用することが好ましい。
かかる組成物に関し、第1光の第1波長が300nm以上であることが好ましい。
かかる組成物に関し、前駆体が、第2光又は粒子線を吸収することによって第1化学種を発生させることが好ましい。本発明の1つの態様に関する組成物は、式(I)のうちの1つにより示される試剤と、酸又は塩基の発生源として機能する前駆体と、を含む。
かかる試剤に関し、Rはπ共役系であり、Rは水素原子、アルキルカルボニル基、アリールカルボニル基、アルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アルキニル基、環状若しくは多環状部分を含むアルキル基、又は炭素原子及び水素原子以外の原子を少なくとも1つ含む置換基であり、R及びRはそれぞれ、アルキルカルボニル基、アリールカルボニル基、アルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アルキニル基、環状若しくは多環状部分を含むアルキル基、又は炭素原子及び水素原子以外の原子を少なくとも1つ含む置換基であり、Yは酸素原子又は硫黄原子であることが好ましい。
かかる組成物に関し、Rが少なくとも1つの結合を介してRに結合していることが好ましい。
かかる組成物に関し、Rが少なくとも1つの結合を介してRに結合していることが好ましい。
かかる組成物に関し、生成物が試剤の脱保護反応により生成されることが好ましい。
かかる組成物に関し、試剤が、非環状又は環状アセタール基、非環状又は環状ジチオアセタール基、及び非環状又は環状モノチオアセタール基を含むことが好ましい。
かかる組成物に関し、π共役系が芳香族基であることが好ましい。
かかる組成物に関し、芳香族基が少なくとも1つの電子供与性基に結合していることが好ましい。
本発明の1つの態様に関する装置の製造方法は、組成物を含む塗布膜が基材上に形成されるように上述の組成物のいずれか1つの溶液を基材に塗布する工程と、塗布膜の第2部分が電磁波及び粒子線のうちの少なくとも1つで照射されずに、塗布膜の第1部分が電磁波及び粒子線のうちの少なくとも1つで照射されるように塗布膜を第1電磁波及び第1粒子線のうちの少なくとも1つで第1照射する工程と、塗布膜をUV光及び可視光のうちの少なくとも1つで第2照射する工程と、第1部分を除去する工程と、第1部分が上に存在した基材の第3部分がエッチングされるように基材をエッチングする工程とを含む。
かかる試剤に関し、第2反応が、試剤のアセタールの脱保護反応であることが好ましい。
図面において、本発明を実施するための現在考えられる最良の形態を示す。
酸発生向上剤を含むフォトレジストを用いる集積回路(IC)等の装置の製造工程を示す図である。
実験手順
ビス(4−メトキシフェニル)ジメトキシメタンの合成(実施例1)
2.0gの4,4’−ジメトキシベンゾフェノン、0.05gのビスマス(III)トリフルオロメタンスルホネート及び5.7gのオルトギ酸トリメチルを5.0gのメタノールに溶解する。混合物を還流温度で42時間撹拌する。そして、混合物を25℃で冷却し、5%NaHCO水溶液を加えた後、さらに撹拌する。次いで、30gの酢酸エチルで抽出し、有機相を水で洗う。その後、酢酸エチルを蒸留して除き、得られたものをシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製する(酢酸エチル:ヘキサン=1:9)。それによって、1.71gのビス(4−メトキシフェニル)ジメトキシメタンを得る。
2,4−ジメトキシ−4’−(2−ビニルオキシエトキシ)−ベンゾフェノンの合成
2.00gの2,4−ジメトキシ−4’−ヒドロキシベンゾフェノン、2.48gの2−クロロエチルビニルエーテル及び3.21gの炭酸カリウムを12.0gのDMFに溶解する。混合物を110℃で15時間撹拌する。そして、混合物を25℃まで冷却し、60.0gの水を加えた後、さらに撹拌する。次いで、24.0gのトルエンで抽出し、有機相を水で洗う。その後、トルエンを留去する。それによって、3.59gの2,4−ジメトキシ−4’−(2−ビニルオキシエトキシ)−ベンゾフェノンを得る。
2,4−ジメトキシ−4’−(2−ヒドロキシエトキシ)−ベンゾフェノンの合成
3.59gの2,4−ジメトキシ−4’−(2−ビニルオキシエトキシ)−ベンゾフェノン、0.28gのピリジニウム・p−トルエンスルホネート及び2.1gの水を18.0gのアセトンに溶解する。混合物を35℃で12時間撹拌する。そして、3%炭酸ナトリウム水溶液を加えた後、混合物をさらに撹拌する。次いで、28.0gの酢酸エチルで抽出し、有機相を水で洗う。その後、酢酸エチルを留去する。それによって、3.04gの2,4−ジメトキシ−4’−(2−ヒドロキシエトキシ)−ベンゾフェノンを得る。
2,4−ジメトキシ−4’−(2−メタクリロキシエトキシ)−ベンゾフェノンの合成
2.8gの2,4−ジメトキシ−4’−(2−ヒドロキシエトキシ)−ベンゾフェノン及び1.4gのメタクリル酸無水物を20gのテトラヒドロフランに溶解する。3.0gのテトラヒドロフランに溶解した1.0gのトリエチルアミンを混合物に10分にわたって滴加し、その後、混合物を25℃で3時間撹拌する。そして、水を加えた後、混合物をさらに撹拌する。次いで、28gの酢酸エチルで抽出し、有機相を水で洗う。その後、酢酸エチルを留去し、得られたものをシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製する(酢酸エチル:ヘキサン=2:8)。それによって、2.96gの2,4−ジメトキシ−4’−(2−メタクリロキシエトキシ)−ベンゾフェノンを得る。
(2,4−ジメトキシフェニル)−[4−(2−メタクリロキシエトキシル)フェニル]−ジメトキシメタンの合成(実施例2)
2.8gの2,4−ジメトキシ−4’−(2−メタクリロキシエトキシ)−ベンゾフェノン、0.05gのビスマス(III)トリフルオロメタンスルホネート及び5.2gのオルトギ酸トリメチルを7.0gのメタノールに溶解する。混合物を還流温度で72時間撹拌する。そして、混合物を25℃で冷却し、5%NaHCO水溶液を加えた後、さらに撹拌する。次いで、30gの酢酸エチルで抽出し、有機相を水で洗う。その後、酢酸エチルを留去し、得られたものをシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製する(酢酸エチル:ヘキサン=1:9)。それによって、1.92gの(2,4−ジメトキシフェニル)−[4−(2−メタクリロキシエトキシ)フェニル]−ジメトキシメタンを得る。
5.0gのα−メタクリロイルオキシ−γ−ブチロラクトン、6.03gの2−メチルアダマンタン−2−メタクリレート、及び4.34gの3−ヒドロキシアダマンタン−1−メタクリレート、0.51gのジメチル−2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオネート)3−ヒドロキシアダマンタン−1−メタクリレート、及び26.1gのテトラヒドロフランを含む溶液を調製する。調製した溶液を、フラスコに入れて撹拌及び沸騰させた20.0gのテトラヒドロフランに4時間かけて加える。調製した溶液を加えた後、混合物を2時間加熱還流し、室温まで冷却する。激しく撹拌しながら混合物を160gのヘキサン及び18gのテトラヒドロフランを含む混合液体に滴加して共重合体を沈殿させる。共重合体を濾過により単離する。共重合体の精製を真空乾燥により行い、それによって、70gのヘキサンで2回洗浄して、8.5gの白粉の共重合体を得る。
0.82gの(2,4−ジメトキシフェニル)−[4−(2−メタクリロキシ−エトキシ)フェニル]−ジメトキシメタン、3.0gのα−メタクリロイルオキシ−γ−ブチロラクトン、2.6gの2−メチルアダマンタン−2−メタクリレート、3.1gの3−ヒドロキシアダマンタン−1−メタクリレート、0.51gのジメチル−2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオネート)及び11.2gのテトラヒドロフランを含む溶液を調製する。0.2gのブチルメルカプタンを溶液に加える。その理由は、溶液の反応中にブチルメルカプタンから発生する対応するラジカルによって、生成されるポリマー鎖長さが調整されるためである。上記の調製した溶液を、フラスコに入れて撹拌及び沸騰させた8.0gのテトラヒドロフランに4時間かけて滴下する。上記の調製した溶液を加えた後、混合物を2時間加熱還流し、室温まで冷却する。激しく撹拌しながら混合物を110gのヘキサン及び11gのテトラヒドロフランを含む混合液体に滴加して共重合体を沈殿物させる。共重合体を濾過により単離する。共重合体の精製を真空乾燥により行い、続いて、40gのヘキサンで2回洗浄して、6.9gの白粉の共重合体(樹脂B)を得る。
評価(「評価サンプル」)のためのサンプル調製
評価サンプル1は、23.5mgの(2,4−ジメトキシフェニル)−(4’−メトキシフェニル)−メタノール、600mgの樹脂A、及び光酸発生剤(PAG)として24.9mgのジフェニルヨードニウムノナフルオロブタンスルホネートを8000mgのシクロヘキサンに溶解して調製し、評価サンプル2は、600mgの樹脂B及び24.9mgのジフェニルヨードニウムノナフルオロブタンスルホネートを8000mgのシクロヘキサノンに溶解して調製する。
感度評価
評価サンプルをSiウェハに塗布する前に、ヘキサメチルジシラザン(HMDS、東京化成工業)をSiウェハ表面に2000rpmで20秒間スピンコートし、110℃で1分間ベークする。その後、評価サンプルを2000rpmで20秒間HMDSで処理したSiウェハ表面にスピンコートし、塗布膜を形成する。塗布膜のプリベークを110℃で60秒間行う。次いで、評価サンプルの塗布膜をEB線源から出力される電子ビーム(EB)で露光する。EB露光後、UV光で塗布膜の照射を周囲条件で行う。UV光露光後、ポストエクスポージャベーク(PEB)を100℃で60秒間行う。塗布膜をNMD−3(テトラメチルアンモニウムヒドロキシド2.38%、東京応化工業)を用いて25℃で60秒間現像し、脱イオン水で10秒間洗う。膜厚測定ツールで測定した塗布膜の厚さはおおよそ150nmである。
感度(E感度)は、EB線源及びUV光源(輝線波長は主に320nm〜380nmである)を用いて、塗布膜の厚みがゼロでない2μmのラインと塗布膜の厚みがゼロである2μmのスペースからなるパターンを形成するための総ドーズを測定することにより評価する。たとえUV光源を用いるUV露光がマスクなしで行われたとしても、2μmのスペースはEBで露光された塗布膜の一部に形成される。これは、アセタール化合物と塗布膜の照射によってPAGから発生する酸との反応の結果生じるケトン化合物が、UV露光の光増感剤として機能することを示す。
表1は、評価サンプル1〜4を測定したE感度に対応する総ドーズを示す。表1は、E感度に関するUV露光のドーズが、EB露光のドーズの増加により減少することを示している。
また、実施例3、4及び5はそれぞれ、好ましくは、EUV又はEB露光後の光露光の光増感剤の前駆体として用いられる。各実施例は、光露光の光増感剤として機能し得る対応するケトンに転換される。
実施例1、3〜5は、光増感による酸発生を向上させる酸発生向上剤(AGE)の前駆体である。また、実施例3〜5の、アセタール部及びπ共役系を含む主要な部分を有するポリマーは、光増感による酸発生を向上させるAGEの前駆体に利用される。増感剤の前駆体として実施例1、3〜5を含むフォトレジストは、集積回路(IC)等の装置の製造工程に適用され得る。
AGEの前駆体、樹脂A及びPAGを含む化学増幅組成物(CAR)の溶液を、スピンコーティングによりSiウェハ表面に塗布し、塗布膜を形成する。塗布膜をプリベークする。
Siウェハのプリベーク後に、マスクを介したEUV光での塗布膜の照射、又は塗布膜のEB露光を行う。AGEの前駆体の脱保護反応は、PAGの光化学反応により発生する酸によって誘導され、AGEを生成する。
塗布膜のEUV又はEB露光の後、波長が200nm以上の光で塗布膜の照射を行う。典型的に、波長が300nm以上の光である。AGEは、PAGからの酸の発生のための光増感剤として作用する。
EUV又はEB露光の後に光露光で照射された塗布膜の現像を、ポストエクスポージャベーク(PEB)の後に実施する。
塗布膜及びシリコンウェハをプラズマで露光する。その後、残りの膜を除去する。このようにして、装置を製造するためのパターニングを行い、装置を製造する。また、光増感剤として作用するケトン化合物は、非環状又は環状アセタール基、非環状又は環状ジチオアセタール、非環状又は環状モノチオアセタール基等の保護基によって保護される。
AGEの前駆体はポリマー鎖に結合され得る。具体的には、前駆体の少なくとも各母部分は、既述の実施例2のようなエーテル基又はエステル基を介するポリマー鎖であり得る。
図1は、上述の手順による工程により得られる酸発生向上剤(AGE)を含むフォトレジストを用いる集積回路(IC)等の装置の製造工程を示す。
シリコンウェハを準備する。シリコンウェハの表面を、酸素ガス存在下シリコンウェハを加熱することによって酸化する。
AGE、樹脂A及びPAGを含む化学増幅組成物(CAR)の溶液を、スピンコーティングによりSiウェハ表面に塗布し、塗布膜を形成する。塗布膜をプリベークする。
Siウェハのプリベーク後に、マスクを介したEUV光での塗布膜の照射を行う。樹脂Aの脱保護反応は、光酸発生剤の光化学反応及びAGEによる補助により発生する酸によって誘導される。
塗布膜のEUV照射後、波長が300nm以上の光での塗布膜の照射が行われる。
EUV光、及び波長が300nm以上の光で照射された塗布膜の現像をプリベークの後に実施する。
塗布膜及びシリコンウェハをプラズマで露光する。その後、残りの膜を除去する。
集積回路等の電子装置を図1に示される工程を用いて製造する。塗布膜の照射時間が短くなるので、光照射による装置の劣化は既存のフォトレジストと比べて抑制される。

Claims (29)

  1. 試剤であって、
    生成物が、前記試剤から発生し、
    前記生成物が、前駆体からの、前記前駆体の第1反応による第1化学種の発生を向上させることを特徴とする試剤。
  2. 試剤であって、
    保護基を含む第1部分と、
    π共役系を含む第2部分とを含み、
    前記第1部分の脱保護反応が、前記第1部分と第1化学種との反応によって起こり、波長が200nm以上の光を吸収する生成物、前記第1部分を生成する試剤。
  3. 前記生成物が、前駆体からの前記第1化学種の発生を向上させる請求項1に記載の試剤。
  4. 前記第1化学種が酸である請求項2に記載の試剤。
  5. 前記生成物は、波長が第1波長である第1光を吸収し増感剤として作用することによって、前記前駆体からの前記第1化学種の前記発生を向上させる請求項1に記載の試剤。
  6. 前記試剤と第2化学種の第2反応が前記生成物を生じる請求項1に記載の試剤。
  7. 第2光又は粒子線を用いる前駆体の照射が第2化学種を生じる請求項5に記載の試剤。
  8. 前記試剤自体は、前記前駆体からの前記第1化学種の前記発生を向上させない請求項1に記載の試剤。
  9. 前記第2光の第2波長が50nm以下である請求項7に記載の試剤。
  10. 前記粒子線が電子ビームである請求項7に記載の試剤。
  11. 前記第2化学種が前記第1化学種と同一である請求項7に記載の試剤。
  12. 前記第1光の前記第1波長が前記第2光の第2波長よりも長い請求項7に記載の試剤。
  13. 前記試剤がポリマーである請求項1に記載の試剤。
  14. 前記生成物が電子供与性増感剤として作用する請求項5に記載の試剤。
  15. 請求項1に記載の試剤と、
    前記前駆体とを含む組成物。
  16. 樹脂、又は分子量が2000を超える化合物をさらに含む請求項15に記載の組成物。
  17. 前記前駆体が、前記生成物の光増感によって前記第1化学種を発生させる請求項15に記載の組成物。
  18. 前記生成物が、第1光を吸収することによって増感剤として作用する請求項17に記載の組成物。
  19. 前記第1光の第1波長が300nm以上である請求項18に記載の組成物。
  20. 前記前駆体が、第2光又は粒子線を吸収することによって前記第1化学種を発生させる請求項18に記載の組成物。
  21. 式(I)のうちの1つにより示される試剤と、酸又は塩基の発生源として機能する前駆体と、を含む組成物。
    (式中、Rはπ共役系であり、
    は水素原子、アルキルカルボニル基、アリールカルボニル基、アルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アルキニル基、環状若しくは多環状部分を含むアルキル基、又は炭素原子及び水素原子以外の原子を少なくとも1つ含む置換基であり、
    及びRはそれぞれ、アルキルカルボニル基、アリールカルボニル基、アルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アルキニル基、環状若しくは多環状部分を含むアルキル基、又は炭素原子及び水素原子以外の原子を少なくとも1つ含む置換基であり、
    Yは酸素原子又は硫黄原子である。)
  22. が、少なくとも1つの結合を介してRに結合している請求項21に記載の組成物。
  23. が、少なくとも1つの結合を介してRに結合している請求項21に記載の組成物。
  24. 前記生成物が前記試剤の脱保護反応により生成される請求項21に記載の組成物。
  25. 前記試剤が、非環状又は環状アセタール基、非環状又は環状ジチオアセタール基、非環状又は環状モノチオアセタール基を含む請求項21に記載の組成物。
  26. 前記π共役系が芳香族基である請求項21に記載の組成物。
  27. 前記芳香族基が少なくとも1つの電子供与性基に結合している請求項26に記載の組成物。
  28. 請求項16に記載の組成物の溶液を、前記組成物を含む塗布膜が基材上に形成されるように基材に塗布する工程と、
    前記塗布膜の第1部分が前記電磁波及び前記粒子線のうちの少なくとも1つで照射され、前記塗布膜の第2部分が電磁波及び粒子線のうちの少なくとも1つで照射されないように前記塗布膜を第1電磁波及び第1粒子線のうちの少なくとも1つで第1照射する工程と、
    前記塗布膜をUV光及び可視光のうちの少なくとも1つで第2照射する工程と、
    前記第1部分を除去する工程と、
    前記第1部分が上に存在してきた前記基材の第3部分がエッチングされるように前記基材をエッチングする工程とを含む装置の製造方法。
  29. 前記第2反応が、前記試剤のアセタールの脱保護反応である請求項7に記載の試剤。
JP2016503476A 2013-08-07 2014-08-07 化学増幅フォトレジスト組成物及び装置の製造方法 Active JP6537118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361863354P 2013-08-07 2013-08-07
US61/863,354 2013-08-07
PCT/JP2014/004119 WO2015019616A1 (en) 2013-08-07 2014-08-07 Reagent for enhancing generation of chemical species

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016530340A true JP2016530340A (ja) 2016-09-29
JP6537118B2 JP6537118B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=52460971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503476A Active JP6537118B2 (ja) 2013-08-07 2014-08-07 化学増幅フォトレジスト組成物及び装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10031416B2 (ja)
JP (1) JP6537118B2 (ja)
WO (1) WO2015019616A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019240279A1 (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 国立大学法人大阪大学 レジストパターン形成方法
WO2024038802A1 (ja) * 2022-08-15 2024-02-22 富士フイルム株式会社 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、レジスト膜、パターン形成方法、電子デバイスの製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016530339A (ja) * 2013-06-27 2016-09-29 東洋合成工業株式会社 化学種発生向上試剤
WO2015019616A1 (en) 2013-08-07 2015-02-12 Toyo Gosei Co., Ltd. Reagent for enhancing generation of chemical species
WO2015052914A1 (en) * 2013-10-07 2015-04-16 Toyo Gosei Co., Ltd. Reagent for enhancing generation of chemical species and manufacturing apparatus
US9567277B2 (en) 2013-10-08 2017-02-14 Toyo Gosei Co., Ltd. Reagent for enhancing generation of chemical species
JP2015134904A (ja) 2013-11-18 2015-07-27 東洋合成工業株式会社 化学種発生向上化合物
EP3109703B1 (en) * 2014-02-21 2020-12-30 Tokyo Electron Limited Photosensitization chemical-amplification type resist material, and method for forming pattern using same
KR102357133B1 (ko) * 2014-02-21 2022-01-28 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 광증감 화학 증폭형 레지스트 재료 및 이를 이용한 패턴 형성 방법, 반도체 디바이스, 리소그래피용 마스크와, 나노임프린트용 템플릿
JPWO2016133073A1 (ja) * 2015-02-18 2017-11-24 東洋合成工業株式会社 化合物、該化合物を含有する組成物及びそれを用いたデバイスの製造方法
CN107250310B (zh) * 2015-02-18 2019-05-28 3M创新有限公司 被保护的光交联剂制成的丙烯酸类粘合剂组合物
JP6774814B2 (ja) 2015-08-20 2020-10-28 国立大学法人大阪大学 化学増幅型レジスト材料及びパターン形成方法
JP6809843B2 (ja) 2015-08-20 2021-01-06 国立大学法人大阪大学 パターン形成方法
JP6512994B2 (ja) 2015-08-20 2019-05-15 国立大学法人大阪大学 化学増幅型レジスト材料
JP6507958B2 (ja) 2015-09-10 2019-05-08 Jsr株式会社 化学増幅型レジスト材料及びレジストパターン形成方法
JP2017054116A (ja) 2015-09-10 2017-03-16 Jsr株式会社 レジストパターン形成方法
WO2017057537A1 (ja) * 2015-10-01 2017-04-06 東洋合成工業株式会社 ポリマー、該ポリマーを含有するレジスト組成物及びそれを用いたデバイスの製造方法
US10018911B2 (en) 2015-11-09 2018-07-10 Jsr Corporation Chemically amplified resist material and resist pattern-forming method
US9989849B2 (en) * 2015-11-09 2018-06-05 Jsr Corporation Chemically amplified resist material and resist pattern-forming method
JP6827037B2 (ja) * 2016-04-28 2021-02-10 東洋合成工業株式会社 レジスト組成物及びそれを用いたデバイスの製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527795A (ja) * 1998-10-14 2002-08-27 クラリアント・インターナシヨナル・リミテッド ポジ型フォトレジスト用の混合溶剤系
JP2008133448A (ja) * 2006-10-27 2008-06-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 重合性アニオンを有するスルホニウム塩及び高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法
JP2009217253A (ja) * 2008-02-13 2009-09-24 Shin Etsu Chem Co Ltd ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法
JP2010077377A (ja) * 2008-09-23 2010-04-08 Korea Kumho Petrochem Co Ltd オニウム塩化合物、それを含む高分子化合物、前記高分子化合物を含む化学増幅型レジスト組成物、および前記組成物を用いたパターン形成方法
JP2011256390A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Korea Kumho Petrochemical Co Ltd 化合物、これを含む重合体、及びその重合体を含む化学増幅型レジスト組成物
WO2012105479A1 (ja) * 2011-02-02 2012-08-09 東洋合成工業株式会社 2,2-ジメトキシ-1,2-ジ-[4-(メタ)アクリロイルオキシ]フェニルエタン-1-オン、その製造方法及びラジカル重合開始剤並びに光硬化性組成物
JP2013517345A (ja) * 2010-01-18 2013-05-16 リントフィールド リミテッド 光開始反応

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3503993A (en) * 1965-06-08 1970-03-31 Du Pont 4-keto-1,3-dioxanes
US3622848A (en) * 1970-03-19 1971-11-23 Du Pont Capacitor with photocrosslinked dielectric
FI60194C (fi) 1972-07-28 1981-12-10 Ciba Geigy Ag Foerfarande foer framstaellning av bensil-monoketaler
US4439516A (en) * 1982-03-15 1984-03-27 Shipley Company Inc. High temperature positive diazo photoresist processing using polyvinyl phenol
US4931380A (en) * 1985-07-18 1990-06-05 Microsi, Inc. Pre-exposure method for increased sensitivity in high contrast resist development of positive working diazo ketone photoresist
DE3604580A1 (de) * 1986-02-14 1987-08-20 Basf Ag Haertbare mischungen, enthaltend n-sulfonylaminosulfoniumsalze als kationisch wirksame katalysatoren
DE3833650A1 (de) * 1988-10-04 1990-04-05 Basf Ag Kontinuierliches verfahren zur herstellung eines lichtempfindlichen aufzeichnungselements
JPH02180909A (ja) 1988-12-30 1990-07-13 Ipposha Oil Ind Co Ltd ベンゾフェノン系化合物及びその単独重合物或いは共重合物
DE3905765A1 (de) * 1989-02-24 1990-08-30 Basf Ag Lichtempfindliches aufzeichnungselement
JP2616820B2 (ja) * 1989-05-20 1997-06-04 松下電子工業株式会社 レジストパターンの形成方法
US5262281A (en) * 1990-04-10 1993-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Resist material for use in thick film resists
DE4014489A1 (de) 1990-05-07 1991-11-14 Merck Patent Gmbh Copolymerisierbare benzilketal-fotoinitiatoren
US5576143A (en) * 1991-12-03 1996-11-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light-sensitive composition
JPH05310635A (ja) * 1992-05-12 1993-11-22 Fuji Photo Film Co Ltd ベンジルケタール誘導体
JP3119957B2 (ja) * 1992-11-30 2000-12-25 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP2661635B2 (ja) * 1994-08-12 1997-10-08 工業技術院長 アセタール化合物の製造方法
US5633103A (en) * 1994-10-28 1997-05-27 Lucent Technologies Inc. Self-aligned alignment marks for phase-shifting masks
JPH08166670A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型レジスト組成物
US5684621A (en) 1995-05-08 1997-11-04 Downing; Elizabeth Anne Method and system for three-dimensional display of information based on two-photon upconversion
JPH0954437A (ja) * 1995-06-05 1997-02-25 Fuji Photo Film Co Ltd 化学増幅型ポジレジスト組成物
US6048667A (en) 1995-07-19 2000-04-11 Ciba Specialty Chemicals Corp. Heterogeneous photo-initiators, photopolymerizable compositions and their use
US5900472A (en) * 1996-12-23 1999-05-04 Sartomer Technology Copolymerizable benzophenone photoinitiators
EP1265103A1 (en) * 2000-12-05 2002-12-11 Kansai Research Institute, Inc. Active components and photosensitive resin compositions containing the same
AU2003218051A1 (en) 2002-03-08 2003-09-22 Rensselaer Polytechnic Institute Accelerators for cationic photopolymerization
US7122294B2 (en) 2003-05-22 2006-10-17 3M Innovative Properties Company Photoacid generators with perfluorinated multifunctional anions
JP4547598B2 (ja) 2003-09-08 2010-09-22 Dic株式会社 調光層形成材料及び液晶デバイス
US7141354B2 (en) 2003-09-30 2006-11-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Photo radical generator, photo sensitive resin composition and article
JP4477421B2 (ja) 2004-05-28 2010-06-09 富士通株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
JP4524154B2 (ja) * 2004-08-18 2010-08-11 富士フイルム株式会社 化学増幅型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
JP2006139047A (ja) 2004-11-12 2006-06-01 Sharp Corp 液晶表示装置およびその製造方法
CA2599476A1 (en) 2005-03-16 2006-09-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Cis-2,4,5-triaryl-imidazolines and their use as anti-cancer medicaments
US7514764B2 (en) 2005-03-23 2009-04-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Materials and methods for creating imaging layers
JP2007031650A (ja) 2005-07-29 2007-02-08 Japan Atomic Energy Agency 量子ビームにより着色する樹脂組成物とナノイメージング形成方法
US7102802B1 (en) 2006-02-22 2006-09-05 General Electric Company Methods for storing holographic data and articles having enhanced data storage lifetime derived therefrom
WO2007124092A2 (en) 2006-04-21 2007-11-01 Cornell Research Foundation, Inc. Photoacid generator compounds and compositions
CN104281006B (zh) * 2006-11-02 2019-01-22 三菱瓦斯化学株式会社 放射线敏感性组合物
DE102006053074B4 (de) * 2006-11-10 2012-03-29 Qimonda Ag Strukturierungsverfahren unter Verwendung chemisch verstärkter Fotolacke und Belichtungsvorrichtung
JP2010513625A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ オレフィン重合用の触媒成分及びそれから得られる触媒
JP2009038150A (ja) 2007-07-31 2009-02-19 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
CN102026967B (zh) 2007-10-10 2013-09-18 巴斯夫欧洲公司 锍盐引发剂
EP2065362A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-03 Agfa Graphics N.V. Preparation method of copolymerizable photoinitiators
JP5357153B2 (ja) 2008-06-27 2013-12-04 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
EP2692826B1 (en) 2008-06-27 2016-04-13 Merck Patent GmbH Liquid-crystalline medium
US8158338B2 (en) * 2008-07-08 2012-04-17 Massachusetts Institute Of Technology Resist sensitizer
JP5435193B2 (ja) 2008-09-02 2014-03-05 川崎化成工業株式会社 1,4−ナフタレンジエーテル化合物及びその製造方法
DE102008054611A1 (de) * 2008-12-15 2010-06-17 Evonik Röhm Gmbh Verfahren zur Herstellung von methacrylierten Benzophenonen
KR101700980B1 (ko) * 2009-02-20 2017-01-31 산아프로 가부시키가이샤 술포늄염, 광산 발생제 및 감광성 수지 조성물
DE102010012900A1 (de) 2009-04-23 2010-11-25 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallanzeige
US8124319B2 (en) 2010-04-12 2012-02-28 Nanya Technology Corp. Semiconductor lithography process
US20120040288A1 (en) 2010-08-11 2012-02-16 Microchem Corp. Epoxy formulations with controllable photospeed
CN103080824B (zh) 2010-09-07 2016-03-09 夏普株式会社 液晶层形成用组合物、液晶显示装置和液晶显示装置的制造方法
WO2012121319A1 (ja) * 2011-03-09 2012-09-13 シャープ株式会社 液晶組成物、液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
JP2014511849A (ja) 2011-04-01 2014-05-19 ザ リサーチ ファウンデーション オブ ステイト ユニバーシティ オブ ニューヨーク 安定化された酸増幅剤
JP2013031125A (ja) 2011-07-29 2013-02-07 Toshiba Corp 音信号処理装置、および音信号処理方法
WO2013018668A1 (ja) 2011-08-04 2013-02-07 シャープ株式会社 液晶表示装置
US9823516B2 (en) 2011-09-27 2017-11-21 Merck Patent Gmbh Liquid crystal display device and method for producing same
JP5261756B1 (ja) 2012-03-30 2013-08-14 株式会社フジクラ 多層配線基板
US9334423B2 (en) * 2012-08-31 2016-05-10 Basf Se Compositions comprising an acrylic block copolymer and a UV-curable copolymer and methods of making and using the same
US9522968B2 (en) * 2012-11-26 2016-12-20 Lummus Novolen Technology Gmbh High performance Ziegler-Natta catalyst systems, process for producing such MgCl2 based catalysts and use thereof
KR102062966B1 (ko) 2013-02-20 2020-01-06 오사카 유니버시티 레지스트패턴 형성방법, 레지스트잠상 형성장치, 레지스트패턴 형성장치 및 레지스트재료
CN105308146A (zh) 2013-05-13 2016-02-03 东洋合成工业株式会社 试剂和抗蚀剂组合物
US9240565B2 (en) 2013-06-06 2016-01-19 Toyo Gosei Co., Ltd. Composition
WO2014208076A1 (en) 2013-06-24 2014-12-31 Toyo Gosei Co., Ltd. Reagent for enhancing generation of chemical species
JP2016531953A (ja) 2013-06-27 2016-10-13 東洋合成工業株式会社 化学種発生向上試剤
JP2016530339A (ja) 2013-06-27 2016-09-29 東洋合成工業株式会社 化学種発生向上試剤
WO2015019616A1 (en) 2013-08-07 2015-02-12 Toyo Gosei Co., Ltd. Reagent for enhancing generation of chemical species
WO2015022779A1 (en) 2013-08-14 2015-02-19 Toyo Gosei Co., Ltd. Reagent for enhancing generation of chemical species
US20150060728A1 (en) * 2013-09-05 2015-03-05 Toyo Gosei Co., Ltd. Reagent for enhancing generation of chemical species
WO2015045426A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Toyo Gosei Co., Ltd. Compounders for Enhancing Generation of Chemical Species
US20160223904A1 (en) 2013-10-02 2016-08-04 Toyo Gosei Co., Ltd. Reagent for enhancing generation of chemical species
WO2015052914A1 (en) 2013-10-07 2015-04-16 Toyo Gosei Co., Ltd. Reagent for enhancing generation of chemical species and manufacturing apparatus
US9567277B2 (en) 2013-10-08 2017-02-14 Toyo Gosei Co., Ltd. Reagent for enhancing generation of chemical species
JP2015098471A (ja) 2013-11-18 2015-05-28 東洋合成工業株式会社 化学種発生向上試剤
JP2015134904A (ja) * 2013-11-18 2015-07-27 東洋合成工業株式会社 化学種発生向上化合物
JP2015200874A (ja) * 2014-02-21 2015-11-12 東洋合成工業株式会社 化学種発生向上剤
JP2016009195A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 東洋合成工業株式会社 化学種の発生を向上させるための化合物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527795A (ja) * 1998-10-14 2002-08-27 クラリアント・インターナシヨナル・リミテッド ポジ型フォトレジスト用の混合溶剤系
JP2008133448A (ja) * 2006-10-27 2008-06-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 重合性アニオンを有するスルホニウム塩及び高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法
JP2009217253A (ja) * 2008-02-13 2009-09-24 Shin Etsu Chem Co Ltd ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法
JP2010077377A (ja) * 2008-09-23 2010-04-08 Korea Kumho Petrochem Co Ltd オニウム塩化合物、それを含む高分子化合物、前記高分子化合物を含む化学増幅型レジスト組成物、および前記組成物を用いたパターン形成方法
JP2013517345A (ja) * 2010-01-18 2013-05-16 リントフィールド リミテッド 光開始反応
JP2011256390A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Korea Kumho Petrochemical Co Ltd 化合物、これを含む重合体、及びその重合体を含む化学増幅型レジスト組成物
WO2012105479A1 (ja) * 2011-02-02 2012-08-09 東洋合成工業株式会社 2,2-ジメトキシ-1,2-ジ-[4-(メタ)アクリロイルオキシ]フェニルエタン-1-オン、その製造方法及びラジカル重合開始剤並びに光硬化性組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019240279A1 (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 国立大学法人大阪大学 レジストパターン形成方法
KR20210036340A (ko) * 2018-06-14 2021-04-02 오사카 유니버시티 레지스트패턴 형성방법
JPWO2019240279A1 (ja) * 2018-06-14 2021-08-12 国立大学法人大阪大学 レジストパターン形成方法
JP7122020B2 (ja) 2018-06-14 2022-08-19 国立大学法人大阪大学 レジストパターン形成方法
KR102590254B1 (ko) 2018-06-14 2023-10-17 오사카 유니버시티 레지스트패턴 형성방법
US11796919B2 (en) 2018-06-14 2023-10-24 Osaka University Resist pattern formation method
WO2024038802A1 (ja) * 2022-08-15 2024-02-22 富士フイルム株式会社 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、レジスト膜、パターン形成方法、電子デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160187773A1 (en) 2016-06-30
US10031416B2 (en) 2018-07-24
WO2015019616A1 (en) 2015-02-12
JP6537118B2 (ja) 2019-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6537118B2 (ja) 化学増幅フォトレジスト組成物及び装置の製造方法
JP6525269B2 (ja) 化学増幅型レジスト組成物および装置の製造方法
JP2016530339A (ja) 化学種発生向上試剤
US9567277B2 (en) Reagent for enhancing generation of chemical species
JP2016539201A (ja) 化学種発生向上試剤
JP6485875B2 (ja) 化学増幅レジスト組成物および化学増幅レジスト組成物を用いてデバイスを製造する方法
JP2016531953A (ja) 化学種発生向上試剤
JP2015134904A (ja) 化学種発生向上化合物
TWI464140B (zh) 膽酸鹽光酸產生劑及含該光酸產生劑之光阻
KR20190083378A (ko) 레지스트 적용에서 광산 발생제로서의 술폰산 유도체 화합물
TW201116927A (en) Photoacid generators and photoresists comprising same
US20160195808A1 (en) Reagent for enhancing generation of chemical species
WO2015052914A1 (en) Reagent for enhancing generation of chemical species and manufacturing apparatus
KR20180041201A (ko) 레지스트 적용에서 광산 발생제로서 술폰산 유도체 화합물
JP2016529330A (ja) 化学種の発生を向上させるための試剤
JP2017500275A (ja) 化学種発生向上化合物
JP4144957B2 (ja) レジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
US8741545B2 (en) Fluorine-free fused ring heteroaromatic photoacid generators and resist compositions containing the same
US20150376438A1 (en) Compounders for enhancing generation of chemical species
JP2005266049A (ja) ポジ型感放射線性組成物
JP2017516144A (ja) 化学種の発生を向上する化合物
WO2015194910A1 (ko) 화학 증폭형 후막 포토레지스트용 용해 억제제, 이를 포함한 포토레지스트 조성물, 및 이를 사용한 소자의 패터닝 방법
JP2018200419A (ja) 感放射線性組成物、感放射線性樹脂組成物、およびパターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20161205

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170710

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6537118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150